Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W6 HP-BTW6

クチコミ投稿数:2件

BOSE QC UHとの接続コーデックで、SnapdragonとはAptXAdaptiveで可能との情報が散見されていますが
どなたかBT-W6とAptXAdaptiveで接続できた方いらっしゃいますか。

書込番号:26325062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/01 14:45

>Nnana&yunaPapaさん

BOSE QC Ultra を (イヤホンどヘッドホン共に)第1世代、第2世代と使っていますがaptX Adaptiveの接続は基本的にできます。
が基本的にと書いたのはBOSEは全体的にUSBドングルのBluetoothトランスミッターとの接続安定性がよくありません。
(クリエイティブ以外の商品も4つほど持っていますが全て同じ傾向にあります)

イヤホンの方だと左からほぼ音が出ない(繋がっても曲の変わり目で片方からしか出なくなったり)、ヘッドホンの方でもマルチポイント
で他のデバイスとつかな勝手いると無音になる(手動で切り替えても音が出ない。電源を入れ直すと復帰)

と私の環境だととても使えません。
ドングルではないAndroidのスマホとかだと良かったりするので、タチが悪いw

あと、aptX Adaptiveには対応していますがaptXには対応していません。
(Alternative A2DP DriverというWindiows用の有償ドライバがあるのですがこのヘルプにBOSE製品がapexをサポートしていない
と書かれています。)
基本的にaptX Adaptiveの仕様として後方互換をしなくてはいけないのですがどうやらBOSEはその辺りコスト面含めてなのか
音質重視の人はaptX Adaptive以上の対応でいいでしょ・・・みたいなスタンスです。

お使いのデバイスがヘッドホンの方ですのでBT ドングルを検討しなくてはいけない状況であればこの製品が今の所1番安定性含めて良いかなとは思います。

書込番号:26329958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/11/02 19:18

aisha_codanteさん

接続安定性がよくないのですね。しかも第2世代も。
貴重な情報ありがとうございます。!

書込番号:26330888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

airpods4 airpods pro2との接続

2025/01/03 14:31(10ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W6 HP-BTW6

クチコミ投稿数:82件

airpods4 airpods pro2との接続は可能でしょうか?

現在BT-W5を使用していてairpods3ではパソコンもps5も問題なくBluetooth接続ができますがairpods4 airpods pro2になってから接続すると片方のイヤホンからしか音が出なく使えなくなってしまいました。

BT−W6では使う事ができるのでしょうか?

書込番号:26023175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/01 15:28

>sakurai2216さん
airpods pro4ですが試しててみました。
単純にペアリングしただけですがSBCで接続しますね。
特にとぎれたり片方がとぎれたりはしないですね。
ただ、音はかなり籠もった感じになります。

設定をいじればAACになるかもしれません。

書込番号:26329995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音途切れを無くす方法(数秒無音)

2025/05/28 13:26(5ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W6 HP-BTW6

スレ主 shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

一応クリエイティブには報告済みで、修正ファームウェアをQualcommと開発中と去年返答があったのですがいつまで経っても来ないのでWindowsでの対処法教えます。
そもそも数秒無音になる原因はシステム的に音が出力されていない状態が暫く続くと、本体がスリープに入って起動に数秒かかるからです。
つまり、常に音が出力されていると騙せばスリープにも入らないので無音現象も発生しません。
やり方としては
@使ってない入力端子(例として以後ライン入力を使用する場合で説明します)の音量を1にする。可能であればライン入力に対しノイズ抑制もオンにする。
Aライン入力を聴く設定にして、出力先をBT-W6にする(Windowsのバージョンによってもやり方違うのでやり方は調べてください。)

こうすれば実際には音が入っていないか聞こえないレベルの音量でも、システム的には常に音が出力されていることになるので、スリープに入らず、無音現象が発生しなくなります。

書込番号:26193002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/28 22:26(5ヶ月以上前)

なお、他にも無音で音を出力してると騙せるソフトがあればなんでも良いと思います。
あくまでも、システム的にBT-W6に常に音を出力されている。と認識させればやりかたは何でもよいです。

書込番号:26193445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/01 14:47

>shibitopさん
昨晩(10月31日)ファームウェアの更新がきていますね。
ただ、バージョンヒストリーが書かれていないのでなんの修正なのか・・・・
1.0から1.1台になっているので細かな修正が複数行われているのかなぁと想像しています。

書込番号:26329962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに挿して使いたいです

2025/10/05 13:15(1ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Questyle Audio > QCC Dongle Pro [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
この製品をテレビに挿してBOSEのQuietComfort ultra2のイヤホンで聴けばネトフリとかの音声が高音質で聞けるんでしょうか?
テレビにBluetooth自体は付いてますけど良くわからないので質問させて貰いました

書込番号:26308327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/05 13:48(1ヶ月以上前)

QCC Dongle Proはテレビでは使用できません
QCC Dongle Proはパソコン スマホにしか対応してません

テレビで使うならこういった商品ならテレビでも使えます
サンワサプライ 400-BTAD013
https://s.kakaku.com/item/K0001609340/

書込番号:26308351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/05 14:11(1ヶ月以上前)

テレビのUSB端子はTypeCではないだろうし、オーディオ機能もないと思います。普通はヘッドホン端子に対応した物を選ぶ必要があります。

Amazon Prime会員向けにセール中の商品もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLXWGY21

書込番号:26308368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/05 19:19(1ヶ月以上前)

YouTubeで見た感じではタイプAにも挿せるような物も付属されてるように見たのですがそれがあっても無理って事なんでしょうか?

書込番号:26308654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/05 19:33(1ヶ月以上前)

テレビのUSB Type-AはハードディスクやUSBメモリ接続用の用途に使うためのものなのでBluetoothレシーバーを使うことは想定されてないので無理です

書込番号:26308668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/05 19:57(1ヶ月以上前)

わかりました
ありがとうございます

書込番号:26308693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/10/14 19:00

>割り箸ななほんさん

>この製品をテレビに挿してBOSEのQuietComfort ultra2のイヤホンで聴けばネトフリとかの音声が高音質で聞けるんでしょうか?
USB接続は使えませんので、イヤホン端子に差すBluetoothトランスミッターを使うことになります。
どこまでの高音質を求めるかですが、テレビのイヤホン端子の音はそれなりなので、音質はそれなりです。
だから、わざわざBluetoothトランスミッターを買うほどの価値はないかと…。Bluetoothトランスミッターの充電や電源オン/オフも煩わしいですし…。
でも、QuietComfort ultra2で聴いてみたいということなら、まずはテレビ内蔵のBluetoothトランスミッターでQuietComfort ultra2につないで音を聴いてみてください。
ただ、テレビ内蔵のBluetoothはA2DPではない可能性もあるので、取説を調べてください。
よく分からないときは、テレビの型番を示せば、誰かからアドバイスがあるかもしれません。

書込番号:26316222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

このレシーバーは

2025/10/14 13:26


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-ATR02ECBK [ブラック]

スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:16件

Bluetoothレシーバーですが
テレビに挿しっぱなしで良いのですか?
イヤホンジャックに挿したらてテレビのスピーカーから
音が出なくなりますよね?

Bluetoothイヤホンを接続する度にこのレシーバーを挿すのも
面倒じゃないですか?

Bluetoothネックスピーカーは持ってるのですが
レシーバーは専用で音が若干小さいので
Bluetoothヘッドホン、イヤホンを使いたいのですか。

書込番号:26315949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2025/10/14 13:32

>真夏@さん

イヤホンとスピーカーの両方から音を出せるテレビもあります。
でも、イヤホンを使うときは、テレビのスピーカーの音を消す手間はかかりますね。

書込番号:26315959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/14 15:32

REGZAのデフォルト設定では、Bluetoothとテレビのボリュームは独立しており、テレビ側でBluetoothの音量を調整することはできません。

しかし、必用の無い時に繋がってしまうのは不便なので、普段はダイソーのスイッチでオフにしています。
https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480381688

あと、この製品はトランスミッターです。レシーバーは有線イヤホンをBluetooth化するために利用するものです。

書込番号:26316037

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/10/14 18:40

>真夏@さん

>Bluetoothイヤホンを接続する度にこのレシーバーを挿すのも面倒じゃないですか?
では、差しっぱなしにするしかないですね。

>イヤホンジャックに挿したらてテレビのスピーカーから音が出なくなりますよね?
そうですが、仕方ないです。
テレビのスピーカーとBluetoothイヤホン両方から同時に音を出したいのですか?
テレビによっては、設定によってイヤホンを差してもテレビのスピーカーの音を出したままにできる機種もあります。テレビの取説を調べてみてください。
ただ、Bluetoothイヤホンの方が音が遅れるので、音のズレが不快かもしれません。

>Bluetoothネックスピーカーは持ってるのですがレシーバーは専用で音が若干小さいのでBluetoothヘッドホン、イヤホンを使いたいのですか。
レシーバー(受信機)ではなくトランスミッター(送信機)です。まあ、言葉の間違いは置いといて、本題ですが…。
このエレコムの送信機をテレビのイヤホン端子に接続し、Bluetoothイヤホンで聞いて、実際音が大きくなるのを確認されたのですか?
たぶん音は小さいです。
音が小さいのは、専用送信機の問題でもなく、ネックスピーカーの問題でもありません。つまり、エレコムの送信機とBluetoothイヤホンでも解決しません。原因は他にあります。それを解決すれば、Bluetoothネックスピーカーでも大きな音が聞けます。エレコムの送信機を買う必要はありません。

お使いのBluetoothネックスピーカーとテレビの型番を教えていただけると、解決方法を示せるかもしれません。

書込番号:26316208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

相性があるんですかね???

2025/09/19 17:33(1ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Questyle Audio > QCC Dongle Pro [ダークシルバー]

レビューにも書きましたがLDACの接続性が最低です
完全に使い物にならないレベル
※aptx系とSBCはまあ許せるレベルです

これLDACで屋外で使えてる人いるのかな?

書込番号:26294436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3229件 QCC Dongle Pro [ダークシルバー]のオーナーQCC Dongle Pro [ダークシルバー]の満足度3

2025/09/26 08:47(1ヶ月以上前)

なんともいえませんが接続優先で
人によってはギリギリ許せるかもしれないくらい
(切れるときはガッツリ切れる)
Svanar wirelessなのでYouTuberのレビューだと
相性っぽいのもあるっぽいけど

書込番号:26300427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング