このページのスレッド一覧(全990392スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年11月23日 14:40 | |
| 0 | 0 | 2025年11月23日 11:02 | |
| 18 | 22 | 2025年11月25日 00:17 | |
| 9 | 0 | 2025年11月23日 08:15 | |
| 0 | 1 | 2025年11月23日 11:57 | |
| 0 | 1 | 2025年11月23日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/J3 2024年10月発表モデル
電源に接続した状態で、パソコンの起動時やEdge等を起動時と、金切音(コイル鳴きというもの?)が発生します。
電源を抜くとなりません。
購入されている方は同様でしょうか?
なお、本製品を購入2日目です。
よろしくお願いします。
書込番号:26346829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ACプラグを反転して挿しても改善しないなら、
購入店に初期不良対応(返品・交換)依頼を。
※交渉を誤ると修理になるので注意を。
書込番号:26346864
0点
>電源に接続した状態で、パソコンの起動時やEdge等を起動時と、
>金切音(コイル鳴きというもの?)が発生します。
>電源を抜くとなりません。
スイッチング電源の音でしょう。大きい音なら故障ですが。
自宅電源の質(綺麗な正弦波ではない。)が悪い時でもします。
気になるなら販売店やサポートに相談されたら。
書込番号:26346994
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Hidizs > AP80 Pro-X
ファームウェア Ver1.1 にUPできません
https://www.hidizs.net/pages/download-center?srsltid=AfmBOopAr4Zdqx3PusFunM0LUTK2hicpeOuHKsuoKMw7HW31rhsbvRuR
からVer1.1をダウンロードして、指示通りFAT32(32G キオクシア)のマイクロSDにコピーして、UPすると画面上にfailledが発生します。
そもそも1.1にUPすると何が改善するか記載ありません。
UPされた方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
0点
CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
初めて投稿します。至らぬところがあったら遠慮なく言ってください。
PC起動中に席を外して戻ったら画面が固まっててマウスやキーボードの入力を受け付けなくなってしまったのでやむなく強制シャットダウンをしたんですがそのあと起動しようとしたらBIOSの画面にすら行かなくなりました。
こちらでやったことは
・BIOSを最新のものにした
・最小構成での起動
・2枚刺さってたメモリを1枚、1か所づつ刺して起動
どれも試しましたがマザボのCPUの赤いランプだけが点灯してBIOSに移行しませんでした(電源を落とすことはできます)
一応スペックを記載しておきます
[OS] Windows11pro
[CPU] Ryzen7 9800X3D
[MB] ASRock B850 Livemixer
[MEM] 32GB(Corsair CMK32GX5M2B5600C36)
[GPU] ASRock RX7900XTX TCW 24GO Taichi White
[LCD] ZOWIE XL2546k
(電源) 1000w(ZALMAN ZM1000-TMX2)
CPUを外した感じ素人目ではありますが特に損傷した箇所は見受けられなかったです。
他の方の口コミを見る感じやっぱりマザボかCPUが疑わしいかと思うんですが自分の環境だとCPUの赤ランプしかつかなかったので投稿させていただきました。ご教授いただければ幸いです。
0点
ASRockマザーですからね、なるべくしてなったという感じかもですね。
最低限の自制(BIOSは常に最新に)とかはしてましたか。
昔のパソコンでない限り稼働中の環境でCPUが死んだとしてCPUそのものが原因なことはほぼないです。
マザーを他のメーカーにしたほうがいいとは思いますが、CPUが生きているかは検証できるパーツないなら
ショップのワンコイン診断とかがいいと思います。
書込番号:26346729
3点
色々と話題にはなってますけどね!
asrockは別名 ryzen killerと(笑)
他にも多数ユーザーさんもお使いで全てでは無いと信じてますが…
bios最新にしても被害は報告されてます
書込番号:26346769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Relisaさん
返信ありがとうございます。BIOSは5月半ばくらいにGPUが不具合を起こしたときに一度だけ更新してたっきりだったと思います。時期的に3.20以降のものだとは思うんですが…
まぁASRockはよくある話だそうで受け入れるしかないですね、別のメーカーのマザボを検討してるところです。何にしようか考え中…
>歌羽さん
返信ありがとうございます。LivemixerはUSBポートが大量にあるのでそれに惹かれて買ったんですがこういう結果になってしまうとは。
BIOS最新にしてもダメでしたね。CPUがダメになっていないことを祈るばかりです
書込番号:26346789
0点
ちなみにワンコイン診断は近くにPCショップがないのであまり期待はできないと思います(ありえんくらいド田舎なので
書込番号:26346798
0点
まあ、ここでもASRockでCPUが壊れた、調子が悪いはそこそこ聞きます。
また、理由がわからない(公開してない)し最新BIOSでも起きる場合は起きてます。
精神安定上の関係からも、マザーを変えてみても良いと思いますけどね。
ちなみに、CPUを販売店さんに送ってみてもらうとかはできないのでしょうか?原因がASRockマザーでもRMAは受付してくれるみたいなので、確認してみてはどうでしょう?
書込番号:26346808
2点
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。恥ずかしながらCPUは個人輸入で手に入れたものなので厳しいと思います。
というのもモンハンワイルズ に先駆けてPCを新調したクチなんですが、当時9800X3Dはどこにも入荷しておらず定価で買えるところがneweggしかなかったのです
まぁCPUがダメだったらその時はその時ですw
書込番号:26346840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やか。さん
海外で買っても、RMA申請はAMDへの直接申請にはなるけどできると思います。
https://zenn.dev/tsuruya/articles/d94d55c6bea0d9
書込番号:26346874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>揚げないかつパンさん
なるほど!こういうのもあるんですね。ありがとうございます。
すぐに試せるところからやりたいのでまずはマザボから交換してみようと思います
書込番号:26346882
0点
スレ主さんCPUもそうだけどメモリも疑った方が良いです。
XMP対応メモリはASRockのマザボだと初めは認識して使えても数か月後に認識しなくなることが多いみたいです。
他社のマザボだと普通に認識することが多いみたいなのでマザボを他社に変えて試されてはどうでしょうか?
書込番号:26346946
1点
>negativeMANさん
返信ありがとうございます。最初は自分もメモリを疑ったんですが2枚が一気に壊れることは考えにくいと判断したのでマザボから変えてみることにします。ありがとうございます。
書込番号:26346978
0点
メモリの故障ではなくASRockはQVLに対応したメモリは問題ないけどXMPメモリだと相性が悪いという意味です。
でも他社では動くことが多いみたいで、もし動いたらCPUの故障じゃないということです。
書込番号:26346987
1点
そもそも、マザーを変えてCPUが動作したらCPUは生きてますよね。
まあ、そうすればマザーの故障かもとは思いますが、割と壊れてるは壊れてるんので何とも言えないですよね。
書込番号:26346989
1点
>negativeMANさん
なるほど、そういうことだったんですね。適当なそれっぽいメモリを買ってたので勉強になります
>揚げないかつパンさん
CPUは生きててほしいっていうのが本音ですw
明日マザボが届くのでお祈りですね・・・
書込番号:26347057
0点
>やか。さん
何処までの保証なのか?
asrockはほぼ確信犯的な事をほのめかしてます
例えばasrockはマザーは保証しますけどcpuは知らんがな!
AMD側も言わずと知れずasrockのマザー使ってウチのcpuイカれた
こうなったら水掛け論でしょうね! 大抵は泣き寝入りなるのかな?(笑)
今まで自作して大層な事語れませんけど cpuは故意に破壊 マザーは静電気 メモリは無茶したのかな?(笑)
本来なら定格運用は故障するはず無いのです!
マザーボードベンダーも各種パーツも特色出さないと売れない現状が生んだ成れの果てなのかも知れませんけどね
書込番号:26347221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ASRockはそもそもASUSがSLOT時代にOC性能でも安定性でも他社に後れを取っていて
安定重視のASUS、OCと拡張性専門のASRockとで切り離したブランドですからね。
OCできる設定は提供するが安定させる設定もユーザーに委ねるという。
成れの果てどころか生まれからそういうブランドです。
SPECだけ見れば魅力的というところが「いまだにそうなんだな」という感じ。
そんなブランドが5年ほど前から日本でのマザー売り上げ1位だそうです。
書込番号:26347300
1点
地味に何度かPCは自作してますがASUSのマザボは何故か一度も使ったことがないんですよね……今回は個人的に相性がいいGIGABYTEのマザボにしてみました。
書込番号:26347337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はAMDマザーはASUSかGIGABYTEですね。
インテルはMSIかASUSにすることが多いです。
ASRockは余り使わないですが、使った事が無いわけでもないですが、他に魅力がない場合だけ使うくらいですね。
書込番号:26347342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザボ買ってきて最小構成で組みました。
結果としてはBIOSに移行しなくてランプの点き方がCPU→長めにDRAM‥といった感じで交互に点灯してました。
メモリを外しても同じ点灯の仕方です。
メモリの付け方が悪いのかそもそもメモリがダメなのか、やっぱりCPUがダメなのかどっちかわからなくなってしまいました
書込番号:26347925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUの故障ぽいですね。
なんかIODの故障でメモリーの動作確認が取れない感じです。
メモリーかもですが、一枚でもダメですよね?
書込番号:26347930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。なんかそんな気がしますね…
メモリ1枚でもダメです。ちょっと手荒なことをしたかもですが電源オフでDRAMが消灯した状態でメモリを抜いたら点灯して、差し込んだら消灯したのでメモリ自体の認識はしてそうではあります。
書込番号:26347946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちょっと手荒なことをしたかもですが電源オフでDRAMが消灯した状態でメモリを抜いたら
それはやらない方が良いです。
DDR5からはPMIC電力用の集積回路が積まれてますので、コンセントもしくは電源のスイッチオフの後にメモリーを抜いたり挿したりした方が良いです。
やはりCPUが壊れてそうな感じですね。
書込番号:26347990
2点
グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9060 XT Challenger 16GB (RX9060XT CL 16G) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル
【ショップ名】ドスパラ公式サイト
【価格】44,500円 (ブラックフライデークーポン+メルマガクーポン+カスタマイズ一時保存クーポンで合計6,300円割引適用後価格)
【確認日時】2025年11月22日
【その他・コメント】
2025年11月21日(金)11:00〜12月1日(月) 10:59まで期間限定
9点
プリンタ > CANON > iNSPiC PV-123
久しぶりに印刷しようとすると、青いシートを吐き出してから印刷したのですが、白いまま出てきました。
どうしてでしょう。
何回も青いシート吐き出ししてみたんですが、変わりませんでした。
書込番号:26346704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こぎこのしっぽさん
こんにちは。
久しぶりに印刷されたとのことですが
前回印刷された際は問題なく印刷されていましたでしょうか?
青い紙を通してから印刷しても白紙のままという現象からは
感熱プリントヘッドの故障(発熱しない)
もしくは用紙が熱に反応しなくなってしまっている
ことが考えられますが
iNSPiC PV-123自体が2018年発売モデルのため、
経年劣化からのプリントヘッドの故障か
用紙が経年劣化により熱に反応しなくなっている可能性が
あるかもしれません。
用紙をアイロンにかけてみて変色する場合は、
プリントヘッドの故障と思われますのでメーカー修理や買い替えとなると思います。
用紙がアイロンの加熱で変色しない場合は用紙がダメですので
熱に反応する新しい正常な用紙を使用してみてください。
なお青い紙は内部のクリーニングと
キャリブレーション(用紙パックごとの特性を踏まえた機械内部の印刷設定の調整)を行う用紙ですので、
違う用紙パック包装の青い紙は使用してはダメです。
書込番号:26346862
0点
CPU > AMD > Ryzen 9 9900X3D BOX
【ショップ名】
Amazon
【価格】
82800円
【確認日時】
2025/11/23
【その他・コメント】
他のショップでも販売してますが
Amazon.co.jp限定で販売している9900X3Dが安くなってました。
0点
Amazon内のドスパラでも同じく82800円で販売中
書込番号:26346723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)