このページのスレッド一覧(全117633スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年11月28日 09:50 | |
| 2 | 3 | 2025年11月28日 08:05 | |
| 1 | 0 | 2025年11月27日 22:27 | |
| 0 | 0 | 2025年11月27日 18:59 | |
| 10 | 6 | 2025年11月27日 22:05 | |
| 12 | 9 | 2025年11月27日 16:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8R [55インチ]
【ショップ名】
デンキチweb yahoo店
【価格】
102214円
【確認日時】
11月12日
【その他・コメント】
PayPayポイントで95666円で購入できました。以前使っていた55E8000(ハイセンス有機EL)5年6ヶ月が前日トランス発火して急いで注文しました。技術の進歩に感心しています、以前のも良かったけどとても満足しています。
書込番号:26350907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-75XR50 [75インチ]
現在リビングで数年前から、SONY BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]を置いております。
寝室でも映画やドラマ等を75インチのminiLEDでの高画質で観たいのですが、視聴頻度が低いので30万円以下の安い価格の下記3機種の購入で迷っています。
下記3機種のうち、画質が良い順番を教えてください。
結局のところ、新型の廉価モデルと、旧型(3年前)の高級モデルとでは、どちらの方が性能が上なのでしょうか?
3年前の高級モデル(75インチ miniLED)
シャープ AQUOS XLED 4T-C75EP1 249,800円
新型の廉価モデル(75インチ miniLED)
SONY BRAVIA 5 K-75XR50 \275,683円
シャープ AQUOS 4K 4T-C75HV1 292,373円
よろしくお願いします。
0点
BRAVIA 5 K-75XR50は無いでしょう
暫く前からソニーのテレビは高過ぎる価格設定です
商品の内容と価格でバランスは取れていないと思います
と言うことで、シャープの2機種の何れかでしょう
書込番号:26350755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001711591_K0001485084&pd_ctg=2041
4T-C75EP1は量子ドットが4T-C75HV1に勝ります
しかし販売するのはネット通販専売店で、大手家電量販店で購入することはできません。信頼できる販売店があるときは、そこで4T-C75EP1を購入します
そうでないときは4T-C75HP1をケーズデンキで購入します。このくらいの価格のテレビを買うのなら、故障で修理は回数と金額に制限の無い延長保証のケーズデンキ以外からは考え難いです。加入料は無料
書込番号:26350758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まったり社長さん
こんにちは
ピーク輝度などの画質性能で言えば、
EP1 >> HV1 >>> XR50
になります。
テレビは発売直後から、1年後のモデル末期までに4割近く価格が落ちますので、発売したばかりのHV1の価格は高いですが、それに見合う価値はありません。
ソニーのXR50は中身をかなり割り切ったただの廉価モデルでこちらもブランドバッジだけで価格ほどの価値はありません。
という事で画質で言えば文句なしにEP1ですが、量販店では扱いがないと思います。通販購入ですと初期不良交換が事実上なかったり、延長保証の内容が見劣りしたりする場合があるのでそこだけ注意してください。
EP1の後継はGP1、その後継はHP1になります。HP1は量販店で買えます。
書込番号:26350841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
購入約1年、詳細設定であれこれ、3年保証付き、音にも満足、映像も満足
WIFI受信感度よし、唯一、リモコンが360度反応の為、触ったかどうかわからないときに反応します。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43C645 [43インチ]
楽天市場のショップの書き込みに
地上波7チャンネルのうち
5チャンネルしか映らないとあるのですが
C645のユーザーの方、いかがですか?
書込番号:26350441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
XRJ-85X95Jで9月くらいにここでいうオセロ現象がでました。
ドラマを見ているだけで気持ち悪くなります。。。
修理依頼をしましたが、結果断念しました。
状況
2022年03月にXRJ-85X95J購入。ソニーストアで3年保証。
すぐに、画面にもやもやが出て、交換。
今回、保証が切れてすぐに、オセロ現象発生。
2回目の修理。
経緯
・修理依頼をしようとしたら、修理システム改訂でアプリから申し込めず、
サポートフォームから相談したら、日本の方では無い方から返答があり、
そんな現象確認していない、修理を申し込むならアプリからしたほうが良いので、
11/5以降にアプリからするように言われる。
・が、11/5でもアプリから申し込みできず。。。システムトラブル?
・11/14まで待つも、アプリから修理依頼できないので再度メールする。
・外国の方から返事が来て、修理・点検メール返信で申し込みするよう言われる。
・メール返信で修理依頼する。
・急に担当が日本人に代わって、メールでは修理依頼が受けられない、追って拠点担当者から電話をさせると返信。。。
・数日後、やっと電話があり、ここから修理交渉スタート。。。(修理依頼まで約1か月、もうすでにここでしんどい。。。)
・来てもらって確認してもらう。担当者もオセロ現象確認。
その場で、修理341,000円(税込み)とご提示いただく。が、修理パネルが無いのでこの金額でXR70を代替商品として提示いただく。
・リビングで使うので、アンチリフレクションとX-Wide Angleは必須なので、XR90は無理かとお願いし、SONYに聞いてもらう。
・追加385,000円(税込み)、合計726,000円(税込み)で交換可能と返答。
・さすがに3年ちょっとで2回目の故障なので、なにか考慮いただけないかとお願いし、SONYに確認してもらう。
・短期間での2回目の故障なので、143,000(税込み)値引きして、583,000円(税込み)でXR90に交換と返答いただく。
・考えたら60万出して、3か月保証(修理交換品の為)のXR90はどうしても受け入れられない。再度交渉。
・再度交渉したいと連絡したら、これが最終決定、一切追加交渉は受け付けないと言われる。(担当の方はとても良い方でした。SONYの意見を伝言しているだけです)
・結果、修理は断念。60万ならREGZAの最上位機種かえるかな。。。
SONYさんは、購入・保証規約内で保証切れのテレビになんら配慮をする必要がないのに、修理費値引きも検討いただいたのですが、人の感情として、60万で買ったテレビが3年で2度故障し、必須の機能のついていないXR70に交換は受け入れられませんでした。
保証が切れてるのは自分のせいなので、修理341,000円の費用でXR90に交換であれば当然納得すべきと思いますが。
SONYが好きで、SONY製品で揃え、SONY製品にここ数年で数百万使った自分を反省します。
Xperia Viiも購入してますが、発売停止、全交換とかありましたし、ちょっとSONYさんが不安になりました。
αのカメラだけは壊れないでくれ。。。(笑)
XRJ-85X95Jがリコールになるのを待ちつつ、REGZA等、他社の機種を物色するようにします。
あ〜、XR90が安くなったら買ってしまいそうな自分が怖い。。。(笑)
同じ機種をお持ちの方への、情報共有でした。
1点
>aldentealdenteさん
こんにちは。
同様のスレが少し前に立っていました。下記の方もソニーとのやりとりで難航されているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#26322530
書込番号:26350175
0点
>aldentealdenteさん
御愁傷様です
SONYストアの補償形態は知りませんが、
期限切れなら何もできませんね。
後から入れるヤマダ電機の安心なら6年部品代も出て
返金頭金も可能かと思うから、SONYストアは駄目ですね。
60万円なら月の小遣い程度なので、諦めて
好きなテレビを買えば良いと思いますよ。
貯金を下ろせば楽に100台ぐらい買えますよ
書込番号:26350199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プローヴァさん
情報ありがとうございます。私も2度の修理ですが、対応が違うようで少し悲しいですね。完全に同じ状況ではないですが。
あの値引きなら私はXR90にしてもらっているような。。。あ、でも3か月保証か。
>石の壁紙はダサいさん
ヤマダの安心保障、昨年まで入ってました。辞めちゃいましたけど。
SONY製品はSONYストアが一番!って思って、ヤマダで買ってなくて。。。
次回からヤマダで買います。。。
ヤマダで買ってたら後から入ってもOKってすごいですね。入ってたのに知りませんでした(笑)
60万/月の小遣いは無いですが、こつこつ貯めます。。。
情報ありがとうございます!
書込番号:26350271
0点
私もパネル不良で85XR70に交換提案されました。
12月で5年保証が切れますが同様に
エックスワイドアングルが、画面がきれいで
9500Gを買いましたがXR70は画質
悪すぎです、色合いは良くないしシャープさがない
人の顔色が黄土色でヌメッとした感じがあります。
XR90はグレアパネルだから艶感はあるけど
やはり絵具、クレヨンでかいたような顔色です。
60万出して3ヶ月しか保証のないXR90にして
もし何か不具合が出たらと思うと新しく
レグザ85Z970R.5年保証で買い替えした方が
画面、画質も綺麗で色合いも明るく良いです。
コジマで、レグザ、シャープ、ソニーと
横並びに展示してましたが9500G.95J
に
近いのが85Z970Rだと思います
90LからのXR70交換なら納得もできますが
そうはいかないですね、
嫁は5年も見て新品、交換してくれるんだから
いいじゃんて言いますがスタンダードモデルは
いらないですね、プレミアムモデルなんて
お笑いです。
書込番号:26350369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aldentealdenteさん
心中お察しします。
3つ前のスレ「 修理したのに、1年半後に、またオセロ(涙)」のスレ主です。
>その場で、修理341,000円(税込み)とご提示いただく。が、修理パネルが無いのでこの金額でXR70を代替商品として提示いただく。
【341,000円】は高いですね。
私は、【税抜6万円】(内訳:技術工料2万5千円、部品代3万円、出張料5千円)とSONYカスタマーサービスに言われました。
部品代は、25万円値引きしてくれて、3万円です。
>aldentealdenteさん
私と同じく、2度目の故障のようですから、私の事例を伝えて、部品代25万円の値引きを交渉してみては、いかがでしょうか?
書込番号:26350370
1点
It's a Sony
笑
書込番号:26350632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]
元々はAQUOS LC-30US
2015年式を使っていて
10年過ぎたので
65Z970Rに買い替えました。
量販店でも画像を確認したのですが
現在の画像は何かカクカクしてて
画像が荒いです。
動きも悪いです。
全然、AQUOSの方が良かった感じですが
何か設定などが間違っているのでしょうか?
1点
>silverfox001さん
こんにちは。
US30の画面サイズは52型と60型があったようですが、お使いなのはどちらでしょうか?
US30の52型や60型から今回65型に買い替えたのなら、視聴距離がそのままだと以前より画面が大きくなる分視野内で拡大されて見えるため、粗が目立ちがちになります。
52型からなら1.25倍、60型からなら1.08倍程度視聴距離を延ばせば同等の見えになります。
もし視聴距離を調整しても同様の印象であれば下記設定を見直してみてください。
メニューから倍速モードを選び、「スムーズ」または「オフ」に設定してください。クリアスムーズですとコンテンツによってはカクカクして見える場合があります。オフにして改善するようなら倍速フレーム補間の副作用でしょう。
書込番号:26350143
1点
>silverfox001さん
電波の受信感度は確認しましたか?
購入店で相談して交換や機種変更、返金を話して見ては?
初期不良の可能性もありますからね
書込番号:26350161
3点
コメントありがとうございます。
60インチですので
5インチしかアップしてませんので
距離は関係ないと思います。
書込番号:26350186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離は関係ないですね。
それよりもなんかカクカクって言うのが気になります。
不良品かな?
不良品は何を頑張っても無理ですから。
交換してもらうのが1番ですね。
書込番号:26350214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>silverfox001さん
そうですか。
で、倍速モードはどうでしたか?
書込番号:26350286
0点
>アドレスV125.横浜さん
ありがとうございます。
やはりその家の末井が高井ですよね…
現在販売店とやり取りしています。
書込番号:26350333
1点
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
現在販売店に画像を送って
初期不良のお話をしています。
書込番号:26350334
1点
>silverfox001さん
であれば、量販店で買ったばかりなら初期不良交換を依頼するか、通販購入ならメーカーのサービスを呼ぶか、ですね。
その前にメニューから初期化@を実行してみてもいいかも知れません。
サービス呼んでもどのみちこれはやると思いますので。
書込番号:26350348
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





