このページのスレッド一覧(全46925スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2025年11月27日 09:48 | |
| 420 | 9 | 2025年11月28日 00:11 | |
| 1 | 0 | 2025年11月26日 16:05 | |
| 14 | 3 | 2025年11月26日 18:02 | |
| 3 | 1 | 2025年11月26日 16:40 | |
| 46 | 4 | 2025年11月27日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
空間オーディオ?なるものがあると思いますが、Switchで快適に使用できますか?
普通にワイヤレス接続して使用するのと空間オーディオで使用するのでは、音質や臨場感が違うのでしょうか。ご教授お願いします
書込番号:26350019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言い方は悪いですが、多くのTWSにあるこの手の空間なんちゃらとか言うのはまあビギナー用の子供騙し程度の機能と思っていますよ。
確かに何か空間が変わったように感じなくもないですが、音が汚くなると言うかですね。
書込番号:26350056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コメント頂きありがとうございます。
なるほど。現在、BOSEのイヤホンを使用しており、イマーシブオーディオなるものが機能としてありますが正直それも微妙で…。こちらの機能もあまり期待はしない方が良さそうですね。
書込番号:26350072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですね。
まあ本人がどう使おうが勝手ですが、なるべく素の音を楽しんでこそその機種本来の味も分かるし、実力も知れるというものかなと。
書込番号:26350079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
●質問内容
音楽の音量0で外音取り込み機能でボイスフォーカスをオンにすると騒音がある場所で
相手の声を明瞭に聞き取れる補聴器または集音器の代わりになりそうでしょうか?
文字だとどの程度明瞭に聞き取れるという表現が難しいかもしれませんが、教えていただけると助かります。
●質問背景
騒音があると他の人と比べて声を全く拾えないので補聴器または集音器を探していました。
その過程で外音取り込み機能かつボイスフォーカス機能があるイヤホンがあることを知りこれならその代わりになり得るかもしれないと思い質問しました。
APDという病気の症状と一致しており、仕事にも支障があるのでとりあえずなんとかして改善をしたいなと。。
5点
日常生活に支障が出るほどの難聴であれば、聴力に合わせて音を調整する補聴器が適しています、wf−1000XM5の外音取り込み機能は少し弱いので、音を拾う力が不足の意味です、及び集音器なら、きこエール 日本メーカー 集音器 ワイヤレス イヤホン機能搭載が良いかと思いますAmazonで18200円から2万円で買えます、本来の補聴器が嫌ならSONYのLinkBuds SかBose QuietComfort Ultra EarbudsやSony LinkBuds Fitの方が良いかと思います、参考にどうぞ>TT&Tさん
書込番号:26349731 スマートフォンサイトからの書き込み
61点
ご返信いただきありがとうございます。
同じSONYだとLinkBuds Sや LinkBuds Fitの方がまだいいんですね!
集音器が嫌という訳ではないのですが、音が大きくなるだけとかだと本当に難聴になってしまいそうで
それなばらノイズをカットして人の声だけに集中できるものが欲しいと考えています、
聴力については聴力検査などは問題ないのですが、テレビや外の大きな機械音など静かではない場所では
他の人は聞こえているのに自分だけはその人の声に集中できず聞こえなかったり、ある程度聞こえたとしても音として聞こえるが脳がその音(言葉)の意味を解釈できない難聴とは少し違う感じです。。
書込番号:26349771
61点
後のアドバイスは、もし時間が有ればヨドバシカメラや、ビックカメラとか行って店員に、相談して、求めたいイヤホンを視聴お試しをして、気に入れば購入すれば良いかと思います
書込番号:26349779 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
WF-1000XM5だと中古もありますので、お試しで試してみては。
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=WF-1000XM5&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4
https://www.e-earphone.jp/pages/used_return
APDといっても、いろんなパターンがあるといわれています。
雑音除去できればばっちりという人もいるかもですが、
会議で同時に複数人が発言したらダメだと、イヤホンでは
むつかしいかもですし。
将来的に、視線センサーがあって、話者の方を向くと、その人の
声だけフォーカスするとかできると良いかもですが。
書込番号:26349797
30点
>TT&Tさん
https://www.web.nhk/tv/pl/editorial-tep-3PABC9Y5TE/ep/X78XM5XWZJ
ここの画面を少し下にスクロールし、( 続きを読む v )をクリックして読んでみてください。
ノイズキャンセリングイヤホンを使っているという話も書いてあります。
今まで、そういう症状の専門的な医療機関を受診されたことはありますか?
もし次の医療機関が近くにあるなら、受診されてはいかがでしょうか。
https://apd.amed365.jp/party/party02.shtml
または、そこに書いてある近畿APD当事者会に連絡してみてください。
同じ症状で悩んでいる人やその症状を理解している人の話が聞け、気が楽になるし、いろいろアドバイスをもらえると思います。ノイズキャンセリングイヤホンについても、実際どうなのか、ここで聞くより有益なアドバイスが得られると思います。
書込番号:26349853
56点
>聴力については聴力検査などは問題ないのですが、テレビや外の大きな機械音など静かではない場所では
他の人は聞こえているのに自分だけはその人の声に集中できず聞こえなかったり、ある程度聞こえたとしても音として聞こえるが脳がその音(言葉)の意味を解釈できない難聴とは少し違う感じです。
精神的な側面もありそうです。
機械に頼るよりも先ずは医師に相談されては如何でしょうか。
書込番号:26349919
48点
皆様お返事いただきありがとうございます。
まとめての返事となり恐縮ですが皆様の意見等拝見し
・現物を見て実際電気屋で試して自分に合うなら中古または新品を検討、購入して様子を見る。
・APDの特徴に多く当てはまるが医療機関で受診をしていないので専門家がいる病院へ受診及び当事者会などに参加してまず自身で理解を深める
・ご指摘があるように精神的な側面もあり、ストレスがある状態だと顕著に症状がでるので上記の内容も含めて周りへの理解を促しストレスを軽減させる
今日みたいに早朝から夜までずっと仕事だと体の疲れと聞き返す多さによるストレスで非常に疲れるので以上の対応を少しずつでも進めて改善していこうと思います。
最後に、皆様ご丁寧にお返事いただきありがとうございました。
皆様のアドバイスを元に頑張ります。
お悩み相談室みたいな流れにさせてしまい申し訳ございせんでした。
でも改善に向けて進めていく道筋が見えたのでとても助かりました。
書込番号:26350664
39点
>・現物を見て実際電気屋で試して自分に合うなら中古または新品を検討、購入して様子を見る。
ちょっと趣旨がちがうのですが、
中古で試すことをすすめたわけではなく、
eイヤホンだと、中古の場合1週間お試しで
返品無料でできるサービスがあります。
店頭試聴で効果を試すのは厳しいと思います。
実際に、会議や飲み会で使用してみてあうかあわないかを
判断された方が良いかと思います。という内容です。
店頭で、複数人友人をつれていってランダムに発言してもらって
検証するということもできなくはないでしょうけど。
書込番号:26350691
27点
>TT&Tさん
そうですね。まず専門の医療機関にかかってご自身の症状の理解を深めることですね。
悩みも聞いてもらえるでしょうし、どうしたらよいかアドバイスも得られると思います。
また、周りがすぐに分かるような障がいなら周りの人もいろいろサポートしてくれるでしょうけれど、周りが分からない障がい(と言って気に障ったならすみません)なら、自分から周りに理解してもらうよう働きかけないと、周りの人のサポートは得られないし、ご自身のストレスもたまる一方でしょう。
とにかく、一人で抱え込まず、まずは当事者会へ連絡するなどして話を聞いてもらいましょう。
書込番号:26350717
33点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD master HA-FW5000T
付属イヤーピースを使用して
ケースに入れて、蓋もしっかり閉じていますが
スマホとのペアリングが継続されたままの事が
多々あります。
初期不良を疑っていますが
同症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:26349458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これ、サポートに伝えているんですが長時間(具体的に言うと100%から30%切るくらい)使うとケースに入れてもBluetooth切れなくなりますね、、、
手動で電源を切ってからケースに入れて充電後ケースの開閉をすると正常に戻りますが、また長時間使うと再現します。
おそらく、ソフトウェアなのかなと思っています。
あと、一部スマホでamazon musicで一曲毎に曲が停止しますね
これもサポートに報告済みです。
書込番号:26349542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご返信、大変助かります!
まさにその状態でした。
当方iPhoneでしたが
一度、開閉して
切断させても不意のタイミングで
繋がってしまってたので
FW更新までの当面は注意が必要ですね…
K2HDの補正機能もそうですが
急いで発売させた感が否めませんね…
書込番号:26349570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タカリストさん
手動で電源切った後、満充電時にBluetooth再接続されるので気づいて蓋開け閉めすれば良いのですが、忘れてるとスマホから音出ないので注意が必要ですね、、、
一度解消させるとバッテリー残留気をつけていると発生しなかったりします(50%下回らない様に使うとか、、、)
ファームアップまでは注意して使うしかなさそうです。
書込番号:26349580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > final > ZE300
レビューにケースに戻してもBluetooth接続が切れない不具合が書かれていますが、
私も買ってきたばかりで、一度だけケースに戻した際に接続が残ったままになりました。
イヤホンを抜いて、しまい直したところ接続が切れました。
一度だけですので、まだ様子を見ておりますが、電源OFF・Bluetooth切断側で不具合などが起きやすい機種なのかもしれませんね。アプリ非対応?のようですし、ファームウェア側の改良も望めないのが今度どうなるかでこの製品の評価が決まりそうですね。
それ以外は6000円という価格を考えると大変良い製品ですのでオススメできそうです。
1点
その価格帯あるあるですね。
私も何度か経験があります。
自分が所有しているANKERのLiberty 4やLiberty 4 NCのような一万円台の機種でも偶にそうなりますよ。
多分ケースに収めた時に微妙に接点がすれる場合があるんでしょう。
そういう時はおっしゃる通りもう一度セットしなおすと体外復旧するようです。
入れなおしても正常に動作しない場合は接点が汚れている場合もありそうです。
ただfinalブランドの一部のag COTSUBU MK2を2台買って半年以内に二台とも故障しましたので、姉妹機とも言えそうなZE300にも一抹の不安はありそうです。
書込番号:26349495
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
購入を検討しています。
BOSE QuietComfort Ultra Headphonesと比較して静音性はどちらが上でしょうか。音質はこだわりません。
騒がしいファミレスなどで、話し声や子どもの叫び声を抑えたいです。
今はAnkerのsoundcore liberty5を使っていて、電車の音などはあまり気になりませんが、人混みでの話し声が気になります。
ソニーのSony WH‑1000XMやSony WF‑1000Xもノイキャンがよいとのことで気になっています。
書込番号:26349399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
騒がしさを抑えるならイヤーマフです
イヤーマフで検索してみてください
静かにするにはイヤーマフには現状勝てる物はないかもしれません。
通常工場などの音で、耳を守る為のものですが、びっくりするくらい静かになりますよ
値段も数千円です
書込番号:26349435 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
すいません比較でしたね
比較してもわからないでしょうね
明確な数値もありませんから
あと音楽は無しでは静かになりたいのか?
音楽を聴いていてもうるさいのか?
音楽なしならTWSは耳栓ではないので期待しないほうがよい、まだ耳栓の方がましです。
書込番号:26349517 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
肝心なところが文字化けして分かり難いですが、、、
先日soundcore liberty5を購入しましたが、聞き比べた結果liberty5のノイキャンはWF-1000xm5と同等かそれ以上に効きが良いように感じます。
音質では大差でWF-1000xm5に軍配が上がりますが、soundcore liberty5のノイキャンは想定外の効き具合で驚きました。
表題のBOSEに関しては良く分からなくて申し訳ないんですが、人の話し声を完全に近いレベルでキャンセルするのはBOSEでも難しいんじゃないでしょうか。
どの機種でもレビューを見ると感想がまちまちですし、まあその機種が耳に合うかどうかでも大きく変わりますので、自分で試すのが確実でしょうね。
因みに私にはsoundcore liberty5のノイキャンは人込みでの話し声も良くキャンセルされていて気になりません。
声はどちらかというとWF-1000xm5の方が通す感じですね。
書込番号:26349554
3点
お二人ともありがとうございます。文字化けしており失礼いたしました。
> ジムニー売却後も忘れられない人さん
イヤーマフは考えたことありませんでした。
見てみましたが、色々あるのですね。情報ありがとうございます。
音楽は聴く前提で、外の雑音を減らしたいです。
>監獄食堂さん
liberty5のノイキャンはWF-1000xm5と同等かそれ以上に効きが良いとのこと、声はどちらかというとWF-1000xm5の方が通す感じとのこと、参考になる情報ありがとうございます。
liberty5も、電車内の話し声などそこまでうるさくない環境であれば私も十分と感じています。
昨日家電量販店でliberty 5 を付けた上でBOSEのQuietComfort Ultra Headphonesを付けてみたのですが、店内アナウンスがほとんど気にならなくなりました。
この形だと音楽はイヤホンから聴くのでBoseから聴けずもったいない気はするのですが…
Loopなどのを耳栓をした上でQuietComfort Ultra Headphonesをつけるなど、色々試したいと思います。
Boseの本機種のイヤホンは試せなかったのですが、イヤホンよりはヘッドホンが静音性はいいのかと思いましたので、QuietComfort Ultra Headphonesを購入したいと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:26350102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



