このページのスレッド一覧(全5620スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 6 | 2025年11月13日 21:42 | |
| 5 | 5 | 2025年11月13日 10:50 | |
| 4 | 3 | 2025年11月13日 02:07 | |
| 6 | 3 | 2025年11月12日 13:04 | |
| 213 | 2 | 2025年10月1日 08:32 | |
| 5 | 2 | 2025年9月26日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、Momentum ture wireless 3 [木綿3] を使っており、有線イヤホンへと変える予定を考えています。
そこで、木綿3と相応の音質の有線イヤホンとなると、どの価格帯からが目安となるでしょうか。
書込番号:26338772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どれも大差ないですよ
スマホ接続だと大差ないですよ
書込番号:26338778 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ななしの鷹さん
感覚的な話ですが、1/3位の価格で良いのではないかと思います。
書込番号:26338824
1点
3万円台のBluetoothならば1万円の有線イヤホンと同等ですよ。
と言うか、3万円の有線イヤホン買ったら別次元の世界が待っています。
でも世の中には加工しまくった鮮度の低い音の方が好きな人も居ますので、
本人次第ですね。
書込番号:26339329
0点
これは自分の場合ですが元売り価格4万超えのWF-1000xm5よりも個人的に所有の1万クラスの有線イヤホンのが鮮度、音の伸びと厚み、解像感、立体感と全て圧倒しております。
まあ感じ方は人それぞれですし、此処の住人にも居られますが、有線もワイヤレスも音は変わらんなどと戯けたことを言うものもいますわねw
書込番号:26339396
0点
あーすみません。
ジムニーさんのことではありません。
貴方は何を言っても自由です(笑)
書込番号:26339398
0点
質問の趣旨からそれた独りよがりのコメントでした。すみません。
スレ主所有のMomentum ture wireless 3から音の傾向を大きく変えずに有線イヤホンで諸々レベルアップを図るとすれば、同メーカーのIE 100 PROあたりが良いのではと思います。
Momentum ture wireless 3に馴れた耳からすると鮮度や解像度が結構上がりますので、やや硬めのシャキッとした感じに聞こえますが傾向的には大きく変わらないでしょう。
書込番号:26339424
0点
【使いたい環境や用途】
asmr
【重視するポイント】
没入感を感じたい
【予算】
2万円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
asmrを聞くのに、没入感を感じられる有線イヤホンを
教えてください。どうか、よろしくお願いいたします
今はオーディオテクニカですが、
音が前からに感じ、没入感がありません。
どうか、オススメをおしえてください。
よろしくお願いいたします
書込番号:26332888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつでも買えるわけではないですが、中古で出会いがあれば、
Etymotic ER4B
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/134316/
https://kakaku.com/item/20460410642/
とか。
中古だと2万円いかないと思います。
Ar:tio CR-S1
https://kakaku.com/item/K0001318876/
VR3000 for Gaming
https://kakaku.com/item/K0001304744/
あたりも人気あるようです。
安くてもいいのであれば、
final E500
https://final-inc.com/products/e500-jp
とか。
冒険がすきであれば、
Yu9 Audio U-554
https://vlr.hatenablog.com/entry/2022/08/12/211936
https://ja.aliexpress.com/item/1005004091029941.html
とか。2万ちょっとです。
書込番号:26332921
1点
finalのE500、1980円
書込番号:26333236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おしえて頂き、ありがとうございます。とても嬉しいです
書込番号:26333838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい、有線じゃないし…また急ぎでなければだけど…。
FINALの ZE3000 for ASMR はどうでしょうか^^
2万円以内の様です。
https://final-inc.com/blogs/top/news-268
書込番号:26337520
0点
お返事遅くなってごめんなさい。
教えて頂き、ありがとうございます
嬉しいです。
ありがとうございました
書込番号:26338953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めての投稿です
今使っているイヤホンとヘッドホンはワイヤレスイヤホン JBLTOUR PRO 2 ヘッドホンはK712PROを使用しています
ヘッドホンはアンプを使っていてFiio K7です
有線イヤホン ワイヤレスイヤホン ヘッドホンで予算は5万円以下でおすすめを何個かお願いします
1点
こんばんは。
開放型も大丈夫そうなんで、以下のものなんかいかがでしょうか。
おすすめ順に並べたとお考え下さい。
どう良いかは全部レビューに書いたのでそちらをどうぞ。
・ATH-R70xa(ダントツ一押し、とても素直な音。装着感とても良し)
・MDR-MV1(次点、音の立体感。装着感とてもとても良し)
・MDR-M1(密閉型が良いなら。装着感とても良し)
・HD600(やや予算オーバー、暗めのフラット。装着感悪くないが側圧やや強め)
・HD650(豊潤な音で個性強し、15年前頃の超ド定番機。装着感悪くないが側圧強め)
・Hi-X65(やや予算オーバー、箱庭のような中に捉えやすい鳴り、マットな質感で道具としての優秀さ。装着感は結構良い)※レビュー未投稿
書込番号:26336472
2点
質問に答えるには情報量が少なすぎますね。
これではお勧めの機種を出すことは難しいです。
長文は御勘弁ですが、せめて貴殿の好きなサウンド傾向、低中高のバランス、解像感と立体感のどちらを重視等々は最低限書くべきでしょう。
書込番号:26337616
1点
とりあえず…生成AIジェミニに聞いてみました^^。
1. 有線イヤホン
水月雨 (MoonDrop) Kato
ダイナミックドライバー一発の自然な音。クリアな中高域と聴き疲れしにくいバランスの良さが魅力。
https://kakaku.com/item/J0000039630/
2. ワイヤレスイヤホン
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4
豊かな低音と自然で抜けの良い高音が特徴。ワイヤレスのフラッグシップとして、TOUR PRO 2以上の高音質を目指すなら有力候補。
https://kakaku.com/item/J0000043552/
3. ヘッドホン
beyerdynamic DT 770 PRO
密閉型。高い遮音性と、深く締まった低音が特徴。プロユースにも耐えうるモニター的な性格を持ちます。
https://kakaku.com/item/20461610775/
書込番号:26338763
0点
【使いたい環境や用途】
通学、pc
【重視するポイント】
軽さ(250gぐらい)音質
【予算】
2万円以下
【比較している製品型番やサービス】
ACCENTUM Plus Wireless
ULT WEAR WH-ULT900N
【質問内容、その他コメント】
よく聴く曲のバンドはONE OK ROCK、RADWIMPSなど他にはボカロとかも聴きます。映画なども見るので低音に迫力がある物がいいかと思ってます。
今のところ上記の2つを検討していますが他にもおすすめヘッドホンがあれば教えてほしいです。
書込番号:26336863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
低音が欲しいのであれば、
ULT WEAR WH-ULT900N
が良いのではないでしょうか。
これより低音がでるのはそうそうないかと
思います。
重さ255g、中古1.5万位なので条件にも合うかと。
書込番号:26336945
2点
私がFINALが好きなのでFINALのUX3000はどうでしょうか^^
https://final-inc.com/products/ux3000-jp
重量は260グラム、ただBluetooth 5.0です。LDACには対応していません。
税込み15800円
低音はAMAZONのRUFUSに聞いたら…意見が分かれるとの事でした。
低音で…という事なら、すでにMA★RSさんが書かれていますが
やはりソニーのULT WEAR WH-ULT900Nの中古がいいと思います。^^
今なら、アマゾンで中古品の「 非常に良い 」が税込み17900円であるようです。
書込番号:26337263
0点
ちょっと趣向が違うおすすめをみつけてみました。
SKULLCANDY Crusher ANC 2
https://kakaku.com/item/K0001565152/
https://www.skullcandy.jp/crusheranc2_trueblack
その他シリーズ
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=2460&pdf_so=p2&pdf_ob=0&pdf_kw=Crusher
私は、有線と、Wirelessを使ってます。
Razer Kraken V3 HyperSense
https://kakaku.com/item/K0001394756/
https://www.razer.com/jp-jp/technology/razer-hypersense
Corsair HS60 Haptic
https://kakaku.com/item/K0001315678/
https://www.corsair.com/jp/ja/explorer/gamer/headsets/product-information-hs60-haptic-stereo-gaming-headset/
ULTはとにかくDSPの効果で低音増強する方向性ですが、
上の機種は、低音に振動を追加して増強するタイプです。
ライブ会場、映画館の低音の轟音とともに振動が伝わってくる
感じににているかと思います。
SKULLCANDY Crusher ANC 2だと定価がちょっと高めですが、
中古だと2万あたりでもあったりします。
ANCなしのWirelessだと6000円位
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=Crusher+Wireless
ANC系だと1万5千円位です。
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=Crusher+ANC&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4
Razer Kraken V3 HyperSenseだと8000円位
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=Razer%20Kraken%20V3%20HyperSense&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4
Corsair HS60 Hapticは中古6000円位。新品でも2万程度
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=HS60+HAPTIC
書込番号:26338270
2点
Klipsch T5 True Wireless
https://support.klipsch.com/hc/en-us/articles/360032462792-T5-True-Wireless-Alone-Mono-Mode?utm_source=chatgpt.com
Jabra Elite 7 Active
SoundCore Liberty 2
https://service.soundcore.com/article-description/How-to-switch-between-stereo-and-mono-mode-of-Liberty-2?ref=Home_Page&utm_source=chatgpt.com
とか
書込番号:26304601
68点
別にイヤホン側に求めなくても、
WindowsでもAndroidでもモノラル出力に設定できるでしょ。
iPhoneは持ってないからモノラル出力出来るかしらんが
検索した限りではまぁ出来そうだけれど。
書込番号:26304602
144点
SONY MDR-Z1R
sennheiser HD820
こちらの機種をお持ちの方、試聴した事がある人に質問です
この2機種を比較した時の感想を何でもよろしいのでお聞きしたいです
よろしくお願い致します
書込番号:26285835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き込みがないようなので、AIで世界のフォーラムなどを分析してもらいました。
【総合まとめ】
MDR-Z1R = リスニング向けのラグジュアリーなサウンド。低音豊かでリラックスできる。音楽を「気持ちよく聴く」方向。
HD820 = 精密・分析的で空間表現が得意。解像度や分離感を重視し、「音を観察する」「録音を掘り下げる」方向。
もし「没入感・楽しく音楽に浸る」が目的なら MDR-Z1R、
「正確さ・音場・解像度重視」でクラシックやオーディオチェック用途なら HD820 が向いています。
とのことでした。
書込番号:26300537
![]()
4点
大変わかり易く御丁寧にありがとうございます!
書込番号:26300546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







