家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3972113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全702533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

オーディオ関係に疎く、詳しい方がおりましたらご教示ください。

NebulaCapsule3Laser(以下NC3L)を購入済となります。
サウンドバーを購入し良い音質で映画を見たり、ゲームをしたいと思い調べていましたら、NC3LがHDMIでの接続に非対応とのことに後から気づきました。色々調べると、NC3LにあるHDMI端子は受け取る側(入力・出力がごちゃごちゃになっています)のみでeARC対応なようで、サウンドバーへの送信(出力?)は非対応との認識です。
素直にBluetoothでそれなりの音を楽しめばいいかとも思うのですが、本機のように入出力双方のHDMI(eARC)端子のある機種なら下記方法は可能なのでしょうか?

@ゲームのみの話として、switch→本機→NC3Lの形で接続すればそれぞれが劣化なく性能を発揮できますか?

Aテレビは人にあげてしまい、BDレコーダーだけ残っています。本機をかませてレコーダーの映画を観ることは可能でしょうか?

B上記構成をふまえてprimevideoをDolbyAtmosで観る方法はなにかありますか?(NC3L以外から観る方法)

C上記内容をふまえて、他におすすめのサウンドバーがあれば教えて下さい。明確な差があれば価格帯は上がっても構いません。

内容的にはNC3Lについてになってしまっていますが、そちらは過疎ってしまっているので、こちらに投稿させて頂きました。
質問以外でもこんな構成ならこれが可能だ!みたいな内容があれば教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26350240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/27 14:13

>みかまいさん

念のためプロジェクターの音声出力設定でサウンドバー出力設定が無いか確認してみてください。

HDMI入力端子を出力に切り替え出来た機種がありました。

なければswitchやブルーレイプレイヤーをサウンドバー外部入力端子接続すれば大丈夫です。

出力機器→サウンドバー→プロジェクター

サウンドバー→プロジェクター映像出力は5m越える場合は光ファイバーHDMIケーブル使うと映像途切れ出ないです。

上記接続でサウンドバー音声出力なのでゲームのPCM5.1chやドルビーアトモスロスレス対応可能です。

書込番号:26350255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/11/27 14:45

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。

説明書を見ても特に記載ありませんでした。
ちなみに説明書内に
eARC:音声出力をする必要がある場合は、eARCポートに接続して下さい。
と記載がありますが、これがどの状況のことを指してるのか分かりません。また説明書内で、外部オーディオ機器で再生するという項目ではAUXの接続のみ記載あります。

AUXについてもあまり分かっていないのですが、悪くはないけどeARCと比べると多少劣化もして、アトモス等は非対応、の認識で合っていますか?

書込番号:26350285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/27 15:23

>みかまいさん

他の機種は取説に記載無く自分がメーカーに聞いて教えてくれました。歯車マークの設定でサウンドバー出力に設定すればHDMI入力端子→ARC出力に出来た事例です。

これの設定が実機になければ諦めてください。

auxは3.5mmピンケーブルアナログなので、PCMステレオ出力です。音質は落ちます。


なので、先のサウンドバー入力端子接続でやれば良いです。


書込番号:26350305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/27 15:29

>みかまいさん

以下ご参考まで

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171379/SortID=25464274/







書込番号:26350311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/11/27 16:28

>ダイビングサムさん

リンクまでありがとうございます。
リンク先を見ますと、まさにこんな答えが聞きたかった!といった内容でした。

後日になりますが、入出力を切り替える設定があるか確認してみます!また出来なかった場合もFireTVStickをサウンドバーに挿す方法があるのですね!

ちなみに本機は非対応かと思いますが、AirPlay対応機の場合、iPhone→AirPlay→サウンドバー→HDMI→プロジェクタという形でアマプラの映像も送れたりするんですかね?
その場合の最初の品質が良いのかも分かっていないのですが、、、

現状だとHDMIの入出力端子、アトモス対応、AirPlay対応を条件に探してみようと思っています。

書込番号:26350346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/27 18:37

>みかまいさん

fireTVも出力機器なのでサウンドバー入力端子接続で大丈夫です。

>iPhone→AirPlay→サウンドバー→HDMI→プロジェクタという形でアマプラの映像も送れたりするんですかね?

iPhone AirPlayはサウンドバーへブルートゥース接続で出力、アマプラ映像はプロジェクターAndroidTV出力動画で映像音声は独立した形になります。

映像音声出力はHDMI出力のHDMIケーブル接続が前提ですね。



書込番号:26350425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2025/11/27 20:37

Nebula Capsule 3 LaserはeARC対応ではないです
そのためDolbyAtmosには非対応です
また2K(1920 x 1080画素)対応のためprimevideoではDolbyAtmosには非対応です

Nebula Capsule 3 Laser
HDMI2.1(ARC)
解像度
1920 x 1080画素

書込番号:26350535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/27 20:48

>みかまいさん

お使いのプロジェクターがドルビーデジタルプラス対応なので、上手くプロジェクターのARC機能が使える場合はサウンドバーでロッシーアトモスは再生出来ます。

ARCテレビの動画配信アトモスでアトモス対応サウンドバーのアトモス再生と同じです。








書込番号:26350546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザイン、コスパ良し

2025/11/27 13:00


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > SIMPLE+ AQR-20R

クチコミ投稿数:4件

天板にレンジが載せれる冷蔵庫を探していました。スリムなのに他社より収容力もあり、デザインもすっきりしていて、満足しています。背面の壁にピタリくっつけて設置できる点も便利です。今回のモデルからインバータが採用され省電力化されたことも購入の決め手になりました。

ただ、(自分は身長180cmなので全く問題ないですが)、小柄な方だと天板に載せたレンジが高くなって操作しづらいかもしれません。操作性はは、店頭で確認されたほうが良いと思います

書込番号:26350206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:6件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5


XRJ-85X95Jで9月くらいにここでいうオセロ現象がでました。
ドラマを見ているだけで気持ち悪くなります。。。
修理依頼をしましたが、結果断念しました。

状況
2022年03月にXRJ-85X95J購入。ソニーストアで3年保証。
すぐに、画面にもやもやが出て、交換。
今回、保証が切れてすぐに、オセロ現象発生。
2回目の修理。


経緯
・修理依頼をしようとしたら、修理システム改訂でアプリから申し込めず、
サポートフォームから相談したら、日本の方では無い方から返答があり、
そんな現象確認していない、修理を申し込むならアプリからしたほうが良いので、
11/5以降にアプリからするように言われる。

・が、11/5でもアプリから申し込みできず。。。システムトラブル?

・11/14まで待つも、アプリから修理依頼できないので再度メールする。

・外国の方から返事が来て、修理・点検メール返信で申し込みするよう言われる。

・メール返信で修理依頼する。

・急に担当が日本人に代わって、メールでは修理依頼が受けられない、追って拠点担当者から電話をさせると返信。。。

・数日後、やっと電話があり、ここから修理交渉スタート。。。(修理依頼まで約1か月、もうすでにここでしんどい。。。)

・来てもらって確認してもらう。担当者もオセロ現象確認。
その場で、修理341,000円(税込み)とご提示いただく。が、修理パネルが無いのでこの金額でXR70を代替商品として提示いただく。

・リビングで使うので、アンチリフレクションとX-Wide Angleは必須なので、XR90は無理かとお願いし、SONYに聞いてもらう。

・追加385,000円(税込み)、合計726,000円(税込み)で交換可能と返答。

・さすがに3年ちょっとで2回目の故障なので、なにか考慮いただけないかとお願いし、SONYに確認してもらう。

・短期間での2回目の故障なので、143,000(税込み)値引きして、583,000円(税込み)でXR90に交換と返答いただく。

・考えたら60万出して、3か月保証(修理交換品の為)のXR90はどうしても受け入れられない。再度交渉。

・再度交渉したいと連絡したら、これが最終決定、一切追加交渉は受け付けないと言われる。(担当の方はとても良い方でした。SONYの意見を伝言しているだけです)

・結果、修理は断念。60万ならREGZAの最上位機種かえるかな。。。


SONYさんは、購入・保証規約内で保証切れのテレビになんら配慮をする必要がないのに、修理費値引きも検討いただいたのですが、人の感情として、60万で買ったテレビが3年で2度故障し、必須の機能のついていないXR70に交換は受け入れられませんでした。
保証が切れてるのは自分のせいなので、修理341,000円の費用でXR90に交換であれば当然納得すべきと思いますが。


SONYが好きで、SONY製品で揃え、SONY製品にここ数年で数百万使った自分を反省します。
Xperia Viiも購入してますが、発売停止、全交換とかありましたし、ちょっとSONYさんが不安になりました。
αのカメラだけは壊れないでくれ。。。(笑)


XRJ-85X95Jがリコールになるのを待ちつつ、REGZA等、他社の機種を物色するようにします。

あ〜、XR90が安くなったら買ってしまいそうな自分が怖い。。。(笑)


同じ機種をお持ちの方への、情報共有でした。

書込番号:26350164

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2025/11/27 12:30

>aldentealdenteさん
こんにちは。
同様のスレが少し前に立っていました。下記の方もソニーとのやりとりで難航されているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#26322530

書込番号:26350175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2025/11/27 12:53

>aldentealdenteさん
御愁傷様です

SONYストアの補償形態は知りませんが、
期限切れなら何もできませんね。

後から入れるヤマダ電機の安心なら6年部品代も出て
返金頭金も可能かと思うから、SONYストアは駄目ですね。

60万円なら月の小遣い程度なので、諦めて
好きなテレビを買えば良いと思いますよ。
貯金を下ろせば楽に100台ぐらい買えますよ

書込番号:26350199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5

2025/11/27 14:29

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。私も2度の修理ですが、対応が違うようで少し悲しいですね。完全に同じ状況ではないですが。
あの値引きなら私はXR90にしてもらっているような。。。あ、でも3か月保証か。

>石の壁紙はダサいさん
ヤマダの安心保障、昨年まで入ってました。辞めちゃいましたけど。
SONY製品はSONYストアが一番!って思って、ヤマダで買ってなくて。。。
次回からヤマダで買います。。。
ヤマダで買ってたら後から入ってもOKってすごいですね。入ってたのに知りませんでした(笑)
60万/月の小遣いは無いですが、こつこつ貯めます。。。
情報ありがとうございます!



書込番号:26350271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/11/27 17:05

私もパネル不良で85XR70に交換提案されました。
12月で5年保証が切れますが同様に
エックスワイドアングルが、画面がきれいで
9500Gを買いましたがXR70は画質
悪すぎです、色合いは良くないしシャープさがない
人の顔色が黄土色でヌメッとした感じがあります。

XR90はグレアパネルだから艶感はあるけど
やはり絵具、クレヨンでかいたような顔色です。
60万出して3ヶ月しか保証のないXR90にして
もし何か不具合が出たらと思うと新しく
レグザ85Z970R.5年保証で買い替えした方が
画面、画質も綺麗で色合いも明るく良いです。
コジマで、レグザ、シャープ、ソニーと
横並びに展示してましたが9500G.95J

近いのが85Z970Rだと思います
90LからのXR70交換なら納得もできますが
そうはいかないですね、
嫁は5年も見て新品、交換してくれるんだから
いいじゃんて言いますがスタンダードモデルは
いらないですね、プレミアムモデルなんて
お笑いです。

書込番号:26350369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


poppy0922さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/27 17:06

>aldentealdenteさん
心中お察しします。

3つ前のスレ「 修理したのに、1年半後に、またオセロ(涙)」のスレ主です。

>その場で、修理341,000円(税込み)とご提示いただく。が、修理パネルが無いのでこの金額でXR70を代替商品として提示いただく。

【341,000円】は高いですね。
私は、【税抜6万円】(内訳:技術工料2万5千円、部品代3万円、出張料5千円)とSONYカスタマーサービスに言われました。
部品代は、25万円値引きしてくれて、3万円です。

>aldentealdenteさん
私と同じく、2度目の故障のようですから、私の事例を伝えて、部品代25万円の値引きを交渉してみては、いかがでしょうか?

書込番号:26350370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/27 22:05

It's a Sony

書込番号:26350632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

想像以上に画質が悪い

2025/11/27 11:21


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]

クチコミ投稿数:6件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度3

元々はAQUOS LC-30US
2015年式を使っていて
10年過ぎたので
65Z970Rに買い替えました。

量販店でも画像を確認したのですが
現在の画像は何かカクカクしてて
画像が荒いです。
動きも悪いです。

全然、AQUOSの方が良かった感じですが
何か設定などが間違っているのでしょうか?

書込番号:26350131

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2025/11/27 11:56

>silverfox001さん
こんにちは。
US30の画面サイズは52型と60型があったようですが、お使いなのはどちらでしょうか?

US30の52型や60型から今回65型に買い替えたのなら、視聴距離がそのままだと以前より画面が大きくなる分視野内で拡大されて見えるため、粗が目立ちがちになります。
52型からなら1.25倍、60型からなら1.08倍程度視聴距離を延ばせば同等の見えになります。

もし視聴距離を調整しても同様の印象であれば下記設定を見直してみてください。

メニューから倍速モードを選び、「スムーズ」または「オフ」に設定してください。クリアスムーズですとコンテンツによってはカクカクして見える場合があります。オフにして改善するようなら倍速フレーム補間の副作用でしょう。

書込番号:26350143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/27 12:17

>silverfox001さん

電波の受信感度は確認しましたか?

購入店で相談して交換や機種変更、返金を話して見ては?

初期不良の可能性もありますからね

書込番号:26350161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度3

2025/11/27 12:42

コメントありがとうございます。

60インチですので
5インチしかアップしてませんので
距離は関係ないと思います。

書込番号:26350186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2025/11/27 13:16

距離は関係ないですね。
それよりもなんかカクカクって言うのが気になります。
不良品かな?
不良品は何を頑張っても無理ですから。
交換してもらうのが1番ですね。

書込番号:26350214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2025/11/27 14:45

>silverfox001さん
そうですか。
で、倍速モードはどうでしたか?

書込番号:26350286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度3

2025/11/27 16:10

>アドレスV125.横浜さん
ありがとうございます。
やはりその家の末井が高井ですよね…
現在販売店とやり取りしています。

書込番号:26350333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度3

2025/11/27 16:12

>麻呂犬さん
ありがとうございます。

現在販売店に画像を送って
初期不良のお話をしています。

書込番号:26350334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度3

2025/11/27 16:16

>プローヴァさん
スムーズでもオフでも変わりはありませんでした。

書込番号:26350337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2025/11/27 16:29

>silverfox001さん
であれば、量販店で買ったばかりなら初期不良交換を依頼するか、通販購入ならメーカーのサービスを呼ぶか、ですね。

その前にメニューから初期化@を実行してみてもいいかも知れません。
サービス呼んでもどのみちこれはやると思いますので。

書込番号:26350348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:94件

今年の9,10月ごろNHK-FMのURLが下記のように変更になりました。
https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023507/nhkradiruakfm/master.m3u8
今までWiimで聴くことができましたが聴けなくなってしまいました。
この新しいNHKのm3u8形式に対応する予定などあるのでしょうか?

書込番号:26350126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:611件

2025/11/27 12:38

Wiim アプリのフィードバックから、URLを添えて問い合わせてみてください。併せてサポートフォーラムで質問してみるのも良いでしょう。

書込番号:26350185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:611件

2025/11/27 12:42

また、リモコンのマイクボタンを押しながら、「ラジコでNHK-FM をかけて」と言えば再生できます。事前にWiiM アプリでAlexa を有効にし、Alexa アプリにラジコスキルをインストールしておく必要があります。

書込番号:26350187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:94件

2025/11/27 13:18

回答ありがとうございます。
さっそくアプリのフィードバックから同様のことを送信しました。
対応を考えてもらえるといいのですが。

書込番号:26350215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/11/27 14:13

URLLが古い様です。NHK FMのm3ul URLは下記で定義されています。
https://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml

TuneinのカスタムURLにそのうちのひとつを入力すれば再生できると思いますが、らじるらじるやRadikoで聞くのが無難だと思います。

書込番号:26350254

ナイスクチコミ!1


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:94件

2025/11/27 15:50

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
VLC Media Player, Daphile, BubbleUPnP などは私が示したURLでも 「ありりん00615」さんが示したURLでもどちらも再生できます。
Wiim や foobar2000 は以前は再生できましたが、今はどちらもダメです。おそらくm3u8の形式が変わったのかもしれません。
Eversolo DMP-A8 は1,2か月前はダメでしたが今日試したら再生できました。対応してくれたのかもしれません。
Wiimも対応してくれることを願っています。

書込番号:26350324

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:94件

2025/11/27 16:03

今NHK-FMを聴いていたら、いつかわかりませんがNHKラジオは新AMと新FMの二つになると言っていました。
また、面倒なことになりそうです。

書込番号:26350329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

思えば。。。

2025/11/27 09:50


プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE

スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1380件 PMA-2500NEのオーナーPMA-2500NEの満足度5

思えば。。。
値上りが発表されたPMA−2500NE。。。

DENON。PMA−2500NEと。
ソウルノート。A-1が発売の時期は、ほぼ一緒。

PMA−2500NEは、何もしないで定価33万円に上がり。
A-1ver2は、音質のブラッシュアップして定価308000円。

販売当初の値段の差とほぼかわりません。

DENONさんは、マイナーチェンジをせずに、
発売からそのまんま10万円のアップ(涙)

既に、世代の古いDAC部分の搭載を止めて、
バランスアナログボリュームにして、バランス入力を
搭載してプリ部分の改善を行うとか。独立路線の
マイナーチェンジぐらいして欲しかったです。

DENONのブランドイメージが少し悪くなりました(涙)

書込番号:26350080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:11件

2025/11/27 12:15

>謙一廊!さん

分かります ^_^; さすがに的確ですね
兄のものですが、私の1stプリメインアンプだったので

10万円も上げるなら、そうしてほしかったなあ

書込番号:26350158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2025/11/27 12:17

そもそもDACなんてそんなに進歩しませんよ。

記録されているデジタル信号がアンバランス信号。

それを精密にタイミング合わせて擬似的にディファレンシャル信号にしてOPアンプで増幅している。

改良の余地があるのはOPアンプぐらい。DACで音質に影響を与えるのはOPアンプの出来具合。

また、考えようによってはデジタル信号がアンバランスなのでアナログもアンバランスの方が原音忠実って事にもなる。

そもそもネイティブなバランス信号はダイナミックマイクロフォン信号とMM/MCカートリッジの信号ぐらいですよ。


DENONは伝統的にシングルプッシュプルにこだわっている。


書込番号:26350163

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1380件 PMA-2500NEのオーナーPMA-2500NEの満足度5

2025/11/27 13:31

ご意見有りがとう御座います。
マイナーチェンジの内容は、色々有りますね。
元々ある意味完成度の高いモデルですが。。。
デジタルボリュームを否定して、
それまで、シンプル化に拘り続けて。
アナログボリュームを頑張って搭載してきた最後の
機種なので、何かしらのアクションがあれば、
大変魅力的だったなぁと思ってしまいます。

私自身DENONのPMA−2500NEは、新品購入した経験が
有り、。、
価格を超えた大きな駆動力とスケール感を備えて
いて、大変魅力的で。
多くの方が購入実績のある。
名器の1つだと思っています。

恐らく実売25万円位の値上げ販売でしょうが。
この価格帯のプリンメイン中でも、
駆動力だけで言えば、今でもトップクラスには、
違いないですね。

ただ、何もリニューアルせずに、2回の値上げは、
本当に寂しい思いがします。
DENONにしてみれば、PMA−2500NEの販売実績を
みて、値上げ継続販売を断行したのでしょう。

書込番号:26350223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1380件 PMA-2500NEのオーナーPMA-2500NEの満足度5

2025/11/27 14:21

ことりっぷ♪さん
有りがとう御座います!!

A-1ver2は、
低域の駆動力は、
進化したとは、言え。

PMA−2500NEの低域の駆動力や、
スケール感にはまだ敵いません。
それぐらい電源部の物量が凄い!!

超低域の透明感、解像度は、ver2の圧勝ですが。

書込番号:26350262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:11件

2025/11/27 17:21

>次世代スーパーハイビジョンさん

> 記録されているデジタル信号がアンバランス信号。

知らなかったです!
最近のDACはほとんど、回路図ではバランスなので。。

DA変換はDACチップがバランス信号、LRともに+-を
出力していますが、DACチップが勝手にしている??

分かりやすくご説明いただけると、とてもうれしいです
(^-^)

あと、シングルプッシュプルにもびっくり!!!
あんなに迫力あったのに。。

むしろ、そっちが驚きかも

書込番号:26350377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)