ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64038スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

正方形のセンサー

2025/11/19 21:49


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 6 スタンダードコンボ

1.1型センサーで「おぉっ!」と思いましたが、センサーが正方形で、従来の16:9にするとサイズが小さくなるとのこと。
ただ、正方形にしたのにはそれなりに意味があるようで、市場でどのように受け入れられるか興味があります。

書込番号:26344307

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/20 06:49

なんとなく、Osmo360のセンサーを流用したんだろな・・・と思いましたが、あちらは1インチなんですよね。微妙にサイズが違う・・・
でもたぶん、ベースは同じものではないかと。想像ですが。

ふと、DJI製品のイメージセンサーはどこが供給してるんだろ?と思ってググってみました。
しかしこの手の情報は多くの場合公開されていませんので、これという情報はありませんね。
これまでの製品は主にソニー製だったようですが、Osmo360の正方形センサーに関してはGoogleAIさんから以下の回答を得ました。

「DJI Osmo 360のイメージセンサーサプライヤーは、公式には具体的に公表されていませんが、業界情報によると、主に**オムニビジョン(OmniVision Technologies、OVT)**とDJIの共同開発によるカスタムセンサーである可能性が高いです」

信憑性はどうか分かりませんが、イメージセンサーもソニーのシェアは着実に減少しているのが残念なところです。
ちなみにオムニビジョンは元はアメリカ企業でしたが、現在は中国企業のようですね。
ホント、世界のテック技術は根こそぎ中国に持っていかれて、日本が万が一にも中国に交易を停止されたら大混乱に陥りますね・・・

書込番号:26344467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/20 10:46

>日本が万が一にも中国に交易を停止されたら大混乱に陥りますね・・・

既に一部では大混乱してます。

書込番号:26344570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/20 11:54

>MaineCoonsさん

海産物のことならまあ、インパクトとしては極々わずかなレベルですよね…
中国が日本への輸出を全面禁止になんてされたら、1ヶ月ともたずに日本は文字通り壊滅する気がします。
逆はその百分の1も影響ないんじゃないでしょうか。

書込番号:26344618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/27 13:52

>1ヶ月ともたずに日本は文字通り壊滅
>逆はその百分の1も影響ないんじゃないでしょうか。

さすがに日本を過少評価しすぎでは?
左に毒された偏向報道のメディアを鵜呑みにしすぎな気がします。

書込番号:26350237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 6 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:141件

色々調べているとAction6はSuperNightモードで水平維持が使えないという情報を見つけました。
5Proも同様?

ただし実機を持っているわけではないのでこれが本当なのかどうかはっきりとはわかりません。
6の実機を持っている方、SuperNightで水平維持が使えるのかどうか教えてほしいです。
5Proについても分かる方がいれば教えてほしいです。

書込番号:26350229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

クチコミ投稿数:30件

ブラックフライデーでエッセンシャルキッドを購入しました。

純正アクセサリで折り畳み式の自撮り棒(リモコン付き)がありますが
安く買いたいので、あれに似た非純正の商品ってないでしょうか?

あと、両手をフリーにしたいので、リュックサックのアーム?のところに
固定できるアクセサリーでおすすめなものはないでしょうか?

現在ブラックフライデー中なので、良いものはないかと探していますが
こういったカメラを買うことが初めてなので、皆様のお知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

書込番号:26347426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/24 06:41

別機種

ちょっと撮影する時はこの状態で持ち歩いてます

>カメラは旅の友さん

こんにちは。
いいなぁ、X5。私はX4なので、純粋に羨ましかったりします・・・笑

リモコン付きの自撮り棒、これですかね?
https://store.insta360.com/jp/product/foldable-2-in-1-selfie-stick?c=3787&from=accessory
色々あるので違うもののことかもしれませんが、これは私も欲しいと思ってます。

似たようなのは色々とありますが、リモコン付きとなるとやはり純正でないと難しいのではないでしょうか。
互換リモコンがあったとしてもたぶん快適には反応しないと思います。
https://amzn.asia/d/6SVg0oZ

でもリモコンいりますかね?
Insta360にはクイックキャプチャ機能があるので、電源OFFから本体の録画ボタンをポチッと押すだけで電源ON→録画開始してくれます。もう一度押せば録画終了→すぐに電源OFFしてくれるので、私は重宝しています。
私の場合、純正のアクション自撮り棒に取り付けて、録画ボタンを押して自撮り棒を伸ばして撮影。縮めて録画ボタンを押して終了、って感じでリモコンの必要性はあまり感じていません。リモコンだとたぶん反応にもの凄く時間が掛かると思いますし。

ザックへの固定はちょっとわからないです。
画像の状態でザックのドリンク収納部に自撮り棒を突き刺し、タイラップで締めて固定した状態で山歩きをしたことはありますが、当然ながらザックの揺れでカメラが動くので、イマイチな映像になってしまいました。汗
このあたりの商品でしっかりと固定すればまた違ってきそうですが・・・ある程度トライアンドエラーを繰り返しながら工夫する必要があるかも知れません。
https://store.insta360.com/jp/product/third_person_backpack_mount?c=1834&from=accessory

書込番号:26347480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/11/24 09:40

>ダンニャバードさん
さっそくのご回答ありがとうございます。

ご紹介いただいた自撮り棒のレビューに「AB shutter3」のリモコンが記載されていたのですが
これって、Bluetoothで接続できれば、すでに購入してあるリモコンでも代用できるのでしょうか。
試してみて使えたら、リモコン無しでも大丈夫そうですね。

ザック固定のも、数がありすぎてどれを選んでよいのやら。
おっしゃる通り、試してみないと使い勝手はわかりませんよね。

書込番号:26347587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 13:09

やはり(^^; ↓

>当然ながらザックの揺れでカメラが動くので、イマイチな映像になってしまいました。汗


>カメラは旅の友さん

結果が見えていても、チャレンジしてみますか?

書込番号:26347734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/11/24 16:14


今試し撮りをしてみて、あまりの性能に驚きました。
こんなにすごいものが世の中にあるのですね。
本当に360度全部撮れてます。

>ありがとう、世界さん
ハーネスのようなもので体に固定して撮影しました。
ブレはそんなになかったように見えますが、体のほうがしんどい&かばんに固定式も
いつもかばんを背負っているわけではないので、なんとかよさげなものを
探したいと思います。

書込番号:26347876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 16:53

歩く場所や歩き方にも拠りますが、
長くするほど(上下逆の)振り子のようになるので、
私の場合は 360°(立体角として 4π)は諦め(^^;

書込番号:26347910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/24 18:42

別機種
別機種
別機種
別機種

このスーパークランプは重宝してます

この3枚は動画の同じ1コマから書き出しています

今日は比較的近所の林道へバイクで紅葉を見に行ってきました。
insta360 x4をミラーの根元に取り付けて動画回しっぱなしでツーリングを楽しみ、帰ってから改めてPC画面で楽しめます。
通常のアクションカメラの画質と比較すれば数段落ちますが、それでも十分楽しめるレベルだし、何より全方向が記録されてるのは凄いですよね。

書込番号:26347995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/24 22:34

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

南岳の壁を下降中・ブロッケンが出ていた

不帰嶮を通過中

槍ヶ岳の山頂へ

不帰嶮のゴール・唐松岳の山頂

>カメラは旅の友さん

ザックのショルダーベルトにロッドをベルクロで固定し2秒/コマのタイムラプスで撮影してます。
特に専用のものは使ってません。いろいろ試したんですがシックリ行くものがなくてこの方法に落ち着きました。岩のボルダリングで両手を使っても安定してます。

画像はタイムラプス動画からの切り出しです。YouTubeに動画をUPしてますんで参考にして下さい。



◆X5での撮影です
  白馬天狗の下降点から不帰嶮を抜け唐松岳を経て、八方尾根の丸山ケルンまでの縦走
  約6時間の行程
https://youtu.be/n1QcSvgb94c?si=9xTGv4gh4jfh68zj


◆X5での撮影です
  八ヶ岳・唐沢鉱泉から天狗岳、根石岳を経てオーレン小屋まで
  約5時間の行程
https://youtu.be/_AAfyLAm69g?si=Et8zN7rwCoTGLYIh



◆X2での撮影です
  槍ヶ岳の山頂へ(これはザックをデポして手持ちです)
https://youtu.be/dB2VUWK6CCc?si=L8LfO3ZJL96lVWjE



◆X2での撮影です
  北アルプス大キレット縦走(南岳の下降点から北穂高山頂まで)
  約5時間の行程
https://youtu.be/hdBBCvcdLo8?si=iFmQu664ZsbJPDGj

書込番号:26348197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/11/25 00:04

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
バイクのハンドルにつけてるクランプのようなものタスキがけしたかばんの紐に
つけられないかな。検討してみます。

>大和鹿丸さん
ありがとうございます。
ザックのショルダーベルトにロッドをベルクロで固定し2秒/コマのタイムラプスで撮影してます。
特に専用のものは使ってません。いろいろ試したんですがシックリ行くものがなくてこの方法に落ち着きました。岩のボルダリングで両手を使っても安定してます。

タイムラプスなので細かなブレ、ズレはわかりませんが、しっかりと固定されているように見えます。
ネットで画像を漁ってみます。

書込番号:26348252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/25 06:00

機種不明
機種不明

レンズカバー付けてるとこんな綺麗には写りません

>カメラは旅の友さん

画像のUlanziのクランプは金属製で非常に剛性が高く高性能ですが、重いのでザックへの取付には向かないと思います。
https://amzn.asia/d/9sy3I5Y

自撮り棒を上手い具合に取り付けるツールがないかな?と思って探すのですが、イマイチ「これ!」というものは見つかりませんね。
大和鹿丸さんが書かれてるように、ベルクロを使用してザックに合わせて工夫するしかないと思います。
ほとんど見てはいませんが、こんな動画もヒットしました。参考になりそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=HWxIahtfFIA
【Insta360 X4】登山動画活用術 / ザックへの取り付け方・お勧めの撮影モードを紹介!

余談ですが、ここぞという撮影の際はレンズガードは外したほうが良いと思いますのでご参考まで。
私、X4の純正プラスチックガードとガラス製のガード両方を使ってみたんですが、どれだけ念入りに綺麗にしてホコリが入らないように慎重に取り付けても、どうしてもチリや汚れが映り込むし、直射光が当たるとフレアが激しく画質劣化します。
なのでレンズガードは一切使っていません。

X4はレンズにキズが入ると修理扱いになってしまうので、Insta360 FlexiCareを購入しました。なので「キズが入ったら交換してもらえばいいや!」と思って裸のまま普通に使ってますが、意外と傷つかないものです。
X5はレンズ交換ができますし、レンズのコーティングもX4よりも強度が高いそうなので、ガードなしで運用されるのが良いと思います。

書込番号:26348320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 14:52

>ダンニャバードさん
同様の悩みがあったので提示の動画はとても参考になりました。
特に後ろに延ばす方法は良いですね。来週試してみたいと思います。

書込番号:26348660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/11/26 00:20

>ダンニャバードさん
貴重な情報ありがとうございます。
エッセンシャルキッドはセット内容にレンズガードも含まれていたので
なんとなく付けましたが外したほうが良さそうですね。

ザック固定のビデオもありがとうございます。
なんとなく肩のあたりに固定するイメージでしたが後ろからとっても
面白そうですね。マジックテーブ買ってきて試行錯誤してみます。

書込番号:26349188

ナイスクチコミ!0


HKchanさん
クチコミ投稿数:27件

2025/11/26 12:52

ザックが ボブルビーのような硬い物であれば
後は体への固定方法だけになりますね

書込番号:26349311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

みなさん、先日は、色々なアドバイスありがとうございました。マクセルの120分用の安いDVD-Rで調子の悪いパソコンで一応焼いてみたのですが、TVで観たらとても画質が悪く、画面が小さかったです。
娘は、幼稚園の年長なのですが、前半は制服で歌2つとカスタネットで15分程度、休憩を挟み
後半は、衣装チャンジしてリズム発表で飛び箱、リボン、パラアウェーブ、フラフープ、ソーラン節、ありがとう(手話)があり、結構盛りだくさんなんです。
昨年の映像が、幼稚園のホームページに載っているのですが、衣装チャンジは座席で親がやらなくてはならず、なかなかの大作なんです。
下記は、幼稚園のHPに載せられている昨年のリズムフェスティバルの様子です。
https://www.enzel-youchien.ed.jp/topics_video/rhythm_fes_1.html
我が家のブルーレイレコーダーは、パナソニックの
DMRーBRW510です。
配りたい実家は、新しいパソコンと古いDVDプレイヤーです。
この場合、SDカードからダビングするディスクは、ブルーレイ用(家用)とDVD用(実家用)の両方準備した方が良いですよね?
何度も質問してすみませんが、実家の母が昨年より楽しみにしていたのですが、今年急病となり来れなくなったので、なるべく早く郵送で送って見せてあげたいと思っています。実家の両親も、70歳超えており、機器には疎いので、簡単に観れる方法を探しています。
おすすめのブルーレイディスク、DVD-Rディスクがあれば両方教えて下さい。
キタムラに頼んだら、1本5000円と言われたので、なんとか経費節約したいと思っています。
ご協力お願いします(>_<)


書込番号:26347885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 17:12

>むっちゃんむちゃさん

とりあえず、【普通に、BDディスクにハイビジョン】で作成して下さい。
下記のような【根本的な制約】があるので。

※送り先の機器不明なら、ハイビジョンのBDと低画質のDVDを同梱するほうが【再送など考慮すると、コスト的に さほど悪くない】と思います(^^;


・DVDには「ハイビジョン規格がありません」

・DVDのハイビジョン規格版相当が、BDです。

・「PC用のデータ」の単なるメディアとして、短時間&小容量4GB(片面)程度までは使えますが【通常のDVDプレーヤーやレコーダーとの互換性はありません】

・パナ限定かつ【パナの一部機種「内」に限定】で、短時間&DVDの小容量4GB(片面)程度に、ハイビジョン画像を記録できますが、
【パナの一部機種「内」に限定】ですので、対応していないと、再生できません。

書込番号:26347926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/11/24 17:26

このようなお遊戯会の場合、どのメーカーのブルーレイディスクとDVDディスクがおすすめなのかを具体的に誰か教えて下さい。
Amazonで本日購入予定です。

書込番号:26347937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/24 17:34

実家の新しいパソコンにドライブがついている機種なのかどうか。付いているとしたらDVDドライブなのかBDドライブなのかまたはついていないのか(今の新しいパソコンはドライブのない機種が多いです)その辺提示しないと的確な回答は得られないと思います。

DVDでも最高画質モードがあるのでセクションごとに一つ一つずつダビングしても良いと思います。

DVDはSD規格なので画質はビデオカメラと同じにはなり得ませんし超えることはありません。 2 PASSエンコードだと画質は普通よりは良くはなりますがSDの範疇になります。

書込番号:26347948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 17:39

DVDは、すでに試したマクセル品で問題ありません。

「デジタル記録」ですので、安物か否か以前に、
不良であれば汚い画像になる以前に、マトモに記録できないとか、再生時に画像が出なかったりします。
(アナログ記録と一緒クタはヤメましょう)

なお、「デジタル記録」で【規格の制約】があるため、DVDの低解像画像になっているだけで、業者に【DVD記録】してもらっても結果は変わりません。

(再)
・DVDには「ハイビジョン規格がありません」

・DVDのハイビジョン規格版相当が、BDです。


上記は、理解できる/できないに関わらず【現実なので、変わらない】

書込番号:26347953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/11/24 17:45

もう少し具体的に、ブルーレイディスクのおすすめも教えて頂けると助かります。我が家は、ブルーレイ対応ですので、そちらも購入したいと考えています。

書込番号:26347956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 17:53

【本物】であれば、マクセルとか TDKとか老舗のブランド品で問題ありません。

※記録不良が無い限り、画質は変わりません。

書込番号:26347966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/11/24 18:47

>もう少し具体的に、ブルーレイディスクのおすすめも教えて頂けると助かります

怪しげな廉価品でなければ何でも良いと思いますが。私ならお買い得になってるこれを買いますかね。
https://amzn.asia/d/3ajgbTR

REタイプならこちら。
https://amzn.asia/d/7vujBcd

書込番号:26348002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/24 19:57

AmazonFireスティックで テレビでその動画URLを見れるようにしたほうが安いんじゃないかな

あと iPADに動画入れて上げるとかも選択肢かと

書込番号:26348047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 20:12

限られた範囲の対応で済む家電の範囲でも困惑状態ですので、
現状より多々のスキルが必要な範囲の対応は難しいような?

書込番号:26348070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


珈琲天さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/24 20:50

Verbatim(バーベイタム) VBR130RP50V4は昔から機器に対する相性の良さエラーの少なさ、それでいて安いということでネット通販サイトを中心によく売れています。DVDは映画や学習用ソフトなどでメジャーですが、記録媒体としては使わない方がいいように思います。

書込番号:26348113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/11/24 21:00

>むっちゃんむちゃさん

 私も、ダンニャバードさんおすすめの BD-RE を使っています。失敗してもファイナライズしない限り焼き直せるので、REの方が圧倒的に使い勝手が良いですね。 一方、DVD-Rについては、マクセルの120分用の安価なメディアでも、通常のSD画質であれば十分だと思います。

 ただ、今回のような画質や表示サイズの問題は、メディアそのものではなく、4K映像をSD画質に変換してDVD化する際の、PCソフトのオーサリング設定に原因がある可能性があります。 たとえば、アスペクト比が16:9ではなく4:3でエンコードされていると、テレビで再生した際に画面が中央に小さく表示されることがあります。 (もちろん、むっちゃんむちゃさんがどのような手順でDVDに焼かれたのかは分かりませんので、これはあくまで一つの可能性としてご参考までに。)

 また、当然ながら、BD-R用とDVD-R用では、それぞれ別々にオーサリングを行う必要があります。同じ映像素材でも、出力形式に応じて解像度やアスペクト比、ビットレートなどの設定を最適化することが大切です。

書込番号:26348121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 21:17

困惑が重篤化しそうに思います(^^;

書込番号:26348140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2025/11/24 21:50

機種不明

>むっちゃんむちゃさん

ご参考まで

書込番号:26348168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/11/24 22:04

結局お母さんのとこの環境も知らなそうだし
キタムラの5,000円安いと思うけど、

書込番号:26348178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 22:20

BDレコーダーに取り込んで、
BDレコーダーで
・DVD ※非ハイビジョン
・BD ※ハイビジョン
を各1枚づつ作るだけ。

少なくとも DVD再生は出来そう、
もし、ハイビジョンのBDで見たければ、送り先の判断で BDプレーヤーを買うとか。

設置は、販売店によって有料または無料で。

高齢で自分で出来なくなることは「仕方がない」ので、
貧困生活状態でも無い限りは【できないことを、有料でやってもらって、当然】という意識は不可欠です。

※勿体ないから、うんぬんは、貧困生活状態なのか否かで判断すべきかと。

書込番号:26348190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/11/24 22:52

>ありがとう、世界さん

>BDレコーダーへの取り込みについて、

 私も最初にその方法を検討しました。パナソニックの DMR-BRW510 は USB経由での映像取り込みに対応していますが、対応形式は主に AVCHD形式 に限られているようです。

 一方、ソニーの FDR-AX45A は 4K撮影に対応したビデオカメラで、記録形式として XAVC S を使用している場合、BRW510では直接取り込みができない可能性があります。そのため、より確実な PCを介してオーサリングする方法で検討しました。

 もし私の理解に不足があり、他に有効な手段がございましたら、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:26348208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/24 23:10

>CB雄スペンサーさん

なるほど(^^;

ただし、「4Kで撮っているのか、ハイビジョンで撮っているのか(ハイビジョン(2K)でも、AVCHDなのか XAVC S)すら、不明の状態」なので、
その確認も含めて、とりあえず BDレコへの取り込み可否を確認しては?
と思います。

上記は、質問者が「やってみないと判らないタイプ」のようなので、
確認の仕方が限定される事に拠ります。

書込番号:26348215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/11/24 23:47

主人が運動会やお遊戯会を録画するのですが、その主人も前年度から、毎回ダビングが出来ずじまいで、今回で4回目の挑戦となります。
携帯に転送出来るモードで撮ったり、普通のモードで撮ったりと良く分かっていないのです。手ブレも酷く、すぐに娘を見失ってしまいます。
本来なら、私が撮影したいぐらいですが、本番では来られる親族のサポートや、娘の衣装チャンジ、混んでいるトイレのタイミングでいつも大変で、撮影の補助まで出来る状態ではないです。
その為、無知ながら色々相談させて頂きました。残念ながら、その娘が風邪で高熱を出しており、金曜日の本番に間に合うように看病に専念します。ご協力頂きありがとうございました。

書込番号:26348241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/25 00:02

>携帯に転送出来るモードで撮ったり、

基本的に、BDには不可(メーカーの対応次第、ただし同一メーカー内?)


>手ブレも酷く、すぐに娘を見失ってしまいます。

「片手持ち」で撮っていれば、手ブレ補正の効果範囲を超えます。
(「一脚」を有効活用すれば効果的ですが、それでも片手持ちは不可)

書込番号:26348250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2025/11/25 00:37

>主人が運動会やお遊戯会を録画するのですが、その主人も前年度から、毎回ダビングが出来ずじまいで、今回で4回目の挑戦となります。

経費節約するには、
AVCHDで録って、BRW510に取り込み、BDにダビングがいいんじゃないか。

おすすめのDVD、BDディスクの型番も提示できなくはないが、
それ以前に…




書込番号:26348262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/11/25 08:28

皆さんご回答ありがとうございました。DVDディスクは、エクセル、ブルーレイ・ディスクは、ダンニャバードさんおすすめので、BD-REの方でチャレンジしてみます。

書込番号:26348392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4797件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/11/25 14:15

画質が悪いのか、どうしたもんだろう

2017年ころ
デジカメ(Nikon Coolpix S33)で撮った動画(Mov形式/1920×1080ピクセル)を
DVDオーサリングソフトで"DVD-Video"形式に変換(720×480/横縦比16:9)
DVDディスク(銘柄は不詳)に焼いていたものを

Panasonicの BD/DVDテレビ番組録画機(4K対応DMR-4CS100)
(東芝でない)REGZAの4Kテレビであらためて見て見ましたけど
「画質が〜」ってなげくほど悪くはないような

「画質が〜」っことを推測すると

暗い撮影シーンで高感度ノイズのザラザラ感
  あるいはノイズ除去処理ののっぺり塗り絵風

ってことかな


「画面が小さかった」
これが理解できない

普通に再生すればテレビの画面いっぱいに
 フルハイビジョンテレビなら(1920×1080ピクセル)
 ハーフハイビジョンテレビなら(1280×720ピクセル)
 4kテレビなら(3840×1080ピクセル)
に勝手に"画素数増しの処理"をして表示されるかと

ひょっとしてテレビではなくパソコン画面のことかな
全画面表示ではなく小さなウィンド表示になってるとか


単純な"画素数増しの処理"なら
輪郭がぼやけるようなこともあるかも

ただ、かなり前のテレビや録画再生機などの機器にも
"画素数増しの処理"には見た目を整える画質補正処理も加わっていたよう

ひょっとしてテレビではなくパソコン画面のことかな
画質補正処理がなかったり
テレビに比べてかなり近づいて見るので粗(あら)が目立つってこともあるし


<補足>

理解できるなら・・・

パナソニックのテレビ録画再生機のハイビジョン画質のディスク保存は
BDだけではないかな、DVDはダメで
(4K対応DMR-4CS100)の取説ではそう読み取れます

DVDにはハイビジョン画質のデータ(ファイル)では30分ほどかそれ以下しか保存できなかったようにも
それより長い動画をDVDに保存するにはDVD-Videoに変換(オーサリング)して焼き付ける必要があるでしょう

それか、BDディスクに

画質は劣っても汎用性のあるDVD-Videoか
再生機器を選ぶけど画質の劣化はないBDか
両方ともそれなりに意味があるような
で、どっちも一緒に配布すれば

メモリーカードやUSBメモリーを使えば
スマホでもできないかな
別途リーダーは必要だろうけど

最近のテレビならUSBメモリーから再生できるような
(4K対応DMR-4CS100ではUSBメモリーからの動画再生は取説には載ってませんが
差し込むとHDDにいったんコピーして、コピーしたそれを再生できます)

ダウンロード版の詳細取説のご熟読を


DVD/BDのブランドに関心をお持ちのようだけど
その差は懸念するほどではないようにも
通販でなく実店舗で買えば粗悪品は少ないような
(まったくないわけではないけど、返品・交換・返金もできるし)

いつのまにか解決済み、まぁイイか、せっかく書いたし

書込番号:26348634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2025/11/25 18:21

>パナソニックのテレビ録画再生機のハイビジョン画質のディスク保存は
BDだけではないかな、DVDはダメで
(4K対応DMR-4CS100)の取説ではそう読み取れます

DVD-RをAVCRECフォーマットすれば、AVCHDの60iで
35分入りますよ。

書込番号:26348863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/25 19:11

>むっちゃんむちゃさん
>DVD-Rで調子の悪いパソコンで一応焼いてみたのですが、TVで観たらとても画質が悪く、画面が小さかったです。

PCで再生するとレコーダーの様な画質を、アップコンバートする機能はありませんので

レコーダーで再生して見て下さい、多少は違いが有るはずです

ディスクを作る前に再生機器に何を使っているか聞いてから

作った方が無駄が無いのでは?

書込番号:26348907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/25 19:20

>masa2009kh5さん
>AVCHDの60iで35分入りますよ。

60iは余り良いとは言えませんよ

>むっちゃんむちゃさん

そもそも4kで撮ってもDMRーBRW510はFHDのレコーダーなのだから意味が無い

書き込みの失敗を気にすなら既に出ている、BD-REやDVD-RWを使えば良い

数枚しか必要無ければ、100均でも取り扱いはしているので、大量に買う必要は無いでしょう

書込番号:26348915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/25 20:38

【互換性】を考慮すると、
地デジやBSハイビジョンと同じ「60i」は、最初のBDレコから最盛期ごろまで「60i」が基本。

なお、60pになったところで、(家庭用ビデオカメラの基本性能により)誰しもが認知できるような高画質に至らない現実があります。

PC用液晶モニターなどで 60pなら、インターレース起因の「コーミングノイズ」が基本的に出ないけれども、
スレ主さんの現状は【それ以前】、送り先で種別の確認も事実上不可なのですから、
良かれよりも【確実】のほうが重要でしょう(^^;

書込番号:26348988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/25 21:48

>ありがとう、世界さん

そうですね、少し機器に知識があればビデオカメラでは無く

カメラのの方を買っているはずですしね

書込番号:26349065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/11/25 21:53

【家庭用において】は、
家庭用ビデオカメラならではの利点は、あります。

書込番号:26349070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/11/25 22:29

知識があれば、たいていMP4(コンテナの形式は棚上げしといても)吐き出すのですからディスクのメーカーとか言わず
・解像度変換も出来て出来るだけ簡単なオーサリングソフト
は何が良いですか?

って質問に成ると思います。

書込番号:26349107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

急速充電器について。

2025/11/23 12:27


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

GaN(窒素ガリウム) を採用している急速充電器を購入して、給電しながら撮影しようと考えていますが、Insta360 Ace Pro 2はUSB PDに対応していますでしょうか?

書込番号:26346896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:38件

2025/11/23 15:40

メーカーがPD30Wで100%までに47分とあるのでPD30Wまでは対応しているかと

書込番号:26347026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/11/25 21:02

お返事遅くなり申し訳ございません。
教えて頂き、ありがとうございます!

書込番号:26349013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > AG-CX20

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1329件 AG-CX20のオーナーAG-CX20の満足度3

本体ランプが早く緑点滅します。故障ですか

書込番号:26347042

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/11/23 16:29

機種不明

マニュアルを参照すると、緑点滅は充電中の表示であって、故障ではありません。

https://eww.pavc.panasonic.co.jp/hdw/oi/AG-CX20jp/html/AG-CX20_DVQP3340_jpn/0013.html#00004

書込番号:26347059

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1329件 AG-CX20のオーナーAG-CX20の満足度3

2025/11/23 17:05

バッテリー本体でなくカメラ本体の点滅表示です

書込番号:26347085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2025/11/24 00:53

本体とは液晶内の電池のアイコン?
電源のランプ?
現状の説明が大雑把。

書込番号:26347428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/24 10:15

バッテリーの点滅と本体との点滅が同期していたら正常と判断できるという気はしますが。

何時間も点滅していれば故障を疑いますが数時間後の状態はどうなのでしようか ? その部分がないので単なる早合点としか思えませんが。

書込番号:26347621

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1329件 AG-CX20のオーナーAG-CX20の満足度3

2025/11/25 20:48

とりあえず充電放置してみます。皆様有難う御座いました

書込番号:26348995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング