このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年9月26日 06:07 | |
| 1 | 2 | 2025年10月4日 18:56 | |
| 0 | 5 | 2024年10月21日 10:47 | |
| 3 | 1 | 2024年7月27日 22:57 | |
| 1 | 5 | 2024年7月13日 03:01 | |
| 5 | 4 | 2024年5月6日 06:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/s
このカードを画素数2400、2700万画素のカメラに使っています。
もっと読み取りが早いカードがあるのは知ってますが、
連写すると5分近く次の保存が出来ない為撮影出来ないです。
これが普通なのでしょうか?
教えてください。
0点
>茶マさん
使用しているカメラとそのモードや画像サイズなどを詳細に!
書込番号:26296539
1点
カメラの機種名、連写速度、ファイル設定、何秒間連写したのか等
具体的情報が無いと答えは出てこないですよ。
SDも書き込み速度が重要で、読み取り速度しか書いていない製品では
書き込みに時間がかかるのはあるあるです。
連写を堪能したいのなら、UHS-IIに対応しているカメラかCf-Expカードに
対応しているカメラが必要です。
UHS-II非対応のカメラにもUHS-IIのカードは使えますが速度がUHS-I並に制限されるので
改善はされません。
今の5分という状況がそのカメラの性能で、仮に書き込み速度が明記されている
UHS-Iの最高速のカードに替えたとしても5分が1分とかにはならないでしょう。
また、カメラ側の機能で、バッファフルから書き込み終了まで撮影が出来ないカメラと
ある程度書き込みが進んだら途中から撮影が出来るカメラがあります。
いずれにせよ機種に依存しているので、連写向きのカメラに買い換えましょう。
書込番号:26296621
![]()
2点
>盛るもっとさん
>BlackPanthersさん
書き込みありがとうございます。
どの機種と言うより今まで使った機種がそうなので
これと書かないで伺う方がいいのかと思ってしまいました。 失礼しました。
対応に関してもう一度見直します。
ありがとうございました。
書込番号:26300358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDカードロックしていないのに書込み禁止となる 直し方を自身も忘れてしまう為記録します。
Win+R(「ファイル名を指定して実行」を出す) 「diskmgmt.msc」を入力しok
ディスクの管理で SDカードのディスク(●)が読み取り専用となっているのでそれを直す。
SDカード 下の段のSDカードのディスク(一番左端)をクリックしそこで右クリック の「取出し」をクリックし もう一度SDカードを抜き差しする。
読み取り専用が外れ→オンライン と表示されれば成功。(調子が悪い時は何回かするか再起動)
ずいぶん前からSDカード何枚もロックしていないのに書込み禁止となり困っておりましたが直し方がわかり良かったです。
1点
PC →デバイスとドライブ の画面でSDカードを右クリックして 「取出し」 しても (読み取り専用)のままで修正はされない為 上記方法でないと改善されない。 (読み取り専用→オンライン に表示が変われば成功)
書込番号:26035207
0点
また調子悪くなったのでカードリーダーの故障と思い別のを使ったら難なくクリアしました。
カードリーダーにも寿命があるみたいです。
書込番号:26307622
0点
楽天で無期限保証、国内正規品のみ取扱いメーカー公認(CEストア)というショップでマイクロSDカードの購入を検討していますが信頼できるショップですか?
書込番号:25932129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名前的に、騙し系かと疑いましたが、キャノン関係の会社ですね
怪しい会社では無いようなので、大丈夫だと思います
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/172281
書込番号:25932176 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
別にAmazonでも正規品売ってるからそっちが安くない?
https://www.amazon.co.jp/stores/page/E6F25E9B-8B5C-47C1-BD55-864E202EDD3D?ingress=2&visitId=f334f1bc-f8a5-4f3b-b43e-e019d5584e4d&ref_=ast_bln
同じ128GBのExtreme PROが楽天より1000円強安いですよ。
書込番号:25932875
0点
ありがとうございます。
SanDiskのMicroSDカードは偽物が多く出回っているらしいので国内正規品で無期限保証は安心感があり魅力的だと思います。
書込番号:25932950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AmazonのSanDisk MicroSDカードは安いですが注意を促す書き込みがありました。海外製でトラブルが生じた際の不安が消えません。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25932971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格に幅があり購入後にトラブルがあった場合困るので迷っていましたが助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25933461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
偽装されたMicroSDの正体を探る
https://www.data-sos.com/blog/microsd/%E5%81%BD%E8%A3%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9Fmicrosd%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%82%8B/
↑
比較的に専門的な記述ですので、
特に凶悪な部分を下記に引用します。
>最後の数百MB分だけ、エンドレステープのように繰り返し同じ部分に記録されるという、なんとも悪知恵働かせたなと言わざるを得ない仕込みがされているのです。
>表面にプリントされたブランドを書き換えただけならまだしも、最初は正常に録画され、しばらくすると録画されているように見せかけるところが非常に悪質です。
↑
正常に記録できているように見せかけて、
実はマトモに記録されていない(上書きが繰り返される)という、
非常に【二次被害が大きい】わけで、私個人の「感想」としては粗悪どころか【技術テロ】とでも言いたいぐらいに悪質かと思います(^^;
書込番号:25827653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご愁傷さんでござんした。
書込番号:25827799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【使いたい環境や用途】
SDカードリーダーを使ってのスマホへの取り込み
【重視するポイント】
安さとデータ転送が可能か、転送速度の違い
【比較している製品型番やサービス】
ソニー純正 USB-AのMRW-S1(https://amzn.asia/d/0cbfaopk)
ProGrade USB-CのDigital PGM0.5(https://amzn.asia/d/0fA7xIUm)
【質問内容、その他コメント】
Sony α7 IVの購入を検討しています。SDカードはUHS-II V60の物を買おうと思っており、現在SDカードリーダーをソニー純正 USB-AのMRW-S1にするか、ProGrade USB-CのDigital PGM0.5にするかで悩んでいます。
悩んでいる理由が奇妙ではあるのですが聞いてください。
USB-CタイプのPGM0.5ではiPhone 15(またはAndroidのUSB-C対応機種)に挿すだけで画像を取り込めると見ました。
それはMRW-S1でもUSB-Aの端子部分をライトニングに変換すればiPhone14以前の機種にも同じ事が出来ますか?(USB-Cに変換すればiPhone 15で同様の事が出来るのでしょうか?)
またMRW-S1とDigital PGM0.5でデータ転送速度等に違いはありますでしょうか?
よろしくお願いします
0点
転送速度はスマホによります。iPhoneの場合、Gen1転送速度対応なのは15Pro以上の機種のみです。それ以外の機種ではUSB2.0相当の速度となるので意味がありません。
Androidもハイエンドスマホが前提となります。
https://windroid.work/2022/02/usb-30-gen1-sp.html/
また、SDカードをどれにするかで相性が生じます。Pro Gradeの方が互換性問題は少ないかもしれません。
書込番号:25808160
0点
回答ありがとうございます。
パソコンに接続する際の転送速度はどうなりますか?これもやはりパソコンに依存しますか。
相性ですか。(ProGradeのSDカードも考えたんですが)Nextorageの物(https://amzn.asia/d/06uM2h19)を買おうと考えています。
また、MRW-S1の端子を変換すればPGM0.5のように使えますか?
書込番号:25808203
1点
それなら、下記製品を利用するのが無難かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C965D1W2
ここでは短縮URLは禁止されているので、上記の様に記載する必要があります。
また、F2SE128GのレビューにあるようにUgreen製品を利用するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNBXVLZS
ただ、最大書き込み速度100MB/sというのは遅すぎるかもしれません。倍の速度がある256GBモデルか、Lexarの方がいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P8SLBMT
PC側はUSB3.0以上に対応したポートがあれば十分です。
書込番号:25808381
0点
短縮URLすみません。初めての投稿なのでよく分かっていなかったです。
Nextorageのカードはこちらでした(https://www.amazon.co.jp/dp/B0BY43NKBD )
そちらのカードリーダーはCFexpress Type B用ですか?SDカードも読み込めるんですか?
UGREENのカードリーダー良さそうですね。ありがとうございます!
書き込み速度、、読み込み速度しか気にしてなかったです。本当ですね数値低いですね、、
こちらのProGradeのゴールド(https://www.amazon.co.jp/dp/B07T89V5Z9 )か上記のNextorageで悩んでいたのですが、紹介していただいた物は184MB/s出るようですね。
写真のみの運用なのですが書き込み速度はやはり重要ですか?また、カードは2枚あった方が良いと思いますか?
書込番号:25808430
0点
NextorageはCFexpressリーダーだけでしたね、失礼しました。
ただ、Sony α7 IVもCFexpressとの組み合わせで本領を発揮する機種です。
https://kakakumag.com/camera/?id=19023
CFexpressの書き込み速度は約800MB/sでUHS-IIとは比較にならない速度となります。SDカードに8千円もかけるなら、もう少し出してCFexpressにした方がいいと思います。安めのLexarはプライムセール先行価格で1.2万円台です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLTX4327
書込番号:25808525
0点
今使ってるの、PCへのコピーに時間が掛かるようになったので、新しいの探してます。今より速くて安いのあらませんか? いま使ってるX-S10は最高30コマ/秒。
・UHS-I対応
・クラス10以上
・UHSスピードクラス3
書込番号:25724636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
こんにちは。
>PCへのコピーに時間が掛かるようになったので、
>今より速くて安いのあらませんか?
FUJIFILM X-S10はUHS-1対応で、
現在お使いのはUHS-1では
比較的速い方ですよね。
UHS-II規格なら、下位互換でカメラ書き込み時は
UHS-1程度、PCへの吸い上げならUHS-IIになり
カードリーダーが対応なら行けそうですが、
価格が問題ですね。
V60規格のこれらはいかがでしょうか。
・LSD64GCB1667 [64GB]
最安価格(税込):\2,650
https://kakaku.com/item/K0001216434/
・TOUGH SF-M64T [64GB]
最安価格(税込):\6,740
https://kakaku.com/item/K0001219403/
書込番号:25724924
![]()
1点
カードリーダーを変えても遅いですか?
また、USBカードリーダーの場合は、高速のUSB端子を使っていますか?
書込番号:25725021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>とびしゃこさん
>>UHS-II規格なら、下位互換でカメラ書き込み時はUHS-1程度、
>>PCへの吸い上げならUHS-IIになりカードリーダーが対応なら行けそうですが、
なるほど、参考になりました。
UHS-II対応のを探してみます。ありがとうございました。
>オリエントブルーさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございました。
書込番号:25725566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






