
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年8月25日 07:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年2月29日 15:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年9月9日 12:52 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年9月11日 13:45 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年10月25日 14:47 |
![]() |
3 | 1 | 2019年7月29日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改造・活用相談
【質問内容】
SPACE ENGINEという3D宇宙空間シミュレーションソフトウェアが起動途中で落ちてしまいます。先月のバージョンアップ以降からこの状態で、再インストール&再起動しても状態はかわらないため、グラフィックボード交換を検討しています。
このスペックで適合するグラフィックボードは何が適当でしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
ちなみにPCはMouse computerを使ってますが、PCの中身を触るほどの知識はありません。
【使いたい環境や用途】
SPACE ENGINE(3D宇宙空間シミュレーションソフトウェア)
【SPACE ENGINEのシステム要件】
最低:
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Core i5-4430 or AMD FX-8350
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: GeForce GTX 970 or Radeon R9 290
ストレージ: 50 GB 利用可能
追記事項: VRAM (dedicated video memory) is very important for SpaceEngine - 4 GB are required to run the program with all features enabled and at good settings.
【PCスペック】
添付
書込番号:24297224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GeForce GTX 970 or Radeon R9 290以上なので、GeForce GTX 3060 、Radeon RX6600とかでしょうか・・・
電源が450Wなので行けるとは思いますが難しいところですね
書込番号:24298918
1点

アドバイスいただきありがとうございます。自分で簡単に交換出来るものでしょうか?半導体の供給不足でグラフィックボードが、相当値上がりしており、単品よりパソコン毎交換した方が割安とビックカメラでアドバイスもらいました。もう少し検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:24299650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになってますが・・・
ほとんどの方はそう思いながら最初つけてると思いますよ
動画サイトとかで交換方法あると思うので見てはいかがでしょう?
書込番号:24307022
1点



改造・活用相談
PC-VK16EZAD(VersaPro)ですが、2012年2月頃の発売当時は、「DVD-ROMドライブ搭載なしモデル」は発売されていたのでしょうか。
書込番号:23258508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



改造・活用相談


「アクセスしようとしているリンク先は価格.com(株式会社カカクコム)の運営するページではありませんのでご確認ください」と表示されているため、サイトの名前を教えて頂けませんでしょうか。ちなみに、本体はPC-VK16EA-Dです。
書込番号:23258020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

googleの検索結果なだけですよ。
せっかく教えてくれているのに・・・
書込番号:25415444
1点



改造・活用相談
acer Veriton x4630Gのマザーボード(B85H2ーAD2)の正しいケーブル接続方法についておわかりになる方、ぜひ教えてください。
書込番号:23153008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



改造・活用相談
亡くなった父の書斎にこのコンボがあるのですが、説明書がなくて、おわかりになられる方に教えていただきたいのですが、MDに録音されたものをCDにダビングすることがこのコンボでできるか、その方法を教えてください。
書込番号:23008099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shine4063さん
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42432370CMT-M333NT.html
に説明書はありましたが、MD->CDの録音は無理のようですね。
普通に考えると、この機器と録音可能な機器を接続して録音するか、この機器でスピーカーから音を出して、スマホ等の機器でマイク録音をするしかないのではないでしょうか。
書込番号:23008153
1点



改造・活用相談
今私が使ってるPCは、HPE280 です新しいグラフィックボードだと使えないと聞きました 中古で四千円ほどで使えるグラフィックボードを教えて下さい
書込番号:22799815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず「使える」の定義が不明なので、使用用途をnos2さんの過去の書き込みからバトルフィールド1と仮定しますと、最低要件がGTX660以上の性能なのでそのものGTX660が候補になります
しかしその仮定だとCPU側の性能が要件に足りず、また積み替えて要件を満たせるCPUはお持ちのPCには存在しませんので、普通に新しいPCを買うのが上策であるかと思います
書込番号:22826952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)