
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2025年8月26日 13:57 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年12月16日 23:57 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月21日 15:30 |
![]() |
10 | 4 | 2023年7月21日 21:41 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月17日 12:47 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年10月5日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


故障・トラブル相談
カメラのキタムラで中古カメラパナソニックLUMIX DC-TZ90を買いました。
値段は57600円、プロメンテ済でランクはA
「中古カメラ6ヶ月保証」も付いてるので購入したのですが
購入して2日後に使いその時に電源を切ろうとスイッチを押したらレンズがずーど出たり入ったりしだし止まらず電源が切れない状態になり液晶画面に「システムエラー(フォーカス)」と出ました。
しょうがないのでバッテリーを取り出して強制的に電源を切ろうと思い取り出ししばらくしたらレンズが収まった感じです。
その後またバッテリーを入れてスイッチを入れて切ってみたら普通に電源は切れました。
しかし、エラー表示もでたので保証期間内に見てもらおうと思いキタムラに持って行って修理に出してもらいました。
症状を話しエラーが出た時の画面もスマホで撮ってたので見せました。
そうしたらキタムラからメール連絡があり
ズームワイド操作や撮影、電源ね入切して検証したが症状が再現できず、内部履歴にてレンズエラーを検出確認した。
見込みにてレンズ交換いたします。
とメールがきました。
ですがその後店舗から電話があり
検証したけど再現ができないから故障箇所がわからない。
レンズのエラーが出てるから自費で2万ちょっとかかるがレンズを交換するか?
交換しても故障箇所じゃないかもしれないからなおるかはわからない。
と言われました。
中古カメラ保証がついてるのに使えず自費っていうのはレンズ交換に保証の金額プラス2万ちょいかかる金額と言う事なのか
保証が全然使えないと言う意味なのでしょうか?
購入した時に購入金額までなら保証がききますって言ってたと思うのですが。
自費でなおさなきゃいけないって6ヶ月保証はどういう意味なのかがわからないのですが。
保証無いと一緒ですよね?
2万ちょっと出して交換してもなおらないのはキツイので
カメラのキタムラではなくて自分でパナソニックに連絡して修理に出した方がいいのでしょうか?
そっちの方がちゃんと故障箇所がわかって修理してもらえるのでしょうか?
キタムラのメールだと修理は(株)ユーシーエスという所がしてるみたいです。
中古カメラ6ヶ月保証とはどういう時に使えるのでしょうか?
出先で電話に出てもう夜だし確認できないので営業時間中にちゃんと確認しようと思うのですが…
書込番号:26273184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


メーカー保証でもそうですが、基本的に向こうで再現されなければ無償修理対応してくれないことが多いですよね。
タムロンでは、不具合の動画を撮って詳細な検証内容も合わせて送ったのに、結局向こうで再現されなかったとのことで、往復送料を請求されました。
(※有償修理は辞退)
また、パイオニアなんかはそもそも「動画を送っても見ない、本体を送らないと対応しない」というものでした。
ナビなんて取り外すの面倒なんだから、動画を見るぐらいしてくれればよいのに、それどころかまるで頓珍漢なテストを提案してきました。
こちらの報告を読んでもいない感じ。
大昔はもっと寛容というか、規則に縛られず対応してくれたところも多かったですが、どこも余裕がなく技術者も人手不足なのかもしれませんね。
書込番号:26273407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
中古購入して2日後には使って症状が出たので1週間以内に修理に出しましたが
今、修理に出してる状態で購入して1週間以上経ってしまっているのですが返品はできるのでしょうか?
できないとなるとただ故障したカメラを5万も出して買っただけに修理に2万かかるという事になりますよね…
ハズレくじ引いた感じです…
書込番号:26273411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、パイオニアの件では、メーカーとの間に入った価格コムの延長保証担当の方は、できれば取り外す前にある程度テストできた方が…と配慮してくれましたし、動画も確認して、真摯に対応していただきました。
書込番号:26273414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ご返答ありがとうございます。
そういうものなのですね…
中古で買うというリスクをあまり理解しずに購入してしまったって事ですね…
6ヶ月保証って書いてあったので大丈夫と思いこんでました。
返品できるならしたいけど日にちが経ってしまってるし無理そうですよね。
2万ちょい払ってなおしたほうがいいのか…
悩みます。
書込番号:26273448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中古で買うというリスクをあまり理解しずに購入してしまったって事ですね…
そうですね、新品の場合は基本的にその製品の完動品を提供する必要があるのに対し、中古は特定物ですし、前オーナーの使い方も分からないので、私はまず手を出しません。
ジャンクとかハズレを引いても諦められるものは中古でもいいかなと思いますが。
もちろん、価格と程度のバランスですけど、カメラの場合、旅行とか家族の思い出とかを、「撮れていなかった/撮れなかった」というのは痛すぎますからね。
新品でハズレを引いたのなら、それ以上どうしようもないですけど、中古は初めからそのリスク込みで選んでいることになりますから…。
なお、最初の2例はいずれも新品のハナシです。
書込番号:26273600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



故障・トラブル相談
某フリマサイトで中古で購入したGRVです。購入から一ヶ月ほどは正常に動作していました。
不具合の症状
電源を入れると、レンズは露出しますが、カメラが「砂嵐」のような画面を表示してフリーズしてしまいます。何度か電源ボタンを押してるとそのうち電源が落とせます。
撮影モードにしないで、撮った写真を表示するだけの状態では正常に動作し、何回電源をオン・オフしても問題なし。
不具合発生のパターン
電源が付きカメラが正常に動作するパターンと上記の不具合のパターンを必ず交互に繰り返すようです。連続して電源をいれると不具合が発生します。
ファームウェア更新、バッテリー交換、カメラの初期化を試しましたがいずれも効果無し。
こうなるとやはり修理に出すしかないでしょうか…?同じ症状になった方いらっしゃいませんか?何万くらいかかりますかね?
1点



故障・トラブル相談
ヤフオクで中古のニコンD750を購入しました。
何度か写真を撮っていて、ふと右側に白い丸まった線、上から下まであるのですが、なんなのかわかりません。
最初は太陽の光が反射してるのかな?と思ってたんですが、なんか違う、、、。傷でもカビでもなさそうな、、、。
書込番号:24801705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者ジジさん
僅かとは言え、画面の外の右方向に街灯が光っていて、その光輪をセンサーが拾った、です。
夜の海辺なのでISOは12800位に上がっており、実際に撮りたいアングルの暗い部分に対しては意図通りですが、アングルの外の光輪もセンサーが拾ったのです。
書込番号:25353483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



故障・トラブル相談
この夏は一時期オークションにはまり、小物をちょこちょこ買いました。カメラケース、ポケットの内側ビニールがボロボロ剥離していたり、一眼用ケースの底に汚れ(カビ?汚れ?)があったり、我ながら見る目がない!と反省。
そんな時、Nikon1用18.5mmを落札。美品だし、キットレンズと比べれば写りは申し分ない。しかし、ドブ川のような臭いが付いていて取れません。キャップを洗い、鏡筒を湿った布で簡単に吹き、数日乾燥させましたが、まだまだ残っています。ケースにも移り、破壊力大。部屋に入っただけでかすかにわかるほど。(少々神経質です)
どうしてこんなになったのか?古い防湿庫の臭い?家庭用脱臭剤を使ってよいのでしょうか?
中古カメラの定番的対処法があれば教えてください。
書込番号:19290940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wyniiさん
もう去れたかもですが…
中古スレでは余り見てる人少ないので下のスレで聞いた方が良いかもです。
http://s.kakaku.com/camera/dry-cabinet/
書込番号:19398456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
あなたは優しい人だと思う
書込番号:19963186
3点

いまだに返信が付いているので、お礼とご報告を。
結局、部屋用消臭剤と並べて一週間ほど放置し、ほどほどの所で妥協して使いました。出番は少なめ。まだ臭いは残っています。
美品なのに強烈臭の謎。渓流釣り撮影に使ったのか?都市部の川辺の家だったのか?古いカメラと防湿庫に入れると一般にこうなるものなのか(まだ新しい綺麗なレンズ)?妄想は膨らむばかり。
価格の常連さんはあらゆるスレに目を通しているので二重投稿厳禁、と言われますが、そこまでしなくてもの、つぶやき、ぼやきのような書き込みでした。
書込番号:19963707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wyniiさん
>Nikon1用18.5mmを落札。美品、しかし、ドブ川のような臭い
そのレンズがずっと何処にあったかを移り香が示します。Wドブ川のような臭いWともとれるカメラ用品は、
・セーム革製クリーニングクロスに包んでいた
・比較的小さなキッチンパウチに乾燥剤と20年封入。取替えない乾燥剤がカビて、カビ臭の移り香
・昭和なカメラハードバックに20年入れっぱ。バック内のウレタンがガス化し、移り香
書込番号:25353929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



故障・トラブル相談
先日鳥の写真を撮っていたらAFがおかしいことに気がつきました。
使っているレンズには「canon zoom lens EF100-300 1:4-5.6 VUSM」
と書いてありました。
おかしいのは左回りです。
右に回るときは普通なのですが、左に回るのがとても遅いです。
カメラもレンズもカメラのキタムラで購入しました。
原因、直し方の分かる方は教えて頂けないでしょうか?
1点

レンズが壊れかけているので、キヤノン修理受付センターに連絡して下さい。050ー555ー99077(月〜土9時〜18時)
カメラのキタムラに出すと日研テクノと言う修理屋に送られるので日数が掛かります。
尚、中古カテゴリーを見る人は少ないので今後は「カメラ > レンズ > CANONのクチコミ」に書かれた方が良いです。
書込番号:15776111
1点



故障・トラブル相談
フィルムの方の初代Kissを使用しています。
先日中古で購入したトキナーのAT-X242というレンズ。
室内では問題ないのですが、空を撮ろうとしたらシャッターが切れませんでした。
状況:ISO100のフィルム・雲は出ているが晴れた空・広角側も望遠側も切れない
電池は換えたばかりなのに『bc』と表示される
もともと付いていたcanon28-80mmだと切れる
コレってレンズがダメってことなんでしょうか?
1点

bcエラーは電池だったような…。けど今回はカメラとレンズのデータ通信が上手くいってないのでしょう。レンズに原因が有るかも!?カメラも古いのでサービスセンターで分解掃除と点検をして貰った方が良いです。
ところで中古板を見る人は少ないので、「カメラ > 一眼レフカメラ >CANONのクチコミ >CANONなんでも掲示板のクチコミへ」に書かれた方が沢山助言が有ります。
書込番号:15149842
1点

通信エラー…思い付きもしませんでした。
現在 レンズを修理・清掃に出していますので、戻って来ても改善していなかったらカメラを点検に出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15162200
1点

年月が経つと露出計やシャッター速度に狂いが生じている場合も有るので、一度、分解掃除と点検をキヤノン・サービスセンターに頼んだ方が良いですよ。
書込番号:15163332
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)