レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:162件

どなたか、対角線魚眼レンズで、NDフィルターやPLフィルターが使えるのをご存知ないですか?

おそらくリアフィルターになるかと思います。キヤノンEF/RF、ソニーEマウントから探しています。古いレンズで新品なく中古でも構いません。MF専用レンズでも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:26321475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/21 15:52

>そうnanoださん

 対角線魚眼のマウント側に回転式フィルターが付けれる余裕が無いのでは。

 マウントアダプターでND・PLフィルターの付けれる物を使っては?
 それなら選択は多いと思います。

 私はEF時代のシグマの対角線魚眼を使っています。

書込番号:26321484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/10/21 15:52

そうnanoださん こんにちは

高額で リアフィルターの為 偏光フィルターの場合 回転できないため NDのみになると思いますが 一応 ソニー用 シグマの 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYEには リアフィルター付けられると思います

書込番号:26321485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2025/10/21 18:04

>エルミネアさん

マウントアダプタを介しても構いません。基本マニュアルで撮ります。

>もとラボマン 2さん
シグマの15mmですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:26321581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/21 20:19

>そうnanoださん

 私が現在使っているのは。 
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011483/#tab
 このレンズはAF撮影できますが、空を撮るとAFが迷います。

 JJC ドロップインフィルターマウントアダプター 残念ながらEF-EOSRでソニー用は有りません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1ZC71ZZ
 純正よりかなり安いです。しかし、当たり外れが有ります。

 Commlite CM-EF-EOSR VCPL
https://kakaku.com/item/K0001367669/
 PLフィルターのみですが、空を撮影すると、ある角度で斑が出ます。

書込番号:26321684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/10/21 21:29

(対角)魚眼において、NDはともかくPLというのはどうなのでしょう。
100度を超えるような超広角では、画面の位置によって偏光の状態が大きく違ってくるので、PLフィルターの意味が出せるのが微妙に感じます。

書込番号:26321752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/10/21 21:34

>エルミネアさん

シグマの中古2万円台ですね。たまーにしか使わないので安くてOKです。基本ND8しか使わないですから、問題なさそうです。ありがとうございました。

書込番号:26321757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:834件

>https://asobinet.com/info-review-sirui-af-85mm-f1-4-ff-pp/

85mmF1.4でFFミラーレス界に殴り込みをかけたSIRUIから、新たにAurora 35mmF1.4が発売されます。(というか、既にされている)

>https://youtu.be/zA5-7jxWPSE?si=Z9Jic22qF3GXFOcb
>https://youtu.be/zT0SYTrJGeU?si=Gn2S8gUQYEWBO7BX

なるほど。GMより少し軽い490gでフィルター径62mm、価格は8万程度。Amazonじゃお高くヨドバシ.comはお取り寄せ、、、なのでどこで買えばいいのかは謎という中華仕様。
開放からのシャープさは控えめな特性という事らしいけど、ポートレート撮影時など50mm,85mm,135mmの単焦点にさらに高額かつ超高性能な35mmF1.4GMを足すよりは、1本あえてAuroraを混ぜておくというのはアリかも知れません。

乞うご期待。

書込番号:26313117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:834件

2025/10/11 00:22

https://youtu.be/LC9hyMwwstc?si=qbe3fw_0dnsAOuv_

遠景の癖が強すぎ。絞っても風景用には使えないかも。

書込番号:26313129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Eマウントに足りないレンズは?

2025/10/02 06:50(1ヶ月以上前)


レンズ

https://digicame-info.com/2025/10/5-33.html

このお題は面白いね
人それぞれが思う足りないレンズがあると思うわけだけども

ソニーは最近までボディは新しい思想で出すのに
レンズは一眼レフ時代の価値観の延長でものすごく保守的で無難なレンズばかり出していたけども
(注:現在は20-70,24-50/2.8とか良いのが出てきてる)

この名残が一番強く残っているのは
廉価な広角に強いキット標準ズームが無い事と思ってます
パナだと20-60、18-40とかニコキャノだと24-50がある

キヤノンが24-50を出すまでは、キヤノンが壊滅的にダメで
ソニーは28-60があるからまだマシと言えたのだけどね

クロップされがちな動画でも使いやすいので必須と思うのだけどなあ

僕が10年以上ソニーのフルサイズ使っているのに純正のFEレンズを一本も持ってないのはこういう部分の弱さゆえなんだよなあ…

書込番号:26305347

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/02 07:16(1ヶ月以上前)

味のある純正レンズが足りない気はします。

Eマウント初期は、高性能ライン=ツアイスで写りの味が(好き嫌いは別として)それなりにあったのですが、
GM以降は「すべて高性能」に振ってしまった感があり、
お酒でいうと「スピリタス」というか、
非常によく写るし、AFもすばらしいけれども、個人的には少々味気ない。

まぁ、味のあるレンズはサードパーティを頼れば良いわけなんだけれども、
Zマウントには「響」のような味わいの「Noct」や「Plena」があるわけで、
できればソニーも純正の味わいラインを拡充してほしいところ。

書込番号:26305357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/02 11:24(1ヶ月以上前)


相変わらず親の仇討ちの如く持論を展開してるって
どこかのスレで指摘されてた人だよね。

確か、グローバルシャッターの板

書込番号:26305514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11316件

2025/10/02 20:37(1ヶ月以上前)

>koothさん

味こそソニーには一番難しいのかもしれないですね
歴史が無いので…
ツァイスがあればそこは任せられたけども

自社で味となると…

ミノルタ時代の技術者もほとんど残ってないだろうしなああ

少なくともSTFはじっくり育てていくべきと思うかな
またAF対応のレフレックスレンズでも出すか?(笑)

書込番号:26305941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件

2025/10/02 20:40(1ヶ月以上前)

>PinkFloydsさん

根本的にここって持論を展開する場なので…
それを否定したら価格の存在意義が無くなる

展開する持論がなくてチンピラみたいに人に絡むなら
黙ってるのが最善だと思いますよ

書込番号:26305945

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/10/02 20:58(1ヶ月以上前)

STF、今の最新技術で作ってもおもしろいと思うんですけど
Macroが100 2.8ででたらもう居場所なくなっちゃった

書込番号:26305963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11316件

2025/10/02 21:04(1ヶ月以上前)

>ほoちさん

ミノルタからの伝統の135oで新型出せばよいと思うよ
今回のマクロもミノルタの傑作レンズAF100/2.8マクロと重ねてきてるので

使える伝統はとことん活かさないとだめだね
このあたり、欧米は得意なんだよねえ

書込番号:26305966

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/10/05 19:18

足りないわけではないけど、需要が多いのにいつまでもアップデートされないレンズは 24-240mmでしょうね。
もう発売から10年以上経っているけど、噂もない。どうなってんの?
今の技術で作れば、もっと軽く小さく、そして高画質にできるのに。(重さ780g)
ニコンの Z24-200mmf/4-6.3 は望遠端が少し短いけど、SONYと同じく手振れ補正と防塵防滴が付いて、重さは570g!210gも軽い!

書込番号:26308652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11316件

2025/10/05 19:28

>taka0730さん

高倍率ズームをソニーがどういう方向性に進化させるかは注目でしょうね
シグマは20-200を出してきたし

標準ズームでは近年広角端を重視しているソニーだから
高倍率も広角端を広げるかもね

まあつってもどう進化しようが僕には高倍率ズームは望遠端が長すぎるので購入対象にはならんけど(笑)

書込番号:26308666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:8件

《用途》
コスプレ撮影、風景撮影
(ジャンプなど動作のある写真も撮りたい)
(動画を撮るつもりは無い)
《希望条件》
・レンズキット
・新品30万円以下
・有効画素数2200万画素数以上
・バリアングル液晶
・本体に手ブレ補正機能搭載
・2021年以降発売
《自分なりの候補》
@富士フィルム X-S20レンズキット
ACanon EOS R7レンズキット
《候補に対する不安等》
@AF性能がx-s10より改善されたものの他社と比べると劣っているという意見がある。
ダイヤル操作のクリック感が軽いという意見がある。
A暗部・高ISO領域でノイズが増加するという意見がある。

カメラについては完全な初心者となります情報等足りなければお知らせください。
役に立つかは分かりませんが一応以前親戚にカメラを貸してもらい撮った写真を添付しておきます。
Canon EOS Kiss X8iだったと記憶しています。レタッチなどは一切していません。

書込番号:26301352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/27 11:09(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん

>ジャンプなど動作のある写真も撮りたい

【シャッター速度の設定】が重要になります(暗くなるほど)。

それについての類似質問が多々ありますが、
【シャッター速度の設定】を忌避するなら、カメラの性能の大部分を捨てて、被写体ブレ画像を大量製造するような結果にもなりますので、
レンタルで試しては?


なお、【シャッター速度の設定】は、下記が出来れば大丈夫です(気持ちの問題だけ)。
・電子レンジの解凍時間設定が出来る
※他、スマホの基本操作などは、スマホでカキコミできている段階でクリア(^^)

書込番号:26301358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/27 11:16(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん
カメラについては完全な初心者となります情報等足りなければお知らせください。

重要視するポイントを優先順位で並べてみるとコメントしやすいです。

例えば、鮮やかな画質、軽くて小さい、ファインダーか背面モニターのどっちを優先するか?AF精度など
何を優先してますか?

また手ブレ補正はレンズにある方が便利ですけど、

書込番号:26301361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 12:13(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
シャッター速度は見落としていました。ありがとうございます!設定は意外と簡単なようで安心しました。シャッター速度についての質問を漁ってみたりありがとう、世界様のご助言の通りレンタルをして検討したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 12:40(1ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん
大切な優先順位が抜けてしまっていました。次の順に高い優先度です。
・画質の良さ
・シャッター速度
・AF精度
・バリアングル液晶
・値段の手頃さ

>ファインダーか背面モニターのどっちを優先するか?
こちらに関しましてはファインダーや背面モニターどちらを優先すべきか分かりませんが、Kiss 8iで困った所がなかったのでそこに関しては同じようなスペックで大丈夫だと考えています。

大きさや重さについてですが、1kg以下を希望しますが私の希望価格で1kgを超えるものはなかなか無いと思いますので考えなくても構いません。

> また手ブレ補正はレンズにある方が便利ですけど、
こちらですが、なぜなのでしょうか?手ブレ補正付きレンズは高いという印象があります。

書込番号:26301417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 13:04(1ヶ月以上前)

>@AF性能がx-s10より改善されたものの他社と比べると劣っているという意見がある。
ダイヤル操作のクリック感が軽いという意見がある。
A暗部・高ISO領域でノイズが増加するという意見がある。


https://youtu.be/r-i3pycCq0A?si=1M3QYbh20VDMK58U

X-S20レンズキットについては、AFが他社よりやや不安定という部分以外に画像のシャープさの問題があります。X-Transセンサーに由来するのか、コスプレ撮影で求められる(特に衣装の質感などの)描写力に相性が良くない可能性があります。色再現については、フィルム風のJPEGが簡単に得られる点が何よりの特色ですが、これもコスプレや風景ではマストではないかも知れません。

キャノンの問題は、シグマやタムロン等サードレンズの選択肢がかなり少なく今後ともあまり増えそうにないという点。高ISO領域ノイズを心配するというより、明るいAPSC用ズームがないことで暗所に弱くなることはあるかと。
Sonyはα6700高倍率ズームキットが競合になりますが、メインにタムロンの17-70mmF2.8を足せばコスプレについても問題なく撮影できます。コスプレの特徴として一般的なポートレートのようなF1.4や1.8の明るい単焦点でぼかすことがあまり無くて、むしろレンズを絞って被写界深度を確保する撮り方が多いのだけど、そうはいっても付属のキットズームでは性能面で足りません。
あとは、Sony機はα6400などクリエィティブルック搭載前の機種は肌色などの再現が良くないのでNGです。α7Wや6700以降の機種 であれば、JPEGを「PT」にしておけば問題ないです。(当方、α7RXでポートレートを多数撮影しています)

書込番号:26301439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2025/09/27 13:05(1ヶ月以上前)

フルサイズとかでもカメラは軽量化していますが。ボデイ内手ぶれ補正
入ると重量が少し増えます。

ニコンZ5II 24-50 レンズキット
フルサイズで高感度強いです。
ボデイ内手ぶれ補正積んでいます。
AFも良いと思います。
ボデイは700g
(レンズつければ1kg超えます。)


https://kakaku.com/item/K0001683580/

https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5_2/


書込番号:26301440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 13:09(1ヶ月以上前)

タムロン 17-70mm F2.8の動画貼り忘れました。ジャンプ写真は動画1分付近にあります。暗いレンズだと低ISOでは撮りにくい。

https://youtu.be/pr0VbQ7lenM?si=J76_WXc_dNa3iLUX

書込番号:26301445

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/09/27 14:39(1ヶ月以上前)


人物撮るのなら、フルサイズのカメラの方が立体感が出ていいです。
レンズはキットズームだと、平凡な写真になってつまらないので、単焦点の明るいレンズがいいです。
30万円を少し超えますが、Nikon Z5II と Z50mmf/1.8S の組み合わせがいいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=TGY4vPBQj4w
https://www.youtube.com/watch?v=__BeEcfeWUM

そこまで出せないのなら、Canon R8 と 50mmF1.8 でもいいと思います。

書込番号:26301510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/27 15:33(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん

 ご検討中のカメラはいずれもAPS-Cサイズのセンサー搭載機ですが、画質を重視されていて、ご予算が30万円あるのであれば、私もZ5IIをおすすめします。

 フルサイズセンサーはAPS-Cの約2.25倍の面積があり、受光量が多いため、高感度時のノイズ耐性に優れています。

 具体的には、数千円ほど予算オーバーになりますが、Z5II 24-200mmレンズキットが良いと思います。(重量は、ボディ約700g+レンズ約570gで、合計約1.27kgです。)

 このキットなら、日常的なほとんどのシーンをレンズ交換なしで撮影可能です。手ブレ補正はボディ内蔵に加え、レンズ側にも搭載されており、暗所にも強いです。また、画像処理エンジンにはプロ機Z9と同じEXPEED 7が採用されており、AF性能も高いです。

 Z5II 24-200 レンズキット価格.comレビュー https://review.kakaku.com/review/K0001683581/#tab

 ただし、いくら手ブレ補正が優れていても、屋内や人工照明下では、意図しない被写体ブレ(ジャンプなど動きのある人物を遅めのシャッター速度で撮影した場合)が発生することがあります。

 スピードライトや大光量の補助灯が使える環境であれば問題ありませんが、そうでない場合は明るい単焦点レンズの追加購入を検討すると良いでしょう。たとえば、NIKKOR Z 40mm f/2は大口径ながら比較的手頃な価格で、室内での人物撮影にも使いやすい画角です。

 NIKKOR Z 40mm f/2価格.comレビュー https://review.kakaku.com/review/K0001383586/#tab

 

書込番号:26301550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 18:05(1ヶ月以上前)

>大切な優先順位が抜けてしまっていました。次の順に高い優先度です。
・画質の良さ
・シャッター速度
・AF精度
・バリアングル液晶
・値段の手頃さ

画質といっても色々ニュアンスがありますが、、、
優先順位が高いならまずは4Kでの鑑賞モニターと、いずれ4KでRAW現像ができるパソコンも必要になります。既にお持ちかも知れないが。
あとは重さ1キロ以下で画質優先だとフルサイズミラーレスも入ってくるけど、その場合どうしても作品撮りのための機材という側面が強くなり、数年で50や60万超の装備になる可能性も高いです。どこに行くにも撮影を意識する生活になります。それ自体は悪い事ではありませんが、今後スレ主さまがどうなりたいかの問題です。

書込番号:26301679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:22(1ヶ月以上前)

>カリンSPさん
先程のご回答とこちら、どちらも添付動画大変勉強になりました。
富士フイルムはコスプレ撮影向きとは言えないのですね。
> Sonyはα6700高倍率ズームキットが競合になりますが、
Sony は考えておりませんでしたが、検討してみます!
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:29(1ヶ月以上前)

>カリンSPさん
こちらを見逃していました失礼いたしました。
この条件だとかなりお高くなってしまうのですね。
いずれは60万ほどの装備であれば買い集めるつもりですが、すぐにとはいきませんので重さ等妥協した上で自分に合うものを探したいと思います。
改めましてご回答ありがとうございます。

書込番号:26301698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:31(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
私が求めているスペックでかつこのお値段はありがたいです!
真剣に検討いたします。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:35(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
フルサイズだと立体感が出やすいのですね。勉強不足でした、、、
単焦点の明るいレンズも買ってみます。
Nikonのこの機種は良さそうですね!
taka0730様が教えてくださったCanonR8も詳しく調べてみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:43(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
30万ちょっとでこんなに皆様が推しているカメラが買えるのであれば安いかもしれません。
レビューURLもありがとうございます。大変助かります。
とても分かりやすく詳しいご回答ありがとうございます。

書込番号:26301712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信32

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ  大鉄人17

2025/09/26 21:44(1ヶ月以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α77+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

α77+SAL1680Z

α77+SAL1680Z

α5000+PENTAX SMC PENTAX-M40-80f2.8-4.0

前スレも終了まじかなので…

新スレ経ってて置きますヾ(≧▽≦)ノ

秋とはいえマダマダ暑いですが、少し過ごしやすくなったので今回のスレはビシバシ載せていけたらと|д゚)

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…



見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

今後ともよろしくです(`・ω・´)ゞ

書込番号:26301002

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/13 18:41

全てPentacon30/3.5 M42マウントです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
7cにMDレンズ2本は軽快で街歩きには理想的ですね(☆▽☆)、
私は最近何をするのも億劫となりレンズの交換も考えただけでもうっとおしく思え、

カメラ2台か3台持ち歩いて居ますが考えて見ましたらこの方がよっぽどしんどいし煩わしいですよね(ノへ ̄、)、
此れからは涼涼さんを真似しようと思います(*^-^*)、

夜の渋谷良いですね、憧れて私も夜の河原町辺りに撮り歩きに行きたいと思うのですが、
唯一の楽しみの晩酌をしてしまいますともう頭と体が言うことを聞きません(´;ω;`)、

そんな訳でせめて近所のスーパーに日が暮れてからカメラを持って買い出しに出ました、
それと今日桂川沿いに散歩に出ましたら虹が出ていました、

レンズはこれも有るのを忘れて居たPentacon30/3.5 M42マウントですが、
Elmarit28/2.8と良く似た発色をするコントラストが高く面白いレンズと思いました、

書込番号:26315294

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/17 20:07

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは.ようやく晴れ渡りました!昼間カメラをもって歩く気になりました.
ただ・・・ちょっと熱中症気味かもしれません・・・油断をしました.水を飲んでよく休みます.
陽ざしが強かったですからね.

由比の街を歩きました.久しぶりです.

>阪神あんとらーすさん
Pentacon 30mm F3.5お持ちなのですね!私はPentaconに合併前のMeyer製Lydith30mm F3.5を所有しております,Exaktaマウントですが.30mmという画角も相まって,私にとってもかなり好きなレンズの一つです.それをライカ持ちの方が,
>Elmarit28/2.8と良く似た発色をするコントラストが高く面白いレンズと思いました、
とおっしゃってくださると,グッと価値が上がる気がしました,Meyer偉い!

写真1ー3:Lydith 30mm F3.5.
写真4:Biometar 80mm F2.8.
すべてPL付きです.

続きます.

書込番号:26318531

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/17 20:12

写真5

写真6

写真7

写真8

連投ご容赦.

写真5,6:Biotar 58mm F2.
写真7,8:Biometar 80mm F2.8.

いずれもPL付きです.
今日は久しぶりに濃い絵が取れました.

書込番号:26318533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/21 00:04

YashinonDx45/1.4改造レンズです、

同じくです、

同じくです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
PentaconとMeyerは合弁合体したのですか、
私はそう言った知識が殆どありませんので初めて知りました('◇')ゞ、、

と言う事はMeyer製Lydith30mm F3.5のエキザクタマウントをm42に変えてそのまま売り出したと言う事ですね、
素人目にもElmarit28/2.8と変わらない発色をすると思いましたのでそれだけ優秀なレンズと言う事なのですね、

私的には以前偶々ジャンクで安く出て居ましたのでちょっとググった処評価が良かったのでポチったのですが、
今回使って見て改めて良いレンズと思いました、

ジャンク漁りは外れも多いですが偶にこう言う事が有りますので辞められません(☆▽☆)、
処で京都の駅ビルで現代アート展を開催しており行って参りました、

Elmarit28/2.8とYashicaELECTRO 35から毟り取って改造したYashinonDx45/1.4を持ち出しましたが、
Elmarit28/2.8はもっと広角のレンズにすればよかったと後悔致しました。

書込番号:26321109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/21 00:14

全てElmarit28/2.8です、

続きます<(_ _)>、

書込番号:26321111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/21 05:57

>Jennifer Chenさん

ほんと、、、
お久しぶりブリぶり?!

ノクトで、撮りました。

お恥ずかしいかぎりですが、、、



川越
NIKON D6
NIKKOR Noct-NIKKOR 58/1.2


早朝から、、、
失礼いたしました!!!

書込番号:26321166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/21 06:01

>Jennifer Chenさん


ソノ2

、、、。

書込番号:26321168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/21 22:56

Canon40/1.7です

Pentacon30/3.5です

YashinonDx45/1.4です、

Elmarit28/2.8です、

>ニコングレーさん
お久し振りです”お元気そうで何よりです(*^-^*)、
相変らずパワフルにD6とNoct-NIKKOR 58/1.2で各地を撮り歩いておられるのですね(☆▽☆)、

気候も良くなりましたので皆様の行動力だけでもあやかりたいと思っています、
とは思いつつも寝床でレンズを弄ったり昼寝をしたりの毎日が一番楽で困っています(ノへ ̄、)、

是非時々でもそんな私に作品で刺激を与えてください<(_ _)>、
先日京都の駅ビルから帰ってずっと寝床から抜け出せず散歩にも出ていませんので。

適当に以前撮った物をはらせて頂きます、



書込番号:26321818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/21 23:59

川越 です

>阪神あんとらーすさん

Carl Zeiss
Otus 1.4/85 / NIKON D6

Otus 現行でしょうが、、、古レンズ
ということで、、、。


京都駅 いいですね!

と、

阪神!日本シリーズ!
頑張ってください!!!


書込番号:26321846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/23 10:43

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

貼り逃げです.
富士山初冠雪をお届けします.

R.E.Topcpr 135mmF3.5.PLなし.

書込番号:26322861

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2025/10/23 11:55

EF 35-80mm F4-5.6で飛んでいるセミ(クマゼミ)を撮ってみる

←←←

EF 100mm macro F2.8でスズメバチを撮ってみる

←←←

 
 古レンズを愉しむ…何を古レンズとするか.... 現行品で無いレンズが良いかなと…言っているので、CanonのEF 35-80mm F4-5.6やEF 100mm macro F2.8でも古レンズと言ってもいいかな、と思います。

 前者は1990年3月、後者は1990年4月の発売で、もう35年も経っているし、何かあっても補修さえ出来ませんから。いずれも中古で買い、とくにEF 35-80mm F4-5.6はメルカリで800円ほどで手に入れたものです。

 ポンコツの古レンズ(鈍くさい)でもこんな写真、撮って撮れないことはありません。いまだに重宝しています。壊れたら終わりですが。

書込番号:26322906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/10/23 16:42

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様…

過ごしやすくはなりましたにゃー

久し振りにEFレンズっす

貼り逃げっす(`・ω・´)ゞ

前スレよりは載せるって言いつつ眺めの更新でした(^^)

書込番号:26323059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/24 08:54

全てcanon EF20-35/3.5-4.5です、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
此方でもすっかり秋めいてきました、ニュースで東京は朝晩の通勤にダウンが必要とか、
季節の移ろいが最近では突然やってくるように感じます、

>ニコングレーさん
タイガース私がいくら頑張っても屁のツッパリにもなりませんが( ´艸`)、
今年の阪神拍子抜けするほど強かったですね、

そしてあれ程くじ運が悪かったのに今年はドラフトでも一番札を引き当てました(☆▽☆)、
一体タイガースの何が変わったと言うのでしょうね( ´艸`)、

これでシリーズも取る事になればタイガースファンの昇天間違いなしかもです( ´艸`)、

>涼涼さん
富士山初冠雪のお便り有難うございます<(_ _)>、
故郷を離れてしみじみ感じます、薄化粧をした富士山本当に美しいと思います、

>isoworldさん
蝉の飛翔!!私も昆虫を撮るのが好きですが別次元のテクニックに感嘆するばかりです(*_*)、
先日バッタの飛翔に挑戦し30分程道端に這いつくばったのですが、一枚も取れませんでした(´;ω;`)、、

アスリート並みの動体視力と反射神経が必要なのでしょうね(☆▽☆)、

>Jennifer Chenさん
隙間、廃屋、こんなことを言いますと生意気かもですが現代アートに通じるものを感じます(*^-^*)、








書込番号:26323537

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2025/10/24 17:13

APS-Cカメラですがシグマ8mm f3.5 フィッシュアイで撮っています

←←←

フルサイズのカメラで8mmに×2をかませて撮影しています

←←←(シジミは小さいので8mm×2にしてもこれが精いっぱい)

 
 私が持っている古レンズにはシグマの8mm f3.5 フィッシュアイもあります。発売開始から20年近く経っていて、当然ながら生産中止になっています。
 もうガタが来ており、レンズの距離目盛りと実際の距離がかなりズレているポンコツ品です。修理は無理かも知れませんが、まだ使えています。貼った写真はこのレンズを使って撮ったものです(ケラレが出ないように×2をかませている例もありますが、トリミングはしておりません)。

 レスいただいた方にはなるべく返事を差し上げるようにしています。

阪神あんとらーすさん:

> アスリート並みの動体視力と反射神経が必要なのでしょうね(☆▽☆)、

 いいえ。私は80歳に近付き老化して体がガタガタの年寄りです。アスリート並みの動体視力と反射神経にはほど遠く、目を細めないとモノがよく見えませんし、自転車にすら乗れないヨロヨロの人間ですよ。

 それなのに、こういうモノを撮れているのは写真撮影の常識を捨てた独自の撮り方をしているからです。仕事でも趣味(私の場合は道楽)でも常識という殻を破らないと、その先には進めません。何をするにも極めるときは私は常識外れを旨としています。体はうまく働かなくても、悪知恵はまだ働くんですよ。

書込番号:26323828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/25 22:07

>Jennifer Chenさん

Noct-NIKKOR 58/1.2
NIKON D6

川越。


>阪神あんとらーすさん

阪神先勝!
LAD 戦敗、、、!?

書込番号:26324781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5318件Goodアンサー獲得:24件

2025/10/29 15:53

全てニコレックスから取り外したNikkorーQ5cm/2.5です、

>Jennifer Chenさん
皆さま今日は、
>isoworldさん
止まっている虫も真面に撮れず撮影の基本すら未だ修行中の者ですのでハードル高すぎです('◇')ゞ、、
ですがお言葉を聞いて頑張ってみようという気になりました有難う御座いました、

>ニコングレーさん
タイガース甲子園に戻って勢いに乗ると思ったのですがホークスやっぱり強いですね(ノへ ̄、)、
昨日死闘を演じたLADも大谷で負けて仕切り直しですね(;´д`)、

処で毎日暇で暇つぶしにジャンクのニコレックスをポチリレンズを毟り取ってM42に改造したのですが、
何故か絞りが見当たりません( ̄? ̄)、

絞り管は付いており分解した形跡も無く一体どうなっているのか不思議でなりません(;´д`)、
取敢えず其の侭解放のみで試し撮りしてみたのですが、

結構良く写り絞りさえあればお気に入りのレンズになると思うのですが残念です、
何方か解かる方居られますでしょうか

書込番号:26327562

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/31 22:10

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは!

>isoworldさん
はじめまして.素晴らしい斬新なアングルと腕前ですね!どれもMFでこんな写真が撮れるなんて驚き以外にありません!!
ぜひもっと拝見したいです.

>Jennifer Chenさん
相変わらずズームレンズで,シブイスナップですね!壁に蔦の写真が印相に残りました.

>阪神あんとらーすさん
Nikkor-Q5cm/2.5,いい写りをしますね!このカメラ,私の守備範囲外なので分かりかねますが,絞りはボディー側にあるのでしょうか?これに絞りが付いたら,ぐんと表現の幅が広がりますね.

>ニコングレーさん
モノクロでのお写真,素敵ですね!川越は昔行きました.いい被写体がたくさんありそうで,でも撮ってみるとなかなか思い通りにいかなかった記憶があります.

今日の渋谷です.ハロウィンなので混んでいましたが,数年前のようなアナーキーな場所にはなっていませんでした.たくさんお巡りさんが出ていて,雨の中ご苦労様でした.

レンズはいずれもOMマウントのH.Zuiko Auto-W 24mm F2.8です.

書込番号:26329410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/01 06:28

>阪神あんとらーすさん

タイガース
お疲れ様でした!

なかなか、シーズン中の強さと短期決戦での
闘いとは、一致しませんね、、、。
されどリーグ優勝!

LADも大手を掛けられ、いよいよ背水の陣!
さて、さて、、、
どうなることやら、、!!


>涼涼さん

「 いい被写体がたくさんありそうで,でも撮ってみるとなかなか思い通りにいかなかった記憶があります 」

仰るとおりですね。
川越にはかなり通ってますが、、、
なか、なか。

まぁ、好きな町並みですし、
お近くなんで、「 継続的に 」
そうさしています。







書込番号:26329613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2025/11/01 19:30

ぽんこつレンズに虫の目レンズを装着して撮影(焦点距離は無視してください)

SIGMAの14mm F1.8 Art(EFマウント)も生産中止されている

このレンズ(Tamron 35-150mm F2.8-4も中古で買ったもの)

中古で買ったEF 28-300o F3.5-5.6Lはけっこう重宝する

 
 「古レンズを愉しむ」の古レンズをすでに生産中止になっているレンズとか、中古でしか手にはいらないレンズにまで広げると、私が持っているレンズのほとんどがそれになります。

 そういう意味での古レンズでよければ、「古レンズを愉しむ」写真は無数にあります。


涼涼さん:

> ぜひもっと拝見したいです.

 幾らでもあります。ほんの一例を貼っておきます(トリミングはしておりません)。あまり他人が撮らない写真を撮るようにしています。

書込番号:26330154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/11/01 21:28

TVSデジタルにて

S95にて

贅沢してみました(^^)

皆様こんばんは(^^)

浜名湖へ立ち寄りました。古コンデジ楽しみ中(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

私も眺めです(..ゞ秋はカメラ遊びが増えます(^^)


>isoworldさん
こんばんは(^^)

使われているレンズにも惹かれます(^^)特にタムロン35-150(A043)は気になったまま買えなかったレンズでした。
EF高倍率Lズームも楽しそうですね♪


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)

私も川越近いです(^^)
重伝建は裏もカメラに楽しい、そう感じていますが、>ニコングレーさんは川越の広範囲を楽しまれてそうですね(^^)


>涼涼さん
こんばんは(^^)

川越は、もしかすると夜カメラ遊びが楽しいかもです(^^)
駅から徒歩には少し遠く、駐車場も少し不便を感じますが。。。


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

ホークスファンの私としては(^^)以前より、自分の野球熱が冷めてしまった寂しさもあります。
カメラはまだ欲しくなりますね(^^ゞ

書込番号:26330278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

マイクロフォーサーズのレンズで、開放からカリカリに解像するレンズを教えてください。カリカリ番長のカリカリフォーサーズという感じのやつでお願いします。

書込番号:26292147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/09/16 23:33(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん

Sigma16mm F1.4 DCDNは絞り開放からカリカリです。
元はAPS-C用なので四隅までしっかり写ります。

書込番号:26292179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2025/09/16 23:41(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26292186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2025/09/17 02:25(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん
カメラは何お持ちですか。シグマの単焦点レンズはオリンパスよりシャープかな、あとはパナソニックの35-100F2.8か12-35F2.8のライカになる前のII型、オリンパスのカメラですとDual I.S.2は関係ないので安くなってる初期型もいいかも。最新版は少しライカ風に甘くなってるようです。
オリンパスの12-40は広角側の作りみたいでボケ感はあまり良くないです。

書込番号:26292232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/09/17 04:06(1ヶ月以上前)

GH7のハイレゾ撮影で拡大しても細部まで写るパキパキのカリカリレンズを探しています。

書込番号:26292260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2025/09/17 09:43(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん
中古になりますがパナソニックの35-100F2.8か12-35F2.8のライカになる前のII型はどうですか
12-35
https://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/gx12-35_f28ois/
35-100
https://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/gx35-100_f28ois/
ライカ12-35
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/panasonic_leica_1235/

12-35、35-100のF2.8ズーム、初期のレンズですので設計は古く3型のライカ版まで光学系、レンズ構成変わりませんが、Xレンズという上位のレンズで、パナソニックらしくないシャープな写りになります。
2型はDual I.S.2に対応するためROMを変えて今風な外形に、3型はパナソニックの上位モデルがライカブランドに統一されたので、ライカ風に味付けと意匠を変えた物で気持ち甘いかなと私は思ってます。
パキパキですと12-35F2.8ですかね


書込番号:26292403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/09/17 10:14(1ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。ご紹介頂いたレンズをお店で見てみます。

書込番号:26292431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/09/17 10:24(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん

Sigma16mm F1.4 DCDNのマイクロフォーサーズ用は店舗に置いている店は少ないと思います。
先のコメントで添付した画像はRAW現像はしているもののパラメーターは一切触っていないです。
あれがカリカリかどうかは別にして、公式のインプレッションページのURLを貼っておきますね。

16mm F1.4 DC DN | Contemporary Impression (SONY α7R II APS-Cクロップ)
https://www.sigma-global.com/jp/shooting-with-sigma/c-16-14-imp/

書込番号:26292441

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング