ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンアンプのDAC搭載、非搭載

2025/07/26 16:26(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

ヘッドホンアンプにDACが搭載型、非搭載型時の接続の仕方の違いや用意する物の違いがあれば教えて頂きたいです

PS5とヘッドホンアンプとアクティブスピーカーの接続時です

PS5はuac1.0対応のヘッドホンアンプのみ使用可能との事ですので
uac1.0非対応のヘッドホンアンプをコンバーターを使用してPS5に繋げます


PS5→Type A to Type-Cケーブル→SMSL PO100PRO→同軸ケーブル→HiFiMAN GoldenWave SERENADE→XLRケーブル→genelec three

以前こちらで上記の繋げ方を教えて頂きました

上記のヘッドホンアンプのSERENADEはDAC搭載型のアンプですが
仮にDAC非搭載のアンプを使用するとなれば接続方法が変わったりDACを用意する必要があるのでしょうか?

PCは使用せずPS5のみです

よろしくお願い致します




SMSL PO100PRO? https://amzn.asia/d/acCs0UU

https://store.hifiman.jp/shopdetail/000000000144/

https://www.genelec.jp/g-series/g-three/

書込番号:26247821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/07/26 18:33(2ヶ月以上前)

■現状
PS5⇒(Type A to C)⇒PO100PRO⇒(同軸ケーブル)⇒SERENADE⇒(XLRケーブル)⇒genelec three

■SERENADEをDAC非搭載アンプに
@PO100PROをPS200に変える
PS5⇒(Type A to C)⇒SMSL PS200⇒(RCAケーブル)⇒DAC非搭載アンプ⇒ヘッドホン
                              ┗⇒(RCAケーブル)⇒genelec three

APO100PROの後ろにDACを入れる(DACにXLR出力あり)
PS5⇒(Type A to C)⇒PO100PRO⇒(同軸ケーブル)⇒DAC⇒(RCA)⇒DAC非搭載アンプ⇒ヘッドホン
                         ┗⇒(XLRケーブル)⇒genelec three

BPO100PROの後ろにDACを入れる(DACにXLR出力なし)
PS5⇒(Type A to C)⇒PO100PRO⇒(同軸ケーブル)⇒DAC⇒(RCA)⇒DAC非搭載アンプ⇒ヘッドホン
                         ┗⇒(RCAケーブル)⇒genelec three


>仮にDAC非搭載のアンプを使用するとなれば接続方法が変わったりDACを用意する必要があるのでしょうか?
@DACはどこかに必要です。
ADAC非搭載のアンプにXLR出力がついてることはあまりないので、genelecはRCAに変更になります。
BDACにXLR出力がある機種とない機種があります。
  DACにXLRがあればそこからスピーカーに接続する方法もあります。

機能的な接続としては、
[PS5]⇒[コンバーター]⇒[DAC]⇒[ヘッドホンアンプ]
[PS5]⇒[DAC]⇒[ヘッドホンアンプ]
になります。後者の方が機器を減らせます。
DAC搭載ヘッドホンアンプだと
[PS5]⇒[DAC搭載ヘッドホンアンプ]
となります。

アクティブスピーカーは、DACに接続するか、ヘッドホンアンプに接続するかの2択。
一般的には、DACにXLRはついてることはありますが、
DACなしヘッドホンアンプの場合、入力にあっても出力がXLRは
ほとんどないです。

書込番号:26247930

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/07/26 18:50(2ヶ月以上前)

>DACを用意する必要があるのでしょうか?
PS5出力はデジタル
             ヘッドホン入力はアナログ
             スピーカー入力はアナログ
デジタル⇒⇒⇒⇒⇒DAC⇒⇒⇒⇒⇒アナログ
である以上、デジタルからアナログへの変換であるDACは
必ず必要になります。

PS5⇒DAC⇒アンプ
という流れになります。

アダプターはDDCといって、デジタルからデジタルに変換するものです。
PS5⇒DDC⇒DAC⇒アンプ
前回のケースでは、SERENADEがUAC1ではないので、この構成になってます。
PS5⇒DDC⇒[DAC⇒アンプ]
DAC内蔵ヘッドホンアンプがUAC1対応であれば、
PS5⇒[DAC⇒アンプ]
ですみます。
DAC非搭載ヘッドホンアンプの場合は
PS5⇒DAC⇒アンプ
になります。


書込番号:26247956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/07/26 22:43(2ヶ月以上前)

いつも大変わかりやすい解説に感謝申し上げます

いま初めてPO100PROがdac非搭載 PS200DAC搭載と知りましたが
アマゾン等の商品タイトルにDACと記載されてる以外でDACの有無の見分ける方法はあるのでしょうか?

アクティブスピーカーをヘッドホンアンプかDACに接続するとの事ですが
例えばDAC2万円、ヘッドホンアンプ20万だと素人考えでヘッドホンアンプに接続した方が音が良さそうな気が致しますが一般的にはどちらに繋ぐ等のセオリーはあるのでしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26248198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/07/26 22:56(2ヶ月以上前)

>いま初めてPO100PROがdac非搭載 PS200DAC搭載と知りましたが

前回
>SMSL PS200    Bluetooth受信、RCA出力がある(DDC+DAC)
って書きましたよね。

>アマゾン等の商品タイトルにDACと記載されてる以外でDACの有無の見分ける方法はあるのでしょうか?
入力に、USB、同軸、光(SPDIF)などデジタルがあり
出力に、ラインアウト(RCA、XLR、ミニジャック)、ヘッドホン端子
があればDAC搭載です。

>例えばDAC2万円、ヘッドホンアンプ20万だと素人考えでヘッドホンアンプに接続した方が音が良さそうな気が致しますが一般的にはどちらに繋ぐ等のセオリーはあるのでしょうか?

別にセオリーはないのでは。
値段が音質を決めるという宗派の方であれば、金額で選べば。
感性が音質を決めるという宗派の方であれば、音がよさそうと感じる接続をすればいいかと思います。
DACもアンプも音質は変わらないという宗派の方の場合は、
気に入ったのを接続するだけになります。

https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
スマホと専用DACの違い

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
手持ちのDACの比較

https://www.youtube.com/watch?v=NC5Cm2U_V_g
3万円DACと100万円DACの比較

https://www.youtube.com/watch?v=nva15T0Z544
100万のアンプと数百円のアンプの比較

ひとついえるのは、宗派の違いはおいておいて、自分がやりたいことが
明確であれば、それがかなう機能があるのは必要だと思います。
PS5を接続したい⇒UAC1対応機能が必要
スピーカーをXLRで接続したい⇒XLR出力搭載機器が必要

あとは、見た目が好みでないものが音質良く感じることは
少ないと思いますので、見た目は好みのものを選んだ方が
無難だと思います。

書込番号:26248211

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2025/07/22 16:11(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA2

クチコミ投稿数:72件

単体ヘッドホンアンプ安いので良いの何かありませんか?
バランスはいらないです

書込番号:26244421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/07/22 16:49(2ヶ月以上前)

AT-HA2で良いのではないでしょうか。

中古ありだと、
audio-technica AT-HA20
audio-technica AT-HA21
audio-technica AT-HA22TUBE
なんかでも良いかと思います。

書込番号:26244441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2025/07/20 13:36(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

PS5とヘッドホンアンプの接続についての質問です

PS5はuac1.0対応のヘッドホンアンプのみ使用可能との事ですので
uac1.0非対応のヘッドホンアンプをコンバーターを使用してPS5でも利用出来る接続方法を教えて頂きたいです

こちらの接続の仕方であっておりますでしょうか?

PS5→Type A to Type-Cケーブル→SMSL PO100PRO→同軸ケーブル→HiFiMAN GoldenWave SERENADE→XLRケーブル→genelec three

こちらの方法でuac1.0対応のヘッドホンアンプを利用可能であれば

SMSL PO100PRO? https://amzn.asia/d/acCs0UU
SMSL PS200 https://amzn.asia/d/cUrn1xe

どちらのコンバーターが適しているでしょうか?

それとコンバーターを利用する事で一般的にヘッドホンアンプの音質が悪くなるような事はあるのでしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きたいです

よろしくお願い致します


https://store.hifiman.jp/smartphone/detail.html?id=000000000144

https://www.genelec.jp/g-series/g-three/

書込番号:26242578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/07/20 15:57(2ヶ月以上前)

>こちらの接続の仕方であっておりますでしょうか?

あってます。

>どちらのコンバーターが適しているでしょうか?

PS5をUAC1で接続する
同軸で出力する
という用途であれば、どちらでも良いのでは。

SMSL PO100PRO 最低限のエントリー機DDC
SMSL PS200    Bluetooth受信、RCA出力がある(DDC+DAC)

拡張性が高いのはPS200ではないでしょうか。
普段PS5を接続していて、たまにスマホの音楽など
再生したいとかなら、Bluetoothで接続する方法もあります。

安くコンバートするだけ、ならPO100PROとか。

>それとコンバーターを利用する事で一般的にヘッドホンアンプの音質が悪くなるような事はあるのでしょうか?

PS5出力が48kHz/16bit
UAC1が48kHz/16bit
であることを考えれば、気にする意味はないのではないでしょうか。

書込番号:26242688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2025/07/20 23:02(2ヶ月以上前)

御丁寧にありがとうございます

書込番号:26243036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ?

2025/07/20 19:01(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > KA11 FIO-KA11TC-B [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

AppleMusicでハイレゾロスレス音源再生時に、再生曲がDolbyAtmos対応だと48khz以下(黄色点灯)になります。

書込番号:26242820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/07/20 19:03(2ヶ月以上前)

間違えました。青色点灯です。

書込番号:26242821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アースループに注意

2025/07/19 20:03(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:924件

最近DAPを買ったんですが、これが音が良いんです
それと比べて気づいたのが、据置DACの音が悪いんです

そして原因を探るべくDAPをトランスポートとして使ってみたら、あきらかに音が良いんです

たぶんですが、トランスポートのwiimウルトラと据置DACの間でアースループが起きていたのだと思います

ということでwiimウルトラは外しました

思わぬ所に落とし穴がありましたね

書込番号:26241985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:924件

2025/07/19 20:19(2ヶ月以上前)

DOCONOさんもwiimプロプラスのバッテリー駆動がめちゃ音が良いとブログに書いてますが、あれも同じパターンなんじゃないかと思います

書込番号:26242000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DACのdocking

2025/07/17 20:43(2ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > DC-Elite

スレ主 birdtonkyさん
クチコミ投稿数:1件

DC-Eliteを如何にして持ち歩くか。

みなさんはどうしていますか?
画像は私の三段重ねの組み合わせです。

iPhoneSE + モバイルバッテリー + 本体
magsafe化して何とか片手に収まりました!
弱点はモバイルバッテリーの発熱が激しく手が熱い事ですが…
あと鈍器のように重いです。

書込番号:26240278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング