冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > Fit63 SJ-MF46P

クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
207,916円(税込み)商品価格+リサイクル料金+収集運搬料+5年保障
【確認日時】
2025年10月5日
【その他・コメント】
千葉県内のヤマダ電機さんで購入しました。
他店価格情報はありませんが、価格コムさんのサイトで料金見ながら交渉しました。
特にこの機種、って狙っていた訳ではないし目標価格が決まってうた訳でもないのですが
頑張ってくれたので購入しました。
まずまずの価格で購入できたのかな?と思っています。

書込番号:26309113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2025/10/06 10:41

両サイド隙間

右側隙間

上部クリアランス確保済み

>かづのパパさん

はじめまして、こんにちは。

私は冷蔵庫難民です。

みなさまからの情報提供をお待ちしております。

スレ主さまにはお話を聞いて欲しくてコメントしたのと、私と同じ様に冷蔵庫で悩んでいらっしゃる方々からがいるはずだと思いコメントいたしました。

まず、我が家の冷蔵庫は、15年前の新築時にパナソニックのシステムキッチン(チョコレート色)を採用したのですが、その時にセットで冷蔵庫を購入しました。機種はNR-F502P(498L)で、サイズは幅740mm、奥行653mm、高さ1,800mmです。また、そのシステムキッチンのカップボードの奥行きは650mmありカップボードに冷蔵庫がビシッと入っているタイプです。

ただし、冷蔵庫の両サイドは5?6mm程の隙間しかなく、更に上部のクリアランスは5cmで、その 5cm上からは、吊り戸棚があり四方八方カップボードに囲まれていました。

が、5年前に...

冷蔵庫購入からちょうど10年が経過したタイミングで、デザイン、性能、省エネ性能などを考えて、5年前に家電量販店に冷蔵庫を観に行き驚いたのが、なんと我が家のカップボードに綺麗に収まる冷蔵庫が販売されていない事を初めて知りました。

まず、最近の冷蔵庫の幅は狭くなっており、それは有難い話なのですが、冷蔵庫の高さが1,800cm以上で我が家のクリアランスでは対応出来なく、更に奥行きが699mmと我が家のカップボードより、約5cmも出っ張ってしまうと云う状況でした。

それから毎年の様に新しい冷蔵庫が販売される度に、メーカーのホームページを確認し、家電量販店に行き、冷蔵庫メーカー、サイズ、デザイン、カラー、性能などを観ています。

余談ですが、現在では上部のクリアランス確保の為、冷蔵庫が潰れてたら買い替え出来ない為、パナソニックさんに相談しクリアランスを拡げる為に、わざわざ吊り戸棚を浅く作り直す工事までして新しい冷蔵庫を今ま探しています。

最近になり、シャープさんの奥行き630が出てくれてから、他メーカーも意識したのか、東芝も奥行き650を出し、更にパナソニックも650を出してきたようです。後はアクアの一部で奥行き674があり何とか許容範囲内かなとかと思います。

我が家はカップボードの上には、最近はバルミューダのブラックの家電を並べており、ブラックの商品に拘りがあるのですが、冷蔵庫の500Lクラスのブラックがなく今年の春にはシャープもブラックに近いカラーを出してはくれたものの、今は東芝のGR-Y540XFS が欲しいのですが、これがまたブラックがなく、ブラックを採用されているのは600L
クラスのGR-Y640XFSのオブシデシディアンブラックしかなく、このカラーでGR-Y540XFSが出てくれないかなと願っています。

ちなみに、家電量販店により、特別限定カラーなどがある場合がありますが、どなたかGR-Y540XFSでオブシデシディアンブラックがあるかないかご存知ないでしょうか?

また500Lクラスで奥行き650mmのブラックでスタイリッシュなお勧め冷蔵庫をご存知ないでしょうか?

より良い情報がありましたら、是非教えて下さいませ。

書込番号:26309157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B18C3

クチコミ投稿数:223件

まぁまぁ安い
ヨドバシとか見に行っても、その他のメーカーで
14万からとかいうのをよく見るけど
それらに比べると手頃に感じる

後は、パナ最近しばらくたってからのリコール多過ぎだから
そのあたりが心配かなぁ
うちの家系は東芝とシャープが長持ちするからなんとも

値段的には候補!

書込番号:26308948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B18C3

クチコミ投稿数:8133件

毎年出してますよね
1年ごとに2023のC1、2024のC2
違いを調べても明白な違いは見付けられない

どこまで値段下がるかですねえ
あんまり下がらなきゃ結構な値上げになるかも?
初期登録時価格はC2も80000円くらいでした

誰か、年式による違いわかる方いますか?

書込番号:26308151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

すごい使いやすい

2025/10/04 17:31(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > MAXZEN > JF066ML01WH

スレ主 hhkAS3さん
クチコミ投稿数:1件

容量が思ったよりあるので夏の間は特に大活躍。

書込番号:26307539

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 もう日立製品は買いません

2025/10/02 20:11(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J

クチコミ投稿数:4件 真空チルド R-HW60Jのオーナー真空チルド R-HW60Jの満足度1

2018年に購入。
すぐに真空チルド内が凍り蓋が閉まらなくなり修理依頼。基板の改修と真空チルド庫内に断熱材のような物を取り付け。
その直後本体側面が異常に膨らんできているのに気づき(5センチぐらい)修理不可能で本体取り替え。
2023年に冷凍庫が全く冷えなくなる。ガス漏れで配管修理とコンプレッサー交換。正常で修理完了と言われてしばらく使っていたが、冷えが甘く中の物が少し柔らかいので再度修理依頼したが正常です、と言われ渋々そのまま使用。
2025年に状況が変わらずやっぱり気になるので修理依頼したところガス漏れと言われる。修理代金6.7万とのこと…。
冷蔵庫ってこんなに壊れるものでしょうか。

もう日立はいらない。

書込番号:26305923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/02 20:54(1ヶ月以上前)

価格.comのスペック情報がどの程度正確に記載されているかは分かりませんが、
日本製の欄に○印のある物を選べばましだろうと思うのですが、どうだろうか。

書込番号:26305959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 真空チルド R-HW60Jのオーナー真空チルド R-HW60Jの満足度1

2025/10/02 21:37(1ヶ月以上前)

口コミやレビューを見て買うのはいいと思うのですが、発売してから5年ぐらい使用してみてじゃないとわからない事だらけだな、と思いました。
次家電を買う際に新商品を買う際は気をつけたいと思います。

書込番号:26305999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 22:26(1ヶ月以上前)

>いとじうさん

ハズレに当たればスレ主位の方が過去に他メーカー、他機種でも居ましたよ

こればかりは、製品の設計上の問題か、製品のロット単位で悪いのか(調達部品の関係など)

判りませんから、仕方ないですね

次に買う製品は壊れなければ良いですね

書込番号:26306046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/10/03 07:22(1ヶ月以上前)

>発売してから5年ぐらい使用してみてじゃないとわからない事だらけだな、と思いました。

此所の口コミでの投稿もいい加減ですしね。(此所だけでも無いですけれど)
【良】投稿は特に疑わしい物が多いです。

値段が安かった!早く届いた!工事業者が良かった!・・・他にも沢山あります。
ステルスマーケティングも多いな!
製品に関係ない投稿が多いです。
投稿したけりゃ【特価】【他】で投稿しろよ!

使用してから機能・性能・耐久性で評価して十分時間を掛けて判断して【良】判定しろよと云いたい!!!
(^_^)

書込番号:26306251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 真空チルド R-HW60Jのオーナー真空チルド R-HW60Jの満足度1

2025/10/03 19:12(1ヶ月以上前)

ほんとその通りですね。
ステルスマーケティング、気をつけます。

書込番号:26306682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/04 15:06(1ヶ月以上前)

スレ主家さんにおかれましては、冷蔵庫は毎日稼働してナンボですから、大変難儀な事でした。 

>此所の口コミでの投稿もいい加減ですしね。(此所だけでも無いですけれど)
>【良】投稿は特に疑わしい物が多いです。

>>ステルスマーケティング、気をつけます。

この冷蔵庫のここでのレビューは、御当人のは当然としても、他の方も概して評価が相当低いですな。
余談ながら、うちのはHITACHIのR-Gタイプで もう10年経ちますが(汗)、全然快調ですが・・・。

書込番号:26307401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信7

お気に入りに追加

標準

冷蔵冷えず常温

2025/04/27 00:15(6ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B16C2

クチコミ投稿数:25件

霜取り不良によりエバ凍結で冷蔵冷えずほぼ常温、メーカーの内部情報から基板不良により多発しているそうです。

書込番号:26160844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/27 02:55(6ヶ月以上前)

氷センサー周辺の故障ですね、0度以下が検知できないのか、センサー不良もしくは4方バルブの異常。

氷の塊なのでコンプレッサーは異常ないですねぇ。

家庭用エアコンでも同様な事が起きます。

書込番号:26160901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2025/05/01 20:05(6ヶ月以上前)

先月購入しましたが気が付かないうちに徐々に冷蔵庫内温度が上がっていた感じです。
購入直後に測定して5℃前後でしたが、最近ジュース類が全然冷えないので測定してみたら15〜18℃まで上がっていました。
スレ主さんの情報を拝見しメーカー出張修理を手配して基盤交換をしてもらい直りました。
この機種、基盤不良率が高そうな話をされてました。

書込番号:26166115

ナイスクチコミ!24


yuu-雪-さん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/02 09:10(6ヶ月以上前)

私も同現象が発生し基盤交換にて治りました。
同一型番の基盤のため再発が怖いです。
もしかしたらリコールなどの可能性もなくはないとおっしゃっていました。
どちらにせよ延長保証には入っておいた方が良さそうですね。

書込番号:26166560

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2025/07/02 13:51(4ヶ月以上前)

昨日パナのサービスマンが来て修理完了しました。
ここの情報も伝え、状態は冷蔵24度、冷凍7度でした。
同年代の方でしたがベテランの極みで手早く処理され40分程度で完了。
下の冷凍庫引き出しを抜いて、奥のパネルビスを外し、
霜で固着したパネルを割らないよう慎重にこじって外しました。
びっしりの霜だらけでした。
まず基板交換。その後スチームで解凍しながら霜削除。
復帰して電源入れたら冷気口から冷気が出てきました。
基盤内の霜取りタイマー設定が早すぎとのこと。

15時間ほど経った今朝、冷蔵5度、冷凍ー20℃でした。
この夏の2〜3か月後にどうか見極めでしょうね。

書込番号:26226721

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2025/07/19 11:08(3ヶ月以上前)

この噂を耳にして販売店からも聞いてもらいました
やはり症状出たら交換する他の対応はいまのところ予定無いとのことでした

噂になるくらい故障してるようですが
故障したとき購入者に面倒掛けることについては知らんてことですね
物の故障だけならまだしも中に入ってる物までダメにしてしまう
修理がくるまで冷蔵庫を使えない不便さ(同じ故障で複数回ある人もいる?)を覚悟しなければいけなそうです
この商品は買わないという自衛の選択肢しかなさそうですね

庫内が使いやすそうで購入候補の1番手でしたのに残念です

書込番号:26241606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2025/07/19 13:15(3ヶ月以上前)

一人暮らししている娘が今年4月末に購入して2か月ちょっと使ったところで皆さんの言われる症状が出てしまいました。
娘が以前使っていたシャープの冷蔵庫も同じような現象が起き、それで買い替えた矢先でした。
購入してから、このような口コミが目立ち始めて気になっていたら案の定でした。
知ってたら購入していなかったかもしません。
一応昨日基板を交換してもらったようですが、もちろん多くの食品を廃棄したそうです。
交換後は再発しない事を願うばかりです。
リコールする基準を満たしていないのかもしれませんが、このご時世メーカーとしての誠意を見せてほしいです。
また、お店も同様の苦情がたくさん入ってきているのなら、販売を一旦やめるという選択肢は無いのでしょうか?

書込番号:26241690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/10/02 15:03(1ヶ月以上前)

3か月過ぎましたが、正常運転継続です。
冷蔵庫内温度は3℃。冷凍庫は−20℃です。
8月の猛暑期間は冷蔵庫4℃、冷凍庫は変わらずです。
ちなみに冷蔵庫内上の棚と底では2℃くらい違うときがあります。
庫内の底の温度が基準と思います。

書込番号:26305685

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング