このページのスレッド一覧(全228147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年10月27日 10:14 | |
| 3 | 5 | 2025年10月27日 08:49 | |
| 60 | 14 | 2025年10月27日 06:53 | |
| 15 | 6 | 2025年10月27日 05:03 | |
| 171 | 7 | 2025年10月27日 03:38 | |
| 2 | 1 | 2025年10月27日 03:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
カクつきはします。自分の場合元iPhoneでやってたので遅く感じますが1年以上安いAndroidでやってますので慣れればコインもiPhoneと同等ぐらい稼げます。本格的に高得点を取りたいならハイエンドにしたほうがいいです。
書込番号:26274986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>マロひかりさん
ありがとうございます。
iPhoneと同じくらいコインが稼げるのであれば問題なさそうですね👍
書込番号:26276736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マロひかりさん
お世話になりました。
私も先日reno11に機種変しました。
ツムツムをやる際のおすすめの設定ございましたら教えていただけますでしょうか?
書込番号:26325860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー
発売日にPixel 10 proを購入して使っています。
回線業者はdocomo ahamo回線です。
Pixel 10 proを称する前はXperia5Cを使っていました。
Xperiaを使っている頃から1日に1.2回ですがネットに繋がらない事があります。
特定の場所、時間は決まっていません。
一旦モバイル通信をオフにして再度オンにしたら問題なく使えはします。
SIMカードの問題と思いPixel 10 proに変えてからSIMカードの交換をしましたが問題は解決していません。
同じ様な症状の方で症状が改善された方おられますか?
書込番号:26322123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mi02412さん
docomo + 前機種 xperia 5vの使用者です。
同じ経験がありました。
接続方式をLTE(4G)のみに指定したら、
問題は解決できました。
現機種 pixel 10 proも同じ方法で、
トラブルは起きていません。
*#*#4636#*#* LTE only
上記のものをgoogleで調べてみて。
書込番号:26322191
1点
>mi02412さん
Pixel10Proは、今、不具合が多いですが、前期種からの同様の現象となると、契約自体に問題がありそうですが…
5GSAでの契約?それとも通常の5G契約、もしくは4G契約のままとか・・・
その辺を一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:26322373
0点
>akira132さん
こんな裏技的な方法があるんですね。
一度教えていただいた方法を試して様子をみますね。
これで改善されたら良いのですが
>まさきちのすけさん
通常の5G契約ですね。
Xperiaの時から悩まされていたので端末の不具合ではないですね。
電波が入らない事は凄くストレスに感じます。
コンビニのタッチ決済の時は特に
書込番号:26323067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>akira132さん
教えてもらった通り回線の固定をしましたが、昨日また同じ症状がでました。
もしかして入れているアプリ等が関係している可能性はあるんでしょうか?
書込番号:26325750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mi02412さん
>もしかして入れているアプリ等が関係している可能性はあるんでしょうか?
アプリとの関係が薄いと思います。
「ahamo バケ詰まり」をgoogleで検索してみて。
対策が出てくるかもしれません。
書込番号:26325797
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
表題の件、で困ってます。
一日一回は反応しないことがあります。
JR以外は問題ないのです。
毎回JRの改札通るたびにドキドキしてます。
文鎮化の対象機種だったので交換してからの機種で発生してます。
交換前は問題なかったのですが。
ドコモに修理に出しても問題なしで返却されそうな気がしてどうすれば良いか迷ってます。
何かご教示頂けたら幸いです。
20点
>Matach86さん
私のも同様の症状が改善せず現在も変わりありません。ソニーのサービスへ相談しましたが初期化しろとか設定を変える案内がありましたが言われた通りの作業をしても結果何も改善していません。
過去のスレにも同じ症状で投稿されている方がいますので見ておいてください。結局はモバイルスイカの方に聞いてくれで何も改善してないですね。端末自体の機械的な部分は問題なくソフトウェアの動作に不具合が有りそうに感じます。JRの改札通過時にスリープして動作が止まって反応しない的な感じです。後ろから人が来ない時は何度かタッチを繰り返すと反応するパターンの繰り返しで通勤定期で使用してましたが不便で周りの方に迷惑なのでモバイルスイカは諦めてICカードの定期に戻しました。もうガッカリです。次のシステムのファームアップで改善しなければIphone17に買い替えると思います。参考までに端末はソニーストアで購入したSIMフリー16GBの9月に不具合対策後に届いたモデルです。キャリアはドコモになります。
書込番号:26317186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
発売時からずっと出ている症状ですね、初期データで問題無かった方もいる様ですが
更新で解決した、更新したら逆に症状が出るようになった。
何度か更新がありましたがその度に発症、改善、継続のどれかの様です。
私はガラケーの時から基本的には同様の機能を使っていませんが
利用されている方には困り物ですね。
こちらの機種は発売初期に交換問題で躓きましたが
この症状も含めて早く解決して欲しいです。
Xperiaの前に
Android15、16搭載のピクセルシリーズも安定していないので基礎である大元のOS自体もちゃんとして欲しいと思いました。
先日発売したXperia10Zは問題は出ていない様で一先ず何よりです。
1Zも早く安定して使える様にして欲しいです。
書込番号:26317205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>bp5tommyさん
ご返信ありがとうございます。
せっかく高い買い物して長く使えると思ったのに残念ですよね。
これ以外は快適に使えてたのに。
とりあえず、もう少し様子をみます。
また何かありましたら投稿します。
書込番号:26317316
2点
>Matach86さん
もしまだでしたら下記をお試しになってみたらいかがでしょうか。解決したという情報ありました。こちらの投稿を見て手持ちの端末(当機種)を初期状態からセットアップしていったらデフォルトはGoogleウォレットへ設定されていました。お試しになる価値はあるかもしれません。
設定→機器接続→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ
「Googleウォレット」から「なし」に変更
ソース
https://tecstaff.jp/2025-08-06_suica.html
書込番号:26317599
1点
>花龍さん
ご教示いただいた設定は既に試してますがダメでした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26317605
5点
>Matach86さん
そうでしたか・・失礼しました。私は通勤では使用しないので
休みの日に邪魔にならないように改札で試してみます。
何か新たなことが判りましたらここに書きますね。
書込番号:26317756
5点
>Matach86さん
iD、クレジットまたはデビット、
QUIC Payは設定されていますか?
環境をあわせたいなと思いまして。
よろしければお聞かせください。
書込番号:26318240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花龍さん
連絡遅くなりまた。m(__)m
IDはクレジット。
QUIC Payは設定してません。
宜しくお願いします。
書込番号:26320388
2点
>Matach86さん
すみません、もう一つ。楽天ペイはお使いになっていますでしょうか。
差し支えなければお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26320866
0点
>花龍さん
楽天ペイは使ってません。
宜しくお願いします。
因みに今朝もJR改札に入るときに無反応でした。
書込番号:26321189
1点
>Matach86さん
はじめまして。
私もJR改札口でSuicaが無反応になることが何度かありましたので、以下の手順を試してみまして、その後は同様の事象は発生していませんので、ご参考までに情報共有させて頂きます(が、実施は自己責任でお願い致します)。
「設定」 → 「アプリ」→「すべてのアプリ」で、おサイフケータイアプリ、おサイフケータイ設定アプリとモバイルSuicaアプリのそれぞれの設定で、「使用していないアプリを管理する」をOFFにする。
既に試行済みでしたら、ご放念ください。
書込番号:26325628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぺんたーぶさん
ご返信ありがとうございます。
これは試してないので、試してみます。
ありがとうございます。
また報告します。
書込番号:26325733
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
ロック画面からPIN入力画面に切り替えるために上スワイプする必要がありますが、どうも反応が悪くて、何度かやり直さないといけません。
私がこれまで使ってきたXperia10 IVと同じ感覚でヒョイとスワイプするだけでは、一瞬PIN入力画面がチラ見えするだけで、すぐにロック画面に戻ってしまいます。
本機では、かなり明確に、ある程度の距離を上スワイプしないとダメなようです。
このことに関して、なにか解決策などがあれば、お知恵をお貸しください。
5点
どうもです。
購入して1ヶ月程になりますが、この機種はタッチ操作のレスポンスが悪い気がします。
もう慣れましたが、サッと上に上げるより、明確に画面を押してから上げる方が反応が良いです。
説明が難しいですが。
書込番号:26299924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
タッチして、一拍置いてから上スワイプするようにしてみましたが、やはり2〜3回はやり直さないといけないことが多いです。
本機のウィークポイントの可能性があるのですね。
書込番号:26300037
1点
>さんりんブーさん
スワイプじゃなく指紋認証で切り替えればサクッと行きますよ
私はタマに上スワイプでする事もありますが、ほぼほぼ指紋認証で切り替えてます
書込番号:26300860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。よろしくお願いいたします。
●さんりんブーさん
私は9ヵ月ほどエクスペリア10Yを使っています。
私の場合も、指紋認証を右手の人差し指で2パターン登録していますので、すぐにアクセスできますよ^^。
ほとんど、指紋認証で失敗したことはありません。
あえて、ロック画面にしてみて、上にスワイプしてPIN画面を表示させましたが、普通にスムーズにできました。
同じ機種でも個体差があるんですかね??初期不良とか…。
ゲーミング仕様のアンチグレア・ガラスフィルムを貼ってみてはどうでしょうか?
操作性・指滑りが良くなるかもです^^。
スマホ本体の処理能力が原因で、操作と画面表示に遅延が生じることがあるのかもしれませんね^^。
書込番号:26301100
2点
>>Drまって〜なさん
返信ありがとうございます。
指紋認証ならスムーズにいくのですね。
昔、職場の金庫が指紋認証だったのですが、冬に手荒れすると読み取りがうまくいかずに苦労したため、スマホの指紋認証は使ったことがありません..。
でも、最後の手段として、頭に入れておきます!
>>ユウジーiam/icanさん
返信ありがとうございます。
実は購入してすぐにガラスシートを貼り付けたので、むしろそれが原因かもしれないと思って剥がしてみたことがありますが、変化がなかったため、再び貼り付けた次第です。
ひょっとしたら、私の手が小さめなので、上スワイプの動きも必然的に小さめになるにかもしれません(とはいえ、Xperia10 IVでは問題ありませんでした。そして、手が小さいからこそ、あえてXperia10 VIIの発売を待たずに、幅が細いXperia10 VIを購入しました)。
今のところ、右下のカメラマークを上スワイプするように意識すると、比較的PIN入力画面に移行しやすいことがわかりました。
なお、ロック解除時以外では、上スワイプに問題を感じることはありません。
とはいえ、まだ本格的に使い込んでいるわけではないので、様子見期間です。
どうしてもロック解除の上スワイプに手間取る場合は、指紋認証も考えてみます。
書込番号:26302438
2点
●さんりんブー
お疲れさまです。^^
最近気が付いたんですけど、ロック解除の仕方は、上にスワイプしなくても
写真のカギマーク(赤矢印のロックマーク)を軽く
「 ワンタップ 」するだけでもスムーズにPIN入力に行けますよ^^
一度試してみてください。
できなかったら、ごめんなさい^^
書込番号:26325698
0点
サムスンから国内版GalaxyシリーズのOne UI 8(Android 16)提供開始時期が全販路分が公開されました。
早い機種は10月中旬のGalaxy S25、S25 Ultraを皮切りに、Galaxyスマホは11月中旬まで順次提供開始になります。
One UI 7(Android 15)での大幅仕様変更や海外で先行したOSアプデで軽微な不具合などが重なり、他Androidブランドに比べてOSアプデがかなり遅れてしまったサムスン(特に国内版)ですが、今回はかなりスピーディーになってます。
キャリア版が先行対応、オープン市場版は少し遅れて対応という感じになってますね。
書込番号:26311941 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
One UI 6/6.1 → One UI 7のときは大幅仕様変更でしたが、今回はOne UI 7のブラッシュアップに近いのですぐ慣れる気はします。
https://www.samsung.com/jp/one-ui/
すでに7月発売のZ Fold7/Z Flip7、9月発売のTab S11/Tab S11 Ultraは最初からOne UI 8なので発売済機種も早めに提供されると予想はしてましたが、年末~年明けと予想してたので早めの対応なのはうれしい誤算です(笑)
書込番号:26312065 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ドコモ版のドコモ絵文字廃止が10月以降と言われていた&既存機種(この場合はS22系以降でしょうか?)も廃止されるのは、このOne UI 8が関係していそうですね…
SIMフリー版が遅めなのがちょっと意外でしたが、キャリア主導?だった影響が多少残っている感じなのでしょうか?
書込番号:26312513
3点
>E-Extraさん
One UI 7はS25シリーズに合わせて正式提供開始、その大幅仕様変更に伴い既存機種への提供開始は大きく遅れましたが、今回は比較的スピーディーですよね。
Googleと連携強化して7月発売のZ6シリーズが早くもOne UI 8だったので、サムスン内部的には早い時期から用意していたのかもしれません。
ドコモ絵文字廃止、さらにGalaxyの一部機種ではアップデートでドコモ絵文字削除&サムスン標準絵文字に切替が発表されたのは既存機種へのOne UI 7提供開始前の5月でしたし、キャリア側はある程度前から情報共有されてると思いますからそれに合わせて対応してもらったと思われます。
(One UI 7では、他メーカーでも実施されたダークモード時のドコモ絵文字の色味や視認性改善)
サムスン以外のメーカーについては、ドコモ絵文字削除して標準絵文字への切替は無いので、サムスンの対応は個人的に素晴らしいと思ってます(笑)
One UI 7のときもオープン市場版はキャリア版から1週間前後遅れて提供開始でしたし、販売台数が多いキャリア版先行なんでしょう。
ただS23シリーズやZ5シリーズなど機種によってはキャリア間でも差があり、ドコモが最速になってますね。
書込番号:26312741 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
Galaxy S25/S25 Ultra 向けAndroid 16は、3キャリア版ともに提供開始になりました。
ドコモ版(昨日から提供開始済)
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51f/20251014.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52f/20251014.html
ドコモ版のみの主な仕様変更 (ドコモ絵文字削除、HPUE対応、5G+ラット導入など)
au版(本日から提供開始)
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202510-galaxy_s25/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202510-galaxy_s25_ultra/
au版のみの仕様変更 (Starlink Direct 衛星データ通信対応など)
※オープン市場版も今後Starlink Directや衛星データ通信に対応予定
SoftBank版(本日から提供開始)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20251015-01/
書込番号:26316868 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
オープン市場版 Galaxy S25/S25 Ultra 10月21日からOne UI 8提供開始済
Galaxy S25
https://doc.samsungmobile.com/SM-S931Q/SJP/doc.html
Galaxy S25 Ultra
https://doc.samsungmobile.com/SM-S938Q/SJP/doc.html
書込番号:26325689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ドコモ版Galaxyで10月下旬One UI 8提供開始予定となっていたGalaxy S24/S24 Ultra、Z Fold6/Z Flip6、A36 5Gの5機種ですが、しれっと11月に時期が延期になってます。
Samsung Membersのお知らせで確認できます(ドコモ版Galaxy端末でアクセスした場合にのみ表示)。ちなみに現時点でサムスン公式サイトの表は変更されてません。
書込番号:26325691 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
11tproから機種変更しました。
11tproではホーム画面に時計ウィジェットを設置した場合、その画面上ではステータスバーの時計表示が消えていました。
(時計ウィジェットなしの画面では時計表示あり)
15tproでは時計ウィジェットの有無に関わらず、常にステータスバーに時計表示があります。
これはOSの仕様変更によるものなのでしょうか?
ホーム画面でステータスバーとウィジェットに2つ時計があるのが少し気になったので…
変更方法等ご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:26324392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HyperOS2.0からの仕様と思われます。
書込番号:26325684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







