『故障?』のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

TS-C1710A

2.5cmボイスボビン一体型ハードドームツイーター搭載の17cmセパレート2ウェイカースピーカー。価格は32,550円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-C1710Aの価格比較
  • TS-C1710Aのスペック・仕様
  • TS-C1710Aのレビュー
  • TS-C1710Aのクチコミ
  • TS-C1710Aの画像・動画
  • TS-C1710Aのピックアップリスト
  • TS-C1710Aのオークション

TS-C1710Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • TS-C1710Aの価格比較
  • TS-C1710Aのスペック・仕様
  • TS-C1710Aのレビュー
  • TS-C1710Aのクチコミ
  • TS-C1710Aの画像・動画
  • TS-C1710Aのピックアップリスト
  • TS-C1710Aのオークション

『故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-C1710A」のクチコミ掲示板に
TS-C1710Aを新規書き込みTS-C1710Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

故障?

2009/08/19 12:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

先日こちらのスピーカーを購入し、DIYにてフーガに取り付けを行いました(フロントのみ)。
同時にスラントインナーバッフル装着、素人ながらデッドニングも行いました。

とても期待していたのですが、実際の音を聞いてみると低音はスカスカ、加えて純正スピーカーと比べ音量が小さくなってしまいました。
そして何故か低音は後席だとよく聞こえるという現象に頭を悩ませています。

現在は純正オーディオの数少ない設定の中でBASSをMAX、FADEをフロント寄りに設定していますが、純正スピーカーのほうが良かったと思えるほどです。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、このような症状が発生するのはスピーカーが故障しているからなのでしょうか?
配線は一通り確認したので問題無いとは思うのですが…

スピーカー交換は初めてなのでとても困惑しています。

お手数だとは思いますが、皆様のご教授よろしくお願いします。

書込番号:10019324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/19 15:07(1年以上前)

こんにちわ^^。

純正オーディオ標準のホログラフィックサウンドシステムでしょうか^^?。
(BOSEならもっとヤヤコシイw)

詳しくは知りませんが純正SPとアンプが2Ωと言う噂がチラホラ・・・、
もしもこの場合だったらC1710A(WFは4Ω、TWは8Ωだったかな)ですから、
WFは半分のパワーしか出ない事になりますねー^^;。
純正アンプがパワー有ればボリューム上げれば良いだけなので、
問題無い使い方ですけど^^;。
(上記の逆のΩ数だと(4Ωアンプから2ΩSP)アンプが飛びます^^;)

それにしてもFRが同じアンプ使って、
SP違いはちゃんと音が出ても音色が合わないと思いますし、
仰る通り音量差も違いますからバランス変わるしで、
辞めた方が良いのでは無いでしょうかね〜^^;。
FR共にC1710にしてオーディオも変更するのがベストかなーって^^;。
もしくはC1710A以外の純正SPは全て殺してしまう^^。

詳しい事は電装スペシャリストの方達が居られますので、
きっと教えてくれると思います^^。。。

書込番号:10019839

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/20 06:54(1年以上前)

天使な悪魔さん

早速のご回答ありがとうございます。
仰るとおり純正のホログラフィックサウンドシステムです。
インピーダンスのことなど全く気にしていませんでした。
取り外した純正スピーカーを確認してみたところ、4Ωとの記載がありました。
天使な悪魔さんのご説明にかなり納得することができ、原因はインピーダンスで間違いないと思ったのですが、インピーダンスは関係ないことになってしまうのでしょうか?

書込番号:10023164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/20 07:38(1年以上前)

おはよう御座います^^。

あちゃ〜ノーマルSPは4Ωでしたかー^^;。

σ(・_・)わっちはH元年車のZ32BOSEシステムを、
改造して弄ってるド素人なので他車の事は、
詳細は詳しく無いのですよー^^;。

ネットで色々検索もしたのですが、
オーディオ交換するとリアSPの音が小さくなるから、
アンプカプラーをチト改造って項目は有るのですが、
純正オーディオでSP交換の項目がヒットしないのですよー^^;。

純正SP外した時に±以外の信号線等無かったですかねー^^;?。
(BOSE何かは他のSPと遣り取りする信号線が余計に有ります)

やはりここに登場なさってるプロの方達に登場して貰わないと、
ド素人のσ(・_・)わっちには難しい鴨ですー^^;。。。

書込番号:10023245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/20 08:06(1年以上前)

追伸^^・・・
みんからでフーガのSP交換のページ有りましたので、
閲覧して見て下さいませ〜^^♪。
因みにSPだけ交換で鳴らないって項目は見つかりませんでした^^;。
(鳴る筈^^;?)
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc&mo=5397

書込番号:10023294

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/20 23:35(1年以上前)

天使な悪魔さん

わざわざお調べてしていただいてどうもすみません。
スピーカー購入以前からこちらで色々な口コミを見ていますが、天使な悪魔さんは全くもって素人ではないと思いますよ!
他の方にもそうですが、様々なアドバイスをしていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。

実はみんカラは登録済みです。
みんカラ内で同じような症状の方がいないので、スピーカー本体が故障しているのではないかと思った理由の1つでもあります。(ちょっと無理矢理ですが)
純正スピーカーはプラスとマイナスの線しかありませんでした。

色々と調べていて思ったのですが、ひょっとしたらそのプラスとマイナスを逆にしてしまっているのでしょうか!?
配線をカットしたくなかったのでエーモンの変換ハーネスを使用したのですが、それがいけなかったのですかね?

どちらにしても確認してみなければ話は始まらないので、今度の休日に確認してみます!

書込番号:10026798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/21 13:03(1年以上前)

こんにちわ^^≫hi81さん。

おぉーみんから人でしたかー^^。
実はσ(・_・)わっちも、
こそーり登録しとります^^w。

出力線が±しか無いって事は、
±間違えの可能性も有る鴨ですねー^^;。

お力になれずスミマセン〜^^;。

σ(・_・)わっちは去年の9月から、
オーディオDIY始めたばかりの、
ド素人ですってば^^(笑)。。。

書込番号:10028813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/22 23:44(1年以上前)

・・・呼ばれて来ました
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
これは・・・ホログラフィックサウンドシステムが原因ですね・・・
シーマのホログラフィックサウンドシステム付車の場合は・・・
オーディオ本体とスピーカーセットで交換&配線も引きなおしが前提です

書込番号:10036269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/22 23:47(1年以上前)

呼んでしまってすんまへんのぉ〜m(_ _)mぺこり≫うさだひかる2さん。。。

書込番号:10036287

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/24 12:35(1年以上前)

うさだひかる2さん

お返事が遅れてしまってすみません。
ご回答ありがとうございます。

配線の引きなおし&本体まで交換ですか!?

ちょっと気になる記事を見つけたのですが、

http://blog.livedoor.jp/alivesound/archives/51630179.html

こちらで紹介されているのは私と全く同じフーガです。(さすがに排気量まではわかりませんが…)
なのでホログラフィックサウンドシステムも付いていると思います。
というか標準装備なので付いているはずです。

こちらのフーガは純正オーディオでのシステム構成ですので、ひょっとしたらフーガの場合は配線の引きなおしのみでOKなのでしょうか?


天使な悪魔さん

うさだひかる2さんのご説明でもう意味は無いだろうと思いましたが、自分的に納得したかったのでとりあえずスピーカーのプラスとマイナスを入れ替えてみましたが、やっぱり変化はありませんでした…

書込番号:10042952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/24 17:45(1年以上前)

こんにちわ^^。

そのサイトも見ました^^。

みんからも隅から隅迄見直したのですが、
やはりSP交換だけでTWとWFは皆さんが、
出来てるっぽいのですよねー^^;。
(みんからフーガのユーザさんに質問してみる^^?)

付属ネットワークの記載が殆ど無いですが、
付けてる物と思われますし、
何故にSP交換だけで音が小さいのかが、
疑問ですよね〜^^;。

あーどーしても理由が知りたい〜><・・・(笑)。

何故でしょね〜?、うさだひかる2さん^^;。。。

書込番号:10043887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/24 21:13(1年以上前)

・・・車シーマではなくフーガでした
・・・何か勘違いしてたようです
まぁ・・・ホログラフィックサウンドシステムは同じような物ですが・・・
しかしよく読みなおすと・・・
付いてる人も居ますね・・・
もう少し調べてみます

書込番号:10044754

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/25 12:15(1年以上前)

天使な悪魔さん

みんカラでも質問しようと思ったのですが、スピーカーに関してのパーツレビュー・整備手帳を掲載しているのは前期フーガの方のみで、私と同じ後期フーガの方の投稿は無かったため諦めてしまいました。


うさだひかる2さん

お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。

書込番号:10047511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 16:08(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫hi81さん。
あれは皆前期型だったのですかー^^;。
んじゃ前期は、きっとポン付け可能なのですねー^^;。

後期は、どーなんでしょうねー^^;?。
うさだひかる2さん師匠に、
縋るしか無さそーですね〜^^;w。。。

書込番号:10048220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/25 18:41(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
僕に期待されても・・・
会社にある資料にも載ってなかったので・・・
今の所どうにもならない状態です

書込番号:10048667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 18:56(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫うさだひかる2さん。
あちゃ〜師匠でも解らない事も有るのですな〜^^;。
(お勤めご苦労様でつ)

こーなると他で経験が有りそーなのは、
他の師匠方々にでも来て貰わんと、
情報無いですかねー^^;。

やっぱやっかいなんですなーホログラって^^;。。。

書込番号:10048706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/25 21:11(1年以上前)

・・・そりゃ知らない事も多いですよ〜
マツダ系のディーラーによく行きますが
日産やホンダやスバル等はあまり行く事がありません・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
トヨタやダイハツは多少行きます
なのでマツダ系の車の事なら多少詳しい事が多いんですよ
僕の過去ログを見てもらえれば・・・マツダ系が多い事が分かると思いますよ・・・

書込番号:10049324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 21:36(1年以上前)

それでもσ(・_・)わっちの中では、
四大師匠の1人ですよ〜^^♪w。。。

書込番号:10049478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/25 21:51(1年以上前)

あっ・・・
5大師匠でした〜^^ww。。。

書込番号:10049579

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi81さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/25 23:48(1年以上前)

こんばんは。

自分もお二人を師匠と呼ばせてもらいます!笑

とりあえず今週末ディーラーに行く用事ができたので、そのときに確認してみます。
それでもわからなかった場合、オーディオショップに相談してみようと思います。

もちろんわかったらご報告しますね!

色々とお手数をお掛けしてしまってすみませんでした。

書込番号:10050394

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > TS-C1710A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アンプ接続 5 2013/04/26 1:25:05
取り付けについて 8 2012/05/16 16:33:02
音量について 2 2012/04/23 12:12:39
プラド150に…A 1 2012/04/07 2:23:16
プラド150に 2 2012/04/04 21:54:06
新型インプレッサにつきますか? 2 2012/03/11 9:55:19
j1710Aとの組み合わせについて 1 2012/02/29 8:01:11
リアスピーカーについて 5 2012/02/21 5:58:21
取付について 2 2012/02/24 0:41:12
ステップアップ 3 2012/03/17 16:16:59

「パイオニア > TS-C1710A」のクチコミを見る(全 977件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-C1710A
パイオニア

TS-C1710A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

TS-C1710Aをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング