


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6W PC-BL300TA6W
ADATA_DDR2_667_2Gメモリに換装し、問題なく動作しております。
交換方法は先の投稿にもある通り、
かなり分解しなければなりませんが、約30分で完了しました。
各接続部が非常に小さいため、無理に引っ張ると壊れそうで
ヒヤヒヤしながらの分解作業となります。
分解は特に問題なく進みましたが、
組立て時の最終段階となるキーボードの取付けで苦戦しました。
キーボード接続のポイントですが、先に止めの部品を立てた状態でセットし、
ケーブルを差し込んでから、止めを倒す様に固定することです。
ただし、無理をするとピンが曲がって取付け不能になるので注意しなければなりません。
このPCに2Gが必要であるかはわかりませんが、
動作は問題ないようですので参考にして頂ければと思います。
なお、BIOSもVerUpしており、VRAMの最大値が128MBとなるようです。
書込番号:10035017
1点

わたしもBL300/TA6のメモリ交換作業をやってみました。
これまで4台に対して作業しました。
ついでに、分解とメモリ交換作業ついてweb上にまとめてみました。
分解方法のポイントもなるべくわかりやすくコメントしたつもりです。
http://www15.wind.ne.jp/~ray7/bl300/resolv/bl300_resolv.html
あくまで資料として、自己責任が前提の情報です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10457222
2点


「NEC > LaVie Light BL300/TA6W PC-BL300TA6W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/06/13 12:28:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/17 8:45:26 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/14 7:47:12 |
![]() ![]() |
31 | 2012/05/16 0:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/09 1:22:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/24 11:47:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/17 20:13:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/07 14:36:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/12 14:57:55 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 19:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

