LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
本製品と接続するHDDの選択で迷っているのですが。
USB/LANモード両方の機能があるHD-CELU2が気になります。
このHDDをそれぞれのモードで接続した場合、
下記の事が実現できるのでしょうか?
1.USBモード接続して、DTVで録画・再生
2.LANモード接続して、PCから保存した動画をDTVでネットワーク共有接続で再生
実際に使用されている方がいましたら情報お願いします。
書込番号:10130034
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-celu2/#01
こちらは読みましたか?
使用する機器毎に切り替えが必要ですが...
USBモードとLANモードについての制限
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=4444e102-b4aa-48dd-8b4f-b3e29ccded3a&resource=&number=6&isExternal=0
※ちょっと判りにくいかも(^_^;
とりあえず、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=HD-CE1.0TLU2
ココを読んで見ては?
書込番号:10130429
0点

名無しの甚兵衛さん、回答ありがとうございました。
USBモードとLANモードの同時使用が出来ない(切替が必要)という事
は承知しています。
メーカーの説明等も一通り読んでみますと、出来るような気もしますが。。。
ただ、このHDDのLANモードは通常のNASとは違う気がします、
ファイルシステムがFATなのに4GB越えのファイルも扱えると書いてありますね、
何かしら特殊な仕掛けがあるように思います、これをDTVが認識できるのか?
と言うのが気になるところです。
書込番号:10136972
0点

>ファイルシステムがFATなのに4GB越えのファイルも扱えると書いてありますね、
>何かしら特殊な仕掛けがあるように思います、これをDTVが認識できるのか?
「内部の制御」と、「外部への見え方」は関係無いでしょう。
説明などを読む限り、
「USB-HDD用のパーティションとLAN-HDD用のパーティションで分かれており、
相互の移動(コピー)などは、「モード切替」が必要なためできない」
と思われます。
もちろん、一度PCに移動(コピー)した後、モードを切り替えて、置く事はできるでしょう(^_^;
一つ付け加えると、
「DLNAサーバー機能が無い」ということですが...そこは理解されていますか?
また、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF18068
切り替えのタイミングを間違えると、LT-H90DTVで録画ができなくなります..._| ̄|○
書込番号:10138230
0点

>「内部の制御」と、「外部への見え方」は関係無いでしょう。
普通に考えるとそうなんですよね〜、
でも一筋縄ではいかない気もするんですよ・・・・
>説明などを読む限り、
>「USB-HDD用のパーティションとLAN-HDD用のパーティションで分かれており、
パーティションは1つと仕様に書いてありましたよ、
但し、LAN接続時は専用フォルダ内で管理されるようですね。
>相互の移動(コピー)などは、「モード切替」が必要なためできない」
>と思われます。
>もちろん、一度PCに移動(コピー)した後、モードを切り替えて、置く事はできるでしょう(^_^;
特に相互の移動は考えてません、
ただ、録画用とそれ以外の動画(現在PC内に保存してあるものを移したい)
用で二台も用意するのが嫌なのでCELU2一台で済ませられればと思ったのです。
4GB以下だけを考えるなら普通のUSB接続HDDで良かったのですが、4GB越えも
考えるとFAT32で実現できそうなのはこれぐらいしか知らないものですから。
>一つ付け加えると、
>「DLNAサーバー機能が無い」ということですが...そこは理解されていますか?
ん?
DLNAサーバー機能が無くてもネットワーク共有フォルダにあるファイルなら
再生可能なはずですよね?(実際できてると思ってますし)
あれ?、私、根本的に大きな間違いをしてますか(汗)?
書込番号:10138544
0点

>パーティションは1つと仕様に書いてありましたよ、
>但し、LAN接続時は専用フォルダ内で管理されるようですね。
確かに、マニュアルには「FAT32(1パーティション)」て書いてありましたm(_ _)m
どういう仕組みなんでしょうね?(^_^;
NAS側の制御で、4GB以上のファイルを分割して、フォルダ上で管理している様ですが...
※PC用にも、大きなファイルを分割するツールが有るので、理屈はそんな感じ?(^_^;
>4GB以下だけを考えるなら普通のUSB接続HDDで良かったのですが、4GB越えも
>考えるとFAT32で実現できそうなのはこれぐらいしか知らないものですから。
普通、USB-HDDに4GB以上のファイルを置くことを考えて、「NTFS」でフォーマットします。
最近ではFAT32は、USBメモリくらいにしか使わないのでは無いでしょうか?
常時他のPCで共有したい場合は、ネットワークを使用するNASを利用します。
USB-HDDを、共有(ドライブ/フォルダ)設定すれば、
一応、ネットワーク上の他の機器からも利用はできますが...
※読み書きするのは、USBで繋いでいるPCなので、
フォーマットを意識する必要は有りません。
根本的に、自分はこの「HD-CELU2」という製品の利用価値が良く判りませんでした_| ̄|○
>DLNAサーバー機能が無くても
>ネットワーク共有フォルダにあるファイルなら再生可能なはずですよね?
「データの共有」と「メディアの共有」は違いますが...やっぱり..._| ̄|○
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
添付の絵のページです。
「ココ」の「詳細検索」で「DLNAサーバー」にチェックを入れて、「表示する」をクリック。
出てきた製品が「DLNAによる画像や映像の配信機能」がある製品です。
Windowsでも、「Windows Media Connect(WMP11に付属)」というのでPCをDLNAサーバー化します。
「共有フォルダ」だけではできません。
LT-H90DTVは、既に持っているのですよね?
なら、PCの適当なフォルダに、画像ファイルや動画ファイルを置いて
「共有フォルダ」の設定をしてみれば、PCをNASとして使用できます。
※「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェックを忘れずに(^_^;
この状態で、LT-H90DTVから動画が再生できるか確認すれば...
LT-H90DTVに動画などを見せるために「MediaServer2」が有るのですがねぇ...
書込番号:10138707
0点

名無しの甚兵衛さん、何度もお付き合い頂き有難うございます。
>「HD-CELU2」という製品の利用価値
LT-H90DTVとUSB接続させて録画・再生(制約=FAT32)、
且つ、4GB越えの動画でもネットワーク接続でPCから保存し、LT-H90DTVで再生。
これがCELU2一台で実現できれば、まさにLT-H90DTVの為に作られたような
機種だと思っています(甘いかな)。
まあ、これ以上悩んでいるのも疲れるので、ダメモトで購入してみようかと思います、
結果はまた報告させていただきます。
因みに、
MediaServer2は使用しなくても、PCの共有フォルダから再生は出来てます。
書込番号:10143256
0点

>因みに、
>MediaServer2は使用しなくても、PCの共有フォルダから再生は出来てます。
おぉ〜、確かに「ネットワーク共有フォルダーからの再生」って有りましたm(_ _)m
そうなると、できそうですねぇ...
自分は切り替えるのが面倒なので、USL-5Pで良いです(^_^;
書込番号:10143328
0点

私は念のために購入した(笑)バッファローの外付け1TB HDDを2パーティションに切って
約750GBをFAT32でDTV録画用、残りをNTFSでフォーマットして、LinkTheater再生用ファイル置場で使用出来ています。 録画の失敗は今のところありません。
書込番号:10186049
0点

購入して試してみました、結果良好です!
使用状況
・一階のリビングにH90DTVとCELU2を設置
・H90DTVとCELU2をUSBケーブルで接続
・H90DTVをネットワークにも接続
・二階の自室のPCもネットワークに接続
検証
・CELU2をUSBモードにしてH90DTVで録画・再生できるか?→OK
・CELU2をLANモードにしてPCから動画を保存し、H90DTVで再生できるか→OK
・4GB超えの動画(ISO)も再生できるか?→LANモードであればOK
問題点
・LANモードでの再生では若干コマ落ちが発生。
これはCELU2が原因かネットワーク環境なのか?、動画の種類やサイズによるものか?
まだ検証しきれてませんので、原因がつかめればまた報告したいと思います。
※現状、4GB以下のものはUSBモードで鑑賞してます。
・100BASEなので、大きなファイルをLAN経由で保存するのはしんどい。
※これが1000BASE-T対応であれば言うこと無しなのですが。
自分としては、やりたいことが出来たのでとりあえず満足です。
書込番号:10250053
0点

訂正です
誤:・H90DTVをネットワークにも接続
正:・H90DTVとCELU2双方をネットワークにも接続
書込番号:10250069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/05/12 11:29:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/19 8:27:08 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/31 13:07:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/11 15:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/23 0:41:42 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/14 0:51:00 |
![]() ![]() |
12 | 2017/12/12 11:20:33 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/05 16:24:28 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/06 15:33:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/10 13:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





