ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
購入して1年と5が月です。
たまに1度で開閉トレーが閉まらないという不具合はちょいちょいありましたが、ここにきて反応がひどくなりました。
閉ボタンを押しても、すぐに出てきてしまいます。
ディスクを入れてても、入れてなくてもです。
ひどい時は10分以上かかってしまいます。
修理に出す場合、料金はどの位かかるのでしょうか。
また、HDDに録画しているものは、消えてしまうのでしょうか。
DVDに移そうにも、トレーが閉まらない状態なので、それもできません。
分かる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
書込番号:10131950
0点
その機種は出張修理だから
東芝に来てもらいましょう
おそらくDVDドライブの交換だけだから
HDDの内容は消されません
修理料金は福沢さん3人ほどと思ってください
書込番号:10131999
![]()
0点
延長保証には加入していなかったんですか?
メーカーにドライブを交換してもらえば直ると思いますので
費用は2〜3万円ほど掛かると思います。
そこまでして修理する必要があるかと聞かれたら、微妙だと答えます…
>また、HDDに録画しているものは、消えてしまうのでしょうか。
ドライブ交換だけでしたら、録画データは消えませんし
作業時間も30分くらいで終わります。
書込番号:10132012
![]()
1点
>修理に出す場合、料金はどの位かかるのでしょうか。
いつこうなるか解らないから長期保証付けるのはムダだなんだ言う輩がいるけど
不用とは思えないんだよな〜 ,
ま・長期保証が無いならメーカーの言う通リの修理代払うか,RDウィキ見て自力交換
するか,マシンをもう一台用意して外部入力コピーする(地アナしか使えないけど)
かのどれかしか方法は無いね(自業自得)。
書込番号:10132191
0点
長期保証なく修理に数万出す位だったら、私なら買い換え考えます。
正確には買い増し、W301は自己換装考えるかHDD録画+VTR再生機として併用します。
3in1なのでTAPE使うか、アナログダビングするか、見て消してしまうかも個人の判断でしょう。
ドライブトレイが閉まらなくなる、パナ製DVDドライブ搭載機ではよく聞く故障の典型です。
無理やり抑えれば、、、やめた方がいいですね、止めさしますしDVD抜けなくなるかもしれません。
書込番号:10133464
![]()
1点
万年睡眠不足王子さんへ
すっかり忘れていましたが、長期保証に入っていました!
5年保証です。
それがあれば無料で修理できますね。
HDDの内容が消えないとの事、良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:10139898
0点
のら猫ギンさんへ
長期保証、入っていました。
無料でできるなら、ありがたいです。
HDDの内容も消えないという事なので、出張修理をお願いしてみます。
30分位で直るなら嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:10139919
0点
やっぱりRDは最高で最強さんへ
長期保証なんて無駄です!とか
1年ちょっとで故障するなんて!とか
修理代が高すぎる!などと、苦情を言ったつもりはありませんので、この質問に対しては適切な回答ではないと思われます。
ありがとうございました。
書込番号:10139935
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-W301」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/31 22:15:44 | |
| 9 | 2013/12/15 18:38:08 | |
| 5 | 2013/08/16 14:50:34 | |
| 9 | 2013/04/25 21:52:36 | |
| 8 | 2012/04/02 13:03:19 | |
| 1 | 2013/01/06 11:00:06 | |
| 8 | 2011/09/14 12:47:54 | |
| 22 | 2011/08/12 12:59:20 | |
| 11 | 2011/08/07 12:02:54 | |
| 2 | 2010/12/13 21:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







