『デノンPMA2000IIRから買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥290,000

アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 L-550AIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L-550AIIの価格比較
  • L-550AIIのスペック・仕様
  • L-550AIIのレビュー
  • L-550AIIのクチコミ
  • L-550AIIの画像・動画
  • L-550AIIのピックアップリスト
  • L-550AIIのオークション

L-550AIILUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月

  • L-550AIIの価格比較
  • L-550AIIのスペック・仕様
  • L-550AIIのレビュー
  • L-550AIIのクチコミ
  • L-550AIIの画像・動画
  • L-550AIIのピックアップリスト
  • L-550AIIのオークション

『デノンPMA2000IIRから買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「L-550AII」のクチコミ掲示板に
L-550AIIを新規書き込みL-550AIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 デノンPMA2000IIRから買い替え

2009/11/01 01:36(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

クチコミ投稿数:22件

現在デノン2000にJBL4312Dで聞いてます。デノン2000を10年以上使い続けてきましたがそろそろ買い替えを検討しています。      予算的には550が限界です。予算25万までとし、みなさまアドバイス等お願いしますm(__)m 
現在のデノン2000でのいちばんの不満は低域がもの足りません。現在、サブウーハ−を入れて補っていますができればサブなしで聞きたのですが、、、次にパワーが足りません。もっと立ち上がりがよくメリハリが欲しいなと、、もっと生き生きと鳴ってほしいなと、、あとは音の広がりも、個々の楽器が生々しく鳴ってくれればと、ようするにすべてにおいて物足りなさを感じています。デノン2000は優等生ですが自分にはフラットすぎます。
550とデノン2000ではどんな印象の違いがありますか?他におすすめのアンプ等ありませんか?アドバイスよろしくお願いしますm(__)mSPは他にJBLcf120ももっています。聞き分けや4本で鳴らしたりしたいのでABチャンネルがあるものがベストです。音楽のジャンルは幅広くハウス、ジャズヒップホップ等のクラブ系をメインに、ボサノバ、現代クラシック、ジャズ、女性ボーカル物を聞きます。

書込番号:10401251

ナイスクチコミ!3


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 L-550AIIの満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/01 15:14(1年以上前)

目のおじきさん、こんにちは。

4312Dをお買いになったのですね。ご購入、おめでとうございます。前回、「デノンの2000と4312Dの組み合わせは、私の耳には低音過多に感じる」とレスさせていただきましたが、この組み合わせでも低音の量感が足りずサブウーファーを加えてもまだ物足りないのですか(^^; 相当な低音量感派でいらしたのですね。失礼しました。

>もっと立ち上がりがよくメリハリが欲しいなと、、

一般に低音の量感が多い機器ほど、立ち上がりの速さやメリハリは落ちる方向になります。逆に低音の量感が少ない締まったタイプであれば、立ち上がりが速くメリハリの利いた製品はたくさんあります。ですので両者を兼備したものとなると、なかなかむずかしいですね。

候補にされているL-550AIIは暖かい音で低音の量感もある方ですが、角がなく、丸くてやわらかい感じの音ですから、くっきりメリハリの利いた方向とはちがう気がします(とはいえ試聴はしてみてください)

で、ご予算内ではむずかしいなりにあれこれ考えると……。

■SOULNOTE da1.0
http://www.audiosquare.net/audio110/7.1/DA10/
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html

このアンプならば、希望されている低音の量感や力感、立ち上がりの速さ、メリハリ、音の広がり、生々しさ、をすべて成立させることができるかもしれません。4312Dとはまるで正反対の方向の機器ですから組み合わせるとどんな音になるか想像もつきませんが(笑)、少なくともアンプ単独ではご希望の方向に当たらずとも遠からずだと思います。ただし置いてある店が限られますので、4312Dと組み合わせて実際に試聴できるかどうか……。詳しくはリンク先の「販売店リスト」をご参照ください。

書込番号:10403835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/11/03 00:25(1年以上前)

udiaさんspの件ではおせわになりましたm(__)m   4312dを購入しました。 今年中には新しくアンプを買い替えたのですが、、、550は試聴できそうな所みつけました!   
今度試聴してみようと思います。

書込番号:10412676

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LUXMAN > L-550AII」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

L-550AII
LUXMAN

L-550AII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月

L-550AIIをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング