『通信料金総額毎月どのくらいですか?12月分=3,910円』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『通信料金総額毎月どのくらいですか?12月分=3,910円』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信30

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:4181件

2009年12月分NTTぷらら通信料金総額=3,910円(戸建て)

       我家のは、フレッツADSL(IP電話使用)(NTT東日本&ぷらら)
       戸建てです。
       フレッツAエントリー1M(モデムは47NVVをそのまま使用=買取)
       
   =========================
料金内訳名金 額(円)税区分ご利用期間等のお知らせ
【NTT東日本ご利用分】

回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,600  合算11月 6日〜12月 5日
@ビリング割引額−110  合算@ビリング契約による基本料の割引です。
フレッツAエントリー共用型利用料1,600  合算11月 1日〜11月30日
ユニバーサルサービス料8  合算1番号分のご請求となります。
消費税相当額154 
 (内訳)消費税相当額(合算分)(154)
     合算表示の料金を合計した3,098円に5%を乗じて算出しています。
(小 計)3,252 

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    
【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料658  非対象等鰍mTTぷららご利用分。10月ご利用分
(小 計)658 

(合 計)3,910
   =================================
        スピードは劣りますが、映像以外は満足できてます。

書込番号:10682660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件

2009/12/26 06:53(1年以上前)

      速度計測状況です。2009年12月26日6時45分〜50分。
      
      「フレッツ速度診断サービス」
      https://flspeed.plala.or.jp/speed_doctor/top.php
      P点ダウンロード測定値 = 461.597 Kbps
      P点ダウンロード測定値平均 = 576.659 Kbps(サンプル件数: 17 件)
      ■診断結果 異常はありません。

      通信速度測定システム Radish Network Speed Testing
      http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
      線路距離長 2990m  伝送損失 35dB
      使用回線 NTT フレッツADSL エントリー(1Mbps)
      プロバイダ ぷらら
      回線速度測定結果
      下り回線 速度 479.8kbps (59.97kByte/sec) 測定品質 98.3
      上り回線 速度 378.7kbps (47.34kByte/sec) 測定品質 82.6
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:10686044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/20 14:12(1年以上前)

約3kmの損失35dBにしては少々遅い様な気がする。
無線LANでもお使いですか?

請求金額も合計7000円超えてるし、光に乗り換えた方がよくない?

書込番号:10812616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/20 14:14(1年以上前)

失礼しました、7000円ぢゃないですね。

書込番号:10812626

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/20 15:23(1年以上前)

何を訊きたいのか分かりません、悪しからず。

書込番号:10812824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件

2010/01/20 16:11(1年以上前)

        12月分=3,910円 です。
        無線LANではありません。(有線)
        光なら毎月」7,700円にはなると思います。
        通信料金の総額をお聞きしています。(固定電話)
        参考に携帯と明記されて記載もかまいません・・・///
        

書込番号:10812965

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/20 19:01(1年以上前)

意味の無い質問かと。
電話回線基本料+ADSL回線料+接続サービス料+モデムレンタル料なんだから、
訊かなくても調べれば分かること。

書込番号:10813562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件

2010/01/23 13:48(1年以上前)

NTTぷらら(戸建て)平成22年1月分は4,002円でした・・・///

【NTT東日本ご利用分】平成22年1月分 (振替日2月5日)

回線使用料〈基本料:住宅用)@1,600円(合算12月6日〜1月5日)
 
@ビリング割引額−110円(合算@ビリング契約による基本料の割引)
フレッツAエントリー共用型利用料@1,600円(合算12月1日〜12月31日)
ユニバーサルサービス料8円(合算1番号分のご請求となります。)
消費税相当額5%=154円(3098円X0.05) 

(小 計)3,252円 


【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料@750円  非対象等鰍mTTぷららご利用分。11月ご利用分
(小 計)750円 

(合 計)4,002円

書込番号:10826842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/28 15:41(1年以上前)

       2010年22年2月分:NTTぷらら通信料金総額は
         ●ご請求月分:平成22年2月分
         ●ご請求金額:3,810円
         ●口座振替日:平成22年3月5日
          でした・・・///

書込番号:11011919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/04/28 05:12(1年以上前)

平成22年 4月分 (振替日5月6日)
【NTT東日本ご利用分】

回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,600円 合算3月6日〜4月5日
@ビリング割引額−110円  合算@ビリング契約による基本料の割引です。
フレッツAエントリー共用型利用料1,600円  合算3月1日〜3月31日
ユニバーサルサービス料8円  合算1番号分のご請求となります。
消費税相当額154円 
(小 計)3,252円 


【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料558円  非対象等鰍mTTぷららご利用分。02月ご利用分
(小 計)558円 

(合 計)3,810円
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:11290223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/05/23 00:50(1年以上前)

【NTT東日本ご利用分】平成22年5月分

回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,600円  4月6日〜5月5日
@ビリング割引額−110円 @ビリング契約による基本料の割引
フレッツAエントリー共用型利用料1,600円  4月1日〜4月30日
ユニバーサルサービス料 8円
消費税相当額 
 (内訳)消費税相当額(合算分)3,092円X5%= 154円
(小 計)3,252円 
    −−−−−−−−

【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料
(小 計)550円 
    −−−−−−−
(合 計)3,802円
    ======== 

書込番号:11394808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/06/24 02:27(1年以上前)

        NTTぷらら6月分の料金が来ました。
        (合 計)3,785円 です。

書込番号:11536952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/07/24 12:29(1年以上前)

料金内訳等のお知らせ (平成22年7月分:振替日8月5日)
【NTT東日本ご利用分】

回線使用料〈基本料〉(住宅用)@1,600円(合算6月6日〜7月5日)
@ビリング割引額−110円(合算@ビリング契約による基本料の割引)
フレッツAエントリー共用型利用料@1,600円(合算6月1日〜6月30日)
ダイヤル通話料 17円(合算6月6日〜7月5日)なお前月分は0円でした。
ユニバーサルサービス料 8円( 合算1番号分のご請求)
消費税   155円
(小 計)3,270円

【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料 541円  非対象等鰍mTTぷらら 05月ご利用分
(小 計)  541円 

(合 計) 3,811円
=========

書込番号:11670887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/08/25 12:34(1年以上前)

        ・・・8月分通信料請求です。・・・
   ご利用料金内訳書 平成22年08月分 (振替日9月6日)

回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,600円  合算7月6日〜8月5日
@ビリング割引額−110円  合算@ビリング契約による基本料の割引。
フレッツAエントリー共用型利用料1,600円  合算7月1日〜7月31日
ユニバーサルサービス料8円 合算1番号分。

(小 計)3,252円(消費税154円)

【料金回収代行サービスご利用分】

ぷらら利用料634円  非対象等鰍mTTぷららご利用分。06月分
(小 計)634円
(合 計)3,886円
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:11810565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/09/23 13:59(1年以上前)

         9月分の通信料金の請求がきました。
         ●ご請求月分:平成22年 9月分
         ●ご請求金額:3,877円

書込番号:11956453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/10/23 15:00(1年以上前)

          10月分の通信料金の請求がきました。
          ●ご請求月分:平成22年10月分
          ●ご請求金額:3,819円
          NTT&ぷらら通信料総額です。

書込番号:12102704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/24 18:04(1年以上前)

 NTTぷらら11月分通信料総額
●ご請求月分:平成22年11月分
●ご請求金額:3,861円

書込番号:12268368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/26 09:17(1年以上前)

お答えになっているかわからないので、すみませんが

Yahoo BB ADSL 50M時 4,088円でした。無線LANも入れてですので
除けば3,049円です。

明細は
______________
プロバイダー料 1,354
無線LANパック使用料 1,039
50M 基本料 1,564
通信機器レンタル費用50M 1,039
回線使用料 165
ユニバーサルサービス料(A) 8
[50M 基本料割引] -1,081
_____
です。
しかし、NTTに電話基本料1,785円払っていましたので
それも入れると 5,873円

よってauひかりギガ得プラン(auひかり電話 セット)に 乗り換えました。
無線LANはバッファローを買いましたので
電話使用料も入れて月々5,993円になると思い!

書込番号:12277055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 14:09(1年以上前)

私のは携帯ですけど、家族が支払いしてくれてるので助かります。
友人に聞いたら使用頻度が凄いらしくてパケットで1万円とか話してました。
お役に立てないかも知れません。
すみません。
今度聞けたら聞いておきます。
聞くと他に何か云われそうで、

書込番号:12278065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 14:42(1年以上前)

改めてこの書き込みで料金の月毎のが載せられてるのスレさん宅の通信料が良く分かります。
最初は何となくで、すみません、
良く最初の勧誘では安くなるようにありますが、皆さんのその後がお聞きしたいですね。
その法が良く比較できそうに思えてきます。
それと、電話料などが噂では無料?で使えるのがあるとかもお聞きしますけど、本当にそんな無視のいいながあるんでしょうか?
何方かそんな裏技みたいなお話もおききしたいです。
スレさん、すみません良いタイ放題なかきこみで。

書込番号:12278182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/26 22:40(1年以上前)

横スレですみません。

JR尼崎線応援隊さん

>パケットで1万円<とのこと
私は、auですがダブル定額などで、パケットを10万円使おうが、4,410円ですむようになってます。
電話は、家族割 + 誰でも割 (またはスマイルハート割引) で家族への国内通話が24時間無料!!
月額定額料390円 (税込) で指定した3件までのauケータイへの国内通話が24時間無料
などがあります。
___________
Yahoo BBの時は、BBフォンどうし無料
https://ybb.softbank.jp/bbphone/index.html

https://ybb.softbank.jp/wc24/index.html?adsl
もありました。
______________
auひかり電話もどうしなら無料ですし
http://www.auone-net.jp/service/connect/matome_talk/index.html
でしたら、全国のauケータイへも無料でできるというのもあります。
___________
他にも競争ですので色々あると思いますし
今からも工夫で出てくると思います。

書込番号:12280297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 23:08(1年以上前)

JR尼崎線応援隊さん、こんばんは

>パケットで1万円<とのこと・・・
私は、auですがダブル定額などで、パケットを10万円使おうが、4,410円ですむようになってます。<<<<<

私は料金のこと良く知らないですみません。
聞いた話なんですけど。(1年半〜2年くらい前)
確かauの携帯でした。
恥ずかしいから下に紹介して頂いた情報を良く勉強します。
友人にお話ししてみます。
随分聞いた金額と違うんですね、驚いてます。
電話代の話は自分の中ではタブーでしたので。
良い情報・お話しありがとうございます。ぺこ

書込番号:12280515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 23:14(1年以上前)

検討大切さん、どうもすみません。
名前がコピーでなぞるそのままでした。
自分のネームをそのままでした。
お馬鹿さんしちゃいました。
改めましてありがとうございます。

書込番号:12280559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/27 00:05(1年以上前)

検討大切さん、JR尼崎線応援隊さん、こんばんは
書き込み情報ありがとうございます。

この料金のスレ立てしたのは、料金の市場化に伴い今後も料金が変動すること。
契約の内容によっては違いがあるかも知れない。
それから・・・
経済全体がデジタル社会に向かうに従い縮小と通信料負担が衣食住全般に
どのように影響するのか知りたいと思ってのことです。

勧誘での金額と実際支払いは違うかも知れない。
はっきり自覚できるだけの比較情報がみえてこないのが不信に思えました。
その後の書き込みでも契約したのに約束通りに通信会社からユーザーに
支払われてないなどのトラブルも起きました。

そうした、矛盾のお手伝いにでもなるならと続けています。
無線ランも使用してないです。
モデムは当初に買取りスタートなのでリース料はないです。(NTTNV3 47M)
通信回線は昔からの電話回線でのフレッツADSLです。(1M契約)
これはNTT系で一番安い支払いです。
光ケーブルも庭先にありますが当面必要ないのでこのままいきます。
プラス2,500円余分に支払いが増えてしまいますから。
普通にネット・IP電話利用できてるので充分です。
携帯は自分の刃所有してませんで、必用なら家族にお願いしてます。

情報は自由に書き込んでください!!

私も参考に勉強させていただきます。
契約変更の必用もそれで判断できるなら良いですね。
今後ともよろしくお願いします。 ぺこり

書込番号:12280936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/27 09:50(1年以上前)

野菜王国さん

少しお尋ねします。

>フレッツADSL(IP電話使用<
とは、家族の方が、NTTに別料金で電話基本料1,750円払われていませんか?
ADSLの場合、Yahooでしたら、BBフォン電話基本料0円ですが、NTTに別料金で電話基本料1,750円を払っていました。 野菜王国さん の明細には電話基本料がなかったもので。

>光ケーブルも庭先にありますが<
ということは、ひかり電話のことですか?

書込番号:12282405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/27 20:31(1年以上前)

>野菜王国さん の明細には電話基本料がなかったもので。<

検討大切さん、こんばんは

明細が読み難くてすみません。
最初にある『回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,600』がそうです。
消費税がこれに上乗せになります。
(何故かユーザーが面倒なような配慮です。)
通信料総額と題目にしたのはそれも含めての総合ト−タルを意識したからです。
他には支払いは起きてません。
それから振替支払いは私の口座からの引き落としです。
多分、
これはJR尼崎線応援隊さんのケースと混同されたのかも知れないですね。

検討大切さんの書き込み情報は嬉しいです。
丁寧に記入されて、これなら見た方は良く理解されるのではないでしょうか。
初めてなのに人柄が伝わる内容です。(感謝)
この教えて戴いた内容を友人にも伝えておきました。
真剣に考え込んでいたようでした。
ありがとう ございます

書込番号:12285360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/27 20:45(1年以上前)


あ、検討大切さん、読み返さないで失礼しました。
光ケーブルでしたね。
光電話での加入は必用ないと思います。
ネット優先でIPでなら必用になれば考えます。
非常時は今のままの方が対応出来ると考えます。
110番・119番など
停電でも活用が出来ますので。
光ケーブルですと、電線がないから電話が通じませんから。
(当たり前ですけど)(笑い)
総額4,000円以内で済んでます!!

書込番号:12285437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/27 22:03(1年以上前)

野菜王国さん 

お答えいただきありがとうございます。
1Mでモデムは47NVVをそのまま使用=買取
で3,910円ぐらいだったと、今気づきました。
遅くてすみません。

私は、モデムは高額で、故障時修繕のためお金がかかるというのもいやだったので買ったことはありません。
ADSL時実際2年目ぐらいで故障しましたが、新しいものに変えてくれました。

>スピードは劣りますが、映像以外は満足できてます。<
自分が納得いくものなら、快適ですよね!!!

書込番号:12285990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/27 22:35(1年以上前)

>ADSL時実際2年目ぐらいで故障しましたが<

検討大切さん、ありがとう ございます。

故障の原因の多くが落雷のような気がしてます。
ですから、出かける溶きとか落雷が来そうなときは電源をOFFにしてます。
冷蔵庫以外のテレビ・パソコン・など基板のある家電はOFFに。
遠くでも落雷電流の影響が出ることがあるそうです。
NTTの技術やさんとお茶しながらそんなお話しを聞いてるものですから。
友人などにもその旨は話してあるので問題ないと思います。
モデムも16000円くらいだったと思います。
ADSLの場合は線路途中の工事の影響を受け易いのだそうです。
途中で工事をされた途端に速度など影響がでるので、有償で回復しても又何処かで
工事をすると、又有償で工事が必用になるそうです、
イタチごっこ・・・ですね。
動画をリアルにテレビなみにみたいのでしたらケーブルでしょうね。
そこを我慢で2,500円安く利用してます。
戸建てでは調べた限りではこれが限界みたいでした。
裏技で電話代が無料とか噂があるみたいですけど良くは知りません。
気になる情報などありましたら気軽にメモ代わりに記入して利用して下さい。

検討大切さんのモデム2年目での故障は多分ですが落雷だと思います。

書込番号:12286223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/27 23:12(1年以上前)

野菜王国さん

またお答えいただきありがとうございます。
>モデムも16000円くらい<
安かったのですね!
モデムかなり高かったと思います。

故障は、ネットに時々繋がらなくなる!それが頻繁になってきたので連絡したら
新型のモデムが送られてきて、前のものを返しました。
落雷は、雷ガードタップ を使っていますので大丈夫だと思います。

書込番号:12286486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/11/28 00:05(1年以上前)

>モデムかなり高かったと思います。<
検討大切さん 
通信会社もリースで稼ぐか商品単体販売で稼ぐかになります。
モデムの価格は殆んどが基板だと思います。
とすると家電で見た場合良く売れる商品でなら@2,000円切るかも知れません。
単純に考えるとそれが商品価値の見方ではないでしょうか。
多分その通信会社は固体では高めにして、リースに誘導してるのだと思います。

書込番号:12286830

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)