『旧ノート「IDE」+CSSD-PM32NJ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旧ノート「IDE」+CSSD-PM32NJ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧ノート「IDE」+CSSD-PM32NJ

2009/12/29 09:35(1年以上前)


ノートパソコン

CSSD-PM32NJ

CSSD-PM32NJ+(アプリ)マッハドライブ

CrystalMark2004R3

サード機、HP Compaq nc4000のレスポンスを改善したくて導入。
HDD「80GB:5400rpm」からの換装になります。感覚としては3〜4割ほどアプリの立ち上がるレスポンスが改善。Firefoxの立ち上がりもかなり改善できて満足ですね。
またWinの起動もXPの起動バーが5往復から2往復に短縮。
時間にして60秒から32秒に短縮しました。このSSDはキャッシュ未搭載なのでプチフリ対策にI-Oデーターのマッハドライブを導入。

旧ノートもSSDを導入する事によって、今時のPCに負けないレスポンスを得られる事を体験しました。これでnc4000の出番が増えるかも?

HDD「80GB:5400rpm」
Windows起動時間=60秒
Firefox:3.56 起動=1発目12秒 2回目以降3秒以下

CSSD-PM32NJ+(アプリ)マッハドライブ
Windows起動時間=32秒
Firefox:3.56 起動=1発目8秒 2回目以降3秒以下

スペック
【CPU】Pentium M 735(L2:2MB/1.70 GHz)
【メモリ】DDR 512M PC2700x2=1024MB
【SSD】CSSD-PM32NJ「32GB」
【OS】Windows XP Professional SP3

書込番号:10701542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/30 18:15(1年以上前)

マジ困ってます。さん>
まあ、Note PCの処理速度って半分位は Storageの能力に引っ張られているところがありますので、確かにそこを持ち上げてやれば少し古めのものでも全く問題がない、と言う事はいえますね。
まあ、SSDで Windowsを使って問題になるのは「同じブロックを集中して利用してしまう様なデータ R/W」ですけど、これも何らかの方法で分散 R/W出来ればそれなりに安心出来ますし、大量ブロックのバースト書き込みも、あらかじめ何らかの形でデータキャッシュを用意しておけば、実際には気になりませんし。
でもそうなると、ビジネス向けの Storageと考え方は同じになってしまいますけどね>NetAppやらEMCやら.....(苦笑)。

書込番号:10708599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Microsoft Rewards 2 2025/10/15 23:32:50
初期設定 4 2025/10/15 17:49:24
Windows10のサポート 10 2025/10/15 4:50:51
win10 office365(2016相当)のサポート終了対応 6 2025/10/14 19:19:52
画面のタッチパネルはゲームでも使える? 0 2025/10/13 10:38:28
office 12 2025/10/14 17:18:22
画面表示不良について 8 2025/10/14 11:27:46
Wifiについて 2 2025/10/13 12:14:54
このページの情報は合っていますか? 9 2025/10/13 17:03:00
Windows10サポート終了に際して 13 2025/10/15 1:28:27

「ノートパソコン」のクチコミを見る(全 921198件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング