


姉から
「安くていいやつ」
「どれ買うか任せるから」
とよくある話でして・・自分の以外は買うのは苦手なのに丸投げされて困ってるので、みなさんの意見をお聞かせ下さい。
姉から出された要求は
予算:5万前後
・・はい。これだけです。
「星の数程あるわボケ!国産欲しいなら倍は用意しろや!」と内心思いましたが、ぶたれるので言えません;;
姉がやることは、
ネット、ニコ動とyoutube、office(openか2003or2007でも後で入れさせます。)後は、たまーに動画エンコードあたりです。これしかないのでメイン使用目的です。
自分なりにさらに条件付けて
・動画見るのでネットブックはなし
・移動なしなので液晶は15.6インチ
・予算的にサポートは期待しない(やらされる)ので海外製で
・今更メイン機にシングルコアもないと思うので、後々のこと考えてDual-Coreを
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089483.K0000089577.K0000063057.K0000091574.K0000092862
この条件で5台まで絞りましたが、この中で「私ならこれにします。」や、「これはやめとけ。」「今使ってるけど、ここがダメ」等がありましたらお教え下さい。
一応自分の中では、Aspire 5542 AS5542-M23かLenovo G560 06792HJにしようかなと
i3積んでるG560が性能的には頭一つ出てるんですが、i3の性能引き出す使い方しなさそうなので、5000円差の価値があるかどうか。
安物なんで全部そうですが、G560にはキータッチが良くない噂があるのも気になるところ。
AS5542-M23は、AMD M880Gに再生支援あるし、Bluetoothも付いててそこそこできる子だと思うんですが、どうでしょうか。
姉にぶたれないために、皆様よろしくお願いします。
書込番号:11164918
5点

AS5542-M23がよさそうです。
必要かどうかは別にしてBluetooth M880G(HD4200)に加えてHDMIやギガビットLANもあります、CPUのAthlon II X2 M300には
省電力機能もありますし性能も十分かと。
G560はデザインも機能もシンプルすぎるように思いますね。
書込番号:11165013
2点

>姉から出された要求は予算:5万前後
>姉にぶたれないために、皆様よろしくお願いします。
普通・・逆でしょ?
姉に頼むなら判るが、、
書込番号:11165042
1点

G560のキーを確かめずにいうのもなんですが、Acerのキーもかなり酷いです。
その辺は現物を見て確かめた方がいいような気がします。
Acerのキーは平べったくて、薄くて(キーストロークが浅い)、無駄にキーの面積が大きく、キーピッチが無駄に広すぎる割に、キーとキーとの隙間が狭くミスタッチが多くなります。
最近は逆手にとって、キーを小さくして、キーとキーに隙間を広く作ってミスタッチを減らすアイソレーションタイプもでてきている位なのに、Acerは完全に逆行しています。
個人的には非常に打ちにくく感じます。
書込番号:11165054
4点

私の場合ノートPCのキーボードにはキータッチなどは期待していませんね(と言うか満足できるものがない)、
これはノートに限らず最近の省スペースデスクトップのコンパクトタイプのキーボードを含めてのことですが。
ノートPCを家で使用するときは市販のフルキーボードで使用しています。
書込番号:11165145
2点


>yjtkさん
ありがとうございます。
やっぱりAcerもダメキーですか。安物だから慣れでどうにかるとしてキータッチは捨てた方が良さそうですね。
>Sparidaeさん
ありがとうございます。
早くもお二方からキーのご意見いただいたので、キータッチは捨てます。
姉には慣れていただきます。
i3を重視しないなら、M23ができる子っぽくて良かったです。
青葉の方は普通にいろいろ使えますし、LANもHDMIもあったらあったで困るものでもないので。
省電力機能は見落としてました。
書込番号:11165404
0点

>コップに半分さん
国内メーカーのを探していただいて、ありがとうございます。
ごめんなさい。シングルコアなので国外製のコスパと較べるとちょっと厳しいです。
書込番号:11165510
0点

家電量販店へ一緒に連れていき、販売員から現実を知らしめてあげればいいじゃん。
デスクトップで良いのでは?
書込番号:11165740
4点

>大麦さん
買ってくれないとくれないで困るのです。
いつの間にか私のPC占領されてたりするので…
それに国産じゃなければ五万で十分買えるのが知られてしまったので、今さら家電量販店に連れていって
「ほらほらバイオだよーでも15万だねー」とかやっても
15万とか高い
いらない
あたし5万のでいいし(´・ω・`)
になります。
デスクはだめらしいです。
こたつや布団入りながらやりたいらしいので
書込番号:11166019
0点

>いつの間にか私のPC占領されてたりするので…
あなたのPCのスペックは?
それと、6万円で買うことができるPCのスペックを比較させたら良いのでは?
予算内でofficeはきついのでは?OpenOfficeを使うとなると、一層敷居が高くなると思うけどね。
最初にMSとは違うことを、宣言しておかないと・・・・
宣言したとしても、理解してくれるかどうかは別だろうけど。
>・予算的にサポートは期待しない(やらされる)ので海外製で
海外製PCがどういう製品がわかっていて書いてますか?
ここに質問をしにくるような人だと、解決できないことの方が多いと思うけど・・・
初期設定ならできるでしょうけど、トラブルシューティングとなると・・・
書込番号:11166301
7点

>海外製PCがどういう製品がわかっていて書いてますか?
何も難しいことはありませんWindows7が動いて日本語キーボードがついているしAcerのPCならバックアップやマルチメディアなどのソフトも充実しています。
海外製といっても並行輸入でもあるまいしサポートも日本語で問題ないし何を心配しているのかわからない。
何か問題があるというなら具体的に書き込むべきだし使ってないなら書かなくていいのでは?
書込番号:11166340
10点

>大麦さん
自分のPCはPhenom II x4 965BEで組んだ自作です。
あの五台のリスト見せた上でいいの選んでと丸投げされました。
どうせIntelとAMDも分からんだろうし無駄なの分かってましたけど…
書かなかったのは、すいません。
Officeは2003ならライセンスクリアなの持ってます。
金出さない以上それなりのしか買えないよ。とは言ってあるので、大丈夫です。
2007や2010がいいとか言ったら勝手に買って貰います。そこまではさすがに面倒見ません。
サポートは基本、私もサポート使わずに自力で解決するタイプなんでどうにかなります。サポートを使うとしたら、どうにもならない修理依頼ぐらいですし
サポートは全く期待してないので、日本じゃない方がTELに出るのも想定内です。
書込番号:11166417
5点

各部品はほとんど海外製だけど。
CPUは2.0以上のものが欲しいね。
サポート気にしないならデルでどうでしょう?
書込番号:11168892
0点

サポートをceciさん自身が楽しんでできるのじゃなければ、一言「無理」と言って、自分のPCにパスワードかけたら?
ソフトウェアにも金かかるし、セキュリティだって大事。ネット引くのも無料じゃないのです。簡単にネット詐欺にかかってひどい事になって、その責任を押し付けられるのが関の山では?
残念ながらPCはまだ家電ではないのですから、それ相応の知識がないと、使えません。知識がなくても使えるようにサポートセンターとかが「有料で」あるのです。
サービスはただで貰うものではありません。対価を払って受け取るものです。
書込番号:11168995
7点

高知といえばかつをさんが言われるように
勝手に使われないようにpwを何故にしないのでしょうかね、
pcには大事なデータがたくさん有るはずです
たとえ姉であっても勝手に使わせちゃダメでしょ
自分のpcなのに人任せにするお姉さん
状況からして、そんなにDual-Coreに拘る必要はないのではと想います
姉が要らない!となることを踏まえてなら、、ともかく
その場合は、御自分が欲しいと想える機種選びでしょうか。
であれば、必要と想われる装備重視で
AS5542-M23を選定されては?
書込番号:11169559
2点

こんばんは。
仕事が終わらないので、携帯からでごめんなさい。
>みつ007さん
ありがとうございます。
DELLだとinspiron1546ですね。
最初はこれがいいかなと思ったんですよ。
G560以下だとCPUとグラフィック一番いいですし、無線にnがないのと自己解決する点から、あまり売れてない(?)ので細かい情報得にくいかなと一歩後退させてました。
>高知といえばかつをさん
>あめっぽさん
返信ありがとうございます。
一応、初期設定と環境整えてあげたら、さすがに基本は覚えてもらうつもりです。
それで、ウィルスは100%防ぐのは不可能なので仕方ないとして、アラート出てるのにフィッシングにかかるようなら自業自得なので。
パスワードに関しては、=見られたら困るものが入ってる。的な考えでかけてませんでした。
見られて困るようなのは階層深くに埋めてあるわけですが。
姉がいらないとなったら貰うつもりですが、自分の方も作業的にメインとネットブックで足りてるので、折角買ったら三年ぐらい使ってもらいたいところです。
AS5542-M23とinspiron1546を推しつつ、+5000円出すならLenovo G560も買えるよ。と勧めてみます。
皆さんありがとうございました。
丸投げの丸投げでご迷惑お掛けしました。
姉が〜とか書かない方が良かったですね。反省してます。
解決済にしてしまいますが、購入したら報告しにきますね。
書込番号:11169874
2点

>見られて困るようなのは階層深くに埋めてあるわけですが。
昔、会社のpcで大騒ぎしてました。
≪初心者の人も居るし誰しもpcを触る環境下です。≫
ある日突然、ファイルが消えた!と、報告され
よくよく調べてく内に
エクスプローラを知らずに触って移動してました。
階層ゴッソリと。
また、私のpcですが、会議してる間に
興味を持ったバカタレが↑と同様に。
≪pw掛けてなかった私が悪いことなんですが、≫
他人のpcゆえに興味を持つ者も居ます
電源offするやり方も知らない人も居ます。
≪会社で1人・・ノートpcを壊してしまいました。修理代2万程
知人の入院で病室が替わるということで、
看護士さんがいきなり電源を引き抜いたとのこと
その後、いくつかのトラブル症状が発生しました≫
いづれも10年以上も前の話ですが^^;
お姉さんが電源offのやり方ぐらいは判るとして、
貴女のpcに興味を持ちさぐり出したら、何するか?判りませんよ。
少なくとも、仕方なくpcを貸すのであれば、
その大事なファイル群だけは
外付けHDDにでも移動しておくことをオススメします
書込番号:11170036
1点

マジですか…
他のはよく知らないからで済むとして、会議中に他人のPC覗く人とか怖すぎる。
見かけたら以後ゴミとしてしか見られません。
外付けはつなぎっぱなので見ようと思えばすぐ見れたり…
深くに封印してさらに名前を意味のない英数字の羅列にした上に、隠しフォルダにまで設定したあれやこれやらを見られたら…
ちちょっと指紋認証にしてきます(´・ω・`)
書込番号:11170336
0点

>ネット、ニコ動とyoutube、office(openか2003or2007でも後で入れさせます。)
>後は、たまーに動画エンコードあたりです。
>これしかないのでメイン使用目的です。
動画エンコードにどれくらいの比率を求めるかで話はだいぶ変わると思いまが。
個人的にはLenovo G560が一番いいかと思います。
YouTubeもHDクラスの動画は802.11n対応が欲しいですし。
Bluetoothについては1000円で後付けできるので気にする必要はないです。
これも個人的な感想ですが、Aspireのキーボードは死ぬほどキライです。
実際に見ていただければ分かりますが、非常に壊れやすく、
何より埃やゴミが驚くほど溜まってしまいます。
いっそのこと中古でいいと思うんですけれど。
楽天オークションを見てみたところ、新古品のVAIOが即決5万ちょいでしたよ?
Core2Duo 2.53GHz、しかもOfficeつきだったのでちょうどいいと思います。
サポート不要なら海外製品も国産新古品も変わらないでしょうし。
もう少しお姉さんを説得することを勧めます。
書込番号:11171154
2点

ゲームじゃないなら、スペックはさほど必要ないと言ってもノートは特に遅く感じるものです。拡張性が低いので、同型がベストですが、似た機種でも良いから液晶とキータッチくらいは触って確認した方がいいでしょう。予算で割り切るなら、HPとかLenovoなどの海外メーカー大手を買うのが多少の事には目をつむっても多くの点で無難かと思います。
書込番号:11172434
0点

要件まとめたりリスト作ったり絞り込んだり自分でやるべきことやってるし、過去の書き込みも見て大きく振れそうな所は事前に手を打って他人の手を煩わせないような配慮もしてる。そして他人に聞いた方がいいところをポイント突いて聞いてる。
相談の見本のようなスレなんだが何が気に入らないんだ?
>早くもお二方からキーのご意見いただいたので、キータッチは捨てます。
>姉には慣れていただきます。
ここだけコメントしておくと、初心者というかPCに興味ない人の場合、キーが壁になりやすいんだけど自分では解決できない (ストレスがあるのに正体がわからない状態になる) から、出来たら最初から心地よい環境に置いてあげた方がいいですよ。
あとAcerに関しては、指摘されてるのは慣れる様な要素ではないと思うけど。外付けキーを前提にしたらノートにする意義が薄れるし。
性能に関しては、価格差以上に性能差があるから自分ならG560を勧める。レスポンス速ければそれだけ心地いいし「いい買い物した」と思えるでしょ。HDMIもTVの前で使うなら魅力的。「YouTubeをTVで見たい」とか簡単に出来ちゃう。カジュアルに使うにはポイント高いですね。GbEじゃないのが引っかかるけどね〜。
>丸投げの丸投げでご迷惑お掛けしました。
丸投げじゃないよね。言葉にしてしまうと字面どうりとって謙遜だと気づかない人も居るのでこうなってしまう。(笑
>姉が〜とか書かない方が良かったですね。反省してます。
書いたほうがいいですよ。でないと混乱する。事務的な言い方すると、要件定義の基本は関係者を明確にすることです。
噛みあってないで敵対的な書き込みしかしない人は相手にしても無駄なんで、基本スルーがいいですよ。説明して意味がありそうな人だけ相手にすればOK。
いろんな人が居ると、引いてあげればいいというものでもないから難しいね。
書込番号:11179866
1点

>ムアディブさん
そう言っていただけるとありがたいです。
私が書くとまた荒れるかもしれませんが…
正直なところ、どうしてこうなったか分かりません。
具体的な使用感等書いていただけていたお返事あったので参考になったのですが、大半が質問無関係の姉と私批判だったり。
反省もう一つあるとしたら、あそこまで絞れてたんだから、そもそもほぼ初心者が購入相談にくるここに書いたのが間違いだったのでしょう。
初心者の購入相談ならかわいいもんですが、なまじ自作できる程度のスキルはあるので、勝手に選べよと思われても仕方なかったんだろうと。
Lenovoやらの個別のページで使用感はどうですか?と質問すればこうはならなかったはず。
うちの父親にキーが死んだお古のPCに外付け680円程度のガチャガチャキーボードつけてあげたら一文字/15秒から、いつの間にかブラインドタッチしててびっくりしたので人間て慣れるもんだなと思ってたんですが…甘いですかね。
休み使って買い物ついでに店頭でキータッチ見てくる予定ですが、どの程度酷いのやら逆に興味が
質問してからAspireは上がって、Lenovoは下がって3000円ぐらいの差と呼べない差しかなくなってしまってるので、どっちも触って決めようと思います。
あまりにあれなのは極力スルーしてましたがまだまだスルースキルが足りないですorz
書込番号:11180061
0点

ちゃんとした意見いただいたのに、返してないのがありました。
ごめんなさい。
>Ryo Hyugaさん
>プゥーさん
動画エンコは本当にたまにです。月2とかそのぐらいです。
私のメイン空いてればそっちに投げますし、所要時間も気にしないぐらいの頻度になると思います。
その悪評高いAspire君見てきますね。
楽天も見てきました。C2Dで五万ぐらいでしたね。
店頭で触ってみて次第ですが、あまりにキーや液晶が酷いようなら型落ちした中古品も考えてみます。
あのVAIOとはいえ、Aspireよりいいキーとかいいでしょうし。
書込番号:11180118
0点

>そもそもほぼ初心者が購入相談にくるここに書いたのが間違いだったのでしょう。
私も丸投げされてるんで興味のあるスレですよ。
スレ主さんの内容に特に反省するような部分は無いと思います。
そもそも掲示板は文字でのやり取りが前提ですから文章内容を疑いだしたらキリが無いしコミュニケーション自体が成り立たなくなります。
ここ価格.comのクチコミ掲示板はお買い物の際の参考になる為にお互いに情報交換する場所ですからルールやマナーやエチケットを守れば誰でも書き込める場所でしょう。
今回のスレ主さんにルールやマナーやエチケットに反している部分はありますかね?
>型落ちした中古品も考えてみます。
私も同じこと考えましたがバッテリーの寿命やメモリ上限やHDD容量が少なめになるのと価格差の小ささが思案してしまいます。
いっそXPマシンなら少々スペック低くても快適なんですがねぇ、、
自分のマシンなら多少の不満点もパーツ交換や改造で何とでもできるだけに悩ましいですね。
初期投資で一通り揃えるならG550にマウスやUSBメモリやケーブル類揃えるのも良いかと思ってます。
>こたつや布団入りながらやりたいらしいので
これが意外と曲者で発熱とファンの音もチェックした方が良いですよ。
書込番号:11181190
0点

>うちの父親にキーが死んだお古のPCに外付け680円程度のガチャガチャキーボードつけてあげたら一文字/15秒から、いつの間にかブラインドタッチしててびっくりしたので人間て慣れるもんだなと思ってたんですが…甘いですかね。
タッチタイプするようになるのはいいことなんですけど、大概の人はそこに至るまでにストレスあがあるので、なるべくならタイプミスが起き難い構造の方が良いということです。
「初心者だから道具はストレスのあるものでもいい」訳ではないということですね。逆に初心者の人は道具の良し悪しをシャープに判断できないから、そこはあなたが判断してあげる価値がある部分でもあります。
といっても最初から2万円のキーボード与えるのもどうかと思うので、安いもののなかから比較的良いと思えるものを探すことになりますが、それが一番大変ですね。(笑
わたしもG560を目の前にしてないのでお勧め出来るかどうかまではわかりませんけど、ノートのストロークの少ないキーだとやはりタイプミスが増えるので、アイソレートキーの威力は大きいと思ってます。アイソレートキーだとモバイルの狭くなってるキーなどではタイプミスが格段に少なくなります。
>休み使って買い物ついでに店頭でキータッチ見てくる予定ですが、どの程度酷いのやら逆に興味が
ThinkPadなら間違いはないんですけどね。SONYも華奢ながら使い心地はいいことが多いです。SONY高いけど。
http://kakaku.com/item/K0000062595/
4mmほどストロークのあるデスクトップ用のキーだと、キートップの端っこに指の真ん中があたってもタイプミスになりませんからね。この差は大きい。わたしがいつまで経ってもヘタクソなだけとも言えるけど、神経使ってタイプしたくないし、道具の優秀さでカバー。(笑
書込番号:11181376
0点

海外製なら、こんなんも、ありますよ。ASUS k52F-SX005V i5-430 500GB 4GB 64bit softbankやE-mobileと同時契約なら、\44800円でした。在庫量が少ない為、注文になりますが、15.6型でキーボードも快適でした。個人的には気に入ってます。
書込番号:11197813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 15:01:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:42:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 11:47:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:09:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 21:12:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 15:30:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 22:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 7:00:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


