『シュレッダーの安全性』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シュレッダーの安全性』 のクチコミ掲示板

RSS


「シュレッダー」のクチコミ掲示板に
シュレッダーを新規書き込みシュレッダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

シュレッダーの安全性

2010/04/06 12:10(1年以上前)


シュレッダー

当方大学生で一人暮らしですが、銀行の明細票や荷物の伝票、落書きなどの処分のためシュレッダーを購入したいのですが、親が"指を巻き込んで怪我するから絶対に電動はダメだ"と断固反対しており、あれから既に1年になりますが未だに購入出来ていません。
しかし、処分すべき膨大な書類の量とそれによる裁断の手間、使用頻度を考えますと手回し式というのはちょっとということで、購入するのであれば電動がよいのですが、電動を購入したのがバレますとおそらく勘当されるであろうと予想されるため、まずは親を説得しなければいけません。
数年前に何件か事故が話題になったのがどうしても頭にあるらしく、電動シュレッダー=危険というステロタイプがあるみたいなんですが、当方でも見ている限りあれから各メーカー対策したようですし、実際に見てみても、どう考えても大学生の指が入るような感じには見えません。最近シュレッダーで事故というのもめっきり聞かないですし、親御さんとして心配してくれているのはわかりますがそこまで気にするようなことでもないんじゃないでしょうか?
電動シュレッダーで事故→電動シュレッダーは危険だ!→絶対買うなという臭いものには蓋を的な安直な考え方はどうかと思います。
問題は、その事故のあと、各社がどのような対策をしたのか。それによって事故は減ったのかどうなのか。いま売られているシュレッダーは安全なのか。じゃぁ逆に手動ならば絶対に安全と言えるのか。そういう点であると思います。

どう思いますか?

書込番号:11195419

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/04/06 12:22(1年以上前)

一緒に展示している売り場に行って、実際に使ってみたら理解も早いんじゃないでしょうか。
しかし、自分の親を「親御さん」と言ってしまうようなうっかり者だとすると、うっかり挟む可能性はありますね。

書込番号:11195457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 13:42(1年以上前)

絶対安全という物はないので、うっかりさんは買わない方が良いかと…

指が入るから危険なのは、危ない子供の場合が主で
気をつけていても、服やネクタイなどが巻き込まれる危険があるというのもあります。

まあ、そのくらい自分で判断できないのであれば、やめとけってことです。

書込番号:11195691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/10 12:18(1年以上前)

ありがとうございます。

さすがに、シュレッダーに指を突っ込むほどうっかりさんでは無いと思うのですが…
コクヨで両手で開けるタイプのがあって安全性も高いと思うんですがどうなんでしょうね?

書込番号:11212977

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/03 14:48(1年以上前)

「シュレッダー鋏」にしておけば両親も文句は言わないでしょう。手でちぎったりするよりは効率がいいと思います。または、文具売り場にある「手動シュレッダー」か。

書込番号:11312638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シュレッダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング