皆様こんばんは。
またまたお引越ししてきました。
PART12では作例がUPできなくなっちゃいましたので、気分転換にお引越しです^^
こちらではUPできると良いですね・・・淡い期待です
今日も雨で寒かったですが、そろそろ本当に暖かくなって欲しいですね
お花・新緑がきれいな季節なのに・・・・というわけで
お花や葉っぱの作例をたくさんお待ちします!!
あっ! いつもどおり御題はテーゲーで結構です・・・(爆)
ここで一句
”気楽板 おかげさまです 一周年”
お粗末でした
やっぱりダメでした!! 残念!!
書込番号:11288590
7点
Football-maniaさん 皆さんこんばんは
会長〜 お引越しおめでとうございます
写真アップできません
どうしましょ
書込番号:11288618
2点
TL-Pro_30Dさん こんばんは
UPできませんね〜 どうしましょ?
UPできている方もいらっしゃるんですがね・・・・
日頃行いだとしたら・・・心当たりはたくさんありますが(笑)
モー笑って待つしかありませんね!!
ここで一句
”貼れなけりゃ お気楽板でも ちと困る”
お粗末でした
書込番号:11288659
1点
Football-mania様 こんばんは!!
Part13 お花の季節だあ〜へのお引っ越しまずはお目出度うございます。
今夜は少し他のことをやっていて、出遅れました。
まだ、写真がアップできないようですが、400を超えてお引っ越しとのこと
でしたので急いで挨拶をと思いレスしました。
また後からお邪魔するかもしれません。
Part13でも宜しくお願いします。
書込番号:11288666
2点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま まずはお引越しおめでとうございます^^
貼れるとか貼れないとかやっている内に400レス越えていたんですね〜!
早く貼れるようになるといいんですが。
奈良勢はUP出来ていますね!
遷都1300年祭のパワーでしょうか(笑)
書込番号:11288771
4点
お引っ越しおめでとうございます
こちらの板でもやっぱりアップ出来ません・・・
会長!「リフレク」かけてません?
呪いがえしが起きてますよ!!
書込番号:11288864
3点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 復帰されたと思ったらレスの伸びがさすがに凄く、あっという間に400レスに近づいてますね。
GWを控えそろそろお引っ越しでしょうか?(笑)
なんて書いてたら、お引っ越しの話しが出ましたので、アップを待ってました。
お引っ越しおめでとうございま〜す!
> それにしても凄いですね。5升甕5つですか・・・で、いつ飲む予定ですか(笑)
全部飲むんじゃないですよ。
一番古いのを一番甕と言いまして、それからチビチビ飲みます。
飲んだ分だけ、次に古い二番甕から一番甕へ継ぎ足し、そして二番甕へその次古い三番甕からついで・・・
と順にやっていきます。あっ、これを毎日やってるわけではありませんよ〜(笑)。
普段は、ケチって普通の安いのを飲む場合が多いです(爆)。
まあ、こうすると何時も古い甕は古い美味しい味を保てるということです。
これを「仕次ぎ」(しつぎ)と言います。
一度に飲む量はせいぜい2合ですから、何時までも美味しいクースが保てることになります。
レンズも財産と言われますが、デジタル製品と違い、泡盛は時が経つほど価値が高まります(嬉)。
息子に残しても良い財産になるので、飲み干すことは考えてません。
> でも私の場合買ったらすぐに 飲みたいので・・・たくさん買わなきゃダメですね(笑)
最初の投資として、5年もののクース入りの3升か5升の甕を買って、それから飲み始めます。
飲んだ分だけ新種の泡盛を少しずつ足せば、かなり長い間同じ味が保てます。
頑張るなら、甕を二杯買って、一方を一番甕、もう一方を二番甕とし、飲むのは一番甕と決めて
上記のようにやれば、まず間違いなくずっと同じ美味しい酒を飲めます。
そうこうするうちに、甕が酒を吸いますので、甕自体に酒のおいしさを醸し出す能力が付いてきて、
適当な酒を入れても美味しい酒に化けさせてくれますよ〜(笑)。
実は、沖縄では、クース酒よりも古い甕の方が、圧倒的に価値が高いんですよ。
って、酒の話しばかり長々と書いちゃいました。すみません(謝)。
では、今夜も撮りダメの青をペタリしますね〜。
横レス失礼します。
●大和路みんみんさん こんばんは。
ようこそいらっしゃいました。
三枚目の吉野桜は壮観ですね。直に見てみたいです!
> このPART1が始まってからずっと思っていましたが、やっとレスすることになりました。
えっ? それって何時からですか?
すんごい昔のような気もしますが、半年くらい前でしょうか?
まあ、お気楽板ですので、あまり考えすぎないように行きましょう!
●asikaさん こんばんは。
> 突然ですが仕事中昼から突然風邪をひいてしまい・・・
ありゃりゃ、では7Dに触れてないんですか?
それは残念ですね。
でもまだ先は長いです。ゆっくり楽しみましょう!
●おやじ?さん こんばんは。
> ちゃんと栓しているので大丈夫そうですね^^ よかった!
それは良かったです。
間違いなく美味しくなってますよ。
飲み方は水割りでも良し、生で飲んでも良しですが、水割りにするなら十分かき混ぜてから飲んでください。
きっと、2〜3回混ぜたのとでは味がまろやかになって、かなり違うはずですよ。
って、また酒の話になっちゃった(恥)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 話は変わりますが、クランプラーの方はいかがですか〜。
今、時を見計らってます(笑)。
もうすぐ臨時収入があるので、ササッと知らんフリしようと思ってます。
お金もないのに・・・と言われるよりは、ある時に買うのがベストかと・・・(笑)。
バッグは密輸不可能ですからね〜。
それでは〜。
書込番号:11288865
5点
Football-maniaさん、みなみなさま お試しマンキーmp2です!
引越しですね〜♪
オキラクサーティーンですね〜♪
ではワタクシも試しに写真をup!!!
ダメでした〜!!! クッソ〜〜〜〜!!! なんでじゃあ!!!
・・・・ふぅ。
また出直してきま〜す。。。。。。。。。。。。。
書込番号:11288894
3点
みなさん こちらは全く普通に出来ますよ〜?
沖縄では?、昨夕ネット障害があったようで、仕事のデータ送信がかなり
重かったのですが、昨夜から今日にかけては全く問題ありません。
ホントに何故でしょうね?
まあ、と言うことでみなさんの分ももう少しアップしときます(笑)。
それでは〜。
書込番号:11288905
4点
こんばんは
引っ越しおめでとうございます
パート13といえば去年春からスタートした日ですね?
末永くよろしくお願いします
体調が良くないので退却させて戴きます
横レスです
torakichi2009さん こんばんは
お気遣い有難うございます
年のせいか効力が落ちたみたいで
GWまでに回復してみます(5/2-5/5しか休めない)
浦友さん こんばんは
有難うございます。
風邪の為体調悪く充電のみ行いました
今日3枚ほどEF50F1.8で試し撮りしてみました
なかなかいいですね
前に液晶保護フィルム、CFカード買わないと。。。
書込番号:11288954
3点
会長 みなさま こんばんは〜
先ずは1周年記念新レスおめでとうございます^^
これまで以上に呪いのきっつ〜〜〜い板になりそうですね♪
サブタイトルは悪魔様にお願いでしょか???
昨日と今日の夕方まで写真UPできなかったのですが今は出来ました!
PCの設定等はなにも触っていません。
みなさまはどうでしょうかね?
書込番号:11288998
5点
会長さん、みなさん、こんばんは。
予定通り、400レスオーバーでのお引越しですね。いつもながら、会長さんはご苦労様です。今後もよろしくお願いします。
先日、オキナグサ(翁草)という植物の写真を撮ってきました。絶滅危惧種に指定されてるらしいですが、そこは地元の方が世話をされてるようです。有毒植物らしいんですが、根は漢方薬になるそうです。
と、アップしようとしたんですが、ここの画像処理どうなってるんでしょうねアップできません。昨日はどうしてもアップできなくて途方にくれて今朝は他の板ですがアップできたのに・・・・。
しかたないので、横レスを少々(^^♪
★Panyako さん
ゴミ拾いボランティアご苦労様でした。嵐山の新緑綺麗ですが、これもボランティアの皆さんの努力と観光客のマナーがあってのことですね。こちらは、日曜に町内の溝掃除でしたが、4月だというのに最低気温が氷点下で、みんな震えながら作業してました。
>ブルーは今年で50周年だそうです。
う〜ん、やはり前日の大社湾のイベントから、松江あたりに泊まって狙った方がいいかな?どうやって嫁さんの許可を取ろうかな(笑)
★寅紺 さん
>備中国分寺では29日に「れんげまつり」があるみたいですね。
そういえば、何年か前に行ったときにそんなことをやってたような気がします。でも29日の天気予報は今ひとつですね。それと、湯郷の巨大鯉のぼり見てきたんですね。私は新聞に「ミズバショウ」と「ザゼンソウ」の記事が出てたので、溝掃除の後、県立森林公園に行ったんですが、ミズバショウは終わりかけ、ザゼンソウは2,3本見つけただけで、ほとんど収穫はありませんでした。広い園内なんで、私が見つけることが出来なかっただけかもしれませんが・・・・
★浦友 さん
出た、沖縄の青空の呪い(笑)。こういう風景をのんびり撮影して、古酒を飲みながらゆっくり出来たら最高だと思います。
★KDN&5D&広角がすき さん
お久しぶりです。MP50予約おめでとうございます。しかし、ここの皆さんがこれだけ景気回復に貢献してるのに、いつになったら景気良くなるんですかね(爆)
龍神スカイラインも良さそうですね。高野山にもまた登りたいな〜〜、若い頃から10回は登ってるんですけど、まだ全部は見てないし、ここ何年かは登ってないんですよね〜。
★キヤのんき さん
>活字だけだと、行き違いがあるといけませんので心配しましたが、お気楽板でよかったデス(笑)
多少の思い違いくらい誰にもあることですし、私も誤字脱字を含め色々ミスしてますから、気楽に行きましょう。ちなみに、先日ツバメに挑戦したんですが、見事に全滅でした(笑)。オオルリも是非もう一度会いたいです。
★じーじ馬 師匠
>広角の呪いですか(笑)
>じーじをターゲットにしてませんか〜ぁ?(爆)
滅相もない!私が師匠を呪うだなんて。まあ、師匠が超広角を使うとどういう作品が出来るか、興味があるのは私だけではないとは思いますが(笑)。
★エヴォン 師匠
8−16楽しみですが、私は、その影響で、10−20あたりが中古で安く出回らないかと密かに期待してます(爆)
★会長 さん
GW、一応カレンダー通りに休めそうなんですが、家事もあるし、嫁さんほっといて撮影してまわるわけにも行かず、どのあたりでバランスを取るかで、ちょっと悩んでます。ここでミスると後々なに言われるか分かりませんから(爆)
で、最後に一句
”連休も 嫁の顔色 眺めつつ” お粗末でした。
返レス、漏れがありましたら、お許しください。
書込番号:11289016
4点
いろいろやってみましたがやっぱりアップ出来ません!ダメです!!
>サブタイトルは悪魔様にお願いでしょか???
odachiさん こんばんは
アップできるのですね〜羨まし〜〜〜〜〜〜〜〜
サブタイトルは アップしてぇ〜〜〜〜〜〜じゃなかった
「呪いま専科」 ですね!!
書込番号:11289035
2点
会長〜”PART13ですよ!!お花の季節だあ〜”
ご開設&お引っ越しおめでとうございます&ありがとうございますW
>あっ! いつもどおり御題はテーゲーで結構です・・・(爆)
スレ主様はホントにたいへんだと思いますが、会長〜こそ!ど〜うぞお気楽にお願いします(笑)
さて、UP出来るかな〜!
あれ〜!出来ませんねW torakichi2009さん のキャッシュの消去も試してみましたが、私は駄目そうですW
FirefoxとInternet Explorerの両方も駄目ですね!UP出来てる方もいらっしゃるのに、残念!!
会長〜より、東地区はだめ!かと思ったら odachi P は大丈夫なのですね(^^ゞ
まごまごしてたら出遅れそうですので、とりあえず御挨拶を!!
皆さん!PART13も宜しくお願いしま〜す(笑)
返レスはまた後ほどさせて頂きます。
書込番号:11289106
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
Football-maniaさん、お引越しおめでとうございます。
復活後、あっという間に400レスでしたね!
作例がUP出来ないレスが有りますので、私もチャレンジしてみましたが、
『画像のアップロードに失敗しました。』の表示が出て、出来ないようです。
Mozilla Firefox、Internet Explorer 8 共に出来ないようです。
なぜだろう?新種の呪いでしょうか・・・
まとめ返レスは、やはりGWまでお待ち下さい。
書込番号:11289141
2点
またまたこんばんは!!
貼れる方、貼れない方・・・・よく分かりません(爆) まっ ナンクルナイサー!!
前板の返レスからです^^
★早起きパパさん
>写真を現像していたら意識不明の爆睡してました。
私も時々やりますよ!! 私の場合は朝までってことになっちゃいますが^^
ほろ酔い気分でレスしていて、ついつい飲みすぎちゃうことって・・・ありませんか?
こんなときは本当にワープロが良いですね。
>でも話題が変わってますね!
アハハ・・・こればっかりは・・・諦めます(笑)
・・・で、貼れていますね〜 なんでだろう〜 なんでだろう〜 な、な、な、な、なんでだろう〜 古すぎますか?
★torakichi2009さん
リンクの提示ありがとうございます。
貼れないのであたふたしていてリンクを貼るのを忘れていました。 ← リンクは貼れるんですね^^
さあてここからはこちらの板の返レスです
★花撮りじじさん
こちらこそPART13でも宜しく御願いします。
でも貼れないのでつまらないです。
そちらも同じような状況ですか? 地方によって違いがあるような気がしてきました。
★torakichi2009さん
奈良県は大丈夫なんですね。???ですね
他の板でも起きているんですか? じゃあ、価格コムのシステム上の問題でしょうね
こういうときに見せていただける作例は特に新鮮ですね。 羨ましいなあ・・・
★じーじ馬さん
>奈良勢はUP出来ていますね!
>遷都1300年祭のパワーでしょうか(笑)
せんとくんパワーでしょうか? 今年は奈良が暑いかも・・・^^
いつの間にか400レスでした。 慌ててお引越しをしちゃいました!!
でも貼れないんですよ・・・・あ〜あ!!
★エヴォンさん
>会長!「リフレク」かけてません?
私のレベルはまだ「リフレク」は使えません。
ギラとホイミ程度です。 ← レベル3くらいですかね〜・・(笑)
どうも西の方はOKみたいですよ!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
泡盛の飲み方って凄いんですね。でも大事に飲んで美味しさが次のお酒に引き継がれるなんて良いですよね。
泡盛の甕かあ・・・・ゴクッ!! 古酒・・飲みたいなあ〜
おっと、カメラの板でした(爆)
沖縄も大丈夫のようですね。 静岡より東はダメみたいですね!!
でも沖縄の景色が見られるから・・・ガマン、ガマン!
★asikaさん
おからだ大丈夫ですか?
少しの我慢で早く治りますので、無茶はいけません!!
7Dは逃げませんから、しっかりと充電して体調がよくなるのを待ちましょう!!
お大事に!!
★odachiさん
わあ〜い! 外孫ちゃんだあ〜
スカート姿ですっかりお姉ちゃまになりましたね。
お花の手入れをしている表情は今までの表情と少し違ってしっとりですね!!
幼稚園に入ったことでかなり変わってきているようです。
目が離せなくなりました。
あれ? 千葉でもUPできますか?
いよいよ関東も復旧して来たかな?・・って私は関東じゃなかった(泣)
★遮光器土偶さん
オキナグサ(翁草)・・・見たかったですね〜 でもやっぱりUPできませんか?
西日本がOKって言うのも怪しい感じがしてきましたね。 ← 勝手に思っていただけなんですが^^
価格コムの皆様に御願いするしかありませんね。
>GW、一応カレンダー通りに休めそうなんですが、家事もあるし、嫁さんほっといて撮影してまわるわけにも行かず、・・・・・
あははは・・悩むところですね〜
私は一応29日から7連休です^^ 皆様ゴメンナサイm(_ _)m
上さんのご機嫌を損ねずに楽しむのは至難の業ですね。 じっくりと作戦を考えて下さい!!
★エヴォンさん
>サブタイトルは「呪いま専科」 ですね!!
うまいっ!! 座布団3枚!!・・・なんていってるよりも早くUPできるようにして欲しいですね
★キヤのんきさん
>torakichi2009さん のキャッシュの消去も試してみましたが
私もやってみましたが・・・ダメですね!! もう自分で何とかするのは無理だと諦めました ← 本当にお気楽です^^
これだけ作例のないことも珍しいですね。特にこの板では・・・はあ〜
★ひ ろ っ ちさん
今日はもう諦めました!!
UP出来ないって本当につまらないですね。明日こそは・・・・あっ!! 明日は決起大会で飲み会だった・・・
おそらくひっくり返ると思いますが^^ 何とか生還してUPを試したいですね!!
こちらの板でも宜しくです!!
ここで一句
“貼れないぞ お気楽親父は 諦めた”
お粗末でした
書込番号:11289293
6点
会長様、皆様 こんばんは。
お引越しですね!またまた、こちらでも宜しくお願いします。
☆ かいちょ〜
とりあえず、リクエストにお答えして現像しました!
>初めて飲んだときは、癖の強さに「うっ」となりましたが
同じです!(笑) 流石にロックでは飲めません^^
しかし!バカ嫁は、芋焼酎・ロックです・・曰く、薄めるともったいないそーです。
☆ 浦友さん
師匠〜、生は多分むりですぅ〜 あまり強くないですから・・
継ぎ足しの話、聞いた事ありますよ!
あっ、写真撮りました!でも、明日早いのでまたアップします。
確か43度位でした、古酒ってシールも張ってありましたけど?です
またまた酒の話です^^
☆ エヴォンさん
出目ちゃんのダミー作戦考えました!
ほかのレンズ全てに、ダミーでガチャガチャのカプセルの半分をくっつけるとか・・・
って、ダメですよね〜 はいっ、失礼致しました! スルーしてもらって結構です(泣)
明日は朝が早いのでこれにて失礼します。
あれっ、かいちょ〜芝桜アップ出来ません・・ 明日にでもリベンジしてみます
書込番号:11289335
3点
会長様、皆様、こんばんは。
お引っ越し&一周年おめでとうございます。
貼れない方がいらっしゃるようですね。
ブラウザのキャッシュを消したら貼れるようになったと書いている方がいらっしゃいました。
試してみてはいかがでしょう。
MP50ですが、予定通り今日発送されたとの連絡がありましたの。
そろそろバラの花が咲きだしてますので、こんど白浜のバラ園で使ってきます。
花撮りじじさん。
発表から発売まで長かったので、資金の調達に時間の余裕があったと思えばよかったかと。
連休中4日間は休みを確保できましたので試し撮りに行ってきます。
じーじ馬さん。
すでに予約を入れいる人が私を含めて4人だそうですから。(笑)
しばらくはMP50のアップが続くような気がします。
ちょうど家のバラも咲き始めましたし。
torakichi2009さん。
私で4人目ですね。
私の分は今日発送されたと連絡がありましたので、明日の発売日に届きそうです。
手近なところに被写体があるので、なるべく早くアップできるようにしたいと思います。
悪魔様の望遠マクロにはかなわないかもしれませんが、標準レンズとしても使えるので楽しみです。
浦友さん。
青い呪いの作例、お疲れさまです。
こちらもゴールデンウィーク中に海開きします。といっても泳げるような気温ではなさそうですが...
ここはどんどん人が増えていますので、呪い呪われが交互にやってきますね。
今回は呪う方に廻らせていただきます。(笑)
エヴォンさん。
>EF135Lのボケは忘れられません!
>必ずすぐに使いだすと思いますよ!!
いつもカメラバッグに入っています。
いままでは意図的にMP100を使っていましたが、この期にそろそろ解禁しようかと。
新しい方でまだ手にしていらっしゃらない方もおられるようですし。(笑)
久しぶりに使うとやっぱりいいレンズだと実感しました。
遮光器土偶さん。
お久しぶりです。
私も龍神スカイラインは久しぶりでした。
高野山も桜の頃には行きたかったのですが行けませんでした。
これからは仕事も落ち着いてくるはずですので、多少足をのばして出かけることもできそうです。
書込番号:11289573
4点
会長〜! 皆さま〜! 新スレおめでとさんです!!
とりあえずお祝いと、写真がアップできるかの確認と言うことで。。。
あっ、できそうですね^^
書込番号:11289730
4点
会長さま cc 各位
こんばんは!
出遅れました!
もたもたしてる間に400オーバーで引っ越されましたね。
引っ越しおめでとうございます。
私の今年のメインイベントが4月の時点で、半分終わってしまいました。
今度は、5月末の2輪レースですが、こちらがおネエさんが凄いはず?
と自分的には期待しているところで、スピードライト使いこなし勉強中です。
ちなみに、スピードライトは完全密輸までは良かったのですが
嫁とピットウォークの際、付けているところを目撃されたっぽいのです。
家族の写真の時は付けずに、おネエさん撮りの時にだけ、こっそり付けて撮っていたら
なんと横で見てるじゃあないですか。
多分、あれだけ見た目が変わると、多分感づいている事でしょう。
もう言われるまでは黙っています。(シグマ150の時と同じ結果に・・・)
横レスで〜
・エヴォンさん
>今年の鈴鹿F1には行かれますか?
こちらに関しては、嫁が行く気満々ですが、カメラマンシート(一般席で20cmを超えるカメラは禁止らしいです)
は¥5万程かかるので、流石に私の方が消極的になってしまってます。
嫁には事前に、「F1だったらカメラの性能的に、body買い替えないと行けないよ」とは言ってあります。
その時は、嫁を下取りに出して〜、じゃなかった50Dを下取りに出して、ということになるでしょう。
もしくは、F1を撮るには5DUのフルサイズじゃないとだめと嘘つくかも(爆)
・花撮りじじさん
>常連さんのファンが沢山いらっしゃいますよ。
ありがたいことです。
>おネエさんの数がだんだんすくなるようで寂しいことですね。
今回の場合は、毎度のように少ないですね〜、ちょっと不満です。
でも車に関しては、走りを見せる、フィギアスケートみたいなものなので、こちらは満足できます。
・じーじ馬さん
>500mmで手持ちで流し撮り! 腕力が要りそうですね(^^;
みなさん一脚がほとんどのようですが、どうも私は一脚が苦手なもので・・・
手持ちしてみたのですが、1分置き位に休憩が必要そうです。
こちらは、流石にちょっと借りる程度で十分満足で、
自前になると一日中持って回るのもいやになりそうですね。
あと、長すぎて、限られた構図しか撮れないので、絵的にはワンパターンになってしまいますね。
・浦友さん
今回のサーキットクイーンの方々は、毎年5月のコンテストで入れ替わりですので
以後は新しいおネエさんたちになりますので・・・せっかく覚えて頂いたのに・・・
・おやじ?さん
サーキットでは結構な重労働になりますが、後で写真を見る時、その苦労が報われるって感じですね〜、
一度試されてください。
5月末までは、またゆっくりとお花撮りでも
ではでは・・・
書込番号:11289907
5点
会長さん、みなさん、こんばんわ(夜遅くからすみません)
会長のお人柄は天下逸品です。きっとお母様もお優しい方だったと思います。
気軽にレス出来る環境を作っていただき感謝しています。
また、ここの住民さんも温かい方ばかりです。(よいしょ!)
今晩も引き続き近場のさくら+αをアップさせていただきます
記録写真ですが、お目見汚しに
ここで、生まれて初めての横レスです。
*odachiさん はじめまして
いつも、お子さんが、いい表情をされていると感心しています。
私も(家内も)二人の子供の写真を撮ってきました。(銀鉛ですが)
いい思い出になっています。子供が中学までは親ばか部でした。
>レンズは何をお使いになったのでしょうか?
24-105です。5D2とセットで買いました。ほんとに便利なレンズですね。
*キャのんきさん はじめまして
>やり取りするまでも無く、一発で早速ファン投票させて頂きましたW
ファン第一号はキヤのんきですよ〜! よろしく〜〜!!
感謝、感動です。ありがとうございま〜す!!!
>吉野桜! 関西地方ですね!!
じーじー馬さん、trakichi2009さんと同じ奈良県在住です。
吉野までは車で50分程度です。土曜日でしたので、
吉野へは、朝5時に出発して通行規制の前に行きました。
朝の早いのは得意です。
>この方の呪いにはくれぐれもご注意を←こちらも御存じですね〜W エ○ォ○師匠です(^^ゞ
エヴォン師匠には、もう充分呪われております。ミケちゃんの目にやられました。
*会長さん こんばんわ
>一枚目の桜素敵です。桜には菜の花の黄色が似合いますよね。私もこの取り合わせは鉄板だと思っています!!
皆さんの写真を見て勉強させていだいていますから。逆バージョンもいいですね。
近場の桜から記録に残そうと思って撮っています。
>遅れたぶん、ガンガンレスして楽しんで下さいね!!
夜は弱いですが、お酒をひかえて、レスしたいですね。今後ともよろしくおねがいします。
つづく…
書込番号:11290138
6点
つづきです。夜分失礼します。
*おやじ?さん はじめまして
>初めの一歩が大切ですね!
そうなんです。登録から画像のアップetc 慣れないことばかりで
でもやれば出来る!おやじ(私)でも!
*trakichi2009さん はじめまして
>じーじさんに加えて力強いお方が増えたようで喜んでいます。
いえいえ、記録写真ばっかり撮ってきましたので、皆さんの作品で勉強しなくては
*じーじー馬さん はじめまして
>奈良勢はUP出来ていますね!遷都1300年祭のパワーでしょうか(笑)
足を引っ張るかもしれません。じーじー馬さんのやわらか頭を見習いたいです。
馬見丘陵公園(古墳公園)でもイベントがあるようなので撮影したいです。
*浦友さん はじめまして
>まあ、お気楽板ですので、あまり考えすぎないように行きましょう!
沖縄の空の色素敵です。明るくお気軽にですね。
夜遅くまで失礼しました。
実は・・・
28日から7連休なので〜〜す。(含笑)
写真撮るど〜〜〜!!!
失礼しました。おやすみなさい
書込番号:11290149
5点
会長さん、皆さん、おはようございます。
何故か、朝はアップできますので、出勤前ですが昨日書いたオキナグサの写真をアップします。花びらのように見えるのはガクで花びらは無いそうです。
さて、今晩は写真がアップ出来るでしょうか?
書込番号:11290364
3点
Football-maniaさん 皆さん こんにちは
昨日は一部の人の画像が貼れずに残念でしたネ!!(私もデス)
昨日価格.comさんに、メールで問い合わせてみたのですが・・、
今日の方達はUP出来てますので、私も確認の意味でいつも我が家に来る猫ちゃんを貼らせて頂きますW
この猫ちゃんは、1月の次女の誕生日に我が家に初めて訪問した時はとても小さく・・、生後3ヶ月ぐらいに見えましたので、現在は多分6〜7ヶ月の子だと思われます。
手先が手ぶくろをした様な模様から、次女が”てっちゃん”と読んでますが、
最近は名を呼ぶと振り向くようになりました(笑)
さてアップロード出来るかな〜〜!?
特に1・3枚目はピンボケですが”ご登場〜”の雰囲気をお伝えしたくて・・(^^ゞ
それでは、夜にも横レスさせて頂きます(笑)
書込番号:11291318
5点
皆さんこんにちは。
MP50受け取ってきました。
帰りにプロテクトフィルターを別の店で受け取ってきます。(ポイント利用)
明日は昼から晴れるそうなので楽しみです。
職場からなのでまた夜カキコします。
書込番号:11291722
3点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
連日写真をアップできない状態が続き、今朝もテストしてもアップできません
でしたので諦めて仕事に行きました。
仕事場でサボりレスを拝見したところ写真がアップできそうな感じでした。
しかし、仕事場では写真をアップする事が出来ませんので帰宅してから確認し
ましたところアップ出来る状態でしたのでレス文を作成し始めました。
やはりこの板にお出での常連さん達は写真が大好きだという事を再認識させら
れました。
数日作品がアップ出来ないとレスの数も少なくなりましたし、文も短くなりま
したのでそう感じました。
この板もPart13に突入しましたので、ますます繁盛して会長様も休む暇
もない状態で大変だと思います。
完全復活と言ってもまだまだだと思いますので、決して無理をなさらずにズル
レスで手を抜くか、休んで戴くようにして下さい。
土、日曜日にはサッカーの指導もあると思いますのでくれぐれも大事になさっ
て下さい。
夜は一杯引っかけて早めにひっくり返って下さい。
これからはビールですか?
夏でも熱燗する方ですか?下戸には分からないことなのです。
私は、どちらかと言えば甘党ですので、この間のようなソバガキとか大福などの
ような者の方が得手ですし、目がないという状態です。
今夜は、この間の「ハルリンドウ」に続いて身近で咲いていた花をアップさせて
戴きます。
ここから横レスにて失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
エヴォンさんの方もアップ出来なかったんですね。私の家では今朝もアップ出来ま
せんでした。
関西方面は比較的早く回復出来たんですね。
作品がアップ出来ない価格コムなんて・・・・とどなたかが仰っていましたね。
その通りだと思いました。
常連さん達ばかりでないと思いますが、アップするのがどなたも好きなのですね。
>サブタイトルは アップしてぇ〜〜〜〜〜〜じゃなかった
>「呪いま専科」 ですね!!
言いサブタイトルですね。
エヴォンさんが仰るとその意味がよく分かります。魑魅魍魎クラブの面々も深く
うなずいていらっしゃるのが目に浮かぶように思います。
「呪いませんか?」いい語呂ですね。
大いに布教活動を強化して下さい。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨日から回復して良かったですね。こちらは遅くなりました。
「ハナミズキ」「撫子」の作品いずれも135Lでさりげない呪いとお見受けしま
した。
撫子は得意の前ボケでさりげなく、ハナミズキは空に抜いてみましたね。
また、シルエットバランスは趣向を凝らした一枚で頭が下がりますね。
じーじ馬さんはやはり感性が凡人とは違ったものを持ち合わせていらっしゃるのだと
思いました。
● 浦友さん こんばんは!!
青い沖縄の海をサンヨンで撮ってアップして戴き有り難う御座いました。
マリンブルーと言うんですか?
独特の色ですね。
私には到底及びでない「クース酒」の話題ですが、色々な飲み方が有るん
ですね。
それにこの酒は度数も高くて強いんでしょうね。
のどが焼ける位ではないんですか?
お酒好きの人にはたまらんのでしょうが、下戸には理解出来ないんですよねー。
大いに飲んで、幸せになって下さい。
● KDN&5D&広角が好きさん こんばんは!!
発表から長い道のりだった様ですが、MP50手元に来ましたか?
torakichi2009さんはもう受け取った旨の報告がなされていますが、どうなんですか?
今夜は後何人からMP50の入手報告がある事やら・・・・私には遠い存在のレンズです。
今年100Lマクロを手にしたばかりですので財務大臣にお願いできません。
羨ましい。
早く作品を見せて下さい。
● よびよびさん こんばんは!!
昨夜も華の「おネエさん」をアップして戴き有り難う御座いました。
昨夜は、アップが少ない夜でしたので余計に皆さま方もお喜びであったと察しています。
もちろん私もです。
レースは「走りを見せる、フィギュアスケートみたいなもの・・・」ですか。
上手い表現ですね。
まだ、私の人生の記録の中にはレースなるものの記憶がありませんので、テレビで見る位
です。
迫力があるんでしょうね。若いって事はいいことですね。真似できません。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
お久し振りです。
翁草をアップして戴きましたのでゆっくり拝見させて戴いております。2年前までは我が
家の庭に1本だけ翁草がありましたのでそれを楽しみにしておりましたら、昨年から姿が
見えなくなり途絶えてしまいました。
残念です。
● torakichi2009さん こんばんは!!
>MP50受け取ってきました。
>帰りにプロテクトフィルターを別の店で受け取ってきます。(ポイント利用)
念願のMP50手に入ってよかったですね。おめでとう御座います。
報告・第1号ですね。
いい気分。るんるん。初撮りはすみましたか?何を撮りましたか?
皆さんが待ち構えていますので早めにアップして下さい。
今夜は何人の方が幸せになられるのでしょうか?
4人、5人?
その後は呪いがきつくなりそうです。欲しいなーと思っている人は要注意です。
Part13は「呪いま専科」がサブタイトルだそうですから。
明日になると更に、8-16を手にされるあの方もいらっしゃるし、当分は新しいレンズで
の呪いで大変なことになりそうです。
大変だ!!
書込番号:11292013
5点
今夜もこんばんは〜
本日会社のパソコンからレスではなく写真がアップ出来るかを試してみましたら
なんとアップが可能でした!
これで自宅に帰ってアップ出来ないとなると自宅のパソコンの設定か
ウィルスバスターのアップデートで問題が生じたのか・・・って考えながら帰って来ました
なんとアップ出来るじゃないですか〜〜〜
ではいったいあれはなんだったのでしょうか?
価格コム側で何か新機能の追加があっての一時的なものだったのでしょうか?
1枚目の写真ですが、会長が好きそうなのでこれがとにかくアップしたかったです
出来て良かった〜 ホッ!!
ここで一句
”これでまた 呪ウィルスが 蔓延だ” お粗末でした!!
PART12のレスですが・・・
★浦友さん こんばんは
やっとアップ出来ました!
>10-22や8-16を買ったら水準器を使うだろうな?と密かに思っています(笑)
>私も早くどんな写りか見たいです!
これはもう「欲しい!」ようですね?(笑)
いよいよ明日です!
明日のレスをお楽しみください
危険な写真をたっぷり撮ってみたいと思います!
★大和路みんみんさん こんばんは
初めまして〜って言う気がしないのですが(笑)
>ミノルタSRT-101が始まりで
私もです!
その後がX-1を永く使ってました!
もっとも私が買ったのでなく父のお下がりです
私がキヤノンに来たのは7年前からです
それまではず〜〜っとミノルタだったのですがいつまで待ってもデジ一を出さないので
デジ一を使ってみたくて試しにキヤノンに来たら(EOS10Dです)
そのAFの速さにたまげてしまい、以来αには戻れなくなりました!
私は銀塩の頃ほんの一時期コムラの925というズームを使いましたが
それを除けば30年以上単焦点ばかりで撮ってました
しかも総て開放という「開放バカ」です(笑)
言いかえればズームが苦手、絞るのが下手なんだと思います!
まあお気楽人間ですのでこれからも宜しくお願いします!!
★odachiさん こんばんは
あちらではお世話になりました
アップ出来るって嬉しいです(笑)
>GWは超広角の呪いが渦巻く板になるのですね、現在はAPS-C専用レンズは購入対象外なので安心して作例拝見できます。
とんでもない!
私がサンヨンやEF135Lの写真を撮らないはずがありません(笑)
8−16の購入動機はEF135Lのボケの美しさを最高の形で残すため
5DMKUとEF135Lの組み合わせがベストなので
ボディ2台体制で鎌倉などに行く場合、風景を7Dで、花を5DMKUで・・・
って、確かPART10か11辺りで述べたと思います!!
ですので必ずEF135Lかサンヨンが付いてきますよ(笑)
お楽しみに〜
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
お世話様でした
>師匠は、ピッチャーでしたよね。代打ではなく今回は中継ぎ登板だったのでしょうか!
会長はベンチに下がったのでなくお戻りになって投番されてます
エースを休ませるため外野に下げて外野手がピッチャーになったりする
そのパターンですね(笑)
★おやじ?さん こんばんは
イメージトレーニングはどんなものにも大事ですね!
私の写真撮りはほとんどイメージが先行してます
全部ではありませんがだいたいそれに近い被写体の構図を狙って撮ってます!
おそらく皆さんもそうかと思います!
書込番号:11292055
6点
続きです
★ハッシブ2世さん こんばんは
お世話様でした!
お〜〜鎌倉ですか〜
建長寺から報国寺とは・・・あっ!車でしたか〜
確か報国寺だけは駐車料金をとられないんですよね?
どこも無料だったら私も車で行って機材を豊富に撮影出来たら楽しいと思います
シグマの8−16でこの北鎌倉周辺や報国寺の竹は撮り直したいですね〜
>実はひろっちさんのような写真が撮れないかと
私もあの印象が強くて昔(銀塩)何度も明け方の精進湖に挑んだのですが
露出がうまくいかずに撃沈でした
あの曲のイメージどおりの写真は「ひろっちさん」のですね〜
ブルックナーの4番は「ロマンティック」という題名が似合っているのが
第一楽章と第二楽章くらいではないでしょうか?
とても綺麗な曲なのですがちょっと判りづらいです
ブルックナーついでに・・・
昔「第0番」というのを聴いたことがあるのですが最近のCDショップでは見かけません!
頭でメロディが鳴ってますので幻ではないと思うのですが・・・
バイキンマンストラップですか? では探して着けることに致します
ガチャガチャでしょうかねぇ・・・
★torakichi2009さん こんばんは
いよいよ明日です!
torakichi2009さんのMP50も入手されて良かったですね
おめでとうございます
私と一緒に明日は二つのレンズで「呪いデー」ですね(笑)
私のようにうなされる方が続出かも・・・
書込番号:11292191
3点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日はこれまでみなさんアップできてるようですね。
良かった、良かった・・・!
> 泡盛の飲み方って凄いんですね。
> でも大事に飲んで美味しさが次のお酒に引き継がれるなんて良いですよね。
> 泡盛の甕かあ・・・・ゴクッ!! 古 酒・・飲みたいなあ〜
古くなるほど美味しいと言うのは素晴らしいですね。
昨日は書き忘れましたが、しょっちゅう甕を開けてはいけないんです。
せいぜい半年に一回程度・・・。
開けすぎて香りが逃げることが致命的ですから・・・。
だから私は、半年に一回必要なだけ小出しにとって、仕次ぎして、半年寝かせます。
小出しにしたのを来客の時等特別なときに飲んで、その他はフツーの島酒を飲んでます(笑)。
たまに飲むから美味いんですね。
って、また酒の話しばかり書いちゃいました(笑)。
今日も天気が悪く明日も望めそうもありません。GWはどうなんでしょう?
週間予報では余りよくなさそうですが・・・。
では、今夜も撮りダメの青をペタリしますね〜。
横レス失礼します。
●asikaさん こんばんは。
> 前に液晶保護フィルム、CFカード買わないと。。。
この2つは必需品ですね。
特にCFカードは連写されるのなら16GBくらいは欲しいですね。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 出た、沖縄の青空の呪い(笑)。
> こういう風景をのんびり撮影して、古酒を飲みながらゆっくり出来たら最高だと思います。
沖縄は「酒飲み天国」なんて言う悪名もあるくらい、昔は少々の飲酒をウルサク言う方はいませんでしたので、
よく夕方になると酒持って海辺に行ってダベってました。
たまに小さなヨットで夕日が沈むまで沖出しして、沈んだら帰ってくるサンセットクルージングなんて最高でしたよ。
もちろんビールは片手にありましたが、写真は何故か一枚もありません(笑)。
でも、最近そんな事してたら直ぐ捕まっちゃいますね(涙)。
●おやじ?さん こんばんは。
> 確か43度位でした、古酒ってシールも張ってありましたけど?です
おっ、それは美味い酒になってるはずですよ〜!
楽しみですね〜。って人の酒ですが・・・(爆)。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
> 今回は呪う方に廻らせていただきます。(笑)
はい、お手柔らかに宜しくお願いいたします。
でも早く作例を見たいです! マジで危険ですが・・・(笑)。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
一枚目の杉林ですか? 凄いですね。
こちらには杉がないので花粉症は心配要りませんが、こんな景色がありません。
昔は沢山見たと思いますが、今となっては見てみたい・・・と言う希少価値です(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
> 今回のサーキットクイーンの方々は、毎年5月のコンテストで入れ替わりですので・・・
へぇ〜、そう言うシステムになっているんですかぁ。
○年契約?とかって思ってました。
オネーチャンの世界も厳しいですね。
●大和路みんみんさん こんばんは。
やはり吉野桜が凄いですね。
一枚目の奥に写っている山肌なんか、白とピンクの斑が何とも言えませんね。
> 28日から7連休なので〜〜す。(含笑)
えっえ〜〜〜? そりゃひどい!(笑)
●torakichi2009さん こんばんは。
MP50ゲット、おめでとうございます!
う〜、でもマクロを持たない身としては、これはやばいことになってますよ〜(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 大いに飲んで、幸せになって下さい。
ありがとうございます。
でも、美味しいので、飲み過ぎて不幸せになる方も多いです。
何たって、ここは竜宮城(琉球城)のモデルとも言われてますから・・・(笑)。
だから、最近は少々控えようと努力してます。あくまで努力ですが・・・(爆)。
●エヴォンさん こんばんは。
昨夜は散々でしたね。
呪いの出来ないエヴォンさんなんて・・・って感じで、迫力無かったですね(笑)。
> 危険な写真をたっぷり撮ってみたいと思います!
う〜〜〜、迫力無いままでいて下さい(爆)。
それでは〜。
書込番号:11292324
5点
更に続きです
★遮光器土偶さん こんばんは
>10−20あたりが中古で安く出回らないかと密かに期待してます(爆)
シグマ好きの遮光器土偶さんですから新製品レンズだけは逝っておかないと〜〜〜!!
8−16と18−125があればどこへ撮りに行っても不足がないでしょうね!!
★おやじ?さん 再び
>ほかのレンズ全てに、ダミーでガチャガチャのカプセルの半分をくっつけるとか・・・
スルーします(笑)
このレンズに限って妻の前では蓋しておきます
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>久しぶりに使うとやっぱりいいレンズだと実感しました。
重量や大きさを考えればこれほど手軽に美しいボケを味わえるのは無いでしょう
キヤノンのレンズって高い物ばかりなのに
このEF135Lに限ってはとてもお買い得に感じるのは価格設定ミスでは?
大きな声では言えませんがガメツイキヤノンにしてはリーズナブルです!!
★よびよびさん こんばんは
>一般席で20cmを超えるカメラは禁止らしいです
え〜〜〜?いつからそうなっちゃったんですか?〜〜〜〜〜
5万円もするのでは「V席」相当ですね!
過去10回行きましたがA席が最高でした(笑)
第一コーナーのD2が多かったですね
>F1を撮るには5DUのフルサイズじゃないとだめと嘘つくかも(爆)
本来なら7Dが適任なのに・・・
やっぱりフルサイズが欲しいのですね?フッフッフ・・・
奥様もF1好きでしたらボディの入れ替えにはさほど時間がかからなそうですね〜!!
ちょっと羨ましいです
★花撮りじじさん こんばんは
アップ出来ました(笑)
呪いま専科というからにはアップできませんとね〜
花撮りじじさんも得意のマクロでどなたかを喜びの世界へ送ってあげて下さい
マクロレンズってシャープなレンズが多いですので
これでポートレートを撮ると被写体の方が浮き上がったような感じになりますよね
最近このシグマ150mmで家族撮りすることが多くなりました!
本当の意味で万能レンズってマクロだと思います!!
★浦友さん 毎度〜
>呪いの出来ないエヴォンさんなんて・・・って感じで、迫力無かったですね(笑)。
悲しかったです〜
皆さんがおっしゃる内容を色々試してもダメでしたので
パソコンの買い替え時なのかと思っちゃいました
けっこう新しいのでそのつもりはありませんがもう2〜3日ダメでしたら
どうしていた事か・・・
いよいよ明日は決行日!!
撮りますよ〜〜〜(笑)
書込番号:11292378
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は皆さま方、UP出来るようになったみたいでよかったです!
貼れるようになったらバンバン参りましょう^^
会長さまもストレスが溜まっていることでしょう!
貼りまくって憂さ晴らしして下さい^^
今日はタム90マクロで身近な我が家の花です^^
MP50で皆さま呪ってくるでしょうからタム90で対抗です(^_^)Ω/
久しぶりに横レスです
★浦友さん こんばんは
今回はサンヨンで沖縄の海の呪いですか〜!
3枚目、4枚目は風が強そうですが、いかにも沖縄の海、風景という感じですね^^
次のれすでは道端のお花シリーズ、全部サンヨンの呪いですか〜(笑)
じーじには強烈に物欲が芽生えます(^^;
★遮光器土偶さん こんばんは
翁草はどんなのか楽しみですね〜!
今日は貼れると思いますのでお願いします^^
超広角は密輸ですので水面下で計画中です(笑)
★KDN&50D&広角がすきさん こんばんは
MP50はすでに4人が予約を入れられているんですか!
まだまだ増えるんでしょうね(^^;
じーじは広角が要るので皆さまにMP50の呪われ役を一手に引き受けます(笑)
★よびよびさん こんばんは
お姉さんのお写真少ないとはいえまだあるんでしょう?(笑)
でも楽しませていただきました! 有難うございます)__)
スピードライトは奥さまは気が付いているでしょうからさりげなく胸張ってお話されたら?
きっと許して頂けると思います(^^
茶碗が飛んできた時はじーじは責任は持てませんが(爆)
★大和路みんみんさん はじめまして こんばんは
同じ奈良県人なのにご挨拶が遅れて申し訳ありません(__)
よくいらっしゃいました。この板は呪いはきついですがいい方ばかりですのでお気楽ですよ^^
お〜!吉野山の桜ですね〜! じーじもこの前に行きました^^
奈良市内ですから1時間ほどかかりましたが早めに出たので渋滞にはかかりませんでした!
お互い写真ライフ楽しみましょう^^
ところで夜中の3時にカキコされて・・・28日からお休みですか。そりゃよかった(笑)
今後ともよろしくお願い致します’^^)
★キヤのんきさん こんばんは
ネコちゃんが貼れるようになりましたですね!
じーじの所は昨日から回復していますが全般に出来るようになったみたいですね^^
★torakichi2009さん こんばんは
MP50もう受け取ってこられましたか! おめでとうございます^^
明日から呪いまくって下さい!
じーじはしばらく買えませんので呪われ役を引き受けます^^
★花撮りじじさん こんばんは
貼れるようになりましたですね!
バックのボケが綺麗な相変わらずの素敵なお写真です!
じーじは前ボケ専門です(笑)
シルエットバランスは家の花水木にこうもり傘を押し付けての撮影です^^
生地が透けてシャギーな感じになりました^^
★エヴォンさん こんばんは
貼れるようになり、よかったですね!
呪い写真のない悪魔さまは角が取れた鹿(奈良ですから)みたいなもの迫力に欠けます(笑)
ってカキコしてたら怒涛のお写真付き呪いレス・・・恐れ入りました(^^)
迫力満点の悪魔さま復活で戦々恐々で超広角も期待しておりますよ〜(^^
書込番号:11292414
7点
こんばんは〜
今回は遅くなりましたが新板おめでとうございます^^
家族三人とも体調不良気味でお休みしてました
それでそれで・・MP50本日手に出来ました^^
時間が足りずツマラナイネタですが取りあえずあげておきますね
やはりP50とは個性の異なるレンズですね
お花撮りだと判りにくいかもしれませんが開放からピント面の切れは
流石マクロを冠するだけあります
おまけにこれでもかと寄れる50mmには思わずにやけてしまいました〜
では後ほど横に行かせてもらいます
書込番号:11292430
6点
お! どうやら写真upできるようですね!
ふむふむ〜 今日とか明日とか、とうとうMP50にシグマ超広角レンズの登場のようですね〜
うらやましい〜
ではワタクシは横浜公園チューリップ4周目! MP100で迎撃です!!
では横レス行かせていただきます〜
■会長ぉ〜 こんばんは〜!
はい〜! フォーカススクリーンの件は、フィクションではないですよ〜
わらいごとではないですよ〜 えらいこっちゃですよ〜
なんてったって、傷までついちゃいましたし〜!!
また起きるといやですからね〜 スクリーンは、しばらくこのままにしておきます〜 ちぇ〜。。。
あ。ファインダー内のゴミですか〜
いや〜、ワタクシも気になっているのですが、ブロワーで吹くと余計にかな〜 と思い、吹いてません〜
ワタクシもSCにもって行きたいのですが、なかなか面倒で行けてないです〜
■junの50Dさん
あ、ご友人もカメラ好きですか? ではそのうち参加してきたりするかもしれませんね〜
あ。小学校は、どうでしょうか〜 同じかもしれません〜 し、第三勢力(?)の可能性もあるかもしれません〜 って、わけわかんないですね。ははは
はい! あのゴジラは、どう見てもヨダレカケです!
もしかして不評でやめてしまったのかも? はははは
■紅い飛行船さん こんばんは!
はい〜、キャリーバック。やはり振動は要注意なようです〜
そういえば、ロープロから、車輪の大きいバックがでるらしいですね。
たしか立ち読みした雑誌に広告がでていたような。。。
あのタイヤの方が振動が少なそうな気が。。。
あ。ワタクシの文章。おほめのおことばありがとございま〜す
いや〜、いつも『テキトー』です。
読み返せば読み返すほど直したくなるので、読み返さずに投稿しちゃってます。
なので〜 五時 あ、いや。 誤字も多いです〜〜
■torakichi2009さん こんばんは!
あ。はい。キャスター付きのバックは、カメラ本体はなるべく上の方に入れたほうが振動が伝わりにくいかもしれませんね〜
少なくとも、一番下に入れるのはよくなさそうです〜
あ。135LはAFでざっくり合わせてから微調整ですか〜
ということはフルタイムMF使用っていうことですね?
ワタクシ〜、あのフルタイムMFが、なんか苦手で〜
MFした後、気を抜くと、すぐシャッター半押ししてAFを動かしてしまったりします〜
(って、使い慣れていないだけですね。。。 ははは)
それにしましても、Lレンズって、ラグジュアリーの略なんですから〜
フォーカスリングの滑らかさとか、そういうとこも追究してもらいたいです。。。
あと、AFが最短位置にぶつかるときの ゴトゴトゴトって感触も気持ち悪いんですよね〜
ほっほ〜、7D+100LマクロだとAFは快適ですか〜
いや〜 いや〜 いや〜 いや〜 危険なオサソイです。 ははははは
■エヴォンさん こんばんは!
500円貯金。。。 たしかに〜
ワタクシも〜、もうちょっとお小遣いにゆとりができましたら〜
はじめたいと思います〜
・・・って、いつになることやら。。。 ですが。。。 うぅぅ
■じーじ馬さん こんばんは!
横浜公園チューリップ。お褒めのおことばありがとござま〜す。
じーじ馬さんならどうやって撮るかな〜? と考えながら撮ってました〜 むふ。
はい。フォーカススクリーンの脱落は驚きました。
あのバックの運用、これからどうしようか悩んじゃいます〜 ぶぅ。。。
■asikaさん こんばんは!
あ。なるほどなるほど。 一眼レフは今年の1月に買われたばかりだったのですか。
それでは1500枚っていうのもわかりますね。なるほどなるほど。
では、機材購入、どんどん突っ走ってしまわれてくださいませ!
励みになりますので! あはははは
■rifureinさん こんばんは!
ほっほ〜、ピッチぴちのお姉さんて訳ではないのですか〜
ワタクシ、いま、ものすごく熟した濃密な世界を想像してしまいました。
う・・・ ハナヂが・・・ ぶっは!
あ。はい。フォーカススクリーンは、完全に落ちていたわけではありませんで、本体から外れたフレームから落っこちそうになっていた状態でした。
なんとか爪で押し戻せました。
・・・が、振動でカタカタしてたのでしょうか、マット面に傷ができてました。。。 黒い影になって見えます。。。 ちぇ〜〜〜
はい。カバンのふた。ホントに気をつけましょうね〜
あのとき落っことしていたら。。。 っと思うと身の毛がよだちますね〜!
はい! 北海道には5月中にはいけると思います!
といったところで、貯めてしまっていた臨時板の横レスをさせていただいたところで、投稿!
(また後ほど来るかもで〜す)
書込番号:11292576
5点
会長様、皆様今晩は。
UPできるようになって良かったですね。
ただこれから怒涛の呪いが始まりますよ〜。広角とマクロですね。
先ほど戻ってまいりましたのでなにも撮っておりません。
今日はお花に代わって、5DU+MP50の雄姿をご覧ください。
☆浦友 さん 今晩は。
泡盛の話おもしろいですね。何かうなぎ屋さんのタレに似ていますね。
甕の話も京都の高級料亭のスッポンの鍋の話に似ています。
その鍋を使うと、水とお米だけでおいしい雑炊ができるそうです。
>もうすぐ臨時収入があるので、ササッと知らんフリしようと思ってます。
ささっとさりげなくやれば案外気が付かないかもしれませんね。
☆asika さん 今晩は。
>年のせいか効力が落ちたみたいで
私からすればまだまだお若いですよ。
ただ風邪は気を付けて下さいね。無理せず連休に備えましょう。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
四人で呪えばあと2〜3人は増えそうですね。
私も今日受け取ってきました。明日が楽しみです。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
ROMされてたので分かると思いますが、この板はカメラの好きな人の集まりです。
皆さんの作例は勉強になりますし、見てるだけでも楽しいですね。
ただちょっと持ち物が増えるような…。
☆花撮りじじ さん 今晩は。
初撮りはまだしていません。明日に取っておきます。
いろいろ眺めていますが質感がいいですね。
>明日になると更に、8-16を手にされるあの方もいらっしゃるし
ハイ、時期が重なったのが幸いです。でないと大変です。
見方も大勢いますし。
☆エヴォン さん 今晩は。
いよいよ決行前夜ですね。無事成就されるようお祈りいたしております。
こちらの方は援軍が多くいます。
エヴォン さんは孤軍奮闘となりますが暴れまくって下さい。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
おかげさまで無事受けとることができました。それもこちらの最安値より5千円近く安かったです。
おニューの70-200も23万ジャストにしますよと言ってました〜。危険すぎます。
私の呪いなどより、あの方の広角の呪いにお気を付け下さい。
☆rifurein さん 今晩は。
早速のUPありがとうございます。
家に戻るのが遅くなったので今日は撮っていません。明日が楽しみです。
質感がいいですね。ちょっとピントリングが重いようですが、そのうちなじんで来ると思います。
にょきにょき伸びてきますし、後結構奥目です。まあ慣れればいいのでしょうから気になりません。
あ、フードを付けるのにてこずりました。このあたりも造りがしっかりしていますね。いいです。
☆猿島2号 さん 今晩は。
>フォーカスリングの滑らかさとか、そういうとこも追究してもらいたいです。。。
>あと、AFが最短位置にぶつかるときの ゴトゴトゴトって感触も気持ち悪いんですよね〜
まったく同感です。特に今日MP50を手にしてからそういう感じが強くなりました。
AFやISもいいですが、こちらも良さそうですね。
次のレンズに悩みそうです。
書込番号:11292914
7点
で、再登板です
●会長〜前板からですが
>ゆっくりと浸かりながら一杯なんて・・・やってみたいですね。
ゆったり浸かって冷酒を湯船でくぃ〜とやってきましたよぉ〜
止めれません 家内に叱られて一杯で止めときました(笑
もうすぐ会長の板も一周年ですか・・早いものです
私もかなり参加させていただきましたが
会長は何回レスしたやら・・数えるのが恐ろしいですね(笑
●浦友さん こんばんは
念願のMPを手にしましたが思いの他デカかったです^^
それにしても海中道路からみた海岸、青い空 良いですね〜
完全に初夏入ってますね!
お酒の話が始まったたら止まらないようですが お好きなんですね^^
私は年々酒に弱くなってきてますが飲むのは止めれません
もっぱら家で飲むのはウイスキーですが 飲みすぎると家内と娘の白い目が
気になるこの頃です・・・お医者さんにも控えるようにと言われてますし(笑
●エヴォンさん こんばんは
>あ〜〜〜〜〜呪いの魔力が足りなかったようですね〜
>でも8−16が手に入ったら7Dは強力な魔力を秘めると思いますのでお楽しみに〜〜
魔力は充分過ぎる程のパワーを秘めてましたが
7Dの値上がりには参ってます・・MPはここの最安値より安く出せるくせに
7Dは未だ14万弱から引けませんとの釣れないんですよ地元は(涙
私は寄れる50mmで暫く頑張ります 悪魔様の7D+8-16での
魔力の程を楽しみにしてます〜
この前、仕事中にお目々の検診にいって来ましたが あろう事か
何時もは片目だけなのに両目に瞳孔を開く点眼液を刺され 帰りの車での道中 物凄い晴天の中 辺りは真っ白!! 目が開けてられなく
横断歩道の渕にフリンジが見えて おぉ〜私の目も開放だと収差が発生
NDフィルター(サングラス)を付けてなんとか帰ってきました〜(笑
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
MPは手にされましたか^^
私は早速初撮りに行ってきました やっぱ寄れるのは良いですね
鏡胴が2段に伸びるのには少しビックリ・・作例お待ちしてます〜
●キヤのんきさん こんばんは
>あの橋!渡った人がいるのですか〜! 命知らずですね(^^ゞ
いるらしいんです!
それもその先の難関を越えて昔の峠越えを制覇した方が・・驚きですね^^
>雨の中・・から始まったにゃんはとても可愛いですね〜
こんな猫ちゃんなら私もと思ってしまいます^^
●じーじ馬さん こんばんは
共食いですかぁ〜^^
馬刺しは美味しいですよね 特にあのピリッとくる味噌が入れば最高です
まる秘のお嬢さんが気になりますが次回作を楽しみにしてますよ〜
「花水木 白」のあの背景の色彩はPCのモニターでしか
再現出来ませんよね プリントすると表現は不可なのが勿体ないです
●torakichi2009さん こんばんは
MPは入手されたようで撮影は明日になるのですね
楽しみにしてます〜
あっそうだ・・・フード固いですよね〜最初壊れてのかと思うくらい
でしたでもカシッ としてる質感は完全にL単を上回ってますね^^
温泉の件ですが私はTVと温泉のせいで7Dが遠のいてしまいました〜
●大和路みんみんさん 初めまして こんばんは
シグマ150をお持ちなんですね ・・お手柔らかに^^
ドンドン作例をアップされて 呪い、呪われてください
特に素晴らしいところにお住まいのようですのでご当地ネタを期待してま〜す
●odachiさん こんばんは
お気づかいありがとうございます
目は写真好きには重要ですからね・・・昨日検診にいってきました
ほぼもう大丈夫です! それより最近は胃の(潰瘍様)が暴れてまして
キリキリ差し込む胃を抑えて仕事してます(笑
>これからボチボチ金沢情報を集めようかと思っています♪
金沢と言えば定番兼六園でしょうか紅葉が楽しめそうですね^^
場所により(山代)とか如何わしいところで有名な面もありありますが^^
昔は結構お世話になりました(爆
●おやじ?さん こんばんは
おやじ?さんも温泉好きですか・・・おやじは温泉好きですよね〜^^
温泉好きに悪い方はおりません(笑
ご家族若しくは友人達との湯治も良いですよね・・・
勿論、いかなる温泉旅行でもあくまで撮影のついでですが(笑
書込番号:11292982
8点
Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! 名乗り忘れたマンチッチ〜mp2です!
いや〜、先ほどは珍しく最初の挨拶を忘れてしまっておりました〜 むひょひょひょひょ(と笑って誤魔化す〜)
おぉぉ! rifureinさんのMP50作例に、torakichi2009さんのMP50の姿写真!
いや〜、とうとうキテしまいましたね〜! 恐れていたものが〜!
では、横浜公園チューリップ第5弾!
今回は西洋甲冑85のこの4枚をぉ〜〜
いや〜、こういった感じに、寄らなくてすむ場合は、西洋甲冑85はモノスゴク楽しいです〜!
では横レス少々ぉ〜!
■rifureinさん! こんばんは!
イケマセン!!! あんなに素晴らしい作例をupしておいて
『ツマラナイネタ』などと言わないで下さい!
ワタクシ、upできなくなってしまうじゃないですか!!!
イケマセン!!!!!!
■torakichi2009さん! こんばんは!
いや〜、とうとうキテしまいましたね〜
他を我慢されて、よかったですね!!! うらやましいです!!!
あ、フォーカスリング。やはりちょっと重いですか。
ワタクシのMP100も、ちょっと重い感じです。
それに比べると、西洋甲冑85は、はるかに軽いです。
その軽さが、使い込んだからなのかどうか、よくわからないのですが
マクロプラナーはレンズの移動量が大きいぶん、フォーカスリングも重いのかなぁ。とも思いますです。
あ! Lレンズのフォーカスリングの感触と、AFのゴトゴトゴト。
賛同していただけますか〜!
そうなんですよね! ツァイスのレンズを手にしてからは、特にそう思いますよね!
フォクトレンダーとMP50のフォーカスリングは比べられるとどうですか?
おぉ〜、次のレンズに悩みそうですか〜
西85もオススメですよ〜〜〜
書込番号:11293021
6点
たびたびです!! 如何わしくないマンチーmp2です!!!!
135Lの描写もやはり好きです〜!
・・・が、こないだのチューリップ。135Lは数枚しか撮っていなかったことに気が付きました。。。 ははは
やはりツァイスのレンズのほうが撮っていて楽しいですね〜 ルン♪
では ちょっとだけ横レスを!
■rifureinさん たびたびです!
あ! やはりフードが固いですか!
MP100もそうです!
ワタクシも、最初、あ? これ入れちゃっていいのかな?
って思いました〜
(最近はだいぶ気にならなくなりました)
如何わしいなどと言わないでくださいませ!
猿島家はあのへんの出身です!
先祖は大聖寺藩の武士です!
書込番号:11293165
4点
☆会長さん新板を待っていたらバタンキュウでした
いつもいつも出遅れてますけどこれからも宜しくです!
☆師匠さんなかなかカキコできずすみません
うちの近くの街路樹はハナミズキです今日は家の周りを観察
☆エヴォンさんこんばんは
>貼り逃げせずに貼りまくりに来て下さいね
ありがとうございます、またまた新しい魔物をご予約したそうでね、触らぬ神に祟り無しと言う事で、スルーしますでも少しならいかんいかんやはり気になりますね!
☆torakichi2009さん
いつもありがとうございます、鳥さんの名前確かにシメですねネットで調べたら間違えないですこれでまた一つ名前を覚えました
じつはシメを撮っているときにキャノンの400ズームを持っている人に何がいたのですかと聞かれ分からないので液晶を見てもらいかっこ悪かった(笑)
> ピント面はシャープでボケもきれいですね。こういうのを見せられると70-200LUが欲しくなります。
そうなんです、いいレンズです(一枚目ワンショットです)ISが付いてるのは初めてですので腕が良くなったと勘違いします少し重いですけど
☆浦友さんお久しぶりです、いつも沖縄の青空、海拝見してます、なかなか休みの日が青空になりませんこないだも朝いい天気だったのに葛西臨海公園に着くころに雲がで出来ていまいちがっくりです、海と青空を見ると浦友さん思い出します真似したかったのですが
☆大和路みんみんさん初めまして、
写真好きの親ばかですけどよろしくです、ぜひお写真をアップしてください皆さんいい人ばかりなので、気兼ねなくお越しください私は皆さんに甘えてばかりいます
☆猿島2号さんこんばんは
も〜最高大ファンです、MP100は魔物ですねチューリップが浮いてます見えますかなり危険なレンズです。
うちの子は仮面ライダーなりきってます
>フォーカススクリーンがカメラ内部で落っこちてました。。。
フォーカススクリーンて落ちるのですか?
気をつけなくてはいけませんですね、私も85oは好きです最近100Rマクロを持っていくのですが出番が無いのです、70-200LUが出しゃばっています(笑)
書込番号:11293228
6点
またまた登場します
”嵐の前の静けさ”ならぬ、三振前のバカ当たりだと思って下さい(笑)
★じーじ馬さん 毎度〜
貼れるって嬉しいです
貼ってすっきり・・・・・です
角が取れた鹿ですか〜猫になったタイガースかも?
明日はいよいよで嬉しいのですが
東京の天気を確認しましたら、かなりの強風のようですね〜
お目目が大きいレンズなのがちょっと心配!
それにマクロレンズは使えそうにありませんね
でも頑張って撮ってきます!!
★猿島2号さん こんばんは
500円玉に拘らず1円5円10円・・・っとちりも積もれば・・って感じで良いのでは?
バッグの件ですが
私はおととしまで20年以上車の中にアルミバッグを入れっぱなしにしてました!
車で出かける時はカメラはいつもそれに入れていたのですが
振動が気になるので、ホームセンターで売っている大きなスポンジを
レンズやボディのサイズに合わせて切ってそこにはめ込んでました!
過去に振動が原因で故障という経験はありません
よかったら試してみて下さい
価格はかなり昔なので忘れました!!
★torakichi2009さん 毎度〜
嬉しそうですね〜楽しそうですね〜
rifureinさんもですから援軍がいて
この分では明日は呪ウィルスが蔓延しそうです
犠牲者が続出しそうな予感?
ちなみに50mmは私には免疫がありますのでちっとも怖くありません
EF200mmF2.8LISが出たら寝込んでしまうと思いますが(笑)
★rifureinさん こんばんは
確か12万で購入・・・って事でしたよね?
その時に逝っておけば良かったのに〜〜(笑)
7Dならレンズ3本分の楽しさがありますよ!!
眼医者に行かれましたか〜
私もそろそろ行っておかないとまた「加齢黄班変性症」になりかねません
でもあの開放はきついですよね〜(笑)
逆に目が悪くなりそうなくらい眩しくて痛い位ですね!!
★早起きパパさん こんばんは
いよいよシグマ8−16が手に入ります
いかがですか〜?
7Dの解像力はこの超広角でもきっと素晴らしい絵が撮れると思いますよ!
お手持ちのレンズに繋がりが良さそうな16mmまでの広角です!!
明日以降をお楽しみに〜〜〜
書込番号:11293276
6点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
今日は貼れるかな!
以前、ファイルサイズが小さすぎるとNGって云うのを読んだ気がするので、
試してみます。
まずは、エヴォン師匠の『番外編』での返レスからです。
☆エヴォン師匠 こんばんは
田貫湖の作例では、褒めて頂き有難うございます。
やはり2枚目ですね。とりあえず撮影順に貼りましたが、私も2枚目が一番のお気に入りです。
家のクラシック大全に、交響曲 第4番 変ホ長調《ロマンティック》
シカゴ交響楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティが有りました。
明日から7連休ですので、ゆっくり聞いてみます。
ミケちゃんアルバム、拝見しました。
目がパッチリ開いて、暗いところでの撮影でしょうか、黒目が大きく映っているのが大好きです。
Σ8-16、ご予約おめでとうございます。いよいよ決戦は明日ですか。
明後日には、作例UPが出来るようになっていると良いですね。
☆たけたけぴっちさん こんばんは
>私も撮る時は汚れなど気にしません。
⇒写真好き、撮影好きは、汚れなんか気にしているようではまだまだなのでしょうか(笑)
☆torakichi2009さん こんばんは
手持ちレンズの内、フルサイズで使える最広角は、A09の28〔mm〕。
フルサイズで使える広角が欲しくて、欲しくて、でも狙っているレンズはどれも高く、
直ぐに手にできません。気休めのため中古のATX-17に手を出してしまいました。
この板では、興味を示される方がいなかったので、書き込みに躊躇していました。
試運転を兼ねて出掛けたのが、田貫湖です。
MP50の作例をお待ちしていますよ。
☆猿島2号さん こんばんは
MP100 F2なのも良いですが、これも高値の要因なのでしょうか。
いくら気にしてもたぶん買えない、きっと買えない(涙)
☆odachiさん こんばんは
田貫湖、2枚目大好評。嬉しいです。有難うございます。
中古品ですが、シェイクダウンでしたので、いろいろ試した中の一枚です。
☆rifureinさん こんばんは
>減光具合も好みです^^
⇒そう言ってもらえると、LやDの一時しのぎのつもりでしたが、嬉しいです。
>MP100に触手が反応されてるようで(笑
⇒いえいえ、関心は持っていますが、無理です。財力と順番が。羨ましい限りです。
☆遮光器土偶さん こんばんは
>私も一度はそんな写真が撮れるようになりたいです。
⇒私のは、天気に恵まれれば撮れると思います。
私は、風景が好きで、カメラを始めたようなものですが、動体が全く撮れません(涙)
今GWは、Σ8-16とMP50の呪い合戦なのでしょうか。
エヴォン師匠は、孤軍奮闘でしかも作例UPが出来ないハンディが有りますね。
悪魔様ですからきっと乗り越えられるでしょが・・・
今晩は、『番外編』の返レスだけでした。
さーて、UP出来るかな!
UP出来ました(嬉)
ファイルサイズも関係ないようですね。昨日と同じ物を試みて成功しました。
悪魔様も解禁と言うことですね。恐ろしや〜・・・
を〜、再読み込みをすると、MP50の呪いが始まっていますねぇ!
書込番号:11293323
5点
会長 皆さま こんばんは!
今日は問題なくUP出来るようですね、こいのぼりお待ちしていますね♪
いつも遊ばせて頂いてる価格の場ですから多少の事は目をつぶらないとですね^^
それにしても写真がUP出来ないとレスの伸びは鈍るものですね、
花撮りじじさんもおっしゃっていましたが流石写真好きの集まる板ですね。
そう言えば前板でしたかオフ会の話をされていましたが、実現するとリアルな呪いの飛び交うオフ会になりそうですね。
楽しみなような恐ろしいようなですね^^
最近の外孫1号はズボンよりもワンピースやスカートを着たいようです。
しかも「お気に入り」があるんですよ、女の子はおしゃまさんだとは言いますが正直ちょっとびっくりです^^;
少しだけ横レスです。
★エヴォンさん
サブタイトルは「呪いま専科」ですか!男らしく直球勝負ですね^^v
あっ・・・サンヨンや135Lももれな付いてくる呪いなのですね、恐れ入りました^^;
私も最近2台体制で臨むようにしています、5DMKUには50LをKissDNには100Lマクロです。
娘を撮りつつお花もなんて欲張って持ち出しています。
★大和路みんみんさん
初横レス頂きありがとうございます^^v
やはりお子さんが大きくなったら親バカ部は卒業になるのですね。。。
私はまだまだ部員で居続けられるのこれからも部活に励みます♪
★キヤのんき部長
雨の中で濡れた猫ちゃんにあんな表情で見つめられたら堪らないですね。
てっちゃんも良い家を見つけましたね!キヤのんき家の優しさ溢れる写真ですね♪
今日も軽く部活していきますね^^
書込番号:11293337
6点
会長様、皆様、こんばんは。
MP50が手元に届きましたので、取り急ぎテスト撮りした物をアップします。
全部解放です。
一応三脚を使っていますので、手ブレはしていないと思います。
三脚はULTRA LUXi Fという華奢な物ですが、足を伸ばさずエレベータで少しだけ高さ調節しています。
50mmですがマクロなので近寄れますし、解放がF2と明るいのがうれしいです。
花撮りじじさん。
帰ったら届いていました。
切り花にしてあったバラとベランダのバラを試し撮りしましたのでアップします。
1枚目が最短で撮ったものです。
浦友さん。
とりあえず試し撮りした物をアップしました。
個人的に2枚目のボケ方が気に入っています。
エヴォンさん。
やっぱりEF135Lはいいですね
>このEF135Lに限ってはとてもお買い得に感じるのは価格設定ミスでは?
>大きな声では言えませんがガメツイキヤノンにしてはリーズナブルです!!
たしかL単の中では一番安いのでは...
最近のCanonのレンズは価格設定が高過ぎな気もします。
じーじ馬さん。
広角が必要なんですか?
じゃD21も準備しないと...(笑)
嘘です。しばらくは50mmがつきっぱなしになりそうです。
torakichi2009さん。
明日はお休みなんですね。
私は明日も出勤ですので、1日お預けです。(明後日から休みです)
rifureinさん。
私のところも届きました。
思っていたよりものびますね。
でもピントリングの重さがちょうど良くて合わせやすいですね。
猿島2号さん。
そういえば50mmはどれにされるんですか?
PLANARは85mmに行かれたようですし。(笑)
書込番号:11293389
5点
如何わしくないマンチーmp2ですさん こんばんは
お〜怒涛のチューリップ攻勢ですね流石コシナからの刺客です^^
確かに物凄くフード固かったですね 特に逆付けの時です
壊す勢いで回さないと嵌らないのではないかと思った程でした
そういえばお国はあちら方面でしたね 大変失礼いたしました
そちらの方が決して如何わしい人間だとは思ってませんので!!
まぁそちらはその面でも有名でしたので20年程前には結構ご利用させて
いただいてましただけでございます^^
書込番号:11293420
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。
画像アップは25日の深夜に投稿した時 3枚目がどうしてもアップ出来ず、何か変でした。
今日は大丈夫ですね。
先日 近くの庭園でチューリップの撮影しました。
3枚目はウチの藪に咲いているモクレンです。
返信&横レスです。
☆キヤのんきさん
サッカーはスピードがあるので難しいですね。
やや広めに撮ってトリミングすることが多いです。
アップで撮ろうと思えば、前後に動いている時がいいでしょう。
☆じーじ馬さん
少子化で鯉のぼりのある家が少なくなりましたね。(寂しいですね。)
マクロレンズも遊べますが、EF70-200 F4L IS+エクステンダーEF1.4も花が大きく撮れて、実際に見るよりも綺麗に撮れるので面白いです。
☆torakichi2009さん
奈良の遷都1300年祭が始まっていますね。
時間に余裕があれば行ってみたいです。
☆遮光器土偶さん
県立森林公園がどこにあるのかと思って調べたら鏡野町ですね。
「ミズバショウ」と「ザゼンソウ」はあまり見掛けない植物なのでしょうか?
県北のほうはあまり行く機会もないので、情報があったらまたお願いします。
☆大和路みんみんさん
はじめまして。
吉野の桜は見事ですね。猫ちゃんもかわいいです。
僕もこの掲示板のアットホーム的な雰囲気が好きで、最近になって投稿を始めました。
よろしくお願いします。
☆よびよびさん
お姉さんの写真、いつもありがとうございます。
☆エヴォンさん
いよいよ明日ですね。奥様にバレないようにしてくださいね。
作例楽しみにしています。
書込番号:11293560
4点
会長 みなさん こんばんは
GW前対応クタクタです。先ほど帰宅しました
風邪がマジになってきたので横レスします
会長さんへ
御心配有難うございます。無理過ぎな私には
自然変化に難しい体です。強いときもあるし弱いときもあります
大和路みんみんさんへ
こんばんは&はじめまして
奈良だそうですがこちらは隣の大阪府南辺りです
よろしくお願いします
torakichi2009さんへ
MP50ゲットおめでとうございます
作例をお待ちおります
エヴォンさんへ
いよいよ明日ですね
8-16ばれずに買いに行けますね
かんばってください
浦友さんへ
5D2にも同じ液晶保護フィルム、CF(16GB)つけていますので
同じのを買う予定です。
サンディスク EX16GB輸入版 9800円台が大阪日本橋のPCワンズにあるので
明日行きます
rifureinさんへ
MP50ゲットおめでとうございます
これで何人目かな?
人気あるレンズですね。作例お待ちおります
猿島2号さんへ
有難うございます
バシャバシャ撮りまくってきます
X3>>7D乗り換え5000円未満自損はマジです
torakichi2009さんへ
去年は風邪いつもなかったけど
今年は珍しく4-5年ぶりに春風邪なんです
気をつけます。
最後に
7Dと5D2のバッテリーと充電器は同型番ですね
共用出来て良かったんです
書込番号:11293615
5点
会長様、皆様、こんばんは。
おっ、今日はアップ出来そうですね
まだ、全てのレスを見ておりませんが、作例が多そうですね!
それと、一周年なんですね!遅くなりましたが、おめでとうございます^^
これもひとえに会長の人柄の成せる技です!
皆さんも素晴らしい方ばかりですし^^
横レスです
☆ KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
しばらく前から良く聞くMP50購入されたのですね!おめでとうございます^^
バラの写真、楽しみにお待ちしております。
☆ ハッシブ2世さん こんばんは
>やっぱりこれですよね
思わず反応しちゃいました(笑)
うひひ〜と笑っていると、横でチビも笑い声につられて笑っています^^;
☆ よびよびさん こんばんは
スピードライトを密輸ですか?しかも、奥さんの居るところで付けるとは! 私より豪胆ですね!
奥さんもサーキットに行かれるんですね。家は多分、誘っても来そうにないです。
>嫁を下取りに出して〜
出来る事なら出したいです!!(爆)
☆ 大和路みんみんさん こんばんは
>登録から画像のアップetc 慣れないことばかりで
そーなんですよね!
私も、常連の皆さんに色々と教えていただきました
☆ キヤのんきさん こんばんは
かわいいネコちゃんですね^^
家族が一人ふえましたね。しつけが大変でしょうけどへこたれちゃぁ〜だめですよ。
☆ torakichi2009さん こんばんは
MP50ご購入おめでとうございます
どんな作例が出てくるか楽しみです
☆ 花撮りじじさん こんばんは
身近な所に色んな花が咲いているんですね!
こんな環境ならマクロが欲しくなりますね
>お酒好きの人にはたまらんのでしょうが、下戸には理解出来ないんですよねー。
まったく飲めないんですか? 私も強くはないですが、キツイ酒はすぐに酔えるので安くつきます(激爆)
☆ エヴォンさん こんばんは
>私の写真撮りはほとんどイメージが先行してます
流石です!私は行き当たりバッタリってかんじですぅ〜
それか、嫁とチビに急かされてテキトーにが多いです(笑)
ダミー作戦、やっぱりダメですね! チビのガチャガチャカプセル見て閃き、レンズにカポっと・・出目ちゃんじゃん!って感じだったので(爆)
☆ 浦友さん こんばんは
恥ずかしながら・・甕って、何て読むんですか?
香りがポイントなんですね!勉強になります^^
ウィンドサーフィンや水辺の少女の写真良いですね! あんなの撮ってみたいです。
沖縄に行ったころにデジ一持っていれば良かったのにと、今頃思っています。
☆ じーじ馬さん こんばんは
お久しぶりです!
ところで、サンヨン逝っちゃうんですか!(笑)
じーじさんのタムキューも久しぶりの様な気がするんですけど・・
呪いが伝染していますぞ(笑)
☆ rifureinさん こんばんは
体調の方はいかがですか?
MP50ご購入おめでとうございます!
第1号の作例ですかね?
☆ 猿島2号さん こんばんは
やっとチューリップの写真アップできましたね!
しかも、MP100ですか!!
かいちょ〜、芝桜リベンジです!
こんないっぺんにレスは久しぶりです、ずる返ですが・・・
最近さぼりぎみでしたからねぇ
書込番号:11293755
5点
会長さん、みなさん、こんばんわ
今日は、馬見丘陵公園に行ってきました。
今日撮ったホカホカのやつを貼りたいところですが…
撮りだめしました“近場の桜+α”からアップします。
ネット環境も良くなってきました。皆さんジャンジャン貼っちゃいましょう。
それでは横レスです。
*エヴォン師匠 こんばんは
>(ミノルタSRT-101)私もです!その後がX-1を永く使ってました!
初めての一眼レフが師匠と同じとは光栄です。(腕は足元にも及びませんが)
人物を撮った時のあの軟らかさがたまりませんでした。(モノクロの開放がきれいです)
>私は銀塩の頃ほんの一時期コムラの925というズームを使いましたが
それを除けば30年以上単焦点ばかりで撮ってました
学生時代からワンダーフォーゲル(同好会ですが)をしていまして、ミノルタはポートレートには抜群に良いのですが、山を撮ってもポートレートになってしまうので(軟調)
ニコマートELを中古で買い増ししました。ミノルタよりも硬調で重厚に映るので山向きでした。
わたしも結婚するまで10年以上単焦点でした。(ズームは高かったですから)
景色(山岳、お花畑)をリバーサルで撮っていましたので、
出来るだけパンフォーカスで絞っていました。
開放は師匠をはじめ皆さんの作品で勉強させてもらっています。ご指導お願いします。
*浦友さん こんばんは
>やはり吉野桜が凄いですね。
吉野はソメイヨシノと山桜が共生していてそれでグラデーションになるんです。
おだてられると、調子に乗って在庫をアップしたくなります。(現像!現像!)
7連休、どーもすみません。福井の大野に行く予定がありますので、
帰りましたら花をアップします。
つづきます…
書込番号:11293822
4点
連投失礼します。
*じーじー馬さん こんばんは
>よくいらっしゃいました。この板は呪いはきついですがいい方ばかりですのでお気楽ですよ^^
じーじー馬さんの色使い、背景、前景処理の旨さ絶妙です。じーじー馬さんの腕に呪われま〜す!!
*trakichi2009さん こんばんは
>ただちょっと持ち物が増えるような…。
防湿庫が満タンなので、これ以上は無理です。ご勘弁を!
* rifureinさん こんばんは こちらこそはじめまして
>特に素晴らしいところにお住まいのようですのでご当地ネタを期待してま〜す
奈良県というだけで、古いもの、都会にないものはありますけど。
お気軽に“近場シリーズ+α”でいきたいと思います。
*早起きパパさん はじめまして
>写真好きの親ばかですけどよろしくです、ぜひお写真をアップしてください
子供は上が社会人、下が19歳ですので今カメラを向けるとそっぽをむいてしまいます。
ただ4歳から中学3年まで一緒に山に行ってましたので、数えきれない写真を残せました。
* odachiさん こんばんは
>やはりお子さんが大きくなったら親バカ部は卒業になるのですね。。。
いまでも親バカです。ただ写真を撮る機会はずいぶん減りました。
いい時代になりました。デジタルでジャンジャン撮ってあげてください。
忘れられない思い出になります。親バカ部員ごくろうさまです。
今日もまた遅くなってしまいました。おやすみなさい…ZZZ
書込番号:11293850
3点
大和路みんみんさん こんばんは
4枚目の吉野 上千桜 4/10に撮られたようですね
私は同時期に又兵衛桜を撮りましたが満開でなく散りばめてしまった
時期だったのですが。。。。
来年 吉野へ行くつもりです
書込番号:11293868
2点
会長さま cc 各位
こんばんは!
どうも画像アップがうまくできないようになってるみたいですが
呪い制限がかかっているのでしょうか?
となると、やっぱりエヴォンさんへの規制が・・・ですよね〜(爆)
私にはほとんど規制がかからないようです・・・これはこれでちと寂しいです。
な〜んて!
横レスで〜
・花撮りじじさん
>迫力があるんでしょうね。若いって事はいいことですね。真似できません。
今回の場合は、音とタイヤの焦げる匂いが強烈でした。
初モタスポの時は、かなりグロッキー状態でしたが、会社への通勤を自転車に変えたことと
夜のウォーキングで、サーキットでなんとか歩き回れる体力だけは付いた感じです。
でも次の日は会社を休みたいぐらい疲れますが・・・
・エヴォンさん
やっぱり、シグマ150にはフルサイズですね〜
>1枚目の写真ですが、会長が好きそうなのでこれがとにかくアップしたかったです
>出来て良かった〜 ホッ!!
これかなり呪えますよ〜!
嫁にも見せて、「な〜、だろう」って感じで行けそうな・・・
>え〜〜〜?いつからそうなっちゃったんですか?〜〜〜〜〜
F1ってこんなに敷居が高いの?って反発したくなります。
おまけに最近のマシンのカッコ悪さときたら、縦長のテレビみたいであんまし好きになれないです。
モタスポも5DUでガチョ〜ンガチョ〜ン(ていう具合の音とレスポンスでしたっけ?)
と連射で撮っても良いのではないか、Kissよりレスポンス良ければなんとかなると思っています。
・じーじ馬さん
>お姉さんのお写真少ないとはいえまだあるんでしょう?(笑)
あるにはあるのですが、同じ人ばかりなので種類が少ないです。
>きっと許して頂けると思います(^^
おネエさん撮りには、熱心にフラッシュ焚いて、
自分たちにはノーフラかよっていうのが気に食わないかもしれません。
なんとも微妙です。
・torakichi2009さん
MP50、これチョ〜カッコイ〜(と曙風に言ってみました)
ほんとカッコイーです。
購入おめでとうございました!
・寅紺さん
>お姉さんの写真、いつもありがとうございます。
いえいえ、まだまだ修行中の写真ではありますが、喜んで頂けるとうれしいです。
・浦友さん
今度の5月末の2輪レース際に、コンテストがあるので、
本職のおネエさんと、素人のおネエさんを狙ってみたいと思います。
・おやじ?さん
>奥さんの居るところで付けるとは!
流石に躊躇しましたが、せっかく買ったばかりで、おネエさんを前にして使わない訳には行かず
隠れて使っていたつもりが・・・なんで嫁達が横にいるの〜?って具合で・・・
ということで
おネエさんには、内臓ストロボじゃ物足りませんでした
書込番号:11294069
4点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
さっそくですが、価格.comさんから画像がUP出来ないことの質問への丁重なご解答を頂きましたW
=====以下ご解答ですW (載せても問題無いですよね!)=====
>いつもご利用いただき、ありがとうございます。価格.comです。この度は貴重なご指摘をいただきまして、ありがとうございました。
>ご連絡いただいた件について、調査いたしましたところ、弊社システム側の一部に不具合があったことを確認いたしました。
>お客様にはご利用の際にご迷惑をおかけし、大変恐縮でございます。
>現在は修正を完了し、正常にご利用いただけるかと存じますのでお試しいただけましたら幸いです。
>弊社といたしましては、今後このようなことがないよう 管理体制の強化に努めて参りたく存じますので、
>今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。
との事でしたW
毎日たくさんの問い合わせがおありでしょうからあえてメールしませんが、
価格.comさんには早急なご対応をして頂いたこと、この場をお借りして御礼申し上げますW
横レスに続くW
書込番号:11294083
4点
今日はMP50を手にされた方のご報告が多いですね(^^ゞ
価格.comさんとしても、この板は価格.com板の運営冥利につくことと思いますW
では、失礼して区切りのPART13からの横レスですが、お許しをW
★会長〜 こんばんは
>これだけ作例のないことも珍しいですね。特にこの板では・・・はあ〜
やはりこの板に皆さんの画像が無いのは寂しいですね!
今日は無事に貼れましたのでよかったデス!
確か今日はひっくり返り宣言をされてましたよね(笑)
★泡盛師匠 こんばんは
>私の思うに、それはオカガニかオカヤドカリだと思います。
>貝殻を背負っていたらオカヤドカリ、背負ってなければオカガニです。
ありがとうございますW 背負って無かったような気がしますのでオカガニだったと思います(笑)
ところで、オカガニは食べられたのでしょうか!? 20年の月日を隔てて気になります(^^ゞ
★TL-Pro_30D さん こんばんは
>両神まで足を伸ばすと花ショウブに日帰り温泉も楽しめますよ(笑
妻が独身時代に家族旅行に行ったそうですが、楽しめたそうですW
私は秩父のSLに乗ったことがありますが、凄く混んでてこればかりは乗らずに撮影が良いかな!?ナンテ思いましたW
★遮光器土偶さん こんばんは
了解!テーゲーに行きます(笑)
ツバメ!小刻みにUターンし飛行を変えるので難しいですよねW
今日、先日撮った川に行ったのですが水が濁ってたせいか、ツバメは皆無でした(^^ゞ
今夜は、違う鳥のを貼らせて頂きますW
★torakichi2009さん こんばんは
そんな訳で↑今日も挑戦してみましたW
ツバメはきつかったですが、以前torakichi2009さんに教えて頂いた、19点AFでやってみましたが
ちょっと手ごたえ(3枚目)がありました(笑)
あ!MP50のご購入おめでとうございます! カッコイイですね!!
只今、呪いは受け付けておりませんよ〜(^^ゞ
★よびよびさん こんばんは
>家族の写真の時は付けずに、おネエさん撮りの時にだけ、こっそり付けて撮っていたら
>なんと横で見てるじゃあないですか。
あちゃ〜! 2枚目ですね!これはヤバいですね〜W
それにしても今時のおネエさん達、みんなアイドル顔負けですね(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
さっそく、返レスをありがとうございますW 今日の造幣局のお写真、綺麗ですね!人出も賑やかそうでしたね!
淡墨桜!初めて拝見しましたが、見事ですね!ありがとうございました(笑)
大和路みんみんさんはROMが長かっただけに、流石!既に皆さんのことをよく知ってらっしゃいますね(^^ゞ
何の違和感もない人懐こさは(失礼W)奈良のかたのお人柄なのでしょうねW 関西の方が増えこの板も一段と楽しくなりそうです(笑)
元、親バカさんだったのですね! この板にはじじバカさんも居らっしゃいます!
私はまだ何とか現役親バカ部です(^^ゞ
★花撮りじじ さん こんばんは
100Lは、もはや使いこなされてますね(笑)
特に今日の1・3枚目は光の入れ方が素敵です!
3枚目はブルーベリーですか!?我が家も毎年少しだけ収穫してます。
★エヴォン師匠 こんばんは
ここ一両日はMP50に押されてますね(^^ゞ
>価格コム側で何か新機能の追加があっての一時的なものだったのでしょうか?
詳細までは分かりませんが、私のひとつ上のレスのようなご解答をいただきましたW
>本人は自分の家と思っているのでは?(笑)
猫さん!絶対思ってると思います(^^ゞ 日に3回は来ますから(笑)
★じーじ師匠 こんばんは
>スタミナじーじも人出と綺麗なねーちゃんには勝てません(笑)
この板の方は、私も含めてどうもそのようですね(笑)
それにしても、日本人も変わりましたよね〜!! 我息子の嫁に期待しちゃいます(^^ゞ
★rifurein さん こんばんは
MP50!ご購入おめでとうございますW
>雨の中・・から始まったにゃんはとても可愛いですね〜
ありがとうございますW あの子には兄弟が居るみたいなのですが、来るのはてっちゃんだけなんです(^^ゞ
もう、可愛くて仕方がありません(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
こちらもMP50!ご購入おめでとうございますW
やはりKDN&5D&広角がすきさんのレンズ選びはブレませんね!
作例をドシドシお願いします(自爆)
★odachi P こんばんは
会長〜!外孫ちゃんにメロメロですね(笑)
ホントに活発なお子さんですね! もう幼稚園でもアイドルでは(笑)
ところで、担任の先生は可愛いですか〜〜!なんて(^^ゞ
>てっちゃんも良い家を見つけましたね!
この猫ちゃんの様に世の中をいきたいものです(^^ゞ
★寅紺 さん こんばんは
>やや広めに撮ってトリミングすることが多いです。
>アップで撮ろうと思えば、前後に動いている時がいいでしょう。
ありがとうございますW たいへん参考になります(笑)
私の長男のは、小3の授業参観でのサッカーでしたのでフォーメーションも何もありませんでしたので
ボールに20人ぐらい張り付く有り様でした(^^ゞ
★おやじ?さん こんばんは
>かわいいネコちゃんですね^^
>家族が一人ふえましたね。しつけが大変でしょうけどへこたれちゃぁ〜だめですよ。
ですね(笑)我が家では2年前、16歳で亡くなった猫がいましたので、生まれ変わりと思い世話をしてますW
というか、こちらが癒されてます(笑)
芝桜・・の親バカ!ナイスです!
あ!歯が綺麗ですね。我長男は虫歯だらけですW 酒豪!?(失礼W)の奥さんがマメに磨いて差し上げてるのでしょうね!(笑)
では、レス漏れございましたらすみませんW 皆さん良い連休を〜!
書込番号:11294100
5点
会長&皆様、こんばんは。
会長、完全復活嬉しい限りです。まだまだ大変かと思いますが、無理しないでくださいね。
お引越し、おめでとうございます。
エヴォンさん、臨時スレお疲れさまでした。シグマの超広角がいよいよですね!たくさん呪いをお待ちしています。
私はMP50の呪いに夜も眠れません(笑)
今日は両方の両親を招いて子供の誕生日会をやります。朝5時から活動を開始して、ようやく
一息です。と、いうわけでレスもせず先日の日曜日の駄作を貼り逃げします。
いろいろ出かける計画を立てていたのですが、
グズグズしているうちにお昼になってしまったので、近所の淀川を家族で散歩しました。
書込番号:11294851
3点
皆様おはようございます
昨日は予定通りひっくり返っておりましたあ〜
その間にUPできるようになったんですね。 凄い数のレスが・・^^ やっぱり皆様写真がお好きなんですね〜
毎度ですが、チョーチョーズル返レスで失礼します m(_ _)m
★おやじ?さん
私は泡盛はロックで飲みます。 これが一番美味しいですよ! 真冬でもロックです^^ 薄めるともったいないって・・奥様凄いですね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
もうバラの季節なんですね。家には薔薇はありませんので、シマダノバラ公園に行ってみようと思います。
★ハッシブ2世さん
回春院・・私もあやかりたいですよ^^ でも3枚目の写真に我慢できなくなっちゃうかも(爆)
★よびよびさん
3枚目は迫力ありますね。 音も凄いんでしょうね!! あっ珍しくお姉ちゃんよりも先に車を見てしまった^^
★大和路みんみんさん
造幣局の通り抜け・・・一度行ってみたいですね。 うちのかみさんは屋台の通り抜けが大好きですが^^
★遮光器土偶さん
オキナグサ・・・花びらはない・・・裸の上にコートだけ引っ掛けているようなもんですかね〜 失礼しました^^
★キヤのんきさん
ネコちゃん可愛いですね。 もう家族の一員ですね。 名前を覚えてくれるとなおさら可愛いんでしょうね!!
★torakichi2009さん
MP50ご購入おめでとうございます! またまた呪いの渦が巻き起こりそうですね!!
★花撮りじじさん
UPできるようになって、やっとこの板らしくなってきましたね。 写真がないと違う板みたいでした。 これからのUPが凄いと思います。
★エヴォンさん
一枚目はモミジですよね。この時期にこの色・・・きれいですね!! やっぱりUPできるようになるとレスが半端ないです!! 葉っぱ好きには嬉しい一枚です!!
あっ! チョー広角・・・オメデトウゴザイマス!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
またまたお酒の話ですが・・やっぱり古酒欲しくなっちゃいました。 梅酒ならとってあるんですが^^ あっそろそろ梅酒の時期になりますね(爆)
★じーじ馬さん
MP50に対抗してタム90ですか。 じゃあ私も・・・なんで対抗しようかなあ? 35F2のプチマクロ・・・なあんて・・(笑)
★rifureinさん
MP50ご購入おめでとうございます。 さすがに開放でもピント面はきれてますね! クラッと来てしまいました^^ でも買えない〜・・・
GWが明けると一周年です。 まさかこんなに続くとは・・・冷酒で乾杯します・・一人で(寂しい・・^^)
★猿島2号さん
MP50 vs MP100ですか。 ゴジラ対キングギドラみたいなもんですかね^^ ←なんのこっちゃ(爆) ハイレベルな戦いですよね!!
おお〜 さらに怒涛のUP・・・やっぱりこれがなくちゃお気楽板ではありません。 皆様のUP楽しみですね!!
★torakichi2009さん
5DU+MP50 カッコイイですね!! 呪い大戦の幕開けになりそうな予感が^^ 作例楽しみです!!
★早起きパパさん
ハナミズキは静岡市の木なんですよ。 実家の近くの街路樹がハナミズキでした。 私は白よりも淡いピンクが好きですね。
★ひ ろ っ ちさん
貼れましたね! 一枚目良い感じですね。A09は私も悩んだレンズだったんですよ。F2.8は魅力ですね。 お花撮りにも素晴らしいです。
★odachiさん
スカートが好きになってきましたか。 やっぱり女の子ですね。 ますますおしゃまになる外孫ちゃんに目が離せません。
オフ会は計画しますよ!! って、どこでやろうかしら???
★KDN&5D&広角がすきさん
MP50のお写真ありがとうございます。 ボケの感じはP50と違って素直な感じですね。 マクロはだてじゃないですね。 呪われちゃいます^^
★寅紺さん
UP出来るようになってよかったですね!! 一枚目の玉ボケがきれいですね。 う〜ん 100Lマクロ・・・う〜ん・・^^ こちらも呪われちゃいます^^
★asikaさん
今日から連休ですか? まずはしっかりと風邪を治しましょう。 連休後半は楽しめますよ!!
★おやじ?さん
UPできるようになったら凄いレスが・・・ひっくり返っている暇はありません・・って、昨日はひっくり返っていましたが^^
これで益々レスが楽しくなりました!!
★大和路みんみんさん
吉野桜 一目千本・・・・素晴らしすぎます。 メジロ君も可愛いですね。 KDXお使いなんですね。 私も最初はKDXでした!!
★よびよびさん
ストロボの影なんて気になりませんよ^^ お姉さんが見られれば言うことはありません(爆)
★キヤのんきさん
やっぱり価格コムのシステム上の問題だったんですね。 復旧してよかったです!! この板にしては珍しく作例が少なかったですから・・・
皆様、チョーチョーズル返レスで申し訳ありませんでした。
朝からの雨も小止みになってきまして、午後からは期待できますね。
連休もこちらは良いお天気のようです。 出来るだけ時間を作って取り捲りたいと思います。
ここで一句
“よかったね やっと貼れるぞ こいのぼり”
お粗末でした
書込番号:11294866
4点
たけたけびっちさん おはようございます
タッチの差でしたね!
お子様の誕生会ですか。 楽しそうですね! お子様にとっては素晴らしい思い出になると思います。
ご両親は大変ですけど、楽しませてあげて下さいね!!
MP5呪いは当分の間続くと思います。
私はP50を手に入れたばかりですので・・・・でも呪われそう^^
作例のUPも出来るようになりましたので「呪い警報発令」って言うところでしょうか(爆)
ここで一句
“連休で 天気がよければ 撮りまくり” ・・・ってしたいんですが、なかなか・・
お粗末でした
書込番号:11294898
1点
Football-maniaさん、みなみなさま! おはようございます! 珍しい時間にマンキーmp2です!
いや〜 ゴールデンウィークですね〜
たぶん藤が綺麗でしょうね〜 撮りに行きたい!
のですが。。。 子供が熱出して寝てるので、親が遊び歩くわけにもいかず。。。
では横レスです〜
■会長ぉ〜! こんにちは!
おぉ!! 藤の花! イイですね〜!
85mmでの撮影ですね! ワタクシ、85mmでどういうふうに撮ろうかな〜って、考えていたところです!参考になります!!!!!
コイノボリ。ホントに気持ち良さそうですね〜
はい! MP50 vs MP100! です!
・・・が、ど〜考えても多勢に無勢ですね〜 はやいとこ降参しちゃいましょうか〜 あはははは
■早起きパパさん こんにちは!
うひゃ〜! 最高大ファンなどと〜! そういわれると恥ずかしいです〜!
って。MP100のことでしたね。あはははは
はい! これはホントにスゴイレンズです!
(って、ワタクシ、他にマクロレンズを持っていませんので、比較はしたことないのですが〜)
あ! お子さんの仮面ライダーW! 85Lでの作例、カッチョよかったです!!!
いや〜 男の子。うらやましいです。。。
うちも男の子だったら、将来、改造人間にしてあげるのですが。。。 ははははは
あ。はい。フォーカススクリーンの外枠が本体から外れて、スクリーンもフレームから抜け出している状態でした〜
知らずに、その状態で、キャスターバックで引っ張っていたもんですから、スクリーンに傷がついたんだと思います。。。
キャスターのときは入れ方を気をつけたほうが良さそうです。
あ!そういえば 70-200LUを買われたのでしたよね!
いや〜、素晴らしいレンズなんですよね!
運動会にも学芸会にも両刀使いレンズ! 最強ですね!!! うらやましいです!!!!!
■エヴォンさん こんにちは!
いや〜 シグマ150マクロ。素晴らしいですね!
ワタクシも、等倍マクロを欲しくなったら、まずこのレンズを考えると思います。
はい。500円玉に拘らず1円5円10円・・・ ですよね。
ワタクシ、やはり無駄遣いが多いんですよね〜
せめて。子供を連れて2人で出掛けたときの費用を、奥さんがある程度認めてくれたら良いのですが。。。 ほとんどワタクシの自腹です。。。 ここ、納得いかないです。。。
ですが〜、文句言うと、小遣いそのものを減らされてしまいそうですし。。。 うぅぅ
あ! バッグのなかに大きなスポンジですか!
なるほど! そのぶん容積が減ってしまいそうですが、
壊れるよりはるかに良いですね!!!!
最大限に詰め込んで出歩くこともあまり無さそうですし、
是非試させていただきます!!
■ひ ろ っ ちさん こんにちは!
A09! 綺麗に撮れてますね〜! おどろきました!
ワタクシも久々に標準ズームでお花撮りをしたくなってきました〜
あ。MP100が高価な理由。
そうでしょうね〜 F2な点もあるでしょうね〜
これで等倍だったら、もっと高値なんでしょうね〜
旧MP100はF2.8で等倍。これをF2.0にすることの引き換えにハーフになっているようですね〜
まあ、いまのところx0.5倍で不満は無いです〜
APS-Cか、チューブを使えば もうちょっと寄れそうですし〜
あ。。。 はい。 高いですが、無理して買ってしまっても、きっと後悔しないと思いますよ!!!
このレンズのおかげで物欲もかなり身を潜めますし!
■KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!
おぉぉ! MP50入手おめでとうございます!!!
おぉぉ!『夜景をバックに』 いきなしスゴイ作例ですね!
うひょ〜! 綺麗です!!
え”・・・? ワタクシが50mmはどれにするか。。。
そういえばすっかり忘れてました〜! むひょひょひょひょ
いや〜、カタナの車検代も出してもらえなくなりましたので
過去最悪の金欠状態です。。。 と〜ぶんなにも買えませんでしゅ。。。 さみしいです。。。
■rifureinさん こんにちは!
はい! コシナの犬mp2です! あはははは
あ、いえいえ、山代温泉。いや〜、ほんとに近いんですよ〜
車で15分くらいです。
父方の祖父は山代の九谷焼きの窯元でロクロまわしてました〜
って、近いにもかかわらず、じつはあっちの世界はあまり知らなかったりします。
いまは、そういうのはありませんよね? 20年ほど前ですと〜、ワタクシ、未成年でしたし〜 知らないのも無理ありませんよね〜 じゅる。
あぁぁ、いまワタクシの頭のなかはピンク色に染まってます じゅる。
(こんな時間から何を言ってるやら! あはははは)
■asikaさん こんにちは!
おぉ〜、X3>>7D乗り換えが、追い金5000円ですか〜
それは『買い!』ですね!!!
7Dって、5D2と同じバッテリーなんですよね〜 便利でイイですね〜
うらやましい〜〜〜
■おやじ?さん こんにちは!
芝桜! いいですね〜! 綺麗ですね〜!!!
こんなとこ、ワタクシも行ってみたいです〜
ほ〜、アップの写真。芝桜ってこういう花なのですか〜 知りませんでした〜
はい! やっとチューリップの写真アップできました〜!
はい!MP100と西洋甲冑85と135Lの3本で撮りました〜
まだあとちょっと在庫あります〜♪
(とは言いましても、だんだん同じような写真ばかりになりそうですが。。。 ははは)
5000文字越えです〜 続きます〜
書込番号:11295146
4点
たびたびマンチーで〜す 横レスの続きで〜す
■大和路みんみんさん こんにちは!
桜の作例! 綺麗ですね!
1枚目4枚目!!! ワタクシも、こういうふうに風景的に撮ってみたいです!!! 今年は撮れませんでしたので、来年に〜!!!
■よびよびさん こんにちは!
あの〜! 斜め後ろから撮ったものはありませんか!!!!
できれば、ちょっとローアングルめで。。。
お願いします!!!!! ズッキュー〜ン!!!!
(こんな時間から何言ってるやら。。。 あはは)
■キヤのんきさん こんにちは!
写真upできない件、カカクへ質問メールされたのですか!
さすがの行動力ですね!!! 感服しました!!!
■たけたけぴっちさん こんにちは!
へぇ! カラシナって言うのですか!
菜の花かと思いました!!!
もしかして、これがカラシの元ですか?
部活写真もイイですね〜! うちの子も、こんなお花畑で遊ばしてやりたいです〜
書込番号:11295187
3点
Football-maniaさん みなさんこんにちは。
先週末の八重桜(ウコン桜)をペッタンコでトラブル・・・やっと貼り付けられました
どうなっていたのでしょうか。アナウンスもありませんでしたので?なシステムですね
相変わらずの100Lマクロです
とりあえずスッキリです
★ エヴォンさん
駐車場の件でが田舎の事で寺=墓地=墓参り用駐車場付きが定番のようですね。
Googleマップの航空写真でも寺周辺に駐車場らしき物が確認できますよ。
ところでレンズ入手できましたでしょうか
使い心地はどうですか
★ キヤのんきさん
>私は秩父のSLに乗ったことがありますが、凄く混んでてこればかりは乗らずに撮影が良いかな!?ナンテ思いましたW
そうですね
SLは外で待ち伏せして写真に撮るのが一番です 乗っていたんではあの勇姿は見えませんから。
★ おやじ?さん
はじめまして
たいそうな緋鯉?に迎えられる芝桜まだ咲き揃っていないようですが十分奇麗ですね
全国的に芝桜の公園化って流行っているようですね(笑
書込番号:11295230
4点
こんにちは
風邪の回復に多少マジになりました(マスク無しに)
ただ鼻水だけはまだまだです笑
横レスです
会長さんへ
今日から連休ではありません。明日も明後日も仕事です(T_T)
連休は5/2-5ですが短いですW(T_T)
よびよびさん こんにちは
ギャル可愛いですね。
モータスポーツ好きですが
F1が一番好きです。フォーミュラ、インディなどよく見に行きましたが
最近スカパーですね(>_<)
たけたけぴっちさん こんにちは
菜の花一景色いいですね
紫の花は何です?
猿島2号さん こんにちは
チューリップ綺麗ですね
しかも同一色なんで綺麗過ぎです
こちらもありますが色バラバラで
滅多にありませんね
TL-Pro_30Dさん こんにちは
八重桜(ウコン)は、こんな花ですね
綺麗ですね。殆ど桃色の桜が散った後に咲く花ですね?
ここで一句
桜は去ったけど菜の花、チューリップの主顔でした
お粗末でした
書込番号:11295478
2点
かいちょうさま
みなさま
年度変わっての忙しさが半端ではなく、、、もとい、元来仕事をしない私が嬉々として?仕事を取ってくる(レンズ代のため)ので、「ああ、このヒトはこんなに仕事するんだ」と思われているのでしょう。
基本的に移り気で飽きっぽく遊び好きな私にとって、忙しい→写真撮れない→カメラいじらない→写欲がなくなる→インターネットにアクセスしなくなる→やっぱり忙しい・・というスパイラルに陥っています。
買ったは良いが、大きさが微妙で登板機会の少ない100Lをペタリ。
やはりお散歩エースレンズは60macroですね。
rifureinさん
MP50購入おめでとうございます。開放でもフレアっぽくないですね。
EFでこのスペックが出たら(EF50mmF2macro USM)・・・と夢想します。
どんどん作例を上げてくださいね。
浦友さん
沖縄はいつもながらコントラスト高めで好いですね。
息子達にカメラを持たせると、際限なく撮ってくるので始末に負えません。
7Dの連写が面白いようです。
書込番号:11295532
6点
Football-mania様、皆様こんにちは。
エヴォン様、臨時スレお疲れ様でした。
皆さん、それぞれ存分に撮影を楽しまれているようで何よりです。
今日は久々に時間ができたので、亀戸天神に藤を撮りに行ってました。
まだ五分〜七分咲きという感じでしたが、早くから結構な人手でした。
GWは角館、弘前を回ってきます。本当にこれが今年最後の桜なので
心ゆくまで撮ってきたいと思います。
臨時スレでレスいただいた方、また改めて返レスさせていただきます。
それでは皆様、良い休日をお過ごしください。
書込番号:11295608
4点
こんにちは〜
シグマ8−16を受け取って撮って参りました〜
只今現像中で〜す!
感想として・・・もう大満足です!!!
7Dには当分着けっぱなしでしょう
これで5DMKUはボケを生かす事が出来ます
本日は試し撮りという事でいろいろと試してみましたので後ほど〜〜〜
ここで一句
”嬉しいな 密輸作戦 成功だ” お粗末でした
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
シグマ密輸成功です!
凄いレンズですよ〜
>家のクラシック大全に、交響曲 第4番 変ホ長調《ロマンティック》
シカゴ交響楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティが有りました。
明日から7連休ですので、ゆっくり聞いてみます。
いいですね〜
でもこの曲は1時間ちょっとですのでトイレは先に行って下さいね(笑)
ミケチャンアルバムは少し更新致しました
まだまだ続々と写真が出て参りましたのでそのうちにまた更新します
★odachiさん こんにちは
本日はシグマ8−16のテストだけにとどめようかと思ったのですが
やっぱりEF135Lも少しですが撮ってきました〜(笑)
そのうちに欲しがらせてみせます!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
最近のキヤノンは高級レンズを更に高額にしているように思います
私は純正派だったのですがだんだんシグマ好きになってきました!
比較しても大きく違うところがありません
PIEやCP+でEF24-70Lとシグマの24-70F2.8を比較したのですが
室内では全然判りません!
おそらくEFはコントラストが強いので逆光には強いと思いますが
価格差を考えればシグマので十分かと思いました!!
今後のキヤノンには価格差に見合う性能差を出して欲しいかと思います!!
★寅紺さん こんにちは
密輸大成功です
もう防湿庫に収まってますので妻がいつ帰ってきても安心です
ずっと家に居たと思うでしょう(笑)
★asikaさん こんにちは
買って参りました
妻はまだ帰ってきておりませんので大成功です♪
こんなにうまく行ったのは久しぶりです
いつもなら何かしら起きるのですが・・・
後はまた撮影に行きたい気持ちを抑えるだけです
帰ってきたらその瞬間に撮りに行きたくなりました(笑)
★おやじ?さん こんにちは
妻の留守中に撮って参りました〜
鬼の居ぬ間に・・・ってやつです(笑)
書込番号:11295771
4点
連投失礼します。(2)
紅い飛行船さん、こんにちわ!
本当はG−7が欲しかったのですがもたもたしている内にG−9が出て、キタムラで52,000円で販売されていたので直ぐに飛びついてしまいました。
それ以来、デジ一のサブとして撮影はもとより、散歩お供です。
torakichi2009さん、こんにちわ!
アマダイに鬼ですか、鬼は刺身は勿論、から揚げでも煮付でも美味しいですからね!
私は船酔いするので、もっぱら陸釣りばかりで一年中キスを追いかけて居た時期も有りましたが、今は海の無い市に住んで居るので竿は車の中で眠って居ます。
おやじ?さん、初めまして宜しく御願いします!
皆様程では有りませんが地の利を活かして撮影してきました。
書込番号:11295848
3点
さらに連投失礼します。(3)
Football-maniaさん、こんにちわ!
そうでえすね!エヴォンさんのお誘いに乗って此方まで来ましたが、此方は沼の呪いが凄そうで怖いです!
でも、私には貧乏神と言う強い味方が付いて居るので呪いには罹らないと思います。
まだ数年先まで子育てと借金が残って居る間は何も出来ません!!!
山ノ神・大蔵省が絶対に許してくれないからです。
妻はX2、息子はX4&GF2&私のお古のkissDを所有しています。
ヤバイ我が家には既に呪いが罹って居たのかもしれません!!!
(他にコンデジが5台有ります。5人家族なのに・・・)
静岡市内ですと、ちょっと足を伸ばして三保の松原や薩垂峠等からの眺めの素敵なのではないでしょうか?
私は日本平に十数年前に一度行っただけなので撮影に行きたいと思っています。
浦友さん、こんにちわ!
いえいえ、熊が出るのは私が出張で出かけて居た、東北です。
確かに、東富士演習場の音と震度は半端ではないのでゴルフのパット等は辛いものが有りますが、地元の人間は気にしないみたいですね。私はいまだに慣れません!
TL-Pro_30Dさん、こんにちわ!
山中湖の全面氷結の写真は古い物で昨年の夏より3月いっぱい東北でカンズメになっていました。
書込番号:11295875
4点
またまた、連投です。(4)
25日に撮影した皆様の見せれるワズカナ写真です。
撮影時間は朝自宅を3時半に出発し帰宅が午前11時でした。
観光客が出始める前に撮影を終了したので人の写り込みは少ないと思います。
もし皆様の中で富士山を撮影したい方が居られましたら、御殿場まで来て戴ければご案内します。
5月1〜5日GWの間でも良いですし、土日でしたら何時でもご連絡を戴いて天気さえ良ければご案内します。
書込番号:11295919
3点
Football-mania様 皆さんこんにちは!!
いきなり横レスすることをお許しください。
● エヴォンさん こんにちは!!
シグマ8−16を安全に密輸完了したようでおめでとう御座います。
7Dにこれを装着された状態をアップして戴き有り難う御座いました。
やはりレンズが出ていますね。
魚の目もそうですが、それより凄いんでしょうね。
これでは保護フィルターも使用できないですし、素人目にも変わったレンズ
だということが直ぐに分かりますね。
私が以前シグマの15mmを購入してきたときに直ぐに家内が気づきました。
ですからエヴォンさんも要注意ですね。
でも、奥様は知らない振りをしていらっしゃると思いますよ。
「いい旦那さんだから、手のひらの上でコロコロと操っておけば機嫌がいいから
知らない振りをしています。」
とコメントされると思います。
失礼なことを言ってしまいました。
今夜は、職場の皆さんとの一杯がありますので、レスができないと思います。
お酒は極めて弱くお付き合いだから飲む程度ですから・・・
晩酌はやったことは有りません。結婚した頃は「三三九度で酔っぱらう程度」で
有りました。
帰ってからROMは是非ともしたいと思っています。
今夜は、色々な呪いの作品が怒濤のごとくアップされると思っています。
エヴォンさんの初撮りの作品も拝見したいです。
あああ 時間が来ました。これで失礼します。
書込番号:11296108
3点
みなさん、会長こんにちは
7Dの液晶保護フィルムとサンのEX16買ってきて帰りの途中です、サンが凄く値下がりした様子ですね、
エヴォンさん こんにちは
おおっ!8-16ゲットおめでとうございます、炸裂な気持ちいい感じだそうで羨ましいです、作例お待ちおります
書込番号:11296240
3点
続きです
★大和路みんみんさん こんにちは
ミノルタは描写が柔らかいですよね
キヤノンはカリっとした感じでこの辺は好みの問題ですが
私はこのカリっと感が好きです!
ただ円形絞りがミノルタの方が完璧な円形ですので丸ボケは綺麗に出ますね
キヤノンもあのカクカクした絞りは止めてミノルタ風にして欲しいです!
>ズームは高かったですから
高いのに描写の貧弱なものが多かったですよね
最近のズームはどれも素晴らしい物ばかりです
でも私はボケが好きなので単焦点の方が好きですね〜
広角はたいしてボケませんので便利なズームが良いかと思ってます
ここには事務局長がおりますので欲しい物がありましたら告知して下さいね♪
その後担当者が駆けつけますので(笑)
★よびよびさん こんにちは
>やっぱり、シグマ150にはフルサイズですね〜
私の場合5DMKUのファインダーじゃないと山が・・・(笑)RAWGANZです
今回のお写真もまた・・・♪
これみて奥様はなんと?
>Kissよりレスポンス良ければなんとかなると思っています。
私がF1撮ったのは10Dですよ
7Dのような8コマ撮ったって同じ背景ばかりでしょうから3コマ以上あれば十分です!
5DMKUのAFはアシスト付きですので外さなければ追い続けてくれます!
っていうことで、F1までに5DMKUに逝っちゃいますか?
その手段としてですね〜
「5DMKUはハイビジョン動画が撮れるんだよ!やっぱりF1はあの音だよね〜」
ってのはいかがですか〜!!
★キヤのんきさん こんにちは
やっぱりシステム上の問題だったのですね! 有難うございました
あの猫ちゃんは窓から現われるのですか〜(笑)
可愛いですよね〜
我が家にももうじきミケちゃん2号が来るかと思いますが
最初は大変そうです
じっとしてないような気がしますので撮れるかな〜・・・
シグマ8−16では前玉が心配ですので撮りません!
★たけたけぴっちさん こんにちは
お世話様でした
>私はMP50の呪いに夜も眠れません(笑)
そのうちにシグマの呪いにうなされて頂きます(笑)
★マンキーmp2さん こんにちは
>子供を連れて2人で出掛けたときの費用を、奥さんがある程度認めてくれたら良いのですが
なるべく奥様もご一緒にお連れ下さい!!
最近はヨドバシとかでもスポンジを売っているようですが
ホームセンターの方が安いのでカットに失敗した時のショックも少なくて済みます(笑)
★TL-Pro_30Dさん こんにちは
駐車場の件ありがとうございます
すべて参考にさせていただきじっくりと計画を立てます!
シグマは使えますよ〜
もう撮りに行きたくて行きたくてうずうずしてます
まだ鎌倉で行ってない処がありますので
このシグマを持って早く行ってこようと思ってます
これからは7Dにこの8−16と5DMKUにEF135Lが定番になりそうです!
秩父もこれで行きますが車なのでもう少し持っていけますね!!
書込番号:11296476
5点
会長様、皆様今晩は。
今日は天気予報通りに朝方には雨も上がっておりました。
少し風が残っていたので、マクロ撮影には少し厳しかったですね。
本日は久々に唐招提寺までいってきました。コシナ三兄弟を持って行きましたが、使ったのはMP50だけでした。ほとんど5DUでしたが、帰り道に少し7Dで使ってみました。
まだ癖は掴んでいませんが、MFは苦になりません。7Dでもファインダーは見やすかったですね。しばらくは5DUで楽しみます。
☆rifurein さん 今晩は。
↑にも書きましたが、今日は強風のためちょっと苦労しました。
でも、ピントの山は掴みやすいですね。ピントリングもちょっと重いかなと思いましたが、撮っているとちょうどよい感じでした。
7Dでも使いやすかったですよ〜。
☆猿島2号 さん 今晩は。
やっぱりいいですね〜。手作りというか、質感がいいです。重厚感もあります。Lレンズにもこのぐらいの質感が欲しいですね。
ピントリングの件ですが、フォクトレンダーは結構軽いですね。MP50ほどの重さは有りません。仰る通りレンズの移動量が関係しているのかもしれませんね。
5DUだとこういうレンズが似合っているように思えてきました。
☆早起きパパ さん 今晩は。
私も鳥の名前はほとんど知りません。知っているのは自分が撮った事のあるものだけです。お花は撮ったことのあるのも知らないものが多いです。
お恥ずかしい限りです。
70-200LUはやはりいい写りですね。線が細いというのが分かります。
ボケもきれいですね。もう少し軽ければ一目散でしょうね。
☆エヴォン さん 今晩は。
年甲斐も無くはしゃいでおります。連休中一杯はご容赦ください。
シグマ8−16の作例待ってます。耐えきれるかな?
☆ひ ろ っ ち さん 今晩は。
田貫湖の写真は皆さんが言われてますが素晴らしいの一言に尽きます。ATX-17の作例どんどんUPして下さいね。
いつも思いますがA09もうまく使われてますね。ホント素晴らしいです。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
今日は休めました。
↑にも書きましたが、5DUで16GBほぼ一杯、7Dで約半分写してきました。
徐々にUPします。
☆寅紺 さん 今晩は。
>奈良の遷都1300年祭が始まっていますね。
恥かしながらどんな事をやっているのか分かりません。
どうもイベントとかは奈良には似合わないように思うのですが…。
☆asika さん 今晩は。
ありがとうございます。しばらくはこれで楽しみたいで〜す。
7Dの作例待ってますよ。
☆おやじ? さん 今晩は。
ありがとうございます。私もどんな画が出てくるか楽しみです。
芝桜綺麗ですね〜。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
>防湿庫が満タンなので、これ以上は無理です。ご勘弁を!!
私はともかく、あの方がなんと言うか…。
☆よびよび さん 今晩は。
いつもお姉さんのUPありがとうございます。
MP50いいですよ〜。
☆キヤのんき さん 今晩は。
そうでした。ツバメのリベンジもしなければなりません。
いろいろ考えているのですが、まずはポイント選びのようですね。
背景にさえ引っ張られなければ、19点やゾーンが使えるんですけどね。
☆junの50D さん 今晩は。
富士山ありがとうございます。近場でこういう風景が撮れる所にお住まいなのが羨ましいです。
鬼カサゴは格別ですね。会社の先輩でこれを釣って来るなら魚釣りに行ってもいいと奥さんに言われた人がいます。
私も海の無い県にもどりました。道具は処分しボディ、レンズに化けました。
書込番号:11296668
5点
更に続きです
★AM-Sさん こんばんは
お世話様でした
こちらでも宜しくです
GWは青森ですか〜弘前城の桜が綺麗ですよね〜
天守閣の表と裏が違う表情なのが面白い城ですので是非行ってみて下さい!
★花撮りじじさん こんばんは
>シグマ8−16を安全に密輸完了したようでおめでとう御座います。
有難うございます
誰もいなくなってから受け取りに行って誰も帰ってこないうちに戻って参りました〜(笑)
このレンズはかなり前玉が出てますのでインパクトがありますよね
なので妻の前にはこのレンズを出しません!
>奥様は知らない振りをしていらっしゃると思いますよ。
そういう妻だと可愛いのですが
我が鬼妻は思った事をすぐに口に出しますのでバレたらすぐに何か言ってきます!
これから飲み会ですか〜
私も晩酌はしません!
理由は以前PARTいくつかで言いましたので恥ずかしいから言いませんが
ひとくち飲んでしまうと止まらないんです(笑)
でもへそくりのため極力外では控えております
>今夜は、色々な呪いの作品が怒濤のごとくアップされると思っています。
MP50も現われますので今夜は凄そうですね
私もまた撮りに行きたいです!
★asikaさん こんばんは
有難うございます
この気持ちの良さは7Dだからだと思いますが
120度の画角は凄く広いです
片目をつぶって見える範囲が総て収まりますので
撮る時にファインダー内をきょろきょろしてしまいます!
★torakichi2009さん こんばんは
唐招提寺ですか〜羨ましい!!
私も鎌倉行きたい〜〜〜〜
私のGWはカレンダー通りですので日曜日からなんですが
6日までありますので皆さんと変わらないですね!
でも父の新盆までは出かけないって妻も言ってますので撮影は望めません
6日は妻が仕事ですのでこの日に期待しております
晴れたらいいなぁ〜〜〜!!
書込番号:11296732
4点
会長、みなさん こんばんは
こっちもCFカード、保護フィルム設置すませ
24-85mmUSMレンズにて試し撮りしてみました
昨日35mmF2単焦点レンズでもAF速く感じたこともあって
AF動作がX3より速く感じられたし
7DはAFのいいカメラだと分かりました。
19点AFについて1点変更などまだつかめておりません
ムックにて確認中です
横レスです
エヴォンさん
いい感じで撮れていますね
広角になると湾曲がないのも驚きます
流石シグマの執念による技術ですねぇ
私もシグマ10ー20mmレンズを持っていますが
広角になると多少湾曲がでます
ここで一句
広角レンズは湾曲の無いレンズはシグマだ
お粗末でした
書込番号:11296962
3点
皆様こんばんは!!
朝は雨が降っていましたが、やっと暖かくなってきましたね。
今日から7連休なのですが、実家の用事がたくさん残っていますので今日と明日はカメラはオフです。
土曜日からは撮りまくり〜・・・といきたいところです^^
★猿島2号さん
あらら〜 お子様が熱を出しているんですか。 しっかりと看病してあげて下さい。
こんなときは我慢ですよ〜
藤の花は 17-40とP50と85/1.8の3本で行きました。
17-40はあまり使いませんでした。85/1.8は40Dでは後ピンでしばらく使っていませんでしたので、久しぶりに^^
やっぱり良いレンズですね。 135Lがなければエースレンズになっていたかもです。
40Dでは長いのを無理やりに使っていた感じですが、フルサイズでは使いやすい画角です。ポートレイト用・・っていうのはだてじゃありません!
>はやいとこ降参しちゃいましょうか〜 あはははは
多勢に無勢ですからね〜 早いとこ白旗揚げちゃったほうが良いかもですよ!!
★TL-Pro_30Dさん
おお〜 八重桜は今が見頃ですか〜 先日、藤枝の蓮花寺公園池でも八重桜が咲いていましたよ!!
ソメイヨシノも良いですが、八重桜のボリューム感も良いですよね。
ウコン桜・・・色が良いですね。温かみがあって良い感じです。
貼れなかった原因がわかりませんが、すっきり出来てよかったですね!!
★asikaさん
鼻水でますか〜 お大事にしてくださいね。
気温の変化が激しいですから体調管理も難しいですね!!
ありゃりゃ? 連休は2日からですか・・・・失礼しました。
私は今日から7連休です^^
★紅い飛行船さん
お仕事忙しいんですか?
そうですね、忙しいと撮りにいけませんから・・・ストレス溜まっちゃいますね。
100Lマクロの玉ボケは良いですね。 100Rだと近接では玉にならないんですよ・・
>買ったは良いが、大きさが微妙で登板機会の少ない100Lをペタリ。
私も一緒です。確かに目的がないと持ち出しませんよね。 お花撮りでは公園なんかでこれ一本も楽しいんですが。
今のエースレンズはP50です^^
★AM-Sさん
亀戸天神に藤があるんですね〜
この様子だと今週末には見頃でしょうか。 お花撮りってタイミングが難しいですね。
おおっと! 4枚目は背景にスカイツリーが・・・贅沢なロケーションですね!!
GWは弘前ですか。 桜がきれいだと良いですね。 期待していますよ!!
★エヴォンさん
密輸成功おめでとうございます!!
デメちゃんですね〜・・これはごまかしの効かないレンズですね。 ほかのと違いすぎます^^
>最近のキヤノンは高級レンズを更に高額にしているように思います
私もそう思います。 もっとリーズナブルなレンズを出して欲しいですね。
例えば・・・EF35/F1.8 USMとか・・・
L単は少しばかり高すぎると思います。 特に広角・・・・
後はやっぱりチョー広角、12-24あたりが欲しいです!!
5DUにデメちゃんを付けるなんて・・・さすがに悪魔様ですね。
16なら何とかけられませんか。
実は5DUを買ったときに、17-40のフードがいまいちなので24-105のフードでいけないかなあ・・・と試してみましたが
ワイド端で僅かにけられました(残念) あのフードだけは・・・う〜ん(笑)
★ junの50Dさん
怒涛の4連続レス ありがとうございます
しかも素晴らしい富士山までUPしていただきまして。
お住まいは御殿場市なんですか? 私、御殿場には仕事でよく行くんですよ。
東富士演習場の音は本当に凄いですね。振動と音で体が揺さぶられます。 初めてのときは本当にビックリしました。
私は静岡市ですので富士山はちょうど反対側からになりますね。
薩埵峠は時々行きますが、やっぱり冬の明け方が一番の富士山だと思います。 朝はニガテなのでなかなかいけません^^
日本平はよく行きますが、なかなか富士山がきれいに見えるときに当たりません。
静岡でもこうなんですから、遠くから来る方は富士山が見えないとガッカリなんでしょうね!!
★花撮りじじさん
飲み会ですか? 私は昨日が飲み会でした。 あっ!2日も同窓会が・・・・飲んでばっかりですね^^
シグマの8-16はやはり気になりますか?
新しいレンズってどうしても気になっちゃいますね。
呪の作例が出てくると思いますので、充分に呪われて下さい。
私は呪われても、手が出ません!! まずはステテコです。
★torakichi2009さん
唐招提寺良いですね〜
MP50での撮影って言うのが恐ろしいところなんですが^^
一枚目と二枚目はさすがにマクロって言うだけのことはありますね。
実は悔しかったので、先程P50にチューブをつけて遊んでみました。 写りは比べられませんが、撮影範囲が凄く狭くて・・・・これはダメですね!!
まあ、これで良いとなるとMP50の価値が^^ 寄れるっていうのは本当にストレスがありませんね!!
★asikaさん
またまた小物のご購入おめでとうございます。
かなりつぎ込みましたね・・・負けそうです!!
7Dは素晴らしいカメラだと思いますので、いろいろ小物が欲しくなるんでしょうね。
私も2年前に40Dを買ったときには、いろいろと小物が増えました。
これも楽しみの一つですね!!
ここで一句
“デジ一は 結構小物で 入用だ”
お粗末でした
書込番号:11297304
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
いよいよGWに突入ですね〜!
高速道路の渋滞が朝から始まっていまして朝の8時に中国自動車道の宝塚トンネル付近で
30Kmの渋滞で名神高速道まで繋がっているとか言ってました!
千円乗り放題は助かりますが運転は苦行ですよね(--;
ところで皆さま早々とMP50とか8-16とか数字が並んでいますが、はて何の数字でしょうか?
じーじは日光の左甚五郎の2匹お猿さんに徹っしようかな〜ぁ!(爆)
見ざる、聞かざるで・・・言わざるはいやで言いまくりますが(笑)
と、言ったものの、お目目で見ないと板では語れませんからね〜! つら〜ぁい(^^;
早速に呪いまくりが始まっているようです!
ここで一句
”呪われて 馬がお猿に 大〜変〜身” マンキーさん助けて〜!
あ、裏切りマンキーさんもMP100で呪ってるんだった〜!
お粗末でした!
今日は135Lで貼ります。少しでも呪える方いるかしら?
今日はやけくそで”ここで一句”攻めです(笑)
横レス失礼します
★rifureinさん こんばんは
MP50のF2開放の呪いは強烈です〜!
早速の初撮りおめでとうございます^^
F2だとピンが一段と薄いのでしょうか?
マクロですから寄れるのも強みでしょうね^^
しばらくはこの呪いの素晴しい、お写真UPが続くんでしょうね〜!
ここで一句
”呪うのは 悪魔一族 面々だ〜っ!” エヴォン大悪魔さまも8-16で〜!
お粗末でした!
★猿島2号さん こんばんは
マンキーさんに助けを求めましたが取り消しです(笑)
だってMP100のチューリップ大作戦で怒涛の呪いまくりですから!
それどころかP85でも呪いまくりの素晴しいお写真!
ここで一句
”お猿さん? 見ざる聞かざる 出来ないのぉ〜” X4のCMでもお猿さんが撮っていましたね!
お粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
早速のカメラへのMP50の装着おめでとうございます^^
そして今日は呪いのMP50の素敵なお写真有難うございます!
プラナーの色合いは共通して渋い色合いだと思います。
ここで一句
”奈良遷都 MP50に 呪われた〜” torakichi2009さん お手柔らかに^^
お粗末でした
★早起きパパさん こんばんは
ボクちゃん撮りに70-200F2.8LUはいいでしょうね〜!
お〜!16-35F2.8LUも使っていますね!
素敵なお写真で呪って頂いて有難うございます^^
ここで一句
”親Bも 明るいレンズで 呪ってる〜” 16-35欲しいなあ〜!
お粗末でした
★ひろっちさん こんばんは
タムロンA09での御鼻のお写真いいですね!
ズームですがMACROとなっていますので寄れるんですね!
そこそこボケてくれて便利そうですね^^
ここで一句
”タムロンも いいレンズだよ タムロしい〜(たのもしい〜)” 苦しい〜!
お粗末でした
★odachiさん こんばんは
4枚目の外孫1号ちゃんのお写真が特に素敵だなあ〜!
いつも外孫ちゃんのいい所を引き出すすべを心得てのお写真素晴しいです^^
ここで一句
”外孫ちゃん 85/1.8で エンジェルだ” 板のアイドルです!
お粗末でした
★KDN&50D&広角がすきさん こんばんは
MP50ゲットおめでとうございます^^
ここでも呪いが始まりましたね!
バラが素晴しい! もちろんお写真です〜!
ここで一句
”和歌山も MP50で 攻めてくる〜” 隣の県から攻撃だ〜!
お粗末でした
★寅紺さん こんばんは
100Lに70-200F4L+ステテコの素敵なお写真有難うございます^^
70-200Fもステテコも持っているんですが135Lのボケに嵌まっていてこればっかしです!
ここで一句
”135で 呪えるお方 いるのかな? じーじこれしか呪えない〜!
お粗末でした
※長いので一度〆ます
書込番号:11297581
3点
かいちょうさま
みなさま
新しいレンズの購入報告があって、頼もしいですね。
どんどん呪ってください。私の写欲にも火が付くとよいのですが。
今日も息子の写真です。
エヴォンさん
おお〜。ついに来ましたか。
周辺減光無いようですね。素晴らしい。
5D2で16ミリから使えるのはちょっと微妙ですね(笑)まるで単焦点です。
ただし、16-35ズームの16ミリは相当歪曲してますから、8-16の16だとピシっとしてそうですね。
でも、なんでレンズキャップが分解式なんですか?
書込番号:11297584
5点
会長様、皆様こんばんは。
今日は、またまたチビと二人で動物園に行ってまいりました。
バカ嫁は例の如く“疲れた”らしいです!
お城は、外からの見た目は、工事進んでいるの?って感じです^^
内部は判りませんが
☆ よびよびさん
内蔵と、外付けでは影の出方がそんなに違いますか?
私の場合、内蔵ストロボは今の所必須です!
ジャキーンと出てくるとチビが喜びますので^^
2輪も行かれるのですね。
単車とオネーサン楽しみですぅぅ〜^^(喜)
☆ キヤのんきさん
鯉のぼりの写真ですが大量ですね! 何匹位でしょうかねぇ〜?
子供の日は、残念ながら仕事ですぅ(泣)
>芝桜・・の親バカ!ナイスです!
お褒め頂ありがとうございます^^
歯の件ですが、平日の朝は知りませんが、夜と休日の朝晩は私が磨いております。
ぜんまい侍、知っておられますぅ?
虫歯の話で、かなり痛がっているのを見た様で「ぜんまい侍みたいに痛い痛いになるで!」と言えば大人しく磨かせる様になりました!
酒豪のバカ嫁は、TV見ながらビールにツマミ、しかも、ケータイまでイジッテいて動く気無しです!!!(怒)
☆ かいちょ〜
あっ、藤ですか!季節的にそろそろなんですか?
確かバカ嫁も去年位にどこぞで撮って来ていました!
設定も何も分かっていないので、前の私の設定そのままでしたが・・
うひぃ〜、ロックですか!かなりキッツイですね、すぐに酔っ払いそうですぅ〜
☆ マンキーさん
またまた、チューリップですね!チューリップもいろんな色があるので楽しそうですね。
うぅ〜ん、今日は動物園行かずに、フラワーセンターにでも行けば良かったかな?
沢山咲いているので^^ でも今日は風がきつかったです! 来年にでもリベンジです!!
>こんなとこ、ワタクシも行ってみたいです〜
さっちゃんのヤマサ蒲鉾って知ってます?その工場の敷地内にあります。人が多くて駐車場が近くに止めれなくて大変でした!
>ほ〜、アップの写真。芝桜ってこういう花なのですか〜 知りませんでした〜
実は、私も撮ってみて初めて知りましたぁ わはは〜〜
☆ TL-Pro_30Dさん
はじめまして!
八重桜ってウコン桜とも言うんですね、初めて知りました!
もしかして、“ウコンの力”のウコンの花かと思ってしまいました(爆)
>たいそうな緋鯉?
猿島2号さんへのレスにも書いたとうり、蒲鉾屋なので何かの魚だと思います!
芝桜ですが、いつも咲き揃ってくれません。真ん中は満開なのに、両端は、イマイチとか。
山の斜面ですから、日当たりとかも関係しているのでしょうか?
☆ asikaさん
風邪のほうはマシになられた様ですね!
ボディーの買い替えおめでとうございます!
☆ エヴォンさん
おおぉ〜、遂に出目ちゃんご解禁ですね!
流石にあれでは見た目でバレちゃいそうですね^^
>鬼の居ぬ間に・・・ってやつです(笑)
万事上手くいって何よりです!
☆ junの50Dさん
今回の逆さ富士は、前から一度は撮ってみたいと思っていたやつです!
良い物を見させていただきました!
>私には貧乏神と言う強い味方が付いて居るので
上手い事言いますねぇ、私の所もです!! 考え様によってはたしかに味方ですね あまり嬉しくないですけど・・・
☆ torakichi2009 さん
早速楽しまれた様ですね!
この連休中にどれほど作例が出てくるか楽しみです!
どんどん皆さんを呪ってあげてください!!
ちなみに私は、MFに全く自信が無いので作例を見てるだけで満足です(笑)
書込番号:11297609
3点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 連休初日、いかがお過ごしでしたか?
こちらは悲しいかな、午後から晴れの予報でしたが、黄砂の影響で空は真っ白!
僅かに晴れ間が覗いただけで、殆ど青い色は見られませんでした。
それでもせっかくの休みなので、夕方にブラリ道端シリーズを求めて散歩してきました。
今夜はそれをアップしますね〜。
> またまたお酒の話ですが・・やっぱり古酒欲しくなっちゃいました。
すみません。
この話をし出すと際限がありません(恥)。
レンズ板なのに失礼しました。m(_ _)m
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
シグマ8-16の密輸成功おめでとうございます!
でも私も花撮りじじさんと同じで、奥さんはある程度ご存じだと思いますよ。
お釈迦様の手のひらの上の悟空なんじゃないですか?(爆)
ところで良さそうですね!
画角、写りに文句はありませんね。
これで、青い色の色ノリが気になりますね。
私はどうしても青を意識した写真が多くなりますので、その辺り機会があれば呪ってください(笑)。
よろしくお願いいたします。
それと、いきなり5DUに付けるなんて、思い切った実験をされますね。
正直ビックリです(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 次のれすでは道端のお花シリーズ、全部サンヨンの呪いですか〜(笑)。
ご期待に答えて、今日は5DUにサンヨン一本で出かけました。
大した画ではないですが、私はサンヨンこそ5DUとの相性バッチリレンズだと思います。
正直7Dより絶対良いですね。
一度お試しあれ〜!(笑)
●torakichi2009さん こんばんは。
> 何かうなぎ屋さんのタレに似ていますね。
> 甕の話も京都の高級料亭のスッポンの鍋の話に似ています。
それは言えてますね。
私の親父は食い道楽者で、さる京都のスッポン屋から鍋を貰ってきて(あの少し薄いヤツ)、
それで冬は鍋を作ってました。確かに、ホントに美味かったですよ。
ところで、MP50良さそうですね。
今日ペタリされた3枚目の「唐招提寺にて」は、とても好きな描写です。
危ないなぁ・・・(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
> 念願のMPを手にしましたが思いの他デカかったです^^
えっ? 大きさですか?(笑)
私はその辺りがテーゲーなんで、大きさとかを気にしたことがありません。
一眼は大きいモンだと思っちゃってるんで・・・(笑)。
> それにしても海中道路からみた海岸、青い空 良いですね〜
> 完全に初夏入ってます ね!
いえいえ、夏の雲はこんなモンじゃありません。
もっと、ニョキニョキ上に向かって伸びないと、私的には少し寂しいです(笑)。
あっ、お酒大好きの件ですが、私は多分これで寿命を縮めます(爆)。
●紅い飛行船さん こんばんは。
> 沖縄はいつもながらコントラスト高めで好いですね。
特にコントラストや色合いなどはいじってないんですが、こうなってくれます。
ホントに有り難いですね。
私感ですが、沖縄はCANONの色合いに合っているんじゃないかと勝手に思ってます(笑)。
> 7Dの連写が 面白いようです。
え〜〜、子どものうちから7Dの連写ですか? 凄いですね。
あれ最初にを覚えたら、コンデジなんか触れなくなっちゃうんじゃないですか?(笑)
その(2)に続く
書込番号:11297955
4点
その(2)続きです
●早起きパパさん こんばんは。
息子さん、お元気そうですね。
仮面ライダーに自転車、潮干狩りと興味は尽きない年頃ですね。
私の長男が同じような年の頃、忙しくてあまり遊んでやれなかったことが悔やまれます。
いっぱい遊んであげてくださいね〜。
> 朝いい天気だったのに葛西臨海公園に着くころに雲がで出来ていまいちがっくりです
これ私も良くあります。結構意気込んで行ってるだけに、かなり腹が立ちますね。
でもそんな時は長ものを出して、青空の一部を切り取って誤魔化してます(笑)。
●odachiさん こんばんは。
昨日の作例もそうでしたが、桜の木の下の外孫チャンの画は良いですね〜!
85f1.8の良さが引き出されていて素晴らしい写真です。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
ボケが綺麗ですね。
二枚目も良いですが、三枚目も捨てがたいですね。
なんてこった!
気がつけばMP50で攻められてますね(笑)。
●おやじ?さん こんばんは。
すみません。「甕」“かめ”と読みます。瓶の旧字でしょうか?
> 香りがポイントなんですね!勉強になります^^
はい、香りが消えたら泡盛は終わりです。
4合瓶くらいだと大したこと無いですが、大きな甕になると長い間使い続けますので、
香りが逃げないように気を遣います。
> 沖縄に行ったころにデジ一持っていれば良かったのにと、今頃思っています。
これみなさんが良く言われます。
私も、子どもが小さな頃にデジイチがあれば・・・なんて良く思います(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 吉野はソメイヨシノと山桜が共生していてそれでグラデーションになるんです。
なるほど・・・、それであんなに綺麗なんですね。ありがとうございます。
昔、遊び好きの親父が言ってましたが、出っ歯の芸者には「お前は山桜みたいやなぁ!」って言うそうです。
何故かって言うと、花よりも葉が先に出るからだそうです(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
> 本職のおネエさんと、素人のおネエさんを狙ってみたいと思います。
えっ? 素人のオネーサンも来るんですか?
それは面白そうですね。楽しみにしてますね〜!(笑)
●キヤのんきさん こんばんは。
> ところで、オカガニは食べられたのでしょうか!? 20年の月日を隔てて気になります(^^ゞ
身が少ないのでこちらの人は食べませんが、きっとお汁にしたら出汁くらい取れるんじゃないですか?
あっ、ヤシガニは食べますよ。
私的に味は???ですが(笑)。
●junの50Dさん こんばんは。
> いえいえ、熊が出るのは私が出張で出かけて居た、東北です。
失礼いたしました。チャンと読めてませんでした(恥)。
逆さ富士どれも良いですね。
ここは何時もこんなに波立ってないんですか?
沖縄は気象的に年中風が吹いているので、海は何処でもみられますが、この様に対岸のものを
写すというのはなかなか出来ません。
何時もラッキーを待ってるんですが・・・(笑)。
●asikaさん こんばんは。
体調は回復されたのでしょうか?
小物もゲットされたようで何よりです。
これからいっぱい楽しんでくださいね〜。
それでは〜。
書込番号:11297980
4点
またしても登場です(笑)
大成功です!
もうすでに防湿庫の中でまるで昔から居たかのように収まってます(笑)
あのお目目はまるでミケちゃんのように思えました!
そう思ったら愛おしくてもう大事にしたいと思います
最近のEFは高いですよね
ボディの分をレンズで補おうとしているかのようです!!
>17-40のフードがいまいちなので24-105のフードでいけないかなあ
少しヤスリをかければ使えます!
>5DUにデメちゃんを付けるなんて・・・さすがに悪魔様ですね。
これで撮って、トリミングすると面白いと思ったのです
やはり、7Dでの8mmと同等以上の画角が得られますので
おそらく35mm換算12mmとして使えそうです!!
ここで一句
”このレンズ 名前はミケと 申します” お粗末でした!
★asikaさん 毎度
収差のテストは今度やってみます
周辺の解像度はEF17-40Lよりもちょっと低いようです
★紅い飛行船さん こんばんは
ご要望にお応えできましたでしょうか?
普通に5DMKUで使うには16mmだけになってしまいますが
僅かなトリミングで12〜16のズームになります
勿論12mm以上なら更にトリミングの量が少なくなりますので画質面にも問題無いかと!!
>なんでレンズキャップが分解式なんですか?
判りません!
他に何か使い道があるのかもしれませんが説明書にはアダプターとしか書かれておりません!
今は妻が傍にいて取り出せませんので
今度妻の居ない時にじっくりと触って使い道を考えてみますね(笑)
★おやじ?さん こんばんは
他のレンズとは明らかに違いますから見られては大変ですので
まず外見だけいつも見せておいて少しずつ慣れてもらいます(笑)
★浦友さん 毎度〜
我が妻はそんなに賢くありません!
すぐ顔に出しますので・・・
本日は一瞬天気が良かったのですが昼前に雨が降ってきてしまいました
午後は天気が良くなったのですがひどい強風でしたね
また晴天の日に鎌倉に行きますのでお楽しみに!
>いきなり5DUに付けるなんて、思い切った実験をされますね。
↑ の実験がとにかくやりたくて夢にまで出てきました(笑)
どうですか?
トリミングが許されるならフルサイズの12mmになりますよ!!
書込番号:11298041
4点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
遅くなりましたが、お引越しご苦労さまです。
なにやら、画像がUPできないトラブルがあったよですね。
この2日間ほど、チビからもらって風邪のためダウンしていました。
もともと低体温(36度以下)なので38度を超えるとフラフラになります。
昨日、病院へ行って点滴をしてもらってなんとか復活です。
私は、この症状は出ていなかったのですが、今、嘔吐、下痢を伴う風邪が
流行っているそうですので、注意された方がよいですよ〜
横レスで〜す。
よびよびさん
D1の成果はいかがでしたか?
スピードライトのゲットおめでとうございます。
>カメラマンシート(一般席で20cmを超えるカメラは禁止らしいです)
>は¥5万程かかるので、流石に私の方が消極的になってしまってます。
私は、'88、'91の2回ほど行きましたが、あの頃の方がよかったようですね
自由席も多くて撮影も自由でしたから・・・
マシンもこの頃の方が好きです。
大和路みんみんさん
遅くなりましたが、お気楽板にようこそです。
いろいろと作例をUPして下さいね。
浦友さん
以前に書きましたが、沖縄でかったクースがとても美味しかったので
浦友さんのクースはもっと美味しいのでしょうね。
うちの嫁は、こうゆう寝かせる物についてはうといのですぐに邪魔扱いします・・・(;^_^A
遮光器土偶さん
ブルーの『海原まつり』展開基地が美保になっていたので前日から入りしている
と良いでしょうね(⌒-⌒)
『海原まつり』は編隊連携機動飛行なので通常の航空際でみられない課目が行われる
ので、美保と合わせるおいしいですね〜
寅紺 さん
>備中国分寺では29日に「れんげまつり」があるみたいですね。
GWは、倉敷方面もハートランド倉敷を毎年やってますね。
この時期は、美観地区には近づきたくないです。
エヴォンさん
とうとうシグマ8−16やってきましたね〜
さあ何人感染するんでしょうね柱| ̄m ̄) ウププッ
書込番号:11298044
5点
再びこんばんは!!
晩酌を終えてちょいと良い気分です^^
★じーじ馬さん
一句攻めありがとうございます。
楽しいですね!! 言い回しが絶妙です!!
でも135Lの呪いは・・素晴らしいですよ。 やっぱりこのレンズは開放で撮りたくなりますね
ろくに2枚目のバラが秀逸ですね!! 光の使い方が素晴らしいです!! 何なんでしょうか・・・真似したいですね〜 でも難しくて!!
>MP50とか8-16とか数字が並んでいますが、はて何の数字でしょうか?
全くです。目の毒に他ならない数字ですね^^ 私はこの数字だけは見えないことにします(爆)
★紅い飛行船さん
>どんどん呪ってください。
良いんですか〜 私は以前同様の発言をしたために凄いことになりました。
今でもその痕跡が事務局長のリストに残っています(笑) この板では迂闊なことは言っちゃいけません^^
>でも、なんでレンズキャップが分解式なんですか?
あっ! 実は私もそう思ったんです。
どういう構造なんでしょうか?
★おやじ?さん
動物園も行くには良い季節ですね〜
静岡にも日本平動物園がありまして、最近猛獣館っていうのが出来たので凄い込みようだそうです。
動物園には一人でも行きますが、込んでいると写真を撮るのもはばかられますので我慢しています。
>あっ、藤ですか!季節的にそろそろなんですか?
藤枝市(サッカーで有名 藤枝東高校は日本代表を輩出しています)は藤の花が有名です。そこの蓮花寺池公園で撮ってきました。
日曜日でしたが、見頃までは今一でした。おそらく今週末は素晴らしい藤棚が見られると思います。
静岡では4月末から5月中旬くらいが見頃でしょうか。
>うひぃ〜、ロックですか!かなりキッツイですね、すぐに酔っ払いそうですぅ〜
アハハハ・・私も弱いのでたくさんは飲めませんが、ロックが一番好きですね。味がよくわかるような気がします。
★泡盛の師匠(浦友さん)
道端の花シリーズ・・・・今日はサンヨンですか・・・・呪って下さいますね^^
あれっ? 今日は5DUですか・・・・やっぱりボケ味ではフルサイズですね!!
サンヨンも呪われっぱなしですが、最近はMPやらシグマやら・・・際限がありませんね。
この板の中いたるところに悪魔がいる感じです^^
お酒の話はこれくらいにしましょうね。 私も弱いくせに好きなので話し出すと終わりません!!
GWはたくさん撮って在庫確保をしたいですね!!
ここで一句
“胸に染む 春の香りか 南風”
お粗末でした
書込番号:11298066
4点
またまたこんばんは
作例がUPできるようになりましたので凄いペースですね!!
★エヴォンさん
面白いことやっていますね。純正では5DUにEF-Sは付けられませんから・・・・
>やはり、7Dでの8mmと同等以上の画角が得られますので
>おそらく35mm換算12mmとして使えそうです!!
これをやっちゃうところが凄いですね!!
確かに換算12mmは凄いですね。 ん〜呪われてきた??? いやいや・・・^^ 我慢ですよ〜
>”このレンズ 名前はミケと 申します”
ペットネームは良いですね。 家では135Lを貴婦人と呼んでいます^^
ところで、ミケちゃん2号が来るんですか? そちらも楽しみですね〜
またまた、お気楽板の人気者になりそうですね!!
★Panyakoさん
風邪ですか〜 お気をつけてください。 最近気温の変化が激しいですから・・
私は風邪とは無縁の親父ですが・・(爆)
作例ありがとうございます。
懐かしかった〜・・・ウイリアムズホンダ、マルボロマクラーレン・・・・ナイジェル・マンセルとアイルトン・セナ
この頃のF−1が一番楽しかったです。 毎週中継を見ていましたね!!
4枚目のオネエサンも今のRQとは少し違いますね。
この頃は水着だったんですか? クラ〜っとしますね!!
ここで一句
“シグマなら フルでもしっかり 楽しめる” 取り付けられるのが嬉しいですね!!
お粗末でした
書込番号:11298190
3点
再度お邪魔をいたします
★asikaさん こんばんは
GW前に風邪ですか!
お大事にして下さい^^
それにしても強烈な購買力頼もしいですね!
これからどんどんと呪って下さい^^
ここで一句
”7Dと 電池共有 5D2” 便利がいいですね!
お粗末でした
★おやじ?さん こんばんは
芝桜のお写真綺麗ですね〜!
ここはどこの芝桜でしょうか?
前に三田に行ったことがありますが、違うようですし^^
ここで一句
”芝桜 広い植栽 春真っ盛り” すこし字余り
お粗末でした
★大和路みんみんさん こんばんは
メジロさんが上手に撮れていますね!
ちょこちょこ動いて撮りにくいでしょう?
吉野山はピークに行くと絶句の美しさですね!
ここで一句
”大和路さん 怒涛のレスだ 乗ってきた!” 奈良県民バンザイ!
お粗末でした
★よびよびさん こんばんは
>>お姉さんの写真が少ないとはいえまだあるんでしょう?(笑)
>あるにはあるんですが、同じ人ばかりなので種類が少ないです。
また貼って頂いて有難うございます^^
同じ人でもお姉さんであればいいんです(笑)
ここで一句
”じーじ馬 女性であれば みな好きよ” 但し40歳以下で〜す!!
お粗末でした
★キヤのんきさん こんばんは
画像が貼れなくて価格.comさんに問い合わせて頂いて有難うございます^^
さすが部長職! 重責を担っていますね(笑)
鳥さん撮りもお詳しいのは素敵に撮れるからですよね!
ここで一句
”7Dで AF追えるぞ 19点” 7Dは動き物の最高カメラですね!
お粗末でした
★たけたけびっちさん こんばんは
135Lのお写真!やはり135L開放ならではの写り方ですね!
じーじもこればかり撮っています^^
24-70もLだけあっていい写りをしてますね!
部活も怠りなくやっていますね(^^)
>私はMP50の呪いに夜も寝れません(笑)
ここで一句
”呪われる〜! 貴方だけでは ないんです” だんだん恐ろしくなってきました!
お粗末でした
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
ウコン桜って白い八重で綺麗で上品な桜ですね!
素敵に撮られていいですね〜!
貼れるようになってよかったですね^^
キヤのんきさんの問合せではシステム上の問題があったみたいです!
ここで一句
”貼れてこそ 価格.comさん 大繁盛” カメラレンズファンは貼るのが命です(笑)
お粗末でした
★赤い飛行船さん こんばんは
仕事に熱中されるのは大変すばらしいことですよ!
ただ変な悪循環には陥らないで下さいね^^
100Lもせっかく買ったのに撮りまくって貼りまくって下さいよ〜!
ここで一句
”仕事師は 低迷日本 盛り上げる” ガンバ、ガンバ(笑)
お粗末でした
★AM-Sさん こんばんは
フジの花が綺麗ですね〜! うらやましい〜!
じーじは今日、草津市の三大神社に寄ったら藤が全然咲いていませんでした(泣)
藤祭をしているんですが氏子いわく「今年は開花が異常に遅れている」とのことでした(--;
ここで一句
”お花撮り 開花情報 調べなきゃ” じーじの調査不足でした アップの分は鉢植え
お粗末でした
★エヴォンさん こんばんは
おお〜!密輸品入りましたですね!
早速の撮り比べ有難うございます!
やはり広く写りそうですね〜!
歪みはどうでしょうか^^
当面はじーじは呪われっぱなしでしょうね(^^)
ここで一句
”超広角 いよいよ悪魔が 動き出す” 悪魔さまも奥様にはチョ〜弱いんですね(笑)
★junの50Dさん こんばんは
怒涛のレス&富士のお写真有難うございます^^
いつでも富士山が撮れる環境にいらして羨ましいです!
これからも富士のお写真見させて頂いて富士を撮りに行った気分になります(^^
ここで一句
”富士山を 撮りに行きたい いつ行ける?” 去年は雨にたたられ白糸の滝しか撮れませんでした!
お粗末でした
★花撮りじじさん こんばんは
花撮りじじさんは今夜は飲み会ですか!
たまにはゆっくりして命の洗濯してきて下さい^^
レスは出来る時にすればいいですよ(^^
ここで一句
”じじさんも たまには飲んで ひっくり返り” あまり呑めなかったんですかね?
お粗末でした
★浦友さん こんばんは
黄砂の影響で真っ白ですか!
そあいたら青い空も海も撮れませんね(--;
でも道端に1年中お花があるからいいじゃありませんか!
おまけに泡盛も一年じゅうありますからね、泡盛の師匠(^^)
ここで一句
”沖縄へ 中国黄砂で 攻めてきた” 米軍で吹き返せないですか(爆) 不謹慎でした(__)
お粗末でした
★Panyakoさん こんばんは
レーシングカーもですがお姉さんのお写真有難うございます^^
じーじは左端が好みです! 右から2人目もいいです! 右端も!左2人目も!
じーじも好きねェ〜(笑)
ここで一句
”じーじ馬 まとめて面倒 見てみよう!” 植木等節で〜す(古う〜)
お粗末でした
会長さま 一句三昧失礼をばいたしました(__) ふ〜!
会長さまのご苦労がよ〜くわかりました!
ここで一句
”いつもの句 会長さまに 大感謝” いつもお疲れさんで〜す!!!
お粗末でした
書込番号:11298294
6点
会長〜
>ソメイヨシノも良いですが、八重桜のボリューム感も良いですよね。
まさに八重の特徴ですね 色が濃いのも又良いものです
>ウコン桜・・・色が良いですね。温かみがあって良い感じです。
一般の八重桜はピンクが濃いですがウコン桜は薄い黄緑にピンクのぼかしが入っています
ぼかしは一様でなく極少ないのも有ります
>貼れなかった原因がわかりませんが、すっきり出来てよかったですね!!
原因はともかく復旧されたので万事オーライでしょうか(遊びですからね)
ピンクの八重桜も貼っときます ペタッ これも100Lですよ
★ エヴォンさん
>このシグマを持って早く行ってこようと思ってます
>これからは7Dにこの8−16と5DMKUにEF135Lが定番になりそうです!
竹林とか林の中でどんな絵ができるのでしょうか
8mm見てみたいですね ペコリ(w
★ asikaさん
>八重桜(ウコン)は、こんな花ですね
>綺麗ですね。殆ど桃色の桜が散った後に咲く花ですね?
↑にも書きましたが八重桜の中のウコンという種類ですね あまり出回っていない種類のようです
普通は八重=ピンクですからね
★ junの50Dさん
>山中湖の全面氷結の写真は古い物で昨年の夏より3月いっぱい東北でカンズメになっていました。
大変失礼いたしました早とちりでした(月日のみ見ちゃいました)
東北でカンズメってカメラ持参していなかったのでしょうか(不謹慎 ?)
大変ご苦労様でした
★ おやじ?さん
>八重桜ってウコン桜とも言うんですね、初めて知りました!
>もしかして、“ウコンの力”のウコンの花かと思ってしまいました(爆)
あっはっはは 紛らわしい名前(種類)ですが数ある八重桜の種類のひとつだそうです(受け売りです 笑)
一般的な八重桜はピンク系が多いですね
>芝桜ですが、いつも咲き揃ってくれません。真ん中は満開なのに、両端は、イマイチとか。
>山の斜面ですから、日当たりとかも関係しているのでしょうか?
それでも芝桜は綺麗なのでOKですね
あっ緋鯉 5月なので鯉のぼり代わりに 緋鯉かなと思ったんですよ
書込番号:11298301
3点
再度です
★ じーじ馬さん
>ウコン桜って白い八重で綺麗で上品な桜ですね!
>素敵に撮られていいですね〜!
ありがとうございます
ウコン桜は白に近い極薄い黄緑色なんですね それにピンクにぼかしが入って清楚な感じです
>貼れるようになってよかったですね^^
>キヤのんきさんの問合せではシステム上の問題があったみたいです!
そうですね 遊びの手段なので原因はともかく 貼れる様になってスッキリです。
書込番号:11298351
4点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
★会長〜 こんばんは
>皆様、チョーチョーズル返レスで申し訳ありませんでした。
それでも、一気に26レスですか〜〜!
うゎ!凄いですね〜! 毎度頭が下がりますW
★マンキーmp2さん こんばんは
お子さん、心配です。早く熱が下がると良いですねW
コロコロの件! えらいことでしたね!私も気を付けます(笑)
マンキーさんのスレ、良い感じで伸びてますね!
お気に入りに入れさせてもらってますので、2〜3日置きぐらいにROMだけさせて頂いてますよ〜(笑)
★TL-Pro_30D さん こんばんは
SLは確か?事前に予約して乗車券を購入した記憶がありますW
終点の駅で、一時間だけウロウロとして、うどんを食べただけでとんぼ返りでした(笑)
私も画像が貼れなかった時は自分のPCの不具合かと慌てしまいましたW
★asika さん こんばんは
風邪は如何ですか?
7DのAFは多機能ですので、私も3ヶ月になりますが、まだ使いこなせてません(^^ゞ
グリップのホールド感も良いです! 私も最後の最後、決め手は5DUとバッテリーの共有が出来ることでしたW
>サンが凄く値下がりした様子ですね
これは大歓迎ですね!
★エヴォン師匠 こんばんは
シグマ8−16ご購入おめでとうございますW
レビューも拝見しましたが、流石!シグマの自信作の様ですね(笑)
APS-Cのあの画角で周辺光量の減量が気にならない! 完成度が高いですね!!
シグマ8−16板を拝見しましたが、スレ主さん!エヴォン師匠の呪いで購入を即決し早々に”解決印”を押してますね(^^ゞ
私も軽く(よそ行き)レスさせて頂きましたW
あ!それから、私が秘かに疑問だったAPS-Cのレンズをフルに着けたらどうなるのかな?
というものをクリアして下さりありがとうございました(笑)
★junの50D さん こんばんは
逆さ富士! 綺麗ですねW
時刻は4:30からですか!? 早起きは三文の得! 天候にも恵まれましたね!!
赤富士は夕焼け同様に、ホンの一瞬の出来ごとなのでしょうねW 逃さず撮られて見事です(笑)
★torakichi2009 さん こんばんは
毎度”ツバメ”ネタですみません(^^ゞ
でも、試行錯誤してこのイマイチ加減が楽しかったりしてます!
>背景にさえ引っ張られなければ、19点やゾーンが使えるんですけどね。
ですね! 7Dは良くも悪くもキビキビ動きますよね(^^ゞ
★おやじ?さん こんばんは
鯉のぼりのコメ、ありがとうございますW
鯉のぼりって、結構難しいものですね! 風がないとダラン〜としてるだけだし!
かといって強風だとそれぞれバラバラに躍っちゃって・・!今回は20枚撮りましたが9割はゴミ箱行きでした(^^ゞ
>ぜんまい侍、知っておられますぅ?
シャキィ〜ン!ですね(笑)今は花河童ですが、毎日必ず見てますよ〜〜(笑)
>歯の件ですが、平日の朝は知りませんが、夜と休日の朝晩は私が磨いております。
凄〜〜い!流石おやじの鏡です! 歯磨き担当のことはウチの嫁には絶対に言わないでくださいね〜(^^ゞ
★泡盛師匠 こんばんは
カニの件、ありがとうございましたW
>黄砂の影響で空は真っ白!
情報ありがとうございますW こちらは明日あたりですかね!
カメラに悪そうですね! 気を付けます(笑)
★あれ!会長〜 毎度ですW
今日だけで40レスぐらいになるのでは!?
>晩酌を終えてちょいと良い気分です^^
私もで〜〜す!!
★じーじ師匠 こんばんは
さて、そろそろUPしようかと思っておりましたらじーじ師匠のご登場!
この時間まで起きてて良かった〜!!
>画像が貼れなくて価格.comさんに問い合わせて頂いて有難うございます^^
>さすが部長職! 重責を担っていますね(笑)
ありがとうございます(笑) やはり皆さんの画像が無くては寂しいです(^^ゞ
皆さんに一句頂きました! 私目までに・・感謝感激です(笑)
これぞ、じーじ師匠の支持が多い所以ですW
私、鳥の名前は元々詳しかったりしましたが、鳥を撮影するのはこの板の皆さんの作例を拝見し触発されました(^^ゞ
いつも丁寧なレスをありがとうございますW
今日は折角ですので、目下練習中の鳥さんをUPさせて頂きますW (雨の中でした)
それでは失礼しますW
書込番号:11298395
4点
会長さん、皆さん、こんばんは。
画像がアップできないのは、価格さんのトラブルだったということで、無事解決してよかったです。
実は、先日デジイチ2年目に突入したんですが、振り返ってみると全然上達してないんですよね(汗)。皆さんの呪いの影響で、ボディやレンズは増えたんですが、自分のセンスのなさに呆れるしかないです(滝汗)。
結局ここの皆さんが、私の師匠だということを再認識したので、本来なら皆さん『師匠』とお呼びすべきかとも思いますが、お気楽に『さん』で統一したいと思いますのでご了解ください。
で、今日は、先日惨敗した岡山県立森林公園での写真の中から、多少なりともまともなものを(汗)
では、横レスを
★KDN&5D&広角がすき さん
やっぱり、高野山に行きたいです。金剛峰寺もいいけど、奥の院の参道も好きです。荘厳な雰囲気がいいです。頑張れば日帰りも可能ですが、花粉の季節が終わるまでは止めといた方が無難ですね。
★ハッシブ2世 さん
先日のタケノコの写真、笑いました。色々と考える方がいらっしゃるんですね。しかし、確かに若い頃に戻れたらいいですが、お気を悪くなさったらお詫びしますが、二度目の春を謳歌なさってるのではありませんか?
★よびよび さん
スピードライトの件、ご愁傷様です。事前に、「中古で安いのが出てる」とか、さりげなく呟いとけば良かったのかもしれませんね。奥様には、マッチを追いかけてもらって、今後もお華のアップをよろしくお願いします(笑)
★じーじ馬 さん
タムキューに135L、どれもいい仕事してますが、やはり色使いとかはセンスですよね。少し分けて欲しいです。昨日の一枚目、一瞬アンスリウムかと思いましたが、水に浮いてますね、睡蓮でしょうか?
で、超広角の密輸の計画中ですって!うわ〜〜い、早く作品が見たいな。でも、呪われるのはチョット怖いかな(笑)
★猿島2号 さん
怒涛のチューリップ攻撃ですね。まあ、テクがしっかりしてるから、それだけ撮れるんですよね。
それはそうと、フォーカススクリーンお気の毒でした。キャニスターつきのバッグには気をつけないといけませんね。それにしても、文才も豊かですね。もしかして文筆を生業にしてるとか?
★寅紺 さん
県立森林公園は、中国道の院庄インターから、北へ車で約1時間弱です。先日はまだ落葉樹が新芽を出してなかったので、5月下旬くらいなら新緑も綺麗になっていると思います。広いし、坂道も結構あるみたいですが(入口付近をうろうろしたことしかないので(^^ゞ)、家族でお弁当持って森林浴に来る人もあれば、山歩きの装備で気合の入ってる人もいます。「ミズバショウ」や「ザゼンソウ」は県北でも他にはあまりないと思います。他にも山野草などがあると思うので、時機をみてハイキング気分で行ってみるのもいいかもしれません。
★花撮りじじ さん
100Lマクロ使いこなしてますね。私はまだ駄目です。そういえば、スズランもそろそろですね。我が家にも多分ドイツスズランだと思いますが株があるんですが、今日見たらまだ蕾でした。
★浦友 さん
私、お酒はあまり飲まないんですが、浦友さんのお話を読んでたら、だんだん飲みたくなってきてしまいます。沖縄の呪いは青い空だけではなかったんですね(笑)
>これ何でしたっけ?
ダチュラの仲間が似たような花をつけてたと思いますが、何度もミスってますので、当てにしないでくださいね(笑)
★ひ ろ っ ち さん
>私は、風景が好きで、カメラを始めたようなものですが
それだけ撮れれば十分でしょう。私なんて、なにやっても中途半端で・・・(爆)
★キヤのんき さん
鳥さんもちゃんと飛んでるとこ撮れてるじゃないですか。それに。チューリップ、そういう撮り方もあったんですね。参考にさせてもらいます。
★エヴォン さん
とりあえず、何か知りませんが密輸に成功されたようでオメデトウゴザイマス。でも、私は見ないほうがいいような感じがするので、当分エヴォンさんの写真はパスかな(爆)
★Panyako さん
>ブルーの『海原まつり』展開基地が美保になっていたので前日から入りしている
>と良いでしょうね(⌒-⌒)
そうなんですよ、松江あたりで一泊するとついでに松江城とかも見物できそうですし、マジで考えてます。
★会長 さん
連休いいですね。私など、今朝も職場の宿直から呼び出しくらいそうになりました。連休中に変な呼び出しがないことを願いたいです。私はとりあえず一度は広島方面にチューリップでも見に行こうと思ってます。しかし、障害が克服されたとたんに皆さん凄い勢いでアップされたので、ついていくのに嬉しい悲鳴です。これもひとえに会長さんの人徳の賜物でしょう。
では、最後に一句
”連休は 人出を避けて 楽しみたい”
書込番号:11298484
5点
会長様、みな様、こんばんは。
会長様。
バラですが、確か去年もゴールデンウィークにバラ園に撮りにいったような記憶があります。
春は花が多く咲くので日当りのいいところなら結構咲いているのではないでしょうか。
家の親が育てている紫陽花も間もなく花が咲きそうです。
あ、藤の花ももう咲いていますね。去年は撮り損なったので、今年は撮ってみたいと思っています。
MP50のボケについてはP50の1.4には及びませんが、近くで撮れる分すこし背景を離せば綺麗にボケてくれるように感じます。
おやじ?さん。
シバザクラが見事ですね。
実物はちゃんと見たことがありません。すみれの花ににているのでしょうか。
今日まで仕事だったので、一足先に試し撮りしたバラをアップします。
キヤのんきさん。
>作例をドシドシお願いします(自爆)
とのことですので、購入されたみなさんと一緒に絨毯爆撃させてもらいます(うそ)
猿島2号さん。
MP100での迎撃ご苦労様です。
でも、お子さんが発熱では、お子さんについていてあげてくださいね。
50mmの件はしばらく忘れておきます。
でもいままでの例から推測すると、きっと近いうちにご購入の報告があるのでしょうね。(笑)
エヴォンさん。
広角ズームの密輸おめでとうございます。
魚の目と同じような前玉をしていますね。
シグマの魚の目は同じような前玉で逆光に強いので、このレンズも逆光に強いのでしょうか?
作例を拝見すると、シグマらしい切れ味のレンズのようですね。
レンズキャップ周りも12-24や魚の目と同じようなタイプですね。
12-24はAPS-Cではキャップだけ外せばケラレること無く使えるらしいです。
レンズについては私も純正派でしたがヤシコンなど使い始めてから、同じ焦点距離なら西洋甲冑を買う方がLより安いんじゃないかと思うようになりました。写りも自分の好みに合うのでこっちがいいやとなってしまいました。
最近のキヤノンはLの性能はどんどん上がっているようですが、値段も上がってきていますし、Lでないレンズがリニューアルされていないようでそちらも気になります。
いまは欲しいと思っていたレンズは一応コンプリートしてしまいましたので、見ないふりしていますが。
torakichi2009さん。
さっそく行ってこられたのですね。
3枚目の唐招提寺の雰囲気が気になります。私が思っているより自然な感じにも写っています。
もっとコッテリした感じに写るものと思っていました。
明日(もう今日ですが)いろいろ試してきます。
16GB1.5枚分だと、当分ストックはありますね。
私も負けずに撮ってきます。(笑)
じーじ馬さん。
高速の渋滞が始まりましたか。
こちらは今日は空いていましたが、明日からは白浜方面で渋滞するかもしれません。
バラの写真がご希望のようですので撮りためてきます。(笑)
浦友さん。
1枚目は調べた中ではラベンダーセージというのが一番良く似てました。
2枚目は蕾の様子はバラによく似てます。花は山茶花や椿に似ていますが葉っぱが違うような。
3枚目の花はどこかで見たような気がするんですが、タイワンレンギョウでしょうか。
レンズを見るサンヨン? お散歩レンズにはちょっと重すぎませんか?
50mmくらいがちょうど良いですよ。(笑)
書込番号:11298774
4点
会長さん、みなさん おはようございます。
昨日は飛鳥にレンゲを求めて行ったのですが、
ありませんでした…が、アップします。
昨晩(22時頃は、アップできませんでした。
それでは横レスです。
*虎紺さん こんばんは はじめまして
>僕もこの掲示板のアットホーム的な雰囲気が好きで、
最近になって投稿を始めました。よろしくお願いします。
みなさん、大人ですね。だからお気軽坂なのでしょう!?
こちらこそよろしくお願いします。
* おやじ?さん こんばんは
>私も、常連の皆さんに色々と教えていただきました
会長さんからおやじ?さんへのレスを参考にさせて頂きました。
*ashikaさん こんばんは はじめまして
>同時期に又兵衛桜を撮りましたが満開でなく散りばめてしまった
ashikaさんのために、2008年4月4日の満開の又兵衛桜を貼っておきます。
垂れ桜は早いみたいですね。
つづく…
書込番号:11298852
3点
つづきです。
*キャのんきさん こんばんは
造幣局は子供のころよく連れていってもらいました。
帰りの大川沿いの屋台が楽しかったです。
淡墨桜は能の郷、根尾村にあります。樹齢1500年だそうです。
咲いてるのを見たのは今年が初めてです。
じじバカはまだ先のようです。
猫大好きです。家へ帰ったらまず猫を探します。
*会長 こんばんは
>うちのかみさんは屋台の通り抜けが大好きですが^^
屋台は例年通り沢山出ているのですが、不景気のせいか、寄る人が少ない。
だから屋台の通り抜けなんです。
5DUとKDXの2台体制です。
ステテコ代わりとASP−Cの捨てられないレンズがありますから
*猿島2号さん こんばんは はじめまして
>ワタクシも、こういうふうに風景的に撮ってみたいです
もともと、ワンゲルで、この素晴らしい景色と高山植物をなんとか残したくて撮りだしたのが始まりです。
猿島2号さんにはMP100という素晴らしい武器を駆使されています。
*ヴォン師匠 こんばんは
ミノルタは円形絞りですか、どおりでボケがきれいこと。(ロッコールは28、50、135と持っています。)
その後親バカ部を含めて101を15年、そのあとαを10年撮り続けました。(家内と)
そのころのキャノンFTb(たしか)は硬調すぎて(ハッキリクッキリ)手が出ませんでした。
いまのキャノンレンズとちょっと性格が違うような…?
*torakichi2009さん
今あるレンズを使いきっていませんので、一番最近手に入れたのがΣ150です。練習!練習!
それではみなさん行ってきま〜〜す。」(どこへ?)
書込番号:11298883
4点
会長様 皆様こんにちわ
しっかり出遅れまして・・・(いつものことですが)新板立ち上げありがとうございます。
作例アップできるか?できないか?で東京地区の某も空騒ぎをしちゃいました(笑)
巷でちょっとした?!話題の「歌舞伎座」昨夜撮影してきましたので「スカイツリーだけじゃぁない」名所をヘボですが見てやってください。午後も10時を越えているのに結構な人々が本日の公演のために並んでたり、大小携帯カメラにて盛んに撮影されていました。若いカップルから本物のお年寄り夫婦からお一人さんまで名残惜しい言葉とともに撮影されているのを聞き複雑な思いで某もシャッターを切って来ました。うぅ〜んもったいない!!
ちょっとだけ前回からの横レス失礼します。
rifurein 殿こんにちわ
雪の大内宿も風情があって良いなぁ〜と思いきや温泉宿の作例観てこれまたビックリしましたどこぞの高級パンフレットかと!!木の質感を感じちゃいました。何かのおまじないのようですがrifurein 殿の作例にて行ったことにしようと思いました(笑)
浦友殿こんにちわ
海中道路と青と白いやぁ〜お見事ですし憧れます!ない物ねだりの極みだと思いますが(笑)沖縄の浦友殿をうならす「鉄道写真」勉強中の者より(?!)
書込番号:11300097
6点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
GW2日目を迎えました。皆様は撮影に出掛けられていますか?
私は、どこに出掛けても人の多さで、撮影どころでは無いのでは!と思って、全く予定が有りません。
まとめレスをしようと思ったのですが、あまりにも貯め過ぎて心が挫けてしまいました。すみません。
PART12の横レスを1件だけどうしても
☆ハッシブ2世さん こんにちは
>実はひろっちさんのような写真が撮れないかと、
お恥ずかしいやら、嬉しいやらですが、晴天に恵まれると大丈夫なんですけど、今回は残念でしたね。
で、桜ですか。良い雰囲気ですね。135Lだったりするのですね。
☆Football-maniaさん こんにちは
藤の花、GWシーズンの定番で良いですね。私も近場で探してみます。
どこかにオフ会の告知していませんでしたっけ(6月位で・・・とか)あれっあれっ?
☆torakichi2009さん こんにちは
MP50ご購入、おめでとうございます。
>ただこれから怒涛の呪いが始まりますよ〜。広角とマクロですね。
Σ8-16VSMP50で何人沼に落とせるか、(いや失礼、天国へ誘導できるかでした)
競争して下さい。
ATX-17の作例UP了解です。しばしお待ち下さい。
☆rifureinさん こんにちは
MP50ご購入、おめでとうございます。
>おまけにこれでもかと寄れる50mmには思わずにやけてしまいました〜
お会いしていないrifureinさんですが、にやけ顔が頭に浮かびそうです。
体調を万全にし、お出かけ下さい。
☆odachiさん こんにちは
部活とマクロの2台体制、ナイスですね!
ん〜私はどうしよう?欲張りすぎて纏まりません...
☆猿島2号さん こんにちは
チューリップで、MP50を堂々と迎え撃ちされましたね。
これも、価格板の写真がUP出来ない陰謀によりタイミングが合致しただけなのでしょうか(笑)
お子様が発熱ですか、お大事に。
家も鬼嫁が昨日発熱し、一日中寝ていました。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
取り急ぎのテストで、この作例ですか!痛烈な誘惑ですね。
皆さん、待っていたとはいえ、ウイルスの広がりが早いです。
☆寅紺さん こんばんは
モクレンの作例好きですよ。私、青や紫の花がとても好きなようで、必ずピクッと反応します。
☆おやじ?さん こんにちは
芝桜でしょうか。先週、芝桜撮影を企んでいたのですが、妻と子に強制連行されました(泣)
☆大和路みんみんさん こんにちは
吉野桜 上千本の作例、良いですね。
じーじ馬さんの千本桜も見せて頂きましたが、是非一度行ってみたいです。
続きます。
書込番号:11300503
5点
続きです。
☆よびよびさん こんにちは
いつも、お華を有難うございます。
>いえいえ、まだまだ修行中の写真ではありますが、喜んで頂けるとうれしいです。
はい、多くの方々が喜んでいますので、安心して沢山UPして下さい。
☆キヤのんき部長 こんにちは
価格.comへの問い合わせ&回答のUP有難うございます。
私も作例がUP出来なかったので、助かります。
鯉のぼりと晴天、良いですね。桜・花が頭の中で回っていたので、すっかり忘れていました。
マンション住まいのせいか、今年鯉のぼりを見た記憶が有りません。
☆たけたけぴっちさん こんにちは
お嬢さんの周囲のお花は、蓮華でしょうか。
最近見かけなくなった蓮華ですが、こんな一面に、羨ましいです。
☆TL-Pro_30Dさん こんにちは
ウコン桜、綺麗と言うか可憐と言うか、はじめて見ました。有難うございます。
☆AM-Sさん こんにちは
こちらも藤ですね。70-200LISU、噂どおりの良いレンズのようですね。
私は、F4LISが有りますので自重しますが、70-200を検討されている方がいらっしゃるようですので、
作例UPを沢山お願いします。
☆エヴォン師匠 こんにちは
Σ8-16、密輸 おめでとうございます。お写真拝見しました。
これはいくらカメラに疎い奥様でも発見されますね。取り扱い要注意です。
ブルックナーのロマンティックを今も聞きながら、パソコンに向かっています。
一度や二度聞いて分かる物ではないですが、ホルンが良い音を出しているようです。
今日も作例をお待ちしていますが、150Lの作例がもれなく付いてくるのですね。
嬉しいような、刺激が強いような危険な香りがします。
☆junの50Dさん こんにちは
日の出前の富士山が好きです。4時30分に、シャッター速度3.2秒。
私がいつもピントが合わず悩んでいる(あせっている)時間帯です。
富士山周辺には、私も出没しますので、良い所が有りましたら教えて下さい。
☆じーじ馬さん こんにちは
135Lの作例有難うございます。MP50/100の対策でしょうか。
じーじ馬さんは、広角が、17-40 で、望遠がサンヨンだったでしょうか。
どちらを先にされますか。
☆浦友さん こんにちは
海と空の蒼シリーズ、これからは浦友さんのシーズンでもありますね。
道端の花シリーズ、シベまでビシッとピンが来ていますね。
またまた、青い花が眼に留まり気になります。
休憩に入ります。
UPは、在庫からです。
書込番号:11300518
4点
度々失礼します。
撒き餌の作例ですが、
R-CROSS SCREENを付けています。
記載漏れでした。
書込番号:11300536
2点
かいちょうさま
みなさま
なんだか広角を貼り付ける方が多くありませんか?
広角旋風が吹くか??
会長もどうですか?
大和路みんみんさん
はじめまして。
タムロン17-35の写真に引かれて出てきました。
なんとも写真らしいクラシカルな味わいがあるレンズですね。
周辺の減光や流れの具合、軟調だけど高コントラスト。
私もペタリ。
エヴォンさん
詳細にどうもです。SIG8-16良さそうですね。
でも5Dに付けてトリミングした方が高解像に見える・・。(笑)
じーじ馬さん
いつもながらマクロ花撮りが素晴らしいですね。
花の周りをグルグルまわって背景色の好いところを探すのですけれど、なかなか難しいです。
まあ、私の仕事なんて人様の半分ですから、全然平気です! (普段働かないだけです(笑))
書込番号:11300944
4点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 藤棚のお写真、良いですね。
私は何故か藤棚をチャンと見たことがありません。棚じゃないのはありますが・・・。
何時か見るだろうと気にもかけませんでしたが、気がついたら沖縄には無しでした(笑)。
一度みたいなぁと毎年この時期思っています。
さて、観光地の沖縄ですが、連休の谷間の本日も天気はイマイチでした。
明日の予報は良さそうですが、黄砂があと二日ほど残るとの予報です(涙)。
その後は、雨マークもあり、このGWは観光客のみなさんにはイマイチの天気でしょう。
> 今日は5DUですか・・・・やっぱりボケ味ではフルサイズですね!!
7Dとサンヨンのコンビも良いですが、やはり私は5DUとの相性が好きです。
会長もせっかく5DUを持っておられるのですから、サンヨン一本如何ですか?(爆)
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
> また晴天の日に鎌倉に行きますのでお楽しみに!
ハイ! 楽しみにしていますよ〜!
シグマ8-16の青の写り具合を・・・。
今のところ、純正10-22が一番綺麗な青空を出してますからね。
> ↑ の実験がとにかくやりたくて夢にまで出てきました(笑)
こんな事が夢に出てくるなんて・・・(驚)。 さすがです!
でも最初からトリミングありきの撮影はきっとしないでしょう(笑)。
●Panyakoさん こんばんは。
> 浦友さんのクースはもっと美味しいのでしょうね。
ありがとうございます。
私のクースは、間違いなく私の写真より良いですよ(爆)。
私も90年前後のF1が好きでした。
とくに渋いマンセルのファンでしたね。
それとRQのハイレグも良かったですね。
最近流行の腰パンオネーチャンは巷でもみられますが、ハイレグのオネーチャンは海やプールでも
殆ど見られませんでしたからね(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 黄砂の影響で真っ白ですか!
上にも書きましたが、明日明後日も黄砂が残るそうです(涙)。
その後は天気が下り坂で、このGWはデジ一を持たないかもです。
内地の方はかなり良い天気が続きそうですから、いっぱい撮ってアップお願いしますね〜!
●キヤのんきさん こんばんは。
一枚目はツバメですか?
凄いですね〜、飛んでるのを撮るなんて・・・(驚)。
> 情報ありがとうございますW こちらは明日あたりですかね!
ジェット気流が本州の南を通っているようなので、其方には行かないかもしれませんよ。
天気も良さそうなので、いっぱいお楽しみ下さいね〜。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> ダチュラの仲間が似たような花をつけてたと思いますが、・・・
これ以前誰かに「チョウセン○○」って教えていただいたような気がしますが・・・。
全く思い出せません(恥)。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
> 2枚目は蕾の様子はバラによく似てます。花は山茶花や椿に似ていますが葉っぱが違うような。
私てっきりバラだと思ってましたが、KDN&5D&広角がすきさんの撮られたバラを見ると、
真ん中にも巻いた花びらがありますね。違うのかなぁ・・・。
花ばっかり撮ってますが、花音痴ですみません(笑)。
> レンズを見るサンヨン? お散歩レンズにはちょっと重すぎませんか?
正直あんまり感じません。2時間くらいは持ち歩きますね。
でも帰ってくると若干筋肉痛しているときもあります(笑)。
●アメリカンメタボリックさん こんばんは。
おおっ、歌舞伎座ですか!
まさにここ数日のニュースソースですね。
ナウイです!(古!)
私は20年ほど前、団十郎の襲名披露公演の時に行きましたが、その時でも古いなぁと思いました。
確かに階段もいっぱいあって、お年寄りにはキツそうな建物でしたね。
古き良きところは残して、近代的な素晴らしい建物になって欲しいですね。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
富士山の作例、どれも素晴らしいですね。
その中でも撒き餌レンズ、侮れませんね(笑)。
> 道端の花シリーズ、シベまでビシッとピンが来ていますね。
ありがとうございます。
さすが5DU+サンヨンですね。
RAW GUNSの称号を頂いておりますので、堂々と機器に頼ってます(笑)。
それでは〜。
書込番号:11301183
5点
今夜もこんばんは〜
ボクシングが見たさに急いで帰ってきたのですが
テレビを着けたのがちょうど4ラウンド開始の瞬間で・・・
あ〜〜〜見たくなかったです(涙)
ウルトラマンの最終回、モンティエルがゼットンに見えて参りました〜(涙)
>これをやっちゃうところが凄いですね!!
これがやってみたくてやってみたくて・・・でした!
さすがにフルサイズです!
あの程度のトリミングでは画質が落ちませんね
凄く使えるような気がしております!
>ミケちゃん2号が来るんですか?
いよいよ来週だと思います!
娘が「早くはやく・・・」って言ってます
ミケちゃんショックは家族皆かなりあったようです!
比較してはいけないんですが今度の猫ちゃんも可愛がっていきたいと思います
その前に家の掃除をしないと大変です
ミケちゃんがいなくなってから子供達がだらしなくなってしまい
携帯の充電器とかコード類や服などが出しっぱなしになっています
ここで一句
”猫ちゃんの ジャレそなものは お片づけ” お粗末でした
★Panyakoさん こんばんは
>もともと低体温(36度以下)なので38度を超えるとフラフラになります。
大丈夫ですか?
私はおととしの12月でしたかインフルエンザにかかって以来風邪はひいておりませんが
風邪をひくと38度以上出てしまう体質なので気をつけるように致します
超広角の呪ウィルスも危険ですよ〜(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
無事手に入れました(笑)
>歪みはどうでしょうか^^
全然気になりません! 安心して使えますよ〜
フルサイズでも使えましたので1本いかがですか?
50Dにこれを着けて5DMKUにEF135Lで
もうちょい望遠が欲しい〜って時はレンズを入れ替える・・・
というふうに撮りに行けば撮り逃すものが無いかと思います!!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>竹林とか林の中でどんな絵ができるのでしょうか
8mm見てみたいですね
購入動機あり!ってとこでしょうか?(笑)
超広角って面白いですね!
いろんな撮り方があるような気がします
こんなに広い画角は初めてなもので
楽しくて楽しくてすぐ撮りに行きたくなりますね!!
書込番号:11301187
3点
こんばんは。
私もようやく、明日から連休に入ります。
比較的北に住んでいるのに血迷って関東に遠征する田舎者です。
明日は北鎌倉、で、後に川越に行って、水上に行こうっていう、
何だかよくわからないツアーを企てています。
多分、写真をちゃんと撮る機会はないと思うのですが、
一応、写真が撮れたらいいな.. ってのを趣味にしていますから、
何を持っていこうかな.. なんてことを考えています。
(鳥好きですけど、仲間がいるので今回は遠慮して.. )
そういえば、オフ会の企画もあるんですね。
一度、勉強のために参加してみたいなぁって思っていますが..
(ん〜....)
僅かですが、返レスします。
>Football-maniaさん
ウチの目の前のやつは散ってきましたが、
隣の木は今が見ごろです..
おおざっぱですが、約30年ぶりの珍事かもしれません。
>花撮りじじさん
大変ご無沙汰しております。
この時期は、従来は春の訪れの象徴であるサンショウウオ(の卵)を
撮影することが多かったのですが、今年はちょっと視点を変えて..
でも、花を撮るってのは本当に難しいですね。
(あまりにもうまくいかないので滅入ってしまいます)
先日行った観光地は十和田湖周辺(奥入瀬渓流等)です。
東北では最もメジャーな観光地の一つだと思います。
私はいろいろな用で、ここ5年の間に約10回程度行っていますが、
東北にしては、とてもあかぬけた観光地だと思っています。
(ただ、本当に人が多いので、私的にはやれやれって思ってしまうのです。)
>エヴォンさん
私は望遠バカですので、あまり広角の良さを解ってません。
広角の魅力を教えて頂けるものと思っております。
(ぁぁぁ.. 墓穴を掘ったか..)
まとまりがありませんが、今日は失礼します。
書込番号:11301240
5点
続きです
★キヤのんきさん こんばんは
>シグマ8−16板を拝見しましたが、スレ主さん!エヴォン師匠の呪いで購入を即決し早々に”解決印”を押してますね(^^ゞ
そうですか〜
それは嬉しいです♪
あのレスに「返信が付いたらメールで通知を受け取る」に
チェックを入れ忘れてしまったようですね
てっきり私の後のレスが無いのかと思ってました(笑)
このレンズはCP+で見た時から楽しそうなレンズだと思ってました
ここまで待っている間に「あーしてみようこーしてみよう・・・」って
頭をよぎるものが多くて早く撮りに行かないと忘れちゃいそうです!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>当分エヴォンさんの写真はパスかな(爆)
では次からは眼を向けざるを得ないように
遮光器土偶さん宛のレスは単独に致しましょう(笑)
シグマ好きが避けて通れないレンズかと思いますよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
試し撮りでしたので逆光のをけっこう撮ったのですが綺麗です
コーティングは素晴らしいようですね!
シグマの方のお話では
今後のシグマはこのコーティングでいくとおっしゃってましたので
高〜〜〜〜〜〜〜い純正を選ぶよりもこっちのが得になりそうです!
いかがですか? 広角がすきさんですので1本逝っときましょう(笑)
書込番号:11301362
4点
会長。皆様。こんばんは。
そろそろ出てこないと忘れられそうなので登場してみます(笑)
かいちょう♪
遅くなりましたが完全復活&お引っ越しおめでとうございます!!(^o^)丿
さすがに会長の復活後のレスの加速は恐ろしいものがありますね。
新しい方も増えたようですし。レンズ購入の報告もたくさんっ♪(笑)
お気楽スレ一周年に向け、なんとも喜ばしいことですね♪(*^^)v
横レスをしたいのは山々なのですが、
仕事が溜まっているので控えたいと思います。ごめんなさい!m(__)m
今日は仕事がお休みだったので、近所の田んぼで蓮華草撮ってみました。
もちろんお気に入りのタムロン180マクロです♪♪
ではでは〜
書込番号:11301382
5点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
昨夜は職場の人達との一杯でしたのでお付き合いで飲んで帰ってきて
バタン状態で、朝まで一寝入りでした。
二日酔いほどに飲んでいなかったので、朝の散歩を済ませて仕事に
行って来ました。
世間では、7連休だそうでテレビのニュースなどを見ますと、上海万博
に行く家族などを写していますが、我が家は先に旅行を済ませています
ので、のんびりします。
ちなみに明日も仕事です。
会長様も2日には同窓会が行われもちろん参加ですから忙しいですね。
ところで、会長様は休肝日は週に何日ですか?
まさかゼロと言うことはないでしょうね。
私の場合普通の週ですと、休肝日は7日間です。
エヴォンさんが7Dに8−16をそして5DM2には135Lをセット
して臨まれる様ですが、シグマの8-16そして135Lもいずれも持って
いませんので呪いがあるかもしれませんが、敏感には反応しないレンズな
のです。
会長様は新しいレンズが気になる様子ですが危険ですね。
心を鬼にして気にならないように努めています。
作例は見ますが、細かく検討しないように、のめり込まないように心掛け
ます。
また、私が花を撮る場合に8-16までは必要がありませんし、どうしても
と言う時には魚の目と16−35でカバーしますし、135Lもいいですが、
それを買う余裕が出来ればシグマの150を買うと思いますので、あまり
呪いがあっても一応の抵抗ワクチンが有るように思い込んでいます。
ここから横レスにて失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜もオール135Lでの呪い強烈ですね。ここの皆さま方、特に魑魅魍魎の
メンバーズの皆様方は何かの呪いの武器を持っておられ、それを表にしての
攻撃が上手ですね。
それに、昨夜は丁寧に皆さま方に1句を添えて戴きましたし、その句を読ま
せていただきましたが、それぞれの人の特徴などを捉えていて感心してしまい
ました。
お礼にお返しの1句をと考えましたが、いっこうに句が浮かびませんでしたの
で諦めました。
● エヴォンさん こんばんは!!
>あのお目目はまるでミケちゃんのように思えました!
>そう思ったら愛おしくてもう大事にしたいと思います
そう仰ると私たちも大事にお使い下さい。と言いたくなります。
ミケちゃんを大事にされていらっしゃった後に手にされた大きな目のレンズです
からいっそう可愛いのでしょうね。
色々な作品を沢山撮って戴き、沢山アップして下さい。待っています。
明日は何処へ行かれるのかな?
● キヤのんきさん こんばんは!!
この間画像が貼れなかった時には価格.comさんへお問い合わせをして戴きその結果
を教えて戴き有り難う御座いました。
遅くなりましたがお礼申し上げます。有り難う御座いました。
今日昼休み時間に仕事場でツバメが飛んでいるのを見つけたので、100Lマクロで
ツバメが飛んでいるのを追いかけてシャッターを切りましたが、ただ撮れただけで
した結果は失敗に終わりました。
飛びものは経験もなくその手法も知らず当たり前の結果で終わりました。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
岡山県立森林公園での作品を拝見させて戴いております。
鳥の「コガラ」の写真ですが拝見しますと、随分小さな鳥のようですし、動きが激しい
鳥のように見えますね。
朝の散歩に行く時毎朝同じ木のてっぺんに留まって、綺麗な声でさえずる小鳥がいます。
名前も知りませんし、小さな小鳥としか分からないんですが最近気に止めるようになり
ました。
これもこの板にお邪魔するようになった結果だと思っています。
まだ撮ってみたいという気持ちにはなりませんが・・・・
書込番号:11301398
5点
会長様、皆様今晩は。
明日から5日までお休みです。いろいろ所用もありますが、撮りまくりたいで〜す。
プラナーは純正ともまた違った色味ですね。
特にシャドーの部分の色がいいですね。完全に嵌っちゃいました。
単焦点だと28mmあたりと85mmが空いています。危険な香りが〜。
☆エヴォン さん 今晩は。
シグマ8−16良さそうですね。レビューも拝見しました。力の入り具合が伝わってきますね。
私の方も方向転換になりそうです。Carl Zeiss恐るべしです。
まだまだ試運転ですが、ゾクッとするような色味を感じます。
質感も純正とは比べ物にならないですね。スペックの割に値段が高いのが良く分かりました。
唐招提寺ではそのうちUPしますが、白い藤や鑑真和上ゆかりの「けいか」(漢字を忘れました)などが見れました。人も思ったよりは少なかったですね。
6日晴れたらいいですね。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
今日は大阪市内は結構混んでましたよ。特に大阪初出店のドーナッツ屋さんは凄い列でした。難波近辺は歩行者が多いので結構渋滞模様でしたね。
135もじーじさんが使うと強烈な呪いになりますね。どなたか落ちそうですね。
☆おやじ? さん 今晩は。
>ちなみに私は、MFに全く自信が無いので作例を見てるだけで満足です(笑)
そういう人ほど嵌りますよ。
☆浦友 さん 今晩は。
道端の花 奈良シリーズ勝手にUPさせてもらってます。ご容赦下さ〜い。
このレンズはrifureinさんが言うように寄れる50mmですね。
少しは苦手だった50mmに慣れそうです。
☆Panyako さん 今晩は。
懐かしいF1の写真ありがとうございます。あの頃は寝ずにテレビ中継を見ていましたね。なぜかネルソン・ピケさんが好きでした。
懐かしいハイレグもありがとうございます。
こんな時代もああったねと〜。
☆キヤのんき さん 今晩は。
ツバメは連休中にもう一度追いかけてみます。
7Dの板にハングルアングルさんがツバメをUPされてます。#11296424
この方は456で素晴らしい作例をUPされるのですが、中央1点のスポットのようです。腕が違いすぎます。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
コガラかわいいですね。まだ会ったこともありません。羨ましいです。
120-400でしょうか。いい写りですね。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
このレンズのシャドー部のしまり具合が好きですね。
昨日は頑張って撮ったんですが、結構風が強く被写体ブレも多かったです。
色味は被写体や露出によっても変わるように思います。
赤いボタンを撮ったのはちょっとどぎつい感じですね。
もう少し試してみます。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
飛鳥に蓮華が無かったんですか。
飛鳥というと蓮華というイメージなんですが、残念です。
そのうちそちらの方へもお邪魔したいですね。
☆ひ ろ っ ち さん 今晩は。
ひ ろ っ ち さんのA09も危険ですよ。
値段を知ったら落ちる人も出てきますよ〜。
私はここまで使いこなせてません。
ATX-17も危険な香りですね。
書込番号:11301433
4点
会長。皆様。再びお邪魔します。
先ほどの私は泣き顔でした〜(^_^;)
まったく悲しいことはありませんです!!
久しぶりにレスをすると初歩的な失敗をしてしまって駄目ですね(笑)
画像なしでレスするのはあれなので。。。
蓮華草の続きをペタリして失礼します!m(__)m
書込番号:11301489
5点
皆様こんばんは〜
今日は良いお天気でした。
でも実家の用事でカメラは無しです。 やっぱり葬儀の後ってやること一杯ですね!!
でも明日は久々に撮りにいけますので、今から楽しみです!!
★じーじ馬さん
135Lの作例は安定感がありますね。
やっぱりキヤノンを代表するレンズですよね!!
4枚目はウットリしています。 良いレンズでも撮る人によりますね。 さすがのじーじ馬さんです!!
>会長さま 一句三昧失礼をばいたしました(__) ふ〜!
>会長さまのご苦労がよ〜くわかりました!
いえいえ素晴らしい一句攻めでした!!
センスの良さは何をやっても光りますね!!
私も一句だ出しずらいです!!
★ TL-Pro_30Dさん
八重桜・・・狙って撮ったことがありませんがいいですね!!
まだまだ山の方に行けば見つけられそうですので連休中に行ってみたいですね。
>ウコン桜は薄い黄緑にピンクのぼかしが入っています
これって日本人が好きな配色だと思います。
淡い色合いとぼかし・・・鉄板でしょう!!
バラでもこういう配色のバラって多いですね。 でも実際にウコン桜は見たことがありません
作例ありがとうございました!!
★キヤのんきさん
4枚目凄いです! 飛んでいる鳥って難しそうですよね!
私だったら最初から諦めています^^
腕の違いももちろんだと思いますが、7DのAFって凄そうです!
ん〜 別の呪いがあ〜・・・(爆)
>7Dは良くも悪くもキビキビ動きますよね(^^ゞ
これって動き物を撮るのには必須ですよね。でも私だったらすぐに外しそうなので・・・抜けるのもあっという間かも^^
★遮光器土偶さん
>お気楽に『さん』で統一したいと思いますのでご了解ください。
あははは・・この板では自分が師匠だと思っている方はいらっしゃらないと思いますよ。
凄腕の方は大勢いらっしゃいますが、そういう方に限って謙虚ですから。
私は自分がシロートだと思っています(あっ! 決して自分が謙虚なんて思っていないですが・・・本当にヘタッピーなんで^^)
まあお気楽に行きましょうね!
>連休いいですね。私など、今朝も職場の宿直から呼び出しくらいそうになりました。
はいっ! 7連休です!! ^^ 申し訳ないとは・・・思っていないかなあ〜・・(爆)
>”連休は 人出を避けて 楽しみたい”
一句ありがとうございます。
確かに込み合うのはゴメンですね。 高速1000円ですが、渋滞よりも近場で我慢する方が良いです!!
明日は比較的近場の藤を見に行きます!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>確か去年もゴールデンウィークにバラ園に撮りにいったような記憶があります。
島田市にバラの丘公園っていう場所があるんですが、HPで確認すると見頃はもう少し先のようです
GWに出掛けるのには手ごろだと思ったんですが・・・
>MP50のボケについてはP50の1.4には及びませんが、近くで撮れる分すこし背景を離せば綺麗にボケてくれるように感じます。
ボケの量に関しては開放で1段分の差がありますから・・・でもボケの質はMP50のほうが素直な感じですね。
自然にボケていく感じが凄くいいです。さすがにマクロですね!
P50は背景によってはうるさい感じが出ます。 そのコントロールが面白いといえば面白いんですが。
★大和路みんみんさん
2枚目のタムA09・・良いですね〜 コントラストが高いんでしょうか、鮮やかな写りですね。
KDXと使っておられたんですね。 私もデジ一はKDXからでした。
今はかみさん専用機になりましたのでたまにしか手にしませんが、私を沼に叩き込んだ張本人です^^
壊れるまで使い倒しますよ!! 1000万画素っていうのもお手軽で良いですよね。 高感度を使わなければ充分です!!
>5DUとKDXの2台体制です。
>ステテコ代わりとASP−Cの捨てられないレンズがありますから
私は5DUと40Dの2台です。 ステテコは1.4ですがAPS-Cは1.6ですから^^
3月に少年のサッカー試合を撮りましたが。5DU+24-105と40D+70-200/F4LISで望んで、ほとんどが40Dでした!!
40Dもまだまだ現役ですね!!
★アメリカンメタボリックさん
今話題の歌舞伎座ですね。 若い頃は歌舞伎に興味はありませんでしたが、年をとると興味が出てきます。
日本の伝統芸能ですので一度は見てみたいと思うようになりました。
>スカイツリーだけじゃぁない・・・
そのお気持ちわかりますよ〜 新しいものは素晴らしいと思いますが、温故知新・・・やっぱり古いものを大事にする気持ちは大切です!!
★ひ ろ っ ちさん
富士山素晴らしいですね。私は地元(静岡市)なんですが、なかなか撮る機会がありません。
普段見えているので撮るならとびっきりの富士山を・・・と思っちゃうのかもしれません。 贅沢ですよね〜
富士山周辺はよくおいでになるんですか? 地元民としても負けていられませんね・・・← 意味もない対抗心です^^
>どこかにオフ会の告知していませんでしたっけ(6月位で・・・とか)あれっあれっ?
は〜い! 正式な告知ではありませんが・・・実は5月6日がこのシリーズの一周年なんです。
一周年を記念してGWにオフ会を・・と思ったんですが、母のことがありまして少し先にしました。
四十九日が過ぎたら実施したいと思います。6月になりますが近いうちに告知をしたいと思います!!
ここで一句
“オフ会の 場所はどうする どこにする?” これ結構問題ですね!
お粗末でした
書込番号:11301691
2点
続きです!!
★紅い飛行船さん
>なんだか広角を貼り付ける方が多くありませんか?
・・ですね〜
この板で絶大なる影響力を持つあのお方がチョー広角を手にされたからでしょう^^
>会長もどうですか?
私の次のターゲットはステテコですよ!! 裏切りは2回はしません^^ あれ?2回も裏切った方がいらっしゃいましたか(爆)
タム17-35は一時地元のキタムラに置いてありました。 安いのでクラッと来たことがありますが、自重しました。
コントラストが高いのは良いですね。 一枚目の色合いなんて素晴らしいと思います!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
沖縄には藤棚がないんですか?
明日は長藤(ながふじ)を見に行ってきます。 きれいに咲いていたらUPさせていただきます。
天気も良いと思いますのでお楽しみに・・・・って、自分でプレッシャーをかけちゃいましたね^^
>会長もせっかく5DUを持っておられるのですから、サンヨン一本如何ですか?(爆)
呪いは充分に届いておりますが・・・今のターゲットはステテコですので・・・
それになんといっても5DUの支払いが終わったのは2日前ですから^^ お金がないよ〜
>RAW GUNSの称号を頂いておりますので、堂々と機器に頼ってます(笑)。
RAW-GUNS バンザイ!!(爆)
★エヴォンさん
ありゃりゃ〜 ボクシング負けちゃいましたか?
家ではかみさんがうるさいので見せてくれません。
>比較してはいけないんですが今度の猫ちゃんも可愛がっていきたいと思います
比較は出来ないでしょうね。 ミケちゃんはミケちゃん・・・今度の子は今度の子
それぞれに可愛いと思いますよ。
ミケちゃんが嫉妬するくらいに可愛がってあげて下さいね!!
あっ! 赤ちゃん猫が来るんですよね。 もしかして孫ちゃん猫???(爆)
8-16でも例のお花・・・このお花の最広角の一枚ですね。
16mm単焦点としても面白そうですね!!
あちゃあ〜 必殺の“ひ買え〜 ひ買え〜”が出ちゃった^^
★ long journey homeさん
桜が見頃なんですか〜
今年の桜は満開の時期がわかりませんでした。 咲いている木と我慢している木・・・天候不順が影響しているようです。
>そういえば、オフ会の企画もあるんですね。
まだ計画ですが・・・6月あたりにやりたいなあと思っています。
そのうちに発表しようと思いますが・・・楽しみですね!! でも写真を撮る会になるのか、茶話会になるのか・・・^^ まあどっちでも(笑)
★“ラフメイカー”さん
タム180の蓮華草と魚の目の蓮華草・・・両極端な作例ですがどちらも素晴らしいですね!!
タムのマクロが非常に気になっているこのごろなんですが・・あっ! 決して買おうと思っているわけじゃ・・・アハハハ^^
>横レスをしたいのは山々なのですが、
>仕事が溜まっているので控えたいと思います。ごめんなさい!m(__)m
忙しいのにありがとうございます。 お仕事第一ですので、暇になったらで結構ですよ!!
あれ?悪魔リスト第8版が・・・さすがに事務局長。 見えないところでのお仕事御苦労様です!!
忘れるわけがないじゃないですか。 この板の陰の支配者ですから^^
泣き顔のアイコンも可愛いですよ!!
お気楽に!!
★花撮りじじさん
飲み会お疲れ様でした。
飲んだときにはバタンキューが良いと思います。 少なくとも私はそうなっちゃいます^^
>ところで、会長様は休肝日は週に何日ですか?
これはウソじゃないんですが・・←誰が疑うんだ??
私の休肝日は普段は週に5日間です。 基本的に平日は飲みません。
これは数年前に尿酸値が高くなったので始めたんですが、それまでは休肝日は3年に一日くらいでした(爆) アホですね〜・・・
連休は毎日飲みますが、たまには良いかと・・・^^
>会長様は新しいレンズが気になる様子ですが危険ですね。
基本的に新物好きですので^^ 大抵のものには興味を持ちますね。
8-16については興味はありますが・・・今一触手が伸びません。 フルサイズ用の12-24が欲しいですね
ただ17-40の広角端もまだ使いこなせていないので、まだまだ先のことだと思います!!
★torakichi2009さん
明日からお休みですか〜 おめでとうございます・・・なんのこっちゃ??(笑)
>プラナーは純正ともまた違った色味ですね。
以前P50の板で黒がきれい・・・というレスがありましたが、実は私にはまだその差がわかりません^^
でも今のエースレンズですので(5DUでは)使い倒して特徴を極めたいと思います。
>単焦点だと28mmあたりと85mmが空いています。危険な香りが〜。
おっと、呪いを呼び込みますか〜・・・私は・・・チャ〜ック!!(爆)
おお〜 唐招提寺の呪いも受けちゃいました〜
一度は行きたいお寺です!!
ここで一句
“純正の 呪いを振って 甲冑に” 純正にない楽しさってありますね
お粗末でした
書込番号:11301694
2点
更に続きです
★大和路みんみんさん こんばんは
>ミノルタは円形絞りですか
綺麗なカーブを描いた円形です
それに比べキヤノンの円形はカクカクしてますね〜
お手持ちのレンズをF5.6辺りまで絞って絞りこみボタンを押して前から覗いてみて下さい!
違いがはっきり判りますよ!
しかもキヤノンの絞り羽はどこかの1枚が変な動きをすることがあります
この絞りだけはキヤノンの汚点です
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
有難うございます
このレンズは普通じゃないですね
でも蓋がアダプターと合わせて2重ですので見つからないでしょう(笑)
>ホルンが良い音を出しているようです。
第一楽章ですね?
聴き始めて約15〜6分するとあの御写真の光景が浮かびあがって参ります
そして次の第二楽章のメロディーが好きです!
中間部に行くに従って弦楽器の音が風のざわめきに聞こえてきます
夜が明ける前、森林を超えた先に湖があってその湖面に月の光が反射している・・・
っていう光景を想像しながら聴くと題名どおりに「ロマンティック」かと思います!
★紅い飛行船さん こんばんは
>5Dに付けてトリミングした方が高解像に見える・・。(笑)
私にもそう見えます(笑)
で、両者をトリミングしてみました
他の写真でも同じで
5DMKUの解像力が如何に凄いということを再認識させる結果となりました
でもA4あたりなら差に気が付かないかと思いますので
私は7Dにシグマ8−16で行きます!
★浦友さん こんばんは
>会長もせっかく5DUを持っておられるのですから、サンヨン一本如何ですか?(爆)
もっともっともっともっと言ってやって!(笑)
>最初からトリミングありきの撮影はきっとしないでしょう(笑)。
やりません!(笑)
ただ、やってみたいと思うと直ぐに行動を起こしたくなるんです
でも、オトコですので済んでしまえば・・・(笑)
どうやら鎌倉が私を呼んでいるようです・・・早く行きたい〜〜〜!
あっ! 青ですね? ではやっぱり晴れていないと意味がありませんね
その日まで我慢我慢!!
★long journey homeさん こんばんは
>広角の魅力を教えて頂けるものと思っております。
(ぁぁぁ.. 墓穴を掘ったか..)
ではこのレンズのアップはlong journey homeさん中心に行いましょう(笑)
でも私も超広角の初心者です!
レベルアップを御一緒にするべくlong journey homeさんも1本いかがですか?(笑)
書込番号:11301862
5点
こんばんは〜会長〜
親子三人で胃腸炎でヘタってます〜
もう連休に入ってますのでお医者はお休み
急患救急センターなるものがあるのですが行けば3時間以上待ちはざらで
待ってる間にあちこちで嗚咽が聞こえてきます
そんな中 比較的まだましな私は出社できてるだけまだましな方ですが・・・
夕方時間がありましたのでMPで試し撮りしてきましたよぉ〜
MPは開放からピントの山が掴みやすかったです
MP50買って正解でした・・撮影倍率はたかだか0.5倍ですが
充分実用てきですよぉ〜^^
しか〜し 少し重いのがネックです 使い勝手はP50のコンパクトで軽量
な点が優位ですね 135Lより軽いはずのMPがPの倍以上の重さに感じます
原因は分ってます MFでピント合わせしてる時間がマクロ撮影だと
手持ちで静止時間が長く疲れるのかも知れません・・疲れ気味の寝不足
なのでそう感じただけかも知れませんが(笑
と重さの事ばかり書きましたが どっこいこのレンズの描写には驚きを
隠せません素晴らしい開放から切れ味はシグマ70を抜き去り
もしかして世界一かも^^
そして久々の85F1.8の作例拝見しました
こいのぼりの作例は良い色だしてますね
85F1.8はよくあっさり系とか言われてますが絞るととたんに
コントラストが上がるんです その辺はMPの性格に似てますよね^
藤のお花は地元では連休明けになります 好きなお花ですので今撮れる地域がら
羨ましい限りです
●asikaさん こんばんは
毎日のレスお疲れさまです
私のとってNoのレンズが更新されました勿論MP50です
50mmは少し重いですがこれ最高です^^
●おやじ?さん こんばんは
お気づかいありがとうございます
家内と娘より私は症状は良いです芝桜が綺麗ですね〜
近所では見れませんので遠征して見にいきたいものです
●大和路みんみんさん こんばんは
地元ではまだ見る事のできない画をありがとうございます
タム28-75は以前使ってましたが良いレンズですよね
CP抜群で純正に劣らない描写は新型が出たら買いたいレンズです^^
●キヤのんきさん こんばんは
あのにゃんこに兄弟がいるらしいのですね
可愛い子なので私が飼いたい衝動にかられてます^^
7Dのクロス19点AFには呪われますね〜
●たけたけぴっちさん こんばんは
>私はMP50の呪いに夜も眠れません(笑)
今日は呪わせていただきます(笑
●マンキーmp2さん こんばんは
MPの呪い合戦ですね・・100mmの切れ味もきてますね〜^^
でも価格のリーズナブルさで50mmの勝ちです(笑
>父方の祖父は山代の九谷焼きの窯元でロクロまわしてました〜
おじい様は工芸家でしたかぁ〜私も以前ロクロ回してた頃がありましたが
まともに出来なく挫折した事を思いだしましたよ!!
●紅い飛行船さん こんばんは
ありがとうございます
EF50mmF2macro USM なんて出てきたら凄そうですね
MP50の開放からの描写にぞっこんです^^
が、重さに慣れる必要があります・・・EFS60は軽くて手持ち近接で
AFは効くは早いは疲れてる時にはとっても有用そうですね
●エヴォンさん こんばんは
でめちゃん(ミケちゃん)レンズおめでとうございます
さ〜すが超広角!魚の目君より広角な世界を拝見させていただきました
ところでお尋ねしますがAFの速さをどうの言うレンズではありませんが
その辺どんな感じでしょ! 知り合いがでめちゃんをが欲しがってまして^^
お休み中にミケちゃん2号は登場されるのを心待ちにしてま〜す^^
●torakichi2009さん こんばんは
作例を拝見しておぉ〜私のレンズと描写がそっくり〜と頷いてしましました(笑
色の乗りがとっても良いですよね 特に緑が綺麗です これからの新緑が
俄然楽しみになって参りました
ピントの山の件ですが納得です 凄く山が見やすいレンズですね
これは思わぬ収穫でした
PS・・・マクロ撮りでじっくりピント合わせてると重くありませんか!
●じーじ馬さん こんばんは
じーじ馬さんの画心には到底及びませんので物資で勝負です(笑
MP50は想像以上でした〜
>F2だとピンが一段と薄いのでしょうか?
そうでも無いです 最大撮影倍率が0.5倍と無理のない設計でしょうか
開放最短距離での撮影でもピン山は掴み易いですし
50mmと短いマクロですが寄れますのでF2の開放を生かしてボケもかなり
得られます 癖の少ない比較的素直なボケ味はP50との使い分けできそうです
現状病み上がりの身としては重さのみネックです(笑
書込番号:11301943
4点
続きです
浦友さん こんばんは
>えっ? 大きさですか?(笑)
えっと重さでした〜^^
じっくりピント合わせしてると腕がプルプルしてきます(笑
>もっと、ニョキニョキ上に向かって伸びないと、私的には少し寂しいです
でしたかぁ〜 こちらの青空はこの前の作例くらい
でいっぱいいっぱいですよ^^
最近私のお腹の潰瘍様がお怒りになられていて中々撮影に集中出来なくストレス
貯めて悪循環となってます 今年は特に変な気候ですので尚更です
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
おぉ〜綺麗な薔薇がMPの素晴らしをかきたてますね〜^^
薔薇は傷んで無い物を探すのが大変ですよね
体調が回復次このレンズであれもこれも第撮りまくります
さっきから同じ事ばっかり書き込んでますが・・・重っ!(笑
●アメリカンメタボリックさん こんばんは
過分なお言葉には参りますがありがとうございます^^
>行ったことにしようと思いました(笑)
そんなこと仰られずに是非お出かけしましょ〜
連休は予算が尽きましたので近場でBQでもして(お腹が直ったらですが)
帰りに日帰り温泉にでも浸かってこようかと思ってます
日帰り温泉アメリカンメタボリックさんも如何ですか^^
歌舞伎座拝見しましたが随分立派な入口ですね〜
田舎者には入るのに敷居が高そうで引いてしまいそうです(笑
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
おっ各種レンズで素適な富士をありがとうございます
私の好みはやはりA09の4枚目ですね^^
MPを手にしたら呪わずにいられなくなりました
ひ ろ っ ちさん MP50は噂以上のレンズでしたよ^^
書込番号:11301947
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日はお仕事の方もおられると思いますが明日からは5連休!
天気も安定しそうですし皆さま撮りまくって下さいね^^
会長さまは残務でお忙しいのでしょうね(^^;
時間を見つけて撮りに行ってくださいね^^
昨夜はダジャレ一句大変失礼おば致しました(__)
今日は午後から用事で出かけておりまして先程帰って参りました!
早速に貼らせて頂きます!
MP100、超広角への呪いのお払いの135Lのダッシュです(笑)
横レス失礼します
★キヤのんきさん こんばんは
鳥さんの飛翔の練習とはいえ上手に撮られていますね!
飛んでるのはタイミングが難しいのにお見事です^^
じーじの1枚目の鳥の名前はご存知ですか(笑)
羽が回転しながら飛ぶんです(爆)
昨日は何とか呪いを打ち消すべくダジャレ一句で誤魔化しまくりでした(恥)
★遮光器土偶さん こんばんは
遮光器土偶さんも400での鳥さん狙いで超望遠呪いですか!
100Lもありミズバショウ、ザゼンソウいいですね〜!
超広角は私の腕では広く写るだけで、悪魔さまの呪いが強烈に来ているではありませんか!
あ、昨日のはおっしゃる通り睡蓮です!大正解! 賞品は出ません(笑)
★KDN&50D&広角がすきさん こんばんは
薔薇のお写真が素敵ですね〜!
じーじもどこかバラ園に行って撮ってこようかと思います^^
もうかなり咲いているんでしょうね?
遠方は渋滞に罹りそうなので近場で探してみます^^
★大和路みんみんさん こんばんは
またまた怒涛のレス&お写真有難うございます^^
馬見丘陵公園は行ったことが無いですがじーじ馬の親戚みたいな名前ですね(笑)
明日香の石舞台、又兵衛桜は去年に来ました!
両方とも人出が凄かったですよ(^^)
★ひろっちさん こんばんは
富士のお写真素敵ですね!
10-22の超広角で撮っておられて広角らしい画角素敵ですね^^
10-22は持っているんですがフルサイズ用が狙ってはいるんです!
超広角、サンヨン、50L、100L・・・物欲はきりが無い(笑)
★赤い飛行船さん こんばんは
じーじは花が近くにあり手っ取り早いのでよく撮ります^^
お花もはまれば色々な表現が出来ますので奥が深いと思いますよ!
挑戦して頂いてぜひ素敵なのを(^^)
★浦友さん こんばんは
沖縄は黄砂も降るし天気もイマイチなんですか〜!
連休中はいい天気が続いて欲しいもんです。
今日の道端の花はサンヨンの呪いですね〜!
ここんところ皆さまは呪いまくって総悪魔さまだ〜(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
真打の悪魔さまの登場だ〜!
超広角の呪いを引っ提げてのお写真の数々強烈です!
北海道行きが6月27日に決定で旅行代金払い込みに行ってきました^^
いよいよ超広角の密輸作戦にとりかからねば(笑)
★”ラフメイカー”さん こんばんは
お忙しそうですからこれる時でいいですよ!
事務局のお仕事をしていただているのに無理は言えません~^
早速180で蓮華草の呪い逃げですね(笑)
マクロ合戦ですね!
★花撮りじじさん こんばんは
今日の身近の花も綺麗にピンが来ていて素敵ですね!
時に2枚目の君子蘭のシベにうまく合っていてじーじは好きです^^
じーじは135Lしか呪うものが無いのでこればかりです(笑)
昨日の一句は苦し紛れに読み込んだものばかりでたいしたことはありません(--;
やはり会長さまの一句の方が、だんぜん光り輝いています(^^)
書込番号:11301986
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
春はいいですね。
でも一日一日忙しくてどんどん進んでしまいます。
取り残されないように頑張ります。
書込番号:11301988
3点
会長、みなさん こんばんわ
今日も近場の桜+αをあっぷしま〜す。
在庫あとわずかなのでご勘弁を!!
(いつまでひっぱるねん!)
*浦友さん こんばんは
“山桜 花(鼻)より葉(歯)が 先に出る”
関西でも、派手(歯出)な人のことを、良く言いますね。
*Panyakoさん こんばんは はじめまして
動きものは苦手です。Panyakoさんみたいにはとても撮れないです。
わたくし、静物専門です!
“レースクイーン 花にたとえりゃ ケシの花” 危険です!!
またアップお願いします。
*じーじー馬さん こんばんは
今日の作品もおみごとです。色使い、背景のボケ方が最高です!
被写体と背景との距離が絶妙なのでしょう。さすがカラーマジッシャンですね!
>メジロさんが上手に撮れていますね!
ちょこちょこ動いて撮りにくいでしょう?
隣の公園で撮っています。首が痛くなりますね。
家の庭ではみかんを餌にmarkUで動画も撮っています。
2階から三脚据えて、ヒヨドリも良く来ますよ
>吉野山はピークに行くと絶句の美しさですね!
私もピークに行ったのは久しぶりです。上千本が見ごろ、中と下は満開でした。
移動しますので、車を置くところに苦労しました。
*ひろっちさん こんばんわ はじめまして
富士山の作例感動します。日の出にシルエット、素晴らしいです。
私も持ってるレンズですがこうは撮れないです!!
>吉野桜 上千本の作例、良いですね。
被写体が最高の状態でしたので、70-200で良いところを切り取りました。
つづきま〜す
書込番号:11301991
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
お仕事の皆様、お疲れ様です。
撮影の出掛けられた方、現像中でしょうか、お疲れ様です。
☆Football-maniaさん こんばんは
Football-maniaさんの藤の作例と猿島2号さんの本の紹介を思い出し、
『鎌倉 花の散歩道』と云う本を買ってきました。
早速、藤をチェック!別願時がとっても気になります。
明日は、お出かけですね。作例をお待ちしています。
オフ会、場所は難しいですね。告知を洩らさないようにしないと!
☆浦友さん こんばんは
泡盛について、少しググッてみました。
古い物ほど希少価値が有り高いことが良く分かりました。
また、久米島の久米仙 棕櫚巻(しゅろまき) 壷入り 古酒43度 1斗 なんてのも見つけました。
この棕櫚巻が、浦友さんの家にも何本か有るということですね。
>さすが5DU+サンヨンですね。
機材だけでは、無理で〜す。腕ですよ、うで!
☆エヴォン師匠 こんばんは
今日は、お仕事だったようですね。でももっと沢山作例有りますよね!
MP50は、連合ですので、枚数を稼がないと・・・
似​て​ま​せ​ん​?のお写真は、今度のミケちゃんですか?私にはそっくりに見えますが!
ミケちゃんの生まれ変わりのように見えます。
来週には、新ミケちゃんが登場ですね。
そうすると来週には、広角が終わってボケ写真が、そんなはずは無いですよね(笑)
他の方々が書かれていますが、Σ8-16って、周辺減光や歪が無いですね。
エヴォン師匠は、このことも知った上での選択だったのですか?
ロマンティックの解説有難うございます。明日は、これで目覚める予定です。
☆Panyakoさん こんばんは
セナの黄色いヘルメット、懐かしいですね。
F1は、87年の鈴鹿に行っただけです。フリー走行と予選は、父のカメラ(もちろんフィルムです)で、
パチッ、パチッと。本戦は、写真を撮っている場合ではないと見入っていました。
☆じーじ馬さん こんばんは
A09は、価格板で、コストパフォーマンス抜群のお墨付きだったので、購入に至りました。
272Eもそうだと思いますが、CP抜群に良いですね。
☆紅い飛行船さん こんばんは
>どんどん呪ってください。私の写欲にも火が付くとよいのですが。
かなり危険な香りのする発言ですが、何か狙っていらっしゃいますか?
>広角旋風が吹くか??
どうでしょう!マクロ旋風は良く吹いているのですが。
つづく
書込番号:11302028
2点
つづきです。
☆おやじ?さん こんばんは
動物園、お疲れ様です。家族サービスは大事ですからね。
作例UPもお忘れなく、お願いします。
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
八重桜、確かに、ボリューム感が有り良いですね。以前は、ソメイヨシノの方がと思っていましたが、
心変わりしそうです。
☆キヤのんき部長 こんばんは
7D+70-200で練習中、羨ましいです。動きもの、それも変則に動く鳥さんは難しいですね。
私は、全く駄目です。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
さすが、MPですね。期待を裏切らないです。
☆大和路みんみんさん こんばんは
又兵衛桜、本で見ていましたが、やはり素晴らしいですね。
朝早いと、人が少なく撮り易いのでしょうか。遠くて簡単には行けませんが・・・
愛娘のネコちゃん、ビシッと決まっていますね。
☆''ラフメイカー''さん こんばんは
事務局業務お疲れ様です。
これだけ増えては、ちょっと合間にと言うわけには行かないので、負担が大きいですよね!
気分転換は、撮影に!憂さ晴らしは、呪いで!ストレスをためないようにしましょう!!!
魚の目de蓮華草が良いですね。近所に蓮華有ったかなぁ。全く無いような気がします。
ありゃりゃ、ミツバチの方がもっと好きです。
☆花撮りじじさん こんばんは
刺激の強い100Lの呪い、有難うございます。
どれも、ピンがしっかり来ていますね。素晴らしいです。
☆torakichi2009さん こんばんは
>単焦点だと28mmあたりと85mmが空いています。危険な香りが〜。
あは〜ん、宣言にも聞き取れますが、危険ですねぇ!嵌張[かんちゃん]ズッポリつもな〜んて!
羨ましすぎです。
A09は、「軍資金を抑えたい人」や「そんなにカメラに嵌まらないぞ」と思っている人には、
とっても幸せをもたらしますよ。
☆rifureinさん こんばんは
胃腸炎、大変ですね。しかも親子三人で、お大事にしてください。
トイレの奪い合いに注意ですね。
MP50、えっえっ〜私にですか〜。物欲を整理しますので、ちょと待ってください。
じゅんばん ば・ば・ばん、じゅんばん ば・ば・ばん
おやすみなさい
書込番号:11302051
3点
続きです 再度お邪魔します
★torakichi2009さん こんばんは
いよいよMP50の呪いが始まりましたね〜!
作例とても素敵です!
いつも思うのですがプラナーのレンズは色合いが渋くてじーじは好きですね!
キャノンレンズのクッキリ感とは違い伝統の色合いレンズに感じます^^
貼りまくって呪いまくって下さい! 皆さま方も(笑)
★rifureinさん こんばんは
うわ〜!MP50の作例素敵ですね〜!
rifureinさんの腕にかかるとお花もこんなに魅力的に写るんですね!
torakichi2009さんにも書きましたが渋い色合いのレンズで猛烈に欲しくなりますよ!
呪いの効果は絶大ですね!!
明日はBIGくじに挑戦しよう(笑)6億円当たるかも(爆)
書込番号:11302083
3点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 看病マンキーmp2です〜。。。
いや〜、連休2日目だというのに〜、昨日から上の子の看病で、どっこにも行けてないです。。。
横須賀の『しょうぶ苑』に藤の花を撮りに行きたいのにぃ〜!!!!
明日は〜、まだ無理かもですが。あさってには行きたいです!!!! ガゥ!!!!
そろそろ横浜チューリップ迎撃ミサイルの弾薬庫もスカスカになりそうです。。。
では横レス行かせていただきま〜す
■会長ぉ〜 こんばんは!
はい〜、上の子、熱はもう下がりましたが〜、なんだかあまり元気が無くてですね〜、なかなか置いて遊びに行くっていう状況にならないです〜
はい〜、ここは我慢ですね〜 ラジャ!です!
ですよね! 85mmってフルサイズで使いやすい画角ですよね!
ポートレイト用であれば、それほど寄れなくても問題ありませんしね〜
はい。MP50軍団。ヤバイですね〜
とは言いましても! まだまだ降参するわけにはイカンのです!
なんてったって物凄い金欠ですから。。。。 ははははは。。。
■asikaさん こんばんは!
はい! 横浜公園のチューリップはなかなか綺麗でした!
ちゃんと種類毎に区画分けされて植わってましたので撮りやすかったです。
ちょっと時期を過ぎた種類もありましたので、来年もまた行ってこようかな〜 と思います。
■torakichi2009さん こんばんは!
先日の唐招提寺。イイですね〜! いや〜、絞っても良いです!
イイもの見せていただきました〜♪
おぉぉぉ〜、torakichi2009さん、すっかりコシナレンズの虜ですね!!
なんてったって撮っている操作そのものにも満足できますもんね!
5DUにはベストマッチレンズですよね!!!
というわけで! お次の候補はどれでしょう〜♪
ディスタゴンなども良さそうですよ!!!
■じーじ馬さん こんばんは!
昨日はオタスケに参上できずに申しわけありませんでした〜!
というわけで、今日は85mmミサイル4連発で援護射撃です! あはははは
とは言いましても〜 だいぶ弾切れです。。。 残るは似たようなのばかり。。。 そろそろ補充しなくては〜
あ。はい。ではワタクシも。
”マンキーも、じじの援護にMPよ!” しちゅれいしました〜
■おやじ?さん こんばんは!
はい〜、今夜もチューリップです〜 そろそろネタ切れです〜
はい。ホントにチューリップもいろんな種類があるんですね〜
初めて見たのがたくさんありました。
お。フラワーセンターも楽しそうですね!!!
どんな花があるのか、今度見せてくださいませ〜!
え”? さっちゃんのヤマサ蒲鉾 ですか〜? 知らないです〜
いま検索してみました。
へぇ! こういうことしてる企業ってイイですね!
しかも無料ですか〜 ニクイですね〜!
■キヤのんきさん こんばんは!
はい〜、ありがとうございます! もう熱は下がりました〜!
・・・・が、いまいち元気が回復しないのですが、まあ明日の朝にはもう大丈夫だと思います〜 ありがとうございます!!
はい。コロコロには気をつけてくださいね〜
いっそのことコロコロ使用のときにはスクリーンを外しておくとか。。。
なんてのは不便すぎですね。。。 ははははは
あ。はい〜、おかげさまで〜、あちらも伸びてますね〜
ですが〜、やはり会長ぉ〜!のようなスレ主にはなれませんね〜
ワタクシ、根本的に”モノグサ”なので〜 あはははは
■遮光器土偶さん こんばんは!
はい! もうちょっとチューリップ攻撃イカせていただきます!
あ。いえいえ。テクなどよくわかりませんです〜
数撃ちゃ当たる。戦法です〜!
絞り優先モードで絞り開放で撮ってるだけです〜、やってることと言ったら露出補正くらいです〜
(そういえば、720枚くらい撮りましたが、100%絞り開放でした・・・ ちょっとは絞りの違いによる変化も楽しめばいいのに。。。 反省。。。 ははは)
はい。キャスターバッグで、まさかスクリーンが落ちるとは思いもしませんでした。気をつけましょ〜〜〜
あ〜! いえいえ! 文才が豊かなどと! めっそうもないですよ〜!
お恥ずかしいぃ〜 ひぃ〜!
話し言葉をそのままキーボードで打ってるだけです〜〜〜 ひぃ〜!
あ。いえいえ。職種は技術職です〜 いちおう、客先向け技術文章は書いたりしますが〜 どちらかと言いますと堅苦しい文章ですね〜
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
いや〜! バラの作例! 素晴らしいですね〜!
KDN&5D&広角がすきさんのバラ撮り能力にMP50の威力が相まって、まさに最強!ですね!
いつぞやのディスタゴンのバラ撮りもスゴかったです〜 また新作がありましたら見せてくださいませ!
あ。はい! ありがとうございます〜
昨夜も上の子の横で一緒に寝てあげていたら、そのまま寝てしまい、レスできませんでした〜 ははは
あ。。。50mmの件。。。
いえいえ。ワタクシ、いままでのレンズ購入ペースが偽りの姿でして、
いまのボンビーが本来の姿であります。 うぅぅ
なので〜、近いうちになにか買えるとしたら、そのときはおそらくステテコを買っていると思います〜(なんとか秋の運動会までには。。。)
■大和路みんみんさん こんばんは!
なるほど! ワンゲルで、景色と高山植物を! ですか〜!
それはイイ被写体ですね!
それにしても”ワンゲル”って20年ぶりくらいに目にしました。懐かしい言葉ですね〜! (あ、失礼しました。悪気は無いです。)
昔は高校にもワンダーフォーゲル部などありましたが、今もあるのでしょうか〜
続きます〜
書込番号:11302176
3点
つづきで〜す。
今回は目先を変えて、
4/17に白浜のアドベンチャーワールドでとった写真をアップします。
白クマの赤ちゃん”未来くん”かわいかったですよ。
被写体探しに動物園にはよく行っています。
*赤い飛行船さん こんばんは はじめまして
>なんとも写真らしいクラシカルな味わいがあるレンズですね。
周辺の減光や流れの具合、軟調だけど高コントラスト。
EFS10-22も持っているのですが、
17oで2.8の明るさに引かれて買いました。
おっしゃる通り屋外では周辺減光が目立ちますが、(markUでは)
8位に絞ってやると目立ちません。室内では重宝します。
コントラストが効いて僕も気に入ってます。
私も三宝カメラで、二万円以下で買いました。
*trakichi2009さん こんばんは
>飛鳥に蓮華が無かったんですか。
飛鳥というと蓮華というイメージなんですが、残念です。
今年は早いのか遅いのか、なかったです。
家内が法隆寺のほうに行ったら、あるよ。
って言ってましたので、行ってみようと思っています。
*Football-mania会長 こんばんわ
会長すみませんでした。実は…
TAM09でなくて、実は…
24-105Lだったんです。
会長、みなさん大変失礼しました。
これから、「確認ヨシ!」で行きます。
*エヴォン師匠 こんばんわ
SRT101に50oF1.7をつけて絞ってみました。
なるほど。
Σの超広角よさそうですね。
広角は24〜35oあたりが一番よく使いますが、
それ以上は、苦手です。
TAM17-35、KDX+10-22で練習してみます。
それでは、この辺で失礼します。
お・や・す・み・な・さ・い
書込番号:11302211
2点
またまたこんばんは!!
★エヴォンさん
円形絞りってきれいですよね。
100Rマクロを買ってから円形絞りが益々必要に感じました。
ミノルタって円形絞りがきれいなんですか?
確かにキヤノンは円形でもちょっとし絞るとカクカクしますよね。
100Rマクロが副絞りを持っているなんて知らなかったです。
超近接でのお花撮りにタムロンも欲しくなっちゃいました・・・あっと! チャ〜ック(笑) ← 毎度の墓穴です(爆)
>>会長もせっかく5DUを持っておられるのですから、サンヨン一本如何ですか?(爆)
>もっともっともっともっと言ってやって!(笑)
う〜ん モー お好きにしてくださいな(笑) 煮るなと焼くなとお好きにって感じですね(爆)
まあ、サンヨンは欲しいですがなかなか届きません!! これが手に入ったら私の場合望遠側は締めだと思います!!
>ではこのレンズのアップはlではこのレンズのアップはlong journey homeさん中心に行いましょう(笑)中心に行いましょう(笑)
行け行け〜!! 人事ですので応援しますよ!!(爆)
long journey homeさん ごめんなさい(笑)
★rifureinさん
え〜 胃腸炎ですか〜 しかも3人揃って・・・
何か食べ物が原因でしょうか? 無理しないでしっかりと養生して下さいね!! お大事に!!
>開放から切れ味はシグマ70を抜き去りもしかして世界一かも^^
しかと拝見しましたよ! 開放から素晴らしい切れ味ですね。
今まで見た開放の切れ味では確かに一番だと思います。 特に3枚目・・・切り出してもこの切れ味・・・恐るべしMP50
こりゃあ・・・おっとチャ〜ック!!
>撮影倍率はたかだか0.5倍ですが充分実用てきですよぉ〜^^
確かに当倍が必要な時ってそうはないですから・・・50mmでしたら0.5倍で充分かもしれませんね!!
寄れる50mmっていう捉え方でも良いかもしれません。
>こいのぼりの作例は良い色だしてますね
ありがとうございます。WB太陽光なんですが、85/1.8はフルサイズになってさらに使いやすくなりました。
40Dでは後ピンだったので(確か一昨年前にピント調製に出した時は40Dでジャスピンだったのに)しばらく使っていませんでした。
今回久しぶりに持ち出しましたが、やっぱり良いレンズです。 非Lでは最高でしょうね!!
>MPは開放からピントの山が掴みやすかったです
これは羨ましいですね。 P50は少し離れると掴みにくくなります。 まあRAW-GUNSですので仕方ないかもしれませんが^^
これからはMP50の呪いも吹き荒れそうですね!!
★じーじ馬さん
>会長さまは残務でお忙しいのでしょうね(^^;
とりあえず早急にこなさなければならないことは済ませました。
時間と共にいろいろと出てくるとは思いますが・・・
明日は一日撮りに出かけますよ!! 充電も済ませましたし・・・かみさんのカメラの準備も済ませました(いつになったら自分でやってくれるのか^^)
>昨夜はダジャレ一句大変失礼おば致しました(__)
いえいえ素晴らしい一句を楽しませていただきました。 センスの良さはどこにでも出ますね!!
今回も素晴らしい作例をありがとうございます。
一枚目の鳥さんのホバリング 素晴らしいシャッターチャンスですね^^
3枚目の花花火・・・これはマジで感動しました!! 凄いセンス!! 目の付け所が違いますね!! おねーさんの目のつけどころなら負けませんが^^
>北海道行きが6月27日に決定で旅行代金払い込みに行ってきました^^
>いよいよ超広角の密輸作戦にとりかからねば(笑)
うわ〜 楽しみですね。 北海道の6月下旬は過ごしやすくて良い時機ですよね。
私6月に2回ほど北海道に行きましたが(一回目は道南、2回目は道東)気持ちのよい気候でした。
チョー広角を使うには不足のない景色がいっぱいですから楽しめますね!!
・・で、密輸はいつ?^^ 税関に発見されないように!!
>明日はBIGくじに挑戦しよう(笑)6億円当たるかも(爆)
当たった時はぜひ報告して下さいね!!
奈良県まで行って絶対にオフ会をやりますよ!!(爆)
ここで一句
“宝くじ 当たれば無言に なっちゃうよ”
お粗末でした
書込番号:11302259
3点
たびたびマンチーです〜
つづきです〜〜♪
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
はい! 今夜もチューリップで迎撃です!
ですが〜、だいぶマンネリ化してしまいましたし〜 そろそろ残りは似たようなのばかりです〜 ははははは
あ。なるほど、あれは価格板の陰謀だったのですか。。。 なるほど〜〜〜 スゴイ洞察力です! あはははは
あ。ありがとうございます! 子供はもう大丈夫だと思います!
あぁぁ、奥様も発熱でしたか〜 もう大丈夫ですか? お大事に!!!
おぉぉ!!『鎌倉 花の散歩道』という本ですか〜
へぇ! 別願時の藤ですか。
ワタクシが買った本にはそこは載ってないですね〜
ワタクシも鎌倉に藤の花を撮りに行きたいですが、
このGWは、あまり自由時間は無いかもです。。。 うぅぅ
■事務局長! こんばんは!
おぉぉ! 悪魔リスト作成の裏側レポートですね!!! ごくろうさまです〜!!!
いや〜、タム180マクロ。やはり危険な作例ですね〜!
やはり、望遠マクロ。一度は使ってみたいですね〜!!!
■rifureinさん こんばんは!
胃腸炎ですか! 大丈夫ですか〜! お大事に〜!!!!!
やはりMP50もスゴイ解像度ですね〜!
ホント、びっくりですよね! 大満足ですよね!
あ〜〜〜、ワタクシも欲しい!です!
。。。が、ワタクシは100mmで頑張ります!
あ”・・・『価格のリーズナブルさで50mmの勝ち』
たしかに〜! それは一本取られました!
あ。はい。おじじはロクロ師でした〜
どちらかというと、工芸家というより、職人。っていう感じでした。
ロクロは脚で蹴って回すやつでした〜
あと、薪窯職人でもあったようで、数軒の窯本の窯を手伝っていたようです。
もっと おじじの近くに暮らしていたら、いろいろ教えてもらいたかったなぁ〜 と思いますです。
へぇ!!! rifureinさん、ロクロ回してた頃があったのですか!
それは興味あります!!! オキニイリの作品などありましたら是非見せてくださいませ!!!
書込番号:11302260
4点
続きです!!
★多摩川うろうろさん
カスミソウって小さい花ですよね。 こんなに大きく撮ったのははじめてみました。
だいたい結婚式のブーケでしか見ないので^^
きれいな形のお花なんですね〜 春らしい色でステキですね!!
★大和路みんみんさん
菜の花、三つ葉ツツジ きれいですね〜
春の装いが満載ですね。
ホウの葉って、下駄を作るホウの木の葉っぱですか? 確かホウ歯の下駄ってありましたよね。 高校生の頃いきがって履いていました^^
>“山桜 花(鼻)より葉(歯)が 先に出る” 関西では山桜を派手な人にたとえるんですか? じゃあ、明石家さんまなんかは・・・
その逆で、ソメイヨシノは 葉(歯)より花(鼻)が先に出るので・・・姥桜(うばざくら)っていうらしいですね!!
あらあ〜 動物園もお好きなんですか?
私も大好きで、時々一人でいったりします。 親父が一人で動物園なので最初はちょっと気が引けましたが・・・今では平気です。だって楽しいんですもの!!
白くまくんは可愛らしいですね。 やっぱり動物は子どもの頃が一番可愛いですね^^
★ひ ろ っ ちさん
>早速、藤をチェック!別願時がとっても気になります。
あらあ〜 連休の楽しみが増えましたね。
私は明日、牧の原市の東光寺の長藤を見に行きます。 ここの藤も静岡では有名なんです。 蓮花寺池公園は明日の込み方が凄いと思いますので逃げます^^
>オフ会、場所は難しいですね。告知を洩らさないようにしないと!
ご心配なく! やる時はうるさいくらいに告知しますから!!
A09の作例ありがとうございます。
F2.8はだてじゃないですね。 旅行などでレンズを絞りたいときにはありがたいです。
しかも描写だって素晴らしい、またマクロとしてもなかなかのものですよね。
キヤノンもL以外で明るいレンズ作って欲しいです。 しかも安価で・・・(笑)
★猿島2号さん
>横須賀の『しょうぶ苑』に藤の花を撮りに行きたいのにぃ〜!!!!
あれ〜 もう菖蒲が咲いているんですか? 静岡の菖蒲はまだまだのようなんですが・・・もう一度チェックしなくちゃ!!
>はい〜、上の子、熱はもう下がりましたが〜、なんだかあまり元気が無くてですね〜、なかなか置いて遊びに行くっていう状況にならないです〜
>は い〜、ここは我慢ですね〜 ラジャ!です!
熱が下がりましたか。 少し安心ですね。 でも本調子に戻るまでは気をつけてくださいね!!
元気が出るまでは病人ですよ!! ガマンガマン!!
>はい。MP50軍団。ヤバイですね〜
ヤバすぎです。 持っている方たちもヤバ過ぎますね^^ アラシが吹き荒れそうなお気楽板になってきました〜
もちろんチョー広角のあのお方もヤバイです(笑)
あれ? モー一人チョー広角の密輸を検討していましたね・・・あの方もヤバイかなあ?^^
ここで一句
“気楽板 今度は本当の 呪い板” 今までよりもすさまじい呪いが吹き荒れそうな・・・
お粗末でした
書込番号:11302266
4点
またまたマンチッチ〜です〜
会長ぉ〜〜〜 たびたびで〜す。
横須賀の『しょうぶ苑』に咲いているのは、菖蒲ではなくて、【藤の花】です〜〜〜!
菖蒲はもうちょっと後ですね〜!
明日あたり、上の子が元気になっていたら、ワタクシ1人で、ちょろ〜〜〜っと、しょうぶ苑に行ってきたいのですが〜
たぶん、奥さんにボロクソにイヤミを言われるでしょうね。。。
まあもうちょっと待ちましょうか〜
明後日くらいなら皆で行けるかもです。。。
って、ホントは1人で行きたいんですが〜 あはははは
はい! MP50軍団! ヤバすぎですね!
というわけで、会長ぉ!もMP100の仲間になってくださいよぉ〜〜〜! 一緒に反撃しましょうよぉ〜〜〜〜!
あ。チョー広角攻撃(呪い)もヤバイです。
ワタクシの広角は24mm始まりですので、反撃しようがありません。。。
うぅぅ。
あ!!!! チョー広角で思い出しました!
エヴォンさんへの横レスを失念してしまっておりました!
■エヴォンさん! こんばんは〜〜〜!!!
そうなんです! 週末のお出かけ、奥さんも一緒に出かければ、費用は全部奥さん持ちにできるのです! 仰るとおりです!!!
・・・が、下に赤ん坊がおりますので。。。 なかなかそうも行かないんです〜
なんだかんだと、ワタクシが上の子を連れて外に出るパターンが多いです。。。
で、なんだかんだとジュースやら、お菓子やらせがまれまして〜
お父さんって大変ですね。。。
でも、ワタクシ、親父にこんなに買ってもらった覚えが無いです。。。
あぁぁ、ワタクシが甘いんですね。。。 うぅぅぅぅぅ
書込番号:11302413
4点
更に更に続きですぅ・・・
本日もたくさんレスしたつもりなのですが追いつきません(笑)
>ボクシング負けちゃいましたか?
あんなに打たれる穂積を見たくなかったです
悔しいでしょうね〜私も悔しかった!!
>このお花の最広角の一枚ですね。
マクロではありませんが寄れるんです
↑の4枚目では一番手前の花はレンズフードに触れるかっていうくらいの位置です
ぎりぎりまで寄せて画面下側をいっぱいに写したかったのですが
あいにくの強風でお目目に触れられたくなくて上から撮りました!
その撮り方は次回ですね!
ここで一句
”あんなこと こんなことして 楽しめる” お粗末でした
>超近接でのお花撮りにタムロンも欲しくなっちゃいました・・・あっと! チャ〜ック(笑) ← 毎度の墓穴です
タムロン90ですか?
10mmの違いですしシグマ150マクロの方が円形絞りですよ〜〜〜
でもサンヨンも良いです!!
マクロに一番近い望遠レンズですので200mm以上が必要な事態に備えて「1本!」
更に一句
”サンヨンで 撮れない写真 ありません” お粗末でした
★花撮りじじさん こんばんは〜
>シグマの8-16そして135Lもいずれも持って
いませんので呪いがあるかもしれませんが
勿論です!
>細かく検討しないように、のめり込まないように心掛けます。
そっちには心掛けなくていいです!
興味を膨らませる方向に心掛けて下さい(笑)
広角で撮る花も楽しいですよ!!
>明日は何処へ行かれるのかな?
はい、仕事に行きます(涙)
★torakichi2009さん こんばんは
カール・ツァイスはやはり上を行きますか〜
ガンバレニッポン!って言いたくなります(笑)
唐招提寺は行きたいです!!
日本のためにはるばるやってきてくれた鑑真和尚に
日本のレンズをお願いしに行かないといけませんよね(笑)
>6日晴れたらいいですね。
はい〜! GWではこの日しか撮りに行けないかもしれません
晴れなら絶対に鎌倉ですね〜!!
★rifureinさん こんばんは
有難うございます
>AFの速さをどうの言うレンズではありませんが
その辺どんな感じでしょ
EF17-40F4Lと同じ感触です
ただ、家に帰ってきた時はクックって音が聞こえます
グリップにも若干振動が伝わってきます
でも気になる程ではありません! 外では判らなかったですので!!
★じーじ馬さん 毎度〜
北海道行き決定おめでとうございます!
またEF17-40F4L密輸計画おめでとうございます(笑)
あっ!!シグマかもしれませんよね〜これはとんだ失礼を・・・(笑)
北海道ですので広さを強調したいですよね〜
菜の花やひまわりが画面いっぱいに広がって
どこまでもどこまでも・・・・・・・・続いているかのように(笑)
★ひ ろ っ ちさん 毎度〜
>今日は、お仕事だったようですね。でももっと沢山作例有りますよね!
MP50は、連合ですので、枚数を稼がないと・・・
そうなんです
在庫もたくさんありますのでレス数でカバーしないと(笑)
1レスで4枚以上貼りたいですね!
>似​て​ま​せ​ん​?
残念、読めませんが雰囲気として・・・ミケちゃん2号はまだ私だけ会っておりません
娘の話ではけっこう似ているらしいです
でもミケちゃんも子猫の頃とはずいぶん変わりましたので
今似てなくても良いかもしれませんね!
>他の方々が書かれていますが、Σ8-16って、周辺減光や歪が無いですね。
エヴォン師匠は、このことも知った上での選択だったのですか?
これはあの横浜で行われた「CP+」でシグマの方からそのように伺ってました!
従来のレンズとはコーティングが全く違うということで
この後から出てくるレンズは皆このコーティングだそうです!
★大和路みんみんさん 毎度
私は超広角が苦手というか初めてですので今はひたすら楽しんでいきます
そのうち難しさの壁が立ちふさがるかもしれませんが
好きなものは何があっても楽しいものですね
★マンチッチ〜さん こんばんは〜
我が家も似たようなものですので何のアドバイスも出来ません
むしろ似た者同士の慰めあいになりそうです(笑)
書込番号:11302513
3点
会長様、みな様、こんばんは。
平草原のバラ園へ行ってきました。
残念ながら時期が少々はやかったようで、まだ蕾が多かったです。
今年は平年より寒いせいかちょっと遅いようにおもいます。
ひ ろ っ ちさん。
何せ発表から発売まで長かったですから。
しかも同時発表のMP100は発売まで早かっただけに、大分じらされました。
他の皆さんも待ちかねていたはずですので、しばらくはMPの作例がアップされ続けると思いますので悪しからず。(他人事?)
浦友さん。
あら、バラでしたか。
刺が見えなかったので、別の種類と思い込んでしまいました。
花の形は色々ありますから。
今回の4枚目はさすがにバラだとわかりました。(笑)
沖縄だと年中咲いているのでしょうか。
サンヨンで2時間平気はすごいですね。
私の手持ちにも同じ位の重さのレンズがありますが、それだけで2時間はキツいです。(^ ^;;
エヴォンさん。
>いかがですか? 広角がすきさんですので1本逝っときましょう(笑)
せっかくのお誘いですが、デジタル専用のようですので辞退したいと思います。
12-24がリニューアルされるようであれば考えますが...
rifureinさん。
あら〜家族揃って体調を崩されたのですか。
御身お大事になさってください。
MP50はおっしゃる通り、ちょっと重いですね。
その分しっかりできていると言い聞かせています。
基本三脚か一脚を使うので多少の重さは気にならないです。
手持ちでマクロのピント合わせは、私は体を前後に振って微調整しています。
解放の作例をアップしていただいているので、少し絞って撮った物もアップします。
じーじ馬さん。
相変わらず見事な作例、お見事です。
バラ園へは今日行ってきました。
今年は例年より気温が低いせいなのか見頃はもう少し先のようです。
私の行ったところでは1〜2週間してからが良さそうでした。
猿島2号さん。
お子さんの具合はまだ良くなりませんか?
きっとお子さんもせっかくの休みに寝込んでしまったことで落ち込んでいると思いますのでフォローしてあげてくださいね。
あれ、ステテコもまだでしたっけ?
あっというまに秋が来ますよ〜。
書込番号:11302643
4点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
皆さん今日もレス凄すぎ〜!!(笑)
★会長〜 こんばんは
今夜も、大忙しですね〜(笑)それにしても、この板の皆さんのパワーは凄いですね(^^
会長〜!ツバメのコメありがとうございますW
今日は、先日ご案内のフォトショ・ライトルーム3でのノイズ軽減100%というのをUPさせて頂きますW
ただ、スライダーを動かすだけです!ものの1秒の作業でここまで除去出来ますW
★遮光器土偶 さん こんばんは
>チューリップ、そういう撮り方もあったんですね。
お分かりかと思いますが、車の曇り止め熱線越しです(^^ゞ
あのボケで、絞りF22が笑えますでしょうW
ところで凄い瞬間ですが!2枚目のコガラの足はどうなってるのでしょうか?
★たけたけぴっち さん こんばんは
>今日は両方の両親を招いて子供の誕生日会をやります。
親B部の鏡です!!(笑) 私も長女の時は毎年やってましたが、父の晩年は出来ませんでしたW
どうか両方のご両親さまが御健在の時にやって差し上げて下さいW
部活のお写真! お嬢さんの洋服と花が同系色でまとめられてて、素敵です(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん こんばんは
>MP50のボケについてはP50の1.4には及びませんが、近くで撮れる分すこし背景を離せば綺麗にボケてくれるように感じます
百聞は一見に如かず! うぅん〜悩ましい〜〜!
早速の素晴らしい呪いをありがとうございましたW
★大和路みんみん さん こんばんは
>じじバカはまだ先のようです。
たいへん失礼しましたW 私は今年年男で長女が高校生なのですが、早く”じじ”になりたいのです(^^ゞ
その際は”じじバカ部兼任”になりますW そしてHNは”キヤのんきじじ”と決めてます!!
ところで造幣局周辺で桜以外にひらひら舞うものはありませんか(^^ゞ もしございましたら是非ご連絡ください!\
★ひろっちさん こんばんは
>価格.comへの問い合わせ&回答のUP有難うございます。
そう言っていただけるとUPした甲斐がありますW
うわ〜!富士山の作例・・、極めつつありますね(笑)
2台構成でレンズを変えて、しかも天気にも恵まれるとまさに至福のひと時なのでしょうねW
★泡盛師匠 こんばんは
ツバメの・・、ありがとうございますW 結構ハマりますよ(笑)
>7Dとサンヨンのコンビも良いですが、やはり私は5DUとの相性が好きです。
これ!もの凄く気になります(^^ゞ 鳥さんは圧倒的にサンヨン又はヨンゴーロクが定番のようですので!(アマチュア写真家の場合)
★エヴォン師匠 こんばんは
シグマ8−16板でエヴォン師匠のカバン持ちでもさせてもらおうかと思う間もなくスレヌシさん逝ってしまわれました(^^ゞ
エヴォン師匠の画像とあのレビューを読んで、購入希望の方でこらえられる人は皆無では(笑)
みけちゃんのことを書くとエヴォン師匠が泣いてしまいますが、間もなくやってくる猫ちゃんも楽しみですね!
我が家に来る猫ちゃんは、塀をつたい2階の出窓からにゃ〜にゃ〜と来訪します(^^ゞ
でた!久々のひ買え〜ひ買え〜〜〜(大汗)
★事務局長 こんばんは
>そろそろ出てこないと忘れられそうなので登場してみます(笑)
危ない所でした!明日にも呼び出すところでしたョ〜〜!! でもレスはお気楽にW
>仕事中!メモメモ
kiki.comさんのレスに私の名が(^^ゞ 懐かしい!なんか嬉しいです(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
御丁寧にありがとうございます! 貼らせて頂いた甲斐がございますW
昨日、初めて文字オーバーを体験しました(^^ゞ 如何に私のレスが薄ぺらいか露呈した思いです(爆)
ツバメ撮り!お付き合い頂きありがとうございますW(笑)今、一番ハマってます!
暫くは画像UPするかと思いますが、どうかお付き合いお願い致します(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
>11296424 中央1点のスポットのようです
早速拝見しましたW 上手ですね〜〜!
中央1点のスポット・・、←これは盲点でしたW この選択は私の頭の何処にも有りませんでした(^^ゞ
明日にも試したくなりました(笑) 早く夜が明けないかな〜!!リベンジ・リベンジ!
★rifureinさん こんばんは
胃腸炎! お休みの悪い時に・・こじらせると厄介ですので、くれぐれもお大事にされてくださいW
名の分からない花! 綺麗ですね!私、初めて拝見しましたW
この板にはお花の先生が多くおられるので、直ぐ判明されると思います!
★じーじ師匠 こんばんは
>じーじの1枚目の鳥の名前はご存知ですか(笑)
>羽が回転しながら飛ぶんです(爆)
うわ〜! たいへんですじーじ師匠!!これは新種ですぞ〜〜!!
確か、”クルクル鳥”だったかな(^^ゞ
★看病マンキーmp2です〜。。。さん こんばんは
>いっそのことコロコロ使用のときにはスクリーンを外しておくとか。。。
あ〜〜!その手があったか!って、こら〜マンキーさん!!(笑)
今日の横浜公園のチューリップ!開放で良い感じですね!!
★エヴォン師匠 再び
特に4枚目!凄すぎです\(◎o◎)/!
このお写真を焼き付けつつ・・(^^ゞ
この辺でひっくり返りま〜すW
書込番号:11302669
4点
おはようございます、やって今日で仕事終われます、昨日は毎月の月末決算で10時前に終わりました、今日も9時過ぎになるかもしれない多忙でございます、
明日からイチデジ持ち出してどこにしようか計画中ですが家族から白い目で見られています(^_^;)
横レス出来ませんがあとほど
書込番号:11302982
3点
Football-maniaさん、みなさん おはようございます。
急な話ですが、友人家族から誘われて今日から2日間、ヤンバルの森にキャンプに行くことになりました。
黄砂の影響や、明日の午後から下り坂になる天気で、綺麗な青は見込めませんが、とりあえず行ってきます。
デジ一はほとんど撮れないと思いますので、G10で良い画が撮れればアップしますね〜。
それでは〜。
書込番号:11303146
2点
会長さん、みなさん、こんにちは。
実は、29日には、一人で(嫁さんは美容院を12時に予約してたので、「昼は外で食べて」と追い出され?)、備中国分寺の「れんげまつり」に行ってしまいました。イベントが見たいわけじゃなく、レンゲと五重塔を撮りたいだけなので、別の日に行けばいいのに、考えたら馬鹿な話ですよね(笑)100Lとシグマの18−125の2本持って行ったんですが、風が強くてマクロの出番はほとんどありませんでした。
一箇所を除いてレンガ畑の中には立ち入り禁止ですが、1枚目を撮った場所だけは農機具搬入用のスロープがあってぎりぎりまで接近してのノーファインダー撮影です。少しおかしかったのは、デジイチを持って通りかかった人は、見た限りでは、ほぼ例外なくノーファインダーかアングルファインダーを使って同じようなアングルを撮影していたことです。考えることはみな同じということですね(笑)
では横レスを(^^♪
★KDN&5D&広角がすき さん
バラがバックのボケも含めて素敵ですね。今年は私もどこかのバラ園にでも行って見たいです。
★大和路みんみん さん
石舞台はかなり以前に行ったきり、行って無いです。ああ〜、飛鳥路もゆっくり撮影して回りたいです。今後もよろしくお願いします。
ちあなみに、タム90のお花は「オオデマリ」ではないかと。我が家にも一本あります。
★ひ ろ っ ち さん
やっぱり、富士山はいいですね。クロススクリーンも効果的ですね。そういえば、私のスノークロス何処に置いただろ?このところ見てないような・・・・
★紅い飛行船 さん
>なんだか広角を貼り付ける方が多くありませんか?
やっぱりそう思います?さすがに今年になって望遠とマクロの2本買ったんで予算無いですが、目に悪いです(笑)
★long journey home さん
連休は関東遠征ですか、うちは予算無いので、近場で済ますつもりです。ツアーということで撮影に割く時間は少ないかもしれませんが、頑張ってください。
>広角の魅力を教えて頂けるものと思っております。
エヴォンさんのお相手、よろしくお願いします(爆)
★エヴォン さん
>シグマ好きが避けて通れないレンズかと思いますよ!!
・・・・・・予算が・・・・・・・・・
★''ラフメイカー'' さん
いつもお仕事ご苦労様です。って、こっちは魚の目!!「魚の目de蓮華草」凄くいいと思います。そんな写真とって見たいです。でも、予算無いので、次のレンズは来年かな?ということで次は未定です(笑)
★花撮りじじ さん
クンシランお見事です。ちなみにご自宅で栽培されたものでしょうか?我が家にもあるんですが、こちらは去年の株分けが悪かったのか、花の数が少ないです(泣)
>鳥の「コガラ」の写真ですが拝見しますと、随分小さな鳥のようですし、動きが激しい
>鳥のように見えますね。
はい、名前の通りかなり小柄な鳥さんでちょこちょこ動き回ってました。ただ、あれが撮れてなかったらホントに無駄足になるところでした(汗)
★浦友 さん
>これ以前誰かに「チョウセン○○」って教えていただいたような気がしますが・・・。
ダチュラ属、和名をチョウセンアサガオ属と言います。正確には少し違うようですが、エンゼルトランペットなんて商品名で売られてることもあります。
では、少し家の用事を済ませてきます
で一句
”好天だ 午後からどこに 行こうかな”
書込番号:11303339
5点
珍しく、連投いきま〜す(^^ゞ
さっき、写真貼り間違えちゃいました(汗)。みんな同じアングルで撮ってたのは、こっちの一枚目でしたm(__)m。さっきの一枚目は一箇所だけ出入り自由の田んぼから取ったものでした。チビちゃんたちが走り回ってる脇の方で撮影しましたが、前日夜の雨でしっかり水が溜まっていて、みんな足元はびしょびしょでした(爆)
★torakichi2009 さん
唐招提寺、良いですね〜。確か薬師寺の北側だったと記憶してますが、広々とした薬師寺とは打って変わって、木々の茂った閑静な感じのするお寺だった印象があります。
★rifurein さん
MP50楽しまれてるようですね。センスゆえでしょうが、透明感があって素晴らしいですですね。
1枚目のお花は知りませんが、2枚目以降はケマンソウ(別名タイツリソウ)のはずです。確か以前どこかに私も100Lで撮った下手な写真を貼ってたと思います。
★じーじ馬 さん
「鳥さんだど〜(笑)」は傑作だと思います、さすがに目の付け所が違いますね。ついでに、長いのに手を出して本物の鳥さんはいかがですか?
それにしても、いつもながらの色彩感覚は見習いけど、なかなか真似できませんね〜。「花花火」なんてタイトルも俊逸だと思います。
★猿島2号 さん
お子さんの看病ご苦労様です。
>いちおう、客先向け技術文章は書いたりしますが〜 どちらかと言いますと堅苦しい文章ですね〜
それにしては、上手い文章だと思いますよ。唯一の欠点?は楽しすぎて、スクリーンが落ちたのがギャグにしか思えないことですが・・・
あ、貶してるんじゃ無いですよ、そうやって辛いのを紛らわしてるんですよね。
明日は私も嫁を連れて、少しだけ遠出をしてみようかとも思ってます。目標はチューリップですが、嫁と一緒だと一人で撮影に没頭できないのが欠点ですね。でも、一人で遊びまわるわけにも行きませんからね(汗)
★キヤのんき さん
ライトルームでノイズ軽減ですか、綺麗になるもんですね。でも、その前にちゃんと撮れてるのが凄いですよね。航空祭でのデモフライトなんて、飛行機の動きの予想は大体出来ますが、小さな鳥の動きって予想しにくいので、いつも失敗してます(汗)
>ところで凄い瞬間ですが!2枚目のコガラの足はどうなってるのでしょうか?
あれね〜、連写してなかったし、私も良く覚えてないんですが、5秒後のカットでは、反対側の足で枝にぶら下がってるのが確認できるので、多分、枝から枝へ飛び跳ねてる瞬間がたまたま撮れたのではないかと・・・・。誰か真実を教えてください(爆)
★会長 さん
今頃は、どこかで撮影を楽しんでいらっしゃるんでしょうね。今夜を楽しみに待ってます。
あ、そうそう、以前オキナグサの写真で
>オキナグサ・・・花びらはない・・・裸の上にコートだけ引っ掛けているようなもんですかね〜 失礼しました^^
とのコメントをいただきましたが、コートを脱ぐと、中から白髪頭が出てくるそうで、だから翁草だそうです。期待を裏切ってごめんなさいm(__)m
では、私も近所をうろついてきます。
最後に一句
”ご近所で 手軽に撮影 たのしみたい”
書込番号:11304101
5点
会長、みなさん、こんにちわ
今回は近所の花+αです。
*r-ifureinさん こんにちは
タム28-75 KDXでは広角側が不足していましたが、
5D2markUでは大変使いやすい画角で、明るくて軽くて重宝しています。
タム17-35 これまた2万円以下で未使用品が買えますので、いかがでしょうか。
キャノン(L)と比べて合焦までの時間はかかりますが、静物撮りにはノープロブレムです。
*じーじー馬さん こんにちは
>馬見丘陵公園は行ったことが無いですがじーじ馬の親戚みたいな名前ですね(笑)
一度お越しなってみてはいかがでしょうか。
これからでしたら紫陽花、花菖蒲、水連、etcが楽しめます。
池あり古墳あり亀あり猫ありで変化に富んでいます。法隆寺ICを降りて10分ほどです。
全国都市緑化ならフェアが9月18日から11月14日まで開催されます。
ぜひぜひお越しください。(奈良県のまわしモンか!?)
*ひろっちさん こんにちわ
それにしてもタム09の作例素晴らしいです!
>又兵衛桜、本で見ていましたが、やはり素晴らしいですね。
朝早いと、人が少なく撮り易いのでしょうか。遠くて簡単には行けませんが・・・
奈良に観光に来られたらついでに行かれては、近くには吉野山、長谷寺、談山神社、室生寺、明日香などがありますが、車がなければ回れません。京都と違って田舎ですから…
*猿島2号さん こんにちは
>昔は高校にもワンダーフォーゲル部などありましたが、今もあるのでしょうか〜
インターハイでも登山競技が行われていますので、あると思いますよ。
確か、岩、冬山を含まず縦走することワンダーフォーゲル(渡り鳥)と呼んでいます。?
まあ、私の場合はお気軽登山ですが…。健康のためいかがでしょうか。
つずきま〜すぅ!
書込番号:11304768
3点
つづきで〜す
会長のお言葉に甘えて動物シリーズあっぷしま〜す。
(なに、そんなこと言ってない!)
*Football-mania 会長
会長は博学ですな〜!さすが川柳をやられているだけありますな〜
動物園は子供のころから大好きです。“くまさんが好きです。でも象さんの方がもっと好きです”ほんとはオランウータンと白クマが好きです。
天王寺動物園によく行きますので、作例をアップします。(ここは、なんの板じゃ!?)
*エヴォン師匠 こんにちわ
超広角エヴォン師匠の作例で勉強したいです。よろしくお願いします。
*KDN&5D&広角がすきさん こんにちは はじめまして
平草原って、白浜の平草原、年に2~3回アドベンチャーワールドに行きますが、平草原は行ったことがないです。今度ぜひ行ってみます。
*キャのんきさん こんにちは
全然失礼じゃありませんよ。子供にその気がないだけです。
>ところで造幣局周辺で桜以外にひらひら舞うものはありませんか(^^ゞ
もしございましたら是非ご連絡ください!\
残念ながらありませんでした。
造幣局は小判の方ですが、埋蔵金はありませんでした。
その代わり、566円の硬貨を1800円で買わされました。
(平成22年500円硬貨〜1円硬貨、記念メタル入り)
*遮光器土偶さん こんにちわ はじめまして
>石舞台はかなり以前に行ったきり、行って無いです。
ああ〜、飛鳥路もゆっくり撮影して回りたいです。
遮光器土偶さんは岡山ですね。一昨年、倉敷〜鷲羽山〜後楽園に行きました。
美観地区で結構撮りました。
ぜひ奈良へお越しください。自家用車かレンタカーが必要ですが。
>ちなみに、タム90のお花は「オオデマリ」ではないかと。我が家にも一本あります。
近所のお宅のでして… ご教示ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
明日から2泊3日で、家内と福井県大野市、勝山市に行ってきます。
ハイキング程度の登山をしますので、いっぱい撮ってきま〜〜す。
しばらく返レス出来ませんが、皆様よろしくで〜す
書込番号:11304818
3点
Football-maniaさん,みなさん こんばんわ
4/29,30,5/1と3日連続で撮りに行けて久しぶりに大満足です
でも明日は仕事です
やっぱ仕事は,程々が良いです
今日ぼたん園に行って来たのをはります
rifureinさんの花は,鯛釣草(たいつりそう)だと思います
花穂を釣り竿で鯛を釣り上げているところを見立てたものらしいです
今度いつ来れるか分かりませんがよろしくお願いします
書込番号:11304952
3点
会長様、皆様今晩は。
今日は所用もありましたが、ちょっと近場で撮っておりました。
けっこう風が強くマクロには不向きでしたね。そのうちUPします。
もちろんアレ一辺倒です。
会長〜、プラナーは黒が綺麗というか、シャドー部のしまり具合が違うように感じます。あとボケ方でしょうか。
P50の作例待ってますよ〜。プラナー旋風なんていかがですか。
☆''ラフメイカー'' さん 今晩は。
タム180いいですね。やはり望遠マクロだけあって、ハチさんも大きく撮れてますね。
こういうのを見るとまた心が動きます。
☆エヴォン さん 今晩は。
東京にいた頃は鎌倉沖にはよく行ったのですがね〜。
何時でも行けると思って、お寺詣りはしてなかったです。
今思えば勿体無い事です。
>この絞りだけはキヤノンの汚点です
キヤノンは結構高価なレンズでも円形絞りでは無いですね。
☆rifurein さん 今晩は。
お体大丈夫ですか。ご家族揃ってというのは食べ物が原因でしょうか?
MP50嵌っています。重さもさほど感じません。
むしろピントの山が掴みやすいのが嬉しいですね。7Dでも同じでした。
APS-Cなら倍率が稼げますね。
☆ひ ろ っ ち さん 今晩は。
A09は開放だと、90mmマクロと同じような優しい写りをしますね。
一方絞ればシャープに写るので風景もこなしますね。
ホント、あんな値段でいいんでしょうかね。
AT-X 17もいい写りですね。早朝の撮影ありがとうございます。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
>いつも思うのですがプラナーのレンズは色合いが渋くてじーじは好きですね!
ハイ、この色味は癖になります。
PやDが気になり出しました。
☆猿島2号 さん 今晩は。
P85でのチューリップもいいですね。
>というわけで! お次の候補はどれでしょう〜♪
70-200F2.8Uのつもりだったんですが、PやDの文字がちらついています。
どちらにしてもずいぶん先になりそうです。
☆キヤのんき さん 今晩は。
あの人のテクニックは凄いですよ。少々の飛びものはMFで撮っちゃいますから。
私にはスポット1点で追いかけるのはまず無理です。
>フォトショ・ライトルーム3でのノイズ軽減100%
結構良さそうですね。解像感もそれほど失われてませんね。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
今年は蓮華も撮りたかったんですけどね〜。下からのアングルを狙ってました。
飛鳥に期待してたんですけど、連休中にどこか探してみます。
唐招提寺は仰る通り閑静なところが好きなお寺です。
伽藍の奥の鑑真和上の御廟所辺りが静かでいいですね。
書込番号:11305162
5点
皆様こんばんは〜
いやあ〜 今日も良い天気でしたね!!
予定通り牧の原の東光寺で長藤を見てきました!!
見頃まではもう少しですが、まあまあ楽しめましたよ!!
ついでに、富士山静岡空港へも行ってきました。
★猿島2号さん
え〜 “しょうぶ苑”って藤なんですかあ? 藤の花で勝負っ! っていうわけじゃないですよね^^
>ワタクシの広角は24mm始まりですので、反撃しようがありません。。。
あらあ〜 じゃあ17-40なんかいかが? フルサイズでは広角ズーム、APS-Cでは標準ズームですよ!!
MP50軍団は恐ろしいですが、私はスルーで^^・・・出来るかなあ(爆)
★エヴォンさん
>マクロではありませんが寄れるんです
寄れるレンズって楽しみ方がありますよね。
寄れることで、目では見られないようなアングルが可能です!!
>”あんなこと こんなことして 楽しめる”
うは〜・・・殺し文句ですね^^ チョー広角の呪いも激しいですね!!
チョー広角でお花撮りをすると、3Dみたいに飛び込んできますね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
バラはまだ早いですか。
私も今日は島田のバラ公園に行こうかなあ・・・と思いましたが、結局時間が取れずに・・・
バラ園に行くと時間が経つのが早いんです。 いろいろなバラがありますからね!!
★キヤのんきさん
のイス消しはライトルームが良いんでしょうか?
きれいに消せていますね! これだと高ISOでの撮影も気になりませんね!!
一秒は凄いです!!
★asikaさん
お仕事お疲れ様です
忙しいときはテキトーで結構ですよ
まずはお仕事が一番です!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
キャンプですか〜
沖縄では良い季節なんでしょうね!!
充分に楽しんできて下さいね!!
★遮光器土偶さん
蓮華と五重塔・・・良いですね!!
>見た限りでは、ほぼ例外なくノーファインダーかアングルファインダーを使って同じようなアングルを撮影していたことです。考えることはみな同じということ ですね(笑)
あらあ〜 じゃあ、次の機会には他の人がやらないような撮り方で・・・^^
でもきれいに見えるアングルって皆さんご存知なんですよね!!
>コートを脱ぐと、中から白髪頭が出てくるそうで、だから翁草だそうです。期待を裏切ってごめんなさいm(__)m
見事に裏切られました^^ でも凄いネーミングですね・・・納得です!!
★大和路みんみんさん
お花や動物の作例ありがとうございます。
F2.8は使い道がありますね。 広角でもボケが期待できますよね!!
17-40では接近戦でない限りボケは期待できません。 でもその分くっきりと^^
>会長は博学ですな〜!さすが川柳をやられているだけありますな〜
あまり誉められると木どころか、天にまでも昇っちゃいますよ!!
博学でもありませんし(好きなことは覚えているだけです)、川柳はボケ防止の頭の体操程度です^^
まあ、邪魔だといわれても川柳は続けますよ!!
★セミクラウスさん
3日連続で撮りにいけましたか〜 大満足でしょうね!!
明日のお仕事は大変でしょうけど、気分転換が出来た後のお仕事ははかどりますよ・・・・って、私は7連休ですが^^
>今度いつ来れるか分かりませんがよろしくお願いします
いつでも結構ですよ!! お暇な時にどうぞ!!
今日の一枚目が大好きです これもボタンですか?
★torakichi2009さん
>けっこう風が強くマクロには不向きでしたね。そのうちUPします。
今日は良いお天気でしたが、静岡でも風が強くて100Rマクロを持ち出しましたが・・・ん〜 な写りでした^^
>P50の作例待ってますよ〜。プラナー旋風なんていかがですか。
プラナーは一度使うと癖になりますね。 MFが不便でも気になりません!!
でも今日はP50ではなくて撒き餌クンでした^^
あまり撮っていませんが・・・結構な描写だと思います。一万円以下でこれですから・・・やっぱり撒き餌ですね!!
ん〜 唐招提寺・・・素晴らしいです!!
次の機会には必ず行くぞ〜!!
ここで一句
“青空に 色濃く映える 藤の花”
お粗末でした
書込番号:11305537
3点
皆様、こんばんわ!
29日から5日迄、会社が休みになったので母親に用事を言い付けられて生家に行って来ました。
(自宅から4kmの距離ですが公共機関を使うと1時間掛かるので車か歩きで行きます。)
そんな訳で、猿島2号さんのホームグランド(久里浜花の国)を撮影して来ました。
カメラ3台レンズ3本を持って撮影して来たので何処まで皆様にお見せ出来る物が有るか判りませんが、投稿させて戴きます。
撮影日は30日の平日ですので人手があまりありませんでした。
書込番号:11305623
3点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
今日は天気も良くて風も余りない状態でしたので写真好きの皆様方には
絶好の撮影日和だったのではないかと思います。
会長様は確か藤を撮りに行かれたのだったですね。
如何だったですか?
満足出来る時間が取れましたか?
藤の花も景色の中に入れて撮ろうとすると藤を見に来ている人が画面に
入りますし、切り取ってまとめようとするとどの房が主役になっている
のかが分かり難くなってしまう等難しい花なのだと思います。
やはり人が出てこない時間帯が良いのですが、そうなると場所に制限が
出てきますので被写体として難しいです。
山に咲く藤も綺麗ですが、望遠を駆使しないと撮れない場合が多いです。
あと少し経過しますと「タニウツギ」を撮りに行きますが、渓谷の近く
で撮りますが、その時に藤が撮れたらいいなーと思っています。
今日も仕事でしたので、我が家の庭に咲いている花を出勤前に撮りまし
たのでそれをアップします。
ここから横レスにつき失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜は[11302513] では早速8-16の新兵器で撮られた花の作品をアップ
していただき有り難う御座いました。
流石は着眼点が違いますね。シャッポを脱ぎます。(脱帽)
>そっちには心掛けなくていいです!
>興味を膨らませる方向に心掛けて下さい(笑)
昨夜、じーじ馬さんにレスした時の内容に対してレスまでいただき有
り難う御座います。
考える方向性までお示しいただき恐縮しています。
本当に心優しい方ですね。(本当は厳しかったりして・・・)
軽く流して戴ければ良かった内容です。(笑)
私の寝言か独り言のように考えていただければ・・・・
その後に
>広角で撮る花も楽しいですよ!!
と追い打ちがありました。その上に作品をペタリまで。
よくよく考えますとその前の単文がありました。
>勿論です!
これが効いていたんですね。(鈍いもう一人の私がニヤリ!!)
ここまで来てようやくその意味が分かりました。
じわり、じわりと呪っていただくと鈍感な私は気づかずにスルーして
しまう事が出来ますので、お願いですから今後は遠回しに「ゆるーく」
ご指導(呪って)戴きたいと思います。
長くなってしまいました。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
MP50を使ってのバラの作品を拝見させて貰っています。
4連発での呪い強烈ですね。
結構お気に入りで嵌っての作品造りに努めていらっしゃるようですね。
何かに熱中して取り組める事は良い事だと思いますので、大いに嵌って
下さい。
そして沢山作品をアップして下さいね。
MP50同盟が1日でも早く結成されるように願っています。
● キヤのんきさん こんばんは!!
ツバメに嵌っていらっしゃるようですね。昨夜はノイズを除去するため
フォトショ・ライトフーム3で処理された実例をアップしていただき
短時間で綺麗に処理されるようで良いですね。
私も5D2を購入してからオートISOを使う時があり、高ISOのとき
にシルキーピクスでノイズを除去するようにしています。
昨夜の写真のクンシランについても同じように除去しています。
シャッター速度を稼ぎたい時にオートISOを利用しますので助かります。
夕方など三脚を使わず手持ちで撮影したあと現像する時に助かります。
参考になる例を実例を上げて教えて戴き有り難う御座いました。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
29日の昭和の日には備中国分寺へ「れんげまつり」にお出掛けでしたか。
何だか奥様と同伴出来なかったのが不満だったかもしれませんが、奥様が
遮光器土偶さんお一人で思いっきり写真が撮れるようにと配慮をして下さ
ったのだと思いました。
なかなか粋な奥様と判断しました。
レンゲと五重塔を同じ画面に入れようとしますと、ローアングルからの
作品になりますし、レンゲも、五重塔も一緒に表現しようとするとマクロ
ではなくなりますね。
そのような時には広角が結構面白い絵を排出してくれますね。
それか魚の目も面白いと思います。
私がレンゲソウを撮るとしたら、EF70-200 F2.8L ISを使っての写真が多く
なると思います。
昨年はレンゲソウを撮りに行きましたが、今年はまだ行っておりません。
びっくりしたのは「れんげまつり」とレンゲがまつりのタイトルになって
いる事でした。
立ち入り禁止区域が設定されているんですね。これもびっくりです。
クンシランは沢山はありませんが4鉢位を家内が育てています。
今年は綺麗に花を付けてくれています。例年このようになるのかどうか
は私が平素無関心ですので判明していません。
5,000文字をオーバーしそうです、この後はつづきで。
書込番号:11305825
3点
Football-mania様 再びです。
5,000文字オーバーしそうでした。
引き続き横レスさせて戴きます。
● 猿島2号さん こんばんは!!
チューリップを135Lで撮ったものを沢山アップして戴きましたので
拝見させてさせて貰っています。
2010/5/1 00:30[11302413]でアップして戴きました作品の2枚目3枚目の
作風を私は特に好きです。
これらの作品のように多くの中から注目されるチューリップのようになり
たいものですね。
何時も猿島2号さんのレスを読ませて戴きますと顔が知らず知らずのうち
ににやけてきてしまいます。そして、思わず吹き出してしまう事が多いです。
やはり私にはない才能、文才があるのだと感心しています。
会長様にMP100を購入して戴き一緒になってMP50軍団や超広角軍団
に対抗しようとしていますね。
これに会長様が引き込まれますかねー
会長様どうなされます?
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
初めまして花撮りじじです。初めてレスさせて戴きます。
4月の上旬頃から10日ほどご無沙汰しておりましたのでレスをさせて戴く
のが遅れましたので、レスのタイミングを逃しましたので遅れました。
マクロレンズを中心にEF70-200 F2.8L ISとの2本で花を中心に撮っております。
この頃は100Lマクロばかりを使っての写真をアップさせて戴いております。
サボる事も多いので毎回辺レス出来ないかもしれませんが、今後宜しくお願い
します。
色々作品をアップして戴いておりますのでROM岳はさせて貰っていました。
● ひろっちさん こんばんは!!
ご無沙汰しておりました。
A09、AT−X17と言うレンズの事についての知識が全くありませんので
作品を拝見させて貰うだけであります。
今後色々と調べてデータを仕入れていこうと思っています。
>刺激の強い100Lの呪い、有難うございます。
こう言って戴くと喜んで良いのやら迷ってしまいます。(笑)
私の場合に限ってだと思って下さい。私は殆ど花とか葉っぱ(紅葉)を撮っている
わけで、その他のものは殆ど撮っていません。
レンズの使い分けは木の花、葉っぱはEF70-200 F2.8L ISでその他小さい花は
マクロレンズで撮っています。
ですからこの時期の花の写真は100%に近い状態で100Lマクロを使って
いますから、アップする写真も自然と100Lマクロを使ったものになるのです。
私はまだ魑魅魍魎のメンバーに入れて貰っていませんので、まだまだ布教活動
をするには早いと思っていますので、100Lマクロの呪いをしているのでは
有りません。
有るお方から100Lマクロで一人でも幸せにしてやったらとお誘いがありま
したが、布教活動は会長様に魑魅魍魎の会員になるためにはどうするのかをお
尋ねしてからにしたいと思っています。
呪いの方はしているつもりではありません。
知らないうちに呪いを掛けているという認識もありません。
(嘘だろう?・・・・本当です。)
余り難しく考えないで下さい
● じーじ馬さん こんばんは!!
6月27日には北海道へ行かれることが決定ですね。
その頃は北海道は花の季節で、何処へ行っても色々な花があり、北海道独自の花
が有ったりしていい時期だと思います。
その頃に稚内、利尻、礼文と行ったことがありましたが、良い所でした。
十分に堪能してきて下さい。
それまでに準備しなければならないものが沢山あるのではないでしょうか?
皆さま方からじーじ馬さんの力量を期待してのリクエストが増えるのではないかと
思っています。
私はじーじ馬さんにお任せでお帰りになった後にリクエストします。
今夜はまだお出ましでないようですね。
書込番号:11305831
3点
Football-maniaさん みなさんこんにちは。
>八重桜・・・狙って撮ったことがありませんがいいですね!!
>まだまだ山の方に行けば見つけられそうですので連休中に行ってみたいですね。
ソメイヨシノが散った後にチョット派手な花・チョット清楚な花 どっちも八重咲きですが
山に行くとピンク系の八重桜が多いようです
>>ウコン桜は薄い黄緑にピンクのぼかしが入っています
>これって日本人が好きな配色だと思います。
>淡い色合いとぼかし・・・鉄板でしょう!!
>バラでもこういう配色のバラって多いですね。 でも実際にウコン桜は見たことがありません
>作例ありがとうございました!!
ウコン桜には独特な風合いがありますが一般的にはあまり植えられていないようです
喜んで頂けて良かったです
今日の作例はオキナ草の色んな姿です ペッタンコと
★ エヴォンさん
>購入動機あり!ってとこでしょうか?(笑)
>超広角って面白いですね!
>いろんな撮り方があるような気がします
>こんなに広い画角は初めてなもので楽しくて楽しくてすぐ撮りに行きたくなりますね
超広角面白そうですが優先順位が有りまして・・・
でも楽しそうに撮っているエヴォンさんが目に浮かぶようです。
しかしタケノコ長いですね〜
★ ひ ろ っ ちさん
>ウコン桜、綺麗と言うか可憐と言うか、はじめて見ました。有難うございます。
ウコン桜知らない人が多いんです(植えてあるの極少ないですから)
喜んで頂けて良かったです
>八重桜、確かに、ボリューム感が有り良いですね。以前は、ソメイヨシノの方がと思っていましたが、
心変わりしそうです。
桜は色々種類がありますが それぞれ咲く時期を変えているので一つだけ選ばなくても良いですよ(笑
書込番号:11305837
3点
junの50Dさん こんばんは
等身大のゴジラは圧倒されますね。
等身大といえば・・・7月には静岡に等身大のガンダムが来ます。
楽しみですね!!
でも東静岡駅の前の広場ですから、国道一号線が見物で渋滞しそうですね。 ガンダム渋滞って言うのかな?
私も今日はカメラ3台を持ち出しました・
私とかみさんとかみさんのお友達・・・
二人の面倒を見ながらの撮影はきついです^^ やっぱり撮りたいときは一人に限ります^^
次に行く時は一人で!!
ここで一句
“一人なら 勝手に動ける 気楽旅”
お粗末でした
書込番号:11305843
2点
花撮りじじさん こんばんは
今日は素晴らしい天気でした。
五月晴れって、今日のような天気のためにあるような気がしました!
・・で、予定通り藤の花を撮りに行ってきました
静岡では結構有名は、牧の原の東光寺・・・長藤です
残念ながら見頃まではいまひとつでしたが・・・なかなか賑わっていましたよ。
・・といっても、一本の藤木から伸びた藤棚なので規模は小さいです。
面積にして10メートル四方くらいでしょうか? それでもその一本の木が立派なので有名なんですね!!
>藤の花も景色の中に入れて撮ろうとすると藤を見に来ている人が画面に入りますし・・・・
全くその通りですね。 この板に貼るにはやはり人を入れたくありませんが・・・
そこにいたおじさんは「藤を撮るんなら上から撮らなきゃだめだ」と言っていました。 確かに脚立が置いてありました
私も藤棚を上から見るのは初めてですので・・・なかなか面白いですね!!
>会長様にMP100を購入して戴き一緒になってMP50軍団や超広角軍団
>に対抗しようとしていますね。
>これに会長様が引き込まれますか ねー
>会長様どうなされます?
え〜・・・(笑) 今のところ却下です^^
5DUの支払いが終わったばかりで手元不如意ですので(笑) 次は何とかしてステテコです!!
ここで一句
“五月晴れ 風に揺れてる 春の色”
お粗末でした
書込番号:11305975
2点
TL-Pro_30Dさん こんばんは
次は飛散・・・これ、飛散する瞬間を撮りたいですね・・・以前どなたかがタンポポの綿毛が飛ぶ瞬間を撮られていました
じーじ馬さんだったかな?
こういうのって写真に捉えると素直に感動しちゃいます^^ でも根気が必要ですね!!・・・私には無理そうです^^
>山に行くとピンク系の八重桜が多いようです
今日は藤でしたが、八重桜は狙いたいです!! 連休中にいってみます。
ここで一句
“花求め 山歩き回り 疲れたべ” 体力がなくなってきましたね
お粗末でした
書込番号:11305990
2点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 東光寺の藤の花が見事ですね!
青空に映えて素敵です!!
撒き餌君もいい仕事してくれますね^^
じーじも玉には使ってやらなくては。
カビが映えますね(じーじは防湿庫が無いんです 哀)
会長さまはお忙しくて撮れなかった分、この連休で盛り返して楽しまれて下さい!
まだ4日ありますよ(笑)
奥様の為にアッシー君に1日くらいは取っておいてあげて下さいね(笑)
今日バラ園に行ったらまだほとんど咲いてなくて仕方なく咲くやこの花館にいって温室の花で
お茶をにごしておきます^^;
横レス失礼します
★ひろっちさん こんばんは
シグマやタムロンのレンズはキャノンに比べればお安くCPの高いレンズですね!
マクロはタム90でCPの高さを実感していますが、広角は検討中です!
Lレンズにも魅かれるし迷う所ですね^^
★猿島2号さん こんばんは
お子様の看病お疲れさんです^^;
お風邪ですか? 大事にしてあげて下さい^^
じ−じの援護に135LならぬMPですか!!!
やはり裏切りマンキー1号だあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ふう〜疲れた)
★エヴォンさん こんばんは
超広角の呪いがきつ〜〜〜い!
8mmでお花撮ったらデフォルメされて面白いですね〜!
広角はそこそこ寄れますからね!
北海道行きは楽しみですがその前の秘密作戦が勝負です!
手に入れて試し撮りをしてみたいんですが・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
バラが綺麗に撮れていますね!
絞ってとると花びらがシャープに捉えていて参考になります^^
今日バラ園に行ったのですが咲いてなくて駐車場に入れる前に帰りました(悲)
最近の冷え込みで遅れているみたいです!
係りの人の話しでは連休明けてからでないと咲き揃わないらしいです(^^;
★キヤのんきさん こんばんは
フォトショップ・ライトルーム3でノイズ軽減100%は凄いですね!
高感度撮影時の強い味方ですね^^
色々勉強になります。
>確か、”クルクル鳥”だったかな(^^ゞ
有難うございます^^ 恐れ入りました。さすがお詳しいですね!
なんちゃら造語博士だけのことはあります!
じーじは”ぐるぐる鳥”と勘違いをしていました(爆)
★浦友さん こんばんは
ヤンバルの森 行ってらっしゃい〜!
楽しまれて下さいね!
G10のお土産写真楽しみにしております^^
★遮光器土偶さん こんばんは
蓮華と五重塔 広角での作例素敵です!
パンフォーカスで綺麗に写っていて素晴しいです!
ぽっチョンも有難うぎざいます(笑)
しかしやはりじーじに広角で呪っていますね(笑)
広角が先で超望遠はだいぶ先の話になります(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
またまた怒涛のレス有難うございます^^
馬見丘陵公園の詳しい解説有難うございます^^
毛馬のこうもんから馬見丘陵公園まで、まあ馬のお好きなこと!
じーじ馬が行けばきっと楽しめますね(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
MP50の呪いは強烈です〜!
黒の締まり具合が違いますか〜! いいなあ(^^;
じーじは135Lとタム90で対抗です(--;
MP50軍団が多いので負けそう〜!
★花撮りじじさん こんばんは
パンジーのお写真うまく表現されていますね〜!
じーじはパンジーが苦手であまり撮りませんが参考になります^^
北海道行はツアーですのでゆっくり撮っている時間が無いと思われます^^;
駆け足でどの程度撮れるか判りません。
団体行動ですから辛い所ですね(^^)
書込番号:11306016
3点
会長 皆さま こんばんは〜
先日は鯉のぼりの作例UPありがとうございます^^
ホントに気持ち良く泳いでいますねぇ〜、鯉のぼりには青い空が良く似合いますね♪
しかしP50はF5でこの解像感ですか・・・改めて良い描写のレンズですね。
今夜も部活だけして失礼します^^
先日外孫1号を連れて谷津干潟自然観測センターに行ってきました。
屋外で鳥さんを見たり、センター内で望遠鏡を覗いたり、はたまたおたまじゃくしを捕まえたり・・・なかなか楽しいひと時でした♪
書込番号:11306046
3点
Football-maniaさん 皆さんこんばんは
今日は暖かく、春だな〜♪としみじみ感じるよいお天気でした^^
そして、この板を訪れるといろいろな春爛漫でとてもぜいたくな気分になれますね!ありがたいことです
私も今月で85LUの支払いが終わりましたが、もう元を取ってしまった感じです^^
もうずっとつけっぱなしで、重さにもだいぶなれました^^
娘を撮るにはこれで十二分に楽しめるのですが、通勤途上でも・・と思うと
MP50が気になって仕方がありません^^;
50Lで決まり!と思っていたのですが、ぐらぐらしている今日この頃です^^。12月までじっくりなやもうと思います!
#娘を50mmで撮る場面があるか、F1.2がほしいかどうか、になりそうです^^
書込番号:11306061
5点
Football-maniaさん、こんばんわ!
私の住んで居る所は裾野インターの横です。
確かに富士山を楽しみで来ている方が多いので見えなかった時のガッカリ感と見えて時の高揚感は何とも言えません!
否みに裾野インターは会社の敷地を提供して作られました。
おやじ?さん
>上手い事言いますねぇ、私の所もです!! 考え様によってはたしかに味方ですね あまり嬉しくないですけど・・・
イエイエ、私は元から貧乏でしたから余り気になりません!
ちなみに、若い頃は釣りとスキンダイビングしていましたが、
これも家計を助ける為で、妻には「趣味でしょ!」言われて居たので魚屋やスーパーに連れて行き、私の取って来た物が、いくらで売られて居るか教えた事も有ります。
一番驚いて居たのは、釣って来た魚が1匹500円で売られて居てしかも私のより小さいのを見てからは釣果に厳しいチェックが入って居ました。(餌代は1000円以内です。)
スキンダイビングは貝とカニが殆んどでしたね!
(漁協に知り合いが居ましたが、怒られる程撮らないので注意すらされませんでした。)
浦友さん、こんばんわ!
逆さ富士は天気にも由りますが朝方は大気が安定しているので撮影出来る可能性は高いです。
季節ですと秋から初夏に掛けて雪の富士山が見える時期が一番多いかな?
暖かい時期ですと塵や大気が安定しないので朝方でも難しいのかも知れません。
じーじ馬さん、こんばんわ!
何時でも手ぶらで来て下さい!
富士山をぐるりと一周撮影ドライブにご案内いたします!
あ!手ぶらと言ってもカメラは忘れないで下さい!!!!!
4名までなら荷物付き(三脚・カメラバック等)でも大丈夫ですよ!
TL-Pro_30Dさん、こんばんわ!
>東北でカンズメってカメラ持参していなかったのでしょうか(不謹慎 ?)
昨年秋に一時帰宅した時に50Dを購入してカメラは持参していたのですが、
撮影出来たのは白鳥と鴨が殆んどです。(飛翔・飛来は何度も撮影しました。)
在るカメラマンが言って居たのですが
「白鳥はモノクロで撮影しても代わり栄えしないよ!」
この言葉がいまだに頭の隅に有るせいか投稿にい躊躇しています。
キヤのんきさん、こんばんわ!
朝焼けの赤富士は、夕陽の赤富士程難しくは無いと思います。
当日と翌日の天気と気温が判れば50%位の確立で撮影出来ます。
残り50%は富士山の気分でご機嫌が悪いと私達の前だけ雲が出たりします。
夕陽の赤富士は未だに納得いく物が撮影出来ていません!
画像が貼れないのですが・・・・・
文章だけ投稿します。
書込番号:11306075
3点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! もしかして風邪かもマンキーmp2です!
というわけで!(どういうわけで?)
今日の午前中、こっそり家を抜け出して『横須賀しょうぶ園』に藤の花を撮りに行ってきました〜
まあ、ネットで調べて、藤はまだまだこれから。っていうことは知っていたのですが、とりあえず下見程度。っていう感じで行ってきました〜
装備は5D2と西洋甲冑85あ〜んどMP100。
で・・・ ネットで調べた通り、やはりまだまだこれから。でした〜
もしかしたら連休後半でもまだ早いかもです。。。
というわけでちょっとだけ撮って引き上げました。
う〜〜〜〜ん。。。
どうやらワタクシ罰が当たったかもです。。。
頭痛がします。。。
う〜〜〜〜ん。。。
子供の風邪をうつされたかもしれません。。。
すいませ〜〜ん。 今夜はこれで失礼しまして〜、寝ちゃいま〜〜す。
横レスはまた後日にさせていただきますので〜 ゴメンんなさ〜い。
ではオヤスミなさい〜〜〜〜
書込番号:11306134
2点
今夜もこんばんは
明日からのGWのため超残業となってしまい、もうくたくたです(笑)
藤の写真もどう撮って良いのか未だ良く判りません!
ところで会長! 40Dはお元気ですか?
40Dのために栄養剤を1本いかがでしょう(笑)
その栄養剤で藤に寄って撮るのも粋なものです
ここで一句
”元気が無い あなたのカメラが 生き返る” お粗末でした
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
フルサイズでも良い感じでしたよ!
12−24はけっこう前のレンズですので
リニューアルの早いシグマですので出てきそうですね!
シグマの方のニュアンスではシリーズを一新したいような感じでしたし!!
★キヤのんきさん こんばんは
>スレヌシさん逝ってしまわれました(^^ゞ
あの方逝っちゃいましたか〜
きっと背中を押して欲しかったのでしょうね〜
>みけちゃんのことを書くとエヴォン師匠が泣いてしまいますが
はい(涙) 正直フッきれません・・・
帰ってくるといつも玄関にいてその後くっついてきたのに・・・
あの猫ちゃんは飼えないのですか?
「中に入れろ!」って鳴いているのですから可愛いですよね
★遮光器土偶さん こんばんは
予算ですか〜
では長期計画でお考えください!
★大和路みんみんさん こんばんは
私も勉強中ですのでご一緒しませんか?
今私が考えている撮り方の他にも
ここの皆さんが超広角を使えばきっと凄い写真がアップされるような気が致します
一人でも多くの方の超広角写真が見たいですね〜
話は変わりますがホントこの板は勉強になります!
皆さんの写真を見ていると頭の中にイメージが出来上がります!!
★torakichi2009さん こんばんは
よ〜く考えてみると私は開放でしか撮らないので
絞りはどっちでも良かったようです(笑)
MP50良いですね〜(買いませんよ)
マクロはどのレンズよりも描写性能の優れたレンズが多いですよね
画角が好みに合えばマクロを選んだほうが正解ですね!
ちょっと寝そうです・・・
花撮りじじさんへのレス明日致します すみません おやすみなさい
書込番号:11306183
5点
ひ ろ っ ちさん、こんばんわ!
素敵な富士山を撮影されていますね!西湖・本栖湖・田貫湖辺りですか?
富士山の撮影ポイントですが、私の住む裾野インンターから一番近い撮影ポイントから書き出していきます。
1)裾野市運動公園からの桜と富士
2)裾野ヘルシーパーク側 菜の花・桜・向日葵・紅葉・
3)裾野市大野路 言わずと知れた東富士演習場
4)箱根長尾峠から御殿場カントリーに行く途中(トンネルから1km位)
5)御殿場平和公園
富士五湖周辺はポイントが多すぎて説明が出来ません。
今度は写真のUPが出来そうです。
先程の続きで久里浜花の国です。
宜しければ連絡を戴ければご案内しますよ!
書込番号:11306200
3点
Football-maniaさん、こんばんわ!
ゴジラの全身像はナカナカ撮影が出来ないのですが、平日のお昼だったせいか遊ぶ子供が
居なかったのが幸いしました!
このゴジラはお腹から尻尾かけて滑り台になっているので殆んど子供が回りに居るのです。
実は塀の裏側に子供が回り込んだ間に撮影しました。
猿島2号さん、こんばんわ!
ホームグランド荒らしてスミマセン!!!
やはり菖蒲園の藤は未だなんですね。
私もGW中に行こうかと思いましたが辞めました。
情報、有難う御座います!
富士山は風呂上りに玄関から撮影しました。
富士山とUFOでは有りません!旅客機です。
夕陽を撮りたかったのですが赤くなりませんでした。
書込番号:11306340
3点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
★会長〜! こんばんは
このスレタイシリーズも一周年ですか!? オフ会は是非参加したいです(笑)ダイエットを始めなくちゃ(爆)
会長〜の地元はもう藤が満開ですね! 我地区はまだ二分咲き程度です!
それにしても撒き餌くんの写り!CPはCANONのナンバーワンですね(^^ゞ
上から見る藤!目の付けどころが流石です!!
ライトルーム3は只今6/30まで無償体験版ですが、ノイズ軽減については私のライトルーム2より格段の進歩です!
ただ! ただ! 年に何回使うかっ?て話なんですよね〜(大汗)
★遮光器土偶さん こんばんは
>(嫁さんは美容院を12時に予約してたので、「昼は外で食べて」と追い出され?
羨ましい〜〜!! ・・皆さんの声が聞こえそうですョ〜(^^ゞ
コガラのお写真のご回答ありがとうございますW
私はツバメは目線より低空飛行を狙ってますが、かえってコガラ等の高い枝にいる鳥の露出補正の方が難しいですが
遮光器土偶さんの、バッチリ撮れてますね(^^ゞ
★大和路みんみんさん こんばんは
>造幣局は小判の方ですが、埋蔵金はありませんでした。
優秀な犬でも駄目ですか〜〜(^^ゞ ここほれワンワン!
>その代わり、566円の硬貨を1800円で買わされました。
ありゃりゃ! 公然ぼったくり〜ですねW
動物シリーズ!またお願いします!! 絶対に同じ写真なんてありえないのですからどれも新鮮ですW(自分自身に言い聞かせてたりして)
★torakichi2009さん こんばんは
>けっこう風が強くマクロには不向きでしたね。そのうちUPします。
唯一の欠点ですね!
今日、スポット1点やってみたのですが・・我腕ではあり得ません(爆)
ましてMFなど・・、ところでMFって置きピンでしょうかね!?
★花撮りじじさん こんばんは
100L!楽しまれてますね!! 「タニウツギ」の撮影は、楽しみですねW
>昨夜の写真のクンシランについても同じように除去しています。
シルキーピックス!そうでしたかW 確かボディの設定でもノイズ低減があるのですよね!使ったことがありませんが(^^ゞ
私もオートISOは欠かせません!
以前のボディでは前日の設定で真昼間からISO3200のままで撮ってたりしてましたがオートになりその心配は無くなりましたW
★会長〜 毎度!
かみさん作!お上手ですね〜〜!なっなんか(^^ゞ凄〜いセンスを感じます(笑)
飛行機の!40Dもバッチリですね!!
★じーじ師匠 こんばんは
>じーじは”ぐるぐる鳥”と勘違いをしていました(爆)
あっ上手い!そっちでした(笑) たまに腕が取れます(^^ゞ
今日は室内の花ですか!? 珍しい花をありがとうございますW
今日は風が強かったので大正解のようですね!
では、私も明日から4連休を楽しみたいと思いますW
皆さんも、良い連休を〜!
書込番号:11306365
3点
またまたこんばんは!!
晩酌のお酒が効いてきたのでひっくり返る寸前です^^
★じーじ馬さん
先週の蓮花寺池もそうでしたが、藤の満開(って言うのかしら^^)にうまく当たりません
もう少し咲いているときれいだったと思いますが、その中でも咲いている房を捜しての撮影でした!!
本当はもっと見事だと思いますよ・・・
一枚目と三枚目のお花の名前がわかりません。
二枚目は胡蝶蘭、四枚前はシクラメンですよね!!
実はうちの庭にもまだミニシクラメン頑張って咲いてくれています。 この頑張りには感謝ですよ!! もう2ヶ月くらい咲いていますから^^
>奥様の為にアッシー君に1日くらいは取っておいてあげて下さいね(笑)
いやあ、毎日のようにご奉仕していますので^^ まさしく足です(爆)
明日は買い物につき合わされそうです!!
★odachiさん
P50のこいのぼりはお気に召しましたか?
私の今のエースレンズです!! でも今日は撒き餌君で・・・たまには使ってあげないと愚図りそうで^^
使ってみて撒き餌君の頑張りに感動しました(ちょっと大袈裟ですが)
>はたまたおたまじゃくしを捕まえたり・・・なかなか楽しいひと時でした♪
最近は田んぼにもおたまじゃくしが少ないですね。いても農薬・・・なんて考えると怖いです!!
私のうちの近くには(すぐ裏ですが^^)まだまだ田んぼがありまして、おたまじゃくしも見られます。
早く孫が出来ないかなあ・・・と思う今日この頃です!!
望遠鏡は真剣に覗いていますね!! この真剣な表情がステキですよ!!
★ミケのパパさん
>私も今月で85LUの支払いが終わりましたが、もう元を取ってしまった感じです^^
支払いが終わるとホッとしますよね! 出のすぐに次の支払いの原因を作っちゃうんですが^^
MP50が発売されたことによって選択肢が増えましたが、悩みも増えましたね!!
私はP50を手に入れたばかりなので目移りしませんが(← 本当は・・・^^)
50LとMP50は個性も違うと思いますし、目的も違うのかなあ・・???
寄れなくてもOKならP50で良いと思いますよ!! でもMP50のピント面の切れ味とボケの自然さは素晴らしいと思います!!
お嬢様の撮影で85LU使いこなされていますね。 優しい表情の素敵なお嬢様ですね・・・これはレンズと腕とは関係ないですね!!
★ junの50Dさん
お住まいは裾野インターの横ですか? 御殿場に行くときに通過してしまっています^^
富士山を見るには素晴らしい環境だと思います。 冬は寒そうですが^^
>ちなみに、若い頃は釣りとスキンダイビングしていましたが、
えっ? お若い頃にはどちらに住んでいらっしゃったのですか?
裾野とスキンダイビングが結びつきません!!
あれ? またUPできませんか? さっき私は大丈夫でしたよ!!
・・といっていたら、UPできましたね。 良かったです!!
★猿島2号さん
うわあ〜 一枚目は・・MP100すんばらしいですね!! このアングルで撮られたセンスも素晴らしいですが、藤の花が引き立ちますね!!
MP50との戦いにドップリと浸かりそうな勢いですね!! 私は傍観しています(爆)
>う〜〜〜〜ん。。。
>子供の風邪をうつされたかもしれません。。。
ありゃあ〜 そりゃ大変です!!
そんなときにレス・・・ありがとうございます。・・って、早く寝なさいよ!!
風は睡眠が一番の薬ですよ!! お大事に!!
★エヴォンさん
お仕事お疲れ様でした!! 明日からはお休みなんですか? 撮りまくりですね!!
>ところで会長! 40Dはお元気ですか?
今日はかみさんと出掛けましたが、直前にかみさんの友達から電話が・・・ついでに誘ってその方の分まで・・カメラ3台で出掛けました
さすがに3台分の面倒は疲れます^^
40Dはかみさんに持たせましたが、途中からは私が持っていました。
>40Dのために栄養剤を1本いかがでしょう(笑)
今日は富士山静岡空港も行ってきまして、2機ほど撮影してきました。 もちろん40Dの連写です。
栄養剤は私に欲しいです!! あっ!でも晩酌で泡盛を注入しましたので、明日には元気になっていいると思いますよ!!
私の場合40Dは望遠側で使う予定です!!
>”元気が無い あなたのカメラが 生き返る”
だから、元気ですよ!!(爆)
>12−24はけっこう前のレンズですので
>リニューアルの早いシグマですので出てきそうですね!
えっ? あっ!・・・・チャ〜ック(笑)
ここで一句
“サブですが 遠くを撮るには エースです”
お粗末でした
書込番号:11306373
2点
かいちょうさま
みなさま
GW突入でいろんな写真が上がりますね。楽しいです。
ウチも午前中に仕事をやっつけて午後から近所のハーブ園に好いにおいを嗅ぎに行ってきました。
レンズは何を持っていくか、ちょっと考えて、、普段連れ出さないズーム、それも超広角域の持ち出しました。
普段単焦点ばっかりなので、なんか新鮮で楽しいですね。(飽きっぽい私です(笑))
EFs10-22は開放からしっかりデジタルのパキッとクッキリな画で、
TAM17-35は開放ではまるで銀塩のアマアマな画がとっても好いです。
ミケのパパさん
85L羨ましいです。背景が溶けてますね。レンズもですが、被写体が居る暮らしが羨ましい(笑)
書込番号:11306386
4点
会長様、皆様こんばんは
取り合えず明日から休みです!
しかし、子供の日は仕事です^^。16日も仕事です!
あんまり、GWって感じがしないです〜 まっ、バカ嫁といる時間が短くなるのでOKですが(爆)
どうやら、4、5日で宿を取っていたらしいのですが、一言も言ってこないので、仕事や!と言ったら、キャンセル料がいるじゃへちまじゃ言い出してけんかになりまして・・・
一応、宿に電話して15、16に変更したのですが、仕事を思い出し22,23日にまたまた変更してもらいなんとか収束した感じです^^;
往生しまっせほんまに!
明日、友人がマンションを買ったので冷やかしついでに、写真も渡そうと思うので今から現像作業にはいります!
レス頂いた皆さん、後日返信いたします!
それでは〜
書込番号:11306388
2点
会長&皆様、こんばんは。
今日から5連休です。渋滞と人込みが嫌いな私はそれらを避けてどこに行こうか思案中です。近畿地方の皆様、
穴場的なスポットがあれば、教えてくださいm(__)m
今日はとりあえず嫁さんから急かされていた王子動物園に子供を連れて行ってきました。
動物園はやっぱりすごい人でしたが、在来線は意外に空いていたので、普段の週末より電車での移動が楽でした。
着いた時にすでに駐車場がすごい列でしたので、車でなくて良かったです。
またレスもせず駄作を貼り逃げいたしますm(__)m1枚目の部活は人が入らないようにややトリミングをしております。
書込番号:11306475
2点
会長様、みな様、こんばんは。
上から見下ろす藤の花って珍しいです。
う〜ん、藤の花も撮りに行きたいです。(去年は撮り損なったので)
バラはまだ少し早かったみたいです。
お隣の県のじーじ馬さんの所ではまだ咲いていなかったとのことですので、今咲いているの温暖な地域だけかもしれないです。
今日はもう一つの趣味の渓流釣りに行ってきたのでカメラの方はお休みしました。
そのかわり、撮り溜めた中からアップします。
遮光器土偶さん。
バラは咲き始めると秋まで楽しめますし、種類が多いのでなかなか飽きがこなくて重宝しています。
私の行っているバラ園は入場無料なので気楽に出かけられます。(^ ^)
大和路みんみんさん。
平草原は、おっしゃっている通りの場所です。
特に見る物があるかといわれると、?ですが、時期が合えば梅、桜や紫陽花、バラがあります。
この内一番広いのがバラ園で、旧白浜空港の滑走路脇の方までありますので、全部見ようと思うと結構時間がかかります。(入り口からバラ園までもちょっと歩きます)
花撮りじじさん。
>MP50同盟が1日でも早く結成されるように願っています。
いいんですか?
というか、もうすでにtorakichi2009さん、rifureinさん、kiki.comさんと私で4人のメンバーがいるような...
さらにMP50に興味を持っておられる方が数名いらっしゃるようなので、まだまだ勢力を拡大できそうな...
じーじ馬さん。
一枚目は桜?桃? あ、温室の花ですか。
EF135F2Lの最短付近で撮っているように思いますが、相変わらず見事にピンがきていますね。
私のところには温室などは近くにありませんので、お花というと公園か平草原(ここも公園みたいなもんですが)になっています。
ごめんなさい、バラはまだ咲いていないですか。 _o_
お隣の県ですからそれほど差があるとは思いませんでした。(^ ^;;;;;
猿島2号さん。
あんまり裏切りを続けていると罰がくだりますよ〜。
罰を下すのは神様か悪魔様かお子様かわかりませんが(笑)
ごゆっくりお休みくださ〜い。
エヴォンさん。
12-24がリニューアルされると多分買い替えてしまうと思います。
広いのと歪みが少ないのはいいですが、逆光にとことん弱いのがネックで、最近出番が減ってきてますので。
ま、このレンズがでるまでは今のところ欲しいレンズはないのということで(^ ^;;;)
書込番号:11306897
2点
皆様おはようございます
今日は朝から庭の草とりでした。
涼しい朝のうちにと思いまして先程済ませました。 手が・・・キーボードをたたくのに震えています^^
昨日はやっぱりひっくり返りましたので、続きのレスを・・・
★junの50Dさん
>このゴジラはお腹から尻尾かけて滑り台になっているので殆んど子供が回りに居るのです。
ただ見るだけじゃなくて遊べるんでしたら人気があるんでしょうね。子供達にとって怪獣はある意味ヒーローですよね。
私たちの年代でも充分に楽しめると思います。
>風呂上りに玄関から・・・・
うわあ〜 贅沢ですね!!
富士山が見られない地域の方には内緒にしておいた方が良いと思います(笑) 贅沢すぎるぞ〜・・っていうツッコミが・・(爆)
★キヤのんきさん
この6日で1周年です。 最初はこんなに続くなんて思いもしませんでした。
写真好きの方々が集まって下さったので長続きするんですね。・・・お気楽な皆様に感謝です!! (お前が一番お気楽だろ〜 っていうツッコミはこの際無しで^^)
>上から見る藤!目の付けどころが流石です!!
これは長藤を管理されているおじさん?・・に半ば強制的に撮らされました。 「藤はうえから見なきゃダメだぞ!」って^^ ちゃんと三脚まで用意されていました。
久しぶりに撒き餌君を使いましたが、CP抜群ですね。 1段絞って使ったらこの価格で? っていう感じの写りです。
気軽に使えるレンズですよね。
>かみさん作!お上手ですね〜〜!なっなんか(^^ゞ凄〜いセンスを感じます(笑)
ありがとうございます。 かみさんも同じおじさんに「ここから撮るときれいなんだ〜」っていわれて撮ったようです。
少し絞りすぎていますが・・・無意識にダイヤルを回しちゃったようです。 その分ピンボケに放っていないので^^
40Dは望遠用にスポーツ用にこれからも活躍してくれると思います。
かみさんが撮っているときの音をのを隣で聴いていると、歯切れよく聞こえます。・・・満足ですね!!
★紅い飛行船さん
>普段連れ出さないズーム、それも超広角域の持ち出しました。
私も今回撒き餌君を持ち出しまして。前回は85/1.8でした。
たまには出番を作ってあげないと可愛そうですよね。 ドナドナする気もありませんので。
・・で、使ってみるとやっぱり良いんですよね。 気に入って買ったんですから当然と言えば当然ですが。
>TAM17-35は開放ではまるで銀塩のアマアマな画がとっても好いです。
お花撮りには良い味かもしれませんね。 私はお花撮りだと被写体以外はきれいにボケてくれることだけを望みます。 甘いのもOKです!!
植物園はこの時期充分に楽しめますよね!
★おやじ?さん
なかなか奥様と楽しく過ごされているようで微笑ましい限りです。
喧嘩するうちは仲が良いんですよ! 本当に仲が悪くなると・・・・怖いですよ〜^^
>往生しまっせほんまに!
このくらいで往生しているうちは大丈夫です!! 旅行、楽しんできて下さいね。
あっ!その前に今日からのお休み・・・今日はお友達の家に行くとして、撮影楽しんで下さい!!
★たけたけびっちさん
昨日から5連休ですか。
早速動物園・・・お疲れ様でした。
私も昨日は比較的近場・・・東名で2区間の移動でした。帰りにバイパスを走ってきましたが、下り線(静岡から浜松方面に向かう)は大渋滞でした。
のぼりはスムーズでいたのでラッキーでしたが、これがあるので長距離は考えてしまいますね。
静岡の日本平動物園も猛獣館が出来たので連休中に行ってみたいです。・・・当然朝一番から行くことになりますが・・(駐車場が込みますから^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
>上から見下ろす藤の花って珍しいです。
ありがとうございます。 おじさんの指示通りに撮っただけなんですよ!!
バラはもう少し先になりそうです。 まだまだ静岡ではあまり咲いていません。
せっかく入場料を払うのなら、たくさん咲いているときに行きたいですから^^ 元を取ろうという魂胆が見えすぎですね(笑)
渓流釣りもされるんですか〜 アマゴがおいしそうですね。
私は釣はしませんが、釣果を頂くのは大好きです。 出来れば下ごしらえも済んでいる状態で(爆)
3枚目に隠れているのは鳥さんですよね。 名前はわかりませんが・・・ハトですか??? くちばしの辺りが見えていますが・・・???
ここで一句
“連休は 混雑覚悟で レッツゴー” 私は遠慮したいですが(爆)
お粗末でした
書込番号:11307497
2点
皆様、おはよう御座います!
Football-maniaさん、おはよう御座います!
私の生まれは横須賀の生まれです。
生まれてから40年間離れた事が無かったのですが、仕事の都合で裾野に放り出されました!
つまり幼稚園から就職するまで全て横須賀市内だった訳です。
(海まで歩いて5〜10分。スキンガイビングポイントは20〜30分位の所に住んで居ました。)
高校も自宅から歩ける距離の高校を選んだり会社も市内の会社を選びました。
そんな訳で物心付いた頃から海を見続けて来て居たので、裾野に転勤した頃は塩の香りが恋しくてノイローゼ気味になりましたけどね。
会社名は東名を御殿場方面から走っていただければ裾野インター手前左横に出ています。
毎日、富士山を見ていると言うのは見たい人には贅沢ですよね!
でも、富士山は年間の30%程度しか見えないので私も見えた時は、「やった〜!」と思います。
会社に行く時も富士山を見れた時は気分良く仕事が出来ます。
書込番号:11307735
2点
おはようございます
本日よりGW5連休です!
昨夜はかなり疲れたようでレスを終えた5分後には寝てました(笑)
>撮りまくりですね!!
残念ながら妻も一緒ですので他の用事がいっぱいで
写真が撮りまくれるのは私だけが休みの木曜日になりそうです!
6日の木曜日が晴天の五月晴れであることを願ってます
40D元気そうでなによりです
こちらの活力剤は望遠側ですね
では例のステテコ、サンヨンの導入が近いのでは?(笑)
>えっ? あっ!・・・・チャ〜ック(笑)
こちらはその後の御予定と見ました!!
ここで一句
”欲しいもの いくら買っても 増え続け” お粗末でした
★花撮りじじさん おはようございます
超広角の花撮りもあの29日のような強風の日には便利でした!
昨日アップしたEF135Lでの花は揺れちゃって揺れちゃって撮るのを諦めようかと思いました
左右に揺れるのではファインダー視野から消えてしまうので
前後に揺れる位置を探して置きピン撮影でした!
でも超広角は普通に撮る事が出来ますので今後強風時はこれで撮ります!
状況に応じてレンズを変える事が出来るように
幅広いレンズラインナップをお薦めします(笑)
↑ 遠まわしでしょ(笑)
★TL-Pro_30Dさん おはようございます
>優先順位が有りまして・・・
おっ! 2番目か3番目は超広角って事ですね?(笑)
>しかしタケノコ長いですね〜
そんなに長くないですよ! かなり寄って撮りましたのでそのように見えるだけなんです
そこが超広角の面白さのようですね
★じーじ馬さん おはようございます
>手に入れて試し撮りをしてみたいんですが・・・
来月末ですのでもうさほど時間がありませんね〜
早く実行されてテスト撮影をお願いします(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
12−24のコーティングとは全く違うそうですよ!
今度のコーティングは逆光に強いみたいですので
12−24がリニューアルされたらキヤノンの純正も立場がなくなりそうですね(笑)
書込番号:11307786
2点
会長さま 、皆さま おはようございます。
全開レス以降、3日ほど遊びに行ったり写真を撮りに行ったりして飲んでひっくり返るのが続いたため、その後のレスを読むのに一苦労でした^^;
すかしすごいレスの伸びですね!
事務局長の作った単位で行くと、およそ36rpdぐらいでしょうか(笑)
この連休はお天気がよく写真もイッパイ撮れるのは良いのですが、やっぱりどこに行っても混んでいますね^^;
一昨日はAM-Sさんが行かれた亀戸天神へ藤を見に、昨日はいつもの昭和記念公園に行ってきました。
亀戸の藤はもうチョイって感じでしょうか。 連休の最後の方が良いかもです。
それぞれ写真を貼らせていただきますのでご笑納くだされ。
一つ目(このレス)では4つのレンズで藤を、2つ目(次)のレスでは昭和記念公園を135Lでまとめてみました。
そういえばオフ会のことが書かれていましたね! これ是非参加したいです。
しかし、全国に会員さまが分散していますのでこれをどうまとめるか、、、ですね^^
では横レス、行ってみたいと思います。
●エヴォンさん おはようございます。
ちょっと亀レスですが。。。
>確か報国寺だけは駐車料金をとられないんですよね?
そうそう! でも駐車スペースが狭くて、いつも満車なので空くまで待ってなければいけないんですよね^^;
でも実は東慶寺の近くのコイン駐車場(と言っても2台しか止められない小さなところ)にに止めたのですが、帰りにお金を払おうと思ったらメーターが反応しないんです。
アレっと思い、車の下の板を見たら上がっていない(+_+?
まぁイイか、と思ってそのまま出てきちゃいました(笑)
おそらく、入る時に狭い場所だったにも関わらず一発でジャストに収まったんですが、機械は2回以上踏むと反応するように調整されていたのではないかと思っています。 ちょっと得した気分(爆)
ところで、ブルックナーの0番、わたしCD持っていますよ^^
エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団の演奏です。
あまりまじめには聞いたことがないのですが、4番以降の雰囲気とは明らかに違う印象ですね。
(PS あえてΣの新レンズにはコメントしません^^; ヤケドしそうですので(爆))
●rifureinさん おはようございます
胃腸炎はいかがでしょうか?
この春になってから、天候不順が原因なのでしょうか、胃腸に来る風邪と熱の出る風邪の2種類が猛威を振るっているようです。
我が家では娘が熱の風邪を、息子が先週胃腸に来る風邪をひきました。
私は毎晩アルコール消毒しているのでまだ大丈夫なようですが、昨日と今日は消毒無の予定なので危険です(笑)
実は、連休明けの7日に新潟(と言っても高田ですが)へ出張が入ったのでrifureinさんにご連絡を、と思っていたのですが、連休前日になって延期になりました。
しかしおそらく近々に再度出張の予定が組まれると思いますので、その時には近場の撮影スポットなどご存知でしたら教えていただければと思っています。
●大和路みんみんさん おはようございます & おそらく初めまして。
ハッシブ2世と申します。 よろしくお願いします。
最近では「裏切者3号」の名所称号までいただきました(笑)
大和路みんみんさんも欲しいものリストに一度登録されますと、その順番を間違えるとこう呼ばれますので、ご注意くださいね^^
まぁ、私の場合はこの板発足のきっかけとなった135Lと言うキヤノンの名玉を持っていなかったことが敗因なのですが・・・
先日それを購入してからは、裏切者と呼ばれようが何だろうが素晴らしいレンズを手に入れたと喜んでいるんです^^
大和路みんみんさんも135L、一本いかがですか?(笑)
●AM-Sさん おはようございます。
AM-Sさんが亀戸天神へ行かれたことをまったく知らずに、私も翌日同じような写真を撮っていました。
藤の花はまだちょっと早かったですね^^
しかし、あの狭い境内に良くあれだけの人が入るものだと思うほど人が多かったですね。
今頃は角館、弘前あたりで最後の桜を満喫していらっしゃるのでしょうか。
うらやましいです^^
私は3日間で歩いたので、今日は天気が良いのですが自宅で家の仕事です。
たまには家のこともやらないと、他の家族からブーイングがでますので(笑)
●浦友さん おはようございます。
>一枚目の杉林ですか? 凄いですね。
実は竹林なんですよ^^; コントラスト付きすぎで良くわからないかもしれませんが、竹の節が見えていると思います。
おそらくエヴォンさんだったかどなただったかが似たような構図の写真を撮られているのですが、パクらせていただきました^^;
でも杉林でこんな写真も良さそうですね! 今度花粉が収まったらどこぞの杉林で撮ってみたいと思います。
今日はまだヤンバルの森でしょうかね。 内地の人間としては行ってみたいけどちょっと行きにくい場所、と言うことで憧れです^^
●おやじ?さん おはようございます。
>うひひ〜と笑っていると、横でチビも笑い声につられて笑っています^^;
(爆)
私の場合は部屋に一人なので心置きなく笑いながら読んでいるのですが、時々会社の昼休みに読んでいて噴き出してしまうことがあります。
幸い、画面は他から見えない状態ですので何を見ているのかは知られることは無いのですが、あの人何を見てあんなにニヤニヤしたり噴き出したりしてるんだろう??と思われているんでしょうね。
お子さまがつられて笑うのは微笑ましいですよね^^
その2へ続く
書込番号:11308154
2点
続きです^^
●遮光器土偶さん おはようございます。
Σ120-400でのコガラ、じゃスピンでイイ感じですね!
何度も鳥さんにチャレンジしているのですが、なかなかうまく行かないものですね〜(^_^;)
そうそう、タケノコの写真に反応していただいてありがとうございます。
現地では私も大笑いしていました。
あれはたぶん、まだ地面の下にある時点でかぶせるのではないかと思うのですが、かえってここにあるぞと宣伝してしまっているのではないかな、と。。。(笑)
>お気を悪くなさったらお詫びしますが、二度目の春を謳歌なさってるのではありませんか?
(笑)まったく気にしていませんよ! 春を謳歌しているかどうかは分かりませんが^^;
ちなみに、最近写真を撮りに行く回数がものすごく増えているのは事実ですが、ほとんどは一人です(^_^A
オマケさんは看護師さんなので、予定が合わない時は全く会えていないんですよねorz(爆)
●ひ ろ っ ちさん おはようございます。
またまた富士山4連発、イイ感じですね〜!
GWはさすがに道が混んでいるので富士山へ写真を撮りに行く気にはなれませんでしたが、はやくこんな写真を撮りたくてウズウズしています^^
ところで、ブルックナーの4番はいかがでしょうか?
ブルックナーはいまいちマイナーで乗り切れない部分があるのですが、これをある情景の中のバックミュージックを思って聞くと案外イケてる(古^^;)と思うのですが、、、(笑)
●じーじ馬さん おはようございます。
MPナントカや、Σナントカの旋風が吹いていますが、じーじ馬さんは着実に17-40の密輸計画を策定中かと思います。
北海道旅行の日程も決まったとのことですので、じーじ馬さんの超広角作例を楽しみに待っています^^
私は最近手にした135Lが現在の一番のお気に入りレンズになっておりまして、とりあえず何でもこれで撮るようになってしまいました。
そこで一つじーじ馬さんにお願いなのですが、藤の花の作例をいくつかお願いできないでしょうかm(_ _)m
今日も4枚の写真を貼りましたが、どうしても納得ができないんです。
じーじ馬さんの感性だとどんな藤の写真になるのかをもっと見てみたいのですが。。。
気の向いた時で結構ですので、お願いできますでしょうか。
●もしかして風邪かもマンキーmp2
お風邪と召したかも、とのこと、お大事にしてください。
我が家の娘はこの4月から教員に採用され、1か月間ドタバタしていたせいか、連休に入った昨日から熱を出して寝込んでいます。
最近の気違いのような気温の上下も体に負担を与えているのでしょうね。
私も若くないですので、少し体を休めることにしたいと思っています。(単なる
●junの50Dさん おはようございます & おそらく はじめまして。
なんだかんだとご挨拶が遅くなりました。
ここのところ、怒涛のレスですね!
私は普段飲んだくれて帰ってくることが多いので、レスは土日が多くなってしまいます。
お気楽を許容していただいているスレ主さまと板の住人の方々に感謝感謝です^^
お住まいが裾野IC近くとのこと、富士山が近くてうらやましいです。
また撮影ポイントのご紹介、ありがとうございます。
GWの混雑が引いてから天気の良さそうな明け方に富士五湖かふもとっぱらあたりへ行ってみようと思っています。
富士山の写真は何度撮っても飽きないですよね^^
今後ともよろしくお願いします。
●紅い飛行船さん
いくつか前のレスですが、「つぼみからなんか出た(笑)」の写真はかなりツボに嵌り大笑いさせていただきました^^
ところで、最近の悪魔さまがΣ8-16で超広角の世界に足を踏み入れましたが、2か月ほど前に紅い飛行船さんが紹介してくださったキヤノンの超広角の特許、あれが気になっています。
キヤノンは16mmよりも広い超広角ズーム分野での持ち球がありませんので、次はこのあたりと24-70Lのリニューアルかなと予想しているのですが。。。
いかがなもんですかね^^
このあたりが来ると、7Dの購入がまたまた遠のくかもです(笑)
●KDN&5D&広角がすきさん おはようございます。
MP50ゲット、おめでとうございます。
寄れる50mm、イイ感じですね〜! でもRAWGANSの私にはMFはちょっとキビシイですね(笑)
マクロ的に寄って撮るなら何とかなっても、普段撮りはやっぱりAFに頼りたいですから^^;
しかしツァイスはやっぱり憧れですので、いつかは・・・ですね^^
(事務局長! これは宣言ではありません。憧れです!(爆))
ところで、[11306897]の3枚目の写真に隠れているのはキジでしょうか?
野生のキジはまだ見たことがありません!
書込番号:11308172
3点
会長様、皆様早めの今晩は。
今日は先日の唐招提寺に続き、大好きな室生寺に行ってまいりました。
石楠花は見ごろを過ぎたあたりでしたが、まだまだ綺麗でしたよ。
ただ被写体としては難しかったですね。人も多いのでお寺も満足には撮れませんので少しストレスがたまりました。
おともは当然あいつです。サブに7D+100Lです。
会長〜、唐招提寺は薬師寺などに比べるとちょっとマイナーかも知れません。私は金堂などの伽藍よりも、御廟所などの閑散とした佇まいが好きです。こういう所を歩いているとなぜかホッとします。
室生寺も同じです。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
バラ園はまだ早かったですか。私も近くのバラ園を狙っていましたが、ネットで調べると5月下旬が見ごろと出ていたので室生寺に行ってきました。
朝9時ごろに着いたのですが、石楠花が見ごろだけあって結構人が来てましたね。
他府県ナンバーも結構ありましたね。帰りの名阪は名古屋方面が大渋滞しており早く出て正解でした。
☆odachi さん 今晩は。
お近くにいい施設があるようですね。ゲームもいいでしょうが、自然に触れるのは何よりだと思います。
オタマジャクシも平気なんですね。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
85Lいいですね。
お嬢さんの表情を浮き上がらせますね。それも柔らかく。
MP50いいレンズだと思いますが、お嬢さんを撮られるなら50Lでは無いでしょうか。
☆junの50D さん 今晩は。
>私の取って来た物が、いくらで売られて居るか教えた事も有ります。
仕事で行った日影茶屋でアマダイの一夜干しが1枚1万円となっていて驚いたことが有ります。
前日に腰越港出船で5尾釣りあげ、一夜干しにしてました。
ネームバリューは無いですが、鮮度なら負けて無いでしょうね。
☆猿島2号 さん 今晩は。
おかげんいかがですか。
P軍団の総帥がいないと寂しいですよ〜。
☆エヴォン さん 今晩は。
いや〜、50mmて結構使えますね。今まで使わず嫌いだったようです。
今日もほとんどこれ1本でした。
絞りに関してはあまり気にはしないのですが、Lと名の付く限りは考慮して欲しいですね。お値段もお値段ですし。
☆キヤのんき さん 今晩は。
MFでマクロは風が強いと話になりませんね。手で押さえるわ謙も行きませんし。
ハングルアングル さんは置きピンも使うようですが、「どうやってMFやってるの?」っていうのが有りますね。
456の板を見るとびっくりするのがいっぱい出てきます。凄い人です。
☆たけたけぴっち さん 今晩は。
今日室生寺に行ってきました。朝7時過ぎに家を出て、柳生を経由し室生寺着が9時ごろでした。山間の道なのでバイクがいたぐらいで混雑とは無縁でした。
帰りは名阪の針インターから天理へ出たのですが、名古屋方面は大渋滞してましたね。
名阪はそう渋滞する道路では無かったんですが、新名神とつながった影響なんでしょうね。思わぬところが渋滞していました。
連休中は電車が無難なようですね。
書込番号:11308867
2点
皆様こんにちは〜
今日は暑い!!
実家の用事を片付けてきてこれから飲みに出掛けます^^
あっ! 四十九日も終わってないのに・・・っていう突っ込みは無しで御願いしますね!!
★junの50Dさん
お生まれが横須賀だったんですか〜 それでしたら海が近いですよね。 スキンダイビングも納得です!!
百恵ちゃんの横須賀ストーリーが流行ったころは観光客が多かったんでしょうか^^
>裾野に転勤した頃は塩の香りが恋しくてノイローゼ気味になりましたけどね。
ん〜 海が見られないのは残念ですよね。でもその分富士山は絶品ですからね〜
富士山を充分に楽しんで下さいね!!
★エヴォンさん
おお〜 6日までお休みですか。 それじゃ充分楽しめますね!!
>写真が撮りまくれるのは私だけが休みの木曜日になりそうです!
うちも同じですよ。 撮りまくりたいときは一人で出掛けなくちゃ!!
連休中に一日時間を作って撮りに行こうと企んでします!!
>では例のステテコ、サンヨンの導入が近いのでは?(笑)
ステテコはなるべく早く手に入れたいですが、サンヨンは少し先ですね。PCもリニューアルしなくちゃなりませんし!
>”欲しいもの いくら買っても 増え続け”
一句ありがとうございます。 全く物欲が途絶えることはありません。 また何かが必要になっちゃいますよね!!
久しぶりの葉っぱ・・ありがとうございます。
新しい葉っぱが生えてくる時期ですので、紅葉とは違った新鮮さですね!
初夏の葉っぱ大会をやりましょうかね!!
★ハッシブ2世さん
4種類での作例ありがとうございます。
サンヨンは・・・・呪われちゃいますね〜^^
藤もこのくらい咲いてくれると撮り甲斐があります。 今年は2回藤をとりに行きましたがどちらも少し早かったです。
藤枝の蓮花寺はちょうど見頃を迎えているようですが、GWで凄い混雑らしいし・・・他に楽しみを見つけなくちゃ!!
>そういえばオフ会のことが書かれていましたね! これ是非参加したいです。
>しかし、全国に会員さまが分散していますのでこれをどうまとめる か、、、ですね^^
ありがとうございます。
そこが問題なんですが、さすがに全ての方が満足できる場所はありませんので・・・思案中です!!
でも何とか成功させたいですね!!
そのときはオマケさんも一緒でしょうか???(笑)
ここで一句
“連休に お花も良いけど 葉っぱもね”
お粗末でした
これから飲みに出掛けますので・・今日の夜の部はお休み〜 の予定です!!
書込番号:11308876
3点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま フジが綺麗に撮れていて素敵です!
特に2枚目のフジの連段に垂れ下がったのが綺麗なボケ具合で見惚れましたよ!!
じーじもハッシブ2世さんの依頼で急遽近所の公園に藤の花を求めて行ってきました^^
車で10分以内ですが3カ所行脚致しました^^
とり急ぎ 1件だけ横レスさせていただきます
★ハッシブ2世さん こんばんは
少しだけの御無沙汰でした^^
いつもおまけさんのお写真で癒されています〜(笑)
今回の藤の花も素敵に撮られていて素晴しいですよ!
サンヨン、17-40でじーじに呪っていますね(笑)
巷では超広角やMPなる機器が乱れ飛んでいますがじーじは横目で見て見ぬふりです(笑)
>そこで一つじーじ馬さんにお願いなのですが、藤の花の作例をいくつかお願出来ないでしょうかm(_ _)m
じーじのは、たいしたものは撮れてませんがご所望ですので一応貼ります^^;
近所の公園の藤棚なのでたいした藤ではありませんが。
ハッシブ2世さんの方がとっても素敵だと思いますよ(^^)
※他への方の横レスは後ほど(_ _)
書込番号:11309279
2点
こんばんは
今日は新宿御苑に行って来ました!
一人ではありませんので撮りまくれませんが撮れないよりは全然嬉しいです!
>PCもリニューアルしなくちゃなりませんし!
画素が増えると辛いですよね
でもメモリーを4ギガにするだけでもずいぶん違いますよ
>初夏の葉っぱ大会をやりましょうかね!!
次は葉っぱですね?
超広角8−16を手に入れたら急に葉っぱを撮る機会が増えましたので(笑)
ここで一句
”どのレンズ 買っても私は 葉っぱ好き” お粗末でした
★ハッシブ2世さん こんばんは
藤は見事ですね〜
新宿御苑は5分咲きってとこでした
>でも駐車スペースが狭くて、いつも満車なので空くまで待ってなければいけないんですよね^^;
私が行った時は1台しか止まってませんでしたので平日なら空いているかと思います
>機械は2回以上踏むと反応するように調整されていたのではないかと思っています。 ちょっと得した気分(爆)
そういうシステムなら嬉しいですね〜
ダメもとで試してみる価値有りですね!!
>ブルックナーの0番、わたしCD持っていますよ^^
ありゃ!
私は昔FMエアチェックで録音したのですが実家にあるので行方不明なんです
もう30年近く聴いておりませんので半分忘れかけております
作曲年代が1番より古いので「第0番」になったのでしたよね?
★torakichi2009さん こんばんは
シグマ8−16で青空の撮影をしてみましたがいかがですか?
(D.P.Pは何もいじっておりません)
私が父から写真を教わった時は50mmばかりでしたので
EF50Lでの撮影は何の違和感もなく撮る事が出来ますが
この超広角の画角はホント初めてでまだ良く判りません(笑)
書込番号:11309290
3点
皆様、こんばんわ!
ハッシブ2世さん、はじめまして、こんばんは、宜しく御願いします!
GW中でも私の住んで居る辺りは渋滞も余り無く、撮影ポイントまでは、日中でも10〜30分で行けますよ!
一番時間が掛かるのが長尾峠でしょうか?ゴルフ場を抜けて行くのと急斜面を登るので時間が掛かります。でも眺めは最高です!
その他の場所までは裾野インターからは渋滞が無いので10分程度で到着できます。
GW中・過ぎでも、此方に来られるのでしたらご案内しますよ!
富士山一周コースでも御殿場まで来て戴ければ案内します。
torakichi2009さん、こんばんわ!
>仕事で行った日影茶屋でアマダイの一夜干しが1枚1万円となっていて驚いたことが有ります。
前日に腰越港出船で5尾釣りあげ、一夜干しにしてました。
ネームバリューは無いですが、鮮度なら負けて無いでしょうね。
確かに近海物は特別高い様な気がします。
一塩のアマダイは特に高いじゃないですか?
私はキスが3匹で1000円でしたし、海タナゴは1匹300円(体長20cm位)、妻が特に驚いたのは、この2種類でした。
普段からキスやメゴチを40〜50匹釣って来るので此れだけでいくらになることやら?
海タナゴは普段は30匹釣ったら釣りを止めてナマコ取りやタコ釣りをします。
前にも書きましたが、餌代+交通費を合わせても2000円でおつりが来ます。
Football-maniaさん、こんばんわ!
百恵ちゃんは妻の中学の先輩でサインも自宅(百恵ちゃんが横須賀に居た時)まで貰いに行ったそうです。
ちなみに、私の中・高校の先輩にはチー坊のパパの石立鉄男(字が違っていたらすみません!)が居ます。
純ちゃん(小泉純一郎)は子供達の中学の先輩になります。
凄いのかどうかは判りません?????
う〜ん!富士山好きに怒られますが、私は富士山より潮風が好きです!!!
でも、決して富士山が嫌いな訳では無く、富士山より潮風が好きなだけです!!!
書込番号:11309504
3点
再び失礼します。
☆エヴォン さん 今晩は。
>シグマ8−16で青空の撮影をしてみましたがいかがですか?
何もせずこの色なら、PSいじれば濃い青にもなりそうですね。
画角といい魅力的です。
ただ使いこなすのは難しそうですね。
私もフィルム時代は標準レンズしか使って無かったんですけどね…。
いつの間にか長いのが好きになっちゃいました。
7D用にAPS-Cの広角ズームも欲しかったのですが、ちょっと状況が変わりました。
しばらくしたら気が変わるかもしれませんが、今のところは5DU用のMFレンズが第一候補ですね。
書込番号:11309511
3点
会長、みなさんこんばんは
お久しぶりです。体調不良でずっとROMしていました
今日からやっとGW入ったのに風邪は完璧に治らず鼻水も止まりません
GW(2-5)短い日時ですが今日は体調整えの為におとなしくしてきました
庭んも造園で7D+EF28-135F3.6-5.6IS USMで撮影勉強してみました
7Dの19AFは本当に難しく設定もあれでもないこれでもないばかり
なんとか撮れるようになりましたがビンボケ連発ですのでお許しください
またレスくださった方申し分けませんが受け止めは確認しましたが
横レスできませんがすみませんでした。
書込番号:11309586
2点
再度こんばんは
いきなり横レスですが失礼します
★junの50Dさん こんばんは
>何時でも手ぶらで来て下さい!
>富士山をぐるりと一周撮影ドライブにご案内いたします!
有難うございます^^
奈良からですとそう簡単にはお邪魔できません^^
500km位はあるでしょう!カメラ機材、三脚等を持って行くとなると車ですからね(^^;
機会があればその時はよろしくお願いします(~~)
★キヤのんきさん こんばんは
>たまには腕が取れます(^^ゞ
取れると料理して”ゴミ焼き鳥”と名前が変わります! 出世鳥なんです^^
昨日はバラを撮りに行ったのですが咲いてなくて急遽温室撮りになりました!
今日は藤を撮りに行けましたよ^^
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
渓流釣り 楽しそうですね!
アマゴも炭火で焼くとおいしいです! ズ〜ッ(涎)
最近の冷え込みでバラの開花も遅れているみたいですね^^
昨日見に行ったバラ園も例年なら5月連休にはそこそこ咲いているんですが!
金曜日に行った草津市三大神社の藤も咲いてなくて今年は異常に遅れているらしいです(^^;
★エヴォンさん こんばんは
>来月末ですのでもうさほど時間がありませんね〜
そうなんです(^^;
まだ2カ月程あると高をくくっていますが、そのうち焦ってくるんでしょうね(^^;
特に悪魔さまや皆さま方に呪われると余計焦ります(笑)
まあリーチはかけるつもりでおりますが手の内にパイをツモってこなけりゃ!!
★torakichi2009さん こんばんは
室生寺に行ってこられたんですね^^
女人高野と呼ばれしっとりとしたいいお寺ですよね!
近年は観光客も多いですから早く出かけられたのは正解ですね。
で、MP50の連続呪い 恐ろし〜い!
素敵に撮られていて呪いがきつ〜い! きびし〜い(笑)
バラの満開はもう少し先みたいですね(^^)
★ロフェルさん こんばんは
はじめまして よくいらっしゃいました^^
呪いはきついですがお気楽板ですのでどんどんお越しください!
皆さまいい方ばかりですので荒れる心配のない板ですよ(^^)
書込番号:11309642
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日もいいお天気でしたね!
#20年前にさんざん聴いたメニューインのブラームス弦楽六重奏1番がCDで数日前手に入りご満悦です
□Football-maniaさん
>優しい表情の素敵なお嬢様ですね・・・これはレンズと腕とは関係ないですね!!
これは嬉しいお言葉です♪。ありがとうございます^^
□紅い飛行船 さん
>背景が溶けてますね。
ええ、今の時期はそれがありがたいです!
少し前に結婚式の写真を撮りまして、紅い飛行船さんのように撮りたいなと思ってやってみたのですが、ダメでした^^;
□torakichi2009 さん
>お嬢さんの表情を浮き上がらせますね。それも柔らかく。
!!そうなんです、柔らかく切り取りたいといつも思っているので、そう言っていただけるととても嬉しいです♪ありがとうございます。
再び・・
□Football-maniaさん
>50LとMP50は個性も違うと思いますし、目的も違うのかなあ・・???
>寄れなくてもOKならP50で良いと思いますよ!! でもMP50のピント面の切れ味
>とボケの自然さは素晴らしいと思います!!
□torakichi2009 さん
>MP50いいレンズだと思いますが、お嬢さんを撮られるなら50Lでは無いでしょうか。
さすがですね!!私の心うちがもうお分かりなんですね。はい、迷っているんです(笑)
娘の写真がメインなのはもちろんなのですが、こちらの板に参加していると、「風景(遠景)」とか「花(近景)」も撮ってみたいかな・・という気にもなってくるんです。ありがたいことに、職場から歩いて3分位で横浜の山下公園・みなとみらいに出れるので、撮ってみようかな〜と。
今のところ
1 P50(風景主体。お花はトリミング?)+ 580EX(外でもフラッシュたいて娘を)
2 EF50 コンパクトマクロ(お花主体。風景もいける?) + 580EX
3 MP50(風景もお花も。それにいずれはここに行き着く!?、娘のことは考えない)
4 50L(やっぱり50mmでも娘を撮りたい。ついでに風景も^^。お花はトリミング?)
という感じで、大体どれも同じ位の予算かなあ、というところです。
どうせお金はまだ用意できないので^^;もうチョット考えてみよう♪という感じです。
(でもOdachiさんの画を見ていると4になってしまいそうです!)
書込番号:11309859
2点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! スリーピィマンキーmp2です!
いや〜、どうやら風邪は早期に治ったようですが、なんだか今夜はものすごく眠いです〜 ふぃ〜〜〜〜
グゥ・・・・・・ あ、いま眠っちゃってました。。。
ふぃ〜〜〜〜
眠気覚ましのついでにちょっとコンビにに行ってきます〜
うまく眠気が覚めましたらまた来ます〜
(そうでない場合は〜 また後日〜 ということで〜 失礼いたちます〜)
書込番号:11309882
2点
会長様、みな様、こんばんは。
今日は墓参りやら買い物の運転手やらをしていました。
途中に目当ての藤棚のある公園があるのですが、花は散ってしまっているようでした。(;_;)
写真に隠れている物の答え:キジ
バラ園でバラを撮っている時に何かが走って逃げて行くのが見えたので追っかけ回って撮りました。
野生もしくは放鳥されたキジだと思います。
草原の鳥なので、ここのように平地があって(バラ園以外)普段人があまりいないところはすみやすいのでしょう。
エヴォンさん。
>12−24のコーティングとは全く違うそうですよ!
うーむ、リニューアルしてくれますかね〜。
キヤノンはLレンズのリニューアルばかりで普通のEFレンズのリニューアルが無いですね。
そろそろEFレンズもリニューアルないし新レンズの発表をしてほ...
はっ、べ、別に欲しいレンズがあるわけではないです!!
ハッシブ2世さん。
>寄れる50mm、イイ感じですね〜! でもRAWGANSの私にはMFはちょっとキビシイですね(笑)
>マクロ的に寄って撮るなら何とかなっても、普段撮りはやっぱりAFに頼りたいですから^^;
大丈夫ですよ〜。フォーカスエイドが使えますから〜。
>ところで、[11306897]の3枚目の写真に隠れているのはキジでしょうか?
ご名答〜!。
明け方や夕方に山道でキジを見かけたことはありますが昼間に見るのは珍しいです。
じーじ馬さん。
やっぱり花の開花が遅れているんですね。
私の方は目当ての藤の花が既に散っていました。(- -;
山に自生している藤は咲いているのに...
今年も撮り損なってしまうのかな?
書込番号:11309975
2点
会長 皆さま こんばんは!
P50の鯉のぼり本当に堪能させていただきましたよ♪流石エースレンズですね^^
撒き餌君も侮れないですがやはりPやらLを見てしまうと・・・人間とは贅沢な生き物ですね^^;
ちなみにわが家の撒き餌君は逝ってしまいました・・・AFが効かずMFにしても変な引っかかり&異音がしています。。。
おたまじゃくしも谷津干潟自然観測センター内の池で捕まえたので農薬の心配はありません。しかもキャッチアンドリリースですから^^
今日も部活をペタリしていきます、前回に続きわが家のエースレンズ50Lです!
ミケのパパさん見て下さいね〜
今日もプチ横レスで失礼します^^;
★rifureinさん
★torakichi2009さん
★KDN&5D&広角がすきさん
連名で失礼します^^;
遅くなりましたが、禁断!?のMP50ご購入おめでとうございます&早速の作例ありがとうございます^^
やはりマクロですので切れのある描写のように感じました、被写体にグググって寄れるのも魅力なのでしょうね♪
私は50Lがあるのでお気楽に見ていられますので作例の嵐をお待ちしております^^
★ロフェルさん はじめまして!
右から2枚目のアンダーなお花写真が好きです。最近アンダー目の写真を撮ろうと心掛けているのですがなかなか上手くいきません^^;
また作例拝見させてくださいね〜
★ミケのパパさん
お嬢様のポートレイト素敵ですね^^
素直で優しいお子様なのでしょうね、そんな印象をいつも持っています♪
なにやらお呼びが掛ったようなので僭越ながら私見を・・・選択肢は1択しか考え付きませんが・・・もちろん50L(爆)
85LUの開放を使いこなしているミケのパパさんですから50Lの開放も是非!
私はまだまだピントの薄さに合わせきれずにちょっと絞ってF1.8〜2.2位までを行ったり来たりですが・・・
あれこれ考える時も楽しいものですよね、良いお買い物ができるといいですね♪
★キヤのんき部長
いやはやいつも活発なお子様達ですね^^
いつの間にかブランコが出来てるって凄いですね、男の子は何でもやりますね、頼もしいですね♪
わが家の部活は暫く在庫からになりそうです、妻が先日より風邪をひき今日は娘もダウン・・・この連休は大人しく自宅で過ごす事になりそうです。
書込番号:11310169
4点
こんばんは〜かいちょ〜
今日は飲み会ですね
お休み中ですのでOKですね^^
飲まれないように・・・・無理かぁ〜(笑
>今まで見た開放の切れ味では確かに一番だと思います。 特に3枚目・・・切出 してもこの切れ味・・・恐るべしMP50
こりゃあ・・・おっとチャ〜ック!
まさに恐るべしMPですがPとMPと両方使ってみて判りました
確かに寄れるMPだとこれ1本でお花から〜標準域の使い易さをフルに生かせる
50mmですが・・
Pの良さも再認識しました やっぱり軽いって事は持ち出そうとする気になります
MF時にはピント合わせでAFレンズに比べしっかりホールドする
時間が長くなりますので軽さはかなり私には優位です!
絞って高コントラストでの風景撮りからお手軽にスナップまで・・・
開放F1.4付近の扱いはテクを要しますが絞りをコントロールする喜びに溢れて
るレンズですね^^
でも・・!!お花好きな会長には何時かてにして欲しいレンズですMPは
ピントの山の掴み易さはPとは比較にならないくらい良いですよMPは〜(笑
今回は撒き餌君で藤の花を撮影されてますね
会長を見習って防湿庫に眠らせて置くのは勿体ないので家内に使わせます^^
最後に一言! Pの作例をもっと上げてくださいね!!
風景にも良いですので^^
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
お気づかいありがとうございます
AT-Xをフルサイズで上手く使いこなされてますね
全然違和感なく超広角域を表現されてます確か純正-10-22もお持ちでしたよね
どういった使い分けをされてるか興味あります^^
>物欲を整理しますので、ちょと待ってください
と言う事は・・・(^^
●じーじ馬さん こんばんは
プラナーシリーズは渋い発色ですかぁ〜
確かに純正のL単とかと比べると違い抜けの良い感じではありませんよね
周辺の減光も開放付近は目立ちますし ですがその少しクラシカルな
味わいが作品作りと言う程のものではありませんが 現像時に凄く楽しく感じて
ます
本日の藤を下からボカしての作例は初めて拝見しました
これもありですね 面白いです^^
●看病マンキーmp2さん こんばんは
お子さんの体調が悪いと大人と比べて倍気を使いますよね
看病疲れでダウンされませんようね お大事に!
チューリップ作例の集中砲火堪能させていただきました
MPはエッジの切れが触ると手を切りそうな鋭さですね50mm100ミリ問わずに
>ロクロ回してた頃があったのですか!
オキニイリの作品などありましたら是非見せてくださいませ!!!
残念ながら20年以上前の事で作った物も人にあげてしまいましたし
写真に残しておく程のものでもありませんのでお見せ出来なく残念です
●エヴォンさん こんばんは
AFの情報ありがとうございます
知り合いには価格の板 (特にエヴォンさん)のコメントを目を皿にして見ろor
読めと伝えました(笑・・・多分行っちゃうんじゃないかと思います
ボディはX3ですが^^
比較の為そのうち私の17-40を貸してくれと言ってきそうです
昨日の一枚目の8mm側の広がり感が素適ですとも言ってました〜
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
お気づかいありがとうございます
段々良くなりつつありますので大丈夫そうです
マクロ撮影は100%手持ちの私には軽いマクロが使い易かった訳ですが
やっぱり三脚を使用した画の方が俄然画がビシッと締まって見えますね
ところでMP50のレビュー一番乗りですね^^
私もそのうち書き込みしたいと思います 沢山の方にお勧めしたいレンズですね
●キヤのんきさん こんばんは
Lr3での実戦作例をありがとうございます
未だベータ版3は未導入ですが 多分発売になったら行くのは間違いなさそうです
作例の飛びもの 特に燕君撮りを拝見してると7Dの誘惑に駆られますので
あまり見ないこととさせていただきます(笑
●遮光器土偶さん こんばんは
お花の名前を教えていただきありがとうございます^^
>確か以前どこかに私も100Lで撮った下手な写真を貼ってたと思います。
そうかぁ〜以前何処かで見たお花かとは思ってましたが遮光器土偶さんの
作例でしたか 色といい形といい可愛いお花ですよね
今回の遮光器土偶さんの作例ではレンゲと五重の塔の一枚目に目がいきました
緑と空の青、紫の配色が美しいです
●大和路みんみんさん こんばんは
数々のレンズでさり気なく呪ってらっしゃいますね^^
タム17-35の2万以下・・では触手が反応しそうですが
純正17-40がありますので・・
それよりかとっても可愛い猫ちゃんの寝顔に癒されてます
また色んな表情な猫ちゃんの作例をお待ちしてま〜す^^
●セミクラウスさん こんばんは
ご無沙汰してましたが 早速ありがとうございます
>鯛釣草(たいつりそう)だと思います
花穂を釣り竿で鯛を釣り上げているところを見立てたものらしいです
なるほど〜お花の並びの形状がそのように見えますね
色形共に可愛いお花でめったに見れませんが好きなお花になりました
>今度いつ来れるか分かりませんがよろしくお願いします
そう言われず^^
お時間の許す限りご参加願えると板を覗く楽しみが増えます
●torakichi2009さん こんばんは
お気づかいありがとうございます 昨日あたりから徐々に回復傾向に
ありますので大丈夫です
それにしてもすっかり50mmに馴染んでらっしゃいますね
特にMPは開放での切れボケ共に素晴らしいものがありますから尚更ですね
・・・・2回続けてのさり気ないAPSの呪いありがとうございます
PS・・Pも別の意味で持ってて損の無い!レンズですよぉ〜(笑
本日珍しい緑色の桜 御衣黄「ギョイコウ」というものが在るのを
人づてに聞いたところ家から車で5分のところに咲いてました
盛りを過ぎると緑から赤みを帯びるそうです
遠目には花じゃなく葉っぱにみえます(笑
書込番号:11310253
4点
続きです
●ミケのパパさん こんばんは
85LUにいけて無い私が言うのはなんですが・・
>MP50が気になって仕方がありません^^;
ですかぁ〜試しに娘を撮ってみましたが・・これまた 良い(笑
何れアップさせていただきます
●ハッシブ2世さん こんばんは
お気づかいありがとうございます
>昨日と今日は消毒無の予定なので危険です(笑)
消毒毎日は控えましよう 逆効果で私みたいになります〜(笑
本日の作例の中で私の持ってないサンヨンに目がいってしまいました〜^^
長物は殆ど使わないのですが手にするなら300mmは欲しいです
となるとやっぱりサンヨンなんでしょうね 7Dが控えてますので
何時になるか分りませんがぁ〜
おっ 新潟へのご出張の予定ありですか〜
新潟市から上越高田は200`ほど離れていて差ほどの知識はありませんが
その折にはご連絡いただければ知識の限りご案内させていただきま〜す^^
書込番号:11310287
5点
会長さま 、 皆さま こんばんは
今日は再びの出現です^^
会長、サンヨン良いでしょう^^
エヴォンさんの言われているように、サンヨンと135Lは似た写りをします。
ピントはあくまでシャープなのですが、そのシャープさが優しい。
ボケ具合は、焦点距離の差があり135Lは輪郭を少しのこしてボケてくれて、サンヨンは欲しい被写体を残して後はスコーンとボケてくれる、そんな感じでしょうかね。
135Lと70-200F4LISとステテコがセット品と言われていますが、4点目にサンヨンだと自信をもってお勧めします(笑)
と言うことで、今日2度目の横レス行かせていただきます。
●torakichi2009さん こんばんは。
室生寺、なかなか感じの良い寺ですね。
石楠花もうまく撮られています。 先のレスで私も石楠花をアップしてみましたが、なかなか難しい題材ですね^^;
ってか、この写真は例のアレ(MP)ですよね(汗) イカンイカン、近寄ったらヤケドしそう(爆)
それはそうと、
>仕事で行った日影茶屋でアマダイの一夜干しが1枚1万円となっていて驚いたことが有ります。
これに反応してしまいました^^
実は私、学生時代(約30年ちょっと前)に日蔭茶屋(ともう一軒のラマーレ)の駐車場でバイトをしていたんですよ!
懐かしい思い出です^^
●ロフェルさん こんばんは & 初めまして。
この板は穏やかな方々の集まりではありますが、ひとたびハマると底なし沼の物欲が付いて回りますのでご注意ください(笑)
でも本当に居心地のよい板ですよ〜!
よろしくお願いします。
●じーじ馬さん こんばんは
わぁ〜!! わざわざ撮りに行っていただいたんですね!!
ありがとうございます & 申し訳ありませんでした m(_ _)m
それぞれの写真については「そう来るか!」の連続で、目から鱗です^^。。。←鱗が落ちてるつもり(笑)
特に1枚目のシルエット風にしたものと、4枚目の下から見上げたものは私の発想の中にはまったくありませんでした。
やっぱりじーじ馬さんのセンスが爪の垢ほどでも欲しいです^^;
サンヨンと17-40はとりあえず色々撮ってみればどれか当たるだろう的な発想ですので、マンネリ化した写真になってしまうんですよねorz
明日の午後に茅ヶ崎へ行く用事があるので、早めに出て午前中に鎌倉の藤を撮ってみようと思います。
ありがとうございました。
●エヴォンさん こんばんは
ブルックナーの0番なんですが、通常は1番よりも前に作曲されたことになっていますが、今日改めてCDについているライナーノートを読んでみたら、ちょっと違う説もあるようです。
例えば、自筆のスコアには第2番と書かれていた上を、2を消して0に書き換えられているとか、元々2番目に作曲したのに、3番目の交響曲を先に出版してしまったので、それが2番になって元の2番を0に変えた、とか、、、
この手の話は他にもいろいろありますよね^^ メンデルスゾーンの3番と4番とか。
ちょっと音楽の話が長くなってしまいました。
Σ8-16ですが、ピントが合っていると画面四隅の流れはそれほどでもないですが、ひとたひボケるとちょっと気になる流れ方をしますね。
これは絞り込んでパンフォーカスになるように使うのが良さそうですね^^
●junの50Dさん こんばんは
ポイントの説明、ありがとうございます。
この板の住人の方々によるお勧めスポットなんてまとめたら面白いかもしれませんね。
(事務局長、いかがでしょう^^ 仕事増やしてすみません(笑))
明日の朝早くでるので、このへんで。。。
みなさんお休みなさい zzz
書込番号:11310409
3点
Football-maniaさん 皆さま こんばんは
□odachiさん
>ミケのパパさん見て下さいね〜
は〜い♪、口あんぐりしてみていました^^;
>なにやらお呼びが掛ったようなので僭越ながら私見を・・・選択肢は1択しか考え付きませんが・・・もちろん50L(爆)
早速、ありがとうございます。。いつもながら素敵ですね!
いやあ・・そうですよね。室内でも撮りたいですよね。自分が後ずさりしないで^^。
そうだよな・・、やっぱり50Lだよな・・F1.2でだよな〜、と考える一方で、
torakichi2009 さんやKDN&5D&広角がすき さん、rifurein さんが胸がキューンとなるような作例をMP50でUPされるし・・^^;
さらにrifurein さんはPのよさも再発見とおっしゃられるし!
□ ロフェルさん はじめまして。
今後ともよろしくお願いします!
□rifurein さん
、、と投稿しようと、リロードしたら・・。
ス・テ・キですね! お嬢さんも画も。
う・・、いけません!、いけません。いやあ、まずいなあ・・、う〜ん、これは心臓にわるいです^^; MP50では娘を考えないとは言えないじゃないですか〜〜(ちょっと動揺してます^^;)
いや〜くるしいやら楽しいやら、ほんと目にわるいですね、この板は(笑)。そしてホント参考になります、ありがたいことですね^^。
しばらくもがくことにしたいと思います^^
書込番号:11310420
5点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
祝日出勤のある会社なので、やっと今日から4連休です。(日付が変わったので、昨日からになります。)
畑仕事を少しやった後、サッカーJリーグの試合を見てきました。
選手を撮影するのは禁止されているようで、ちょっと残念。
日にちがかなり経ってしまいましたが、返信&横レスです。
☆torakichi2009さん
☆rifureinさん
☆KDN&5D&広角がすきさん
MP50を購入されたのですね。おめでとうございます。
最初 MP50が何のレンズか分からず、検索サイトで調べました。(出てこなかったです。笑)
コシナのキーワードでやっと判りました。
大きく写せるので、単レンズとしては使える範囲が広そうですね。
☆キヤのんきさん
沢山の鯉のぼりは凄い迫力がありますね。
飛んでいる鳥の撮影は難しいのですが、ピントが合っていますね。
かなり苦労されたのではないでしょうか?
☆じーじ馬さん
135Lで撮られたお花は素敵ですね。
僕も135Lを持っているのですが、50Dにはちょっと長いのでバレーボールだけしか出番がありません。
合っているピントが狭くて、しかも体育館の動体撮影なので難しいです。(ピンボケ写真連発です。)
☆Panyakoさん
GWの時期、各地でイベントやっていて人が多いですね。
倉敷の美観地区は5年前に行ったことがあります。
イベント好きなので僕は気にならないですが、風景写真は撮りづらいですね。
☆遮光器土偶さん
「ミズバショウ」や「ザゼンソウ」はあまり見掛けないのですね。貴重な写真ありがとうございます。
コガラは可愛らしいですね。400mmということは、シグマの望遠レンズで撮られたのですか?
☆ひ ろ っ ちさん
モクレンの写真、見ていただいてありがとうございます。
富士山の写真、素敵ですね。特殊なフィルターつけて撮影されているんですか?
☆エヴォンさん
奥様にバレなくてよかったです。おめでとうございます。
8-16は両端の歪みが少ないですね。ビックリしました。
シグマの技術力の高さを見直しました。(シグマのレンズにガッカリ経験があるので)
☆ロフェルさん
はじめまして。
僕も花の写真が好きなので身近なところで撮っています。
ここはにぎやかなのはいいのですが、読むだけでも時間が掛かって大変です。(苦笑)
よろしくお願いします。
書込番号:11310992
3点
Football-mania様 皆さんお早う御座います!!
昨日は、私にとって4連休の初日でしたので何時もの写友と一緒に
富山県県境近くの湿原へと行って来ました。
往復とも東海北陸自動車道を利用しましたが、この自動車道は途中
までは2車線化が終わっていますが、対面通行の部分もあります。
2車線から1車線になる部分で渋滞を起こし、その影響で5キロ位
の渋滞がありました。
それと、SA、PAいずれも満車で誘導路まで一杯になっている状
況でしたので、通過ばかりでした。
湿原へはリュウキンカを撮りに行くのが目的でした。
湿原は木道があり、そこから降りられませんので撮影を断念し、湿
原から離れた場所にある水が少量流れている小川に咲いているのを
見つけて撮ってきました。
長靴を履いて腰をかがめ、アングルファインダーを使っての撮影で
したのでどうなったか現像前ですので・・・・・
その他「キクザキイチゲ」や「カタバミの仲間の花」「エンレイソウ」
等を撮ってきました。
まだ現像が終わっていませんので、後にアップできるものがあったら
アップします。
会長様は昨夜は同窓会で一杯だったですね。
今日はサッカーかな? それともご家族ずれで何処かへ?
これから、山の方へカメラを持って出掛けようと思っています。
ここから横レス失礼します。
● エヴォンさん お早う御座います!!
昨日は遠回しの呪い有り難う御座いました。
何気ない文章の中に8-16の良さ強風時の撮影に最適であることが
分かりました。
幅広いレンズラインナップをとのことでしたので、今朝孫達と散歩か
ら帰ってきて広角16−35で庭の花を撮ってみました。
F2.8開放だと被写体に限界まで近づきますと背景も綺麗にぼける
事が分かり、何だか使えそうだと分かりました。
一つのことに固執するのではなく、弾力的に判断できる能力が必要な
ことが分かりました。
これから山へと行って来ますので色々試してきます。
今朝取れたての広角での写真をアップさせて貰いました。
● じーじ馬さん お早う御座います!!
135Lでの藤の花もよいですが、昨日の[11309642]のタム90と
135Lの4枚の作品ですが、私が抱いたイメージなのでじーじ馬さん
の意図とは違うとは思うのですが一瞬「ゲゲゲの鬼太郎」の世界を連想
してしまいました。
作品の作風はじーじ馬さん特有のものですが、何をイメージされての
作品なのかを考えて拝見するようにしています。
そう考えながら拝見すると良い勉強になります。
今夜の作品を楽しみにしています。
● ロフェルさん 初めまして。
花がお好きのようですね。ぼけが綺麗ですね。
私はHNのように主に花を撮っています。それ以外の風景などにはまだ
進めず、入門当時から花を題材にしてマクロと70-200 F2.8LIS(旧)を
中心にして撮っています。
この板の方は色々なことを知っていらっしゃる常連さんが多いので何でも
気楽にお聞きできます。
突っ込みはなしで教えて下さいますので是非とも気楽にお邪魔して戴くと
会長様はお喜びになると思います。
遊びにお出で下さい。待っています。
● junの50Dさん お早う御座います!!
初めまして。初スレさせていただきます。私は↑のとおり花中心で写真を
楽しんでいます。
フォトコンテストなどを目的にしているわけでなく、写真を撮るときの楽
しみが忘れられなくて写真を撮っています。
この板へお邪魔するようになったのは昨年の9月(Part2)からです。
ROMさせていただいておりますが、裾野市にお住まいのようですね。
富士山を撮りに1年に数回(晩秋から初冬)富士ICから入り精進湖を中心
にして西湖、川口湖、山中湖等を回ります。花の木公園付近へも行きます。
低気圧が東海沖を東へ抜けて当方へ去るときに向かって深夜東名高速を走り
ます。
富士は北側か、西側から写真を撮るのが好きです。
そんなことを考えています。今後とも宜しく。
もうそろそろ山へ出掛けます。
どんな花が撮れるか楽しみです。
書込番号:11311530
3点
皆様おはようございます
昨日は・・・・もうお分かりですよね。 はいっ! ひっくり返っていました^^
久しぶりに同級生と飲みまして、いろいろなものを発散してきました。
毎度ですが、チョーズル返レスで失礼します。
★torakichi2009さん
室生寺の作例ありがとうございます。 今奈良で一番行きたいお寺です。 鄙びた感じが素晴らしいお寺ですね。 でも行くのには時間がかかりそうなので・・・
・・で、どうしてもあの形は気になっちゃいますね(笑)
★ロフェルさん
初めまして。お気楽板へようこそおいでくださいました。 2枚目はポピーでしょうか? フンワリとしたきれいなお写真ですね。
写真好きの集まる板ですので難しいことは一切無しで楽しんで下さいね!! 宜しく御願いします!!
★じーじ馬さん
あらあ〜 じーじ馬さんにそんなに誉められると・・・煙みたいに高いところに昇っちゃいそうです^^
4枚目も藤ですよね。 こんな撮り方があったんですね・・・・参りました!! m(_ _)m
2日目のレスの3枚目・・・カーネーションみたいですが、背景はなんでしょうか。 真っ先に目に飛び込んできたお写真です。
★エヴォンさん
シグマ8-16の攻勢が強くなってきているように感じますね。 チョー広角ブームがこの板に訪れるのでしょうか?
>次は葉っぱですね?
>超広角8−16を手に入れたら急に葉っぱを撮る機会が増えましたので(笑)
はいっ! やりましょう。 “葉っぱ大会 新緑バージョン”ですね。
★junの50Dさん
おわ〜百恵ちゃんのサインがあるんですか? しかもレア物のようですね。 鑑定団に出します?^^
私の周りには有名人はいません。 あっ! 2年前のミスユニバースがうちの娘の高校の同級生でした。
★asikaさん
体調よくなりました?
せっかっくのお休みなのにつまらないと思います。私も今年の正月に元日から風邪を引きまして、完全な寝正月でした。 こういうこともありますよ。お大事に!!
★ミケのパパさん
1から4の選択肢・・悩みは尽きないと思いますが、ヘソクリの額が増えてくるとだんだんと決まってくるのではないでしょうか?
私の場合(発売時期もわからなかったので)MP50は選択肢にはありませんでしたが・・・今となっては^^
★猿島2号さん
風邪治りましたか。良かったですね。 連休後半は楽しめそうですね。
あっ! 眠い時には寝ちゃいましょうね^^ 私はすぐに寝ちゃいます!!
★KDN&5D&広角がすきさん
キジ・・ですか?
野生のキジなんて見たことありませんでしたから、完全にハトかなあ?と思っていました^^
今日の私は、かみさんの運転手と実家の父のお手伝いです。 午後時間があれば父と外に出てみようかな。
ここで時間です!
かみさんのお呼びですので出掛けます。
続きは夕方かなあ・・・・
ここで一句
“かみさんの 行くよの声に レスをやめ”
お粗末でした
書込番号:11311713
3点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
お仕事の皆様、GWで、お出掛けの皆様 お疲れ様です。
今GWは、GORONE WEEKかと思っていましたが、皆さんの藤の花に触発され、鎌倉へ行ってきました。
何を見に行ったのか分からない位の人手でしたよ(笑)
☆Football-maniaさん こんにちは
別願寺に行ってきました。ここの藤は、藤棚ではなく、立ち木です。UPします。
☆猿島2号さん こんにちは
チューリップの作例UP、有難うございます。
妻は、解熱しましたが、鼻水が止まらない様子です。そんな中、昨日は撮影に出掛けちゃったので、
今日はおとなしくしています。
☆エヴォンさん こんにちは
>>似​て​ま​せ​ん​?
>残念、読めませんが雰囲気として・・・ミケちゃん2号はまだ私だけ会っておりません
読めなかった部分は。『似てません?』でした。すみません。
ミケちゃん2号はまだ会っていないのですね。その分楽しみともいえますね。
楽しみにしているのは、エヴォンさん家族だけでなく、私も含めこの板の方たちもですから!
>従来のレンズとはコーティングが全く違うということで
>この後から出てくるレンズは皆このコーティングだそうです!
これは、楽しみですね。CANONも「うかうかしていられなくなる」のではないでしょうか。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>しばらくはMPの作例がアップされ続けると思いますので悪しからず。(他人事?)
いえいえ、多くの方が、楽しみ待っていると思います(私も他人事)ので、存分にUPして下さい。
☆キヤのんきさん こんにちは
ライトルーム3でのノイズ軽減作例、有難うございます。元画像もあるので、分かり易いですね。
でも私、ライトルームの購入予定が有りません。なんとなく敷居が高いと感じています。
☆浦友さん こんにちは
沖縄でのキャンプ、良いですね。もう殆どの方が羨ましがっていますよ!
その分、作例UPをお願いします。青と蒼を・・・
☆遮光器土偶さん こんにちは
蓮華のお写真で、「子供の頃田んぼの蓮華の蜜を吸ったのを思い出しました」
☆大和路みんみんさん こんにちは
A09の作例を褒めて頂き有難うございます。
関西に14年間住んでいたことがありますが、カメラに興味が無かった頃なので、
今考えると、もったいなかったと思います。
☆セミクラウスさん こんにちは
1枚目のボタン、周囲が黒く花が見事に浮き上がっていますね。
☆torakichi2009さん こんにちは
MP50の呪い、有難うございます。
KDN&5D&広角がすきさんの所にも書きましたが、存分にUPをお願いします。
おとなしくしているつもりでしたが、子供が遊びに連れて行けと、騒いでいます。
昨日は、私一人が出掛けましたので、一旦ここで!
書込番号:11312169
2点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
たいへんご無沙汰しております。
GW前は仕事が忙しく、そしてGW突入と同時に福岡の実家に車で帰省して
おりました。高速代金、通常片道16000円くらいのところ2100円で
大いに割引を活用してきました。
帰りは昨日で、大阪宝塚で渋滞にはまり14時間(通常10時間)
かかってしまいました。(笑)
ということで、本日は家でのんびりしております。
新しく、呪いの武器を手に入れられた方もいるようですが
怖いもの見たさでつい、この板に近づいてしまいます。(笑)
久しぶりですが、お祝いの横レスを失礼します。
○torakichi2009さん
○rifureinさん
○KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
遅レス、連名ですみません
MP50ご購入おめでとうございます。
どんどん呪ウィルスをばらまいてください。
私も50mmは好きなので、危険を感じております。(笑)
○エヴォンさん こんにちは
シグマ8-16ご購入(密輸)おめでとうございます。
またまた呪ウィルスの小槌を手にされましたね。恐ろしいです。(笑)
書込番号:11312288
2点
会長様、皆様 お久し振りです。
自宅の引っ越しでネット環境が整わなかった為、参加出来ませんでした。
せっかくMP50を入手しても、撮りに行く時間もなくネットもダメと少し辛かったです!
浦島太郎状態ですが、MP50は予定通り入手された方が増えてますね。
現在ここでは4人でしょうか?
対して、悪魔さまの超広角の呪いと、ますます活況ですね!
MP50ですが、予想通り寄れて楽しいレンズでした。
まだ試し撮り程度ですが、明らかに開放からの描写が違います。
50Lとは違った性格なので、使い分けて楽しめそうです。
○torakichi2009さん
○rifureinさん
○KDN&5D&広角がすきさん
なかなか報告出来なくて悶々としていましたが、MP50やっぱり良かったですね!
もっと仲間が増えるよう、アップしましょう!
自宅のネット環境が整うのは6日以降になりそうですので
それまではあまり来れませんが、皆さんの写真を楽しみにしておきます。
書込番号:11312586
3点
再登場です。
いきなり横レス失礼します。
○kiki.comさん こんには
失礼しました。
MP50購入されたのですね。おめでとうございます。
ペース早くないですか〜(笑)
すでに4人も新たな刺客が現われて、大変危険状態ですね。
やはり恐ろしいです。この板は。(笑)
書込番号:11312692
3点
皆様、こんにちわ!
GWに入ってから天気が良いせいかツイツイ出掛けてしまいます。
富士山も毎日見えています。
そんな訳で買い物がてら遠周りをして撮影して来ました。
撮影中に草むらから鳥の声がしたのでそちらにカメラを向けるとキジが出て来ました。
この他にも3匹のキジを見掛けましたが、撮影は出来ませんでした。
書込番号:11312848
2点
続きです。
じーじ馬さん、こんにちわ!
奈良から来られるのでしたら、新幹線も有りですよ!三島まで送り迎えをしても構いません。
泊まる所は私の部屋の直ぐ横に ホテルルートイン裾野インター店が有りますから、
そちらを予約すれば行動がしやすいと思います。
ハッシブ2世さん、こんにちわ!
投稿した写真はお話したポイントから今日(冬場は青空がもっと綺麗です。)撮影して見ました。
花撮りじじさん、初めましてこんにちわ、宜しく御願いします!
富士撮りカメラマンは山梨か静岡西側からが多いみたいですね!
私は宝永山が見えるのが好きです。
でも、撮影ポイントが限られてしまうので年に2〜5回位富士山をグルリと周って来ます。
Football-maniaさん、こんにちわ!
百恵ちゃんは私達の年齢ですと憧れのアイドルでしたからね!
サインは色紙ではなく、ノートの表紙に書かれているのでお宝にはならないと思います。
書込番号:11312933
2点
Football-maniaさん,みなさん こんにちわ
Football-maniaさん,rifureinさん ありがとうございます
今日は,えびね園に行ってきました
杉林の中にあり起伏が激しいので大変です
えびねと言っても,らん科で根がえびに似ているかららしいですが
確認するとしたら,とんでもない事になるので出来ません
クリンソウ
花が輪状重なって咲くかららしいですが、9こ有るかは分かりません
ウラシマソウ
長く伸びたひも状のものを浦島太郎の釣り竿に見立てたもの、
でも浦島太郎は,筒の中に入って変な釣り方をしていたんですね
ひろっちさん こんにちは
ありがとうございます きっぱりまぐれです
でもなるべく逆光で撮るようにしています
書込番号:11313105
2点
えびね園 第2です
ユキモチソウ
筒の中が雪のように白く,やわらかいお餅のような姿から
納得です
クマガイソウ
熊谷直実(戦国武将 クマガイナオザネ)が背負った母衣(ほろ)に例えたもの
本当に背負っていたのか,見た事がないのでわかりません
ハナイカダ
葉の上に花がついたようすを,筏(いかだ)に見立ててつけた名前
葉っぱの上に花なんて,不思議な花です
えびね園には不思議な花がありました
5月9日閉園なのでもう少し早く行けばよかったです
書込番号:11313176
2点
会長&みなさん こんばんは
今日は夏並みに暑かったんですね
外温25度でしたねぇ。
夕方ホームセンターで偶然温湿度計を買ってきました
17:30現在 外気温23度
室内での温度26度 湿度35%
防湿庫1 36度 防湿庫2 38度
明日は一気に17度に下がるそうです
14個分のレンズ&カメラ本体&温湿度管理に重宝しそうです。
横レス
遅くなりましたがセミクラウスさん、ロフェルさん 初めまして、こんばんは
これからもよろしくお願いします
会長さんへ
御心配有難うございます
体調はポチポチです。完璧ではないけど
つらいGWになります
junの50Dさん こんばんは
羨ましい。富士山が眺める地域にいていいなぁ
大阪から車で5-6時間で行けそうですが
いつかは行きますよ
書込番号:11313311
2点
皆様こんにちは
ふう〜・・・今日の用事終了です^^
お休みは昼間でもレスが伸びますね。 こりゃあ頑張らねば!!
★odachiさん
おお〜 お手伝いしていますね!! 感心な娘さんです^^
幼稚園からこういうお手伝いが出来る子はステキなお嫁さんになれますよ!!
50Lは外孫ちゃんのためのエースレンズですね!!
あれ? 撒き餌君アウトですか? 華奢なボディーですからそういうこともありでしょうか? 残念ですね!
我が家では少し過保護なくらいに丁寧に使いたいです!!
★rifureinさん
>飲まれないように・・・・無理かぁ〜(笑
無理ですよお〜 昨日は完全にKO状態でした。
>Pの良さも再認識しました やっぱり軽いって事は持ち出そうとする気になります
それは感じますね。 5DUにつけたときは重さを感じませんから。一日中使っていても疲れませんね。
>でも・・!!お花好きな会長には何時かてにして欲しいレンズですMPは
ちょっ、ちょっ、ちょっと待てくださいな!! 現在金欠で次の予定が立っていませんから^^ お誘いもほどほどにね〜
>最後に一言! Pの作例をもっと上げてくださいね!!
はい〜 明日は動物園に行く予定です。 必ず連れて行きますよ!!
お嬢様のモノクローム・・・ステキですね! モノクロなのに色気がただよってきます。 女の子は独特の色気がありますね!!
★ハッシブ2世さん
サンヨンと135Lの比較ありがとうございます。
見ているとますます呪いにかかりそうなので目をつぶってます^^
>135Lと70-200F4LISとステテコがセット品と言われていますが、4点目にサンヨンだと自信をもってお勧めします(笑)
ム〜 ステテコをかってセットが揃うと思っていたんですが・・・・・サンヨンですか〜(笑)
★ミケのパパさん
>そうだよな・・、やっぱり50Lだよな・・F1.2でだよな〜、と考える一方で、
>torakichi2009 さんやKDN&5D&広角がすき さん、rifurein さんが胸がキューンとなるような作例をMP50でUPされるし・・^^;
>さらにrifurein さんはPのよさも再発見とおっしゃられるし!
オホホ〜 呪いのスパイラルにはまり込んでしまったようですね^^
私も50mmを選ぶ時に陥りましたよ。 時間と懐具合が解決してくれますが、悩んでいる時間が実は楽しいんですよね。
ゆっくり悩んで決めて下さいね!!
★寅紺さん
お仕事お疲れ様です。私は早くから7連休です。残すところあと二日になってしまいましたが・・・
Jリーグの試合ですか。
>選手を撮影するのは禁止されているようで、ちょっと残念。
えっ? そんなことあるんですか? 私は撮影はマナーの問題だけだと思っていました。 ちょっとどころか大いに残念ですね!!
★花撮りじじさん
お友達との撮影旅行。 なんか楽しそうですね。私の周りには同じ趣味の人間がいないので・・・一人いるんですがスタジオを経営しているプロなんで
一緒に出掛けることはありません。
>長靴を履いて腰をかがめ、アングルファインダーを使っての撮影で
>したのでどうなったか現像前ですので・・・・・
それは楽しみですね!! 私もフィルムの時にノーファインダーをやりましたがほとんど全滅でした^^
ぜひとも結果のお写真うをUPして下さいね!!
★ひ ろ っ ちさん
>ここの藤は、藤棚ではなく、立ち木です。UPします
山に自生している藤なんかはもちろん棚になっていませんね!
車で走っていて富士を見つけると撮りたくなるんですが、そういうときに限ってカメラを持参していません!!
今日も近くの山の中腹で咲いているのを見つけたんですが・・・・待てよ? 明日の午後にでも行ってみようか??
★八町蜻蛉さん
うひゃ〜 愛知から福岡まで車で?? 凄いパワーですね。
>高速代金、通常片道16000円くらいのところ2100円で・・・
これはいつまで続くのかわかりませんから、使えるときに使うほうが吉ですね!!
>怖いもの見たさでつい、この板に近づいてしまいます。(笑)
私はスレ主ですのでち近づかないわけに行きません^^ その分私への呪いも手抜き無しのような・・・・(爆)
★kiki.comさん
>せっかくMP50を入手しても、撮りに行く時間もなくネットもダメと少し辛かったです!
呪う側になった方はアクセスできないのは拷問に近いのでしょうか^^
私も呪う側になりたいと思っていますが、なかなか皆様のパワーアップの速度についていきません^^
★junの50Dさん
天気が良いと近場でも楽しめたりしますよね
GWに入ってから良い天気が続いていますがなかなか時間が取れません。
富士山一周のお写真撮りは楽しそうですね。
今年の富士山はかなり雪が残っていますので、ながいこと良い姿を見せてくれていますね!!
ここで一句
“動物も 頼むぜエース P50”
お粗末でした
書込番号:11313314
2点
再び今晩は!
★セミクラウスさん
えびね園・・・変わった名前の植物園ですね。
変わった形の植物の作例ありがとうございます
一回見たくらいじゃ名前を覚えられませんね。
でも芽¥図らしい植物を見られたので嬉しいです!!
ところで、えびね園ってどこなんでしょうか?
私はクリンソウとユキモチソウが気に入りました。
★asikaさん
いやあ暑かったですね。車の外気温計が24℃を指していました・・・ってもう夏ジャン!!
明日の動物園も暑くなりそうなので、半そででも良いかもしれませんね。
でも、日に焼けちゃうなあ〜(爆)
ここで一句
“お休みは 親父一人で 動物園”
お粗末でした
書込番号:11313344
0点
会長様、皆様今晩は。
ゴールデンウイークも後半戦ですね。晴れ続けているのが有りがたいです。
皆さんのストックも順調に増えている事と思います。
会長〜、唐招提寺と室生寺は好きなお寺のツートップです。是非ともお時間を作っておいで下さい。
本日は奈良公園を散策してまいりました。みんな平城宮跡に行って案外空いているのではと思いましたが、とんでもありませんでした。結構な人出でしたね。
お目当ての万葉植物園では謡と日本舞踊のイベントなぞをやっておりましてここも結構混雑していました。
ちょうど藤が開花しており楽しめました。約20種、200本以上あるそうです。
社紋が「下がり藤」で、春日大社は「藤」原氏の氏神という事もあり、藤は春日大社にとっては特別な物らしいです。本殿にも「砂ずりの藤」が植えられていました。
もちろんあれで撮ってきましたが、今日は一休みして100LマクロをUPします。
☆ロフェル さん 今晩は。はじめまして。
ここはカメラ好き、写真好きの集まりです。お気楽にお寄り下さ〜い。
☆junの50D さん 今晩は。
今日も富士山のUPありがとうございます。
私は富士山も潮の香りも同じくらい好きです。でも今は…。
東京湾も相模湾も地物のお魚はおいしいですよね。
新鮮なお魚が食べれるのは釣り師の特権ですね。
地物のタコが食べたいで〜す。あと、マルイカが大好物です。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
万葉植物園、藤が見ごろでした。人さえ少なければ半日ぐらい楽しめそうですね。
藤の園ではお弁当を食べている人もいたりして、皆さん楽しんでいました。
前回秋に行きましたが、いい印象はありませんでした。どちらかというと損したというような…。
今回は十分元をとらせてもらいました。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
>でもOdachiさんの画を見ていると4になってしまいそうです!
一番撮りたい被写体がはっきりしているのでいいんじゃないですか。
お花はお茶を濁せても、お嬢さんはそうはいきませんよ。
☆odachi さん 今晩は。
どうやら50Lと85LUは部活の必須アイテムになりつつありますね。
私は帰宅部なのでどちらも必要無さそうです。
今日もいい表情ですね。大きなスリッパがいいですね。
☆rifurein さん 今晩は。
すっかり嵌りまくっています。
Pは持っていないので重さも気になりません。今のところ次の主力戦闘機はPかDの予定です。
私は呪いの方はジャブ担当です。とどめはきっとあの方が…。
☆ハッシブ2世 さん 今晩は。
藤、きれいにとられてますね。今日、春日大社の万葉植物園で撮ってきましたが難しいですね。
>学生時代(約30年ちょっと前)に日蔭茶屋(ともう一軒のラマーレ)の駐車場でバイトをしていたんですよ!
私も当日はイベントの進行の補佐でしたので、駐車場の案内などもしてましたよ。景色のいい所でバイトされていたのですね。ケーキ店も有名ですよね。
☆寅紺 さん 今晩は。
スミマセンこの板でしか通用しない言葉を使いまして。
どこかに一覧表があったと思うので探しておきます。
まあそんなことより、いいですよ〜。
☆ひ ろ っ ち さん 今晩は。
>存分にUPをお願いします。
ハーイ、かしこまりました。
ひ ろ っ ち さんもA09での応戦お願いします。
10-22はちょっと…。
☆八丁蜻蛉 さん 今晩は。
お言葉ありがとうございます。
自分でも驚くほど嵌っております。5DUにはいい組合せのようです。
☆kiki.com さん 今晩は。
お引っ越しだったんですか。ご旅行かな?なんて思っておりました。
落ち着いたらバンバンUPして下さいね。
私もストックは万全にしておきます。
↑にも書きましたが、自分自身驚くほど嵌っています。
書込番号:11313368
2点
かいちょうさま
みなさま
100Rマクロ、活用してますね。マクロの画はホントスッキリして良いですね。
藤棚に行きたいですね。たいがいおでんの屋台が有るんですよね〜。(笑)
パソコン不調で、パッド型携帯パネル端末?で打ち込んでいます。仮想キーボードなんて私の世代には辛いです。試作機だそうで、モニタ中です。
ハッシブ2世さん
長いめの単焦点を巧く使ってますね。見習いたいです。
さて、キャノンの超広角ズーム。特許は特許ですし、あくまで、特許ですが、私はSWC搭載の超広角が来ると思ってます。私も気長に待ってます(笑)14ミリスタートでも許します!(でも16-35との棲み分けが微妙ですが)
カメラ用のレンズは、周辺の収差潰しをレンズでやるか、デジタルでやるか、次の一手にかかっているのではないでしょうか。キヤノンは真面目ですので、レンズでやって欲しいですね。(ニコンやオリンパスはデジタルでやってますね)
ユーザーが等倍観賞時の周辺の収差や、広角でもフィルターを付けられるかどうかにうんと拘ると、、、ズームのデメキンレンズ(超広角レンズ)は純正では出ないかもしれませんね。
書込番号:11313421
2点
Football-mania様 皆さんお早う御座います!!
昨夜は行動範囲が広かったことで疲れていたことと、孫が遊びにきて
泊まりましたので、そちらの方に時間をとられスレできませんでした
ので、今朝散歩後にレスさせていただきました。
今日も、孫達を家内に任せ山の方へロケハンを兼ねて花を撮りに行って
来ました。
目的の場所での山藤はまだ咲く様子が見られず、タニウツギもまだまだ
の状態でした。
諦めて平場に下りて来て「ハルジョオン」を撮ったり、レンゲソウ、オド
リコソウを撮ったりして時間を過ごしました。
昨日の写真はまだまだ現像出来ませんので、今日取り立てのハルジョオン
をアップします。
ハルジョオンなのか、ヒメジョオンなのか詳しい区別方を知りませんので
ハルジョオンと決めてしまいました。
皆さん方連休に入りそれぞれの場所へとお出掛けだろうと思いますが、自
分が計画しているようには行動できず、お疲れモードでお帰りになるので
はないかと心配しています。
無事お帰りになることを祈っています。
ここから横レス失礼します。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんを撮られた作品の作風というかお嬢さんの行動が大人っぽくあり
ませんか?
何だかうんていを一生懸命やっていらっしゃった頃と比べると幼稚園へ
入園された後数段大人っぽくなられたように感じます。
私の孫とどうしても比べて作品を見ますのでそう感じます。
odachiさん自身の気持ちが変わったのかもしれませんが・・・・
レンズは50Lですよね。
お嬢さんを撮られるのなら是非とも50Lでお願いしたいと思います。
今朝も孫と散歩をしましたが、その時に使ったレンズはやはり50Lでした。
歩きながらノーファインダーで撮りますからミスも多いですが、決まると
いい顔をした写真が撮れますね。
孫を撮るときは50Lか屋外で遊ぶときは70-200 F2.8L IS(旧)に限ります。
● kiki.comさん こんばんは!!
MP50を入手されたようですね。遅れましたがおめでとうございます。
お引っ越しもされ、ネット環境の変化もあったようで大変でしたね。
でも落ち着かれ後ならばゆっくりと堪能出来るまで使えますから焦らないで
下さい。
お仲間が4人もいらっしゃるので皆さんがMP50での作品をどんどんアップ
していただき布教活動を積極的に実施されることを期待しています。
あの方は8-16の方を強烈に布教していらっしゃいますから負けないように
頑張って下さい。
書込番号:11313475
2点
Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、ご無沙汰しておりました。Part13、突入していたのですね♪
4月下旬、久しぶりの出張がありました。出発直前、鞄に7D+35F2だけ
詰め込んだのですが、ほとんどカメラ触れず、、、
ホテルから撮るのがやっとでした、、、
で30日に帰国、出社、帰宅後キャンプにGo!、先ほど家にたどり着きました。
結構ヘロヘロです。
☆浦友さん、
レス遅くなってしまいました。24、まだ画角慣れしておりませんが
南国の風景撮るにはもってこいかと、、、
☆rifurein さん
寄れる50、ついに手にされたのですね。で、どうすか!
如何でしょう!影響受けそうだな、、
☆猿島2号さん、
浜スタですね、チューリップ。この前の行ってきました。何枚か
撮ったのですが、あいにく完全に応援モードで気合いが入っていたようで
せっかくのチューリップをきれいに撮れておりませんでした。
書込番号:11313550
2点
今夜もこんばんは
昨日言い忘れました本日の写真をご覧ください!
私の大好きな「オキザリス」ですが、なんと我が家の庭で咲いておりました〜
植えた覚えは全くありません!
近所にも咲いておりません!!
もしかしてミケちゃんが持ってきてくれたのでは・・・
「この花は私です・・・」とでも言っているかのようで・・・(涙)
もう感激です!いつでも撮影出来ます!!
ここで一句
”いつまでも 咲いてて欲しい みけの花” お粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
ピクスタは忠実設定です
驚いたのは逆光でのフレアの少なさです
4枚目はまるっきりの逆光で、レンズの先端には太陽光が直接当たってます!
ところで4枚目に撮られたものは例のものですね(笑)
今度超広角で舐める様に撮ってきます(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
密輸の手順は大丈夫ですか?
EF17-40F4LならEF24-105に似てますからばれませんよ
撮影に行っている時にバッグに収めてきてしまうのが良いかと思います
箱はたたんでバッグの底へ・・・(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
私も今のところは欲しいレンズがありません
でもリニューアルがあると気になるものですよね
買う気も無いのにショールームで見てしまうと欲しくなったりするものです
書込番号:11313700
2点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
本日のご用事の無事終了ご苦労さまでした^^
将来の布石の為にしっかりと奥さん孝行はしておかなければなりません!
じーじも今日はこき使われて撮りに行けませんでした。
庭で少し午前中に撮りましたが消化不足です(--、
明日もいい天気そうでどこかへ撮りに行きたいけど混雑は嫌だし悩む所です(^^;
昨日の3枚目の写真ですが花はナデシコだと思います。
前ボケ、後ボケは水仙の花の終わった葉っぱで複数枚の葉っぱが飽和しあい炎のように撮れました^^
それじゃ横レスに行かせて頂きます
★ミケのパパさんこんばんは
1枚目のお嬢さんのお写真、ほのぼのとしたお顔で良いですね〜!
将来モデルさんか女優さんにでもされたらどうですか^^
85F1.2はさすがのレンズですね!
長さもポートレートにもってこいでほしい1本ですね!
★猿島2号さん こんばんは
お風邪はきっちり治さないと尾を引きますよ!
できたら医院にでもかかって関知してからご出動下さい^^
間違っても動物病院には行かない様に!
じーじ馬も時々間違いそうになります(爆)
★KDM&5D&広角がすきさん こんばんは
バラは咲いているし、藤は散っているし和歌山は暖かいのでしょうね^^
MP50のバラがいい色合いで素敵ですね〜!
呪いが怖いので横目で見て見ぬふりですが(笑)
こちらは冷え込みが続いたため開花が遅れているようです(^^;
★odachiさん こんばんは
50Lの親B部活お写真素敵ですね!
撮られてるお写真は大きな財産ですね^^
じーじは子供の写真は少なくて孫の写真の方が増えてきています(^^;
★rifureinさん こんばんは
悪魔さま一族のMP50の呪いが本格的に始まりましたね〜!
MP50での親Bお写真も痺れます!
少し絞ると解像度がグンと上がって素晴しいレンズみたいですね!
プラナーのフアンが多いのもうなずけますね!
特にこだわる方は皆さま手にされるレンズでしょうか!
藤の下からの写真は、横から撮られる方も多い、上からは会長さまが撮られている!
苦肉の策で下から撮ってみました!
今日の1枚目も下からです(天の邪鬼じじいです)
★ハッシブ2世さん こんばんは
藤のお写真 綺麗に撮れていてサンヨンだとグンと引き寄せられて良い描写しますね!
三点セットの次の4点目がサンヨンですか!
次の検討項目にします。事務局長さんのリストにはすでにメモメモ済です(笑)
近所の公園の藤ですのでお礼行って頂くことのもんではありません^^
逆にじーじが藤の写真にチャレンジ出来てお礼申します!
藤の下からの写真は苦肉の策です(^^;
★寅紺さん こんばんは
昨日からの貴重な連休有効にお使い下さい^^
135Lはじーじも50Dで数多く撮っていましてAPS-Cでもいいボクしてくれますし、使いやすいレンズだと思います!
室内では長い場合もありますがキレのいい写りをしてくれます(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
今回は広角のお花ばかりでまた違う表現でいいですね!
広角だと余分なものが入らない様に撮るのが難しそうですね^^
じーじはつい135Lかタム90に頼ってしまいます(^^;
サボテンの写真「ゲゲゲの鬼太郎」とは笑ってしまいました^^
そういえば出てくる妖怪にあんなのがいましたっけ(笑)
水中花のリュウキンカ、お山の写真も楽しみにしていますね!
★ひろっちさん こんばんは
藤の花撮りに鎌倉まで行ってこられましたか!
凄いボリュームの藤で超広角で撮られていて素敵ですね!
人出の多いのは連休だから仕方ないですが疲れますよね^^
じーじもここん所躊躇して明日明後日とどこにしょうか定まりません(--;
★八丁蜻蛉さん こんばんは
実家へお帰りで1000円高速は助かりますよね!
でも渋滞との引き換えで痛し痒しですね^^
皆さま新レンズでいっせいに呪ってきていますので無視は出来ませんから横目で見ぬふりです(笑)
★kiki.comさん こんばんは
お引越しでネット環境が整わなかったのは歯痒かったでしょうね!
MP50おめでとうございます^^
皆さまとご一緒でMP50で呪って来ていますね!
じーじはじっと我慢の子・・・いやじじです(笑)
★junの50Dさん こんばんは
富士山が毎日見えていて撮りまくっていますね!
素敵な作例UP有難うございます^^
奈良からでしたら新幹線も便利ですね〜!
今、次のレンズの密輸計画中で金策に没頭しておりまして余裕資金が不足しております(--、
6月末には北海道旅行も決まっていますし辛いと所です(^^;
★torakichi2009さん こんばんは
春日さんの万葉植物園に行ってこられましたか!
藤が素敵に撮られています〜!
今日はMP50の呪いは一服で100Lですね^^
少しほっとしております〜!
万葉植物園は平日が空いているでしょうね^^
ただ時期を逸すると花が散ってしまいますから早く行った方がいいでしょうね(^^)
書込番号:11313711
6点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
皆さん撮影を楽しまれてますね! (仕事の方ごめんなさいW)
今日は妻の両親を夕飯に招きましたので、そちらのお相手を・・(^^ゞ
そんな訳で、あらためて返レスさせて頂きますW
”部活”と、猫ちゃんの侵入現場!の貼り逃げで失礼します(^^ゞ
書込番号:11313747
2点
続きです
★rifureinさん こんばんは
このレンズを手に入れてからはついに7Dが本領発揮しております
水準器は便利ですよ〜
ここまでの画角になりますと水平が判りにくいですがボタンひと押しですから〜♪
最近はD.P.Pで水平の調整が出来るようになりましたが
あれってある意味トリミングですよね?
この7Dではそんな心配が要りません!・・・ジャブです
★ハッシブ2世さん こんばんは
0番のお話有難うございます
交響曲の番号は作曲者自身で変更する事もありますよね
9番と付けると死んでしまうとかで番号無しにして
「大地の詩」にした後、第9番を作曲したら死んでしまったマーラーとか・・・
>ひとたひボケるとちょっと気になる流れ方をしますね。
これは私も思ったのですが、
このレンズの欠点はボケがあまり綺麗ではないですね!
私はズームレンズの場合はボケを期待しておりませんので絞って使います
ですので構わないのですがちょっと変ですよね
とてもシャープなレンズだからボケが柔らかくないのかもしれませんが・・・
でも私はF8辺りで使いますので気にしません!!
★寅紺さん こんばんは
有難うございます
レンズがかなり飛び出してますので歪みが無いのかと思います
最近のシグマって凄いですね
私は純正派でしたがここのところシグマが増えて参りました
どれをみてもキヤノンに負けず劣らずで価格が安い分魅力があります!!
★花撮りじじさん こんばんは
私も花はマクロやEF135Lなどの望遠でばかり撮っていたのですが
このレンズを買って初めて、花撮りの新たな魅力を発見しました
まだまだ超広角初心者ですので今後も新たな発見があるかもしれませんね
書込番号:11313879
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
お昼の続きレスです。
☆Football-maniaさん こんばんは
上から見る藤、良いですね。私もやってみた〜い。なかなか上から見れる所はないですよね。
藤は、昨日の鎌倉より今日の近所のお宅のほう満開状態で綺麗でした(笑)
いずれUPしたいと思います。
まだまだ藤の作例が続きそうですね。
☆torakichi2009さん こんばんは
マクロを持っていない私は、なんとかA09でやりくりしています。
AT-X 17も。LやDが買えないので一時しのぎ用ですが、なかなか好結果でした(にやっ)
MP50祭りは、まだまだ続けて下さいね。お願いします。
あっ10-22が気になるのでしたね。でも悪魔様の広角も有りますので(笑)
☆花撮りじじさん こんばんは
A09は、タム90と並んで、懐に優しいCP最高のレンズです。
AT-X 17は、既に生産中止品ですので、私も中古での入手です(上にも書いていますが一時しのぎの
つもりでしたので、中古を狙いました)
>レンズの使い分けは木の花、葉っぱはEF70-200 F2.8L ISでその他小さい花は
>マクロレンズで撮っています。
この説明を頂いただけでも勉強になりますので、今後も参考にさせて頂きたいと思います。
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
今回の2枚目の100L、来てます来てますって云う感じです。呪い〜呪い〜の間違いでしょうか!
☆じーじ馬さん こんばんは
広角に悩まれていらっしゃるようですね。旅行が控えていらっしゃるので、ズームの方がと思いますが、
後々後悔しないよう納得した物選ばれて下さい。その選ばれたレンズも参考にさせていただきますけど(笑)
『見上げてごらん♪♪』の作例は、藤の花を真下からの撮影ですよね!
「やられた、なぜ気が付かなかったのだろう」って感じです。チャンス有ればパクリます。
☆odachiさん こんばんは
おたまじゃくしと遊ぶお嬢さん、楽しそうですね。
『親Bと言えば50L』『親Bはやっぱり50L』心に響く作例とフレーズですね。
☆ミケのパパさん こんばんは
お嬢様のナイスな笑顔、見事なシャッターチャンスをものにされていますね。
私は、全くだめです。「あっ、今の良かったな」で終わっちゃうんです。
これからも長い精進が続きそうです。
☆猿島2号さん こんばんは
横須賀しょうぶ園の藤の花、有難うございます。
プラナーは、色のりが違うな〜と思いました。
お身体、お大事にしてください。元気が戻りましたら、UPをお願いします。
☆エヴォンさん こんばんは
お庭でのオキザリス、おめでとうございます。
必ずΣ8-16のUPが有るのもお茶目で良いですね。
☆junの50Dさん こんばんは
先日の富士山周辺の作例は、田貫湖です。
富士山の撮影ポイントの紹介、沢山有難うございます。
>宜しければ連絡を戴ければご案内しますよ!
有り難いお言葉です。GWは、きっと人が多そうなので、(帰りの東名含め)自重しますが、
その後、日程が合えば、お願いしたいと思います。
☆ハッシブ2世さん こんばんは
>ところで、ブルックナーの4番はいかがでしょうか?
第一楽章と第二楽章は、これがロマンティックかと聞いていましたが、第三楽章で急に快活なリズム
になり、アレッと思いました。
エヴォンさんとハッシブ2世さんの入れ知恵もあったので、山と森を頭の中に浮かべながら聞いています。
☆ロフェルさん こんばんは
ようこそ、いらしゃいませ。新しい花撮りの刺客出現にイメージです。
お気楽に、再々おいで頂いて、作例UPをお願いします。
☆asikaさん こんばんは
『なにかな』のお花の作例の花、昨日私も鎌倉で見かけ、パチリして来ました。
でも、名前は知りません。こちらもいずれ、UPしたいと思います。
☆rifureinさん こんばんは
>どういった使い分けをされてるか興味あります^^
残念ながら、特に考えていません(笑)
風景をフルサイズで撮りたくて5D2を購入しましたが、手持ちのレンズでの最広角が、A09の28mmだったので、
もっと広角が使いたいと思いLやDの広角を検討しましたが、高くて今すぐにはゲットできません。
悩んだ挙句、投資を抑え一時しのぎが出来るレンズが無いかと検討し出てきたのが、AT-X 17です。
☆寅紺さん こんばんは
>特殊なフィルターつけて撮影されているんですか?
ほとんどのレンズに、CP-Lを付けています(レンズ保護を含めて)
52mmのクロスフィルターを父に貰ったので、撒き餌レンズのみこのフィルターを付けることがあります。
あっでも、今回の田貫湖が初めてでした。付けるチャンスが無いかなぁと思っていましたので。
☆セミクラウスさん こんばんは
>きっぱりまぐれです
そんなことは無いですよ。それは他の作例が証明していますので!
>でもなるべく逆光で撮るようにしています
これは、良い解説を頂きました。有難うございます。
書込番号:11313981
3点
またまたこんばんは
昨日ひっくり返っていたのに、今日も晩酌でひっくり返りそうですよ!!
お休みはついつい飲みすぎちゃいますね・・・・困ったものです^^
★torakichi2009さん
唐招提寺・室生寺・・あと薬師寺・・・私の奈良県で行きたい3トップです^^
奈良公園も込んでいるんですね。 このお天気でしたらお散歩にはちょうど良いでしょうね。
あっ!浮見堂も見たかったあ〜・・・忘れていました(涙)
>もちろんあれで撮ってきましたが、今日は一休みして100LマクロをUPします。
あれですね^^ 私もあれ(寄れない方)で動物を撮ってきます。 あれ〜・・忘れたあ〜 なんていうことがないように^^
★紅い飛行船さん
PC不調ですか〜 私のPCはがんばってくれていますが、鞭をいれてもスピードが上がりません
やっぱりそろそろ引退なんでしょうか? 次世代のPCに後を託したいんですが・・・
仮想キーボードってよくわかりませんが、目で見ているだけで文字が打ち込めるんなら良いですよね。
“視線入力キーボードなんちゃって” これはもうあるみたいですけど^^
★花撮りじじさん
お孫さんが遊びにこられていたんですか? 羨ましいです。 家では孫の話はまだまだありそうにないです。
体が動くうちに孫がほしいと思っている親父です^^
ハルジョオンの一枚目・・・・目の付け所が素晴らしいですね
私だとこのアングルから狙うっていう発想がありません。 こういうお写真は凄く勉強になります。
★DAISOさん
海外出張の後のキャンプですか。 お疲れ様でした!!
お父さんとしての働き、お見事ですよ!!
7D+35F2 良くぞ持っていかれました。 私だったらもって行きません^^
でもお忙しくて撮っている時間がなかったんですね。 悔しさお察しいたしますよ!!
残りのお休みはぜひ撮りまくりして下さいね!!
★エヴォンさん
オキザリス・・でしたね。
エヴォンさんが以前からお好きなお花として私もよく目にしていました。
黄色いオキザリスってまだ見たことがありません。
ミケちゃんが残してくれたとしたら、これは素晴らしいプレゼントですね。 ぜひ大事に育てて下さい!!
>”いつまでも 咲いてて欲しい みけの花”
いつまでも咲いて、エヴォンさん一家を見守ってくれると思います。 まさにミケちゃんの化身(アバター)ですね!!
7Dでのチョー広角は便利なようですね。電子水準器・・・いいなあ〜
おそらく5DVには搭載されるんでしょうね。 油断すると私は必ず右に傾くんですよ・・・ 最初から左に傾いていようかな^^
★じーじ馬さん
>将来の布石の為にしっかりと奥さん孝行はしておかなければなりません!
そうです。「魚心あれば水心」 「虎穴に入らずんば虎児を得ず」(あれ?違うかな???^^)
まあ日ごろの努力がいつか実を結ぶと考えています(笑)
>昨日の3枚目の写真ですが花はナデシコだと思います。
ナデシコでしたか。失礼しました。 お花好きという割には名前をほとんど覚えていません。
やっぱり図鑑でも買って少し勉強ですかね〜・・・コレもボケ防止のため(笑)
一枚目のお花はサボテンですね。 こんなにきれいに咲くんですね。 凄く可愛らしい可憐なお花ですね!!
>苦肉の策で下から撮ってみました!
>今日の1枚目も下からです(天の邪鬼じじいです)
このアイデアが素晴らしいんですよ!!
★キヤのんきさん
>今日は妻の両親を夕飯に招きましたので、そちらのお相手を・・(^^ゞ
両方のご両親もお喜びだったでしょうね。 素晴らしい親孝行をされましたね!!
7DのISO戻し忘れ・・・・私は5DUではISOはオートです。ですから戻し忘れるっていうことがありません
40DではISOオートが使いにくかったですが・・・
7Dも皆様はISOオート使われないんでしょうか?
ネコチャンの侵入現場の証拠写真・・・良いですね!! でも侵入って言うよりも御招待っていう感じに見えちゃいます^^
★ひ ろ っ ちさん
>上から見る藤、良いですね。私もやってみた〜い。なかなか上から見れる所はないですよね。
私も初めての体験でした。 藤棚の横に三脚が置いてあって「藤は上から撮らなきゃだめだ」くらいの勢いでいわれたものですから・・・
確かに他の藤棚では見当たりませんね。 良い経験でした。 もっとたくさん撮っておけばよかったです!!
親Bありがとうございます。
お嬢様は運動神経よさそうですね。 ウォールクライミングですか。 あれって体が硬いと難しいんですよね。
藤を撮るよりも、家族のお花を撮る方がよさそうですね!!
ここで一句
“動物園 明日は一人で 撮りまくり”
お粗末でした
書込番号:11314123
2点
再度お邪魔をいたします
rifureinさんへのレスで
”今日の1枚目も下からです(天の邪鬼じじいです) を
”今日の3枚目も下からです(天の邪鬼じじいです) に変更です(ペコリ)
rifureinさん、会長さま、皆さま 訂正いたします(^^;
書込番号:11314219
2点
再びこんばんは
今度の写真は久々のKX2です
シグマ150mmマクロを着けましたがやはりピントの山は5DMKUにはかないません!
でもこのレンズ、EF135Lのボケに似てます!
このレンズだと判って覗いていながら「あれ?F2の開放にならない・・・」
って一瞬あせったのですから(笑)
>いつまでも咲いて、エヴォンさん一家を見守ってくれると思います。
いつから咲いていたのかって家族の誰も気が付きませんでした
いつも庭の手入れをしている妻でさえ気が付かなかったのになんと30本位あります!
急に伸びるものなのでしょうか?・・・・・・・・
>電子水準器・・・いいなあ〜 おそらく5DVには搭載されるんでしょうね。
5DMKVもいつかは出ますよね〜
でもこのMKUに不満があるのはシャッター音位なのででても逝きません!!(キッパリ)
7Dも、もし40Dが不調でなければ逝かなかったんですよね〜
だからキッパリはキッパリではなさそう?
ここで一句
”5D3 欲しくなるから 出さないで” お粗末でした(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
ミケちゃんが生きていた頃
時々よその猫ちゃんが玄関前で鳴いている事がありまして
そんな時ミケちゃんが玄関で「ウゲッウゲッ」っていう小声で変な鳴き声をしておりました
その時の姿が今朝息子のスニーカーにかぶってしまい
まだまだ忘れられないですね〜
>CANONも「うかうかしていられなくなる」のではないでしょうか。
価格設定の見直しもして欲しいですよね!
通常のとLの差が激し過ぎると思います
それと「DO」には結構期待していたのですが2本出しただけで
その後の音沙汰がありません
DOなってんの〜?って聞きたいです(笑)
>お庭でのオキザリス、おめでとうございます。
はい!ありがとうございます
もうびっくりです!
いったいどこから来たのかとても不思議です
しかも30本位あるんですよ〜〜〜
>必ずΣ8-16のUPが有るのもお茶目で良いですね。
当分続きますので・・・(犠牲者が出るまで)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
有難うございます
あっさりと密輸出来たのは初めてです!!
でも特徴があるためレンズ前玉は見せないように隠しているのはちょっと辛いですね(笑)
いつかは堂々と見せられると思いますが・・・
>またまた呪ウィルスの小槌を手にされましたね。恐ろしいです。(笑)
え?もう呪われました?(笑)
書込番号:11314257
3点
会長さん、皆さん、こんばんは。
昨日は、嫁さんと二人で、広島県世羅町の世羅高原農場というところまで行ってきました。数十万本のチューリップが植えてあり、なかなか見事でした。惜しむらくは、4月の低温で開花が遅れて、見ごろには少し早かったことでしょうか。このところ暖かいので5日くらいには満開になるかも知れません。ただ、嫁さんと一緒だとろくに撮影もできず、一応、マクロから望遠まで持ち出したんですが、結局レンズ交換するゆとりも、アングル考える時間もなく、荷物となった交換レンズを抱えて便利ズーム一本で済ませちゃいました(泣)
ま、最初から嫁さんサービスのつもりだったので、予想できた事態ではありますし、計3時間ほどで、ラ・スカイファームというところで菊桃の花を見、ラベンダーの丘ではポピーを見ることが出来たので、それはそれで良かったということにしときます。一人で撮影してたらチューリップだけで終わったでしょうから(笑)
では、横レスを、返信が抜けてたらごめんなさい。
★大和路みんみん さん
動物園もいいですね。いったい何年行ってないでしょうか、今年はどこかの動物園に行って見ようかな(^^♪
>ぜひ奈良へお越しください。自家用車かレンタカーが必要ですが。
学生時代に、友人と回ったときは、レンタサイクルで色々走り回ったんですが、今は絶対無理ですね。
奈良方面は、それなりに行ってるんですが、まだ見てないところが多くて・・・
こちらに参加してから行きたいところが増えて困ってます(笑)
★セミクラウス さん
直接レスするのは、初めてでしょうか。
ぼたんが綺麗ですね、ボタンみたいなお花は少しアンダー目に処理した方がいいのでしょうか。私もおとといは近所でボタンを少し撮ってみたんですが、全然駄目でした。
★torakichi2009 さん
室生寺ですか、まだ行ったことがないんですが、確か「女人高谷」でしたよね。作品の五重塔は国宝ではないですか?
>唐招提寺は薬師寺などに比べるとちょっとマイナーかも知れません。
マイナーですか?私も薬師寺よりは唐招提寺の方が好きですが。
奈良は古刹や史跡が多いので、1週間程度の滞在では足りないでしょうね。
★花撮りじじ さん
>富山県県境近くの湿原へと行って来ました。
珍しいお花の写真が期待できそうですね。先日のビオラの写真も背景の処理が見事でしたので、きっと素晴らしい写真を撮影されてるんでしょうね。
>びっくりしたのは「れんげまつり」とレンゲがまつりのタイトルになって
>いる事でした。
>立ち入り禁止区域が設定されているんですね。これもびっくりです。
絵になることが分かっているのと、近頃は田植えが早くなって、レンゲを見かけることが少なくなっているので、イベントとして成立するんでしょうね。白いレンズを持った方も結構目に付きました。
あと、レンゲが植えてあるのは個人所有の田んぼらしいので、中には入らせないようにしているのでしょう。それに踏み荒らされたら折角のレンゲが台無しですし。
★TL-Pro_30D さん
オキナグサ、そちらではもう種がついてるんですね。こちらもチェックしなくっちゃ。
★じーじ馬 さん
藤の花が綺麗ですね。我が家にも苗を一本植えてるんですが、嫁さんが雑草と間違えて引き抜きかけて、葉は茂ってるんですが、花は見当たりません(爆)
>しかしやはりじーじに広角で呪っていますね(笑)
いや、ですから呪うだなんて・・・
ただ、ああいう撮り方すると広角が欲しくなるのは事実で、実際のところ、自分で自分を呪ってるようなもんです(爆)
★ミケのパパ さん
お子さんの表情が自然で、何ともいえませんね。
>50Lで決まり!と思っていたのですが、ぐらぐらしている今日この頃です^^。12月までじっくりなやもうと思います!
何かね〜MP50の購入報告が相次いでますし、興味のある方はたまらんでしょうね。12月まで待てるでしょうか(笑)
★エヴォン さん
パス・・・・・・・(笑)
一応、500円預金始めました・・・・
★キヤのんき さん
お子様方の動きのあるいい写真が撮れてますね。それに庭の花(多分オダマキ)もバックとの色の対比が綺麗ですね。
>>(嫁さんは美容院を12時に予約してたので、「昼は外で食べて」と追い出され?
>羨ましい〜〜!! ・・皆さんの声が聞こえそうですョ〜(^^ゞ
ただ単に、呆れられてるだけだと思います(汗)
★ハッシブ2世 さん
135Lもいいですが、明暗の使い分けがいいですね、見習いたいです。やっぱり構図はセンスですね、羨ましい。
>オマケさんは看護師さんなので、予定が合わない時は全く会えていないんですよねorz(爆)
それは大変、妹が独身時代に入院施設のあるところに勤めてましたが、相当な重労働みたいですね。でも、それだけにたまに会えると嬉しいんじゃないですか?
★ロフェル さん
はじめまして。こちらも綺麗なお花ですね。何分、センスも技術もなしに参加してるので、色々教えてくださいね。
★rifurein さん
御衣黄、ホントに緑ですね。このあたりでは見かけないサクラなので、ありがとうございます。
あと、タイツリソウは好きな花なんですが、育て方が下手で、なかなか大きくなってくれません(汗)
★寅紺 さん
>コガラは可愛らしいですね。400mmということは、シグマの望遠レンズで撮られたのですか?
はい、その通りです。あれが撮れなかったら、ほんとに荷物下げて歩いただけで終わるところでした(笑)
では、最後に一句
”休みって なぜか時間が 早く過ぎ” あと二日しかない(^^ゞ
書込番号:11314754
2点
会長様、みな様、こんばんは。
今日も釣りに行ってしまいましたのでカメラは触っておりません。(車には積んでいましたが)
私の連休は今日で終わりです。(^ ^;
和歌山県南部では野生の動物は結構見ます。
よく見るのはアライグマ、狸、イタチ、鹿、イノシシ、ウサギでしょうか。
鹿などは国道42号線などでも出てきます。
特に日が落ちると出てきますのでゴールデンウィーク中にこちらに来られる方はご注意ください。
odachiさん。
MP50の魅力ですか?
もちろん被写体によって撮れることと、マクロでもF2と明るいことですね。
50Lとも使い分けで来そうですが(笑)
rifureinさん。
誰も書いてなかったのでレビュー一番乗りさせてもらいました。 (^ ^
買って良かったと思えるレンズだと思いますから、自信を持ってお勧めできます。
寅紺さん。
あら、すみません。
MP(MACRO-PLANAR)50(mm)とか西洋甲冑(コシナ製ZEISSレンズ)とかって、ここのスレでしか通用しないです。
で、このMP50ですが、マクロレンズ(1/2まで)ですので他の50mmより被写体に近寄って撮れますし、F値もF2とまずまず明るいレンズですので常用レンズとして使うつもりです。
ひ ろ っ ちさん。
鎌倉もすごい人手でしょうね。
こちらも白浜の帰りに渋滞に巻き込まれました。(- -;
>いえいえ、多くの方が、楽しみ待っていると思います(私も他人事)ので、存分にUPして下さい。
とのことですので遠慮なく(笑)
八丁蜻蛉さん。
>私も50mmは好きなので、危険を感じております。(笑)
フルサイズで50mmは使いやすいですからね〜。
kiki.comさん。
お久しぶりです。
もうお引っ越しの整理も落ち着かれたのでしょうね。
>もっと仲間が増えるよう、アップしましょう!
同意!
気になっている方も何人かいらっしゃるようですし(笑)
エヴォンさん。
>買う気も無いのにショールームで見てしまうと欲しくなったりするものです
こちらには現物を置いているようなお店はありませんので、ネットさえ見なければ誘惑されることはありません。
ですから、このスレのようないろんなレンズの情報が飛び交うスレが大事な情報源になっています。(爆)
じーじ馬さん。
和歌山は昼間は非常に暖かいですが、夜間はやっぱり冷えます。
ただ、私のいる海側は山側ほど気温が下がっていないのだと思います。
昨日アマゴの写真をアップしましたが、魚の色が黒ずんで(サビが入ったといいます)いました。
こういった魚が釣れるのは3月の解禁になった月の間くらいで今の時期に釣ったのは初めてです。(- -)
書込番号:11314817
3点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
チビの調子が良くないのでこのGWは殆ど出掛けられないです。
ただ、今日は、嫁が「チビを見ておくから写真を撮りに行ったら」と言うので
お言葉に甘えて、出掛けてきました。
るり渓とゆう所に行ってきましたが、移動の途中でNDフィルターを忘れた事
に気づきガックし( ̄▽ ̄;)!!ガーン
思ったスローシャッターが切れていませんが、ポチット
横レスで〜す。
●じーじ馬さん
RQのおねさん方も20年前の物なので、今は結構な・・・
渓流の撮影に挑戦してみましたが、なかなか上手くいかないですね。
軽量コンパクトな三脚もほしいところです。
アルミの重いのしかなくて・・・
●遮光器土偶さん
備中国分寺ですか〜懐かしいで。
この季節は小学校の頃によく遠足で行ってました。
今度は、ぜひ、秋の夕暮れのショットを狙ってください。
●浦友さん
>私も90年前後のF1が好きでした。
あの頃のドライバーも個性的な人が多かったですね〜
RQも20年前は、だいたいハイレグが多かったですね。
●エヴォンさん
>超広角の呪ウィルスも危険ですよ〜(笑)
エヴォンさんのシグマ8−16の作例を嫁が見て、いいな〜いいな〜
と連呼してます。(買ってはくれませんが・・・)
●大和路みんみんさん
>“レースクイーン 花にたとえりゃ ケシの花” 危険です!!
>またアップお願いします。
危険ですね〜お姉さん撮りのシステム組んじゃいそうで・・・
RQ撮りに行ってるのかレーシングカー撮りに行ってるのか分からなくなりますね。
最近は、レーススケジュールとRQイベントが重なってどちらか選ばなくていけないです。
●ひ ろ っ ちさん
>本戦は、写真を撮っている場合ではないと見入っていました。
セナのマシンコントロールは絶妙でしたね。
本戦の時は、自分の場所をキープするのに大変でした。
マシンも予選の時の方がよく撮れていました。
●寅紺さん
>選手を撮影するのは禁止されているようで、ちょっと残念。
カメラ持込禁止ですか?
私は毎年、ホーム開幕戦を撮りに行ってますが、特になにも言われません。
スタジアムによってルールがありますのでそあたり分からないですね。
ゲーム中に撮影してるのって周りを見ても私ぐらいですけれど・・・・
●ロフェルさん
お気楽板にようこそです。
なんでもOKですから身近な物でも大丈夫ですよ〜
書込番号:11315190
2点
Football-mania さん 皆さま こんばんは
ちょっと風が強かったけれど、今日もいいお天気でした♪
□Football-mania さん
>オホホ〜 呪いのスパイラルにはまり込んでしまったようですね^^
>私も50mmを選ぶ時に陥りましたよ。 時間と懐具合が解決してくれますが、悩んでい
まったく、お話のとおりですね^^; はい、じっくりいきたいと思います、じっくりと^^
・・と思ったら、
□torakichi2009 さん
>一番撮りたい被写体がはっきりしているのでいいんじゃないですか。
>お花はお茶を濁せても、お嬢さんはそうはいきませんよ。
またしても私のつぼをつついてくださいます。そうなんですよね!まったくお話のとおりです♪
□じーじ馬 さん
ありがとうございます♪。娘には優しい子になって、将来は福祉関係の仕事についてほしいなあ、と思ったりするのですが、娘はパティシエになると決めているそうです^^;
□ひ ろ っ ち さん
>お嬢様のナイスな笑顔、見事なシャッターチャンスをものにされていますね。
はい、たまたまです!
それより、私はAT-X 17の2枚目が忘れられません♪。あの画に対する私のイメージはまんまですが、ベートーヴェンの月光です^^。あのような画を撮ることができる日が来るのだろうか・・、いや来ない^^; という感じです♪
□遮光器土偶 さん
>お子さんの表情が自然で、何ともいえませんね。
そういっていただけると、親Bとして嬉しいです、ありがとうございます^^
>12月まで待てるでしょうか(笑)
なんと危険なご発言^^; ニコニコ現金払いできるよう我慢したいと思います!
#妻をびっくりさせようと料理教室に今月から行くのですが、半年で2万円もかかるので、レンズ貯金を切り崩してしまって、ちょっとペース落ちてます^^;
□odachiさん、rifurein さん
とてもためになる画をお二人からUPしていただいて、頭を冷やしたらわかったことがあります^^
よく考えたらMP50はMFですよね。それでいながら、お嬢さんのあの表情をrifurein さんはよく撮られましたね〜、素晴らしい♪
私には無理です(笑)。
一方、odachiさんの4枚目にあるAFのお言葉が・・^^; そうです、50LにはAFがあるのですね!odachiさんはカラスコで練習されているようですので、もうすぐだと思いますが、私はまだまだAFの恩恵にあずからないと^^;
なので、「50L(F1.2のボケで娘中心。AFでぱしゃぱしゃ^^)」VS「MP50(風景もお花も娘も。でも娘をMFではムズカシイ!)」の構図になってきました^^; 今後どうなるか楽しみです
書込番号:11315305
2点
Football-maniaさん みなさん おはようございます
本日も休日なので早く目が覚めてしまいます。(笑)
>うひゃ〜 愛知から福岡まで車で?? 凄いパワーですね。
パワーの源はやはり1000円高速ですね。
浮いたお金はレンズに回したいところですが、鬼嫁が握っておりますので
どうにもなりません。(笑)
会長さんは蓮花寺池公園に行かれたようですが、実は私は以前から
行ってみたいと思っておりました。今年もかないそうにありません(笑)
その代わり、可睡ゆりの園には今年も行くつもりで時期を待っております。(笑)
横レス失礼します。
○torakichi2009さん おはようございます。
7Dに100L、藤の花とすべて私の気になるところですね。(笑)
そしてMP50を出動されると、もうたまりません。
私も藤の花撮りに行きたいのですが、機会がありません。
○じーじ馬さん おはようございます
みなさん新レンズで呪ってきますね〜。
私も横目でみながら近づくまいと思いながら、気がつくと怖いもの見たさで
思いっきり近づいております。(笑)
「見上げてごらん♪♪」の写真は面白いですね。
私も藤の花を撮りたいのですがなかなか叶っておりません。
○エヴォンさん こんにちは
シグマ8-16、いいですね〜。
前玉は隠しましょう(笑)りっぱなものをお持ちのようですが。(笑)
>いつかは堂々と見せられると思いますが・・・
きゃー、恥ずかしい・・・・
すみません。つい下(シモ)のほうへ行っちゃいました(笑)
私も7Dや50Dあたりを持っていると気になるところですね。
こんなこと書くとボディと両方逝っちゃえ〜ってなりそうで怖いですが(笑)
「オキザリス」の花は私も好きなタイプの花です。
名前は今初めて知りましたが(笑)私も見つけれるかな〜。
○KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
50mmで近づけるのはやはり魅力ですね。
少し気なるレンズですね。(笑)
私の場合、MFを使いこなせるか心配ですが。。。
書込番号:11315598
2点
Football-maniaさん こんにちは
お母様が亡くなりお気持ちの上でなかなか余裕がないでしょうがあなたの板ですので頑張って下さいね。
皆様お久しぶりです。 サボり癖がついたというかなかなかレスに参加できなくなってしまいました。私も昨日広島で最後の桜を探して撮ってまいりました(種類は違いますが)貼り逃げさしてもらいます(下手写真)。
書込番号:11316937
2点
★スレ主、Football-maniaさん
こんなすごい板には初めて接しました、スレ主さんのご性格、人徳とお見受けいたします。
今後もよろしくご指導をお願いいたします。
★ じーじ馬さん
はじめまして、、温かいお言葉ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
★ odachiさん
はじめまして、何か趣味を持たなければバカになると言われ始めたカメラです。
下手は十分に分かっていますがどうかよろしくお願いいたします。
★ ハッシブ2世さん
はじめまして、優しいお言葉ありがとうございます。レンズ底なし沼ですか・・・こわいですねー。
でも私は当分大丈夫です、ひとつのレンズがなかなか使いこなせません、カメラの設定すら思うようにはいきません、どうかご指導をお願いいたします。
★ ミケのパパさん
今後もよろしくお願いいたします。
★寅紺さん
本当にすごい書き込みですね、こんなに繁盛するスレは初めてです。
なにか安らぐものがあるのでしょうね、今後もよろしくお願いいたします。
★ 花撮りじじさん
はじめまして、ありがとうございます。ここの方たちはお上手な方ばかりですがそれを鼻にかけるでもなく優しい言葉をかけてくださいまして、本当の大人の集まりだと思います。今後もどうかよろしくお願いいたします。
★ torakichi2009さん
歓迎してくださいましてありがとうございます、今後もよろしくお願いいたします。
★ ひろっちさん
ありがとう語会います、下手の横好きですがどうかよろしくお願いいたします。
★ 遮光器土偶さん
はじめまして、いつまで経っても下手くそです。どうかよろしくご指導お願いいたします。
★ panyakoさん
何でも好いとはうれしいです。私は旅行、風景、花、昆虫ぐらいですが何一つ撮っても納得できるものはありません、今後もよろしくお願いいたします。
ひろっちさん
遮光器土偶さん
panyakoさん
書込番号:11317240
2点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨日戻って参りました。いや〜、ロムするのが大変でした(笑)。
昨夜は写真の現像・整理をしていたらやたら眠くなって、酒も飲んでいないのにコロッと寝ちゃいました。
キャンプは、当初予報で心配された昨日の雨が曇りに変わり、快適なものでした。
ただし、やはり黄砂の影響から、スカッとした青空は見られず、ご期待の青が出ませんでした。
でも、森の中を散策した時、デジ一を持って行きましたので、とても楽しめました。
今夜は、「道端の花inヤンバルの森」です!(笑)
> 沖縄には藤棚がないんですか?
見たことないので、多分無いと思います。
暑くて咲かないんじゃないですか? 見てないだけかもしれませんが・・・(笑)
>> RAW GUNSの称号を頂いておりますので、堂々と機器に頼ってます(笑)。
> RAW-GUNS バンザイ!!(爆)
この年末から年度末にかけて一気に進んじゃいました。
昨秋まではPC打つときは1.5、文字を書いたり本を読んだりは2.0だったんですが、
2.0と2.5のコンビに進み始めてます(涙)。
では、横レス行きます。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 道端の花 奈良シリーズ勝手にUPさせてもらってます。ご容赦下さ〜い。
いえいえ、お好きに使って貰って結構ですよ〜。
この板で日本全国の道端を紹介しましょう!(笑)
> 少 しは苦手だった50mmに慣れそうです。
実は私も少し50mmが苦手だったんですよ。
水中カメラのニコノスは35mmが標準で、大学生の頃初めてニコノスを陸上で使って、
使いやすいなぁ!って思いました。あの時、50mmが苦手になったのかな?(笑)
私も練習しなければなりませんね。
あっ、ミリオンダラー買いましたよ! 今日届きました。
ずいぶん悩みましたが、今使っているバッグがほぼ7ミリオンと同じで、少し大きめが欲しいと
考えていたので、結局8ミリオンに逝きました。
確かに大きいですが、サンヨンや70-200f2.8Lをカメラに付けたままバッグに入れたいのと、
少し余裕を持ってバッグに詰めたいタイプなので、とても気に入ってます。
参考になるご助言、くろちゃねこさんのスレなどご紹介いただき本当にありがとうございました。
●エヴォンさん こんばんは。
> もっともっともっともっと言ってやって!(笑)
会長は5DUに逝かれたばっかりですので、もう少し間をおいてあげないと可哀想みたいですね。
少しずつアップだけして、真綿で首を絞める作戦に致しましょう(爆)。
> ただ、やってみたいと思うと直ぐに行動を起こしたくなるんです
> でも、オトコですので済んでしまえば・・・(笑)
う〜ん、これってネコの習性の話しですか?(爆)
ところで、鎌倉の青をお待ちしていますよ〜!
●rifureinさん こんばんは。
MP50良さそうですね。P50より私的には好きな写りです。
やばい傾向ですね(笑)。
> 最近私のお腹の潰瘍様がお怒りになられていて中々撮影に集中出来なくストレス
> 貯めて悪循環となってます 今年は特に変な気候ですので尚更です
お加減は如何ですか? ご家族ご一緒とのこと・・・。
いや〜、この連休に大変ですね。
一日も早いご回復をお祈りしていますってもう直りました?
●じーじ馬さん こんばんは。
花花火、とても素適な写真ですね。
私も花を真上から撮ろうと思って何回かチャレンジしてますが、こういう風雨にはなかなか撮れません。
さすがですね。
> 沖縄は黄砂も降るし天気もイマイチなんですか〜!
> 連休中はいい天気が続いて欲しいもんです。
黄砂は連休前半昨日まで続いていました。
しかし、軽減されてきた昨夕から沖縄地方は曇り空に・・・。
今日も午前中は少しぱらついて、午後からも曇りがちの天気です。
まあ、全体的に見ると悪いとは言えませんが、写真屋にとっては面白くない天気ですね。
その(2)へ続く
書込番号:11317633
2点
その(2)です。
●大和路みんみんさん こんばんは。
三つ葉ツツジって綺麗な花ですね。
花はしょっちゅう撮るくせに、花の名前をよく知らないので、見たことないと思っています(笑)。
沖縄にも咲くのかなぁ・・・。
ところで、サイの口の中を初めて見ました。
歯がないんですね(驚)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
AT-X 17で撮影されたアンダーな桜風景は良いですね。
なんか神秘的に見えます。
> この棕櫚巻が、浦友さんの家にも何本か有るということですね。
はい、ありますよ。五升が3本、一升が1本あります。
でも、泡盛の甕はシュロ巻ばかりじゃなく、沖縄に古くからある壺屋陶器に魚や花の絵柄の甕もあります。
私は魚の絵柄を2本持ってます。無柄の南蛮甕もシブイですよ〜。
> 機材だけでは、無理で〜す。腕ですよ、うで!
過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。
でも機材がウデを向上させるってありますよ。
ウデを上げたいなら、良い機材を買うことが近道だったりして・・・。
<呪いじゃないですよ。単なる感想です(笑)。
> 沖縄でのキャンプ、良いですね。もう殆どの方が羨ましがっていますよ!
え〜〜〜? プレッシャーですねぇ(笑)。
とりあえず青は少なかったですが、ヤンバルの森の画をお楽しみ下さいね〜。
●猿島2号さん こんばんは。
お子さんの具合如何ですか?
子どもは元気が取り柄ですから、少しでも元気が無いと心配ですね。
健康が第一と改めて思いますね。
一日も早い回復をお祈りいたします。
ところで、MFレンズ攻撃が凄いですね。
しかもいずれもシブイ写りが見事です。
あっという間にMFのエキスパートになられましたね。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
> あら、バラでしたか。
> 刺が見えなかったので、別の種類と思い込んでしまいました。
いえいえ、知らないんですよ。勝手にそう思いこんで・・・(恥)。
そうですか! トゲのあるなしで見分けるのですか? 勉強になりました。
と言う私のほんの少しの知識ですが、多分一年中バラは見られると思いますよ〜。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 今日は、先日ご案内のフォトショ・ライトルーム3でのノイズ軽減100%というのをUPさせて頂きますW
これ凄い技ですね。
私はDPPでPSとシャープネスを弄るだけの適当な現像なので、こういうテクはビックリです。
買ってみようかな・・・。
> これ!もの凄く気になります(^^ゞ 鳥さんは圧倒的にサンヨン又はヨンゴーロクが定番のようですので!
たぶん、鳥撮りなら間違いなく7Dとのコンビですね。
でも風景撮影がメインの私は、やはり5DUとのコンビが最高です。
なんと言っても背景のボケ具合というか、全体の奥行きが違ってきますからね。
一度お試しあれ〜!(笑)
●遮光器土偶さん こんばんは。
> ダチュラ属、和名をチョウセンアサガオ属と言います。
> 正確には少し違うようですが、エンゼルトランペットなんて商品名で売られてることもあります。
おおっ、それです! チョウセンアサガオ!
チョウセンまでは記憶にとどまりましたが、アサガオのようなフツーの名前は消えて無くなりました(爆)。
五重塔の背景の青が綺麗ですね。
構図的には二枚目の広角18mmが好きです。羨ましい!(黄砂の沖縄より)
その(3)に続く
書込番号:11317652
1点
その(3)です
●junの50Dさん こんばんは。
> 暖かい時期ですと塵や大気が安定しないので朝方でも難しいのかも知れません。
やはりそうですか。基本的なところは何処でも同じですね。
こちらは年中暖かいのと回りが海に囲まれているので、水蒸気が多く、3〜4月の春は特にもやってますね。
夏は台風が来るとしばらく空が濁ります。
スキッとした空は秋が一番多いですし、確かに午前中が良い空気感ですね。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
一枚目の藤は良いですね〜!
やはりサンヨンと5DUの相性は抜群だと思います。
> 実は竹林なんですよ^^;
すみません。雰囲気だけ見てチャンと見てませんでした(恥)。
> 今日はまだヤンバルの森でしょうかね。 内地の人間としては行ってみたいけどちょっと行きにくい場所、と言うことで憧れです^^
行ってきたのは国頭村という沖縄本島の最北端の村ですので、少し遠いですね。
でも、空気も綺麗ですし、夜には星が降り、コノハズクが鳴き交わします。
明け方には小鳥の声で目が覚めますし、中でもアカショウビンの幻想的な鳴き声は絶品です。
実は、今日はポッポ首相が来県し、名護で市長と対談するので、反対派住民が大挙して集合しています。
ヤンバルの行き帰りは名護がキーステーションなので、昨日帰って正解でした。
今日だったら大変だったでしょう(笑)。
●ロフェルさん こんばんは。
> 身近な写真ばかりですが参加させて下さい。
ようこそこの板へ。
身近な写真良いじゃないですか!
私なんか何時も近所を歩き回って、道端の花ばかり撮っていますよ〜。
これからも宜しく!
●kiki.comさん こんばんは。
本当のお引っ越しされたんですね。
そして、MP50ご購入、併せておめでとうございます。
この板の引っ越しのように簡単にいかないので大変だったでしょう。
まだまだ落ち着かないでしょうが、ボチボチご参加下さいね。
あっ、呪いは無しでお願いします(笑)。
●DAISOさん こんばんは。
> レス遅くなってしまいました。24、まだ画角慣れしておりませんが
> 南国の風景撮るにはもってこいかと、、、
レスが遅くなったと言いながら、何をとぼけて呪いをかけているんですか?(爆)
まったく、この板は油断も隙もありませんね(笑)。
●Panyakoさん こんばんは
瑠璃渓のお写真、どれも良いですね。
高校までは内地で山登りをしてましたので、とても懐かしい風景です。
特に4枚目はとても好きな画ですね。
ハイレグより好きです(爆)。
●ミケのパパさん こんばんは。
50Lで撮ったお嬢さん良いじゃないですか〜!
迷うことなんか無いですよ。お嬢さん撮りのレンズにバッチリだと思いますよ。
だって可愛く撮れてますから〜(笑)。
それでは〜。
書込番号:11317688
2点
皆様こんにちは〜
今日は朝から動物園・・・・のはずだったんですが、早めに出掛けたにもかかわらず皆様同じ考えのようで
駐車場に入るのに大渋滞でした。しばらく待ってみましたがほとんど前に進まないので諦めて、いつもの駿府公園に行ってきました。
レンズは、P50 17-40 70-200 135 と持っていったのですが、使ったのはP50のみでした(笑)
いつものようにズル返レスを・・・
★エヴォンさん
>でもこのレンズ、EF135Lのボケに似てます!
画角も近いですし慣れている方の評価は説得力がありますね。 135Lのボケ方に似ているのなら太鼓判が押されたようなものです!!
オキザリスは知らないうちに生えていたんですね。 今の時期は草花が伸びるのは早いですから本当にあっという間に伸びたんでしょうね。
ミケちゃんの置き土産ですから、丹精して可愛がってあげて下さい。
>だからキッパリはキッパリではなさそう?
この板の住人のキッパリほど当てにならないものはありませんね(笑)
買いません・・・の裏側には必ず、“たぶん”とか“つもり”という言葉が隠れていると思います^^
★遮光器土偶さん
>荷物となった交換レンズを抱えて便利ズーム一本で済ませちゃいました(泣)
私も今日は交換用レンズを3本ショルダーに入れてP50だけで撮ってきました。何で変えなかったんだろう・・・一人だったのに^^
>ラベンダーの丘ではポピーを見ることが出来たので、それはそれで良かったということにしときます。
私も今日は動物園に行く予定があまりの込み具合に挫折しましたので、公園でスナップでした。
ポピーはくっきりと撮れていますね。 X2のキットレンズなんでしょうか。侮れないですね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
私は釣りはやりませんが釣果を頂くのは大好きですよ!!
>和歌山県南部では野生の動物は結構見ます。
>よく見るのはアライグマ、狸、イタチ、鹿、イノシシ、ウサギでしょうか。
え〜 アライグマがいるんですか〜 ビックリです!!
私の住んでいるあたりでは、少し山に入ると狸が、先日の牧の原市ではイタチ(だと思います、尻尾の形で・・)を見ました。
それ以外は見ませんね。 少しは都会かな(爆)
MP50の呪いはあえて振り払いませんが、なかなか届かないんですよね。順位は何番目くらいかな?(笑)
★Panyakoさん
お子様の具合が悪いんですか。お大事にしてくださいね!!
>移動の途中でNDフィルターを忘れた事に気づきガックし( ̄▽ ̄;)!!ガーン
こういうことってありますよね。私はNDを使いませんが、お花撮りにマクロを持ち出して三脚も持って・・・リモコンレリーズを忘れることがありました。
さすがにガッカリして、以後はレリーズは三脚の袋に入れてあります(笑)
3枚目の滝は良い感じですね。 NDなくてもきれいだと思いますよ!!
★ミケのパパさん
ショールームで50Lを借りちゃいましたか?
私はこれをやると理性のタガが外れると思いやりませんでした。
静岡なので店頭においてあるレンズは種類が少ないんです。 5DUもつい最近キタムラの店頭で見たぐらいですし。
ましてP50なんかは実物にお目にかかれませんので、この板の方々の評価で決めました。
もしショールームが近くにあったらと思うと・・・・恐ろしいです(笑)
年末までには時間がありますからゆっくりと楽しんで下さいね!!
★八丁蜻蛉さん
おっ! 早速葉っぱの作例をありがとうございます。
私も今日は少しだけ葉っぱを撮って来ました。 新しい葉っぱはきれいですね。 さすがに新緑です!!
蓮花寺池公園の藤はきれいですよ。私が行ったときには少し早くてまだ咲ききっていませんでしたが。
ここは池の周りを歩きながら鑑賞できますし、天気がよければ散歩コースにも良い場所だと思います。
>その代わり、可睡ゆりの園には今年も行くつもりで時期を待っております。(笑)
可睡ゆりの園は私も何回か行きました。 毎回少し早かったり遅かったりでなかなか見頃にはいけていませんが、ゆりを見たいのならここはお勧めです。
袋井ICからも近いですし、他にも見所がいっぱいですよ。 森の石松のお墓とか・・・(笑)
今年も行ってみようかと思っています。 ぜひお越し下さい!!
★しらがあたまさん
お久しぶりですね。 八重桜系ですか? ソメイヨシノとは違いますが色は濃いですね。
私も八重桜が大好きなんです。なんといってもボリューム感・・・これはソメイヨシノにはない魅力ですね。
>サボり癖がついたというかなかなかレスに参加できなくなってしまいました。
いえいえ、お気楽板ですからいつでもお好きな時にお越し下さい。
お待ちしていますよ!!
★ロフェルさん
>こんなすごい板には初めて接しました
ありがとうございます。 1年前にテキトーに始めたシリーズなんですが、参加される方がステキな方ですので楽しい板になりました。
私も写真はシロートですが、この板に参加される方々は皆様素晴らしい腕とセンスでです。いつも勉強させていただいています。
こちらこそ宜しく御願いします!!
ここで一句
“お気楽に レスを続けて 一周年” 皆様のおかげでもうすぐ一周年です
お粗末でした
書込番号:11317797
1点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまは撮影三昧ができているんでしょうか?
じーじは車も人出も多くて混んでいるかと思うと出かけるのが億劫で今日もにわとりです^^
ことわっておきますがニワトリではありません(爆) 庭撮りです!!
ああ〜!どこかへ撮りに行きたい(^^;
横レス失礼します
★エヴォンさん こんばんは
オキザリスのお写真素敵ですね^^
150mmの長いので最接近でよくぶれずに撮れるとはさすが悪魔さまです!
じーじなら絶対に手振れをおこしますね!
>密輸の手順は大丈夫ですか?
密輸のテクニックのご伝授有難うございます^^
さすが密輸団のボス! 素晴しい技です!!
ついでにお金の貯め方もご伝授を(笑)
500円貯金は、絶対ばれてレストラン食事代に消えそうなので(爆)
庭にオキザリスが勝手に咲いてきました!
★ひろっちさん こんばんは
親B部活お写真楽しそうですね〜!
子供さん撮りは家族で楽しめるからそこがいいんですよね^^
藤の下からの写真は、会長さまが上からですから天の邪鬼で下からでした(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
広角の寄ってのお写真面白い写りでいいですね!
絶対広角でじーじに呪っています!
じーじは確信しています(笑)
その内にフルサイズの広角で〜返り討ちだあ〜(爆)
まだそのレンズは手に入っていませんが(--;
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
MP50のバラ素敵ですね!
F2で背景がよくボケてくれて近寄れて渋い色合いでいう事なしですね^^
当面はMP50の旋風が吹き荒れるのをじっと耐えるのみです(笑)
バラが咲いてくれば135Lとタム90で呪い返しだあ〜(笑)
★Panyakoさん こんばんは
渓流や滝のお写真素敵に撮れているじゃありませんか!
NDフィルター無しでけっこうスローSSでいけてますね^^
やはりNDフィルターとPLフィルターはスローSSの必需品ですね!
長秒SSだと独特の描写表現が出来ますので次回は忘れないでね(^^)
★ミケのパパさん こんばんは
可愛いお嬢さんですので親Bにお励みください^^
撮っているのが楽しそうだと想像しまくっています!
50Lはお子様撮りに必需品ですね(^^)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
久しぶりに素敵な葉っぱのお写真見せて頂きました!
135LでMP50の呪いをはね返して下さい(笑)
もっとも八丁蜻蛉さんが将来MP50を狙っているのなら別ですが(^^)
愛知から福岡までの運転とはさすがまだお若い!
じーじももう20年若ければ北海道でも行けたものを(爆)
★しらがあたまさん こんばんは
おお〜!まだ桜が残っているんですね^^
近畿でも八重桜はまだちらほらあるみたいです!
サボり癖は返上してどんどんお越し下さいよ〜!(^^)
★ロフェルさん こんばんは
この板のいい所にすぐに気がつかれて万々歳です^^
いい方ばかりですがその内に〜(笑)
必ず悪魔さま筆頭に底なしレンズ沼に引き入れるべく呪いが始まりますよ〜(爆)
ゆめゆめこのレンズが欲しいなどと口走らないことです!
★浦友さん こんばんは
ヤンバルの森へキャンプに行っておられたんですよね!
ヤンバルの森 道端の花シリーズ有難うございます^^
怒涛のレスで素敵なお写真も怒涛の貼りまくりですね!
天気がそこそこよかったのは幸いでしたね^^
曇りがちでは沖縄の青い空、海は望めませんから今回は残念です(^^;
今から夏も本番ですから期待しております〜!
書込番号:11317850
2点
会長さま cc 各位
こんばんは!
連休で出かけて覗かない間に、
凄い進みようで、私は浦島太郎状態です。
既に200レスオーバーですね〜。
先月のサーキット撮影の余韻も残ったまま
今月からまたマクロ撮り開始です。
シグマ150が手放せなくなっちゃいました〜。
横レスで〜(カメレスで申し訳ありません)
・キヤのんきさん
>あちゃ〜! 2枚目ですね!これはヤバいですね〜W
嫁曰く、「たいして可愛くないのに〜」って怒ってました。
・猿島2号さん
>ちょっとローアングルめで。。。
嫁の前で、ちょっと躊躇しまして・・・
・エヴォンさん
>「5DMKUはハイビジョン動画が撮れるんだよ!やっぱりF1はあの音だよね〜」
このネタが一番良さそうです。
動画だと、明らかに今までにない機能ですから、納得し易いと思います。
ありがとうございました。 後は押しの一手です。
ただ、嫁が今回のF1を諦めたみたいで・・・
・torakichi2009さん
>MP50いいですよ〜。
付けてる時もカッコ良さそうですが、絵的にも良さそうですね〜。
カッコい〜レンズを一本位持ちたいです。
・浦友さん
あと2weekちょっとでオネーさんコンテストでした。
お花撮りを楽しもうと思ってましたが、うかうかしてられませんでした。
バウンスの稽古をしなくちゃ・・・でした。
・Panyakoさん
>あの頃の方がよかったようですね
昔のVカットの角度が懐かしいで〜す。最近すっかり鋭角な切れ込み無くなって残念です。
F1マシーンも昔の方がカッコイーです。
・じーじ馬さん
>但し40歳以下で〜す!!
流石、ストライクゾーンが広いですね。
京都に行って、一度は舞妓はんも撮ってみたいです。
・遮光器土偶さん
今度は、5/22、23の2輪レースですね〜
・ひ ろ っ ちさん
>安心して沢山UPして下さい。
今度、新鮮なのが入荷したらアップしたいと思います。
ということで
今回は、水族館のクラゲがくねくねと
書込番号:11317927
2点
Football-maniaさん,みなさん こんばんは
えびね園は,東京都町田市にあります 市が運営しています
私の所から,車で20分位です
4月下旬から5月上旬しか開園していないので,年間11ヶ月以上
整備していると思います 市だからやって行けると思います
遮光器土偶さん こんばんは
私が花を撮るときは,たぶん露出オーバーだと思います
(アンダーとかオーバーとか言われても良く分からないおやじです)
-補正した事はありません その花だけを浮き上がらせるため逆光で撮ります
周りが黒くつぶれようが,白く飛ぼうが気にしていません
大きい花はこんな感じで撮っています,小さい花はちょっとちがいますけど
書込番号:11318064
1点
遮光器土偶さんこんばんは 多分初めましてだろうと思います。
5月2日に世羅高原農場に行かれたのですね。世羅高原のあたりは庄原市高野町のあたりと気温が変わらないそうですからチューリップも五分咲きではなかったですか? また隣のポピー園も風が強いので写真撮りにくかったでしょうね。
私も5月3日に世羅高原に行きました場所は違いますが。
知っておられるかもわかりませんが世羅高原農場は夏にダリア園となります。沢山の種類の綺麗なダリアが有りますので是非行って見てください。またユリ園とかふじ園などもあります。
書込番号:11318224
1点
会長様、皆様今晩は。
今日もいい天気はありがたかったのですが、暑かったですね。
会長様のご希望に沿って薬師寺も考えましたが遊び疲れと所用もあり、今日は近所の散歩だけにしました。
おともは5DU+撒き餌君で〜す。
結構頑張ってくれました。そのうちUPします。
今日のUPも7D+100Lです。
☆エヴォン さん 今晩は。
オキザリス、黄色もいいですね。
きっと、みけちゃんが連れてきてくれたのでしょうね。大事にして下さい。
4枚目は女人高野だけあってちょっと躊躇いましたが。
>超広角で舐める様に… その手が有りましたか。
しかし、フレアーの少なさは見事ですね。超広角だけにありがたいですね。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
昨日の奈良公園にはまいりました。
春日大社への参道と、行き帰りの近鉄電車が凄い混雑でした。
電車から見た平城宮跡も人だらけでしたね。
万葉植物園の藤は今が見ごろのようです。連休明けがチャンスかも。
☆ひ ろ っ ち さん 今晩は。
お嬢さん活発なようですね。外で遊ぶのはいいことです。
今日はA09で部活ですね。ひ ろ っ ち さんにかかると万能レンズですね。
悪魔様には申し訳ないのですが、超広角は使いこなせそうにありません。
心は単焦点ですが、ズームなら純正でしょうね。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
ハイ、仰る通り国宝 室生寺五重塔です。日本で一番小さい五重塔のようです。
唐招提寺の件は表現がちょっと悪かったですね。
私も唐招提寺の方が好きなのですが、参拝者が多いのは薬師寺のようです。
写経などでも多くの方が訪れるようですね。
私はキンキラキン過ぎて好きではありません。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
渓流釣りですか。やったことが有りませんが、繊細なイメージが有ります。
アライグマはペットが野生化したものでしょうか?
東京でも三浦半島周辺で野生化しているようです。釣りに行った時に漁港で何回か出くわしましたが、結構狂暴らしいですね。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
85LUを使いこなされているだけあって、50Lもお手の物のようですね。
当分はいろいろ悩んで下さい。楽しい時間ですね。
☆八丁蜻蛉 さん 今晩は。
万葉植物園は結構楽しめました。園の方も藤には力を入れているようで充実していました。
でも藤は難しい被写体ですね。
☆ロフェル さん 今晩は。
ここの皆さんの作例を見ているだけで勉強になります。
わからないこともここで聞く方が解決できますよ。
何事もお気楽に〜。
☆浦友 さん 今晩は。
御帰りなさーい。&8ミリオン ゲットおめでとうございます。
私も荷物が多くなることが多いので、8ミリオンは重宝しています。
さすがに道端の時は持ち出しませんが。
☆よびよび さん 今晩は。
お姉さんありがとうございます。
MP50はフードなども質感がいいですね。重みも私にはちょうどいいです。
書込番号:11318256
2点
Football-mania様 こんばんは!!
今日は私にとって連休3日目でした。昨夜孫二人ヶ泊まりましたので今朝は
早い時間から起こされ、町内の公園へ散歩に出掛け遊具で遊ぶのに付き合い
ついでに26−35で二人を撮りました。
午前から孫を連れて隣の市にある県立の交通公園へと遊びに行きさんざん付
き合わされて午後3時近くに解放され、親に引き渡して自宅へ帰りました。
このときは、50Lでスナップを沢山撮りました。
こんな状況でした。明日もう一日休日が残っています。
天気の方は何とか明日も雨が降る予想はありませんので、知人に頼んで山へ
「イワザクラ」を撮りに行ってきます。
初めて撮りに行く花なのですが、まだ見たこともなく名前のごとく「岩」に
くっついて咲く花かな?程度の知識で行ってこようと思っています。
今夜は昨日ハルジョオンを撮った後に見つけて撮った「レンゲソウ」をアップ
します。
昨日はハルジョオンの1枚目の写真について真上からの写真ですが、見たとき
に一定の方向へまがっていたので面白いと思いました。
ハルジョオンとノコンギクは上から撮ることが多いです。
ワンパターンです。
褒めていただき有り難う御座います。子供と一緒で嬉しいです。
ここから横レス失礼します。
● ひろっちさん こんばんは!!
親B作品をA094連発でアップしていただきました。活発に行動していらっ
しゃるんですね。
私宅にはもう自分の子供は家を離れており、孫と遊ぶときヶ楽しみの一つで
↑の通り、昨日、今日は孫のお相手をさせられ嬉しい悲鳴を上げていました。
孫は二人とも幼稚園児でしたが今年入園したばかりです。
時々孫の写真をブログの方へアップしています。
odachiさんには我が子ではないので「ジジバカ部の活動」と言っております。
今回の写真もアップできたらなーと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今日も素晴らしい作品をアップしていただき有り難う御座います。
毎日のように考えさせられる作品ばかりです。
今夜の最後の作品の種明かしを後日お願いします。
それに反して、何時も同じような駄作ばかりですが、今年諦めていたレンゲを
撮ることが出来ましたのでアップしました。
富山県境での写真はまだ現像途中ですのでもう少し後になると思います。
でも余り期待はしないで下さい。
めずらしいのはエンレイソウですが、地味な花で「なんだー」と言われるような
花ですから
私にとっては2回目に撮れた花なのです。何処に咲くのか場所をおぼえるのが
私にとって難しかったのです。
● エヴォンさん こんばんは!!
今日は孫を撮るばかりで花は殆ど撮っていません。孫を撮るのに使ったレンズは
朝一番に16-35広角、そしてその後は50Lでした。
朝一番は遊具で遊ぶ孫を少し誇張(デフォルメ)して撮りましたが、面白い写真
が出来ました。
50Lですが、主にF2.0、F2.8と絞って撮りましたが、綺麗に撮れました。
やはり50Lの輩出する絵を侮れませんね。
この板の常連さんの中で少し迷っていらっしゃる方がいらっしゃいますが、是非
とも50Lでまず堪能されてから次のステップへと逝かれるといいのになー
と思っています。
エヴォンさんは超広角での作品造りと布教活動に精を出して貰いたいと思ってい
ます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
広島県世羅町にある世羅高原農場と言う所へ行かれたんですね。
色々な花があるようですがご家族連れだった由、色々気遣いがありますから自分
だけの思いで花を撮っているわけにはいきませんね。
ポピーの花が綺麗に咲いていますね。
赤系統の花は難しいので私は避けて通ります。
家内が赤い花を示して「この花撮って!!」と言いますが「赤い花は撮らない。」
と言って却下しますので、最近は要求しなくなりました。
遮光器土偶さんからの「れんげ祭り」レスを拝見したのですが、もうダメだと諦め
ていましたが、偶然れんげを撮ることが出来ましたので今夜アップしました。
狭い範囲でしたが、痛んでいなかったので夢中で撮りました。
れんげ祭りでの疑問に一つ一つ答えていただき有り難う御座いました。
納得できました。こんなことに気づかないでは・・・・恥ずかしく思いました。
書込番号:11318267
2点
またまたこんばんは
晩酌後のレスですので多少危なっかしいですが^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
キャンプ楽しかったですか〜
>今夜は、「道端の花inヤンバルの森」です!(笑)
このシリーズは楽しいですね。 場所によって変わりますからバラエティーが豊富です。
4枚目のモウセンゴケ・・・食虫植物と聴くと子どもの頃呼んだSF小説を思い出します。 あの頃は本当に怖がっていました^^
>昨秋まではPC打つときは1.5、文字を書いたり本を読んだりは2.0だったんですが、
>2.0と2.5のコンビに進み始めてます(涙)。
私も今は+2.5ですね。 新聞を読むにもキーボードをたたくにも必需品になりました^^
こんなですからP50は無謀だったのかしら???
>> もっともっともっともっと言ってやって!(笑)
>会長は5DUに逝かれたばっかりですので、もう少し間をおいてあげないと可哀想みたいで すね。
>少しずつアップだけして、真綿で首を絞める作戦に致しましょう(爆)。
そうかあ〜 どうりで最近夜寝苦しいと思ったんです。 息苦しくて・・・(爆)
優しくして下さいね!!
★じーじ馬さん
オキザリス・・・ステキですね。 庭にお花がたくさんあるなんて羨ましい環境です。
今日は動物園の予定でしたがあまりにも込んでいるので止めました。
一人のときは簡単に予定を変更できるので気楽ですね!!
>ああ〜!どこかへ撮りに行きたい(^^;
のんびりと京都あたりはいかがですか。 奈良が込んでいると思いますので、京都は空いているかな〜と。 単純な発想です^^
明日も時間があるのですが、東名を使って移動すると帰りが心配ですので近場で済ませたいです。
島田のバラ公園辺りに行こうかな。 あと、ドウダンツツジなんかも・・・・気合を入れれば結構行くところありますね。
★よびよびさん
今日はクラゲですか〜
きれいですね。 静岡にもあるんですよ、東海大学の海洋博物館が。
明日行くのに良い場所かな〜 でも込んでいるんだろうな〜
ところで、3枚目のクラゲはきれいに光っていますね。
でも、私の好みは4枚目のくねくねした感じのクラゲちゃんです^^
水族館のくねくねよりもステキですよ!! (お姉ちゃん大好き親父でした)
★セミクラウスさん
>4月下旬から5月上旬しか開園していないので,年間11ヶ月以上整備していると思います
え〜・・・思わず絶句です! さすがに市が経営しているところですね・・・^^
ユキモチソウ・・可愛いお花ですね。 知らなかったらつまんで食べちゃいそうです^^
>周りが黒くつぶれようが,白く飛ぼうが気にしていません
私も基本的には同じです。 一応ヒストグラムを見て撮り直しをしたりしますが、C-MOSのダイナミックレンジを上回る写真は撮れませんからね。
目で見ているときでも実際は白飛びや黒つぶれしているはずです!!
まあ補正をしようとしても腕がなくてうまくいかないことが多いので(爆)
ここで一句
“呪うなら いっそ一気に 落としましょう” 真綿はご勘弁を・・・(爆)
お粗末でした
書込番号:11318274
1点
Football-maniaさん,皆様、こんばんは。
本日、私以外の家族は妻の実家です。
いろいろお使いを頼まれていたので
久しぶりに新宿へ行きました、で、そのままヨドバシへ。
最近の皆様の買いっぷり(ちゅうか買わせっぷりというか)に影響され、
Planar50ZEを手にしてしまいました♪うふふ。
当然のごとく幕府御禁制品につきそのまま密輸倉庫へ。
妻はどうやらレンズの数を把握しているようなので、
とりあえず35F2を本箱へ移動して、と。
それにしても、シグマもあるのになぁ。
書込番号:11318325
1点
みたびのこんばんは
レスしている間にも・・・・ありがとうございます!!
★しらがあたまさん
世羅高原農耕ですか。 楽しそうな場所ですね。
いろいろなお花が咲いているなんて、一年中楽しめるのでしょうか
静岡にもそんな公園があると良いなあ・・・と思いました。
★torakichi2009さん
今日も暑かったですね。 私は今日半そでで出掛けました。さすがに日が暮れると少し肌寒かったですが、もう初夏ですね!!
2,4枚目のツツジはきれいな色ですね。 グラデーションが素晴らしいですね。
>おともは5DU+撒き餌君で〜す。
私は5DU+P50だけでした。 明日時間が取れたら何を持っていこうかな?
★花撮りじじさん
レンゲソウは可憐ですよね。 私が子供の頃はこの季節一番たくさんあるお花でした。
なんといっても田んぼにはレンゲソウが咲いているのは当たり前でしたから。
いつの頃からがレンゲソウが田んぼに咲かないようになりましたね。 後で知りましたがレンゲソウって種をまくんですね。
そのレンゲソウがお米を育てるときの肥料になるんですね。
今日のレンゲソウ・・・・いつも思うんですが、背景の色使いがステキですね。
レンゲソウの周りに菜の花があるんでしょうか。 とてもステキな色合いです。
近くの田んぼでレンゲを探してみたくなりました!!
★DAISOさん
やってしまいましたね^^ P50ご購入&密輸成功 おめでとうございます(笑)
最近流行の^^MP50と比べると比較的リーズナブルですよね。 思わず「うふふ」となるお気持ちわかりますよ!! 西洋甲冑の呪いですね!
35F2は本箱から発掘されないようにしましょうね。 なんといっても敵は「山の神」ですから(爆)
早速のお写真お待ちしていますよ!!
ここで一句
“なんたって 呪われちゃったら 最後です”
お粗末でした
書込番号:11318394
0点
浦友さんこんばんは
綺麗なお写真撮られていますね。心和みます。
遅まきながら4月29日の4枚目の写真は確かエンゼルトランペットだと思います。昔私の家にも母が植えていたピンクのエンゼルトランペットがありましたがたいへん寒さに弱く枯れてしまいました。
書込番号:11318440
2点
じーじ馬さんこんばんは お久しぶりです。
返信ありがとうございます。サボリ癖はついたらなかなかしぶとくて磨いてもとれてくれません学校時代を思い出してしまいました。
ここで一句
"指摘され 怖い夢を見 うなされる"
"サボリ癖 一度ついたら 抜けられぬ"
無茶苦茶ですね たいへん失礼しました。
書込番号:11318517
1点
DAISOさん こんばんは
ついにP50ゲットですか?おめでとうございます
私もP50先月ゲットしたのですがマニュアルに
凄く難しかったんですがやればできるんです
明るくボケも一級品ですよね
作例お待ちおります
書込番号:11318784
0点
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
MP50良いですよ〜^^
50は50LかMP50がお薦めですので!(どちらも性格の違うお気に入りレンズです)
世良高原に行かれたのですね。
私も、広島勤務時代にチューリップを撮りに行きました^^
なかなか良い場所ですよね!
又行きたいです。
●torakichi2009さん
こんばんは。
ネットがまだなので、ドコモの通信機器で頑張ってますが、
超遅いので大変です。
でも、MP50は寄れる50oとしてかなり役立ちます!(キッパリ!!)
寄りたい方へは、是非お薦めですよね〜^^
光が繋がったら、本領発揮と行きますので(爆)
●花撮りじじさん
こんばんは。
またまた、花撮りじじさんの構図ですね〜
背景処理と、色合いが特徴有り有りです^^
私は、どうしてもゴチャゴチャしてしまうのですが、
レンズのボケに甘えてしまい、主役のみをピックアップ出来てません!
50Lとは違った使い方が出来るので、試しに一度レンタルいかがですか〜??
きっと、花撮りじじさんなら思うように使いこなせると思いますので!是非是非!!
●エヴォンさん
こんばんは。
少し休暇中に8-16の呪いが炸裂ですね!
しかも、水準器(ここに弱い私です)のさり気ないアピール!ヤバすぎ!!
お手柔らかに〜^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
ネット環境は全然ダメですが、時間をかけてようやく一回アップ出来る程度です。
光の有り難さが身にしみてます^^
MP50はこれからが、本番ですので!
又、お一人増えた様子ですね^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
今日も、仲間が増えたようですね^^
この板で二桁まで行くと凄い連合ですよね!
これから、バラもピークを迎えるので私も撮りに行きますよ〜
コツを教えて下さいね^^
●ミケのパパさん
こんばんは。
いつも可愛いお嬢さんの写真ありがとうございます。
50LかMP50かでお悩みみたいですので、ちょっとレスします。
どっちも後悔のないレンズですが、AFとF1.2では断然50Lです!
が、わりとカメラ目線で撮ってらっしゃる事も多いので、
MFでも十分慣れれば撮れますよ!
特に、マクロにも(ハーフですが)興味が有るのなら、MP50は楽しいレンズですので
試されたらいかがですか?
もし使いにくいなら、ヤフオクで結構高値で売れると思いますので、
一度使ってみて下さい。
急に勝手なコメントでスミマセンが、本当に楽しいですよ!
●浦友さん
こんばんは。
ご無沙汰してました!
MP50は、浦友さんの植物撮りにかなり役立つ事間違い無しです!
軽くて、寄れて、明るい50oで、満足感も大となれば、
かなりお薦めしたいです。
一度、ご検討を〜^^
●DAISOさん
こんばんは。
MP50おめでとうございます。
良いチャンスでしたね!
私も、留守を見計らって密輸成功です^^
これからは、楽しめますね〜
書込番号:11318805
2点
DAISOさん
すみません。
MPとPを間違えました。
お許し下さい。
書込番号:11318833
1点
●八丁蜻蛉さん
再度すみません。
世良高原は遮光器土偶さんでした。
久しぶりで、先程から間違いばかりです。(汗)
お許しを〜
でも、MP50、P85は使っていて楽しいですので・・・としつこくアピール^^
●遮光器土偶さん
間違えてすみません。
世良高原は、チューリップで凄く好きな場所だったのでのぼせてました。
もっと、見せて下さいね。
私も、今なら使いたいレンズが沢山ですので行きたいです!
書込番号:11318931
1点
こんばんは〜会長〜
もう、今夜もきっと飲まれてる頃でしょ
そう言う時はぐっすりお眠りくださいね〜^^
>ちょっ、ちょっ、ちょっと待てくださいな!! 現在金欠で次の予定が立っていませんから^^
ええ全然急かしてませんよ〜私は〜^^
欲しい時が買い時ですのでその折にお財布と相談すれば良いだけです
・・・って先ずは資金ありきですので貯金君してないとお財布覗いても
むなしいだけですね(笑
本日の作例 駿府公園 葉っぱに、梅に、獅子脅しと人力車・・それもPでの
作例ですね^^ さっそくありがとうございます
なん〜か会長が好きそうな被写体ばっかりですね!
4枚目の人力車のフェンダーのメタル感ばっちりが気にいりました〜^^
●ミケのパパさん こんばんは
心臓に負担をかけてしまいごめんなさい^^
50Lも素晴らしいレンズですね 確かにAFが効くのは心強いと思います
さりげないお嬢さんの表情の一瞬をMFで捉えるのは難しいでしょうね
・・・家の子はばやいパパ撮って〜なのでMFでなんとかなってるだけです
>MP50(風景もお花も娘も。でも娘をMFではムズカシイ!)」の構図になってきました^^;
ん〜フォーカスエイドを使えばAFもMFもフォーカスリングを回す手間が
かかるるだけであまり大差無いかも知れません
ピッと一瞬でMF合わせは絶対無理ですが(笑
・・・ちなみにMPはPと違い鏡胴が伸びますしフォーカスリングの
回転角もありますので MFで素早いピント合わせはPに軍配が上がりますよ^^
●寅紺さん こんばんは
MPとPとカラスコのコシナレンズ三本使いのrifureinです
最近は殆ど庫の三本でお出かけしてますので宜しく〜^^
駅前の噴水の形状は上部が丸くなって水が噴き出してのでしょうか
面白いですね^^
●八丁蜻蛉さん こんばんは
ありがとうございます
>私も50mmは好きなので、危険を感じております。
感じてください(笑
5本目の50mmに行ってしまいました残るは危険なあのレンズしかありません!
●kiki.comさん こんばんは
暫くお姿が見えませんでしたのどうされたのかな〜と思ってました
お引っ越しとなれば何かと環境整備で大変だったかと思います
そして宣言どうりMPを手に入れられてたのですね おめでとうございます^^
既に御承知の通りMP4羽ガラスが何羽になるか楽しみな展開です
落ち着きましたら怒涛のアップお待ちしてま〜す
●torakichi2009さん こんばんは
>今のところ次の主力戦闘機はPかDの予定です。
時期FSXはPかDですか 何だか一昔前の携帯電話みたいですね〜^^
Pだと85mmでD21mmなんでしょうね・・・
私は・・・やっぱりボディになるのでしょうか(笑
●花撮りじじさん こんばんは
昨日の作例 ハルジョオンと言うのですか?花自体は見かけますが
名前は全然知りません 柔らかな花ビラが綺麗に表現されていて素適です^^
●DAISOさん こんばんは
雑誌で見かけた事のある作例ですね〜凄い迫力がありますが
何処でしたっけ!
>で、どうすか!如何でしょう!影響受けそうだな、
ようやくPとMPと揃いコシナの呪縛から解放されそうです(笑
とかなんとか言ってる内にPをご購入ですか〜おめでとうございます^^
上手く入れ替え作戦で密輸されたようで・・お上手です
●じーじ馬さん こんばんは
サボテンは昔少々育てていましたが ちっちゃな可愛いお花が可愛く好きでした
それにしてもじーじ馬さんがタム90で撮られた作例はL単も真っ青の
クリア差を感じます・・・ん〜同じレンズ使ってるのに変だな〜ぁ(笑
>(天の邪鬼じじいです)・・・人と同じじゃ無い処に
じーじ馬さんは素晴らしいです! 毎回作例が楽しみです^^
●エヴォンさん こんばんは
>あれってある意味トリミングですよね?
ですよね・・・便利な機能とは思いますができるだけ風景では使いたくないです
少しでも傾き補正を使うとどうも私が意図した画柄とは違って来るので・・
そこまでシビアに構図を気にしてないようで以外とトリミングすると
違和感を感じるのは やっぱりフレーミングを無意識のうちに
我ながら考えて撮影してるんだなと気づきます
で!電子水準器の出番ですね〜・・・え〜速く7DUが出ないかなぁ〜(笑5DVでも来年ならOKです・・って7Dも買えない金欠が戯言いってます^^
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
お〜親B 4連ちゃんですね〜^^
>風景をフルサイズで撮りたくて5D2を購入しましたが、手持ちのレンズでの最広角が、A09の28mmだったので、・・でAT-Xですね
MFならカラスコなんてお手軽に広角を楽しめると思うんですが〜ぁ(笑
●遮光器土偶さん こんばんは
奥様孝行お疲れ様です
私は若いうちはあまり家内に気を使った事はありませんでしたが
歳を追う毎に気遣いできるようになりつつあります(笑
緑な御衣黄 桜にお気づきになられてありがとうございます
緑の花ビラは開き始めの2日間でしか見れないらしいです
その後は普通に赤っぽく染まるそうです
見れるのは全国で100か所あるかないかだそうです
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
本日も素適な薔薇の作例ありがとうございます
>買って良かったと思えるレンズだと思いますから、自信を持ってお勧めできます。
ですよね^^ 私もレビュー速く書き込もうと思ってます
Pとの比較でもレビューしようかなぁ〜その前にネタが必要です(笑
●浦友さん こんばんは
お気づかいありがとうございます
おかげさまで直りかけてますのでもう大丈夫そうです^^
>MP50良さそうですね。P50より私的には好きな写りです。
やばい傾向ですね(笑)。
でしょでしょ・・・にたぁ〜^^
ボケのコントロールはPに比べたら開放から随分楽ですよ(笑
書込番号:11319098
3点
会長&皆様、こんばんは。
良い天気が続いてますね!この板もすごい勢いで読むだけでも大変です。
2日は嫁さんの買い物や帰省した義兄に会いに行ったため、部活のみでひっくり返りました(笑)
3日は弟が引越しするので、肉体労働でした。小休止の間に近所の公園で花を15分程度撮ってきましたが、
帰って飲んで、ひっくり返りました(笑)
今日は家族で近場の万博公園です。駐車場はすぐに満車となったようですが、公園が広いため
あまり人がいる感じはしなくて、子供は大満足だったようです。
明日は友人と生駒山で体力作りをしてきます。GWは安・近・短で終了。
どうしても混雑を避けてしまうワタクシでした(T_T)
今日も貼る逃げさせてくださいm(__)mもうひっくり返ります(笑)
書込番号:11319245
1点
会長様、みな様、こんばんは。
おや、そろそろ葉っぱの季節でしょうか?
梅、梅、、、そういえば今年は天候不順のため梅やら柿やら農作物に被害が出ているとかニュースで流れていました。
人力車、いいですね。私も乗ってみたいです。
でも重量オーバーで乗車拒否されるかも...
本日から出勤ですが世間様がお休みなので仕事も比較的暇な状態で、お昼休みにちょこっと公園によってきました。いつものバラと一緒にアップします。
浦友さん。
お天気が良くなったてよかったですね。
私は雨の日はカメラを持ち出すのが嫌になります。
特別な理由(被写体)があれば別ですが。
沖縄は年中バラが咲くんですね。いい...のかな?
DAISOさん。
P50ご購入&密輸成功おめでとうございます。
奥様との駆け引きがあるんですね。
いっそ防湿庫の内側からフィルムを貼るとかいかがでしょう。
紫外線がよろしくないとか理由を付けて。
かえって怪しまれるでしょうか?
kiki.comさん。
そろそろ撮影に行けたのでしょうか?
私もこの間まで仕事が忙しくて、なかなか時間が取れなかったりしていました。
せっかくレンズが届いても、なかなか使えないとストレスが溜まりますね。
身の回りに被写体があると少しは気を紛らわせることができます。
バラや紫陽花みたいな大きな花だと、おもいっきり寄って撮ったり、少し離れて撮ったりできるので、花の周りを周りながら撮っていたりします。
rifureinさん。
PとMPの比較ですか〜。
どっちも良いレンズですから難しそうですね。
rifureinさんのところでは、まだ桜が残っているんですね。
今年はほとんど撮ることができなくて...
MPで桜が撮りたかったな〜。
書込番号:11319261
2点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は岡山県和気町にある藤公園に行ってきました。
先月やや気温が低かったせいか、5分咲きくらいでした。
遅咲きの藤はまだ咲いていませんでした。
機材は50Dに135Lと100Lマクロ、KDXにタムロンA09、コンパクトカメラ(ソニーHX5V)を持って行きました。
135Lはバレーボールだけしか使わないのですが、今回は花撮影に挑戦しました。
APS-Cにはちょっと長いなぁと感じました。
返信&横レスです。
☆torakichi2009さん
いえいえ、コシナのレンズはカメラ雑誌でもあまり取り上げないので気が付かなかったです。
(雑誌はCanon、タムロン、シグマのレンズが多いですね。)
☆じーじ馬さん
135Lで藤を撮ってみました。ちょっと離れて撮るので慣れが必要でしょうか。
個人的には100Lのほうが寄れるし、撮りやすいなぁと思いました。
じーじ馬さんは上手く使いこなせているので感心します。
☆エヴォンさん
純正は安心感のようなものがありますが、シグマは純正に比べて値段が安いところがいいですね。
リングUSMのようなものがシグマにあったら…と思います。
☆ひ ろ っ ちさん
クロスフィルターだったのですね。いろいろ勉強になります。
☆遮光器土偶さん
シグマ120-400はかなり重たいのではないでしょうか?
僕はシグマ50-500に興味があるのですが、値段が高い&重たいで手が出ません。(苦笑)
将来、鳥さんの撮影に挑戦するのであれば買うかもしれません。
☆KDN&5D&広角がすきさん
いえいえ、こうやって詳しく説明してくださると助かります。
MP50はなかなかいい写りをしますね。
僕はEF35mmF2を持っているので、それで我慢します。
☆Panyakoさん
>カメラ持込禁止ですか?
荷物の中をチェックされましたが、カメラは持ち込みOKです。
禁止されているのは缶と501ml以上のペットボトルです。
F岡山の公式HPを見ると、選手を撮影するのは×で、それ以外は○みたいです。
(観戦マナー関することで、たぶん各チームのスタジアムによって違うかもしれません。)
試合前に選手が整列している時は、写真撮影している人が多かったですが。(笑)
☆kiki.comさん
MP50を既に購入されていたのですね。
ピントの合っているところがくっきりで、背後が大きくボケて綺麗ですね。
全部手持ちで撮影されているのですか?
☆rifureinさん
コシナは全然知らなかったので、勉強になります。
隠れた魅力的なレンズかもしれませんね。
噴水は、確かに丸くなって吹き出していますね。
全然気が付かなかったです。(苦笑)
☆花撮りじじさん
レンゲソウの写真、夢の中に出てきそうな感じで綺麗ですね。
今日 藤の写真撮りに行く時、蓮華草の田んぼ(蓮華ロードと名付けているようです)をたくさん見掛けました。
実物で見るより、ホント写真のほうが綺麗です。
書込番号:11319564
2点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
たった一日半のご無沙汰で何処から返レスしたらよいか・・!?
今日はジョニーデップの『アリス・イン・ワンダーランド』を観てきました!
3Dの映像のボケは大口径レンズのようでした(笑)
ではズルレスで失礼しますW
★会長〜 こんばんは
またまた、白熱ランキングぶっちぎりの一位ですね〜!
最近は400レスでお引っ越しをしなければ、軽く歴代ランキングも一位かな!!
>・・・お気楽な皆様に感謝です!! (お前が一番お気楽だろ〜 っていうツッコミはこの際無しで^^)
あら!分かってらっしゃる(笑) 中でも会長〜のお気楽は抜きに出てますよ〜〜(^^ゞ
>7DのISO戻し忘れ・・・・私は5DUではISOはオートです。ですから戻し忘れるっていうことがありません
失礼!よく思い出しましたら、前日のツバメ撮りでTVモード・SS/1600にしてまして、そのダイヤルで撮ってました(^^ゞ
私も普段はISOオートです!
★エヴォン師匠 こんばんは
8-16は7Dで、頼もしいですねW 私も、APS-Cでこんなレンズを待ってました(^^ゞ
このレンズを上下に少し振ったらどんな感じでしょうか?
>あの猫ちゃんは飼えないのですか?
この子の飼い主?は去勢もせず(賛否ありますが)いいかげんなので、我が家で引き取りたいのですが・・、
何分ご近所付合いの関係で・・! あまり付き合いたくない人でして(^^ゞ猫ちゃんは可愛いのですが!
しかも、7ヶ月なのに既におなかに赤ちゃんがいるみたいなのです! 自分が子供なのにもう親にさせられて、なんか可哀想ですW
身元も知らない迷い猫なら間違いなく飼いたいのですが!
★odachi P こんばんは
デジスコを真剣に覗く外孫ちゃん!
パパに似て将来カメラが好きになるのでしょうね!片鱗を垣間見た感じです(笑)
奥様と、外孫ちゃんの風邪はいかがですか!
くれぐれもお大事にW
★ロフェルさん こんばんは 初めまして
私、主に子供の写真を撮ってます(笑)
この板に参加したら最後! 抜けられませんよ〜(笑)
今後とも宜しくお願いしますW
★ひろっちさん こんばんは
>でも私、ライトルームの購入予定が有りません。なんとなく敷居が高いと感じています。
実は私も、普段はZoomBrowserEXで、必要十分こと足りてます(^^ゞ
部活の公園は楽しそうなところですね(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
藤の7D+100Lキテマスね!
やはり感覚も100Rとは違うのでしょうね〜(^^ゞ
マクロは他のレンズほど天気を選びませんので、いつでも楽しいですね!
★じーじ師匠 こんばんは
針山に咲く花〜菜の花電車まで、ネーミングと相まってどれも素晴らしいです!
ソムリエの心など、博学だからこその溢れる言葉の引き出しをお持ちです!
★遮光器土偶さん こんばんは
ポピーとミツバチ! お見事ですW
F10なのですね〜!参考になります(笑)
ポピーの紙の様な質感も良く出てますね!!
★kiki.comさん こんばんは
お引っ越しおめでとうございますW
>でも、MP50、P85は使っていて楽しいですので・・・としつこくアピール^^
早速の呪いをありがとうございます(^^ゞ ヤシコンから移行の私は心揺らされますW
★rifureinさん こんばんは
Lr3ベータ版のコメありがとうございますW
いつも他のフリーソフトを教えて頂きありがとうございますW
自然なノイズ軽減はLr2に比べると格段上のようです!
アップグレード価格が安ければ私も逝きます(笑)
★泡盛の師匠 こんばんは
キャンプは概ね楽しまれたご様子ですね!
>私はDPPでPSとシャープネスを弄るだけの適当な現像なので、こういうテクはビックリです。
>買ってみようかな・・・。
私も普段はZoomBrowserEXがメインで時たまDPPですので、ライトルームは年に何回使うか疑問ですが、ノイズ軽減は凄いです(^^ゞ
因みに価格が1/3のアカデミック版(教職員・学生、学術援護割引)の購入で一万円ぐらいでしたので買えました(笑)
★寅紺さん こんばんは
>135Lはバレーボールだけしか使わないのですが、今回は花撮影に挑戦しました。
すみませんW 高校生の娘がバトミントン部に入ったもので、この一行に興味深々デス(笑)
藤も流石の135Lですね!
★部活の皆さん★
お子さんが小さいうちにガンガン遊んでやって下さいね〜〜(笑)
この板の親御さんたちは勿論大丈夫かと思いますが(^^ゞ
子供はあれよあれよと大きくなってしまいます!!
我が家のGWは、毎年ささやかながら泊りがけで出掛けてたのですが、最近長女の部活(学校)が忙しくてイマイチ家族全員で過ごせません!
明日も午前は部活らしいので、出掛けるにしても午後から近場の公園ぐらいかな〜(笑)
それではこの辺で、返レス漏れ多々あるかと思いますがひっくり返らせて頂きますW
書込番号:11319792
3点
会長、みなさん おはようございます。
福井県から帰ってまいりました。
2泊3日で350カット程撮ってきました。
昨日は、帰った後、山具の洗い片づけのあと
せっせとこの板用に現像していました。
いつも、帰ったら家族で42インチのTVで大スライド会をするのですが、(FHで)
これはというのは1割もありません。
ペタッと貼りますのでみなさん見てくださいね。
それでは返レスです。
*Football-mania会長 おはようございます
(TAM17-35)室内の猫撮りには17oでのF2.8は使えます。おまけに軽くて安くて
山旅ですので24-105L、Σ150(下界用に70-200F4IS)を持って行きました.
今回、最高の天気でした。日焼けで真っ黒になりましたが、
自然を満喫することができました。
*花撮りじじさん おはようございます はじめまして
>マクロレンズを中心にEF70-200 F2.8L ISとの2本で花を中心に撮っております。
この頃は100Lマクロばかりを使っての写真をアップさせて戴いております。
開放で撮られた作例きれいです。
山歩きをやっていますので、野草をよく撮るのですが、いつもちょっと絞ってしまいます。
最近Σ150を練習しています。(シャープです)
富士さんへ行かれるとのこと、素敵な作例お待ちしております
*じーじー馬さん おはようございます
>じーじー馬が行けばきっと楽しめますね(笑)
馬見丘陵公園、楽しめること請け合いです。なんせ駐車料金も要りません。
県民税をお払いなら、いかにゃそんそんです。
北海道に行かれるのですね、ぜひ美瑛の自然を持ち帰ってください!
*エヴォン師匠 おはようございます
>私も勉強中ですのでご一緒しませんか?
ただいま、Σ150の勉強中です。超広角まではなかなかたどりつけません。
つづきます・・・
書込番号:11320605
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
取立山頂上 白山連峰がでっかい 今年は雪が多い! |
ショウジョうバカマ 途中で 今年は花が遅い |
取立平の水芭蕉 出たとこです それにしても今年は雪が多い |
こちらは麓の“東山憩いの森”満開です Σ150のアップもあります(次回) |
つづきです。
1日目、取立山登山です。
勝山市の”東山憩いの森”から上がります。
ここの管理人さんがカメラの好きな方で、いつも写真の話をします。
今日は、葉ワサビの茹でて揉んだのを頂きました。(醤油垂らして酒のアテに最高!)
*junの50D さん おはようございます はじめまして
いいところにお住まいですね。山が近くに一杯あってうらやましい。
5年間、お近くに単身赴任していました。
そのころは、もっぱら友人と山歩き(静岡、山梨)でした。コンデジは持っていましたが
*キャのんきさん
>動物シリーズ!またお願いします!!
そんなこと言われると調子に乗ってアップしちゃいますよ!
*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます。
平草原、アドベンとセットでぜひ行ってみます。
隠れているのはキジでしょうか
*ハッシブ2世さん おはようございます はじめまして
>大和路みんみんさんも135L、一本いかがですか?(笑)
Σナントカを2月に入手しまして勉強中ですので、とってもとても
*rifurein さん おはようございます
>とっても可愛い猫ちゃんの寝顔に癒されてます
また色んな表情な猫ちゃんの作例をお待ちしてま〜す^^
捨て猫でしたが、飼って8年になります。
コンデジ時代から限りなく、撮りつづけていますが、
お見せできるような写真は少ないです。
うちの娘は野生に近くて、とても可愛いってかんじじゃないですが、
またまた調子に乗ってアップさせていただきます。
*ひろっちさん おはようございます
>関西に14年間住んでいたことがありますが、カメラに興味が無かった頃なので、
今考えると、もったいなかったと思います。
金沢、東京、静岡に計9年単身赴任していましたが、
カメラは持っていかなかったです。(コンデジくらい)
*遮光器土偶さん おはようございます
>動物園もいいですね。いったい何年行ってないでしょうか、
今年はどこかの動物園に行って見ようかな(^^♪
広島でしたら市民の手作りの安佐動物園、リニューアルの福山動物園がありますね、
どちらもいい動物園です。
安佐動物園の飼育員さんのマンガ最高です。
動物園に行ったら動物よりも飼育員さんの作ったイラストを撮りまくっています。
池田動物園も手作り感満載でいいですね。
他にも楽しい動物園たくさんありますよ!
*Panyakoさん
>最近は、レーススケジュールとRQイベントが重なって
どちらか選ばなくていけないです。
ぜひともRQのほうで、旅行はいつも家内と一緒なので私には撮れません
*浦友さん おはようございます
>ところで、サイの口の中を初めて見ました。
歯がないんですね(驚)。
見えないんですが、奥歯だけがあります。そこでじっくり噛んでいます。
沖縄でしか無い空、動物、魚、花をまた見せてくださいね。
休憩後、つづきます…
なんせ3日分ですから!(お許しを)
書込番号:11320757
2点
会長さん、皆さん、こんにちは。
昨日は、近くの菜の花畑で、夕日を撮ろう(菜の花畑に入日薄れ♪)と待ってたら、山際の雲のおかげで見事に当てが外れてしまい、気分的に疲れて、ガンプラ組んでました(いい年してなにやってんだか(^^ゞ)
ということで、貼る写真が無いので、先日の世羅高原農場で何も考えずに(考える時間が無かったし、考えても結果は同じでしょうが)撮った、チューリップの写真でも(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
MP50、いいですね。それにシンプルな構図を絵にするのがお上手ですね。白バラの写真がいいな〜〜。
近所の公園に少しバラを植えてあるので見に行きましたが、まだ蕾もろくに膨らんでないような状態です。バラも撮りたいな〜。
★Panyako さん
お子さんの調子が悪いそうですが、お大事になさってください。それでも、撮影のための外出を許して下さるとは、優しい奥様ですね。NDを忘れたのは残念ですが、それでも私などから見ると充分綺麗に取れてると思いますが。
>今度は、ぜひ、秋の夕暮れのショットを狙ってください。
実はですね、一昨年、まだコンデジの頃狙ったんですが、秋になると日没の位置が南になるので、北側が林の五重塔と重なるようようなアングルを撮るのが難しいことがわかりました。おまけに、その日は夕焼けも赤く染まらず、返ってフォトショップで無理やり赤く色をつけました(笑)
★ミケのパパ さん
50Lのためし撮り、お子さんがいい顔してますね。
>妻をびっくりさせようと料理教室に今月から行くのですが
おお素晴らしい!私なんぞ、学生時代は一応自炊してましたが、今は無理ですね。いつも嫁に「私がいなくなったら生きていけないだろ!」と言われ黙り込んでます。
>なので、「50L(F1.2のボケで娘中心。AFでぱしゃぱしゃ^^)」VS「MP50(風景もお花も娘も。でも娘をMFではムズカシイ!)」の構図
両方逝けと呪われるのを待ってるみたいですね(笑)
★じーじ馬 さん
>絶対広角でじーじに呪っています!
>じーじは確信しています(笑)
え〜と、確かじーじ馬さんは5D2と24−105のセットを購入されたんですよね。それにプロフィールの所有レンズの中に10−22があるし。APS−Cの18ミリって35ミリ換算で約29ミリだから、呪いようが無いですよね。
って、ここまで書いて気付きました。これは、私に超広角に逝けという呪いですね!!
★kiki.com さん
>間違えてすみません。
>世良高原は、チューリップで凄く好きな場所だったのでのぼせてました。
ドンマイ、ドンマイ、そんなこと気にしませんから。リクエストにお答えできるか心もとないですが、とりあえず貼ってみます。まだ少し早い感じでしたが、今日あたりが一番の見ごろではないでしょうか。
では、続きは後ほど。
書込番号:11320819
2点
こんにちは
GWという家族全員が一緒に連休をとれるのはとても嬉しいのですが
写真撮りが趣味の者としてはちょっと自由がききませんね(笑)
本日もこれからおでかけです
>今の時期は草花が伸びるのは早いですから本当にあっという間に伸びたんでしょうね。
そんな感じです
この前30程だったのですが昨日から今朝にかけてまた10位増えました!
この分では夏までに一面オキザリスになりそうです(笑)
↑の写真は我が家のではなく公園でのものです
我が家のもこの色のだったらもっと嬉しいのですが・・・
>この板の住人のキッパリほど当てにならないものはありませんね(笑)
買いません・・・の裏側には必ず、“たぶん”とか“つもり”という言葉が隠れていると思います^^
全くです(笑)
といいますのも呪いが強すぎて欲しくなかったのに欲しくなってしまうという
強烈な伝染病のせいなのでしょうね(笑)
ここで一句
”悪魔板 買いたくないのに 欲しくなる” お粗末でした
★遮光器土偶さん こんにちは
>パス・・・・・・・(笑)
そう言っているのも今のうち・・・(笑)
欲しくなれ欲しくなれ〜・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>このスレのようないろんなレンズの情報が飛び交うスレが大事な情報源になっています。(爆)
ですね〜
情報量は一番ですね〜
見ているうちに「いいなぁ〜」って思い始めて気が付くと・・・
私ももうレンズラインナップは十分だと思ってから3本増えてます(笑)
そろそろおでかけの時間のようですので続きは後ほど致します
書込番号:11321162
3点
皆様、こんにちわ!
昨日は友人と温泉に行って来ました。
本当は、夜には投稿したかったのですが、友人と飲み過ぎて8時過ぎには寝てしまいました。
撮影ポインとは、ヘルシーパーク裾野(日帰り温泉です。)横の梅の里で撮影して来ました。
東名裾野インターより車で10分程度です。
asikaさん、こんにちわ!
週末なら何時でも遊びに来て下さい!
宿泊施設はキャンプで良ければ装備が有るのでテント泊なら簡単に出来ます。
エヤーマットや簡易ベットも有るので快適に過ごせます。
Football-maniaさん、こんにちわ!
そうですね!今年の富士山は特に残雪が多いと思います。
4月に入っても雪が降りましたからね!(TVでも放送されていました。)
東北から帰宅してスタッドレスを交換していなかったので助かりました。
でも、以前(初めて裾野に仕事で来たのは30年前です。)と比べると暖かくなりました。
今年の富士山の山開きは遅れそうですね。
torakichi2009さん、こんいちわ!
タコにマルイカ・・・やばい!!!
今晩の酒の肴が頭に浮かんでキーボードが打てなくなる〜!
じーじ馬さん、こんにちわ!
密輸計画にご旅行予定では無理が有りますね!
拙い私の写真で我慢して下さい!
ひ ろ っ ちさん、こんにちわ!
田貫湖は撮影ポインタが限られて居るので撮影は大変だったのではないですか?
此方に来れる様でしたら何時でも連絡して下さい。待っています!
浦友さん、こんにちわ!
やはり、沖縄でも秋の空が綺麗なんですね!
私も一度は沖縄に行きたいのですが、もう一度小笠原(学生時代に2回行きました。)にも行きたいと思って居るので何時行ける事やら・・・。
大和路みんみんさん、初めましてこんにちは、宜しく御願いします!
山歩きをされる方にとっては、この辺りは最高かも知れませんね!
私は写真がメインで撮影行くと10〜20km位は平気で歩くのですが、山歩きは嫌いでは無いですが、苦手です。
会社の仲間にも山歩きが好きな人(この方もカメラをやります。)が居て何度か誘われました。
書込番号:11321958
2点
会長、皆さん こんにちは
最後のGW如何でしょうか?
こちらは運悪く2-5日間体調不良により
殆ど自宅安静していました。今になっても
風邪や鼻水回復せず(T_T)
最後のGWだから思いっきり市内を撮ってきました
子供祭りというのが有って鯉のぼりが並ぶ恒例物です
7D+28-135+10-20を持ち出しました
動きのある鯉のぼりを上手く撮れました
書込番号:11321963
1点
皆様こんにちは
連休最後の日でしたが・・・暑かったですね〜
今日は最後の一日ということで、静岡市内(遠出で込むのはイヤだったので・・)の“蔦の細道”に行ってきました
作例は夜にでも現像したいと思いますが、まずはズル返レスを
★しらがあたまさん
>"サボリ癖 一度ついたら 抜けられぬ"
まあまあ、お気楽板ですので・・・私も時々サボりますし(笑)
そういえば学生の頃はよく授業をサボっていました^^
★asikaさん
P50の作例御願いしますよ!!
私もMF苦労していますが、なんと行っても楽しめるレンズですから
★kiki.comさん
ほほほ〜 MP50怒涛のUPですね。
ボケの美しさはP50よりも上のようですね。
見なかったことにします(爆)
★rifureinさん
>ええ全然急かしてませんよ〜私は〜^^
確かにせかされてはいませんが、「必ず買え〜・・」というように聞こえています。
昨日はP50だけしか使いませんでした。 他のレンズ持っていったのにおかしいなあ〜
>なん〜か会長が好きそうな被写体ばっかりですね!
やっぱりわかりますか? 何回も行っている場所ですので、どうしても好きなアングルになっちゃいますね。
>4枚目の人力車のフェンダーのメタル感ばっちりが気にいりました〜^^
もう少しピンが着ていればよかったんですが・・・でも人力車って景色に溶け込みますね。 さすがにエコな乗り物です!!
★たけたけびっちさん
小さな御子様がいる間は連休って凄く忙しいんですよね。
うちは既に成人していますのでこれといった行事はありません。
>GWは安・近・短で終了。
これ、大正解だと思います。 高速1000円のおかげで込み方は凄いですから、小さなお子様に長時間の移動は可愛そうです。
近場でのんびりと一緒に遊んであげるのが一番でしょうね。
疲れたらひっくり返る・・・・親父の王道です(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
わあ〜い、MP50の呪いだあ〜 3,4枚目はそそられますね。
ボケの美しさが・・・これはP50では無理なようですね。
昨日は公園でスナップ感覚で撮ってきましたのでP50だけで終わっちゃいました。 MP50の呪いは・・・見なかったことに^^
梅の実はたまたま見つけたんですが、もう少し大きかったら・・・と思いました。でも南高梅じゃないですから・・
今年も梅酒をつける時期が近づきました。 泡盛じゃないですが、梅酒の古酒を目指そうかな?
★寅紺さん
きれいな藤の花ありがとうございます。
2,3枚目は藤の花が滝のようで素晴らしくきれいですね。 きれいに垂れ下がっているところを見つけられたんですね!!
135Lは何を撮っても一級品だと思いますが、特にお花撮りには欠かせません。
>135Lはバレーボールだけしか使わないのですが、今回は花撮影に挑戦しました。
私は40Dで使っているときも、少し長いのは我慢して何とか使うことを考えていました。
お花撮りが一番多かったですが、うまく嵌ると景色の切り取りにも良いと思います。
バレーボールだけといわずいろいろ使って下さい。 私の一番お気に入りの描写をしてくれるレンズです。 このレンズを使う時は基本開放です!!
ここで一句
“せっかくの L単もっと 使いましょ”
書込番号:11322083
1点
続きです
★キヤのんきさん
パターゴルフですか。
お子様と一緒なら楽しめそうですね。私は腰痛を患ってからゴルフはやめてしまいましたが、パターゴルフなら大丈夫ですね。
>またまた、白熱ランキングぶっちぎりの一位ですね〜!
ありがとうございます。 これも熱心な皆様のおかげです。 皆様のおかげで繁盛していますので・・・
私が少しぐらいサボっても大丈夫なようです^^
>中でも会長〜のお気楽は抜きに出てますよ〜〜(^^ゞ
あら〜 やっぱしそう思いますか(笑) まっ! 良いか!(爆)
★大和路みんみんさん
福井旅行ですか。 お疲れ様でした。 楽しまれたようですね!!
>山旅ですので24-105L、Σ150(下界用に70-200F4IS)を持って行きました
それは結構な荷物ですね。 旅行だったら私は24-105、17-40でしょうか? 車での旅行で一人で行くのならもう少しもって行きますが。
芝桜はきれいだったんでしょうね。 実物を見たいです。 20年以上前に北海道で見たきりです。
目の前一面が芝桜なんていったら、きれいでしょうね!!
2回目のレスのショウジョウバカマ、ミズバショウもきれいに撮れていますね。 ボケもきれいです!!
★遮光器土偶さん
>ガンプラ組んでました(いい年してなにやってんだか(^^ゞ)
いやあ〜 それでしたら7月に静岡においで下さい。 実物大のガンダムが静岡に来ます。 私も楽しみなんですよ!!
でも凄く込みそうだなあ!! 静岡にはバンダイの工場があるので最終的にはそちらで保管されるようです。
一枚目のチューリップは良いですね。 広角で絞って・・・は普段やらないので新鮮でした。 きりっとしていてキレイですね!
★エヴォンさん
>GWという家族全員が一緒に連休をとれるのはとても嬉しいのですが
>写真撮りが趣味の者としてはちょっと自由がききませんね(笑)
同感です! 写真を撮り出すとテンポがあわないので・・・待たせたりすると気になりますし^^
本当は一人で行くのが一番ですよね。
・・で、今日も一人で行ってきました。近場なんですが初めての場所なので楽しめましたよ!!
>”悪魔板 買いたくないのに 欲しくなる” お粗末でした
これが一番困るんですよ。
全く買う気がなかったのに、色んな作例を見せられて(笑)洗脳されちゃうんですよね。・・・サブリミナルって言うのもありましたっけ^^
ですから発言には「たぶん」が付いてしまいます(爆)
★junの50Dさん
3枚目のお写真は豪華3点セットですね。 この季節に美しいものが・・・・こういう景色ってそんなに見られるもんじゃないですよ。
日帰り温泉でイッパイ(いっぱいかな?)も良いですね。 特にご友人とでしたら気兼ねなく飲めるんでしょうね。
静岡にも日帰りでいける温泉施設がありますが、昨日火事がありましたね。ビックリしました!
東北でのお写真もお待ちしてます!!
★asikaさん
>殆ど自宅安静していました。今になっても
>風邪や鼻水回復せず(T_T)
私も連休後半から鼻詰まりが・・・花粉症の薬を4月末から飲んでいないのですが、油断しました。 いつもは5月いっぱい花粉症が続くのに今年は軽いと思って・・
こいのぼりが凄いですね。 これは盛大医に泳いでいますね。 子供達大喜びでしょう!!
ところでPL塔って、PL教団のですか? こんな塔があるんですね!!
ここで一句
“親父達 連休最後は お疲れね” 疲れましたね〜・・
お粗末でした
書込番号:11322094
2点
会長さんGWは良いお天気で、呪いの作例が沢山アップされています
私は昨日、今日とお休みで2日がかりで「PART13ですよ!!お花の季節だあ〜」を初めから拝見しました、改めて良い板ですね、おかげさまでカメラ雑誌をあまり買わなくなりました
またまた新しい方も参加され大繁盛で儲かってますね!(誰が)
☆師匠さん の腕と135Lでのお花撮り流石に惚れ惚れします やはり135Lは良いレンズですね私も持っているのですが最近はズームばかりでお留守番組になっています
北海道旅行ですか楽しみですね
>いよいよ超広角の密輸作戦にとりかからねば
もうお決まりですか最近超広角の呪いもかなりあり迷われてるとは思いますが、師匠さんならばどのレンズでも良い絵を引き出してくれると思いますので、楽しみにしてます、
(広角は1oでも広いはうがなど独り言)
☆torakichi2009さんMP50おめでとうございます
今この板では人気NO1ですかねわずかの間に4人が悪魔に変わりつつあるように思えますが確かtorakichi2009さんは50oは4本ぐらい有ると記憶してましたが?実はMP100が気にはなっていたのですがMP50ほがリーズナブルですし100LもISでと、考えると解らなくなるのでマクロは100Rがあるのでと、このレンズも最近使ってないのでただの欲しがり病が出ています。70-200L2 良いです!(負けず嫌い)
☆よびよびさん
いつもサーキットのお写真拝見してます、私もよびよびさんみたいのが撮りたいと思っていますが資金がカメラとレンズに回ってしまいなかなか行けません、行くならやはりパドック券で行きたいのできびし〜(嫁とちびとで3人)
スピードライトはおね〜さん撮りのため〜と思われないように!
☆エヴォンさんお久しぶりです悪魔の作例が次々にきますね
>PIEやCP+でEF24-70Lとシグマの24-70F2.8を比較したのですが
室内では全然判りません!
私はΣ24-70F2.8持っていますこれはお気に入りレンズですこのレンズの描写知りたくて5DM2を購入したぐらいですニコンマウントが先で一ヶ月遅れでキャノンマウントが発売したと思います、去年の一月にゲットし2月に5DM2に征ってしまいましたそれからは金穴病に。今日は5DM2に24-70F2.8で近所で、作例は後でします
またお伺いします
書込番号:11322196
2点
会長さんへ
こんいちは
地元のシンボルPL塔です。勿論PL教団です
過去に選抜高校有名なPL高校
毎年8/1行われるPL花火(12000発日本最高数)
という地域に住んでいます
書込番号:11322210
1点
☆遮光器土偶さん
>先日デジイチ2年目に突入したんですが、振り返ってみると全然上達してないんですよね(汗)。皆さんの呪いの影響で、ボディやレンズは増えたんですが、自分のセンスのなさに呆れるしかないです(滝汗)。
私も全く同じです、確かこの板の参加は私より先輩だったと記憶してます遮光器土偶さんは、なかなかの腕前ですΣ120-400の鳥さんいつもジャスピンじゃないですか、私はまだ、まだです、確か吉川英治氏が我以外皆師と言ってと思います(間違ってたらごめんなさい)
チューリップも風景とても参考にしてますばんばん作例おねがいします
☆猿島2号さん
>はい! MP50軍団! ヤバすぎですね!
というわけで、会長ぉ!もMP100の仲間になってくださいよぉ〜〜〜! 一緒に反撃しましょうよぉ〜〜〜〜!
是非家の息子を改造人間してください、そうすれば(何が)
MP100やはりいいですねMP50軍団は強そうですよリーズナブルですもん
もうお体はよろしいのですか?いつも沢山スリーピィマンキーmp2とかマンキー○○とか○○マンキーとかありますけど改造人間ですか?今マンキーさんは何人ぐらいいるのですかとても大ファンなのでプロフィールなど有りましたら?(困らないで)いつもの妄想でお願いします(笑)
ミケのパパさんこんばんは
85L2は流石ですねいつもジャスピンでやはり娘さんのポートレイト、プロて感じですね笑顔とても癒されますね、家は男で落ち着きが無いので動いてばかりでピントが合わなくなりもっと早くAF動けばいいのにと腕の悪さを棚に上げてますけど、(笑)
そうだ男なので猿島2号さんに頼んで改造人間してもらおーかな〜(仮面ライダーになりきってます)
またおじゃまします
書込番号:11322458
1点
Football-maniaさん こんにちは
連休終わりましたね。私も8日間ありましたが今日で終わり明日から仕事です。
しっかり画像を貯めてと思っていたらあっという間に連休がなくなってしまいました。
今日山に撮影に行ったら四十雀がいました。遠かったのと場所が悪くて手持ち撮影のためだめ写真になりました。
EOS40D EF200mmf2.8 ×2エクステンダー使用
ここで無理やり一句
"今晩は 明日のために 晩酌だ"
お粗末でした。
書込番号:11322495
1点
会長様、皆様今晩は。
今日も暑かったですね。
私は明日から仕事ですが、2日でまた土日ですね。休みが有るのはありがたいのですがペースが狂いそうですね。
今日は所用が有りカメラは無しでした。ストックからUPします。
あ〜会長〜、昨日のは室生寺で撮った石楠花です。室生寺は石楠花が有名でこの時期が見ごろですよ〜。(4月末〜5月初)
濃い色のもありますが、つつじより淡いものが多い感じです。花の大きさも若干小さめですね。
こちらにいらっしゃる時の参考にして下さいね。
☆DAISO さん 今晩は。
P50密輸おめでとうございます。当局に摘発されませんように。
作例お待ちしています。
☆kiki.com さん 今晩は。
いや〜、嵌りまくっています。
ピントがちょっと不安でしたが、山も掴みやすいですね。
7Dでも使いやすいですよ。APS-Cだと倍率も稼げますので、嬉しい誤算です。
光の開通お待ちしてます。
☆rifurein さん 今晩は。
たぶんP85が有力ですが。Dだと28にすると思います。
21mm近辺はカラスコに頑張ってもらいます。
☆たけたけぴっち さん 今晩は。
>GWは安・近・短
これ大事ですね。混雑しない近場の方が楽しめますね。
懐にも優しいですし。
生駒山、盲点でした。結構自然がいっぱいですよね。
☆寅紺 さん 今晩は。
135は花によってはちょっと長い場合もありますね。
でも、いいレンズですよ。道端の花をちょっと離れた所からとる場合などは多用しています。
寄るにはマクロでしょうけどね。
☆キヤのんき さん 今晩は。
7D+100LだとH-ISのおかげでファインダー像も揺れませんので、マクロだという事を忘れますね。
風などでの被写体ブレだけが問題ですね。
あ、構図がなんと言っても一番ですね。これが難しいです。
☆junの50D さん 今晩は。
八重桜と富士山が撮れるなんていいですね。そちらにお住まいなら当たり前でしょうが、何とも羨ましい限りです。
海の無い県に戻ったので釣りを諦めたのは仕方ないのですが、新鮮な魚介類が手に入らないのは痛手です。
☆早起きパパ さん 今晩は。
今日は部活三昧ですね。それも危険な物ばかりです。85mmのボケもいいです。
息子さんの表情が浮き出ますね。ん〜ん、危険です。
実は50mm近辺は苦手でして、今回のMP50と撒餌君しか所有していません。
尚且つ、撒餌君は所有するレンズの中で一番明るいレンズです。
プロフィールページを見てもらえるとラインナップは判ると思いますが、ちょっと偏ったレンズ構成です。
書込番号:11322515
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
動物園は残念でしたね。
やはりGWは想像以上の混雑が起きることがありますね。(笑)
私も一度だけ日本平動物園には行ったことがあります。
鬼嫁(当時は乙女?)と初デートが何故か静岡方面のドライブで日本平動物園
に寄りました。決して大きい動物園ではなかったと記憶してますが、のんびり楽しめた
覚えがあります。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
オキザリス綺麗ですね。
背景の処理が上手ですよね。構図を優先すると背景がうまくいかないのですが。。。
>135LでMP50の呪いをはね返して下さい(笑)
しばらくははね返します。呪われ続けると破産してしまいます。(笑)
次は長いレンズ(200mm超)を狙っております。
おっと、危ないのでこれまで。(笑)匂いを嗅ぎつかれるかな〜
>愛知から福岡までの運転とはさすがまだお若い!
往復一人で運転しました。
高速代、往復3万円と4千円では大きいですからね〜。
そろそろ納税の時期でもありますし。(悲)
○torakichi2009さん こんばんは
>でも藤は難しい被写体ですね。
そうですよね。どこにピントを合わせればよいのか迷いそうですね。
本日も100Lですか。手持ちでフトワーク良く撮れそうなのでいいですね。
私はまだRマクロで頑張っております。(笑)
○DAISOさん こんばんは
P50ご購入おめでとうございます。
みなさんの買いっぷりに影響されたようですね。それがこの板の恐ろしさのひとつですね。
奥様がレンズの本数を把握されているとは大変ですね。(笑)
うちは多分把握されていないと思います。たぶん(笑)
○kiki.comさん こんばんは
遅れましたが、お引っ越しおめでとうございます。
ネット環境が整っていないようで大変ですね。
MP50の呪いは強烈ですね。
50mmはちょっとやばいですね。(笑)
○rifureinさん こんばんは
>5本目の50mmに行ってしまいました残るは危険なあのレンズしかありません!
5本目とはすごいですね。(私は2本です)
あのレンズも逝っちゃってください。
書込番号:11322537
2点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日はかなり快適な空が見られましたよ。
黄砂の影響はほとんど無くなったようです。
しかしながら、沖縄地方は明日から当分雨マークですので、今日の写真は追々ペタリしますね。
とりあえず、今日もヤンバルの森の道端ですね。
> 4枚目のモウセンゴケ・・・食虫植物と聴くと子どもの頃呼んだSF小説を思い出します。
今回は生物の研究者と一緒だったので、彼に教えて貰ったんですが、モウセンゴケは赤い綺麗な花を付け、
それが広く一面に生えると緋毛氈のように見えることから「モウセンゴケ」という名前になったとのことです。
昔の生物学者は粋ですね(笑)。
では、横レス行きます。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 怒涛のレスで素敵なお写真も怒涛の貼りまくりですね!
> 天気がそこそこよかったのは幸いでしたね^^
ありがとうございます。
ホントに雨が降らなくてラッキーでした。
特に予報では、帰る日撤収の時に雨模様でしたから、最悪の状況にならずにホントに良かったです。
やはり、同じ沖縄と言えどもヤンバルの森はひと味違いますね。
とてもこちらでは出会えない植物や動物が多いです。
しかし、それら全てを撮影できないのが残念です。
<もしこれが出来たらネイチャーフォトグラファーで食ってますが・・・(爆)。
●よびよびさん こんばんは。
> あと2weekちょっとでオネーさんコンテストでした。
おっ、もう少しじゃないですか!?
バウンスの練習頑張ってください!
全国3000万人のオネーサンファンが待ってますから!(笑)
ところで、クラゲの写真お上手ですね。
遅いSSでブレもなく、三脚でも使っているんですか?
●torakichi2009さん こんばんは。
> 御帰りなさーい。&8ミリオン ゲットおめでとうございます。
> 私も荷物が多くなることが多いので、8ミリオンは重宝しています。
ありがとうございます。
思った通りの大きさで、思ったほど重くなく、ショルダーストラップが気に入りました。
特に一番良かったことは、嫁さんにも好評だった事ですね。
色をグレーにしたので硬い感じじゃなくて良いと言ってました。
何が幸いするか判りません(爆)。
●DAISOさん こんばんは。
最初サムネイルだけを見て、お茶でも点てている写真かと思いました(笑)。
Planar50ZEのゲットおめでとうございます!
う〜む、またもMFレンズの購入者が出てしまった。
これは完全に流行してますね・・・。
これでは、おいそれとマスクを放せません(笑)。
●しらがあたまさん こんばんは。
> 綺麗なお写真撮られていますね。心和みます。
ありがとうございます。お褒めいただき恐縮です。
あえて構えた花よりも道端に咲くフツーの花が好きなので、そう言っていただけると本当に嬉しいです。
> 4月29日の4枚目の写真は確かエンゼルトランペットだと思います。
これにつきましても御教授ありがとうございます。
いろんな呼び方があるんだなぁと思い、少し調べましたら、ビックリすることが判りました。
あの花は、遮光器土偶さんの仰るとおり、学術的な和名がチョウセンアサガオ(分類学上は属)、
そしてエンゼルトランペットと言うのは園芸名とのことですね。
そして、ビックリはその先で、かの華岡清州が麻酔薬の開発で使ったのがインド産チョウセンアサガオだったようです。
この花は今でも毒性が強い、毒草の分類がなされており、チョット恐い花のようです。
どうして毒草を園芸用として売ってるんでしょうか? 事件になったらどうするのかな?(笑)。
でも、もうこれで絶対忘れませんね(爆)。
その(2)に続く
書込番号:11322600
3点
その(2)です
●kiki.comさん こんばんは。
> MP50は、浦友さんの植物撮りにかなり役立つ事間違い無しです!
だから、その手の話しは無しにしましょう!(爆)
確かに軽くて、寄れて、明るい50oで、満足感も大となれば、興味は湧きますね。
でも私は今のところその役目を7DにEF35f2を付けてやろうと考えてます。
ほぼ同じでしょ!? やっぱ少しは違うでしょうが・・・(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
かなり良くおなりのようですね。それは良かった。
何より健康が第一ですからね。
> でしょでしょ・・・にたぁ〜^^
> ボケのコントロールはPに比べたら開放から随分楽ですよ(笑
ううっ、ここでも不穏な囁きが・・・。
今年は500円貯金が捗っていないので、ヒジョーに厳しいです。
ここは、気を引き締めて掛からなければいけませんね(爆)。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
もうご出勤ですか? お疲れ様です。
私は明日からですが、もう既に行きたくありません(笑)。
> お天気が良くなったてよかったですね。
> 私は雨の日はカメラを持ち出すのが嫌になります。
ありがとうございます。
私も天気が悪いときはカメラを持ちません。
何より暗いのは、気が滅入りますからね。
●キヤのんきさん こんばんは。
> キャンプは概ね楽しまれたご様子ですね!
ありがとうございます。
年に二回ほどはキャンプに出かけますが、自然の中に身を置いてリフレッシュするのが一番の楽しみです。
春のキャンプの楽しみは、新緑の草花ももちろんですが、恋の季節の鳥のさえずりがとても綺麗です。
日の出前に起きて、少し冷たい空気の中で熱いコーヒーを飲みながら聞く鳥の声は最高ですよ〜。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 見えないんですが、奥歯だけがあります。そこでじっくり噛んでいます。
そうなんですか! これは勉強になりました。
今度動物園に行ったら、サイの柵の前で粘ってみます(笑)。
> 沖縄でしか無い空、動物、魚、花をまた見せてくださいね。
はい、了解しました。ご期待に添えるかどうか判りませんが、頑張りますね〜。
●junの50Dさん こんばんは。
> 私も一度は沖縄に行きたいのですが、もう一度小笠原(学生時代に2回行きました。)にも行きたいと思って居るので何時行ける事やら・・・。
小笠原は私も行ったことがありますよ。仕事でしたが・・・(笑)。
あそこは良いですね。
飛行機が飛ばないので、簡単に行けないし、沖縄より自然が荒らされてません!
小笠原に行かれるのでしたら、沖縄よりもお勧めかもしれませんね。
それでは〜。
書込番号:11322650
2点
こんばんは
>今日も一人で行ってきました。近場なんですが初めての場所なので楽しめましたよ!!
私は本日浅草に行ったのですが駐車場の空きがなくて
妻と娘を下ろしてから息子と相談した結果
どうせあの二人にくっついて歩いているだけなのだから
駐車場が無いので車の中で待っていたという事にして
息子と私は「清澄庭園」に行って参りました〜(笑)
何を撮るでもなく7Dとシグマを持って行って良かったです〜♪
この清澄庭園は龍馬伝の岩崎弥太郎氏が建てた庭園で
園内には大きな石があちこちに原産地名が書かれて置かれています!
初めてきましたが見所がありますね!
ここで一句
”どこへでも カメラ持参が 良いでしょう” お粗末!!
★Panyakoさん こんばんは
>シグマ8−16の作例を嫁が見て、いいな〜いいな〜
と連呼してます。(買ってはくれませんが・・・)
この1本だけでもけっこう楽しめそうですよ!
実際に見ている景色どおりの広がり感が気持ち良いです
手のひらを広げた位の距離まで寄れますので遠近感を強調した写真が楽しめます
★八丁蜻蛉さん こんばんは
下ネタは家族内の会話でも時々ポロっと出てしまい
「会社でもそんな話するの?・・・セクハラで訴えられるよ」って
我が家の女性陣から非難を浴びます(笑)
会話の中で無意識のうちについつい出てしまうんです(笑)
ダジャレは娘にはうけますが妻はまじめ人間なせいか笑いませんね(涙)
この前もどうせうけないのに
「このオキザリスどうやってここにきたんだろね〜・・・」
「置き去りにすんな!っていってバッグにくっついてきたのかね〜」
シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
言わなきゃ良かった・・・ いつもこんなです(涙)
★浦友さん こんばんは
ミリオンダラー御購入おめでとうございます
バッグもレンズを買うごとに増えていく気が致します
レンズ2本用、3本用・・・ボディ2台用、リュック、ボディ2台用リュック・・・
といった具合に用途別にはなりましたが
そろそろ妻から「いい加減にしろ!」って言われそうです
>少しずつアップだけして、真綿で首を絞める作戦に致しましょう(爆)。
そうしましょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
でも次の会長のレンズはステテコのようです!
その次がサンヨンですので会長宛の呪いはステテコにして
それを早く逝ってもらった方が良さそうですね〜(笑)
書込番号:11322996
4点
会長、みなさん こんばんは
福井旅行1日目は芝桜と取立山でしたが、
2日目はさらに元気な芝桜と越前甲(越前大日岳)です。
この日も天気は最高でした。
*junの50D さん こんばんは
>山歩きは嫌いでは無いですが、苦手です。
会社の仲間にも山歩きが好きな人(この方もカメラをやります。)
が居て何度か誘われました。
これからでしたら、
甘利山のれんげつつじ(6月中旬)、櫛形山のあやめ(7月初旬)がお勧めです。
また、南八ヶ岳(硫黄岳)の斜面に広がるコマクサ(梅雨時期)の群生は一見の価値ありです。
会社の山好き(カメラ好き)な仲間の方と一緒に行かれてはいかがでしょうか。
*Football-mania会長 こんばんは
>芝桜はきれいだったんでしょうね。 実物を見たいです。
20年以上前に北海道で見たきりです。
目の前一面が芝桜なんていったら、きれいでしょうね!!
二日目はもっとすごいのを見ました。
お見せしましょう!(アップの写真をご覧ください)
越前大野の芝桜はひとつの花がおおきいです。我が家の芝桜の4倍くらいあります。
*浦友さん
>今度動物園に行ったら、サイの柵の前で粘ってみます(笑)。
沖縄には“子供の森”がありますね。ネットで見ると楽しそうですね。
ぜひ行ってみてください。
明日につづく…
書込番号:11323007
1点
続きです
★じーじ馬さん こんばんは
>150mmの長いので最接近でよくぶれずに撮れるとはさすが悪魔さまです!
私の特技はこれ位のものです(笑)
でも傍で見ている人は「変な撮り方!」って思って見ていそうです
>ついでにお金の貯め方もご伝授を(笑)
財布の小銭は総て貯金箱へ入れるようにすればいつの間にか貯まります!
>庭にオキザリスが勝手に咲いてきました!
え?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 一緒ですね〜
流行ってるんでしょうか(笑)
★よびよびさん こんばんは
>ただ、嫁が今回のF1を諦めたみたいで・・・
それはまずいですね〜
シューマッハはもう2度と見られないかも?とか
もしかしたら来年から日本でF1はやらないかもしれない・・・って言ってみて下さい!
★torakichi2009さん こんばんは
我が家にオキザリスがあっても構図の変化が着けにくくて飽きてしまいました(笑)
ただ、増えつつありますので新しいのを撮ります
>しかし、フレアーの少なさは見事ですね。超広角だけにありがたいですね。
本日も逆光で撮りました(3,4枚目)
逆光に弱いレンズでしたらこの光景は諦めですね!!
★花撮りじじさん こんばんは
>やはり50Lの輩出する絵を侮れませんね。
このレンズの解像度が所有レンズでは一番です!
以前鎌倉に行った時にこのレンズでの写真を現像中に
遠くの方に人物が写っていてちょっと等倍にしてみてみましたら
やはり表情が特定出来てしまいました!
防犯カメラのレンズ向きかと思います!!
>エヴォンさんは超広角での作品造りと布教活動に精を出して貰いたいと思ってい
ます。
はい! 最近はEF50Lもかなり浸透してきておりますので
今後はシグマのレンズに精を出します(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>水準器(ここに弱い私です)
本当に便利ですよ〜
人間の感覚って判らないもので、この水準器さえあれば失敗が未然に防げます
特に超広角の風景撮りには必需品ですね〜
またシャッターボタンの傍なのでやりやすいです(カスタムで変更出来ますが)
★rifureinさん こんばんは
手持ち派にこの水準器は最高の機能ですね!
7DUだの5DVだの言ってるとシャッターチャンスを逃しますよ!!
そういえばキッスのフルサイズが出たら即逝っちゃうんですよね?(笑)
私は逝きます! (これはキッパリです)
ただ、ダハミラーは山が掴みにくいですよね〜やはりキッパリではないかも・・・
★寅紺さん こんばんは
>リングUSMのようなものがシグマにあったら…と思います。
シグマのHSMも速いですよ!
AFスピードは私はαを使っていたせいで皆速く感じてしまうのかもしれませんが
シグマのHSMはどれもEF135L並みの速さだと思います!
★キヤのんきさん こんばんは
>このレンズを上下に少し振ったらどんな感じでしょうか?
3枚目と4枚目を比べて下さい!
上はやってないのですが下に向けた写真はけっこう撮ってます
広がりや奥行きが感じられるだけで違和感とかはありませんでした!
>あまり付き合いたくない人でして
なるほど〜判ります!!
ではその猫ちゃんの子が迷子になっていたら代わりに育てると言う事で!
書込番号:11323350
2点
皆様こんばんは
連休最後の夜ですが、既に晩酌でへろへろです。
今日は少しだけですが山歩き(って言うほどのものなのか^^)をしてきました
約2時間ほどですが結構な運動量で。
先程晩酌をしてすっかり良い気持ちです^^
ひっくり返らないうちにズル返レスを
★早起きパパさん
>改めて良い板ですね、おかげさまでカメラ雑誌をあまり買わなくなりました
ありがとうございます。とにかく作例豊富な板ですので勉強になりますね。
その分呪いが激しいですがこれも楽しみの一つだと思っています。 ・・で、レンズが増えていくんですね〜^^
85LUの作例ありがとうございます。
お子様の表情が生き生きとしていますね。 背景のボケがよりいっそう表情を引き立てていますね。
70-200/F2.8LUの作例もありがとうございます。
4枚目のショウブ?はゾクッとするような美しさですね。
F2.8でこれだけシャープな写りだとそそられますね・・・って手が出ませんが^^
2枚目のお花はよく見るんですが名前を知りません。たぶんこの板でどなたかに教えていただいたと思うんですが・・・忘れました^^
私も今日同じお花を撮ってきました!!
★しらがあたまさん
連休も終わってみればあっという間ですね。私も今日で終わりです。
>遠かったのと場所が悪くて手持ち撮影のためだめ写真になりました。
え〜 これでだめだめ写真ですか〜 レベル高すぎですよ!!
×2のステテコを使ってこの解像感、ニーニッパって素晴らしいレンズですね。 もう少しメジャーになって欲しいですね!!
>"今晩は 明日のために 晩酌だ"
一句ありがとうございます。 私も明日のために飲んでひっくり返ります(爆)
★torakichi2009さん
MP50と撒き餌君の比較ですか・・
撒き餌君頑張っていると思います。 価格にして10分の1のレンズですからね〜
私も最初の50mmは撒き餌君でした。(フィルムのころはNFD50/F1.4ですが) 軽くてAF・・・お手軽なレンズですね。
MP50の三重塔・・・これは興福寺ですね。 昨年暮れに奈良に行った時に教えていただきましたね。 ・・でなければ行かなかったと思います。
その節はお世話になりました。
>昨日のは室生寺で撮った石楠花です。室生寺は石楠花が有名でこの時期が見ごろですよ〜。(4月末〜5月初)
室生寺はどうしても行きたいんですが、なかなか予定が立ちません。 この時期が一番良いんでしょうか。 ん〜悩みますね!! 紅葉も見たいし^^
MO50の作例ありがとうございます。 やっぱり一枚目の5DUでの作例が一番好きですね。
★八丁蜻蛉さん
日本平動物園にこられたことがあるんですか。 確かに小規模ですが工夫されていますのでなかなか楽しめると思います。
3月に猛獣館がオープンしましたのでGWの込みようはすさまじかったです。
私は(親父一人でも)動物園には行きますが、今回だけは諦めました。 白熊のロッシーもいますので、機会がありましたら奥様とどうぞ!!
潮干狩りにいかれたんですね。
静岡だと浜名湖辺りがメジャーです。 私はいったことがありません・・・潮干狩りも成果を頂戴するのが大好きです^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
>今日はかなり快適な空が見られましたよ。
良かったですね。沖縄の空が青くないとつまらないですからね。
だからといってサンヨンの呪いが強烈じゃないですか?^^ サンヨンはまだまだ先ですのでゆっくりで結構ですよ。 それこそ真綿で・・・・(爆)
>一面に生えると緋毛氈のように見えることから「モウセンゴケ」という名前になったとのことです。
名前の由来は聞いてみると納得しますね。 このネーミングは素晴らしいですね。
でも食虫植物って・・・怖いですよね^^ 私はウツボカズラがアンナに小さいものだとは知らずに、森の中で出会ったら食べられちゃうと思っていました(笑)
★エヴォンさん
>駐車場が無いので車の中で待っていたという事にして息子と私は「清澄庭園」に行って参りました〜(笑)
うまい作戦でしたね。 メンズvsレディースの戦いですね^^
家では今息子が東京に一人暮らしですので、かみさんと娘の連合軍が圧倒的に強いです^^
>何を撮るでもなく7Dとシグマを持って行って良かったです〜♪
備えあれば憂い無しですね^^ 私も買い物のお付き合いでなければ必ずカメラを持ち出します。
かみさんは、「えっ? もってくの?」って言う顔をしています^^ いつ何時必要になるかわからないんだよ・・・って言うことで誤魔化しています(爆)
>でも次の会長のレンズはステテコのようです!
>その次がサンヨンですので会長宛の呪いはステテコにして
>それを早く逝ってもらった方が良さそ うですね〜(笑)
お心遣いありがとうございます(笑)
なんといっても夏はステテコですから???^^
ステテコを手に入れないと次に勧めません。 ・・・っていうことで、ステテコの呪いを御願いします!!
>>庭にオキザリスが勝手に咲いてきました!
>え?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 一緒ですね〜 流行ってるんでしょうか(笑)
実は私も今日、蔦の細道でオキザリスの花を見つけました。 小さくて可憐なお花ですね。 これは好きになりそうです。 だってミケちゃんのお花ですもの!!
★大和路みんみんさん
すんばらしい芝桜ですね!!
お天気も最高、芝桜も見頃・・・・羨ましいご旅行でしたね!!
うちの庭にも芝桜が欲しくなりました・・・・って、マンションの庭ですので狭いんですが^^
ぜひ一度実物を見たくなりましたよ!!
ここで一句
“撮りたけりゃ かみさんほかって いっちゃうぞ” ほかって・・は愛知県の方言だったような・・捨てるという意味の^^
お粗末でした
書込番号:11323507
2点
☆odachiさんお久しぶりです。いつもご活躍を拝見してます50L使い切ってますね!最近は2段ぐらい絞っての部活写真勉強させてもらってます、つい解放を使いたいのですが、私も最近は絞って使ってます。幼稚園ではお友達も沢山出来たころと思います幸せな表情が癒されます、子供は素直ですね。なかなか谷津千潟行けなくて行くところが沢山ありすぎます
☆キャのんきさんお久しぶりです
最近部員さんも沢山増えましたねお子の写真はどれを見てもとても良いですよね、親にとっても子供にとっても良いショットになりますね、なかなかレスできなくてすいません
☆エヴォンさん今日はΣ24-70F2.8で撮ってきました、逆光もなかなかだと思いますへたな作例をアップします
もう玄界ですのでこれで失礼します
書込番号:11323574
3点
こんばんは。
ようやく南国の関東から地元に帰ってまいりました。ホント、暑かったです。
さて、遠征のどさくさでフジヤカメラにも足をのばしたのですが、
いや〜、凄いですね、都会のカメラ屋さんの品ぞろえにはいつも感心します。
衝動買いしなくて済んだのは、多分荷物が重かったせいです(^^;
(24-105と150マクロと120-400を持参していたのでへとへとでした。)
僅かですが、返レスします。
>Football-maniaさん
南国(関東)はいろいろな花が咲いてましたねぇ(笑)
名前を覚えるともっと楽しくなるんでしょうけど、
なかなか覚えられません。
>行け行け〜!! 人事ですので応援しますよ!!(爆)
ああっ、ひどい、みんなオニですね(苦笑)
>エヴォンさん
作例、ありがとうございます。
8-16ってもう発売してたんですね、うかつでした(笑)
私は24mmより広い画角のヤツは持ってないので、
導入するとなると16−24mmが空いちゃって、すごく違和感がありそうです。
でも、それはそれで面白いかもって気がします。
ところで、5Dmk2に付けると全域でケラレるんでしょうか?
(ちょっと興味があります)
>遮光器土偶さん
120-400、絶好調ですね。
同じレンズを所有していると、ウデの差を痛感してしまう次第です。
私も頑張らねばって思います。
>エヴォンさんのお相手、よろしくお願いします(爆)
ホント、みんなオニですね(苦笑)
お粗末でした。
書込番号:11323576
1点
Football-maniaさん みなさんこんにちは。
GWも最後ですね。
皆さん藤の花人気高いですね
私はすっかり土木工事人足やってました 毎日がお仕置き状態でした あ〜しんど
1日に撮った在庫から〜
★ junの50Dさん
>「白鳥はモノクロで撮影しても代わり栄えしないよ!」
>この言葉がいまだに頭の隅に有るせいか投稿にい躊躇しています。
そんなこと無いですよ
一般的に日が当たることによって白鳥に微妙な発色が有りますがそれが良いのだと思います
投稿お待ちしています
★ エヴォンさん
>おっ! 2番目か3番目は超広角って事ですね?(笑)
>>しかしタケノコ長いですね〜
>そんなに長くないですよ! かなり寄って撮りましたのでそのように見えるだけなんです
>そこが超広角の面白さのようですね
ありゃ 悪魔様ににらまれたかな(爆
とりあえず24mm 次135mm その次は? 遠大な計画です
超広角は他に比類なきデフォルメですよね 漫画作っているようで良いですね〜(笑
★ KDN&5D&広角がすきさん
>そろそろEFレンズもリニューアルないし新レンズの発表をしてほ...
>はっ、べ、別に欲しいレンズがあるわけではないです!
思わず反応してしまいました(爆
EF24(f1.8 非L)でしょうか
★ ひ ろ っ ちさん
>今回の2枚目の100L、来てます来てますって云う感じです。呪い〜呪い〜の間違いでしょうか
さり気無くさり気無く どうぞ〜 良いよ〜です
★ 遮光器土偶さん
>オキナグサ、そちらではもう種がついてるんですね。こちらもチェックしなくっちゃ
飛散はどんな形なのか 撮れるかな
書込番号:11323600
1点
Football-mania様 こんばんは!!
会長様ヶ最近アップされる作品は西洋甲冑のほうなのですね。
皆さんがそれぞれ8-16の超広角だのMP50だのMP100とか、色々な
レンズでの攻勢が強まっています。
駿府公園のなかの紅葉山庭園での作品ですが、落ち着いる感じがします。
2枚目はコテマリより大きいですよね。また4枚目の茶室からの赤いポイント
の葉っぱが良いですね。
こういう作風の作品が撮りたいですがどうも苦手のようです。
どう撮ればいいのかのヒントも頭に浮かびません。
昨日のレンゲソウの近くに菜の花はありません。レンゲと緑の雑草ばかりです。
このレンゲソウは広い田圃の中で咲いていたのではありません。
日陰がある場所で狭い範囲に咲いていましたので1枚目と2枚目は主役が日陰
部分に有り、背景は日当たりの良い部分にあります。
日当たりの良い部分は明るくなりますし、日陰部分は暗くなり逆光で撮った場
合と同じになりますので、現像時少し明るく補正してやりますと緑の部分が薄
くなりますから菜の花があるのかな?と思われたのだと思います。
主役を日陰に、背景を日当たりの良い場所にして撮るのも面白いので多く使い
ます。
今日は、イワザクラを撮りに行って来ました。
帰ってきてから月に一度の野暮用に出掛け午後9時過ぎに帰ってきました。
もうくたくたですが、出発前に作成しておいたレスをさせて貰いました。
ここから横レスにて失礼します。
● 寅紺さん こんばんは!!
初めて変レスさせていただきます。早く挨拶をと思っていて最初にタイミング
を逸してしまいました。
今後とも宜しくお願いします。
藤公園での作品を拝見させて貰っています。綺麗に撮られていて羨ましいです。
藤の写真は昨年まで撮りませんでしたが、今年チョット挑戦しましたが難しい
花です。
常連の皆さま方は上から、下から、横から等角度を変えて挑戦してみえますが
本当に難しいですね。来年も挑戦してみようかと思っています。
レンゲソウの写真にお目を止めて戴きまして有り難う御座います。
諦めていましたがチャンスに恵まれて撮ってみてよかったと思っています。
● rifureinさん こんばんは!!
MP50も入手されたんですね。遅くなってしまいましたがおめでとうございます。
遅咲きの桜の作例を拝見させて貰いましたが綺麗ですね。
MFで撮るんですね。
花を撮り始めた時にはまだ老眼が進んでいませんでしたので、チョット格好をつけ
「花を撮るならMFが基本」と聞きそれを守っていました。
しかし、現在は怠け癖がついてしまいAFでまず合わせMFで微調整します。
急ぐとAFのみでシャッターを切ってしまいます。
ハルジョオンの写真に目を止めて戴き有り難う御座います。
その辺りにあるありふれた花ですが、綺麗なピンク色の花を見せてくれます。
教えて貰いましたが歌手ユーミンさんの歌の題名になっている花だそうです。
歌は聴いたことがありません。(歌を聴く趣味は持ち合わせていません。)
● kiki.comさん こんばんは!!
MP50での綺麗な花、葉っぱを見せて下さいまして有り難う御座います。
最近MP軍団の方の勢いが良く圧倒されますね。
また、昨日はお一人この武器を入手された旨の報告がなされていましたから
事務局長さんがしっかりメモメモされたことと存じますが・・・
>背景処理と、色合いが特徴有り有りです^^
何時ものパターンでレンゲを撮ってみましたが、影を利用して背景のみを
明るくしたりしながら撮りました。
今年は諦めていましたがチャンスがあり撮りました。
>50Lとは違った使い方が出来るので、試しに一度レンタルいかがですか〜??
またまた低調なる呪いを頂戴して恐縮してしまいます。
あの方にはご指導(布教活動)の方は遠回しにして下さいとお願いしました
がまさかkiki.comさんからこのような形で呪いを・・・とは思っていませんでした。
幸いにして近くにレンタルするショップも有りませんので・・・・
暫くは100Lでの作品造りに精を出す所存ですし、マクロだったらシグマ150
にしようと思っています。
お誘い布教活動ご苦労様です。お誘い有り難う御座いました。
● DAISO さん こんばんは!!
初めてレスさせて戴きます。Planar50ZEの密輸成功おめでとう御座います。
上手く検疫を受けずに入手できる方法と資金を有していらっしゃったこと
が羨ましく思います。
私は常に正規に「武器購入申請書」を提出し、申請理由も偽りを入れず、
「欲しいです。」と申し立て許可を貰った後に資金の振り込みを受け発注
して、正々堂々と入手します。
最近はこの方法、随分以前は密輸でした。
密輸も楽しいですが、言い訳するのが余りいい気分がしないです。
いずれにしてもいい武器を入手されたわけですので、沢山撮って見せて下さい。
書込番号:11323602
1点
Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日もいい天気で、半袖でも暑いな〜という感じでした♪
□浦友さん
>50Lで撮ったお嬢さん良いじゃないですか〜!
>迷うことなんか無いですよ。お嬢さん撮りのレンズにバッチリだと思いますよ。
はい、私も迷わなくていいような気がしてきています^^; 娘を50mmっで撮りたい場面があるということがわかったきましたので^^。今日も室内で椅子を後ろにずらして85mmで撮っていて、大変だな〜なんて思ってしまいました。で、50Lいいですよね!^^
□Football-maniaさん
>ショールームで50Lを借りちゃいましたか?
はい!でも平等に24mmから135mmまで全部試しました^^;
それで、娘を撮るには50Lと135Lがいいなあ、と思いました!
□じーじ馬 さん
>撮っているのが楽しそうだと想像しまくっています!
はい、とっても楽しんで撮っています♪
>50Lはお子様撮りに必需品ですね(^^)
いいですよね〜。前ピンのお話もあるのですが、その辺はあまり気にしないというか、実は私はジャスピンでない写真でもOKなんです^^
(3枚目などは成功の部類です^^;)
それにしてもいつも素敵なお写真ですね。特に1枚目の飛んでみたいな、が私は好きいです。そう、だからマクロもほしくなったんです♪
□torakichi2009 さん
>当分はいろいろ悩んで下さい。楽しい時間ですね。
ありがとうございます!それができるだけでもありがたいことです^^。torakichi2009 さんの画におぼれそうですが(笑)、じっくり考えたいと思います♪
□kiki.com さん
>どっちも後悔のないレンズですが、AFとF1.2では断然50Lです!
>特に、マクロにも(ハーフですが)興味が有るのなら、MP50は楽しいレンズですので
ありがとうございます!どちらも真なり、という感じですね^^;;
本当にMP50楽しそうですよね〜、今日のUPしていただいた画も特に私は1枚目、3枚目によだれがつきそうでした(笑)
□rifurein さん
>MFでなんとかなってるだけです
いえいえ、私も以前一時期MF側にしてトライしたことがあったのですが、とてもrifurein さんのようにはいかないです♪
>MFで素早いピント合わせはPに軍配が上がりますよ^^
なるほど。。両方お使いなので、とても参考になります。両方の違い等今後ともrifurein さんの画を楽しみにしています!
□遮光器土偶 さん
>「私がいなくなったら生きていけないだろ!」と言われ黙り込んでます。
全く同じです(笑)。どこまでやれるかわかりませんが、楽しんでみようと思ってます^^
>両方逝けと呪われるのを待ってるみたいですね(笑)
う・・。でもなんか、どっちが先かみたいな、そんな気もする今日この頃です^^;
□早起きパパ さん
うちは女の子の一人っ子ですので、男の子もうらやましいです^^。
一人ということもあり、後で後悔しないようにちょっと無理して高いレンズを買っていますが、レンズに助けられるところ大という感じです^^;
書込番号:11323722
1点
またまたまたです
>かみさんは、「えっ? もってくの?」って言う顔をしています^^ いつ何時必要になるかわからないんだよ・・・って言うことで誤魔化しています(爆)
やはり会長宅でもですか〜
本日は
「浅草行くならスカイツリーが撮りたいから・・・」と言って持ち出しました
けっこう大義名分が必要ですね(笑)
で結局はスカイツリーを撮りませんでした(私は)
清澄庭園の後、後の席にバッグを置いてしまったのを忘れ
ツリーが見えた瞬間に娘がツリーの近くに行ってくれと言って
近くに行ったら「そこで止まってて!」と言って車から降りたので私も撮ろうと思ったら
なんと私のシグマ8−16の着いた7Dを娘が持っているではありませんか・・・
この時の汗は相当なものだったかもしれません・・・
頭の中は、娘がカメラを出した時にレンズ前玉見たかな〜
妻も見たかな〜・・・って焦る焦る・・・大汗です!!
この後車の中でカメラの話が全く出てませんので気が付いていない事でしょう・・・多分
くわばらくわばらです!!
もう2度と家族一緒の時にはシグマを持ち出しません!!
ここで一句
”災難は 忘れた瞬間 やってくる” お粗末でした
★大和路みんみんさん こんばんは
>ただいま、Σ150の勉強中です。
このシグマ150mmマクロも良いですよね〜
私はこのレンズの存在を昨年知りました!
友人が購入した事をこの板の方々に申しましたところ
皆さんがこのレンズの情報を教えて下さって、それからというもの欲しくて欲しく・・・
Rマクロ(Lではない方)を6年使っておりますが
虫さん撮りが好きなのでもう少し長いのが欲しいと思っていたのですが
EF180Lは重い、でかい、高いですし・・・
って、そうこう考えていたところにこのレンズの出現で
これは私にぴったりだって思いました!!
明るさもF2.8ですし等倍が出来てHSM付きでフルタイムマニュアルが出来
描写性能は抜群で絞りも円形に近いので等倍にいくに従って絞られてもボケが綺麗ですし
Lマクロが出た後にもかかわらず逝っちゃいました!
今一番使用頻度が高いですね!
>超広角まではなかなかたどりつけません。
マクロも直ぐに慣れますよ
そうしたら逝っちゃって下さい!
こちらも楽しいですよ〜(笑)
★早起きパパさん こんばんは
シグマの24−70良いですよね〜
PIEで見た時には目的が120−400でしたのでついでに見たといった具合なのですが
これ凄い!って思いました
最近のシグマの大攻勢はちょうどこの辺りからではないでしょうか
>逆光もなかなかだと思います
それならもう純正EF24-70Lの魅力は無いですね(笑)
最近は純正よりシグマの方が気になっております!!
ただ、単焦点にも力を入れて欲しいです
シグマからEF200mmF2.8Lより凄いレンズが出て欲しいですね〜
書込番号:11323738
2点
会長様、皆様こんばんは。
GWは満喫された方、お仕事に頑張られた方色々だと思いますが、
ずっと天気が良かったのは何よりでしたね!
私も、4年振りに自宅に戻れて何パターンかある散歩コースを歩いたり、
TVも大きくしたので、思い切って5.1CHにしたりと引っ越し後は
本当に忙しくしてました。
やはり、自分の気に入った空間に戻れると気分が良いですね!
うちのワンも、何だか伸び伸びしてる気がします。
明日には、ようやくフレッツ光が再開通する予定ですので
ドンドン参加出来るのも楽しみの一つです。
今日は、同じ花を違った距離で撮ってみました。(勿論開放です)
それでは横レスです。
●rifureinさん
こんばんは。ご無沙汰でした!
少しずつMPの在庫を確保しつつ有るので、今後は
援護射撃に廻りますね〜^^
MP4羽ガラスが何羽になるかは私も超楽しみです!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
撮影はじっくりは無理なのですが、少し空いた時間で
撮ってますよ〜^^
購入当時は、撮れない、アップ出来ないでかなりストレスでした!
MP50はおっしゃる通り、寄って良し!引いてなお良し!のレンズですね^^
使用頻度が上がります。(まだチューブは使ってませんが・・・^^)
手持ちでも、ピンの山はつかみ易いですので
歩留まりは良い方です!
●寅紺さん
こんばんは。
私は、基本手持ち派ですので余程気合いを入れた日しか
三脚は持ち出しません。
手持ちで、気持ちよく撮れるレンズをが好きなので
なかなか長いレンズに行けてないです。
MP50もP85もMFでもしっかりピンが来ますので、楽しくなりますよ!
AFから入った私は、今目から鱗状態です。^^
描写も、Canonのレンズとは少し違うので使い分けてます。
一度いかがですか〜^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
再度、プラナーの虜になってみませんか〜^^
元々、お好きだったので再燃しますよ〜(爆)
楽になりませんか〜!!
●遮光器土偶さん
こんばんは。
寛大なお心で嬉しく思います^^
チューリップ、私も一本だけ黄色が入っている所を狙いましたよ^^
あれはわざとなのでしょうか?
綺麗な同色のカーペットの中に一本だけ違う色が入っているのは??
●エヴォンさん
こんばんは。
水平は広角好きな私も、本当に欲しい機能です!
5DVに付いたら、速攻買替えたいくらいですので。
その機能が付くと、鬼に金棒かな??
7Dの誘惑は、私以外↑の方も危険ですよね!広角カラスコ使いの方へパス^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
おっと〜7DでのMPは超危険球ですよ!
rifureinさんと私が、7Dに興味を持っているのを玩んでますね^^
かなり羨ましいですよ〜!
5DUだとピンが掴み易いのですが、7DでもOKなのですか??
スクリーン交換が出来ないので、ちょっと不安に思っていたので質問です^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
MP50良いですよ〜^^
かなり似たレンズ構成ですので、是非いかがですか〜(爆)
135Lも欲しいですが、とにかく寄れる50oが最高に便利です!
50Lとは使い分けがしっかり出来ますので、そこも気に入ってます。
が、どうもサンヨンに惹かれてらっしゃるようですので、その次でも良いですよ〜
●浦友さん
こんばんは。
>だから、その手の話しは無しにしましょう!(爆)
>確かに軽くて、寄れて、明るい50oで、満足感も大となれば、興味は湧きますね。
決して、無理にはお薦めしませんが...
でも・・・多分...役立つ・・・ブツブツ...^^
書込番号:11323888
3点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日は30℃くらいあって暑かったですね!
もう真夏の気温で半袖で十分でした!
奈良県山添村神野山が5月3〜4日とツツジ祭だという事で嫁さんと行ってきました!
行って何のことはないツツジがまだほとんど咲いてない!ク〜〜〜〜ッ!
この前の藤、バラ、そして今度のツツジ、皆遅れていますね!!
仕方が無いので一部の咲いているのを少し撮って来ました(^^;
神野山頂上まで登り帰りに月ヶ瀬温泉に入浴し先程帰って来ました!
もう疲れてくたくた! スタミナじーじも片なし!
今夜は撮ってきた分の貼り逃げです^^
沢山の方々からレス頂いてますが、失礼して後日に返レスさせていただきますm(_ _)m
眠たくなってきたぁ〜! おやすみなさ〜い(-o-ゞ
書込番号:11323925
0点
またまたこんばんは
そろそろ倒れそうです^^ レスの途中でひっくり返りましたらごめんなさい!!
★早起きパパさん
Σ24-70F2.8 切れ味がよさそうですね。
純正との比較は見たことありませんが、充分に対抗できそうです。 なんといっても価格が・・・ですよね!!
2枚目は特にコントラスト、色のり、解像感 文句なしでしょう!!
★long journey homeさん
酔って記憶がないときのお写真には見えませんよ!
無意識のうちにしっかりと構図も撮られているんですね。
関東はこの一週間っ凄く暑いです。 その前は凄く寒かったんですが、連休に入ったとたんに夏日なんて・・・
でもこの陽気でお鼻も咲いてくれているので文句は言えません。
>ああっ、ひどい、みんなオニですね(苦笑)
いえいえ、違いますよ。 鬼じゃなくて“アクマ”です。 鬼よりもたちが悪いかもしれませんね(爆)
以前、アクマ様(エヴォンさん)がひねった一句 “呪います だって私ら 悪魔だもん”・・・ね? 怖いでしょう?
★TL-Pro_30Dさん
>私はすっかり土木工事人足やってました
連休最後に強制労働ですか? お疲れ様でした〜
GWも最後ですが、ニュースによると34年ぶりの好天気だったようで、観光地は凄い人出でしたね。
お鼻もたくさん咲いてくれましたし・・・写真好きには良い連休でした!
明日からは仕事が待っていますが、2日間我慢すればまたお休みです・・・・それなら最初から休みにしておけば・・・って出来ないんですよね^^
100Lマクロの作例ありがとうございます
3枚目のお花は可憐ですね。 名前を覚えられないので困りますが、なんていおうお花でしょうか?
★花撮りじじさん
>会長様ヶ最近アップされる作品は西洋甲冑のほうなのですね。
P50は使っていると凄く楽しいレンズです。RAW-GUNSですのでPCで見るとピンボケがひどいのが気になりますが・・
フォーカスエイドも近接なら結構精度が高いようです。 使うのは難しいですが、自分の見た画角で表現できるのが嬉しいですね
そのために5DUを買ったようなものです^^ そのおかげで50mmを選ぶのには相当悩みました。
紅葉山庭園はお花は少ないんですが凄くきれいに整備されていまして、(有料なので)人が少ないんです^^
園内に茶屋がありまして500円でお茶(昨日は新茶or抹茶)とお茶請けのお菓子が付いてきます。 結構この雰囲気が好きなんです!
今回で4〜5回目ぐらいですが、入るたびに結構楽しんでいます。 もうすぐ菖蒲が咲き始めますのでこれも楽しみのひとつです!!
>また4枚目の茶室からの赤いポイントの葉っぱが良いですね。
お褒め頂きましてありがとうございます。 ちょうど茶室に入ってお茶を待っていたときに、ふと見ると障子越しにカエデの葉っぱが。
本当はもっときれいだったんですが、腕がなくてあの程度にしか写せませんでした。
紅葉していなくてもカエデは大好きな葉っぱです。 光線の具合で様々な顔を見せてくれますね。
レンゲソウの作例はそういうことだったんですか?
かなり工夫をされているんですね。 私なんかその場で見た感じで撮っちゃいますので・・・なかなか上達しません^^
★ミケのパパさん
お嬢様はいつ見てもステキな笑顔ですね。 こりゃ私でも親バカになっちゃいますよ!!
こんなに素敵な笑顔を見せてくれるのなら、毎日でもモデルさんにしちゃいます。
>今日もいい天気で、半袖でも暑いな〜という感じでした♪
私は昨日と今日は半袖でした。 顔には日焼け止めを塗って・・・・いつも真っ黒なので少しは・・・老後の肌のために(もう老後だろ・・・って突っ込まないでね)
>平等に24mmから135mmまで全部試しました^^; それで、娘を撮るには50Lと135Lがいいなあ、と思いました!
平等に試されての結果でしたら仕方ないです^^ EF50Lご購入を許可します(爆)
85Lと50L 鉄板のポトレレンズで楽しみは倍になりますね・・・早く買っちゃいましょう^^
★エヴォンさん
>「浅草行くならスカイツリーが撮りたいから・・・」と言って持ち出しました
>けっこう大義名分が必要ですね(笑)
素晴らしい大義名分があってよかったですね。 静岡ではなかなか見つかりません。 登呂遺跡なんて・・・ダメだろうなあ^^
>なんと私のシグマ8−16の着いた7Dを娘が持っているではありませんか・・・
おっと、密輸品を持ち出したんですか? 大胆ですね〜 私だったら持ち出しませんよ!!
だって5DUがあるじゃないですか。
>この後車の中でカメラの話が全く出てませんので気が付いていない事でしょう・・・多分
それは不幸中の幸いでした。でもいつでもうまく良くとは思わないほうが良いでしょう^^
>”災難は 忘れた瞬間 やってくる”
そうなんですね。バレた時の対応を考えてあるときは意外とバレないんですが・・・油断した時にバレると・・・大汗をかいちゃいます(爆)
ここで一句
“悪魔でも 閻魔様には かなわない” エヴォンさんの奥様ごめんなさい!
お粗末でした
書込番号:11323928
1点
会長 みなさん こんばんは
今日は28度暑かったんですね
GW前までは春の感じがなかった温度でしたが
GW入った途端夏並みの連続は異常なんですね
お陰で私は体調変化に負けて風邪、鼻水連発でした(T_T)
では横レスです
エヴォンさん
えっ?娘さんに7D+シグマを。。。
ばれませんでしたか?
ぎょっとした本人さんの気持ち察知できますね
黙っていれば分からないですから気長にいきましょうね
書込番号:11323958
2点
続いて横レスです。
●花撮りじじさん
こんばんは。
そうですか〜次はΣ150マクロなのですね!
長いマクロは、いまならシグマですものね。
私は、どうしても散歩に持ち出すので軽いレンズに行ってしまいます。
条件的に、軽い・寄れる・ボケる、のうち二つ満たすと購買意欲が増します。
MP50はそれを3つとも満たしてくれたので、かなり嵌ってます。
もし興味を持たれたら、ここで触れて下さいね!^^
●ミケのパパさん
こんばんは。
再度考えたのですが、1.2は85Lをお持ちなので、もしかしたら
MP50の方が楽しいかもしれませんよ^^
MFのピントリングを廻す動作(トルク感)が本当に嵌りますので!
おまけに、マクロ(ハーフ)でも使えて、軽い!のが最高です。^^
MP50+135Lで約18万、50Lで14万くらい・・・どっちが良いでしょうかね〜
MFに不安を抱かれているようですが、MF初心者の私でも
アップした蝶くらいまでは簡単に撮れますよ!
書込番号:11324044
2点
しつこいようですが(笑)
ホント危なかったですね〜
ついうっかりでした!
でも7Dを持って行きたかったしシグマ8−16に早く慣れたかったのでつい・・・
次は大丈夫です!
本日の撮影でけっこう8−16も満足いたしましたので
鎌倉までは持ち出さずに、先程防湿庫の奥へ置きました
今7DにはEF17-40Lが着いてテーブルに置いてあります
今日は、さもこれが着いていたかのように・・・(笑)
そんなことしなくても大丈夫なんでしょうけど、まだ少々焦ってます(笑)
ここで一句
”いつまでも 焦る気持ちが 見え隠れ” お粗末でした
★long journey homeさん こんばんは
>5Dmk2に付けると全域でケラレるんでしょうか?
前にアップしてしまったので別な写真で載せます
16mmなら少々ですが
トリミングが気にならないのでしたら繰り抜けば使えそうです
8mmの画像の繰り抜きですと35mm換算で12mm付近の画角かと思います
このレンズはシャープさに重点を置いているように思いますのでトリミングしても綺麗です!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
24mmってEF24LUですね?
良いですよね〜
このシグマの8−16の出る前はEF24LUに逝くつもりだったんですが・・・
そしてその次がEF135Lですね?
で、その次が未定ということですので
そのうちに未定を決定にして頂きましょう(笑)
★kiki.comさん 毎度
7Dの良さはもう言い尽せません
私は最近毎回のように7Dですが
楽しくて楽しくて・・・機能が豊富過ぎて覚えきらず毎日が新鮮です!!
それと2台体制のシャッターチャンスは非常に強いです
今は2台無いと不安な位です!
ファインダーは5DMKUよりは山が掴みにくいかもしれませんが
APS-Cでは一番見やすいと思います!!
★asikaさん こんばんは
娘はいつの間にか持っていましたので
いつから持っていたとか妻が見たかが判らないので焦ってます!!
書込番号:11324047
2点
会長様 皆様こんばんわ
先程Uターン渋滞から帰還しました!いやぁ〜参りました(大汗)覚悟はしていましたし、日帰りお遊び程度でしたが甘かったです。
実は最近特に、ここのお気楽板のお陰様で最近は「花」を撮るようになり周りからは奇奇とした目で見られています(笑)連休中は特に被写体が変わっていました。此は此でいいのですが、いやはや難しさを実感しています!
そんな中、この連休に「谷根千」新発見の散歩を家族でしてきましたが、「つつぢ祭り」in 根津神社でこれまたごった返していました。揉まれながら撮影してきましたのでちょっとだけ貼らせて戴きます。
今日中に「菖蒲湯」浸かります(笑)ので、返信横レス後ほど失礼します。子供が結構古風な者で・・・
書込番号:11324136
1点
会長様、みな様、こんばんは。
今日は昼間は暑かったですね。
場所によっては30度を超えたとか。
気温が乱上下してますので皆さん風邪など引いたりされませんようお気をつけ下さい。(寝相が悪いので自分が一番に罹りそうですが)
>MP50の呪いは・・・見なかったことに^^
大丈夫です。どんどんアップしますから。(笑)
>梅の実はたまたま見つけたんですが、もう少し大きかったら・・・と思いました。でも南高梅じゃないですから・・
え〜南高梅じゃなかったんですか。
色づいてきてましたのでてっきり南高梅だと思ってました。
梅酒も2〜3年寝かすと美味しいですよ。
私はお酒はダメですが、梅酒は好きなので少し飲めます。 V(@@)V
寅紺さん。
藤の花がいい感じで撮れていますね。
赤みがかった色の藤は、私の周りではありませんので一度見てみたいです。
個人的に3枚目の雰囲気が好みです。
大和路みんみんさん。
お帰りなさい。
水芭蕉って水のきれいなところにしか自生しないのでしょうね。
lこちらでは身の回りであまり見たことの無い草花を皆さんが載せてくださるので参考になります。
>平草原、アドベンとセットでぜひ行ってみます。
>隠れているのはキジでしょうか
はい、キジです。
どうも住み着いているようです。
バラ園は入り口から少し歩きます。小さいお子さんが一緒の場合は、入り口周辺にもバラの花壇があります。
ただ、入り口周辺の花壇周りではスズメバチを何度も見ておりますのでご注意ください。
kiki.comさん。
何故かわかりませんがMP50はピントの山が見やすいですね。
今朝もベランダのバラが開ていたので手持ちで撮りましたが、他のレンズより歩留まりがいいように思います。
100マクロなどより多少とはいえピントの合う範囲が広いからでしょうか?
チューブは同じ50mmのコンパクトマクロで等倍まで行けるので、このレンズでも行けるだろうと...
レンズの先が当りそうになるまで近寄って撮るので自分の影が問題になりますが...
さすがに三脚とスーパーマグスライダーまで動員して撮りました。
書込番号:11324287
2点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 復活のマンキーmp2です!
がぅ〜〜〜〜〜!!!! みなみなさま! 暖かいお言葉をありがとうございます!
がぅ〜〜〜〜〜!!!! 結局この連休はどこにも行けませんでしたっ!!!!
いや〜・・・ 上の子の風邪がよくなったと思ったら、今度は下の子が風邪。。。上の子もあまり元気が回復せず。。。
そんな状況で、父親が遊び歩くわけにもいかず。。。 といった状況でした。。。 ふぅ。。。
まあ、今日あたり二人とも完治できたかなぁ。とは思いますが。。。
あぁ〜〜〜あ、なんのためのGWやら。。。 ツマランです!
そんな状況でしたので、このGW、写真は、
実家(近くです)に行ったついでに庭に生えている花をちょろっと撮っただけです。。。 うぅぅ。。。
で、GWは今日で終わりですが、じつはワタクシ、明日は憂鬱な有給休暇です。。。
なにも出来なかったGWの最後の最後に面倒臭いイベントがあるのです〜。。。
それは幼稚園の遠足です。。。 観光バスに2時間くらい乗って、遠くの水族館に行きます。。。
(んなもん、近くの水族館にしておけばいいのに。。。 めんどくせ〜〜〜)
多くは母親が行くと思いますが、うちは赤ん坊を連れて行くと大変なので、奥さんは赤ん坊と留守番で、ワタクシが行きます。。。
バス、暇だぁ〜。。。
(子供らと親は別れて座ります。。。 バスの道中、わいわい盛り上がる母親軍団のなか、
ワタクシ、ポツンと一人ぼっちでしょうか〜。。。 暇だぁ〜〜〜)
まあ、せっかく水族館に行きますので、カメラは持っていきますが、子連れで、荷物もいろいろありますから、
ろくに撮れないでしょう。。。
でもそうわいっても、シャッターチャンスもあるかもしれませんから〜、それなりに装備はしていこうと思います〜
イルカとかのショーは屋外らしいですので、70-200F4LISは外せないとして〜、
ショー以外の通常写真は〜、24-70F2.8Lにしておけばいいんですが。。。 やはりツァイスで行きたい。。。
というわけで、5D2+西洋甲冑85 アァ〜ンド 50D+シグマ30mm の2台体制にしよかな〜
あぁぁ。。。 こういうとき、シグマ30mmがAPS-Cレンズっていうところがネックなんですよね〜
好きなレンズなんですが。。。 やはりフルサイズ用レンズに買い替えようかなぁ〜。などと思ってみたり。。。
MP100も持って行きたいところですが、荷物がキビシイので留守番です。。。
などと、いろいろ考えているところです〜
それにしても、あまり気がすすまないんです〜 めんどくせ〜〜〜
では横レス行かせていただきます〜
(すいません、ずいぶんサボってしまいましたので、最低限の返レスです〜)
■会長ぉ〜〜 こんばんは!
結局、連休後半も楽しめませんでした〜
ですが〜、まあそのぶんタップリ寝ましたので、ワタクシ元気であります。 ははは。。。
あ。17-40で広角への反撃。たしかに〜、欲しいレンズの1つなんですよね〜
ですが〜、広角では、風景よりも、屋内で子供撮りが多いことが予想されますので〜
広角も明るい単焦点を欲しいと思っております〜
そういう用途ですと、24-70のF2.8でも暗く感じますね〜
あ!先日のMP100の藤の写真! お褒めのおことばありがとうございます〜!
あ、あのアングルですね? もしかして超ローアングルで撮っていると思われました?
じつはですね〜、あそこ丘みたいになってまして〜、あの木は一段高いところにありますです。
ワタクシ、普通の姿勢で撮ってます。あはははは
■エヴォンさん こんばんは!
え”! お小遣いで苦労している話し。エヴォンさんも似た者同士でおられましたか!
(いや。。。 そんな筈は。。。! あはは)
はい! 慰めあいましょぉ〜!!!!
とりあえず、明日の遠足の昼食代とかは、カッチリ貰って行きます!
(弁当を持って行ってもよいのですが、弁当を持っていくスペースにはレンズを入れていこうと思います。ははは!)
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
ありがとうございます! 子供はようやく治ったようです!
明日の遠足でハシャギすぎて熱が出るなんてことにならないように、しっかり養生させました〜
(これでまた熱でも出したら、また奥さんに責められそうです。。。 おそろしやおそろしや)
あ”・・・ はい。ステテコもまだなんです。。。
そうなんですよね〜 すぐ秋が来ちゃいますよね〜
夏ボのお小遣いで買おうかなぁ。。。 とも思うのですが、
50Dに70-200とステテコを付けると、望遠端が448mmになるのは良いのですが、
広角端も157mmくらいになっちゃうんですよね〜
5D2 + 24-70 との2台体制にすると、ちょっと間が空きすぎる気もするんです〜
ステテコ買わないで、運動会には100-400あたりをレンタルでもいいかも。などとも思いはじめております。。。
でもレンタル代もバカにならないんでしょうね〜。。。
■キヤのんきさん こんばんは!
はい! スクリーンを外しておく! の件は冗談でございます。 ははははは
あ! 先日の横浜公園のチューリップ! お褒めのおことばありがとございま〜す!
いや〜、あのチューリップ撮りはホントに楽しかったです〜
また来年も行こうと思います!(って、また同じような写真ばっかしかもしれませんが〜 ははははは)
■遮光器土偶さん こんばんは!
ありがとうございます〜! 子供も、もう大丈夫です〜
あぁぁ〜、ワタクシの文章、お褒めのおことばありがとうございます〜
ですです。辛いのを紛らわしてるんです。 『男はつらいよ』の寅さんみたいな感じです(?) あはははは
あ!チューリップの作例! 2枚目の構図が特に好きです! 黄色の1本が主題ですよね? すごく引き立ってますよね〜!
つづきます〜
書込番号:11324313
2点
たびたびマンチーです〜!
返レスのつづきです〜
■大和路みんみんさん こんばんは!
あ、なるほど。いまでもワンダーフォーゲル部はありましたか。なるほどなるほど。
へえ!!! ワンダーフォーゲルって渡り鳥のことなのですか! それは知りませんでした!!!
へぇ! おもしろいですね〜!
あ。。。 健康のため。。。
そうですね〜、山歩きも楽しそう(辛そう)ですが〜、腰が悪いので、そちらよりも
ワタクシの場合は、プールで歩くとか、そういうほうがいいかもです〜
福井の大野へ行ってこられたのですね! 大野といったら里芋かと思いましたら、芝桜も有名なのですか〜!
それは知りませんでした〜
■torakichi2009さん こんばんは!
ご心配いただきありがとうございました〜!
もう完全復活です!(明日はまた疲れてバタンキュウかもですが〜)
あ。。。 P軍団の総帥などと〜! それはお恥ずかしいです〜 ひぃ〜
フォクトレンダーも合わせて、コシナレンズはtorakichi2009さんの方がたくさん持っておられます〜!
あ。P85でのチューリップ。お褒めのおことばありがとうございます〜!
いや〜、ホントに、ああいう被写体でしたら、MPよりも楽しいくらいでした〜!
ピントのキワドサが、また楽しい要因のひとつかもしれません〜 ははは
おぉぉ! 70-200F2.8Uよりも、 PやDの文字がちらついておられますか!
それはまた頼もしい(?)お言葉!!! いや〜、ホントにP85はオススメですよ〜!
でもDも気になりますよね〜! ワタクシは、Dは D35が一番欲しいです〜
■junの50Dさん こんばんは!
先日は 花の国の作例をたくさんありがとうございました〜!
いえいえ! 荒らしてスミマセンなどと!
どんどんUPしてくださいませ!!! とても参考になります!!!
(ワタクシ、いつもワンパターンなのばっかし撮ってますから〜)
ほぉ〜! カメラ3台レンズ3本でしたか〜
よろしければもっと作例見せてくださいませ〜!!!
あ。はい。菖蒲園の藤は、先日はまだ早かったです。
今週末あたりがよいかもしれませんね〜
来週末はどうでしょうか〜
■花撮りじじさん こんばんは!
あ。先日の135Lのチューリップ、お褒めのおことばありがとうございます〜!
あ、あの2枚目3枚目の写真ですね。 なるほど〜、1本を主題において、あとは極力ボカす。といった感じですね? なるほど〜
はい。たしかにそうですね〜、多くの中から注目されるチューリップのように!
仕事でもそうなれば給料UPに繋がるかもしれませんね! がんばります!
あ。ワタクシの文章! またまたお褒めのお言葉ありがとうございます〜!
いえいえ! 文才などと! めっそうもございません!
ただ単に、話し言葉を打っているだけですので〜
あ・・・ そういえば、
以前、別方面のオフ会で『こういう文面からイメージする人物像と、実際に会った人物が一致しない』と言われたことがあります。。。
■じーじ馬さん こんばんは!
はい! 上の子は、軽い肺炎だったようですが、もう大丈夫です〜 ありがとうございます!
はい! ワタクシも完治です! はい! 動物病院には行ってません! 間違えて産婦人科に行ってしまいました!
(って、わけ分かんないですね〜! あはははは)
はい! じ−じの援護にMPです!
その心は! もちろん、じーじ馬さんも、そろそろこっちにいらっしゃいませ〜 という気持ちです。ははははは!
■ミケのパパさん こんばんは!
いや〜、85LUでのお嬢ちゃん、素晴らしいですね〜!
ライバルレンズであのような作例を見せられてしまいますと、『おぉ〜〜っし! おいらもガンバルで〜!』と闘志が燃えます! あはは
お? おろろろろろ〜!
50Lと、P50と、MP50 でお悩みですか? ワタクシ、どれも持ってませんが
P50≒P85,MP50≒MP100 と仮定させていただくと
MFは、それほど気にされなくても、慣れでなんとかなると思います。
決定的な瞬間は撮り逃すかもしれませんが、その次の、それなりの瞬間には間に合うと思います。。。
あ。。。 最初のシーンを撮り逃しちゃダメですか? あはははは
まあ、MFはホントに慣れだと思いますよ〜
ワタクシ、普段、子供撮りするにも、基本的に、P85かMP100のどちらかですので〜
で、子供撮りのときは、ファインダーを覗いている間は、常にフォーカスリングを微妙に回している感じです。
ちょっと疲れますが、回す感触がサイコーに気持ちイイです! ツァイスのレンズは!!!!!
とくに、PのほうがMPより気持ちイイです。
一度味わうと病みつきですよ〜〜〜〜〜! ファインダーを覗いていないときにも回して感触を楽しんじゃいます。あはははは
またまた続きます〜
書込番号:11324349
1点
たびたびマンチッチです〜
またまた返レスの続きです〜
■ハッシブ2世さん こんばんは!
はい! 風邪はもう大丈夫です! ありがとうございます!
あ〜、お嬢さん、教員になられたのですか! おめでとうございます!
あ。。。 連休に入ったとたんに寝込じゃいましたか。。。 それまで、よほど気が張っていたのでしょうね! ご苦労さまでした!
明日から学校ですよね? もう大丈夫ですか?
あ。そうですね。気温の上下も負担になっているかもしれませんね!
異常気象にもホントに困りますよね〜
■rifureinさん こんばんは!
ありがとうございます〜! はい! 看病疲れでダウンはしませんでしたが、夜な夜なバタンキュウでした〜
やはり子供が病気ですと、親は疲れますね〜。。。 ふぅ〜
あ、チューリップの写真、堪能などと! お褒めのお言葉ありがとうございます〜!
そうですね! MPはホントに鋭いですよね! ビックリですよね!
それでいて、ボケも綺麗!
ホントにイイレンズですよね〜!
ですが、プラナーは、またMPとは違う良さがありますよね!
MP100を買うと、P85の出番が無くなるのでは。というのが不安でしたが、
そんなことなかったのが一番嬉しかったです〜
最近、子供2人が遊んでいるところをよく撮るのですが
家のなかではP85でも画角がキビシイので益々P50が欲しくなってきました。。。
あ。。。 ロクロの作品、もうありませんでしたか〜 それは残念です〜
もう回される予定は無いのですか〜! ありましたら是非に!
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
あ〜、チューリップと藤の花、お褒めのお言葉ありがとうございます〜
ですね! プラナーは独特な描写ですし! 撮っているときの操作感も堪らないですよ〜! ルン♪
あ。奥様、鼻水のほうはもう止まられたでしょうか〜 鼻水も辛いですよね〜!
あまりカミすぎると、鼻の下も痛くなりますし。。。
はい! ありがとうございます! ワタクシはもう大丈夫です!
またどこかに撮りにいくつもりですので、またUPさせていただきま〜す!
・・・とりあえず次は、満開の藤の花を撮りに行きたいです。。。
■DAISOさん こんばんは!
はい! 浜スタです!
え!!! DAISOさんも行かれていたのですか!!!
あぁぁ。。。 オキニイリ写真、ありませんでしたか〜 残念です〜
あの日も試合があったようですが、その点、ワタクシはプロ野球音痴ですので〜
感心無しモードでいられました〜 あはははは
■浦友さん こんばんは!
はい! ありがとうございます! 子供はようやく元気がでてきたようです!
明日、水族館に遠足なのですが、元気を出しすぎて、また熱を出されたりするのがちょっと心配です。。。 ははは
まあ、なるべく休憩させながら見物させようと思います〜。
あ。MFレンズ攻撃。。。 お褒めのお言葉ありがとうございます〜!
あ。。。 MFのエキスパート。などと〜、いえいえ〜、
ただ単に、MFレンズばかり使っているだけ。なんです〜 ははははは
実際のところ、けっこう歩留まり悪かったりします。。。 それは内緒ですが。。。 ははははは!
■よびよびさん こんばんは!
むっひょ〜〜! 『こっちのクネクネ!』 まさに見たかったのはこのオ○リ です! ヤッタ〜〜〜〜!
むっひょ〜〜! ありがとうございます! これで今夜は安心して眠れ・・・ません!
むっひょ〜〜! 目が冴えてきました〜!!!!
むっひょ〜〜! パソコンのHDの奥深くに保存させていただきました! あはははは
またよろしくお願いしまぁ〜〜〜〜〜っす♪ ルン♪
■早起きパパさん こんばんは!
ありがとうございます! もう体は大丈夫です!
って、改造人間なのに風邪なんかひいてちゃマズいですよね〜 ははははは
おぉ、息子さんを改造人間に。ですか〜
いや〜、子供はすぐ大きくなりますからね〜 ピッタリにするとすぐ着れなくなっちゃいますから〜 大変ですね〜
あ! 着るんじゃなくて、『変身』でした。 しつれいしました。 ははははは
おほほ。 大ファンなどと〜 お恥ずかしいです〜 ありがとうございます〜
あ。 なんとかマンキーですか? いや〜、何人くらいいるでしょうか〜
そうですね〜、頭の銀ラインの太さの違い。グローブの形の違い。ブーツのチャックの位置の違い。上着の丈の長さの違い。。。。
など、たくさんマンキーいそうですね〜
(って、わけ分かんないですね! 失礼しました〜! あはははは)
あ。妄想プロフィールですか? あはははは そうですね〜 ネタを思いつきましたら(?)書き込ませていただきます〜 あはははは
書込番号:11324382
2点
続きです。
TL-Pro_30Dさん。
>EF24(f1.8 非L)でしょうか
24mmはI型があるからいいです。べ、別にII型でなくても。
21mmも買ったことですし...ドキドキ...
エヴォンさん。
おかえりなさい。
家族サービスご苦労様です。
なにやら悪魔様らしからぬミスをされたようですね。
奥様に気づかれなかったようでなによりです。
>私ももうレンズラインナップは十分だと思ってから3本増えてます(笑)
私も何年か前に沼脱出宣言をしたような記憶が...
それから何本増えたのか...
遮光器土偶さん。
>MP50、いいですね。それにシンプルな構図を絵にするのがお上手ですね。白バラの写真がいいな〜〜。
お褒めいただいて恐縮です。
思わず木に登ってしまいそうです。(おっ折れる〜)
花の数が少ないのと綺麗な花が意外と少ないので、一輪一輪選んで撮るような形になりました。
書込番号:11324393
2点
会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、嫁さんの両親を連れて、軽〜くドライブがてら昼食を一緒にしてきました。チョット大回りになってしまいましたが、本当に食事が目的で、特に記念撮影することもなかっので今日の収穫は無しです(笑い)
★しらがあたま さん
はじめまして。よろしくお願いします。
実は、世羅高原農場は昨年初めてお邪魔して(実質デジイチデビューでもありました)、綺麗でしたので今年もお邪魔した次第です。去年お邪魔したときは満開で盛りをやや過ぎたくらいでしたが、今年は7〜8分といった感じでした。今日くらいが見ごろだったのではないでしょうか?ふじ園は昨年お邪魔したので、今年はパスしました。ラベンダーやひまわりなど季節ごとに楽しめるようなので、都合がつけば夏や秋にもお邪魔したい場所ではあります。
★torakichi2009 さん
>今日もいい天気はありがたかったのですが、暑かったですね。
こちらは、昨日今日と29度を超えました。10日ほど前、町内の溝掃除の日の最低気温は氷点下でしたから、温度変化に体がついていきません。明日からはまた少し下がるようなので、何とかして欲しいです。
>私はキンキラキン過ぎて好きではありません。
私も、薬師寺の西塔を見たときに同じように感じました。創建当時は、どの寺もキンキラキンだったかもしれませんが、馴染め無いです。
★花撮りじじ さん
レンゲが綺麗に撮れてますね。さすがだと思います。赤い花が苦手とか仰られても俄かには信じがたいのですが・・
>れんげ祭りでの疑問に一つ一つ答えていただき有り難う御座いました。
どういたしまして、どうも私の文章は自分でも堅苦しいと思えるほどで、ちょっとくどい説明なったのではないかと反省してます。
★rifurein さん
今回の桜は本当に綺麗な色の花びらですね。でも、それを見逃さずにきっちり撮れるrifurein さんの観察力と腕前に感服します。
★寅紺 さん
実は、和気の藤公園もGW中の撮影候補に考えてたんですが、HPでまだまだと書いてあったので、パスしました。やはり少し早かったようですね。でも、昨日今日と暑いくらいだったので、今度の週末が狙い目かもしれませんね。
>シグマ120-400はかなり重たいのではないでしょうか?
かなり重いです。でも、手持ち可能です。というか、今持ってる三脚では不安なので、手落ちでしか使ってません。どこかで書きましたが、体力の無いことには自信のある(笑)私でも1〜2時間なら充分持ち歩けます。
ついでに言うと、鳥さん相手では400でも不足する場面が多々あります。そう重さは違わないので、予算が許せば50−500をお奨めします。
★キヤのんき さん
ご家族揃って楽しそうですね。
>ポピーとミツバチ! お見事ですW
>F10なのですね〜!参考になります(笑)
実はあれ結果オーライの失敗作です(汗)ノーファンダー、ローアングルで被写界深度を稼ぐために絞って撮ってたら、嫁さんが急に「ミツバチ撮って」と言うものだから、絞りの調整忘れてました(笑)ホバリングしてたんで何とか絵になりました(?)が、そうでなければ、被写体ブレのオンパレードでした(爆)
★大和路みんみん さん
シバザクラ鮮やかですね〜。背景の越前甲との構図もバッチリ決まってますね。
>広島でしたら市民の手作りの安佐動物園、リニューアルの福山動物園がありますね、
>どちらもいい動物園です。
面白そうですが、岡山県北在住なので、片道3時間くらいかかりそうですね。まずは1時間半ほどで行ける池田動物園ですね。
★エヴォン さん
>欲しくなれ欲しくなれ〜・・・
欲しくないと書いた覚えは無いんですが・・・
悪魔様の誘いに乗って、無い袖ぶって、レンズ沼はともかく借金地獄に落ちたくないだけです(爆)
★junの50D さん
富士山はやっぱりいいですね、もしお邪魔する機会があれば、穴場とか教えてくださいね。
シバザクラはやはり、何かしら余計なものが混ざるんですね。私が先日撮ったところではタンポポがシバザクラの中から咲いてました。
★早起きパパ さん
潮干狩りですか?楽しそうですね。服装が変わってるところを見ると、はしゃぎすぎでビショビショになりましたか?
「何のお花かな?」は「シャガ」のようにも見えますが、どのみちアヤメの仲間ではないですか?アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、イチハツ、ジャーマンアイリスにダッチアイリス。アヤメ科の植物も多いですから良く分かりません。我が家にももらい物の株があるんですが、よく分からんのです(笑)
★long journey home さん
>120-400、絶好調ですね。
そんな・・・、全て7DのAFのおかげです。まだまだ皆さんには敵いません(汗)
★TL-Pro_30D さん
オキナグサの飛散の写真楽しみに待ってます。
★ミケのパパ さん
>実は私はジャスピンでない写真でもOKなんです
確かに3枚目などソフトフォーカスがかかったようで柔らかいいい感じが出てますね。
>どっちが先かみたいな、そんな気もする今日この頃です^^;
みなさ〜ん、聞きました?やっぱり両方逝くようですよ〜(笑)
★kiki.com さん
>綺麗な同色のカーペットの中に一本だけ違う色が入っているのは??
わざとだとしたら、勇気が要りますよね。写真撮る者には、いい被写体ですが、一般のお客さんには、後ろ指指される可能性がありますから、どこかの段階で間違ってたってのが真実だと思います。
★会長 さん
山歩きお疲れ様でした。今日の晩酌は美味しかったんじゃないですか?作品はまたゆっくり見せてください。
静岡には、ガンダムを見に行きたいですが、当分は近場の道の駅にある3分の1Zガンダムで我慢します(笑)
連休も終わりです。明日からの仕事、ペースを取り戻すのが大変そうです。
で、一句
”連休も さっさと過ぎて 仕事待つ”
書込番号:11324423
2点
Football-mania会長さん 皆さん こんばんは
今日の我地区は暑かったデス! 予想通り今日も自転車の公園でパターゴルフをやって来ましたW
★会長〜 こんばんは
今日は、姪っ子を交えてまたパターゴルフです(笑)暑くてバテマシタ!!
会長は、日頃からサッカーのご指導で暑さ寒さにはお強いのでしょうね。
>私は腰痛を患ってからゴルフはやめてしまいましたが、パターゴルフなら大丈夫ですね。
腰痛は辛いと聞きます!お大事にW 私はゴルフは我慢して、その分レンズの軍資金に・・(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
取立山登山! 楽しまれた様ですね。
>せっせとこの板用に現像していました。
そうなのですよね〜、私もこの板に参加させていただいてからは
WEB・UP用を凄く意識して撮ったりする様になりました(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
今日はご丁寧に5DUと7DでのMP50!たいへんありがとうございます(^^ゞ
この違いがたまらんです(笑)
>7D+100LだとH-ISのおかげでファインダー像も揺れませんので、マクロだという事を忘れますね。
シェ〜! やはり止まるのですね!! えらいことを聞いてしまいました(^^ゞ
★八丁蜻蛉さん こんばんは
潮干狩りですね! たくさんとれましたか〜?
こんな日はコンデジが大活躍ですね(笑) 我が家はIXY60デス!
★泡盛の師匠 こんばんは
>年に二回ほどはキャンプに出かけますが、自然の中に身を置いてリフレッシュするのが一番の楽しみです。
これが言える方は、日々のご生活も充実されてるからこそとお察します!
コーヒーを飲みつつ至福のひと時を過ごされましたねW 素晴らしいです!
私も、小5に子供だけで山に3泊4日でキャンプをして以来、20歳ぐらいまで毎年行きました!
当時テントは市役所で(計画申請して)借りたのですが・・、凄く重くて・・オレンジ色のテントでしたので
テントの中では、お日様がもの凄く眩しかったのを思い出します!
★junの50Dさん こんばんは
富士のお写真!いつも楽しみに拝見させて頂いてます!
やはり、お写真にご地元の方の地の利を生かした余裕を感じますW
いつになるか解りませんがそちらに出掛ける際は、どうぞ撮影ポイントなどを教えて下さい(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
猫ちゃんの件! ありがとうございます(笑)このまま行くと我が家で生みそうですので、すっ惚けて・・(^^ゞゲット!!カナW
あ!それから、8−16のお写真!早速ありがとうございますW 雑誌などより凄〜く参考になります!!
3枚目! エヴォン師匠の撮り方が上手いのでしょうけど、メチャクチャ良いですね!!
問題の4枚目も、APS-Cで8mm! 私には及第点以上の印象です(笑)
私は(今日もそうでしたが)最近7Dで遊ぶ事が多いのですが、広角側(所有レンズ)があれば言うこと無いな!と思ってましたので
悪魔リストを書き変えなくてはいけませんね〜(^^ゞ 作例UP!ホントにいつも感謝申し上げますW 毎度、怖さもありますけど・・(爆)
エヴォン師匠〜!実はシグマ光機の本社工場は我が家から車で10分の地ですW ・・と、この際こじつけで逝っちゃおうかな〜(笑)
★早起きパパさん こんばんは
昨日はすみません(^^ゞ 最後ひっくり返り寸前で、部活の皆さんひとくくりになってしまいました!面目ありませんW
4枚目のスタイルバッグンの方はご自身様ですか!?
>部活の方増えましたね!!
これはお気楽会長〜はじめ、この板の皆さんに貼りやすい環境を作って頂いてるからですね(笑)
上のお写真で、5DUと7D! 2台を楽しまれてますね! 宝を惜しみなく使う!こういうところが好きです!!
★ミケのパパさん こんばんは
お嬢さんは生まれつき良い笑顔をお持ちですね!(笑)我が家の子も、隔世遺伝で義父の笑顔を貰いホッとしてますW
私自身は一人っ子ですので、将来もしかしてお嬢さんが「何で私には兄弟が居ないの?」なんて聞くことがあるかもしれませんが
全く気にしないでくださいね〜! タダ言ってみるだけデス(笑)
★kiki.comさん こんばんは
7Dの・・の件!エヴォン師匠のカバン持ちを少々(^^ゞ ん!余計なお世話Wですか(^^ゞ
>楽しくて楽しくて・・・機能が豊富過ぎて覚えきらず毎日が新鮮です!!
>ファインダーは5DMKUよりは山が掴みにくいかもしれませんが、
まさにこの通り! 白レンズ+ステテコでもホールド感とシャッターの切れとAFの小気味よさは”ピカイチ”です(笑)
次世代のAF・・(始まりの)ボディですよ〜!
★じーじ師匠 こんばんは
ツツジ!そろそろですね!! ズルと言っても今日も画像付きで楽しませて頂きましたW
今日は軽めに失礼します(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん こんばんは
>>MP50の呪いは・・・見なかったことに^^
>大丈夫です。どんどんアップしますから。(笑)
毎度ありがとうございます(^^ゞ
ヤッパシ、見てしまいます(笑)
★復活のマンキーmp2さん こんばんは
GWは我が家は元気でしたが、これといった場所には行けませんでした(^^ゞ
明日は遠足ですか! 私もママさん方に交じって3人の子供達で9回中6回ほど付き添いました(笑)
ちょっと浮き気味でしたが・・、今となっては懐かしいですョ〜! 明日はママさん方の中で頑張って下さいね〜〜!!
★遮光器土偶 さん こんばんは
締めようかと思ってましたら、お声掛けありがとうございますW
>実はあれ結果オーライの失敗作です(汗)ノーファンダー、ローアングルで被>写界深度を稼ぐために絞って撮ってたら、嫁さんが急に「ミツバチ撮って」と言>うものだから、絞りの調整忘れてました(笑)
え〜〜! そうでしたかW ノーファンダーってのがまた凄いですね!!
今日、真似してミツバチ撮りをやってみましたが、ホバなんてとてもダメダメでした(^^ゞ
では、この辺で一旦失礼しますW
書込番号:11324524
3点
会長〜 毎度です(笑) 連投失礼しますW
このスレタイシリーズ! 一周年おめでとうございますW
(確か!今日5月6日でしたよね(^^ゞ)
私はPART4からの参加ですが! いろいろ何かとご無礼もあったかと思います・・
皆さんお許しくださいね〜(笑)
自身は毎夜楽しく参加させて頂いております(^^ゞ
>>中でも会長〜のお気楽は抜きに出てますよ〜〜(^^ゞ
>あら〜 やっぱしそう思いますか(笑) まっ! 良いか!(爆)
これが良いのです!!
大きな板のスレ主さんは何処でもたいへんでしょうけど
我、お気楽会長〜様は、スレのお引っ越しをされてそのままひっくり返る!
このあたりが並みのスレ主さんと違うところで・・、普通のスレ主さんはその後の反響が気が気ではないと思いますが、
我会長〜はひっくり返る〜〜(笑) 大物〜〜!!
それでは簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせて頂き
私もそろそろひっくり返りの時間となりましたので、これにて失礼いたしますW
皆さん! 今後ともよろしくお願い致します(笑)
新しい方もいかがですか〜! まだまだ会長さんの器は底なしに空いてますよ〜〜!!
書込番号:11324628
2点
お気楽板に集いし、皆様!
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪コンバンハーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
さて、皆様それぞれ充実したGWを過ごされてようで…
明日からの仕事の方に活力を注入するために事務局がやってきました!?(笑)
この夜更けの静まっているこの時間はジャックさせて頂きますよ!!(-。-)y-゜゜゜
かいちょ〜う♪♪
まずは本日の16:44をもってお気楽スレシリーズの1周年ということでおめでとうございます!
そして、1年間という長い間スレ主をつとめて頂き、心より感謝いたします!!ありがとうございました!!m(__)m
会長をはじめ、お気楽板に集った全国のカメラ好きの方々と出会いは
ワタクシの人生の中で一生忘れることの出来ない出会いになったことは間違いありません。
写真を始めて本当に良かったと思いました。お金はだいぶかかりましたけど(笑)
はい。そんなわけでその感謝の想いを事務局の仕事をすることで皆さんに伝えたいと思っています。
今回も勝手な解釈により欲しいレンズの集計を行いました。
最近は新しい方が増えて、だんだん把握は難しくなってきましたが…(^_^;)
いつもながら集計の為、過去スレをも見直しましたが…
レスの件数が多すぎなので間違っている部分、足りない部分があると思います!
自己申告される方、「あの人のこのレンズが載っていない!」「順番が違う!」とお気づきの方はレスを下さいね!w
次回のリスト更新時に修正させて頂きます!よろしくお願い致します!ヽ(^o^)丿
※文字数の制限によりリストは次回スレへ!!!(笑)
書込番号:11324702
4点
■レンズの前の表記について
@やA…レンズの購入順番
・…気になっているレンズのはず。
○…今までに購入報告があったもの!
●…下取りor手放したもの!
◎…七版以降に購入報告のあったもの!!
※レンズの後のカッコ内の数字は購入予定の時期です。
では、悪魔リストをご覧あれ!!щ(▼ロ▼щ) カモ-ン
■■■■■■■■■■■■■悪魔リスト(第八版)■■■■■■■■■■■■■
1.Football-maniaさん。(会長/シンデレラ親父)★
@ステテコ(10夏)
Aサンヨン
・Σ12-24
・50L
・35L
・24LU
・小型三脚
○70-200F4L
○ED-120CDB
○Rマクロ
○KTS自由雲台
○5D2
○西洋甲冑50
☆孫
2.rifureinさん(重鎮様/魚の目師匠)★
@24LU
Aあれ
B100Lマクロ
C50L
Dタム180マクロ
・Σ8-16
・新型24-70L
・12万程度になった7D
・85L
・豚の鼻
・Distagon28&35
○17-40L
○タム90マクロ
○ジオカル635
○カラスコ20
◎MP50
3.エヴォンさん(悪魔様/旧HN:エヴォンUさん)★
@???
○Σ150マクロ
○7D
○ステテコ
◎Σ8-16
4.カオヤイさん(海外特派員)★
@MP50or100
A35L
B5D2
○西洋甲冑50
○X3
○Σ18-125
○5D2
○7D
5.猿島2号さん(永世裏切者/なんとかマンキーさん)★
@ステテコ
A広角単
B50mm単
○EF1.2U
○西洋甲冑85
●kissX3
○5D2
◎MP100
6.L_mamaさん(マドンナ様)★
@???
●KissX3
○70-200F4L
○100Lマクロ
○GF1
○Σ50
○S17-55F2.8IS
7.KDN&5D&広角がすきさん★
@新型Σ12-24
A5D3
・HIS搭載マクロ
○デジボーグ101ED
○Distagon21
◎MP50
8.じーじ馬さん(カラーマジシャン)★
@17-40L(6月か7月)
AΣ50
B24LU
・35L
・魚の目
・16-35LU
・S15-85
・西洋甲冑50
・100Lマクロ
・サンヨン
・防湿庫
・7D
・タム180マクロ
○135L
○ステテコ
○70-200F4L
○5D2
○24-105L
9.torakichi2009さん★
@70-200F2.8LU
A望遠マクロ
BS10-22
Cあれ24
・Σ50-500
○135L
○7D
○Σ18-125
○456
○3型システマティック3541L
○豚の鼻
○カラスコ20
◎100Lマクロ
◎MP50
10.odachiさん(外孫1号ちゃんパパ)★
@70-200F4L[or2.8orサンヨン]
A135L
・70-200F2.8LU
○5D2
○100Lマクロ
○50L
◎カラスコ
11.浦友さん(泡盛の師匠)★
@100Lマクロ
AS10-22
・24LU
・7DV(爆)
○17-40L
○7D
12.TL-Pro_30Dさん★
@24LU
A135L
○100Lマクロ
○7D
○70-200F2.8L
13.ハッシブ2世さん(裏切者3号)★
@7D
A魚の目(単F2.8)
BΣ85
C100Lマクロ
・24LU
・あれ17L
○タム90マクロ
○ステテコ
○ED-120CDB
○ジオカルE645
○サンヨン
◎135L
14.キヤのんきさん(勝手に親バカ部部長)★
@135L
AMP50(orMP100)
B後継EF100-400L
C85L
・サンヨン
・100Lマクロ
・16-35LU
・50L
○7D
15.ナナ大好きさん(魑魅魍魎クラブオブザーバー)
@5D2
・17-40L
・180L
・魚の目
○24-105L
○100Lマクロ
○アングルファインダーC
16.花撮りじじさん
@24LU
A135L
BΣ150マクロ
○100Lマクロ
17.よびよびさん
@7D[or5D2]
・サンヨン
○50D
○魚の目
○Σ150マクロ
◎Σステテコ
◎430EXU
18.kiki.comさん
@サンヨン
A135L
B24LU
C7D
・70-200F2.8LU
・Σ8-16
・DT18
・DT21
・あれ
・24-70LU(?)
○100Lマクロ
○PSS90
◎西洋甲冑85
◎MP50
19.八丁蜻蛉さん
@サンヨン(年内)
A100Lマクロ
・7D
○ステテコ
○50L
◎135L
20.多摩川うろうろさん
@あれ24U
A魚の目
BMP50
○100Lマクロ
○Distagon28[コンタックスM]
21.遮光器土偶さん
@Σ10-20
・Σ8-16
○7D
○Σ17-70
○Σ120-400
◎100Lマクロ
22.紅い飛行船さん
@16-35LU後継機?(14mm始まりが)
A85LU
○24LU
○タム17-35
○Σ18-125
○7D
◎100Lマクロ
23.COB-HATECREWさん
@135L(10)
A5D2(11)
・魚の目(円周)年末
・Σ150マクロ
・Σ8-16
○Σ50
○7D
○70-200F4L
24.一ノ倉 沢太郎さん
@S10-22
Aフルサイズ(5D2?3?)
B100Lマクロ
○70-200F4L
○ステテコ
○7D
25.ひ ろ っ ちさん
@580EXU
A24-105L
Bマクロ
C135L
・17-40L
○5D2
○サンヨン
○ステテコ2.0
26.早起きパパさん
○135L
○85L
○7D
○ステテコ
○EF16-35LU
◎70-200F2.8LU
27.セミクラウスさん
@100Lマクロ
A5D2
B50L
○135L
○ステテコ
28.ミケのパパさん
@50L[or35L]
AMP50
B35L
C24LU
・580EXU
29.(^○^) バブ−♪さん
@タム90マクロ(or 100Lマクロ)
AΣ12-24
B135L
○5D2
○24-70L
◎70-200F4L
◎ステテコ
30.DAISOさん
@17-40L[orあれ45]
・50L
・西洋甲冑50
・100Lマクロ
○サンヨン
○7D
○24LU
◎S-Planar60F2.8
◎西洋甲冑50
31.Panyakoさん
@7D(夏)
@タム60マクロ[or Σ70マクロ]
A魚の目(←奥様案)
・SB-E2
・5D2
・17-40L
・600L
・Σ50-500
32.long journey homeさん
@7D
AH-IS付望遠マクロ
・70-200F4L
・24LU&フルサイズ
・100Lマクロ
33.papapapamanさん
@50L[or35L]
○5D2
34.たけたけぴっちさん
@85L
A望遠マクロ
Bサンヨン
○50L
○16-35LU
○100Lマクロ
◎70-200F2.8LU
35.ライジングロックさん
@5D2
○100Lマクロ
36.アメリカンメタボリックさん
@7D
Aステテコ
・135L
・サンヨン
○50L
○100Lマクロ
○16-35LU
文字数の制限によりつづく。。。
書込番号:11324705
9点
悪魔リスト続きです♪
37.asikaさん
@EX-Z1000(コンデジ)
A50L
B85L
C100Lマクロ
●X3
○撒き餌君
○タム17-50(B005)
○タム90マクロ
○ED-41CDB
○Σ10-20
○5D2
◎24-85
◎タム28-300F3.5-4.5
◎17-35F2.8L
◎Σ28F1.8
◎Σ150マクロ
◎西洋甲冑50
◎35F2
◎タム200-400F5.6
◎Σ70-300
◎Σ12-24
◎防湿庫
◎7D
37.-Marronnier-さん
@70-200F2.8L(ISナシ)
A135L
B200F2.8L
C85L
・7D
○5D2
○サンヨン
38.BABY BLUE SKYさん
@MP100
AP21
Bフォクトレンダーか・・
◎カラスコ20
39.しらがあたまさん
@100-400L
40.anakin1973さん
@135F2L
●タム90mmマクロ
◎100Lマクロ
41.タツマキパパさん
???
42.ちょきちょき。さん
@70-200F4L
Abody
○100Lマクロ
43.ゆーすずさん
@???
・100Lマクロ
・135L
・7D
44.だいっさん
@???
○タムB005
○ストロボ(純正?)
45.alpha9999さん
@脚立
A???
46.HAL-HALさん
@???
47.titan2916さん
@???
48.GALLAさん
@???
49.washouさん
@???
50.Roperanさん
@???
51.EF-L魔王さん。
@???
○5D2
○100Lマクロ
52.Z-DESIGNさん
@魚の目(&Body)
○328
○ステテコ2.0
53.tabbiさん
@???
・35L
○85LU
54.日々の旅さん
@???
○西洋甲冑50
55.dossさん
@???
○サンニッパ
56.⇒さん
@???
○85LU
57.毛糸屋さん
@100Lマクロ
58.ゆき ちゃんさん☆
@???
59.空想旅行さん☆
@???
60.おやじ?さん☆
@100Lマクロ
A135L
BBody(フルサイズ)
・70-200F4L
◎85F1.8
61.よぉっし〜さん☆
@???
62.ざんこくな天使のてーぜさん☆
@50L
◎撒き餌君
63.□maskedriderキンタロスさん☆
@Σ8-16
64.ペン好き好きさん☆
@???
65.L倶楽部さん☆
@???
66.私の呼び名は人柱で結構です。さん☆
@???
67.Digic信者になりそう_χさん☆
@???
68.ikkyuuさん☆
@???
69.AM-Sさん☆
@135L
・Σ150マクロ
70.寅紺さん☆
@新型100-400L
71.安穏君さん☆
@Σ8-16
・新型100-400L
◎魚の目(Σ15)
◎チューブ(EF12U&25U)
72.junの50Dさん☆
@???
73.大和路みんみんさん☆
@???
74.ロフェルさん☆
@???
75.''ラフメイカー''(事務局長)★
@5D3
○魚の目
○Σ50
○EF1.2U
※HNの後の☆印は悪魔リスト初登場の方です。
※HNの後の★印は魑魅魍魎クラブ会員の印です。
※HNの後の()内はお気楽板での肩書?ニックネーム?です。
※リストの@が???の方は早急に事務局まで報告して下さい!!( ..)φメモメモ
書込番号:11324707
8点
悪魔リストに続き…
毎度のことながらお気楽スレ公用語一覧をお送りします!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
地味に更新継続中!
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
●レンズ系
・撒き餌君…EF50mm F1.8 II。言わずと知れたレンズ沼行き片道切符。
・100Rマクロ…EF100mm F2.8マクロUSM
・100Lマクロ…EF100mm F2.8L マクロ IS USM
・あれ…あオリれンズ(TS-E系レンズ)
・西洋甲冑50/85(P50/85)…Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZE&85ZE
・MP50/100…Makro-Planar T* 2/50と100
・魚の目…魚眼レンズ全般。
・豚の鼻…コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
・ステテコ(新型ウイルス)…Canon EXTENDER EF1.4XU(※EF2U=ステテコ2.0/Σステテコもあり)
・チューブ(旧型ウイルス)…エクステンションチューブ(EF12U(薄チューブ)/EF25U)
・なんちゃってサンニッパ…135L×1.6(APS-Cで使用)×1.4(ステテコ)=302.4mm/F値は2.8
・3点セット…135L&70-200F4L&ステテコ(それぞれのレンズにステテコを装着すると様々な被写体に対応できるという夢のセット)
・4点セット…3点セットにサンヨンをプラスすると420mmの望遠が可能となる。(個人的には4点セットはアリ。)
●その他あれこれ
・呪い…レンズが欲しくなるような作例を貼る行為
・呪ウイルス…レンズ欲しい病を発病させるウイルス(呪いが続くと蔓延する模様)
・サブリミナル…潜在意識に訴える悪魔様必殺の呪い(※作例ではなくボディ&レンズの写真を貼る)
・布教活動…様々なレンズ板に出向き、購入を考える人へ優しく呪いをかける活動
・悪魔リスト…お気楽板へレスをした方の購入予定レンズ。購入済みレンズが載ったリスト。
・ROW眼…老眼の意味。
・RAW-GUNS…老眼親父の集まり。会員の推奨ボディはファインダーの見やすさから5D2である。
・勝手に親ばか部…キヤのんきさんが部長のクラブ。主にUPされる作例は子供の写真。
・ミケちゃん…エヴォンさんの愛猫。ミケちゃんの瞳は人々をレンズ沼にいざなう。
・外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル。
・オマケ…美しい女性の作例を貼る行為。(※主にハッシブ2世さんが彼女の作例を行為w)
・密輸…レンズを奥さんに内緒で購入⇒防湿庫へ入れる一連の行為
・ひっくりかえる…お酒を飲み、酔いつぶれレスが出来ない状態。(※レスが出来なかった会長が多用する理由w)
・魑魅魍魎クラブ…写真をこよなく愛するお気楽な親父達の集まり。
・レディス&ダンディズ倶楽部…魑魅魍魎クラブの別名。命名はマドンナ様。
・Firefox…お気楽スレ推奨ブラウザ。公式HP:http://mozilla.jp/firefox/
書込番号:11324709
8点
お気楽スレ公用語一覧続き…
お気楽スレの軌跡をお送りします!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
■■■■■■■■■■■■お気楽スレの軌跡■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1)やっぱり いいです(^^ゝ (135L板)★1
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9501811/
【返信】776【ナイス口コミ】2133
【期間】2009/05/06 16:44〜2009/06/15 01:08(40日間)
【レス速】19.4rpd
(2)やっぱり いいです(^^ゞPART2 (135L板)★2
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9701077/
【返信】635【ナイス口コミ】1746
【期間】2009/06/15 01:14〜2009/07/12 06:16(27日間)
【レス速】23.5rpd
(3)こいつもいいです(^^ゝ (70-200/F4LIS板)★3
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=9882119/
【返信】605【ナイス口コミ】1469
【期間】2009/07/20 17:26〜2009/08/19 23:48(30日間)
【レス速】20.1rpd
(4)みんないいです(^^ゞ (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10021621/
【返信】635【ナイス口コミ】1746
【期間】2009/08/19 22:13〜2009/09/20 16:33(32日間)
【レス速】19.8rpd
(5)みんないいです(^^ゞPART2 (何でも掲示板)★4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10182093/
【返信】796【ナイス口コミ】2027
【期間】2009/09/20 09:19〜2009/10/18 00:27(28日間)
【レス速】28.4rpd
(6)PART3は・・”葉っぱ大会” (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10322161/
【返信】709【ナイス口コミ】1571
【期間】2009/10/17 10:43〜2009/11/07 00:20(21日間)
【レス速】33.7rpd
(7)PART4も ”葉っぱ大会”・・・だよ!! (何でも掲示板)★5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10433698/
【返信】753【ナイス口コミ】1677
【期間】2009/11/06 23:51〜2009/12/01 11:01(25日間)
【レス速】35.8rpd
(8)PART5は イルミと葉っぱで楽しもう〜 (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10557773/
【返信】761【ナイス口コミ】2209
【期間】2009/11/30 19:11〜2009/12/24 23:12(24日間)
【レス速】31.7rpd
(9)PART6突入〜 もっとイルミで楽しもう!! (何でも掲示板)★6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10670719/
【返信】757【ナイス口コミ】2349
【期間】2009/12/22 23:47〜2010/01/23 20:12 (32日間)
【レス速】23.6rpd
(10)PART7は 春よこい! お花で楽しもう!! (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10828363/
【返信】444【ナイス口コミ】988
【期間】2010/01/23 20:09〜2010/02/06 22:18 (14日間)
【レス速】31.7rpd
(11)PART8です!! お花で春を呼んじゃおう!! (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10892395/
【返信】434【ナイス口コミ】1045
【期間】2010/02/05 21:26〜2010/02/16 23:21(11日間)
【レス速】39.4rpd
(12)PART9です まだまだ春を呼びたいぞ!! (何でも掲示板)★7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10952845/
【返信】413【ナイス口コミ】907
【期間】2010/02/16 23:18〜2010/03/02 21:32(14日間)
【レス速】29.5rpd
(13)PART10ですよ!! 春一番も吹いちゃった!! (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/
【返信】409【ナイス口コミ】1432
【期間】2010/03/01 22:31〜2010/03/18 18:02(17日間)
【レス速】24.1rpd
(14) PART11です。桜3月お花見だあ〜・・・ (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11101195/
【返信】420【ナイス口コミ】1560
【期間】2010/03/17 22:47〜2010/04/10 23:43(24日間)
【レス速】17.5rpd
(15)PART12です!! まだまだ、誰がなんと言ってもお花見です(爆) (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11198076/
【返信】408【ナイス口コミ】1022
【期間】2010/04/06 23:20〜2010/04/27 21:50(21日間)
【レス速】19.4rpd
(16)Football-maniaさんの PART12です!! から 番外編 (何でも掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11235126/
【返信】220【ナイス口コミ】628
【期間】2010/04/15 10:41〜2010/04/25 20:28(10日間)
【レス速】22.0rpd
(17)PART13ですよ!! お花の季節だあ〜(何でも掲示板)★8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11288590/
【返信】276【ナイス口コミ】829
【期間】2010/04/27 21:05〜2010/05/06 00:47(9日間)※現在進行中※
【レス速】22.7rpd
今までシリーズ総返信【9,421】総ナイス【25,338】
※レス速…1日平均、何回レスされたかを表す。単位はrpd[レス/日](←勝手に単位作りましたw)
※★印は悪魔リストのUPされているスレを表します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
会長♪
なにやらオフ会を考えているようで…楽しみにしていますよ♪(*^^)v
最後にサボり癖のワタクシなんかにレスを下さる心優しい方々には
返レスをしないで本当に申し訳なく思っております!!
心にゆとりがあるときにレスをさせて頂こうと思いますのでお許しください!m(__)m
書込番号:11324714
6点
会長様、写真を愛する皆様
本シリーズ一周年おめでとうございます。4ヶ月ぶりくらいの登場となりますRoperanです。年明けにちょっと顔を出しただけなので、もう覚えている人もいないだろうと思っていましたが、"ラフメイカー"さんのリストにちゃんと名前が載っていてびっくり。せっかくなので久しぶりにまたお邪魔します。
申し訳なくもお花とは全く関係ないのですが、ちょうど先日イタリアのヴェネツィアに行ってきましたので、そのときの写真を貼らせて頂きます。この旅行は、火山灰による欧州(特に英国は長かった)の空港閉鎖が解除された直後に行ったのですが、直前まで空港がいつ再開するのか分からず、八割がた飛行機は飛ぶまいと思っていたので、幸運にも空港が再開してくれてラッキーでした。
ちなみに"ラフメイカー"さんに業務連絡ですが、1月にEF20f2.8を購入して僕には充分すぎるほどの機材がそろったので、特に欲しいレンズがなくなってしまいました。ということで、リストは"???"のままで構いませんよね??
書込番号:11325026
3点
Football-mania会長さん 皆さん こんにちは
★事務局長〜 こんにちは お仕事ご苦労様ですW
私など・・、想像を絶するたいへんな作業! お疲れさまです(笑)
事務局長〜!ご登場の直前に”魑魅魍魎クラブ”新人会員の私目が、前座を務めさせていただきましたよ〜(^^ゞ
フライングとも言いますかネ(^^ゞ
この板は画像が豊富で、更に”事務局”があり、参加者全員の”HN”だけで無く、レンズ資産(所有・ドナドナ・購入候補)
その他アクセサリー等々を見られ、我ことの様に言い合えるのが楽しいところです!!
そして”事務局”のお仕事は''ラフメイカー'' さん にしか出来ませんW
私など、このリストを拝見して、あ!そうだった!!と、自分のプロフを書き変えてる始末です(^^ゞ
お気楽スレ公用語もちゃんと更新されててビックリです!!
>※レス速…1日平均、何回レスされたかを表す。単位はrpd[レス/日](←勝手に単位作りましたw)
これ↑ あらためて数字で見ると凄い数ですね〜\(◎o◎)/!
★Roperanさん こんにちは はじめまして
もしかして、以前お声掛けさせて頂いて無いかも知れませんので・・(^^ゞ
最近やっと少し余裕が出来てきて、板を見渡せるようになったばかりの私ですが
これを期に今後とも宜しくお願い致しますw
特に3枚目のお写真の人物に目を奪われました!! お上手ですし、この場所も絵になりますねW
2枚目のお写真!ディズニーシーで真似たのを乗ったことが有りますが、(子供達!歌いながら)
本場ヴェネツィアのゴンドラ! 乗ってみたいです(笑)
ゴンドリエ(船頭)!?は歌を歌うのでしょうか(笑)これも本場のものを聞いてみたいです。
>リストは"???"のままで構いませんよね??
書かない方が良いかもしれませんね(笑)
ひとたび書くと〜、何処からともなく”エヴォン・ゴンドリエ師匠”の悪魔の歌声が〜〜(爆)恐ろしや〜W
私など以前エヴォン師匠のウルトラセヴンの替え歌で、7Dにコロッと逝ったクチです(^^ゞ
★会長〜 こんにちは 毎度ですW
それにしても、総勢75名ですか!
皆さん個々のレスの内容も濃いですし、凄いことですネ〜〜!!
ここで”一句”ひねり出したいのですが・・、そろそろ午後の仕事が気になりだして、なかなか出ませ〜ん(^^ゞ
すみません!会長〜にお任せしま〜す(笑)
それでは、会長〜の悪魔リストのお手伝いW
70-200mm F4 L ISに”ステテコ”で、先ほど撮りたてのメジロUPで失礼しま〜すW
書込番号:11326066
2点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日も5月の初旬にしては暑い1日でした!
会長さまのお気楽板も過熱一方でレスの数の凄さは別格ですね!
板が熱〜い(笑)
”ラフメイカー”事務局長さんの熱〜いお仕事ぶりもあって今夜も燃え上がるんではないでしょうか!
昨夜は山登りの為(といっても低い山ですが)に疲れてバタンキューでした^^;
一夜返レスしないともう浦島さんです!
皆さまにおかれましては充実した連休でしたか?
今日のUPは訳のわからない写真ばかりです(--;
横レス失礼します
毎度のズル返レスでごめんなさい(_ _)
★よびよびさん こんばんは
水族館のクラゲのクネクネが綺麗に写っていますね!
じーじも4枚目のクネクネが、だ〜い好きです^^
>流石、ストライクゾーンが広いですね。
じーじはボールゾーンでもきわどい球はファールで逃げます(何の話じゃ!)
★torakichi2009さん こんばんは
室生寺のシャクナゲが淡い色合いで素敵ですね!
シャクナゲは今の時期しか見れませんので楽しませて頂いてます^^
万葉植物園の藤が満開なんですね!
時間が取れれば行ってみたいです!
★花撮りじじさん こんばんは
100Lでバックのレンゲソウがきれいにボケて主役のレンゲソウが引き立っています!
相変わらず花のお写真は名前のごとく抜群ですね^^
次のレスのリュウキンカ始め山野草が柔らかい撮り方で素晴しいです!
花を撮る時いつも花撮りじじさんのお写真をイメージして撮るんですが難しいです^^;
”ソムリエのココロ”はワイングラスを逆さまに伏せ底の部分に花を置き撮って写真を180°回転させただけものです(--;
★kiki.comさん こんばんは
MP50の写りに惚れ込まれていますね!
見ていても欲しくなるレンズです^^
ネット環境は光が早くて快適ですね!
光導入には工事時間待ちでしょうか?
★rifureinさん こんばんは
MP50の素敵な呪い有難うございます^^
重鎮さまはじめ皆さまMP50での攻撃は防戦一方です(^^;
ただ今はフルサイズ用塔広角ですので多少余裕をもって横目です(笑)
過去にサボテンを育てておられたとは意外ですね!
rifureinさんはBMWを駆って都市ホテルを闊歩するスマートなイメージなんですが(^^)
★寅紺さん こんばんは
藤で135Lも100Lも上手に撮っておられますね!
135Lはマクロみたいに寄れませんが開放できれいなボケを産んでくれますのでじーじのお気に入りレンズです!
岡山の和気町の藤はスケールが違いますね! 1度行ったことがあります^^
★キヤのんきさん こんばんは
じーじのタイトルの付け方はあまり考えずにパッとひらめきでつけます^^
だからマッチしてないタイトルも多々あります(恥のかき捨て)
それとあちこちのパクリものをアレンジして誤魔化したものばかりです(笑)
適当じーじです(^^;
★大和路みんみんさん こんばんは
馬見丘陵公園に一度行ってみます^^
多分1時間以内で行けると思います!
馬が合いそうかも(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
そうですね、確かにEFs10-22はあるんですが旅行に5D2を持って行くのでフルサイズ用の超広角を!
と思ってるものですから広角写真が載ると全てじーじへの呪いと見えてしまうんです(--;
この板に参加してから被害妄想症候群になりつつあります(笑)
★エヴォンさん こんばんは
>写真撮りが趣味の者としてはちょっと自由がききませんね(笑)
そうなんです!
じーじも嫁さんと出かけて写真をとっているとずんずん先に行かれて置いてけぼりです!
怖いからすぐに追いかけます(笑)
庭のオキザリスは雑草系ですので毎年勝手に生えてきます^^
★junの50Dさん こんばんは
いつも富士山の素敵なお写真有難うございます^^
そして旅行が決まって密輸計画進行中の資金難のご理解有難うございます(笑)
junの50Dさんの素晴しい富士のお写真で当面は癒させて頂きます^^
富士山は撮りには行ってみたい所です(^^)
★早起きパパさん こんばんは
部活の活躍ご苦労様です^^
良いLレンズ資産が豊富ですので撮り応えがあっていいですね〜!
羨ましい限りです^^
>(広角は1mmでも広いはうがなど独り言)
その通りですね〜! 花撮りじじさんにもこの間助言頂きました〜!
ですが資金との相談です(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
135Lでの呪い返しの共同戦線有難うございます^^
>次は長いレンズ(200mm超)を狙っております。
ええ〜!なんでしょう!サンヨンですか? それとも?
皆さま 聞かれましたか〜! 聞かれましたか〜〜〜!!
悪魔さまあ〜!事務局長さ〜ん!
★浦友さん こんばんは
ヤンバルの森のお花素敵です! 有難うございます^^
じーじもお花の名前は判りませんが、こちらの植物園温室のお花によく似ていますね!
どれも亜熱帯系の雰囲気と姿がしています!
また機会があれば見せて下さいね〜(~~)
★ミケのパパさん こんばんは
今回の部活お写真も素敵ですね〜!
50Lでの3枚目、雰囲気があってソフトフォーカスでじーじは大好きですよ^^
50Lはピントが薄くてじゃじゃ馬なんて言われてますが皆さまが絶賛されるレンズですものね!
★猿島2号さん こんばんは
体調が戻ってのいつもの調子のマンキーさんが似あいますよ〜!
お子さん達も回復に向かいよかったですね^^
復活すると早速のMP100のきつい呪いも復活ですね!
ちょろちょろと撮った割には強烈です〜!
★”ラフメイカー”さん こんばんは
一周年記念の事務局のお仕事集大成に頭が下がります!
いつも凄い編さん力、素晴しいお仕事ぶりです!!
”ラフメイカー”事務局長さんにしか出来ない緻密な記録には脱帽です!
この板最高齢のじーじが言うのですから折り紙つきです(笑)
最後にもう一度お礼申しますm(_ _)m
※カメレスですので洩れがあったらごめんなさい^^;
書込番号:11326777
2点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 春は終わりました! 内地が暑かったからじゃないですよ。
> 良かったですね。沖縄の空が青くないとつまらないですからね。
なんて言っていただきましたが、今日梅雨入りしちゃいました〜!(笑)
季節の先取りが得意な沖縄とはいえ、これはいつもながら悲しいです。
週間予報や気圧配置からヒョッとしたら?とは思っていましたが、ついに来ちゃいました
当分青い空は望めません(涙)。
> サンヨンはまだまだ先で すのでゆっくりで結構ですよ。 それこそ真綿で・・・・(爆)
はい、ジワジワ行かせていただきます(爆)。
> 私はウツボカズラがアンナに小さいものだとは知らずに、森の中で出会ったら食べられちゃうと思っていました(笑)
これには爆笑しちゃいました。凄く古いSF映画のような風景が頭の中を過ぎりましたよ(笑)。
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
> ミリオンダラー御購入おめでとうございます
> バッグもレンズを買うごとに増えていく気が致します
ありがとうございます。
ホントですね。レンズ2本用、3本用、リュックはこれで揃いました。
後は・・・、考えるのを止めておきます(笑)。
> でも次の会長のレ ンズはステテコのようです!
> その次がサンヨンですので会長宛の呪いはステテコにして・・・
了解しました! ジワジワと行きましょう(爆)。
こちらの青は当分なさそうですが、シグマ8-16で鎌倉の青を楽しみにしていますよ〜。
●大和路みんみんさん こんばんは。
芝桜、いずれもステキですね。
遠景を上手に取り入れられて、なおその色合いが冴えていますね。
子どもの国は、言わば私のホームグラウンドなんですが、サイの口の中は見たことがありませんでした。
今度はホントに柵の前で粘ってみます(笑)。
●ミケのパパさん こんばんは。
> はい、私も迷わなくていいような気がしてきています^^;
> 娘を50mmっで撮りたい場面があるということがわかったきましたので^^。
みなさんも言われているとおり、お子さん取りにMFはキツイです。
お子さんの自然な表情は、待たせると出にくいので、AFの早い50Lがベストかと思います。
50Lで撮った娘さんの笑顔が浮かび上がっている様が今から想像できちゃいますね(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 決して、無理にはお薦めしませんが...
> でも・・・多分...役立つ・・・ブツブツ...^^
う〜、マズイ!
攻められっぱなしですね。
何か対策を・・・と思ったとき、事務局長からの強力な資料が届きました(笑)。
そうでしたね! サンヨンと135Lでしたよね。うっかり忘れてました!
明日からサンヨンと135L攻撃で行きます!(爆)
●猿島2号さん こんばんは。
子どもは熱を出すのも仕事ですからね。
あっ、一人罹ったら順番に罹ることは自然の理ですから、諦めるしかないですよ〜。
いっぱい風邪引いて免疫を作って、強く逞しくなりますからね〜(笑)。
ところで、スーパーカブもお持ちでしたか?
そりゃ、カタナは仕分けされますね(爆)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> これが言える方は、日々のご生活も充実されてるからこそとお察します!
ありがとうございます。
私も小学校からキャンプを始め、高校では山岳部でした。
でも私は高い山に登ることよりも、ベースキャンプで料理を作っている方が好きでしたね(笑)。
今の私の夢は、早く宝くじが当たって、ヤンバルの森に別荘でも建てたいです(爆)。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
一周年ですか〜。もうそんなになるんですね。
しかし、最初からご参加いただいている方が、ほとんど残っておられるのが凄いですね。
そして、いつもながら悪魔リスト、素晴らしいです!
本当にお疲れ様でした。心から感謝申し上げます!
そうなんですよね。
100Lマクロに逝かなくちゃと思いながら、なかなか到達できないでいると、他から余計なお世話がいっぱい来ます。
ホント困るんですよね(笑)。
まあ、そう言いながら楽しんでいるのがこの板の住人ですから、止められないんですよね・・・(爆)。
●Roperanさん こんばんは。
初めまして。前にご挨拶してたらすみません。
ベネツィアに行かれたのですか?
さすが水の都ですね。素適な風景が満載で写真好きには堪らなかったでしょう。
二枚目のような、望遠で引いた構図がとても良いですね。
一度行ってみたいです。言葉に自信がないですが・・・(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> じーじもお花の名前は判りませんが、こちらの植物園温室のお花によく似ていますね!
やはりこちらからも何種類かは植物園に行ってるのかもしれませんね。
イジュの花などは沖縄本島ではヤンバルだけ、石垣島には咲きますが、宮古島には咲きません。
土壌が酸性土でなければ咲かないそうで、咲く場所が限られており、私もほとんど目にしません。
地元の花なので、わざわざ那覇辺りまで酸性土を持ってきて咲かせる方もいませんしね(笑)。
それでは〜。
書込番号:11327033
2点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様
laugh-makerさんが作成して下さいましたデータを拝見しますと、この板の
始まりは 2009/05/06 16:44 のスレからでしたので、もう1周年を経過し
ましたんですね。
1周年!! 突破おめでとう御座います。
ちなみに自分が初めてお邪魔したのは何時かを調べさせて戴きましたら
2009/09/25 10:49になっていました。
その後、会長様をはじめ皆様方の暖かいお言葉に甘えて今日まで来れました。
9月25日までまだまだ日数がありますが、今後ともお邪魔したいと考えて
いますので、宜しくお願いします。
昨日は平成6年以来16年ぶりに地元の標高1,040メートルの山へと
登りました。高齢者になった事と2度に及ぶ腹部の手術により体力が無くな
ったこと併せて40数年に及ぶ喫煙の影響を受けて頂上へ着いた頃には酸欠
状態でフラフラでした。
帰りの下り坂は心臓の方はよいのですが、膝の方に疲れが出ないようにと注
意 しながら下山出来ました。
石灰岩に寄り添って咲く「イワザクラ」を撮るために登ったのですが、その
他に念願の「ヒトリシズカ」も撮れさらには「イワタバコ」の生息場所を発
見できましたので一面では大成功でした。
山登りはもう行きたくありません。
(イワタバコは駐車場から20分位の場所なので今後のポイントです。)
帰ってきてからは疲れ切っていました。しかし、寝る前に辺レスだけはと思い
これを済まして寝てしまいました。
今朝は散歩を中止、寝ていました。身体の筋肉痛がすごいです。
ここから横レスにつき失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
>山歩きをやっていますので、野草をよく撮るのですが、いつもちょっと絞っ
>てしまいます。
と有りましたので、大和路みんみんさんは山歩きをされるんですね。
また、「ショウジョウバカマ」や「ミズバショウ」等の作例を拝見させて貰いました。
なかなか難しい花ばかりを者にしていらっしゃるようで感心しました。
私は近場の里山付近を徘徊して、一般の人が雑草と思い見向きもしない花を
撮っています。
「こどもの日」に↑のとおり地元の山へ20年ぶりに登りました。
山野草の宝庫と言われる位に色々な山野草が咲いていました。
後日アップ出来ると良いと思っています。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
世羅高原農場でのチューリップの作品を拝見させて戴きました。綺麗ですね−。
1枚目の作品の切れが撮っても良いですね。18mmとなっていますし、ボケが
綺麗な2.3枚目は125mmとなっていますが、良いレンズですね。
最近、遮光器土偶さんの花の作品の作風が大きく変化したように私は感じました。
また、色々な作品もアップして見せて下さい。
確か100Lマクロを手にされていらっしゃるはずですが、是非ともマクロの方
もアップして見せて下さい。
花は今が沢山咲く絶好の時期ですし、綺麗ですから綺麗と感じたら何も考えず
花を撮るだけでシャッターを切るのが私の主義です。
綺麗なものはたとえ誰も見向きもしない雑草であっても撮ります。
遮光器土偶さんも是非ともチャレンジしてみて下さい。
● エヴォンさん こんばんは!!
エヴォンさん方のお庭にはオキザリスが自然に生えていて、また増えているようで
すね。
この花はエヴォンさんがお好きだったんですよね。確か黄色のオキザリスが咲いて
いましたよね。
大事にしてやって下さい。
昨日、山登りの途中で「フタバアオイ(双葉葵)」という山野草が花を付けていまし
たので写真を撮ってきました。
エヴォンさんの「ひ買え〜、ひ買え〜」の時の御紋とは違いますが、今後何かの時
には双葉葵の写真が使えますかね。
「欲しくなれ欲しくなれ〜」なんて言うのもありましたか?
初めてのようですが。
密輸作戦を実行した後も、完全を狙いくれぐれも慎重な行動とチェックを怠らない
様になさって下さい。
何だか危なかった事が有ったとか?
● junの50Dさん こんばんは!!
八重桜と富士山を絡めた作品をアップして戴き有り難う御座います。
今年は富士も雪が多く積もったんですね。山開きの時期も遅れそうですね。
春先から、秋までの間に富士を撮りに行った事はありません。
やはり、私は寒い北風が吹きすさぶ中寒さをこらえて撮る富士の方が好きです。
雪に映える「紅富士」が好きです。
赤富士をいつかは撮りたいと思っていますが、仕事をしている間は無理ですね。
来年以降の希望的意見です。
● 猿島2号さん こんばんは!!
猿島2号さん相変わらず「マンキー節」が冴えていますね。思わずニヤッとしながら
レス分を楽しんで読ませて持っています。
作品の中で「実家のニワトリ(庭撮り)」この庭撮りを早速戴くことにします。
新しい造語ですね。この板の方々は敏感です。私は真似させて戴きます。
猿島2号さんはMP100での布教活動ですか?熱心ですね。
私は、布教活動でなく写真を撮る手段で100Lマクロを使っているからアップする
時に自然と100Lマクロになってしまいます。
花を撮るための宿命的存在としてこのレンズがあるのだと思っています。
ですから「○かの一つ覚え」のように同じレンズを使っています。
書込番号:11327240
4点
5,000文字をオーバーしてしまいました。
続けてのレスをお許し下さい。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の作品も色々あり頭が下がります。どこからこのようなことを次から次へと
考えが出てきますね。
やはり豊富な知識と熟成された感性の問題ですね。
新しい試みが大事なんですよね。
この間、江戸川に住んでいる兄からブログを見ての感想として苦言を貰いました。
それは
「花を撮り、前ボケ、背景のボケが出来るようになった。しかし、何年同じ
事を繰り返しているんだ。」
「もうそろそろコレまでの花のスタイルの中に新しい何かを見いださないと
進歩がない。」
等と言われて一寸ショックを受けています。
本当のことを言われて落ち込んでいるのと、何か新しい表現の仕方をと考え込んで
しまいそうになっています。
じーじ馬さんも昨日山登りでしたか。
私も↑の通り、山登りでくたくたになり帰って来ました。今日は筋肉痛です。
今夜も早く眠りたいです。
● 浦友さん こんばんは!!
ご無沙汰しています。
沖縄の碧い海の作品を有り難う御座います。
確か今日テレビだったと思いますが、沖縄地方は今年の梅雨に入った模様と
発表があったように聞きましたが間違いだったかな?
あっやはり梅雨入りしたんですね。
当分青い空は望めませんと有りますが、チャンスがあったらで結構ですので
アップの方も宜しくお願いします。
相変わらず花を撮っています。
書込番号:11327255
3点
Football-maniaさん みなさんこんばんは。
会長〜
>>私はすっかり土木工事人足やってました
>連休最後に強制労働ですか? お疲れ様でした〜
>GWも最後ですが、ニュースによると34年ぶりの好天気だったようで、観光地は凄い人出でしたね
いやいや 2・4・5日が強制労働 3日は専属運転手でした
人出の中に出て行くのも大変ですが写真撮る楽しみがあります
強制労働は新規アイテム購入の布石(ゴマスリ)なので楽しみは遥か彼方に 有るかな?(笑
>100Lマクロの作例ありがとうございます
は〜い 会長〜向けなんですよ
マクロは狭い範囲が切り取れますので周り気にしなくていいのが良いですね(爆
>3枚目のお花は可憐ですね。 名前を覚えられないので困りますが、なんていおうお花でしょうか
姫ウツギです 花が普通のウツギの半分くらいの大きさなんです
★ エヴォンさん
>そしてその次がEF135Lですね?
>で、その次が未定ということですので
>そのうちに未定を決定にして頂きましょう(笑
悪魔様 ゆるされて(爆
遠大な計画 実行するには外堀から埋めていかなければなりません
GWほとんど全てを使って外堀を埋める残土を手配した位の進捗状況です(涙・涙です 爆
★ KDN&5D&広角がすきさん
>24mmはI型があるからいいです。べ、別にII型でなくても。
>21mmも買ったことですし...ドキドキ...
失礼致しました
EF24LUでは無く軽量レンズがいいのかな なんて思っちゃいました
★ 遮光器土偶さん
>オキナグサの飛散の写真楽しみに待ってます
飛散の状態を見たこと無いのでどんな形で飛ぶのやら?
オキナグサが増殖して本数も増え、咲いている期間が長いので運がよければ撮れるかも
★ ''ラフメイカー''さん
事務局長のお仕事ご苦労様です
この板 隠語がだんだん多なっていますから 解説レス助かります
書込番号:11327284
2点
こんばんは〜かいちょ〜
一周年おめでとうございます^^
事務局長がリンクしてくれた過去スレを懐かしく読み返してしまいました〜
Pでの作例も絞りのコントロールに慣れてこられたようで
特性を生かした素適な作例が続けてアップされてますね
PとMPの撮り比べをしたいのですが連休明けの仕事の忙しさに時間がありません
>「必ず買え〜・・」というように聞こえています。
・・・・良い傾向ですね〜^^
ですがPをお持ちの会長へはMPは強くお勧めしなくても良いかなと
思ってます・・・訳は追々・・・
他の方々へのレスはまた後ほど・・・
書込番号:11327408
3点
会長様、皆様こんばんは。
一周年おめでとうございます。
私は、昨年9月にたまたまこの板を発見してから参加してますが、
それ迄は135L板でしたので知りませんでした。
でも、それ以降は楽しみでしょうがないのでこれからも
少しでも長く続く事を祈ってます^^
私事ですが、今日ようやく光に再アクセス出来ました!
やはりデータ通信カードとは、スピードが違いますね。
改めて光に感謝です^^
でも、フレッツに付いているセキュリティーを設定する時に
以前のセキュリティーをアンインストールしてなくて、フリーズ!(泣)
ちょっと焦りましたが、強制終了後アンインストールで何とかなりました。
たまに、設定を変えると焦りますね^^
それでは横レスです。
●エヴォンさん
こんばんは。
危険回避できて何よりです^^
私は、MP50を5DUに付けて嫁の目の前に普通に置いてますが、
P85と区別がつかないのでしょう!何も言われません^^
135Lは絶対バレないと思いますが、7Dは二台になるので危険なのと
サンヨンはデカ過ぎてバレそうです^^
シャッターチャンスを逃す不安はありますので、7D欲しいのですが
最近消費活動が多すぎて、許しが出ない事間違い無しです(泣)
●アメリカンメタボリックさん
こんばんは。
MFの沼に入りませんか??
西洋甲冑かMPのスローレンズは楽しいですよ^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
>何故かわかりませんがMP50はピントの山が見やすいですね。
そうなんですよね。かなりMFでもピンが掴めます。
歩留まりいいですよ〜
今迄は、もう一枚撮っておこうと考えてましたが
結構自信を持ってOKと判断出来るようになりました。
チューブの件は今度試してみますね!
●猿島2号さん(マンチーさんへ^^)
こんばんは。
遠足は大変でしたか〜?
案外、お母さん達をカシャカシャ撮ってあげてたとか???(爆)
MP100に対抗して、MP50の4羽ガラスが突つきますよ^^
でも、MP100は究極のレンズですので、やはり羨ましいです。
西洋甲冑85は、艶のあるレンズですのでもっと使う方が増えると
嬉しいですよね^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
世羅高原は昨年も行かれたのですね。
あそこは、何度も行きたくなりますよね。
他には国営備北丘陵公園も好きでした!
帝釈峡、三段峡、宮島、鞆の浦等々楽しめますね^^
岡山は倉敷に良く行きましたよ。
●キヤのんきさん
こんばんは。
次世代AFは凄いですよね^^
何とか鬼の目を誤摩化して2台体制に出来たら最高です。
車に隠しておこうかな〜^^
●''ラフメイカー''さん(事務局長様!)
こんばんは。
丑三つ時にお仕事ご苦労様でした!
これが来ると、気持ちが引き締まりますね^^
本当に大変なリスト作成、いつもありがとうございます。
この板は、本当に素晴らしい方ばかりなので、心地良いです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
今日、まあまあ順調に開通しました^^
遷都イベントに近々行きたいと思っています。
MP50と16−35で臨みたいです!
●浦友さん
こんばんは。
もう梅雨入りなのですね。
ジメジメは一番苦手です。。。
>何か対策を・・・と思ったとき、事務局長からの強力な資料が届きました(笑)。
そんな〜^^
お手柔らかに〜!
引っ越して、ちょっと海に近くなったのでヨットハーバーへ
車で行ってみました。
書込番号:11327418
3点
会長様、皆様今晩は。
一周年おめでとうございます。
私は少し遅れての参加ですが、これだけ続くのはひとえに会長様の人徳のなせる業かと。(スリスリ)
これからもよろしくお願いします。
☆八丁蜻蛉 さん 今晩は。
藤はピントを合わせるのが難しいですね。開放付近だと何処にピンを持って行くかも迷います。
先日の藤園ではハチが多かったですね。それもクマバチでしょうか、結構大きいのが飛んでました。
☆浦友 さん 今晩は。
もう梅雨入りですか。こちらは連休あたりから気温が上がってバテバテです。あと一日で土日なのが救いです。(仕事の方ゴメンナサイ)
8ミリオンはグレーですか。私は迷った挙句黒にしました。
最近は長いのを持ち出さないので使ってませんが、「大きい事はいいことだ。」ですね。
☆エヴォン さん 今晩は。
今日はこちらはいい天気でした。鎌倉楽しまれたのでしょうか?
まさか検問に引っかかったなんてことは無いでしょうね。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
今日も部活全開ですね。85Lはいい仕事しますね。
開放でも、絞ってもいい写りです。
でも一番いいのはモデルさんですね。表情がいいですね。
☆kiki.com さん 今晩は
>5DUだとピンが掴み易いのですが、7DでもOKなのですか??
大丈夫ですよ。7Dで使ってるのを確認しぐらい、ピントは見やすかったですね。
水準器も使えるし、グリッド線も出せるし使いやすいですよ〜。
☆猿島2号 さん 今晩は。
遠足はいかがでしたか〜。案外楽しまれたのでは無いですか。
作例のUPお待ちしてますよ。
フォクトレンダーは数に入らないですよ。悪くは無いですがやはりモノが違います。
やはり総帥は猿島2号 さんですよ。Dも逝っちゃって下さいね。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
チューリップきれいに撮られてますね。
特に1枚目はおもしろい撮り方ですね。参考になります。
>創建当時は、どの寺もキンキラキンだったかもしれませんが、馴染め無いです。
そうですね。薬師寺の西塔や金堂の色が創建当時の色のようですが馴染めないですね。天平・白鳳時代って結構ド派手だったようですね。
☆キヤのんき さん 今晩は。
>シェ〜! やはり止まるのですね!! えらいことを聞いてしまいました(^^ゞ
この日は不思議と体の前後動が無かったですね。
H-ISはいいですよ。MFもまた最高ですね。
☆''ラフメイカー'' さん 今晩は。
事務局のお仕事お疲れ様です。新しい方も増えているので大変な事と思います。
私が言うのもなんですが、お気軽に〜。
今宣言しても買う頃には気が変わっているかと思いますので、直前に申告させて頂きます。
☆Roperan さん 今晩は。
この風景だけは我々が逆立ちしても撮れないですね。
お題に関係なくUPお願いしま〜す。(会長スミマセン)
☆じーじ馬 さん 今晩は。
石楠花はつつじと比べて繊細なイメージですね。
残念なことに、四月末の強風で随分傷んだのが多かったですね。連休前辺りが見ごろのようです。
藤の方は今年は開花が遅れており、連休明けでも楽しめるようです。
書込番号:11327420
3点
会長さま cc 各位
こんばんは!
G/Wいかがお過ごしだってでしょうか?
本日は休みボケで、仕事に慣れるのに大変でした。
話は変わって、今日は大事件が発生してしまいました。
娘が小学校に持って行くため、
連休中にモンシロチョウとカマキリの卵を採取していたのですが
なんと、今朝、カマキリ軍団が孵化して、みんなで構えているではないですか〜
娘の悲鳴とともに叩き起され、「捨てて来て〜!」てな具合でした。
まるで、ヤッターマンのチビメカに囲まれたドロンジョ様状態でした。(涙)
横レスで〜(またもやカメレスで申し訳ありません)
・torakichi2009さん
淡い色の花って、なかなか奥行き感が出にくくいと思うんですけど
なかなか良い感じですね〜
見た目もカッコイーし〜。
流石に、MPまでは今のところ手が出ませんが、Pならなんとか・・・フルサイズ入手の際に
*会長と同じパターンになったりして・・・
・DAISOさんはPを購入されたんですね、おめでとうございます。
やっぱり、♪うふふなんですね^^
・寅紺さん
はじめまして、岡山にお住まいなんですね〜
先月のS−GT岡山では、和気駅前の、超格安宿に泊まったんですよ〜
とても家庭的なところで、一泊¥3800でした〜
帰りの日は川沿いの桜が凄かったです。
・大和路みんみんさん
はじめまして
シグマ150をお持ちなんですね〜、私も大のお気に入りです。
・早起きパパさん
そう言えば、カメラ用品代は、ほぼ私持ちなのですが
レース観戦は、家族のレジャー費扱いで全く気にしてませんでした。
よーく考えると、チケット、交通費、食事代×家族分
実はこっちの方が出費が大きそうですね。
>スピードライトはおね〜さん撮りのため〜と思われないように!
了解しました!
ばれているとは知りつつも、なかなか家族のポートレートには使えなくて〜。
*あまりにもカメラの形が変わってしまうので・・・
・浦友さん
もう少しでおネエさんです!
じゃなかった2輪のレースなので今度は、マシーンではなくALL生身が被写体です。
皮ツナギとヘルメットを撮りたいのです。
>ところで、クラゲの写真お上手ですね。
>遅いSSでブレもなく、三脚でも使っているんですか?
どうもありがとうございます。
手持ちの連射で数打ちゃ〜当たる作戦です。
7Dのレスポンスがあれば、スローでも更にヒット率は高いと思います。
・エヴォンさん
>シューマッハはもう2度と見られないかも?とか
実は、嫁は、シューマッハのファンなんですよ〜。
バトンがデビューした時は、ピチピチのバトンファンだったんですけ(爆)
・マンキーさん
くねくね喜んで頂いてうれしいです!
スーパーカブ号も、モノクロにすると、な〜んかプレミアム名車って感じですね。
渋いです。
・''ラフメイカー''さん
流石、事務局長すごーいです。
頭が下がります。
え〜と私は、おニャン子クラブ会員番号17番だと
城之内早苗さん?か〜?
じゃなくて魑魅魍魎クラブ会員番号17番でした。
*ほぼおやじなんで・・・
・じーじ馬さん
>水族館のクラゲのクネクネが綺麗に写っていますね!
ありがとうございます。
ちなみに今回、行った水族館は、ほとんどアジとクラゲしかいませんでした。(爆)
ということで
虫の季節にもなりましたので
書込番号:11327645
2点
皆様こんばんは〜
7連休の後の仕事は疲れますね。 今週はアイドリングくらいで終わりにしたいです!!
なんてやっている間にレスが溜まっちゃいまして、いつもどおりのチョーズル編レスで失礼します。
★kiki.comさん
お引越しお疲れ様でした。
やっぱり自宅が落ち着きますよね。
・・で、テレビを5.1chですか。映画なんが最高ですよね。 私も5.1chのアンプは持っているのですが・・・スピーカーを置く場所がなくて2chで聞いています。
光も導入されて快適なネット環境も整いますね。
散歩コースでの作例・・・MP50がピッタリのような気がします。
ああ〜 これからも呪われる!!
★じーじ馬さん
暑いですね。この暑さで一気にお花が咲いたような気がします。 嬉しいような・・・・
平地のツツジは枯れかかっているものもありますよ。昨日はツツジも見つけても、しっかりと花の形を選ぶのに苦労しました。
明日は雨のようですね。少しは涼しくなってくれるかな?
★asikaさん
鼻水はまだ出ていますか。
こんなに気温が上下するのは珍しいですよね。 私もここ数日鼻がつまり気味です。 花粉症がぶり返したかなあ?
★エヴォンさん
焦点距離を変えてのフードのケラレ確認、ありがとうございます。
16mmでしたら何とか使えそうな感じですね。
このフードって持ち出すには結構厄介ですよね。 私は24-105のフードで17-40も使いたいのですが少し削らなきゃなりません。流用できる仕様なら良いのに!
>そんなことしなくても大丈夫なんでしょうけど、まだ少々焦ってます(笑)
相当焦ったんですね^^ 次に同じことをしたら絶対にばれちゃいますね。 お気をつけて!!
★アメリカンメタボリックさん
Uターン渋滞に捕まりましたか。私はそれがいやだったので、市内から出ませんでした^^
静岡は市外へ出るととたんに交通渋滞に嵌るような地形なんです。 今回の連休は市外に出たのは1回だけでした。 安上がりです!!
菖蒲湯とは乙ですね。 私は入ったことがあったかなあ?
★KDN&5D&広角がすきさん
>>MP50の呪いは・・・見なかったことに^^
>大丈夫です。どんどんアップしますから。(笑)
あっ! いや〜 今のターゲットはステテコですので、以下真央P50買ったばかりだしい〜(笑)
>梅酒も2〜3年寝かすと美味しいですよ。
>私はお酒はダメですが、梅酒は好きなので少し飲めます。 V(@@)V
3年間作り続けて、一本だけは残すようにしていますので、熟成させてから飲むのが楽しみです!!
私も梅酒が大好きですよ。 なんといってもあの酸味が・・・クエン酸たっぷりで(尿酸値下がるかなあ^^)
★猿島2号さん
風邪っぴきの連休、お疲れ様でした。でも治れば子どもはすぐに元気になりますから。まあ英気を養った・・・ということに^^
>バスの道中、わいわい盛り上がる母親軍団のなか、 ワタクシ、ポツンと一人ぼっちでしょうか〜。。。 暇だぁ〜〜〜
う〜ん・・・ご愁傷様です。としか言えませんね! あっ! 今日だったんですね。 お疲れ様でした。
>広角も明るい単焦点を欲しいと思っております〜
>そういう用途ですと、24-70のF2.8でも暗く感じますね〜
だったら、シグマの20/1.8でしょうか? これは明るそうですね!!
★遮光器土偶さん
山歩きは楽しいですね。特に昨日みたいに良い天気だとなおさらです。
昨日の山歩きはハイキングコースのようなものでしたので、年配のご夫婦ま歩いておられました。
生き返りで別の道を歩いて往復するのですが、反対側からスタートした方々と往復で2回お会いしました。これも楽しいです。
>静岡には、ガンダムを見に行きたいですが、当分は近場の道の駅にある3分の1Zガンダムで我慢します(笑)
ガンダムは最初は凄い込みようだとおもいます。少し時間が経ってから見に行こうと・・・でも国道1号線の脇に立つので、ガンダム渋滞が起きそうです!!
★キヤのんきさん
パターゴルフも照り返しがあるので結構暑いですよね。
私は元々暑いのが大好きなので、気温が33℃くらいまでなら平気です。 ただ湿度が高いのは辛いです。
最近太ってきまして、今年の夏は暑さに耐えられるか心配になってきました、少しダイエットしなくちゃ!!
>私はゴルフは我慢して、その分レンズの軍資金に・・(笑)
私もゴルフをやっていたら、レンズ沼には嵌らなかったと思います。・・・いや、嵌れない(爆)
>このスレタイシリーズ! 一周年おめでとうございますW
>(確か!今日5月6日でしたよね(^^ゞ)
ありがとうございます。 本当に一年たっちゃいましたね。 まさかこんなに続くなんて・・
改めて皆様のレスに感謝です!! まだまだ続けますよ!!
ここで一句
“皆様の おかげでなんと 一周年”
お粗末でした
書込番号:11327708
2点
続きです!!
★“ラフメイカー”さん
>まずは本日の16:44をもってお気楽スレシリーズの1周年ということでおめでとうございます!
>そして、1年間という長い間スレ主をつとめて頂き、心より感謝いたします!!ありがとうございました!!m(__)m
こちらこそ感謝しております。皆様のレスがなければ続けてこられませんでした。
また、事務局長さんの悪魔リストもこの板の名物で、楽しみの一つですよね。
私は気楽に板を立てているだけでしたが、その中のレスからデータを拾い出して集計する。
そんな地道な仕事をしていただいてありがとうございました。
>写真を始めて本当に良かったと思いました。お金はだいぶかかりましたけど(笑)
あっ! それは私も同じです。 結構かかりましたねえ〜(笑) かみさんには合計額を言えません(爆)
今回も悪魔リストの更新、こんなに大勢の方がレスをされていたとは・・・あらためてビックリしました。
よくもこれだけ調べましたね。 脱帽です!!
>なにやらオフ会を考えているようで…楽しみにしていますよ♪(*^^)v
はいっ! 母の四十九日が終わったらと思っています。 お楽しみに〜・・・・
★Roperanさん
お久しぶりです! たしかイギリスにお住まいだったような・・違っていたらゴメンナサイ!
>もう覚えている人もいないだろうと思っていましたが、"ラフメイカー"さんのリストにちゃんと名前が載っていてびっくり。
私も覚えておりましたが。“ラフメイカー”さん(事務局長)の集計は正確ですから。 漏れはありませんよ!
前回はタイにご旅行に行かれたときのお写真でしたか? やはり異国の作例は心を奪われますね
ヴェネツィア・・・いい響きですね。 イタリアだと、どうしてもサッカーと結び付けたくなっちゃいますね。確か名波が一年間居たような・・
お気楽板ですのでお手すきの時にいつでもお越し下さい。 異国の風景を楽しみにしています!!
★キヤのんきさん
>それにしても、総勢75名ですか!
そうですね、ビックリの人数ですね。
ちょっと前に思い出しながら数えたんですが、確か30数人で分からなくなりました^^
事務局長の悪魔リストを見ましたら、確かに皆様のHN覚えています。 一回だけでもレスされた方のHNは忘れないものですね。
頭の引き出しから出てこないだけですよね^^ (←ボケとは違います^^)
★じーじ馬さん
>会長さまのお気楽板も過熱一方でレスの数の凄さは別格ですね!板が熱〜い(笑)
いつも熱くしていただきましてありがとうございます。 また作例も一味違った色合いで楽しませていただいてます。
今日もちょっと変わった・・・・2まっめの水中花は背景がどうなっているんでしょうか?
4枚目のタイムトンネル・・・昔NHKの連続海外ドラマでやっていましたね。 懐かしいです!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
梅雨入りしちゃいましたね〜 残念ですが沖縄が梅雨明けする頃には、こちらも梅雨に入っています。
まあ、早く梅雨が明けるのですから・・・でも寂しいですね!!
こちらも明日は雨模様です。 GWは素晴らしい天気が続きましたので、まあ少し涼しくなるかな〜と思っています。
ウツボカズラは初めて知ったのが確か子供用のの漫画だったと思います。かなり大袈裟に書いてあるので怪獣のように思っちゃったんでしょうね。
学校の帰りに木の生えているところは避けていました(爆)
>> その次がサンヨンですので会長宛の呪いはステテコにして・・・
>了解しました! ジワジワと行きましょう(爆)。
ありゃあ〜 同盟を組まれちゃった。 こりゃあ大変だあ〜
ここで一句
“梅雨入りで 青の景色が 見られない”
お粗末でした
書込番号:11327718
1点
今夜もこんばんは
本日すっかり良いお天気で、この日を私は待ちわびておりました
GW最終日の今日は家族で私一人だけ休みという事で「いざ鎌倉!」だったのですが
昨日息子と二人で行った「清澄庭園」でスタンプラリーの用紙を頂き
家に帰ってから息子が何気に置いた用紙を見た妻が・・・
妻 「何これ? 面白そう〜♪ 明日もパパ休みでしょ?これ制覇しに行こうよ!!」
私 「え? 明日休みなの?」
妻 「あれ? 言わなかった? 29日出勤になったから6日休みだよって」
ガ〜〜〜ン!!
そんなわけで本日はスタンプ集めのドライブとなりました(泣)
普段妻は冷静というかおとなしく、私が動で妻が静といったところなのですが
このスタンプラリーにはいつも燃えるんです
85年の筑波万博の時にも各パビリオンのスタンプラリーがありまして
これを完全制覇致しました!
特に景品が目的と言うわけではないんです
でも何故かこの手に燃えるという・・・いったい何なのでしょうか?
そして今回もやる気です!!
本日は所沢航空記念公園に向かったのですが、あいにく休みでした
でも妻は「スタンプ押せれば中はどうだっていいよ!」ってことで
押した後は「はい次!」です(涙)
ほとんど運転ばっかりで本日の撮影は全部で12枚くらいでした(泣)
ここで一句
”写真撮り やっぱり一人が 最高だ” お粗末でした
★復活のマンキーmp2さん こんばんは
お小遣いで苦労というか鬼妻で苦労というか・・・
でもなんだかんだへそくりが出来るのですから幸せ者です!!
今回事務局長がまたリストを更新してくれましたね
@ステテコをクリアーしないと「永世裏切者」は消えませんよ(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>奥様に気づかれなかったようでなによりです。
全く気付いていないようです!
本日も様子見で8−16で行きましたがこれの話には全く触れません
興味が無いからレンズは皆同じに見えるのかもしれません!!
まあ私にとってはとてもとても嬉しい事なので(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
借金はいけませんよね!!
無理して買う事はありません
私もある程度お金が貯まるまでは手持ちのレンズ以外は見ません!
見なければ興味も湧きません!! これが我慢の秘訣かと・・・
本日の御写真はシグマの18−125DC OS HSMですね?
便利な良いレンズなのでなんとか娘から取り返したいのですが・・・
ところで本日の1枚目2枚目3枚目の御写真の撮り方は超広角向きですね〜(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
>このまま行くと我が家で生みそうですので、すっ惚けて・・(^^ゞゲット!!カナW
どこにいるのが幸せかは猫ちゃんが決めてくれると思いますよ!!
昨日は上向き写真がありませんでしたので本日撮ってみました
4枚目が木の根元から合わせた上向き写真です!!
>実はシグマ光機の本社工場は我が家から車で10分の地ですW ・・と、この際こじつけで逝っちゃおうかな〜(笑)
御購入御予定おめでとうございます
★事務局長〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! こんばんは
いつもいつもご苦労様です
私はこれがないとどうも調子が出ません(笑)
いつも前回の悪魔リストを開いてレスしてます(笑)
ところで、キヤのんきさんは8−16にほぼ決定で〜〜〜す♪
とどめの御言葉を宜しくお願いします!!
★じーじ馬さん こんばんは
>怖いからすぐに追いかけます(笑)
そうなんですよね〜
本日も上の写真、特に藤を撮っていた時にはすでに姿がありませんでした(笑)
いつも走っている私です(涙)
書込番号:11327770
1点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ちかれたび〜マンキーmp2です!
今日でオキラク板一周年ですね! おめでとうございます〜!
これからもオキラクに参りましょう〜! どうぞよろちくお願いします〜!
あ? そういえばオフ会の話しが挙がっていたようですね! それは良いですね!!!!!
6月でしたっけ! どういう形で開催されるのでしょうか〜!
で。本日。水族館の遠足。。。行ってきました〜 ふぅ〜〜〜 疲れました〜
悩みに悩んだ上、装備は
本体、5D2,50D
レンズ、70-200F4LIS,,西洋甲冑85,シグマ30mm,EF28-80F3.5-5.6USM
で決定!
・・・の筈が、出発前に奥さんの荷物チェック。。。
『ちょっとあんた! カメラ2台持って行く気?
なに考えてんの! あんた付き添いに行くのよ!
カメラ撮りに行くんじゃないのよ! 1台置いていきなさいよ!』
とのこと。。。
『うるせぇ! それくらいの楽しみなきゃ遠足なんか行ってられんわ!』
と言いたいとこでしたが、
話しを こじらすと、昼食代も自腹にさせられそうなおそれがありましたので
ここはぐっとこらえて、1台置いていくことにしました。。。
で、最終的に
本体、5D2
レンズ、70-200F4LIS,,西洋甲冑85,24-70F2.8L
で決定。。。
まあ、なんだかんだ言って、ホントは、ちょっと腰が痛かったので、2台は厳しいかなぁ。とも思ってました〜 ははは
で、24-70をメインレンズ。70-200はシャチのショー専用。西洋甲冑85は鬱憤晴らし用。
といった用途として。
最初は24-70と70-200で撮ってましたが、気が付いたらほとんど西洋甲冑85で撮ってました〜
我ながら。。。 こういうときはAFのズームレンズで撮っておけばいいのに。。。 とも思うのですが
やはりツァイスの操作感,描写を楽しみたくなっちゃうんです〜
では横レス行かせていただきます〜
■会長ぉ〜! こんばんは!
いや〜、一周年! ホントにおめでとうございます〜! スレ主さまいつもご苦労さまです!!!
はい〜、幼稚園の遠足は今日でした〜
ぷぅ〜! 疲れました〜 そろそろオネムです〜 ぐぅ。。。
あ。はい。シグマの20/1.8も良さそうだと思っております〜
ですが、28/1.8の方がいいかなぁ〜。とも思います。(値段的に。。。 ははははは)
■キヤのんきさん こんばんは!
はい〜! 今日はママさん軍団のなかで頑張ってきました〜
まあ、現地では完全に解散状態のバラバラ行動でしたので、浮く。とかは無かったです〜
行き帰りのバスでは静かにしてました〜
ほほ〜、キヤのんきさんは、そんなにたくさん遠足に行かれましたか〜
うちは、来年からは奥さんが行けると思います〜
(カメラ撮影オンリーでよいなら、ワタクシもまた行ってもいいかな〜 とは思います〜)
■事務局長ぉ! こんばんは!
おひょひょ〜! 事務局業務ご苦労さまです!
ホントに大変素晴らしいお仕事です! いつもご苦労さまです!!
はい! ワタクシの悪魔リスト、間違い御座いません!
今日の遠足で、AとBの順位が入れ替わるかもしれません。
まあまだわかりませんが〜
■じーじ馬さん こんばんは!
はい! お調子者マンキーで〜す! ありがとございま〜す♪ あはは
あ。MP100のきつい呪い〜 あはははは
お庭の花とか、ちょっと寂しい状態を撮るにはマクロレンズって便利ですね!
背景にもそれほど困りませんもんね!!!
それに、微妙な角度の違いとかで背景もガラっと変わって、それも楽しいですね〜!
■浦友さん こんばんは!
え”! もう梅雨ですか! やはり早いですね〜
梅雨といえば〜 今年の梅雨前までには防湿庫を欲しかったんですが。。。
”来年の梅雨前”に延ばすことにします〜 うぅぅ 金欠でして。。。
あ、はい。子どもって、ホントにしょっちゅう熱を出しますよね〜
入れ替わり立ち代り〜
はい。。。 しかたないんですよね〜 逞しくなってくれるならよいです〜
ハイリハイリフエハイリホー♪ あはははは
あ、いえいえ。あのスーパーカブは親父のなんです〜
なので、あれとカタナは無関係なんです〜!!!
ちなみに、カタナ以外にはスズキのスクーターの アドレスV100ってやつを持ってます。。。。 ははは
(初期型なんで、もうぼろぼろですが〜。。。)
■花撮りじじさん こんばんは!
あ〜、「マンキー節」などと〜〜〜♪
あはははは!
はい〜、ワタクシのような文章で、そう言っていただけると恐縮です〜〜♪
あ! はい!「ニワトリ(庭撮り)」 使ってくださいませ〜! あはははは!
あ。100Lマクロ。
素晴らしいレンズだと思います!
プラナー85mmにハマっていなかったら、ワタクシも100Lマクロを買っていたと思います!
『等倍。最新手ブレ補正技術。AFレンズ』vs『0.5倍。MFレンズ』
ど〜考えても100Lマクロの方が理にかなってますよね〜!
ですが。。。 しかたないんです。。。 ツァイスの本当の呪いは購入者本人が受けてしまうんです。。。 怖ろしや。。。 ははははは
つづきます〜
書込番号:11328013
3点
またまたこんばんは〜
今夜も出足が凄いですね!!
★花撮りじじさん
>1周年!! 突破おめでとう御座います
ありがとうございます。 楽しみながらも続けてこられました。 これも皆様方のおかげです!! 本当に感謝です!!
>9月25日までまだまだ日数がありますが、今後ともお邪魔したいと考えていますので、宜しくお願いします。
今更ながら事務局長さんのデータには感心します。
参加された方のHNとその方の欲しいレンズをしっかりと記録されていますから。 このリストがあるだけで数倍の楽しさですね!!
1000m級の山ですか。 なかなか出来ないことですよね。
4年ほど前に3000m級の山(千枚岳)に登ったことがありますが、これはチョーズルの登山でして。すぐ手前の千枚小屋(家事で消失しましたが)の近くまで
車で登った結果です。ですから、標高差では400mくらいを登っただけで登頂しちゃいました^^
それでもピーカンで富士山も望めて楽しかったですよ。
懐かしかったのでそのときの写真を・・・当時はPSG1でした。
>帰りの下り坂は心臓の方はよいのですが、膝の方に疲れが出ないようにと注意 しながら下山出来ました。
今は私も膝よくないので、下りには気を使います。 たいてい下りで左のひざが壊れます・・その次が右。 ですから高い山は諦めています。
筋肉痛が起きるのは体が若い証拠ですよ!!
★TL-Pro_30Dさん
>強制労働は新規アイテム購入の布石(ゴマスリ)なので楽しみは遥か彼方に 有るかな?(笑
やっぱり(笑) 企てていることがあるんですね。 私も見返りがなければ肉体労働はやりません(爆)
>>100Lマクロの作例ありがとうございます
>は〜い 会長〜向けなんですよ
えっ? マクロでも呪われちゃうんですか??
昨年の秋に100Rマクロを買ったばかりなんですが・・・玉ボケが欲しい・・といったのが間違いだったか??
★rifureinさん
>一周年おめでとうございます^^
>事務局長がリンクしてくれた過去スレを懐かしく読み返してしまいました〜
私も少し読み返しましたよ! しかも最初のヤツ・・・あの時はまさかこんなに続くとは。 30〜40まで伸びれば・・・なんて思っていましたから。
>Pでの作例も絞りのコントロールに慣れてこられたようで、特性を生かした素適な作例が続けてアップされてますね
お褒め頂きましてありがとうございます。
ボケの量はなんとなく把握できて来ましたが、質の把握は難しいですね。 嵌ると楽しいですけど!! でもコントロールをしているなんて思ってはいませんが^^
>ですがPをお持ちの会長へはMPは強くお勧めしなくても良いかなと思ってます・・・訳は追々・・・
私もすぐにMPを・・・とは思っていません。でもその言い方・・・気になりますね〜(笑)
★kiki.comさん
ありがとうございます。
>それ迄は135L板でしたので知りませんでした。
最初は135Lだったんです。 135Lの板をふたつ、その後70-200/F4LISのいたを経由しましてこちらに落ち着きました。
もともと作例が多く、板違いのレンスの作例も多かったので、それなら全ての・・・ということで(たしかどなたかのアドバイスで・・)こちらに。
>少しでも長く続く事を祈ってます^^
はいっ!少しでも長く続けられるように頑張りますよ!!
・・で、作例ありがとうございます。・・ん・・マーメイド号ですか? これ、かなりのハイテクヨットなんですよね。 カッコイイですね!!
それから、光開通おめでとうございます!! 快適なネットライフを楽しんで下さいね!!
★torakichi2009さん
ありがとうございます。
皆様の熱心なレスのおかげで続けてこられました。
お気楽板で良かったです!!
っと、またまたMP50の呪いですね。 ん〜困っちゃいます!!
やはりP50よりもシャープですね。さすがにマクロです!! マクロプラナー・・・良い響きですね!!
あっ! 今はステテコですよ! ステテコ!
★よびよびさん
大事件でしたね。 カマキリの子どもは一匹だけで見ていると可愛いんですが、アリの子のように居たら・・・ぞっとします。
ドロンジョ様はさぞかし怖かったんですね。 トラウマにならなきゃ良いんですが。
>流石に、MPまでは今のところ手が出ませんが、Pならなんとか・・・フルサイズ入手の際に
>*会長と同じパターンになったりして・・・
おっ! いきますか? 応援しますよ!! フレーッ フレーッ!! 違うかぁ〜(笑)
★エヴォンさん
>妻 「何これ? 面白そう〜♪ 明日もパパ休みでしょ?これ制覇しに行こうよ!!」
こういう時って女性は切り替えが早いですからね・・・油断しましたね!!
>普段妻は冷静というかおとなしく、私が動で妻が静といったところなのですがこのスタンプラリーにはいつも燃えるんです
考えようで、奥様のお好きなことが一緒に出来ると思えば素晴らしいことだと思います。
何かに燃えている時の奥様って素敵だと思いませんか?
>でも妻は「スタンプ押せれば中はどうだっていいよ!」ってことで押した後は「はい次!」です(涙)
>ほとんど運転ばっかりで本日の撮影は全 部で12枚くらいでした(泣)
そうか! そういうことなんですね。 こりゃ溜まりませんね。 そういえばうちのかみさんも、どこかへ行くと最初に食べ物屋を探します
痩せたいなんて言ってるくせに(笑)
>”写真撮り やっぱり一人が 最高だ”
全くです。 昨日は一人でしたので最高でしたよ!!
ここで一句
“かみさんを 思ったとおりに 動かしたい” 無理は承知です!!
お粗末でした
書込番号:11328027
5点
たびたびマンチーで〜す
つづきで〜す
■kiki.comさん こんばんは!
はい〜、遠足は大変でした〜 このレス打ち終わったら寝ちゃうかもです〜
あ。いや〜、撮りたくなっちゃうようなお母さんもいましたが〜
変態扱いされてしまうと、娘に迷惑がかかるので〜 我慢しました〜 あはははは
う。。。 MP50の4羽ガラスですか! まさに〜!
お手柔らかに〜! ではなく、どんどん突っついてくださいませ! ワタクシレンズマゾですので! あはははは
あ、MP100は究極のレンズ。。。
そうですね〜、ではMP100の欠点のひとつを紹介します。
5D2の情けないシャッター音が、MP100を装着すると、さらに情けない音になります。。。
鏡筒のなかで、音がこもっちゃうんでしょうか〜
5D2+MP50ではいかがでしょうか〜?
あ! はい! 西洋甲冑85は、ホントに艶がありますよね!
やはり人物撮影には強いと思いますね!!!
■torakichi2009さん こんばんは!
そうですね〜 遠足の方は、西洋甲冑85を装着してから俄然楽しくなりました〜 なはははは。
・・・で、ああいうイベント系には、中望遠85mmよりも、標準50mmや準標準35mmのほうが使いやすいだろうなぁ〜。と
余計なことを考えながら帰りのバスに揺られてきました。。。。 あはははは
あ。楽しんだとは言いましても〜
やはり子連れですと、そんなには枚数撮れませんでしたので〜、それほど載せられる写真は多くないです〜
ほほ〜〜〜。
フォクトレンダーをお持ちのtorakichi2009さんにして、『悪くは無いですがやはりモノが違います。』
ですか〜
ワタクシ、標準単はノクトン58mmを心待ちにしているのですが〜、それを聞いてしまいますと〜
やはりP50かなぁ〜。って思ってしまいますね〜
いえいえ! ツァイスの総帥などと! ワタクシなど、ぜんぜんダメダメですよ〜!
ワタクシなど全く歯が立たないようなマニアな方達がたくさんおられると思いますです。
あ。はい〜、今日の遠足で、Dも益々欲しくなっちゃいました〜
■よびよびさん こんばんは!
はい! くねくねありがとうございました!
その前の作例を拝見して、あ。。。奥のオネエサンにピントをカモーン!!!! って叫んでおりましたので〜! あはははは
あ。はい!スーパーカブ号のモノクロ。
最初は何気なく撮っていたのですが、気が付いたらノリノリで撮ってました〜! あはははは
■エヴォンさん こんばんは
はい〜、お小遣い&鬼妻で苦労・・・
最初はこんな筈ではなかったんです・・・ いつのまにこうなったことやら・・・ うぅぅぅぅ
はい! ワタクシもへそくりがんばります!
そろそろ主張が増えそうですので、出張手当とかもヘソクリにします!
(奥さんにバレないように頑張ります!!)
あ。はい。リストの@のステテコ。
秋までには入手します!
いよいよ「永世裏切者」は過去のものとなるかもです!
・・・って、まだちょっと先の話しですが〜
書込番号:11328039
2点
Football-mania会長 1周年おめでとうございます^^^^
外孫1号と共にお祝いに参りました^^
そして何よりも楽しい場を提供頂きありがとうございます感謝感謝の気持ちで一杯です、本当にありがとうございます♪
シリーズが始まる前はEF85/1.8の板でだったようにおもいますがチューブの板があり、続いて135Lの板でしたよね。
もう1年以上も前から135Lを気にしつつ他のレンズに逝ってしまっている私ですが、135Lに惹かれた結果こんな楽しい写真生活を過ごせて本当に幸せです♪
ちょっと最近は仕事やら何やらでお邪魔出来ない日が多いのですが8月には落ち着きますのでしばらくは貼り逃げ生活をご勘弁下さい^^;
お一人だけ横を
事務局長 こんばんは^^
毎度毎度の悪魔リスト更新ありがとうございます。やっぱりこのシリーズには欠かせないアイテムですね!
自分の欄を見ると良くも一年でこんなに買物したなと我ながら驚いていますがヘソクリが底を尽きた今となっては納得です(爆)
以前にUPされていた「魚の目de蓮華草」がすっごく印象的でとっても好きです。
GW中に娘と散歩しながら蓮華草を探したのですがなかなか見つからず、やっとの思いで見つけたらすぐ後ろに駐車場の金網が・・・でそんな時に限って何故かズームのみ・・・全く不完全燃焼でした^^;
あの作例をみて俄かに魚の目にも興味が・・・節操のない自分が居ます^^;
なにかとお忙しいようですがお体にはお気を付け下さいね♪
書込番号:11328065
1点
またまた こんばんは
>考えようで、奥様のお好きなことが一緒に出来ると思えば素晴らしいことだと思います。
う〜〜ん・・・確かに・・・
これで撮影する余裕があれば最高なのですがねぇ・・・
きっと次の休みもひたすらドライバーであってカメラマンではないと思います(泣)
あのスタンプラリーは結構な広範囲です
遠くは箱根もありますのでそこへ行くならじっくりと撮影を楽しみたいものです
スタンプラリーじゃなくて「写真ラリー」にして欲しいですよね(笑)
ここで一句
”写真ラリー これなら妻も カメラマン” 御粗末でした
★浦友さん こんばんは
2年程前になりますが車の中に入れっぱなしにしていた
25年使用していたハクバのアルミバッグの蓋が外れて処分したのですが
大量に収納できたので旅行の際にはとても便利だったのです
今、ボディ2台にレンズが4本入るものが一番大きいサイズですので
このアルミバッグに匹敵するようなバッグが欲しいなって考えてます!
でも怒られそうですし
そんなに持って行く事って大した頻度ではなさそうなので諦めですかね〜
>シグマ8-16で鎌倉の青を楽しみにしていますよ〜。
本日行きたかったですぅ〜〜〜(涙)
振替休日はたっぷりとありますので近いうち妻のいない平日に撮りに行きます!!
★花撮りじじさん こんばんは
双葉葵拝見させていただきました!!
会長の会社前にある駿府城内にも葵がありまして、そこで見て以来です!
葵は呪いのトレードマークです(笑)
是非使って下さい!!
>何だか危なかった事が有ったとか?
まさか娘がカメラバッグを開けているとは思いもよりませんでしたし
後席にバッグを置いた事もすっかり忘れておりました(笑)
注意一秒怪我一生って言いますがまさに不注意はいけません!!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>遠大な計画 実行するには外堀から埋めていかなければなりません
それ判ります!!
正規ルートを辿るには地道な努力が必要ですよね!
私も初めはそうしておりましたがいつの日からか近道を辿るようになっております
この近道をお薦めはしませんがこれはこれで良かったと思っております!
★kiki.comさん こんばんは
>P85と区別がつかないのでしょう!何も言われません^^
我が妻同様にカメラに興味が無いようですね〜
関心が無いのはある意味嬉しいのですが交渉は難航しますよね(笑)
>許しが出ない事間違い無しです(泣)
ボディ2台や白レンズは交渉しないとまずいですので
こつこつと利便性を御説明されて交渉に励んで下さい!
★torakichi2009さん こんばんは
>鎌倉楽しまれたのでしょうか?
まさか検問に引っかかったなんてことは無いでしょうね。
そのまさかですね〜(笑)
8−16の購入日に出勤だった妻の振替休日が本日でした(涙)
妻の29日の振替分・・・聞いたような〜聞いてなかったのか〜・・・
でも本日はかなりの強風でしたので諦めもつきます
後日改めて撮りに行きます!!
★よびよびさん こんばんは
>実は、嫁は、シューマッハのファンなんですよ〜。
バトンがデビューした時は、ピチピチのバトンファンだったんですけ(爆)
けっこうミーハーで可愛いじゃないですか〜
もしかしたらロズベルグも好きなのでは?
もうこの辺をつついて鈴鹿行きを決めて5DMKUも決めちゃって下さい!
★たびたびマンチーさん 毎度〜
>リストの@のステテコ。
秋までには入手します!
現実味が出て参りましたね〜
へそくりを頑張るとの事ですので密輸ですね?
お気をつけて〜!!
書込番号:11328271
2点
三度こんばんは!!
今日はこれで打ち止めです。 だって眠いもの^^
★猿島2号さん
ありがとうございます!!
最後のデデーンは笑わせていただきました。 さすがに4コマ漫画風の貼り付けお上手です!!
奥様とのバトル楽しく読ませていただきました(傍観者ですので^^)
>カメラ撮りに行くんじゃないのよ! 1台置いていきなさいよ!・・・
私だったらこういうときには、「カメラ撮るんじゃない! 写真を撮るんだ!」って言って。「揚げ足取るな」とかでひと悶着ありますね(笑)
やっぱりこういうときは黙って聞いているほうが平和ですね(爆)
>気が付いたらほとんど西洋甲冑85で撮ってました〜
私も土曜日に出かけたとき、P50を5DUにつけて70-200と17-40を持ち出したんですが、最初にP50をつけていたので結局ほかは使いませんでした。
>ツァイスの本当の呪いは購入者本人が受けてしまうんです。。。 怖ろしや。。。
ん〜 そうならないように注意しなくちゃ!! 怖ろしや〜^^
>いよいよ「永世裏切者」は過去のものとなるかもです!
あれ? 永世裏切者の“永世”はずっと続くって言う意味なんですよ。 将棋の永世名人だってタイトルはなくならないでしょ!!
ですから・・・永世裏切者なんですよ!!(爆) 私は初代・・・あっ! 初代も一人しかいなかった(汗)
★odachiさん
わあ〜ありがとうございます!!
外孫ちゃんのお祝いが一番嬉しいです!! もちろん皆様のお祝いも嬉しいですよ!!^^
一枚目は・・・・顔の筋肉が緩んでいくのがわかりました。 これ嬉しいなあ〜 壁紙に頂いても良いですか?
二枚目は・・・・あちゃあ〜 これは恥ずかしいですね。 ドキドキしちゃいましたよ^^ これも壁紙に・・・・^^
三枚目は・・・・いつもの外孫ちゃんですね。オ母の手入れのお手伝いなんて関心ですね。 幼稚園でちょっぴりお姉さんになりましたね。
>シリーズが始まる前はEF85/1.8の板でだったようにおもいますがチューブの板があり、続いて135Lの板でしたよね。
そうですね。このシリーズは135Lの板からですが、その前には85/1.8もチューブもありました。
懐かしいですね。 確か85/1.8の板では「撮ったどお〜」だったような(笑)
そんなこんなも含めて楽しい思い出です。 これからも皆様の力をお借りしてますます楽しくしていきたいです!!
★エヴォンさん
>これで撮影する余裕があれば最高なのですがねぇ・・・
それは同感です^^ 私はかみさんが何かを食べている間が撮れるときだと思っています。 一緒に食べてられません^^
>”写真ラリー これなら妻も カメラマン”
やっぱり、奥様を写真に引き込む以外はないかも・・・私は引き込もうとして失敗しています^^
だって、自分でカメラを持ち出さないんだもの・・・全部仕度してあげて「じゃあ撮るか」ってなもんです(爆)
カメラも持たされたりしますので、かみさんがカメラを持ったときには、私は必ず一台です!!
ここで一句
“撮るんなら 絶対一人で 出掛けたい”
お粗末でした
書込番号:11328327
2点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
るり渓の続きですが・・・
NDフィルターを忘れてしまったと思ったのですが、もう一点でやっぱり
EF100-400を持って行けばよかったな〜と思いました。
念のため、EF70-200F4IS+ステテコを持って行っていたのですが、鳥さんに
出会った場合には短かったです。
野鳥にはうといので、その場では分からなかったのですが、オオルリに遭遇
して写したのですがやぱり短かった・・・(;^_^A
横レスで〜す。
●浦友さん
沖縄はもう梅雨入りですか〜
でも明けるのも早いでしょうね。
京都の場合、祇園祭りが終われば梅雨明けになります。
●じーじ馬さん
>やはりNDフィルターとPLフィルターはスローSSの必需品ですね!
そうですね〜PLフィルターも欲しいのですが、なかなか高価で・・・
あとは、カーボンの軽い三脚も欲しいところです。
今、使っているのは、夜景撮影用に購入したアルミの重いやつなので
山道を担いで移動するのは、大変です。
実際、るり渓で1回すっころんで右肘を強打しました・・・今も腫れてます。
●よびよびさん
月末は2輪レースですね〜
鈴鹿は5/29にS耐がありますが、前の週に美保に行く予定なので
嫁の許可がおりないです・・・
鈴鹿300Km耐久ロードが6/13にあるのでこっちには行きたいです。
●寅紺さん
和気の藤棚ですか、きれいですね。
気温が低かったので藤の咲くのも遅いようで、うちの近所の期間限定で
一般公開するところも時期がズレて全然ダメでした。
そろそろ、RSKバラ園あたりが見ごろじゃないでしょうか?
●キヤのんきさん
>子供はあれよあれよと大きくなってしまいます!!
そうですね、うちの子は、まだ小さいですが、姪っ子、甥っ子を見てきて
いますのでそれはよく感じます。
ある程度、大きくなると子供たちのつながりができて、段々、親と行動を
一緒にしなくなっちゃいますね。
●大和路みんみんさん
>ぜひともRQのほうで
いや〜追っかけの方々が凄いんですよ〜
イベントステージの前なんかはびっしり張付いてますね。
私の場合は、コース優先しちゃいます(⌒-⌒)
●遮光器土偶さん
>北側が林の五重塔と重なるようようなアングルを撮るのが難しいことがわかりました
五重塔を含めての夕暮れ写真は定番なんですけれど、結構むずかしいようですね。
そういえば、蒜山高原でしゃくなげ祭りをするようですね〜
●''ラフメイカー''さん
事務局のお仕事、お疲れ様です〜
メンバーもかなり増えて大変だったしょう。
なかなかリストを更新する事ができないでいます。(;^_^A
書込番号:11328398
2点
会長さん、皆さん、こんばんは。
まずは、1周年おめでとうございます。
私が、初めて投稿したのが昨年の10月8日ですが、皆さんの作例を見てると、色々と勉強になりますし、あちこちの風景を見ることが出来て楽しいです。もっとも、その副作用でその後、今日までの間にボディ1台とレンズ3本が増えてしまいましたが(笑)
返信をいただいてる方全員にレスしたいんですが、今日はご容赦いただくということで(汗)
★事務局長 さん
いつも、丁寧な集計ご苦労様です。ちゃんと、シグマの8−16を候補に上げていただいてありがとうございます。でもでも、先立つものが無いので、私のところは当分更新する必要が無いと思います(笑)
★花撮りじじ さん
100L、面白いんですが、実のところ何処をどう切り取るのが良いのか分からなくて、少々途方にくれてる面もあります。皆さんの作例で勉強したいと思いますのでよろしくお願いします。
★エヴォン さん
>本日の御写真はシグマの18−125DC OS HSMですね?
お見込みの通りです。先日の世羅高原はほとんどこれで撮影しました。私のメインレンズですが、これを購入するときには、価格のスレのエヴォンさんのコメントに影響されました。ということは、その頃からエヴォンさんに呪われる運命だったんですね(爆)
★会長 さん
一年間、ずっとスレ主を続けるなんて、私にはとても真似の出来ないことです。頭の下がる思いがします。
で、勝手なお願いですが、大変でしょうが、今後も出来る限りの継続をよろしくお願いしますm(__)m
で一句
”会長の 人柄が紡ぐ 気楽板” お粗末でしたm(__)m
書込番号:11328440
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
一周年おめでとうございます。
もう一年経っちゃったんですね。
事務局長様が過去スレの一覧を作ってくれましたので、少しですが懐かしく読み返してみました。
一年間お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします。
>あっ! いや〜 今のターゲットはステテコですので、以下真央P50買ったばかりだしい〜(笑)
本当は会長様がターゲットのわけではありません。(笑)
すでにP50をお持ちですし。
他に50mmを買いそうな方が何人かいらっしゃるようなので参考までにと。
サルお方とか(笑)
本当はうれしくて使いまくっているだけかも...
''ラフメイカー''さん。
事務局長様、お仕事ご苦労様です。
大分人数も増えましたが、細大漏らさずチェックされていらっしゃるのですね。
過去スレの一覧の作成もお疲れさまでした。
スレの期間がだんだん短くなっていくのがよくわかります。
(永世裏切者)猿島2号さん。
GW中ご看病お疲れさまでした。
そして水族館でも結局楽しまれたご様子。良かったですね。
もう次は運動会の用意ですね?
またウラギルおつもりですか?(笑)まだちょっと早いんじゃないですか?
間をあまり空けたくないなら50D+70-200+ステテコに5DIIに24-105とかでもよろしいのでは?
ご購入されるかレンタルかは別にしてですが。
そうそう、MP100の呪い返しありがとうございます。
お返しにMP50で撮った物を貼っておきます。
キヤのんきさん。
>毎度ありがとうございます(^^ゞ
>ヤッパシ、見てしまいます(笑)
それでは遠慮なく呪わせていただきます。
TL-Pro_30Dさん。
え〜、もともと広角が好きなもので。(^ ^;;
初めてのLが24mmだったという変なやつです。
5Dと一緒に買ったレンズはシグマの12-24mmでしたし。
我ながら変な買い方をしていました。(笑)
kiki.comさん。
光開通おめでとうございます。
環境が変わるとパソコンなどもいままで無かったトラブルに見舞われることがありますね。
また落ち着かれましたらMP50の作例をお待ちしています。
書込番号:11328591
1点
会長、みなさん こんばんは
会長 シリーズ1周年おめでとうございます。
みんなでますます盛り上げていきましょう!
会長も山に登られるのですね!南アルプス近くていいですね!
今晩は2日目越前甲の前半です!
*エヴォン師匠 こんばんは
>このシグマ150mmマクロも良いですよね〜
ほんとにシャープでいいですね。師匠の作例を見せてもらって欲してたまらなくなりました。
カメラのナニワで程度のいいやつが42,000円の値札が付いていたのをたまたま見つけ、
店員さんにいくらになるのと聞いたら一割引きというので
TAM90もあるので躊躇しましたが、その場で逝ってしまいました
。買ってよかったです。重量感が5DUと合うのです。手ぶれしにくいのです。
師匠感謝しています!
超広角はまだまだですけど(どキッパリ!)
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>水芭蕉って水のきれいなところにしか自生しないのでしょうね。
そうだと思います。水温が重要なのでは、
取立平は自噴したせせらぎに自生しています。
東山憩いの森は山の水を池に引き入れています。
(30年以上も前に植えられたのだと思います。)
こちらの方は、いつもでしたらこの時期成長しすぎているのですが、
ちょうど見ごろでした。尾瀬には足元にも及びませんけど…
>はい、キジです。
どうも住み着いているようです。
やはりそうですか!ぜひ撮りたいです!
今回、山でキジを見ました。撮れませんでした
*猿島2号さん こんばんは
腰が悪いのをうっかりと忘れていました。大変失礼しました。
>福井の大野へ行ってこられたのですね! 大野といったら里芋かと思いましたら、
芝桜も有名なのですか
大野の里芋を御存じなのですか、大野へ行くまで知りませんでした。
普通の里芋と違ってカラッとしていておいしいですね。
大野の朝市でいつも買って帰っています。
芝桜はいたるところに植えてあります。田園とマッチしてきれいです。
観光に一役買っていますね。
*遮光器土偶さん こんばんは
キクモモの花、初めて拝見しました。きれいです!
>岡山県北在住なので、まずは1時間半ほどで行ける池田動物園ですね。
池田動物園は個人が経営している動物園です。
かなり古いですが、がんばっているな〜って感じがします。楽しめます!
*キャのんきさん こんばんは
そう、猫ちゃんはどうされましたのでしょうか。
我が家にも外猫ちゃんが2匹ほど来ます。
1匹はご近所の猫で家に入ってきて鰹節を催促して、食べたら帰ってしまいます。
も1匹はノラちゃんで、夜、勝手口の外でご飯を待っています。
うちの猫はまったく気にしていません。(今、横で寝ています)
猫は3匹飼いましたが、子供の情操教育に役立つと思います。
(庭には子供の作った猫のお墓があります。花が添えてあります。)
明晩は越前甲の後半です!(乞うご期待?)
書込番号:11328594
2点
Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日も暑くて思わずエアコンをちょっとだけつけてしまいました^^;
□Football-mania さん
>こんなに素敵な笑顔を見せてくれるのなら、毎日でもモデルさんにしちゃいます。
はい、私もそう思います!わが子ながらありがたいことです♪
>平等に試されての結果でしたら仕方ないです^^ EF50Lご購入を許可します(爆)
>85Lと50L 鉄板のポトレレンズで楽しみは倍になりますね・・・早く買っちゃいましょう
ありがとうございます、了解です!・・って、もう買う気になってしまいそうです^^;
でもほんと昨日も85mmで撮ろうとして椅子を後ろにずらしたらウエイトレスさんとぶつかりそうになりました^^
□kiki.com さん
>再度考えたのですが、1.2は85Lをお持ちなので、もしかしたら
>MP50の方が楽しいかもしれませんよ^^
そうですよね!これが私の検討の原点でした♪
でも、いろいろ考えてみたらまずは50Lかなという気がしてきました!
・・といいつつkiki.comさんの画を見ると・・いいなあ・・と思うんです^^; 4枚目のお花、うちにもあるのですが、こんな風に撮れたらいいなあ、と思いました!
□猿島2号 さん
ありがとうございます!
>ライバルレンズであのような作例を見せられてしまいますと、『おぉ〜〜っし! おいらもガンバルで〜!』と闘志が燃えます!
はい、私も実は猿島2号さんの85mmをいつも気にしているんです^^
>まあ、MFはホントに慣れだと思いますよ〜
>ワタクシ、普段、子供撮りするにも、基本的に、P85かMP100のどちらかですので〜
すごいですよね〜。私もそんな風になってみたいです。
ところで、昨日の1枚目の写真、横浜公園なんです。猿島2号さんの素敵なチューリップのお写真の後に昨日行ったら、もうお花が・・という感じだったので、背景にしてしまいました^^;
□遮光器土偶 さん
>確かに3枚目などソフトフォーカスがかかったようで柔らかいいい感じが出てますね。
そう、ソフトフォーカスという言葉ですね! はい、ソフトフォーカスもどきも好きです。
>みなさ〜ん、聞きました?やっぱり両方逝くようですよ〜(笑)
私、いつも間にか遮光器土偶 さんの誘導に従って歩いているような気がしてきました(笑)。やっぱ娘に50L、風景もいけるよね。でもマクロはマクロでまた折をみて・・。
□キヤのんき さん
ありがとうございます!
>私自身は一人っ子ですので、将来もしかしてお嬢さんが「何で私には兄弟が居ないの?」なんて聞くことがあるかもしれませんが
>全く気にしないでくださいね〜! タダ言ってみるだけデス(笑)
おお〜・・これはありがたいアドバイスです!私自身は3人兄弟だったので気持ちがなかなか、わかりづらかったりするんです。
□じーじ馬 さん
>50Lでの3枚目、雰囲気があってソフトフォーカスでじーじは大好きですよ^^
ありがとうございます! でも50Lが自分の手元に来るのはもう少し先になりそうです〜^^
2枚目のお写真の背景はいったい何ということでしょう!マジックを見ているようです。ほんとに素敵ですね・・。奥が深いです。
□浦友 さん
>お子さんの自然な表情は、待たせると出にくいので、AFの早い50Lがベストかと思います。
そうですよね!特に私のへっぽこMFでは心もとないです(笑)
そして、いつか浦友さんのように24mmで広大な写真が撮れたらどんなにいいでしょう!夢はふくらむばかりです♪
□torakichi2009 さん
>でも一番いいのはモデルさんですね。表情がいいですね。
ありがとうございます! ホント写真を撮ろうという気にさせてくれるありがたい娘です。
それにしてもUPしていただくMP50のお写真素敵ですね〜。私は特に1枚目のすごいな〜と思いました^^
そして
□''ラフメイカー'' さま
本当にありがとうございます!お疲れ様でございます♪
頭が下がる、という言葉はこういう時に使う言葉なのでしょう!
頼りにしておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:11328879
2点
会長様、写真を愛する皆様
今日もヴェネツィアの写真、第二弾を貼らせて頂こうと思います。主な交通手段が水上交通というヴェネツィアは、舟好きにはたまらない場所でした。また、アドリア海に面したヴェネツィアは魚介類のおいしい場所でもあって、4枚目の写真はとあるレストランで食べた"スカンピ"というエビなのですが、これは甘えびのような食感でありながら風味ははるかに濃厚、今回ヴェネツィアで食べた料理の中でも一二を争うおいしさでした。
● Football-mania会長さん
うーん、覚えておられましたか!
さすがですね。このお人柄に惹かれて皆さんこの板に集まってくるんでしょうね.
そのとおり、タイやマレーシアの写真を貼っていました。
またちょくちょくこちらの写真を貼らせて頂こうと思いますので、宜しくお願い致します!
● キヤのんきさん
> 本場ヴェネツィアのゴンドラ! 乗ってみたいです(笑)
> ゴンドリエ(船頭)!?は歌を歌うのでしょうか(笑)
本場のゴンドラではありますが、完全に観光客相手の「商売」で高い上に、乗っている間は他の観光客から盛んに写真を撮られることになるので、僕は乗りませんでした。
ちなみに歌は別料金だそうです(苦笑)
めじろの写真がきれいですね。僕はどんくさいので、鳥がきれいに撮れたことが一度もありません...
● 浦友さん
青空がきれいですね!こういう空が羨ましいです.
> 二枚目のような、望遠で引いた構図がとても良いですね。
僕も望遠で風景を撮るのが大好きです。一方で広角はどうも苦手なんですが...
ヴェネツィアは風景の面白いところでしたが、何せ観光客が多くて写真を撮るのはなかなか大変でした。
● torakichi2009さん
逆に僕は逆立ちしても日本の風景が撮れません・・・
今回もまたヴェネツィアの写真をUP致します!
会長さんすみません!
今週末はイギリス国内で小旅行に出かける予定ですので、また戻ってからご紹介できるような写真が撮れればと思います。
書込番号:11329100
2点
予告では明晩でしたが、
ちょっと早引きさせてもらったので、日のあるうちにレスさせていただきま〜す。
今回は、予告通り 越前甲PART2です。
写真アップしますので、みなさん見てくださいネ!(記録写真ですが…)
*ライフメーカー事務局長 はじめまして お世話になります
よくもこんだけ整理されていますこと!!さすが事務局長!
自己申告します。
○TAM28-75
○TAM17-35
○TAM90
○70-200F4LIS
○ステテコ*1.4
○24-105L
○Σ150
以上で~す!みなさんの呪いの結果です。
他に欲しいものはありましぇ〜ん!
*じーじー馬さん こんにちは
>馬見丘陵公園に一度行ってみます^^
ぜひぜひお越しください。お花あります。緑あります。池あります。古墳あります。
すぐ横に竹取公園もあります。(お孫さん向き)何といっても無料です。
神野山のつつじ早かったですか、
一目百万本?の葛城山に15日くらいに行こうと思っています。
レンゲつつじが見ごろでは…
水越峠に車を置くと1時間で行けますよ。
ナイショですがお勧めです!
*浦友さん こんばんは
それにしても沖縄の青い空ステキです!
ヤンバルの森の生物見てみたいです!
*花撮りじじさん こんばんは
>「こどもの日」に↑のとおり地元の山へ20年ぶりに登りました。
山野草の宝庫と言われる位に色々な山野草が咲いていました。
>石灰岩に寄り添って咲く「イワザクラ」を撮るために登ったのですが、
その他に念願の「ヒトリシズカ」も撮れ、
さらには「イワタバコ」の生息場所を発見できましたので一面では大成功でした。
それにしても作例が素晴らしい!こうも撮れるのですね!
花撮りじじさんらしいですね!
>山登りはもう行きたくありません。
そうおっしゃらないで…!! じょじょに馴らしていってください!
車で高いところまで行けるところはなんぼでもあります。(会長も私もそうしています。)
お住まい岐阜ですよね。山が近くてうらやましい〜〜
これから本格的な山野草の季節ですね。(7月一杯?)
チョット足を伸ばせば日本アルプス、高山植物もゲットしてください!
花撮りじじさんの素晴らしいお写真期待してま〜〜〜す!!
つづきます。
書込番号:11330700
2点
今回の福井旅行のその他の写真アップします。
宝慶寺憩いの森で宿泊しました。
ここもお花が一杯でした。
*浦友さん こんばんは
それにしても沖縄の青い空ステキです!ヤンバルの森の生物見てみたいです!
*花撮りじじさん こんばんは
>「こどもの日」に↑のとおり地元の山へ20年ぶりに登りました。
山野草の宝庫と言われる位に色々な山野草が咲いていました。
>石灰岩に寄り添って咲く「イワザクラ」を撮るために登ったのですが、その
他に念願の「ヒトリシズカ」も撮れ、
さらには「イワタバコ」の生息場所を発見できましたので一面では大成功でした。
それにしても作例が素晴らしい!こうも撮れるのですね!
さすが花撮りじじさんですね!
>山登りはもう行きたくありません。
そうおっしゃらないで…!! じょじょに馴らしていってください!
車で高いところまで行けるところはなんぼでもあります。(会長も私もそうしています)
花撮りじじさんは岐阜ですよね。山が近くてうらやましい〜〜
これから本格的な山野草の季節ですね。(7月一杯?)
チョット足を伸ばせば日本アルプス、高山植物もゲットしてください!
花撮りじじさんの素晴らしいお写真期待してま〜〜〜す!!
*よぴよぴさん はじめまして こんいちは
>シグマ150をお持ちなんですね〜、私も大のお気に入りです。
TAM90も持っていて、撮り比べましたが、性格が違いますね。
映り、重量感、私も大変気に入っています。
これがあるので、135Lはまだ先でいいと思っています。
*猿島2号さん こんにちは
シャチ(オルカ)鴨川シーワールドですか?
白浜にも昔はいました。死んでしまいましたが…残念!
ジュゴンもいて楽しいお写真です。また見せてくださいネ!!
*Football-mania会長 こんにちわ
>4年ほど前に3000m級の山(千枚岳)に登ったことがありますが、
これはチョーズルの登山でして。
すぐ手前の千枚小屋(家事で消失しましたが)の近くまで車で登った結果です。
ですから、標高差では400mくらいを登っただけで登頂しちゃいました^^
チョーズルなんかじゃありませんよ。
車で行けるところは利用してお気軽にいければい〜んですぅ!
体力に合わせて行けばい〜んですぅ!
それで下界では見れない高山植物がゲットできればチョーシアワセです!
会長、作例お願いします!!
私も結婚当初家内と
畑薙ダム〜光岳〜聖岳〜赤石岳〜荒川岳〜千枚岳〜畑薙ダム
のコースをテント泊まりで行きました。
もちろん一眼レフも持って行きました。
千枚岳懐かしいです!
*Panyakoさん こんにちは
Panyakoさんといえば動きものですね。私にはまねできません!
オオルリきれいですね!Σ50-500で撮られたのですか?
*ミケのパパさん こんにちは はじめまして
いつも、お嬢さんの笑顔 素敵ですね。
うちも家内と一緒に、山歩きで子供の写真を撮りまくりました。
ほんとにいい思い出になっています。
それでは失礼します。
はよ帰ってきて、よかった〜〜!
書込番号:11330858
1点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 遅ればせながら1周年記念おめでとうございます^^
このように穏やかで紳士淑女の集まりの長寿スレ板は他には御座いません!
皆さま方の支えがあるとはいえ会長さまのお人柄と御努力の賜物です(^^)
呪いが、ちときついですがこれはレンズ板の宿命ですから仕方ありませんよね(笑)
板に参加することがすでにじーじの生活の一部になっております。
悪魔さま、重鎮さま、事務局長さま、部長さまなどのお歴々も大活躍ですし会員や参加の皆さま
方もじーじと一緒で毎日が楽しみだと感じております!
会長さまが一番大変で体力的にも精神的にもご苦労が多いと察しますが、どうぞ無理をなさらないで
ズル返大歓迎ですから今後長く続くことを祈念致しております(^^)
会長さまが大変なのでじーじの投稿も2日に一回にしようと思ったこともありますが、1日も
空けるともう浦島さんですので無理して毎日参加です(大爆) すみませんm(__)m
それでは横レスにいかせて頂きます^^
★浦友さん こんばんは
沖縄はもう梅雨に入ったのですか!
5月5日の青空のお写真は貴重なこれぞ沖縄の空という青さですね!
ブーゲンビレアの花が映える素敵なお写真です!
週間天気予報を見ると沖縄地方は当分は梅雨のぐずつき天気みたいですね(--;
撮りに行けない時は次のレンズの購入の算段でもして時間をつぶして下さい(笑)
呪いが絶えることはありませんから!
★花撮りじじさん こんばんは
山登りされて色々な山野草を撮ってきておられるんですね^^
水芭蕉は撮ったことがありますがほかの花は初めてです。
山野草は伊吹山で少し撮った程度で、あとは上高地でのニリンソウぐらいですね。
ああ、そういえば上高地でエンレイソウを撮った記憶があります^^
花撮りじじさんは花のお写真の撮るスタイルが確立されているので貫かれたらいいと思います!
続けられることによってより上のお写真が撮れると存じます^^
私は撮り方が確立されてないのであれやこれやと試行錯誤で挑戦しているだけです(^^;
★rifureinさん こんばんは
MP50は良さげですね〜!
開放からのボケがきれいで皆素敵ですが特に4枚目のツツジでしょうか見とれています!
渋い色合いと透明感のある作例はさすがですね〜!
当面はMP旋風が吹き荒れそうですが(^^;
MPには眼をつむり、超広角、超広角、超広角・・・念仏を唱えております(笑)
★kiki.comさん こんばんは
光ネットが無事開通してよかったですね!
ここでもMP50の旋風が吹き荒れています^^
特に3枚目の”陽だまりの中で”は何気ないショットですがじーじは好きですね〜!
奈良遷都1300年祭は当面はありますからお越しください^^
ただ平城宮跡はだだ広いので足は疲れますよ(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
こちらでもMP50旋風が吹いておりますね〜!
今回はボタンですか!いいですね!クレマチスも素敵です!
石楠花はもう傷んでいましたか^^; 花は終わるのが早いですからね^^
今日の雨でも影響を与えているでしょう!
★よびよびさん こんばんは
虫の季節に入りましたがシグマ150は虫撮りには威力を発揮しそうですね!
離れて撮れるのでもってこいですね^^
ピントがきれいにあっていて素敵です!
クネクネもまたお願いしますね〜(^^)
★エヴォンさん こんばんは
スタンプラリーのお付合いご苦労様です^^
ご家族のお付合いがやはり最優先で、写真撮りはその次です!
と、いうのは建前でじーじもホントは一人で出かけたいんです(笑)
8mmの世界に浸っておられますね〜!
超広角の呪いをどんどんお願いしますね!
参考にさせて頂いてどんなのを買うか研究させて頂いてます(^^)
★猿島2号さん こんばんは
水族館への遠征お疲れ様です!
やはり西洋甲冑がお気に入りで使用頻度が多いようですね!
腰痛ならばカメラ2台にレンズ多々は辛いでしょう(^^;
ズーム1本で用はたせるのですが、やはりこだわりがあるのが写真撮りの宿命ですね!
ここに悪魔さまなどが呪いのつけいる口実を与えているんでしょうね(笑)
★Panyakoさん こんばんは
るり渓の滝のお写真うまく撮れているではありませんか^^
PLがあれば水の反射を抑えられるので深みがある写りになるのでぜひ1枚!
風景を撮るのにもいいでから^^
山へ行く時は鳥に出会う事も多いですが100-400もとなると重量が〜!
マンキーさんじゃないけど腰を痛めたら大変ですからね(^^;
★ミケのパパさん こんばんは
お嬢さんの笑顔はいつ見ても癒されますね〜!
素敵な笑顔ですよ^^
撮り甲斐があるモデルさんですね!
じーじの写真の2枚目はナスタチュームの花の向こうに嫁さんの日傘を広げただけのものです!
マジックなんて大げさなもんじゃないんです(^^;
★Roperanさん こんばんは
ご無沙汰しております^^
以前にタイのお写真を見せて頂いたのを覚えております!
今回アドリア海なんて憧れてしまいますね^^
ヴェネツィアはよく聞く地名ですがゴンドラが似合う風景ですね〜!
ヨーロッパのお写真また見せて下さい(^^
★大和路みんみんさん こんばんは
越前の山野草、カタクリも群生でいいですね!
葛城山のカタクリも行こうと思っている内に時期が過ぎてしまいました(多分)
葛城山のツツジの満開時は圧巻ですね!
まさに山が燃えるう〜という感じです(去年に行きました)
ツツジの赤い花は白飛びしやすく難しかったのを覚えています^^
去年行った時はケーブルでさっと上がりました。
早くいけばあまり混まなくて駐車場も入れられました^^
書込番号:11331362
4点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 50mmで遠近感を出すのがお上手ですね。
自分のモノにされてきましたね〜。さすがです!
今日は一日中土砂降りでした(涙)。
沖縄観光の目玉はなんて言ったって晴れた空と青い海です。
ですから、GW中に梅雨入りしたり雨が降ったりだと、観光客のみなさんがホントに気の毒です。
その点、今年はGW明けの梅雨入りで良かったなぁ!と思いますね。
> ありゃあ〜 同盟を組まれちゃった。 こりゃあ大変だあ〜。
大丈夫です! ジワジワですから、気がつけば欲しくなってるって感じです。
決して我々の存在は、気にならないはずです(爆)。
では、横レス行きます。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 当分青い空は望めませんと有りますが、チャンスがあったらで結構ですのでアップの方も宜しくお願いしま す。
はい、晴れたらアップしますね〜。
雨が降ると黄砂は来ませんから、梅雨後は空気も澄んで綺麗な青が望めると思いますよ〜。
海の透明度も増しますので、こうご期待です!(笑)
●kiki.comさん こんばんは。
> ジメジメは一番苦手です。。。
私も一番嫌いです。でも沖縄は湿気が半端じゃないですよ〜。
昔、内地から転勤で来られたある会社の部長さんが、沖縄の梅雨を経験して、
「まるで水槽の中にいるような気分だ・・・」と仰ってましたから・・・(爆)。
> 引っ越して、ちょっと海に近くなったのでヨットハーバーへ車で行ってみました。
良いですね〜。私もヨットハーバー大好きです。
今夜は、すこし前の画になりますが、ヨットハーバーをアップしますね〜。
●torakichi2009さん こんばんは。
> こちらは連休あたりから気温が上がってバテバテです。あと一日で土日なのが救いです。
内地は、沖縄より遙かに暑かったようですね。
従兄弟と電話で話して知りました。
急な気温変化は、体調不良を引き起こす大きな要因とか・・・。お気をつけ下さい。
実は・・・ですが、仕事場はかなり前からクーラーが入っています(爆)。
> 8ミリオンはグレーですか。私は 迷った挙句黒にしました。
たまに、黒以外も良いかな?と思って変えてみました。
実はポチッとする前に娘に聞いたんですが、断然グレーを押しましたので、思い切って逝きましたが、
これが嫁さんには功を奏しました。聞いてみるモンですね(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
私もバイク乗りでしたから、レースの写真も興味があります。
こちらで撮れないだけですので、この板にもアップしてくださいね〜。
オネーチャンと一緒に・・・(爆)。
> 手持ちの連射で数打ちゃ〜当たる作戦です。
> 7Dのレスポンスがあれば、スローでも更にヒット率は高いと思います。
なるほど・・・。水族館での7Dの活用法をひとつ勉強しました。
ありがとうございます。ああっ、水族館に行きたくなりました(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
私も意味もなくカメラは持って出ますね。
先日、家族とユニクロに行こうとなったときもカメラバッグを持ち出しました。
その時、奥様と同じように、えっ?何撮るの?と聞かれましたが、急に事故にでも遭ったら
状況写真撮っておくと査定の時有利になるかもしれないから・・・って言いました(笑)。
アルミボックスですか? あれ良いですよね。
実は私も考えたんですが、こちらでは直射日光が強くて車内の温度が上がりすぎるので、
カメラ機材を置きっぱなしに出来ません。
そのため、持ち出す機材を選別するのが何時も大変なんです。
少し、女性が出かける前に何を着ていこうと迷うのと似てますね(笑)。
その(2)へ続く
書込番号:11331456
3点
その(2)です
●猿島2号さん こんばんは。
> ちなみに、カタナ以外にはスズキのスクーターの アドレスV100ってやつを持ってます。。。。 ははは
> (初期型なんで、もうぼろぼろです が〜。。。)
私はスズキのジェンマ125を持ってますよ。
高校の時、親父が中古で買ってきたヤツですから、35年くらい前の型です(笑)。
まだまだ現役で、今は息子が大学に通うのに使ってます(爆)。
●Panyakoさん こんばんは。
EF100-400とEF70-200F4IS持って山歩きはキツイでしょうね。
私も出かけるときは、白は一本と決めてます。
でも、持ってくれば良かった!って瞬間が必ずあるんですよね(笑)。
> 京都の場合、祇園祭りが終われば梅雨明けになります。
そうでしたね。
あの鐘の音ともに梅雨が明けるのは、いつも待ち遠しかったです。
ちなみに、こちらの梅雨は期間的に言うと内地より少し長いと思います。
だいたい5月連休明けから7月上旬までですから、まるまる2ヶ月ありますね。
さすがに亜熱帯です。
●遮光器土偶さん こんばんは。
昨年の10月8日から今日までと言うと、5ヶ月じゃないですか!?
それでボディ1台とレンズ3本ですか〜!?
それは凄い! これからも益々写真ライフを充実させて下さいね〜(笑)。
●ミケのパパさん こんばんは。
決まったようですね。先にお祝いさせていただきます。
50Lご購入おめでとうございます!(笑)
> そして、いつか浦友さんのように24mmで広大な写真が撮れたらどんなにいいでしょう!夢はふくらむばかりです♪
ヒョッとして24mmって24f1.4LUのことですか?
いや〜、私、あのレンズを密かに狙ってますが、未だ持ってないんです。
私の撮る24mmの画は多分24-105f4Lだと思います。
これは私感ですが、広角での風景撮りは、手前の地面や空を高くを思い切って入れ込むと
凄く奥行きが出ますので、臨場感のある画が撮れますね。
もし、近場に画になる何かがあれば、上下左右何処でも良いですのでそれを入れてやると、
より遠近感のある画になります。例えば娘さんなんか最高ですね。
一度お試し下さいね〜。
●Roperanさん こんばんは。
やはり今回の作例も3枚目の親子でボートが好きですね。
背景が良い具合に呆けているので、主題の人間の気持ちが伝わってくるようです。
> ヴェネツィアは風景の面白いところでしたが、何せ観光客が多くて写真を撮るのはなかなか大変でした。
なるほど・・・。それは確かに観光地では当たり前の事ですね。
しかし、まさかヴェネツィアがそうだとは・・・、全く思い当たりませんでした。
まあ、考えれば日本人が行く観光地ですからね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> ヤンバルの森の生物見てみたいです!
私も実は色々撮ってみたいと思っています。
がしかし、ヤンバルの深い森はその筋の専門家でなければ危険かつ難しいので、
撮れるところからボチボチと言うところです(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 撮りに行けない時は次のレンズの購入の算段でもして時間をつぶして下さい(笑)
> 呪いが絶えることはありませんから!
なんちゅう恐ろしいことを・・・(笑)。
これだからこの板は一年も続いたんですね(爆)。
それでは〜。
書込番号:11331485
1点
会長様、皆様今晩は。
今日は一日中雨でした。土日は天気も回復するようですが、連休前半に頑張ったせいか疲れております。
今日は早く寝て体力回復に努めることにします。
☆よびよび さん 今晩は。
虫さんにはシグマ150活躍しそうですね。望遠マクロも欲しいのですが、ISが付いていないと手振れが心配です。
Pは持っていないのでわかりませんが、MP50はピントの山が掴みやすいですね。
ウルトロン40mmと比べても特筆ものです。
☆猿島2号 さん 今晩は。
何だかんだ言って随分楽しまれたようですね。
フォクトレンダーはコンパクトさが第一です。それであの写りなら良しとします。満足しています。
写りだけを比べるのはかわいそうですね。
Dの写り見てみたいんでよろしくお願いしま〜す。総帥。
☆odachi さん 今晩は。
50Lのボケは凄いですね。4枚目もおもしろいですね。
蓮華はみなくなりましたね。小さい頃は周りの田んぼはこの時期蓮華だらけでしたけどね〜。
忙しい時は貼り逃げで構いませんので、外孫ちゃんのUPお願いしますね。
☆エヴォン さん 今晩は。
なかなか画像のUPが無いので、まさかとは思っておりましたが…。
次回お待ちしております。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
まずは一番撮りたいもの用ですね。
他にも撮りたいものがあるでしょうが、それは二の次、三の次ですね。
☆Roperan さん 今晩は。
>逆に僕は逆立ちしても日本の風景が撮れません・・・
そうですね、頑張って古都の風景UPするようにしますね。
と言いながら、今日は石楠花です。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
相変わらず素敵な作例ですね。ありがとうございます。
石楠花はちょっとか弱い花のように感じました。そこがいいのでしょうか。
あの花はクレマチスというのですね。名前は知っていましたが、ようやく実物と一致しました。ありがとうございます。
ヒトデみたいなやつと呼んでました。
書込番号:11331564
1点
Football-maniaさん みなさんこんばんは。
会長〜
昨日・今日出社したおかげですっかり疲れ取れました〜って アレ(爆
GW中の気温が高かったので色んな花があっという間に盛りを過ぎて
ナナカマドの花少なかった〜って事は秋の実も少ないって事で残念な限り
今日撮らないと今晩の雨で花がなくなっちゃうので少し古くなった70−200F2.8LIS+ステテコでポチリしたものを張っときます
★ エヴォンさん
>正規ルートを辿るには地道な努力が必要ですよね!
>私も初めはそうしておりましたがいつの日からか近道を辿るようになっております
>この近道をお薦めはしませんがこれはこれで良かったと思っております
家に神出鬼没の倅が目が早いんですよ 見慣れないレンズすぐに見つけて山ノ神にチクリますので隠し事(密輸も)出来ません。
ホンとは近道したいです(爆
★ KDN&5D&広角がすきさん
>え〜、もともと広角が好きなもので。(^ ^;;
>初めてのLが24mmだったという変なやつです
最初がLですか 凄いですね。
私はキスと初期EF100マクロの組み合わせでのスタートでした
人を撮らない前提でのスタート やっぱりチョット変なおじさんでした
★ 大和路みんみんさん
>途中で出会った キクザイチゲ です
奇麗に咲いていますね 栽培地(管理地)ではなく普通に山中に咲いているのを見てみたい気はしますが不可能な事です
書込番号:11331791
1点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
4年ほど前に千枚岳と言う山に登られた時の写真を見せて戴きました。
天気が良くてピーカン状態で青い空をバックに皆さん元気に写真に
おさまっていらっしゃいますね。
それに、富士山までも望めたようで良い印象が残っている事でしょう。
私は場合はこの山の3分の1位の高さですが急勾配を一歩一歩しっか
り踏ん張って歩く登りでしたのでダウン寸前状態で頂上に着きました。
記念撮影をする元気もありませんでした。
今回の経験を反省し、高い山には登らない事としました。無理をすると
同伴者に迷惑を掛けますので行かないようにする事が最善と結論を出
しました。
ここから横レスにつき失礼します。
● TL-Pro 30Dさん こんばんは!!
新しい年の若葉一杯の作品をアップして戴きましたのでゆっくりと拝見
させて戴いています。
写真を始めた頃にデジタルでは緑色が綺麗に出ないなどと言われた事が
有りましたので、緑色については気にしていますが、TL-Pro 30Dさんの
作品では私の好きな色遣いがされていて好きになりました。
マツバウンランについてはまだアップ出来るような者が撮れていません
がその内にアップさせて戴きたいと思っています。
マツバウンラン愛好会の方も時々お邪魔して拝見しています。
● rifureinさん こんばんは!!
昨夜の作品もMP50での4連発ですか?
シンプルでそれぞれの花の特徴を表現されていらっしゃると私は思いま
した。
私はその中でも4枚目の背景をハイキー調に抜くような撮り方だ大好き
です。
黄色の花で背丈の高い花は明るい曇り空に抜いて撮るのが好きです。
今のところMP50,MP100などの作品を拝見させて戴いている段
階ですが、これらのレンズをもたれた方はそれらのレンズに嵌っていら
っしゃいますので、それ程引きつける何かがあるのですよね。
ああ危ない!!
余り深く追求しない事にしていたのに・・・・
● kiki.comさん こんばんは!!
kiki.comさんもMP50の4連発ですね。しかし、被写体がそれぞれ
違い角度を変えた見方で撮られていて、意図されているものが何であ
るかが分かったような気分になりました。
かなり手の込んだ呪いの方法だと思ってしまいました。
光の再アクセル成功して良かったですね。
最近のパソコンの接続、設定についてはその機会の数が減ってきたこと
もあり複雑な知識については追いついていけません。
問題がクリアー出来て良かったです。
7Dもご希望なのですね。
私は望遠を余り使わないし動きのあるスポーツを撮るわけでもないので
年1回位の孫の運動会に20Dを引っ張り出して撮る位ですから20D
が壊れたら7D又はその後継器を検討するかもしれません。
7Dも良いらしいですから、皆さんからの強烈な呪いが来ると思います
よ。
● torakichi2009さん こんばんは!!
7D+MP50での作品をアップして戴きしっかり呪われています。
昨夜はMP50の常連さんが続いて登場されましたので、その強度は
平素の3倍以上に増幅されたのではないかと思っています。
2枚目の作品は「ボタンの花」ですか?
良い感じで撮られていて好きです。
私は大きく咲く花を撮るのが苦手でしてボタンやシャクナゲなどは観賞
するだけです。
今年は大きな花を撮りたくなったら広角で撮ってみようと思い、最近は
マクロと一緒に広角16-35をリュックに入れて運んでいます。
あの方の勧めもあって8-16とは逝けませんが、広角で花を撮るのも
いいのかなー。等と思い始めています。
● よびよびさん こんばんは!!
昨夜は今度買うのだったらこのレンズかな?と思っていますシグマ150
mmマクロでの作品アップ有り難う御座いました。
やはりこのレンズも良いですねー。
特に1枚目のような構図が大好きです。また高璢Y麗ですね。
150mmマクロを使って蜻蛉とか蝶を撮りたいという希望はありませんが
100LマクロとEF70-200 F2.8L ISとの昼間位のマクロをと考えていた
時がありました。
100Lマクロを手にしましたので先になりました。
>ばれているとは知りつつも、なかなか家族のポートレートには使えなくて〜。
スピードライトの件ですが、私は家内を説得する時に孫の瞳孔に白い点
が入った写真を見せて「キャッチライト」とか言うんだけど、この白い点が
入ったら写真が生きてくると言い口説きました。
● エヴォンさん こんばんは!!
連休最後の日にスタンプラリーに参加ですか。
パンフレットを拝見しますと今回だけでなく今後も何回か開催され全部に
参加し、11月30日までに応募すればいいのですね。
と言う事は今後何回かご同伴で参加される事となりますね。
頑張って戴き素敵な賞品を当てて下さい。
● 猿島2号さん こんばんは!!
水族館への遠足ご苦労様でした。お疲れ様でした。
カメラを準備される時の詳細なレポートを読ませて貰いながら、自分が旅
行に出かける時と情景がダブって来て自分の事のように思ってしまいまし
た。
でも、結果的には西洋甲冑85を中心に撮られたようですね。
作品のアップを有り難う御座いました。もうこのような写真を撮るのは
孫達と水族館へ遊びに行く時くらいですかね。
暗い水族館の中でノーフラッシュで撮るときのことをもっと勉強する必要
が有るのかな?と思っています。
5,000文字をオーバーしそうですので中断します。
書込番号:11331793
3点
続いてレスをさせて戴きます。
● odachiさん こんばんは!!
お久し振りです。お嬢さんの元気なお姿を拝見させて戴いております。
2枚目の作品の絞りがF2になっておりボケ具合などから一番好きです。
1枚目、3枚目も良いですがやはり2枚目が好きです。
最近、私がこのレンズで孫を撮る時にはF2.0が好きで撮っております。
やはりポートレートは50Lだと思いますね。
5Dの時はピントに神経を使いましたが、5D2になってからはその心配
も無く気楽にシャッターを切っています。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
昨夜はボタン、オダマキ、アヤメ、サクラソウの作品をアップされました
ので、拝見させて貰いました。
背景の高ェとても綺麗ですね。 私事なので申し訳ないですが、2枚目、
4枚目の撮り方をする事が多いです。
その時に前ボケになるべく白色のものを避け、ピンク、薄い青、薄い緑を
持ってくるように工夫しますし、サクラソウのような場合には1本だけ
背丈が高い花を主役にするよにしています。
前ボケの白はそちらの方に目線が行き主役に向かないから避けるようにし
ています。
マクロはクローズアップするため、等倍に撮りたいために使うのですが、
私は、敢えて近づきすぎないように一寸引いた距離から撮るように心掛けて
います。
皆さんから見られた場合私の撮った花の写真は引いたものが多いと思います。
生意気を書きました。つまらん独り言として流して下さい。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
キクザキイチゲの花綺麗ですね。ツガザクラという花についてはまだ見た事が
ないと思います。どんな花なのか知りたいので是非とも見たいですね。
色々な花を見せて戴いて良い勉強になります。
シグマ150mmマクロを購入されたようですね。
私もあの方に勧められ導入寸前まで行きましたが、100Lマクロを手に入れ
ることに急遽方向転換して100Lマクロを買ってしまいました。
150mmマクロはEF70-200 F2.8L ISと100Lマクロとの中間として手に入れ
たいと思っているレンズです。
良いレンズですので、沢山撮って見せて下さい。
● ミケのパパさん こんばんは!!
作品の中でいつも良い表情をされているお嬢様を拝見させて貰っております。
ご自身も仰っておられる通りお嬢さんもパパさんも楽しんでいらっしゃる状況が
手に取るように分かるような感じを受けます。
羨ましい限りです。
私は子供はもう親の手を離れてしまいましたので撮れませんが、孫2人がおり
この連休にも来てくれたり、遊びに行ったりしました。
その時に使ったのが、遊具で遊んでいる時は16-35mmの広角で撮り、その他の時
には50Lで撮りました。
孫の顔の表情を中心にして結構アップの写真を撮りますが、50Lで撮るのに嵌
ってしまっています。
色々なレンズを言われますが、5DM2を持っていらっしゃるのですから50Lを
早い段階で導入され、お嬢さんの良い顔の表情、目の動きを撮ってやって下さい。
私は、滅多にレンズをお奨めする布教活動はしませんが、このレンズは是非ともお
奨めしたいと思います。
解像度等という難しい事は私は分かりませんが、自分なりに良い写真が撮れたと
思う機会が多いレンズです。
自分が惚れる写真を撮りたいというのも写真を撮るワケの一つです。
長くなりました。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の作品も意表を突く作風ですね。
3枚目の花はツツジの仲間ですか? 透明感があり又シベが綺麗に撮れていますね。
2枚目はこの間一寸漫画チックなイメージをしたサボテンですか?
色々な試みを見せて戴き有り難う御座いました。
この間の作品の種明かし有り難う御座いました。
全く想像と違っていました。
山野草については例年近場の花が少なくなりますと、徐々に北の方へと移動したり
近くの渓谷へ入っていき撮ります。
可能な限り栽培種でなく、自然に生息していて咲く花を探していきますが、無い時
には栽培種でも撮ります。
今夜はこどもの日に登った山で撮った花をアップしました。
書込番号:11331799
1点
こんばんは 会長〜
連休後半から昨日まで30℃超えの日々が続いてましたが
本日は雨降ったり少し冷え込んだりしてました〜
>、質の把握は難しいですね。 嵌ると楽しいですけど!! でもコントロールをしているなんて思ってはいませんが^^
「コントロールする」・・・私の場合理屈詰めで撮るよりホントその時々
での思いつきで画を捉えてるだけですその中でまぁ使えそうな物だけアップして(笑
とてもとても質の把握なんて事までは^^
MPはマクロだけあって各種収差が少ないレンズですね
逆光時でのハロの少なさは最近のレンズなんだな〜なんて納得してます
ただ諸手を挙げて会長にMPをお勧めしないのは やはりコシナ製の50mmを2本は
どうかな〜と思う次第です MPでまだ夜景や色んな場面を試してませんが
絞りの加減でのコントラストの変化50mm一本で楽しめる作画の幅は
Pに分が有るように思います・・・
私ももっとMPを使い込んでからまたお話させていただきたいと思います
それでは横にちらっと・・・
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>MPで桜が撮りたかったな〜。
地元ではまだ少し残ってましたがこの陽気でお終いになりました
こちらではまだこれから藤がこれからですのでそっちを重点的に狙ってます^^
●寅紺さん こんばんは
100Lと135Lで藤を楽しんでらっしゃいますね〜
こちらは来週辺りから楽しめそうです
悪魔様はシグマの魅力に目覚めてますが私の場合(他の方々も含め)
コシナのMFマジックにかかってます(笑
●キヤのんきさん こんばんは
私はゴルフをしない人間ですが子供にバットやラケットを初めて持たせる
と大概逆手に持ちますよね・・なんででしょ(笑
●大和路みんみんさん こんばんは
本日の作例の宝慶寺憩いの森の 藤の作例のボケ味には呪われますね〜
私はマクロ3本使ってますが やっぱり長いマクロのボケは違いますね
背景のボケに親父もウットリです^^
●torakichi2009さん こんばんは
おっとDなら28mmですかぁ〜^^
そう言えばいつの間にか5月15日発売になってましたね
私もF2/28mmは考えてましたが35Lが有るしなぁ〜ボディが先ですよね(笑
●八丁蜻蛉さん こんばんは
お子さんは2歳くらいでしょうか 家の子は口八丁で^^
その頃が一番可愛いかも
50mmには思い切り嵌ってます 最近レンズを沢山持ちだすのが
億劫で・・50mmなら広角風にもいけますので使い勝手が良いですね
●浦友さん こんばんは
>ううっ、ここでも不穏な囁きが・・・。
そうなんです(笑
そもそも不穏な板なんです・・・(会長ごめん)^^
じゃなくて〜良いレンズをお勧めする板だったんです
呪って楽しんでる方もおれば呪われて喜ぶ方もいますよね
私は両方です
●エヴォンさん こんばんは
>そういえばキッスのフルサイズが出たら即逝っちゃうんですよね?(笑)
私は逝きます! (これはキッパリです)
そうなんです Kissフルが出るなんて噂は全然見かけないのですが
出たら即私もいきますと言いたいですが、・・
手持ちレンズの有効活用という点ではやっぱり7Dですよね
レンズは少し置いといてボディ貯金に励みます
●花撮りじじさん こんばんは
ありがとうございます
P50を持つ以前から他マウントのMPの描写力に惚れこんでましたので
1年以上前から発売を待ってました
お花撮影で本当は三脚を使えばビシッとピンがきてる作例を得る事が
出来るのでしょうが現実はアングルが限られたり三脚立てるスペースが
無かったりと毎度手持ち撮影になってます
花撮りじじさんには連日沢山の私の知らないお花までちゃんと名前入りで
上げていただいてますのでその辺は大変参考にさせていただいております^^
●ミケのパパさん こんばんは
お嬢さんの屈託のない素適な笑顔は素適ですね〜
家の子と言えば・・・
まぁそれは仕方無いとしてどうやら50mmは50Lでお決まりのようですね
私50mmは5本目なんですが残る50mmは50Lのみです^^
別に50mmをコレクションしてる訳では無いのですが好きな画角なもので
色々試してみたく5本目となりました
●kiki.comさん こんばんは
前日のMPでのピンクの作例は綺麗ですね〜
このレンズ緑の発色がとても良いと感じませんか
kiki.comさんの呪いはストレートで力強いお味方です(笑
怒涛の作例アップでの攻勢を期待してます
●猿島2号さん こんばんは
昨晩のモノクロ(カブ)の作例は上手いですね〜と言うか
私の好きなパーツ撮りでホント素適に撮れてます
レンズの持ち味が良くでてますね^^
>家のなかではP85でも画角がキビシイので益々P50が欲しくなってきました。。。
じゃ〜素直にお次は50mmと宣言いたしましょ〜(笑
●遮光器土偶さん こんばんは
ありがとうございます
昨日のチューリップの作例はホントすっきりコントラストが高い綺麗な
作例ですね〜やっぱりシグマ侮り難しですね
さて、お次の狙いはやっぱり^^
●事務局長さん こんばんは
今回は何時にもまして凄い悪魔リストの更新お疲れ様です
これに目を通せばこの板を知らない方でも 直ぐにお仲間入りしやすいですよね
大変有用なリストです
私の購入リストの順番はもう変わっちゃいました(笑
●じーじ馬さん こんばんは
やっぱりじーじ馬さんの現在の候補はちょ〜広角ですか
ちょ〜う広角は難しいです 嵌られる方は嵌りますがそうでない方は
売りに出しちゃう場合もありますよね
まぁ〜じーじ馬さんのセンスなら心配は全然無用かとは思いますけど^^
サボテンは育ててるって程の事ではありません
お部屋に10数鉢いてあっただけです
>BMWを駆って都市ホテルを闊歩するスマートなイメージなんですが(^^)
全く外れです ^^
家の裏には田園風景が広がってます この季節 窓を開ければカエルの
合唱が聞こえてくる環境でございます(笑
書込番号:11331856
3点
かいちょうさま
みなさま
そうですか。一周年になるんですね。おめでとうございます。なんだかあっという間ですね。
ラフメイカーさんの悪魔リスト更新大変だったでしょう。ごくろうさまです。
じっくり見るに付け、みなさんほんとに
1年で 買いも買ったり よくもまあ・・。
おめでたいので紅と白をUPしますね。
●Roperanさん
ヨーロッパ在住なんですね。好いですね。
数年北欧に住んでいましたが、ウチのかみさんは今でも欧州に住んで週末にふらっと隣国に出かける生活をしたいと言っています。日本のほんわかした光も好いですが、ヨーロッパの透明な光は本当に写真映えしますね。
それにしても写真のレンズがクルクル変わっているのは、適所適材で付け替えているんですよね。素晴らしいです。
書込番号:11331864
4点
かいちょうさま
みなさま
PCが復調したので、連投しますね。
代替に出して貰ったタッチパネル試作キーボードの出来が悪くて、とても書き込みはできませんでした。
ひ ろ っ ちさん
マクロ好きなんですね!
私はどうにも花が巧く撮れなくて、花の周りをグルグル回っています。
遮光器土偶さん
>さすがに今年になって望遠とマクロの2本買ったんで予算無いですが、目に悪いです(笑)
今年、、て。まだ正味4ヵ月しか経ってませんよ。年6本ペース(笑)。
広角は面白いですよ。
EFの次のを見てから私は動きますよ〜〜。
次回欲しい超広角はフルサイズで使えることに拘ってます。理由をUPしますね。
書込番号:11332063
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
1周年おめでとうございます。
価格コムのカメラ掲示板のROM始めたのが3年前になりますね。
あの頃は135Lの板に人気があって、思わず買っちゃいました。
>このレンズを使う時は基本開放です!!
それは知りませんでした。いろんな使い方があるんですね。
コメントつけていきます。
☆キヤのんきさん
バトミントンということは暗い体育館と考えていいですね。
数年前までは85F1.8 100F2 135LF2あたりのレンズが定番だといわれていましたが、最近は高感度の強いカメラの登場でF2.8のレンズでもいけるみたいです。
135LF2はピントが薄いので感度を上げて出来るだけ絞って使うことと、シャッタースピードは最低でも1/250は欲しいところです。
ちなみにバレーボールVプレミアリーグの会場は結構明るいので、ISO1600 絞りF3.5 シャッタースピードは1/500出ます。AFで撮ると観客のほうにピントが合うので、MFで撮っています。(我流のやり方かもしれないけど。)
>藤も流石の135Lですね!
ありがとうございます!
☆torakichi2009さん
花を見るとアップで撮る癖がついているので、135Lは構図をいろいろ考えました。
ピントがバッチリ合った時は本当にいい写りをしますね。さすが人気のレンズです。
☆エヴォンさん
8-16mmを持ち出すのは推理小説を読んでいるようでハラハラドキドキしました。(バレなくて良かったぁ〜)
>シグマのHSMも速いですよ!
特に8-16mmと50-500mmのHSMはかなり速いみたいですね。
EF70-300mmのマイクロUSMはサッカー撮影で時々迷ったりするので、ちょっと厳しい目でレンズをチェックしています。(苦笑)
☆花撮りじじさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
藤の場合は滝が流れ落ちるような構図がいいと思って狙っていました。
4枚目のアップで撮るのはピントが薄くて難しかったです。(僕はこの写真が気に入っています。)
花の場合は角度、背後に何があるかによっても違ってきますね。
基本的には向きを変えながら多く撮ることでしょうか。その中から何枚かいいのが出てきます。
☆kiki.comさん
>私は、基本手持ち派ですので余程気合いを入れた日しか三脚は持ち出しません。
あの写真は手持ちだったのですね。背後のボケが綺麗だったので質問させていただきました。
ありがとうございます。
MP50もP85のレンズお誘いですか。(笑)
100Lマクロとタムロン90も持っているので、そこは我慢します。
MFでピントの山がつかみやすいというのは魅力的ですね。(借りて撮影してみたいです。)
僕も花を撮る時はMFで撮ることが多いです。
☆KDN&5D&広角がすきさん
>藤の花がいい感じで撮れていますね。
ありがとうございます。
3枚目はあまり咲いていなかったので、滝のような雰囲気が出ました。
もし満開だったら違った雰囲気になっていたかもしれません。
赤みがかった色は珍しいかもしれませんね。白色もありました。
☆遮光器土偶さん
和気の藤公園は昨日、NHK岡山で放送されていました。
今週末が見頃なんだそうです。
GWが過ぎたとはいえ、昼間は周辺の道路が少し混むかもしれません。
>かなり重いです。
やっぱりそうなんですね。
美作では大きな白レンズ+三脚でサッカー撮影されている方を見掛けました。
体力が要りますね。(ちょっと自信がなくなってきた…苦笑)
純正かΣ50-500かで迷うところですが、いずれにしても資金がないので、今月から貯めていきます。
☆じーじ馬さん
>藤で135Lも100Lも上手に撮っておられますね!
ありがとうございます。
135Lはマクロ並にピントが薄いのでMFで撮りました。
離れて撮るので構図の勉強にもなりました。
和気町の藤公園にも行かれたことがあるんですね。
昔ですが、あそこから近いところの会社に勤務していたことがありました。
☆よびよびさん
和気の隣に住んでいます。今年は吉井川沿いの和気の桜を見に行きました。
岡山国際サーキットはまだ行ったことありません。
年に何回かイベントをやっているみたいですね。
☆Panyakoさん
>和気の藤棚ですか、きれいですね。
ありがとうございます。
藤は今週末が見ごろだそうです。
RSKバラ園は17年前に行ったことがあります。住宅展示場があったのは覚えているのですが、何の花があったかは忘れてしまいました。(汗)
☆rifureinさん
100Lは幅広く使えるのでハマっています。
デジイチ買うまで花なんて全然興味なかったのに、マクロレンズを買ってからは遊んでいます。不思議ですね。(笑)
最初はAFで撮っていたのですが、50Dを買ってからはMFで撮るようになりました。
コシナのMFはピントの山がつかみやすいようで、ちょっと興味があります。(買わないけど。)
書込番号:11332167
1点
皆様こんばんは
連休直後の仕事はきついですね。
今日は雨の中車で下田までいってきました。往復で300kmほど走りました。 疲れたあ〜
いつもへ理屈を言ってからになりますが、ズル返レスで^^
★Panyakoさん
>オオルリに遭遇して写したのですがやぱり短かった・・・(;^_^A
いやあ〜 私だったらこのくらい撮れればOKですよ! 欲を言えばキリがないですから・・・
でも、もう少し大きく写したい・・・って言う気持ちが更なる大砲へと導くんでしょうね。
恐ろしい世界ですね^^ 足を踏み込まないようにしよっと!!
★遮光器土偶さん
>まずは、1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。 過ぎてみればあっという間のような気もしますが・・・
レンズ3本とボディ1台ですか? ほぼ私と同じですね。
私もこのシリーズを始めてから、レンズ3本、ボディ1台&防湿庫 これだけ増えました^^
副作用がきつすぎますね〜!!
まだまだ続きますので、副作用に利く薬が欲しいですね(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>一周年おめでとうございます。
ありがとうございます。 早いものですね!
私も少し読み返して見ましたが、懐かしかったです。 あんなこと書いていたのか〜・・って言うことが結構ありますね。
自分で貼った作例も以外に覚えているものです。
>他に50mmを買いそうな方が何人かいらっしゃるようなので参考までにと。サルお方とか(笑)
ははあ〜 サルお方ですね。
あのお方は意外に早く落ちそうな気がしますね。なんといってもツァイス沼に嵌っていますから・・・
★大和路みんみんさん
怒涛のレスありがとうございます。 作例もいっぱいで楽しく拝見しました。
あれ〜 シグマの150マクロも手に入れられたんですか。 おめでとうございます!!
カタクリの花がきれいですね。 ピント面の切れ味が素晴らしいです!!
>チョーズルなんかじゃありませんよ。
>車で行けるところは利用してお気軽にいければい〜んですぅ!
そうですか? そのときの登山で、千枚から降りる時にすれ違った(真面目な)登山者の方から「う〜ん、ずるいですね^^」といわれました。
まあ、全くの登山素人なので・・・でも楽しかったですよ!! あのときデジ一があったらもっと楽しかったんだろうなあ・・って思いました。
★ミケのパパさん
>はい、私もそう思います!わが子ながらありがたいことです♪
お父様の素直な思いが伝わるんでしょうね。 凄く自然な表情で優しい笑顔・・・良いなあ〜
こりゃあ、早く50L買っちゃいましょう(笑) もっと撮りたくなりますよ〜・・^^
>でもほんと昨日も85mmで撮ろうとして椅子を後ろにずらしたらウエイトレスさんとぶつかりそうになりました^^
ほらっ! やっぱり85じゃ長い時があるんだあ〜 50だったら・・・^^ でもきれいなウェイトレスさんだったら、ぶつかっても良いなあ(爆)
★Roperanさん
ベネツィアのお写真ありがとうございます。 遥かな景色に思いをはせる・・・そんな気持ちで見ていました。
船が交通機関って、ちょっと考えられませんね。 でもこの景色素晴らしいと思います。
3枚目は親子で舟を漕いで・・・雰囲気良いですね!!
>うーん、覚えておられましたか!
覚えていましたよ! アイコンがあまりほかの方とダブっていないんです。・・こちらの板にこられる方は年配の方が多いので(爆)
>またちょくちょくこちらの写真を貼らせて頂こうと思いますので、宜しくお願い致します!
ぜひ御願いしますね。 旅行の時だけといわず、ぜひ日常のお写真も御願いします。
イギリスからのレスですと時差がありますので(確か8時間?)タイミングが難しいですが、いつでもお待ちしています!!
★じーじ馬さん
>遅ればせながら1周年記念おめでとうございます^^
ありがとうございます。 私も生活の一部となっていますので、まだまだ続きますよ!!
>会長さまが大変なのでじーじの投稿も2日に一回にしようと思ったこともありますが・・・
お気遣いありがとうございます。でもご心配なく。 根っからのテーゲー人間ですので負担にはなっていませんよ!
本当に疲れたときにはひっくり返ります(笑)
★浦友さん
さすがに沖縄の空の青さは素晴らしいですね。 これが梅雨の間見えないなんて、国家的な損失です!
このお写真を見ていたら、いつか絶対に沖縄に行くんだ〜・・・っていう気になっちゃいます。 よおし! まずは貯金だ^^
>50mmで遠近感を出すのがお上手ですね。
お褒め頂きましてありがとうございます。 なんか嬉しくなっちゃいますね。
私の場合“遠近感”っていうより“頓珍漢”の方が似合っていますから^^
沖縄の梅雨入りは早いですね。その一ヶ月くらい後にこちらも梅雨入りします。 うっとおしい季節ですね。
>大丈夫です! ジワジワですから、気がつけば欲しくなってるって感じです。
>決して我々の存在は、気にならないはずです(爆)。
そのジワジワが恐ろしいんですよ。 知らないうちに洗脳されるみたいで。
存在も気がつかない相手に呪われるってやだなあ(笑) 知らないうちに防湿庫に入っていて支払いも済んでいた・・っていうのなら大歓迎ですが(爆)
★torakichi2009さん
静岡も一日雨でした。
明日は早朝から水滴を求めて近場で撮りたいと思います。 近くにきれいなお花を見つけたんですが・・・明日も咲いているかなあ。
連休後の2日間は、仕事のペースがつかめなくて凄く疲れました。
土日でリセットして来週からは平常運転にしないと・・・。
作例ありがとうございます。
ツツジですよね! この時期は公園や道路端などいたるところで見られますね。
明日の朝は水滴の乗ったツツジに出会えると良いんですが。
ここで一句
“梅雨入りで 青の景色は お預けか” 梅雨明けまで待てないかも〜
お粗末でした
書込番号:11332193
1点
会長、みなさん、こんばんわ
葛城山頂上付近にレンゲつつじが自生しておりまして
ネットでは一目100万本と紹介されていました。
予想では、5/16.17が見ごろとなるので、
ぜひ行ってみようと思っています。
水越峠に車を置いて(路駐)登ると約1時間で行けます。
朝早く6時から登ろうと思っています。
お近くの方はぜひ行かれてはいかがでしょうか。
日ごろ撮れない写真が撮れるのでは…!
2008/05/08にKDXで撮った写真がありますのでアップします!
それでは横レスです。
*じーじー馬さん こんばんわ
>去年行った時はケーブルでさっと上がりました。
早くいけばあまり混まなくて駐車場も入れられました^^
ロープウェーは混みますよ!上にも書きましたが…
朝早く水越峠に自動車を置いて1時間の山登りでレンゲつつじが見れます。
休憩して1時間半かかってもそれがよいかと、お勧めです!!
*浦友さん こんばんわ
>ヤンバルの深い森はその筋の専門家でなければ危険かつ難しいので、
撮れるところからボチボチと言うところです(笑)。
そうでしょうね!ジャングルといったとこでしょうか?
素人考えですみません…
*TL-Pro_30D さん こんばんわ はじめまして
>奇麗に咲いていますね 栽培地(管理地)ではなく
普通に山中に咲いているのを見てみたい気はしますが不可能な事です
雪が降る地方でしたら里山程度でも咲いているとおもいます。
*花撮りじじさん こんばんわ
>150mmマクロはEF70-200 F2.8L ISと100Lマクロとの中間として手に入れ
たいと思っているレンズです。
良いレンズですので、沢山撮って見せて下さい。
出来るだけ作例をアップして、呪わせていただきます。
*rifurein さん こんばんわ
>本日の作例の宝慶寺憩いの森の 藤の作例のボケ味には呪われますね〜
藤に見えますか、実は垂れ桜なんです。大野の奥なので今ころ咲いています。
他にもレス頂いておりますが、家内のはやく寝なさいの声が…
会長、みなさん失礼しま〜〜す おやすみなさい
書込番号:11332383
2点
再びこんばんは
★TL-Pro_30Dさん
作例ありがとうございます。
・・で、あれ〜? ななかまどってこういう木なんですか? 私が思っていたのとは違いました。
県立図書館の散歩道にナナカマドって書いてあった木があったんですが、??? 間違えてみたのかなあ?
ナナカマドの実で漬けた果実酒って美味しいんですよね。
以前、南アルプスの二軒小屋って言うロッジで食前酒としていただいたんですが、上品な口当たりで素晴らしくおいしかったのを覚えています。
梅酒は毎年漬けるのですが、ナナカマドの実が手に入ったらやってみたいと思っています。
あれ? またお酒の話になっちゃいました^^
★花撮りじじさん
今日もステキなお花の作例 ありがとうございます。
それぞれの名前がステキですね。誰が付けるのか知りませんがセンス良いですね!!
>富士山までも望めたようで良い印象が残っている事でしょう。
あの日は前泊した二軒小屋ロッジから来るまで移動しまして、(確か朝5時くらいに出発)千枚小屋で朝食を採りました。
それから登り始めたんですが、午前中は本当に素晴らしい天気でほぼ快晴。 山登りをしている方に効くと、こんな良い天気の日は初めてだと仰いました。
頂上で持っていたワインでカンパイイをした後(この辺が登山者じゃありませんね)少し休憩して降りてきました。 カンパイの時の写真をペタリ!!
降りてくるときには雲が出始めていましたので、凄くラッキーだったと思います。
>今回の経験を反省し、高い山には登らない事としました。
無理は禁物だと思いますが、お気楽に楽しまれれば良いかと思いますよ。 私は千枚岳以来高い山には登っていません。近場のハイキング程度なら何回か。
写真を撮るのが目的ですのでお気楽に考えています。
★rifureinさん
おお〜菜の花がきれいですね。
私この色が大好きなんですが、うまく撮れないんですよ。 どうしてもくすんだような黄色になってしまって。
色のコントロールも難しいですね。 もっと勉強しなきゃ!!
MP50はもし発売が早ければ、今回のP50をスルーしていたかもしれません。スルーしたら50Lっていうこともありましたが。
寄れるレンズはストレスが少なくて大好きです。 寄れて切れが良いレンズってまさにこのMPですよね。
マクロならではのキレのよさが素晴らしいと思います。
仰るように先にP50を手に入れましたので当分はこちらを使い倒す予定です。 ほかにも欲しいものがいっぱいですので^^
>私ももっとMPを使い込んでからまたお話させていただきたいと思います
楽しみにしていますよ!! よろしく御願いします!!
>そもそも不穏な板なんです・・・(会長ごめん)^^
ハハハ・・私も相当に不穏な板だと思っていますよ。皆様も同じだと思います!!
★紅い飛行船さん
>おめでとうございます。なんだかあっという間ですね。
ありがとうございます。楽しんでいるうちにあっという間に一年です。
本当に皆様購買欲が激しいですよね。 この板は景気浮揚に一役買っているかもです^^
広角の作例ありがとうございます。
フルサイズF2.8での広角は威力ありますね。 広角でこれだけボケてくれると背景の処理もしやすいですね。
>次回欲しい超広角はフルサイズで使えることに拘ってます。理由をUPしますね。
作例を拝見するだけで納得できました!!
★寅紺さん
>1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。ROMされてから3年ですか? それですと私よりも先輩ですね。
私はデジ一の手にしたのが3年ちょっと前で、その後数ヶ月でROMを始めました。 その3年間で増えるは増えるは・・・何がって? 貯金じゃないですよ^^
135Lを使う時は基本開放ですが、これはこのレンズの描写が開放から素晴らしく安定しているからです。
ピント面のシャープさ、背景のボケ どれを撮っても一級品だと思います。・・で、絞るのはもったいないかなあ〜と・・
この板の方は開放で撮ることが多いみたいですね。
ここで一句
“大口径 頭の中身も ボッケボケ” こりゃあ副作用です。
お粗末でした
書込番号:11332512
2点
会長様&皆様、こんばんは。
5連休は良い天気で楽しむことができた人が多いようで、ますますこの板の呪いも強烈になりつつありますね!
昨日は出勤したくな〜〜〜い1日でした(>_<)2日行けば、休みなのでまだ救われました。
昨日が月曜なら間違いなく「五月病」だったかもしれません(^_^.)
今日は仕事終了後に母の日に嫁さんへのプレゼントを買いに行きましたが、JR下の危険なカメラ屋さん
で思わず自分へのプレゼントを買ってしまいそうになりました(笑)
MP50さんが鎮座しておられましたので(T_T)
ここで一句。”嫁さんへいくら貢いでも報われない”
誕生日でも父の日でも勤労感謝の日でも構わないので、年に1度くらい「プレゼントおいといだで」などと
言われて、レンズの1本でも欲しいものです。
今日もひっくり返りそうなので前々からレスしたかったお一方だけ横レス失礼します。
大和路みんみんさん、こんばんは。
私も同じ関西地方ですのでよろしくお願いします。また、山好きとのことでいろいろご教授願えればと思っております。
大野の作例、ありがとうとざいます。まだ水芭蕉やカタクリが咲いているのですね!
大野には何度か行ったことがありますが、この時期にも行ってみたくなりました。
>車で高いところまで行けるところはなんぼでもあります。(会長も私もそうしています。)
>お住まい岐阜ですよね。山が近くてうらやましい〜〜
本当に関西地方の我々からすれば、そう思いますね。私はこのGWの最終日に生駒山で30kmほど遊んできました。
デジイチは持って行けなかったのですが、新緑の中で体を動かすのは気持ち良かったです。
私も嫁さんも山で知り合ったようなものですので、子供(2歳になりました)にはそろそろキャンプを
ということでこの夏に3人でキャンプを考えております。
今のところ六甲山縦走程度はこなせる体力は維持できておりますので、山情報などあれば、ご教授よろしくお願いします。
ちなみに葛城山の「一目百万本」は狙っています。来週末辺りで代休を取れないものかと考えています。
>私も結婚当初家内と
>畑薙ダム〜光岳〜聖岳〜赤石岳〜荒川岳〜千枚岳〜畑薙ダムのコースをテント泊まりで行きました。
私は嫁さんとオーストラリアでキャンプの旅をしました。当時はデジイチでなかったのが悔やまれます(>_<)
今の我が家の夢は家族で槍などを攻めてみたいです\(^o^)/
カメラ以外に同じ趣味を持つ、近くの大先輩に出会ってしまい多少興奮してしまい、他の方にはお見苦しいレスで
失礼しましたm(__)m
書込番号:11332839
1点
会長さま cc 各位
こんばんは!
いやあ〜昨日はチビカマキリ軍団、大変でした。
まだ家の中に残ってたヤツがいまして・・・
まだいる〜!捨てて来て!ですから^^。
カマキリ好きだったんですが、度が過ぎたみたいで・・・
*呪いは作例もそうですが、カッコいーレンズを見せられても効きますね^^。
まるで、お気楽オークション会場か?みたいな
横レスで〜
・マンキーさん
手荷物チェックですか〜キビピー
奥さんにも一つ持たせてあげてはどうでしょうか?一番高い組合せで・・・(爆)
おネエさん撮りに行った日にゃ〜、後でデータの検閲が入ったりして〜
*デデーン!・・・(5D2+西85)はクシャミをしたオッサンみたいで良いですね〜
・エヴォンさん
最近、嫁は顔もそうなんですが、熱い走りに心ひかれるみたいで・・・
夜中に絶叫してます。(私、寝てるんですけど)
*カメラマンシート以外にエクストラビューエリアというのが設けられるらしいのですが、
ここだと20cmオーバーのレンズでも使えるみたいですね。
いずれにしてもキャッシュバックに間に合うように告白してみます。
普段撮りでも録画がした〜い!なんて
・Panyakoさん
予定目白押しで忙しいですね〜
私は5月が終わると、ほぼ年間計画が終わり、10月のFポンと、悩みに悩んでいるF1を追加するかですね。
>嫁の許可がおりないです・・・
この際、ご同伴ではだめですかね^^。だめか・・・
イケメンレーサーのサインを貰おう!だめですか・・・
おネエさんを一緒に撮ろう!もっとだめですね(涙)
私ならホイホイ付いていきますが。
・大和路みんみんさん
>TAM90も持っていて、撮り比べましたが、性格が違いますね。
ほんわか系からカミソリ系までいろいろ楽しめて羨ましいですね。
>他に欲しいものはありましぇ〜ん!
次はサンヨンあたりでしょうか?これだとステテコがもっと生きてきます。
・じーじ馬さん
>離れて撮れるのでもってこいですね^^
>ピントがきれいにあっていて素敵です!
ありがとうございます。
けっこう虫撮りを意識してシグマにしました。
ステテコ黒も履けますんで、サンヨンと同時に持ち出すと
いろんなバリエーションが出来ますね。
*家ではカマキリが生まれましたんで、
そろそろ、じーじ馬さんのカマキリのシーズンですね。
>クネクネもまたお願いしますね〜(^^)
2輪の場合、絶対、露出度が高くなるハズと見越してるんですが・・・
もうクネクネどころの騒ぎじゃ・・・あ、失礼しました。
・浦友さん
え〜、オキチャン劇場無くなったんですか?残念です。
「おかあさんといっしょ」じゃなくて「おねえさんといっしょ!」
やっぱりそうですよね・・・(爆)
・torakichi2009さん
>ISが付いていないと手振れが心配です。
手振れよりも、MF時に、IS付きの方が合わせやすくて楽ですね、
あとSSもあまり気にしなくてもいいですし、多分、IS付きが疲れなくていいんでしょね。
100Lマクロにステテコ履けたら選んだのでしょうが
やはり虫撮り前提だったのでステテコ追加含めて、距離の稼げるシグマの方がポイントが高かったですね。
・花撮りじじさん
>昨夜は今度買うのだったらこのレンズかな?と思っていますシグマ150
mmマクロでの作品アップ有り難う御座いました。
どう致しまして、こちらもそういう風に思って頂いて光栄です。
私も、150mmという100〜200の中間的な位置づけなので、マクロ撮影には便利ですね。
これにサンヨン、ステテコ黒を一緒に持って行くと更に、幅が広がりますね。
>「キャッチライト」とか言うんだけど、この白い点が
入ったら写真が生きてくると言い口説きました。
良い口説き文句です、今度使わせて頂きます。既にばれてるとは思いますが。
・寅紺さん
あの川は、吉井川って言うんですね〜
私が帰る時は、花見で賑わっていたいたような、パトカーも結構いましたが・・・
来年もまたそちらにお邪魔すると思いますが、今度は桜も撮って帰りたいと思います。
ということで遅くなっちゃいました。
書込番号:11333195
4点
Football-mania会長さま 皆さま おはようございます
会長さま 今日は一転して好天気です! 暑くなりそうですが^^;
今から出かけます。夜遅くになるかもしれませんのでカキコしておきます^^
皆さまにおかれましては土日はいい天気らしいですので撮影にお励みくだされ!
横レスお一人だけすみません
★大和路みんみんさん おはようございます
葛城山のツツジの情報有難うございます^^
今の所はつぼみが膨らんで赤くなりつつあるみたいです!
去年撮ったやつが出てきましたので貼っておきます。
5月14日に撮った分です。今年は少し遅れるんでしょうか?
最盛期は朝7時ごろからケーブルが動いていますので早くいけばそんなに混みません^^
去年は午前中に撮って午後早めに下山すればケーブルもそんなに混まなかったです。
土日は判りませんが(--;
書込番号:11333626
3点
こんいちは
GW明け多忙+新入社員研修指導で遅くなりましたが超レスできませんがお許しください
会長 遅らせながら1周年おめでとうございます
私は今年1月頃から出没しましたので過去のログはわかりませんが
凄いんだなと思っています。これからもよろしくお願いします
書込番号:11334467
2点
会長様、皆様ご無沙汰しています
一周年おめでとうございます!
なかなか板の流れが早く(なんたって20rpd以上のレス速)乗れていませんが
なんとかPART13に足跡を付けられそうです
先週、近くの公園にレンズの虫干しに行ってきました(所有レンズ全て5本のズームと50/1.8U)
バラ園を目指しましたが早すぎでした、が、池のほうから無数の連写音が、行ってみるとなんとカワセミに遭遇です(初)
すでに撮影されていた方たちの邪魔にならないよう急いで準備、なんとか数カット撮影しました(まともは1,2枚)、ちょっと感動!(実は、私 鳥ダメで…見るのもダメなんですが)
事務局殿、用語解説ありがとうございました
書込番号:11334904
2点
会長様、皆様今晩は。
蔦の細道シリーズ良いですね。P50での作例は無いのでしょうか。
あれば是非ともUPお願いします。
こういう雰囲気大好きです。
本日は所用もあり、なにも撮れませんでした。
在庫からUPしま〜す。
☆浦友 さん 今晩は。
買ってから思いましたが、黒はちょっと無難すぎますね。
グレーあたりの方が良かったです。お嬢さん流石です。
お次はなんでしたっけ?
☆花撮りじじ さん 今晩は。
フデリンドウの花がいいですね。いい青い色です。こういう色は好きですね。
>2枚目の作品は「ボタンの花」ですか?
ボタンだと思うのですが自信が有りません。
薬師寺の玄奘三蔵院伽藍へ続く庭?に何本か植わっていました。
伽藍の中では無いので無料で見れることもあり、多くの人がいましたね。
私もその一人です。
☆rifurein さん 今晩は。
rifurein さんや猿島2号 さんのお導きもあり、Carl Zeissの沼に迷い込んだようです。
ちょっと出口が見当たりません。
☆寅紺 さん 今晩は。
135Lはボケもいいですが、ピント面のシャープさも素晴らしいですね。
腕が未熟なせいか、ピントが他のものに引っ張られることが多いです。
いつもMFで微調整しているのですが…。
しかし、いいレンズです。
☆たけたけぴっち さん 今晩は。
24-70Lいい写りですね。特に一枚目いいですね。前後のボケが何とも言えません。
大きさや重さ、設計の古さなど言われていますが、やはり一級品ですね。
最近は体力も落ちてきていますので少しの階段を上っても息が切れます。
山歩きもしたいのおで、ちょっと鍛え直します。
☆よびよび さん 今晩は。
虫さん撮りだとワーキングディスタンスが長いほど有利ですね。
ISは画像が止まりますので、MFのときも有利ですね。
確かに、100Lでステテコが使えれば便利なんですけどね。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
葛城山の情報ありがとうございます。
最近車での営業が増え、とみに体力の低下を痛感しています。
体力を整えてから、歩いてみたいと思います。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
葛城山のつつじ凄いですね。まさしく山が燃えるですね。
あちらの方へは行ったことが無いのですが、行きたい所が一つ増えました。
書込番号:11335612
3点
Football-mania様、皆様、こんにちは。
遅ればせながら一周年おめでとうございます!
こういうスレが長く続くというのは素晴らしいことですね。
相変わらず週一ペースの書き込みですが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
GWは角館、弘前を周って遅い桜を撮ってきました。
角館は残念ながら咲き始め〜二分咲き程度、弘前はほぼ満開でした。
それにしてもここは本当に東北なのか?と思う程暑かったです。
そんな中レンズ4本+三脚持って歩き回ったため、帰宅した5/5には
すっかり疲れ果て、昨日、一昨日はほとんど仕事になりませんでした^^
今日、明日はリハビリで大人しくしています。
すっかり浦島太郎状態のため横レスは失礼させていただきます。
今回の四枚は70-200L IS Uです。
書込番号:11335710
3点
こんばんは
連休明けの出勤は疲れますね!
私、歳のせいか相当疲れていたようで昨日は財布を落としてしまいました!
帰ってから妻に事情を説明したのですが
いつになく激しく叱られてしまい落ち込んでます(涙)
と〜ぶん立ち直れません!!
ここで一句
”口撃が 二日たっても 終わらない”
”平穏な 密輸のシッペが 来たようだ” 御粗末でした(涙)
★遮光器土偶さん こんばんは
シグマの18−125DC OS HSMは
価格を間違えたんじゃないかって位に描写が良いですよね!
購入当初は、その喜びで呪いまくっていたと思いますが
子供に持って行かれてしまってショックを受けてます!
>その頃からエヴォンさんに呪われる運命だったんですね(爆)
只今呪いパワー激減ですので(↑の理由により)暫くお待ち下さい!!
★大和路みんみんさん こんばんは
シグマ150mmマクロだけはもっと早く知っていれば良かったって悔やみます
重さも重すぎず軽過ぎずで丁度良いですね!
この位のが手ブレしにくいです
一番嬉しいというか購入の決め手は伸びない事ですね
ミノルタの100mmマクロは伸びた時に着いた埃を収納してしまうせいか
レンズ内に埃がびっしりでした!
>超広角はまだまだですけど(どキッパリ!)
もっと早く買えば良かったって後悔しますよ(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
私は妻の忠実なシモベです(涙)
↑の理由により以前にもまして妻のイエスマンに収まっていく事かと思います(泣)
>どんなのを買うか研究させて頂いてます(^^)
5DMKUでの使用ならEF17-40F4Lが良いですよ〜
★浦友さん こんばんは
あのアルミバッグは腰掛けに使ったり背伸びするための台にしたりと便利だったのですが
酷使し過ぎだったようです!!
夏場の車内でもアルミバッグの中はさほど暑くなりませんね
>持ち出す機材を選別するのが何時も大変なんです。
少し、女性が出かける前に何を着ていこうと迷うのと似てますね(笑)。
我が鬼妻は、イトーヨーカドーに行くにも御色直しがあります(笑)
書込番号:11336066
2点
会長、みなさん こんばんは
横レスです
エヴォンさんへ
>連休明けの出勤は疲れますね!
>私、歳のせいか相当疲れていたようで昨日は財布を落としてしまいました!
>帰ってから妻に事情を説明したのですが
>いつになく激しく叱られてしまい落ち込んでます(涙)
あらまぁ財布落とされたのですか?
御災難ですがキット戻ってくると思います
落ち込まずに気長に行きましょう、ここは気楽な板ですから
こちらはGW中には体調崩し色々活動できませんでした
ですので悔しくて落ち込んでいます
GW明けの仕事はめちゃ忙しいほど大変でした。
書込番号:11336184
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
家庭内で風邪を回しているようで、GWの最終日についに私も患ってしまいました。
咽喉が痛くなり、微熱が続きましたので、前回お約束の作例をUPだけで、おやすみなさいです。
☆Football-maniaさん こんばんは
一周年、おめでとうございます。途中からの参加ですが、ずっとROMさせて頂いておりましたので、
とても嬉しく思っています。これからも長〜く続きますように!
☆''ラフメイカー''事務局長 こんばんは
膨大な業務、有難うございます。改めて見直してみると参加人数の多さと、
''ラフメイカー''さんが几帳面に、纏められているのが良く分かります。
ほんの少しだけで失礼させて頂きます。
書込番号:11336239
3点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 蔦の細道イイ感じですね。
ここに芭蕉は来てないんですか?(笑)
> よおし! まずは貯金だ^^
私も7Dを買ってから少し500円貯金をサボってましたが、先月から再びスパートをかけてます。
とりあえず予定としては、夏までに100Lマクロを買おうと思ってますが、APS-C用の広角ズームや
MFレンズの呪いが厳しくて困っています(笑)。
ホントこの沼は厄介ですね。
> 知らないうちに防湿庫に入っていて支払いも済んでいた・・っていうのなら大歓迎ですが(爆)
ひとつ手があります! ボケるんです(爆)。
今夜はヤンバルの写真の残りをペタリしますね。
では、横レス行きます。
●rifureinさん こんばんは。
菜の花畑、とても綺麗ですね。確かにMP50は、落ち着いた色合いですね。
ところで、一枚目の道沿いに林立している気は何ですか?
防風林にしては枝が少ないように見えますが、綺麗な花でも咲くのですか?
> 呪って楽しんでる方もおれば呪われて喜ぶ方もいますよね
> 私は両方です
実は私も両方です(笑)。
良いものを紹介されて、買うかどうか迷っているときが一番楽しいんです。
もし買ったらこんな画を撮ろう! こんな写真も撮れるかな?
でもホントにしょっちゅう使うの? 資金は? 貯金はいつまですればいいの? 等々・・・
そして、貯めてる途中で次の呪いが来て、何のために貯めてたのか判らなくなっちゃう・・・(爆)。
●紅い飛行船さん こんばんは。
APSとフルサイズのボケとF値の関係を判りやすく実験していただきありがとうございます。
判ってるつもりでしたが、何となくでしたから、これホントに有り難いです。
実は、こういう実験はやったことがありません。
何時もテーゲーなもので・・・(恥)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> そうでしょうね!ジャングルといったとこでしょうか?
> 素人考えですみません…
こちらこそすみません。言葉足らずだったですね。
ジャングルでハブなど危険生物もいるという意味もありますが、ヤンバルの森の多くは米軍の北部訓練基地になっているんです。
仕事でお付き合いのある方から聞きましたが、少しくらい良いだろうと基地内に分け入ろうとしたとき、
突然現れた米兵がマシンガンの照準を彼に合わせて、「フリーズ!」と言ったそうです。
米兵は、迷彩服に葉っぱの付いたヘルメット、顔を黒く塗っていたので、完全にジャングルにとけ込んでいて
全く判らなかったとのことです。心臓が止まるかと思ったって言ってました(笑)。
基地との境に金網がある場所もありますが、無い場所もあります。
希少な昆虫などの宝庫でもあるので、マニアの命知らずは金網を切って侵入するヤツもいるとか・・・。
私などはとても出来ません(恐)。
●よびよびさん こんばんは。
> え〜、オキチャン劇場無くなったんですか?残念です。
あっ、こちらも説明不足ですみません。
昨日アップしたオキチャン劇場は、このGW前に新設されたオキチャン劇場がオープンしたので、
旧オキチャン劇場となり、取り壊されることとなりました。
新オキチャン劇場は、広さは1.5倍程に、深さは2m深くなり、客席もグレードアップしたので、
すんごく良くなっているとのことですよ。
今度行って、またアップしますね〜!
●torakichi2009さん こんばんは。
> 買ってから思いましたが、黒はちょっと無難すぎますね。
> グレーあたりの方が良かったです。お嬢さん流石です。
確かに黒であの大きさでは、無難と言うか少し無骨かもしれません。
でも娘にはあまり良い顔をしません。直ぐにたかられちゃうので・・・(笑)。
> お次はなんでしたっけ?
またまた〜!(笑)
でも8ミリオンは臨時収入で買いましたが、次ぎの目標は500円貯金で買います。
既に着々と歩みを始めてますよ〜(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
> 夏場の車内でもアルミバッグの中はさほど暑くなりませんね
えっ? ホントですか?
今度買ってみようかなぁ・・・。
で、調査仕事で使う自動温度計測器で、車内とアルミボックス内の温度変化なんか見たりして・・・(笑)。
それと、布を落とされたんですか?
それはお気の毒に・・・。何ともお掛けする言葉もありません。
こういうミスって、落ち込みますよね。
もう少しでレンズ貯金が貯まるって時なんかだったら、きっと泣いちゃうでしょう(爆)。
それでは〜。
書込番号:11336328
3点
皆様こんばんは!!
今日も暑かったですね。 日中は半そでで過ごしてしまいました。
もっと暑くなれ〜 って思っちゃいます。 夏好きの親父なので・・^^
★大和路みんみんさん
>ネットでは一目100万本と紹介されていました。
それは凄いですね。吉野山の桜に対抗しているんでしょうか^^
恋人同士はステキな雰囲気ですね。 つつじに隠れて羨ましいです!! 若い頃こんなことがあったかなあ??
>水越峠に車を置いて(路駐)登ると約1時間で行けます。
おお〜 オsレは丁度良いコースですね。 ダイエットを兼ねて行ってみたいですが・・・ちょっと距離が・・・遠すぎます!!
今日は家の近くを散歩しましたが、明日は裏の山に登ってみたいです。
★たけたけびっちさん
連休は天気が良かったですね。
写真好きにはたまらない連休だったと思います。 でもできれば一人で撮りに行きたい・・・なんて^^
私も木曜日はアイドリング状態でした。 会社に行ってもなかなか仕事が手に付かず、周りには年休とっている人が多いので来週にならないと仕事になりません。
>母の日に嫁さんへのプレゼントを買いに行きましたが・・・
わあ〜 凄いですね。
かみさんは私の母じゃないので・・・って言う理由で母の日にはプレゼントしたことないです^^ その代わりに父の日にも何もありません(寂)
>”嫁さんへいくら貢いでも報われない”
はいっ! それも理由のひとつですよ(笑)
MP50様にお眼にかかったんですか。 それは危険でしたね。
静岡ではとてもお目にかかれませんので、衝動買いすることは皆無です。 5DUでも最近やっとキタムラにおくようになったんです。
田舎では現物を見ることが少ないので、やはり東京出張が一番の楽しみです。 新橋辺りが・・・・本社が浜松町なので^^
★よびよびさん
カマキリ君大活躍でしたね。 こりゃたまらんですね!
>カマキリ好きだったんですが、度が過ぎたみたいで・・・
確かに!! 好きなものも度を越したらダメですよね。 お酒だって・・・^^
天井にいた子カマキリオ君は手で取ったんですか? それよりも、孵化した赤ちゃんカマキリ軍団は掃除機で吸い取ったんでしょうか?
私は以前クモの子を散らしまして・・・まさしくクモの子を散らすように一気に広がりました。そのときは外だったのでよかったんですが
家の中でのことだと気が遠くなりますね。
★じーじ馬さん
山が燃える! まさしく燃えていますね。 この時期の山は新緑が目に刺さるようで素晴らしいと思います
新緑といったら青空ですね。 3,4枚目はまさしく新緑が青空に映える・・・・そんな感じです。
私も今日は朝早く・・・といっても6時からですが、散歩してきました。 新緑(葉っぱ)を探して一時間ほど・・・明日も行くぞ〜
★asikaさん
>遅らせながら1周年おめでとうございます
ありがとうございます。いつの間にか一年たちました。早いものだと思っています。
まだまだ若いつもり??なのでこれからも続けられるように頑張ります!!
★ikkyuuさん
ご無沙汰しています!!
早いもので一周年です。 その間皆様方に助けられまして・・・何とかたどり着きました。
>なんとかPART13に足跡を付けられそうです
遠慮なさらずにいつでもお越しください。 お気楽板ですのでレスだけでも結構ですよ。
お待ちしています!!
カワセミ君撮影 おめでとうございます!! 鳥さん沼に落ちないようにしてくださいね!!
★torakichi2009さん
>蔦の細道シリーズ良いですね。P50での作例は無いのでしょうか。
ありがとうございます。ただ残念ながらP50は持ち出しませんでした。前日にP50一本だったので、この日は24-105と135Lだけです。
明日のお散歩は40D+P50の予定です。
なぜかというと・・・5DUは入院しました。・・センサーとファインダーの清掃です。
実は3月からファインダーにゴミが入りかなり気になっていたのですが、GWも終わったのでこの際・・と思いまして、キヤノンへ送りました。
一週間くらいかかると思いますので、その間は40Dがメインです!!
興福寺、春日大社 懐かしいです。 先日は三重塔、今日は五重塔と南円堂・・・興福寺は良いですね!!
★AM-Sさん
>こういうスレが長く続くというのは素晴らしいことですね。
ありがとうございます。これはレスをしていただける皆様のおかげです。
レスが付かなければ続きませんからね!!
角館はまだ咲きはじめですか。 桜はまだまだ楽しめる地区があるんですね。
これからは北海道でしょうか。 桜前線北上していますね!!
週一でも結構です。お好きな時にレスしてくださいね!!
楽しい作例もお待ちしています!!
★エヴォンさん
財布を落としちゃったんですか? それは大変でした。
>と〜ぶん立ち直れません!!
お気持ちお察しします。 でも頑張って立ち直ってください。悪魔様が落ち込んでいるとこの板も活気が出ません。
木を取り直してヘソクリに励みましょう。 貯まってくれば少しは気も休まるはずです!!
がんばれエヴォンさん!!
★ひ ろ っ ちさん
>一周年、おめでとうございます。
ありがとうございます。 ROMも含めてお世話になっております。
まだまだ続きますよ〜・・若いつもりなので(笑)
ご家庭で風邪が流行ったんですね。 気温変化は激しかったので体調管理は難しかったですね。
GW明けのお仕事も大変だったとおもいますが、この二日間でゆっくり休んで元気になってください。
写真の前に健康が大事です。 お大事に!!
ここで一句
“頑丈な 体があれば 楽しめる” 健康なら何でも楽しめます
お粗末でした
書込番号:11336329
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
この板も一周年ですか〜。おめでとうございます。
私はpart3からの参加ですので、一周年はチョイ先になります。
これからもよろしくお願いします。
往復300Kmのお仕事お疲れ様です。あと600kmくらい走れば私の故郷
福岡にいけますよ(笑)九州旅行なんかいかがですか?(笑)
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
奥様はまじめな方ですか。
といことはエヴォンさんとバランスがとれてちょうどいいですね。(笑)
うちの嫁も冗談があまり通じず、本気に受け止められて大変です。
オキザリスがはやっているようで、種類がいっぱいあるようですね。
エヴォンさんとおなじくオギザリズ科なかでものイモカタバミやムラサキカタバミ
が私も好きです。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/imokatabami.html
おっと、財布を落とされたのですか。ついてないですね。
親切な方がひらってくれると良いのですが。気を落とし過ぎないでくださいね。
○kiki.comさん こんばんは
>どうもサンヨンに惹かれてらっしゃるようですので、その次でも良いですよ〜
実は100Lマクロも気になっています。最新のISに惹かれます。(笑)
その時は100Rマクロはドナドナですね。
ただMP50も魅力ですよね。欲しいものがあり過ぎて困っちゃいます。
○キヤのんきさん こんばんは
汐干狩りにいきましたが、あまり採れませんでした。
実は私の実家は漁業でした。父親は他界して廃業してますが母親が元気で
良く採りに行ってます。そのプロの母親さえもあまり収穫はなかったですね(笑)
夕ご飯分のおかずには十分とれました。
IXY60の使用ですか。うちは920です。懸賞でゲットしました。
○ラフメーカさん こんばんは
相変わらずいい仕事してますね〜(笑)
完璧ですね。いつもありがとうございます。
○torakichi2009さん こんばんは
いつも歴史的建造物の作例ありがとうございます。
被写体が豊富でうらやましいかぎりです。
私もちょっと遠出すれば古い建造物を撮れるのですが、子守りしながら
となるとちょっと大変です。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
葛城山のツツジですか。すごいですね。
たしかカタクリも有名な山でしたよね。
○rifureinさん こんばんは
うちの一番したの子は今月で三歳になります。
最近、ペラペラおしゃべりが上手になってうるさいくらいです。(笑)
私もあと一本あそべる50mmが欲しいです。先立つものがございませんが。(笑)
書込番号:11336407
3点
再びです
お力添え有難うございます
今は落としたショックよりも怒られているショックが大きいです!!
妻の体中から怒りオーラが噴火しているように感じます(涙)
>ヘソクリに励みましょう。
今月のお小遣いまるまるだったのでヘソクれません(涙)
妻は 「来月分の前貸しするからそれでやりくりしてよね!!!」
という非常に厳しい御達しです!!
ここで一句
”怖いから とーぶん顔が 見られません” 御粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
鎌倉が私を呼んでいる〜・・・そんな気がします(笑)
お寺を見ていると何故か落ち着くんです!
前回までは5DMKUとEF17-40F4Lでしたのでそれとの比較もしたいので
もう一回りしてみたくもなって参りました
それもこれも7Dが楽しいカメラだからでしょうね!
もし7Dを買ってなければシグマ8−16に対する興味も湧かなかったでしょうし
5DMKUだけで鎌倉に行っていたら
EF17-40LとEF135Lを交互に交換しながら使っているのが途中で億劫になって
かなり撮り逃した被写体も出ていたのではないかと思います!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>見慣れないレンズすぐに見つけて山ノ神にチクリますので
最悪ですね〜
見つからない場所はないのですか?
防湿庫なら鍵がかかりますが・・・
★花撮りじじさん こんばんは
首都圏公園スタンプラリーは18か所ありますので後13か所廻らないと制覇出来ません
範囲がけっこう広いですので後5回くらいかかると思います
中には有料の処がありますので
そこならスタンプ押して「ハイ、次〜」はないでしょうね(笑)
★rifureinさん こんばんは
>手持ちレンズの有効活用という点ではやっぱり7Dですよね
やっぱり7Dに逝くんですね〜?(笑)
決めたなら早い方がその分楽しめるんですよ!!
7Dと5DMKUがあるときっと両方を持ち出したくなると思います
7Dで撮っていると5DMKUのボケやファインダーが恋しくなって
5DMKUで撮っていると7Dの機能やシャッター音やAF性能が恋しくなります
で、結局両方持って行きたくなるんです
こうした楽しいフォトライフが待っておりますよ!! さあ急げや急げ!!
★寅紺さん こんばんは
シグマのレンズはキヤノンとニコンにはHSMが付いているんですよね
しかも付いているいないにかかわらず価格に違いがでないのは不思議なんですが
ともかくキヤノンユーザーで良かったです(笑)
★よびよびさん こんばんは
凄い奥様ですね
クラッシュシーンでは叫ぶのでは?
おととしのクビサが一番凄かったですよね〜あの場面では私もつい叫んでしまいました(笑)
それにしても今のF1マシンは凄いです!!
>*カメラマンシート以外にエクストラビューエリアというのが設けられるらしいのですが、
ここだと20cmオーバーのレンズでも使えるみたいですね。
物差し持って計る係がいるのでしょうかね?(笑)
ズーミングして伸びるレンズの場合、20センチを超えたところで
「ハイ!退場!!」だったりして(笑)
★asikaさん こんばんは
有難うございます
どこでという場所が特定出来ませんのでもう諦めております!
★浦友さん 再び
アルミバッグはけっこう熱を反射してくれていると思いますよ
でも沖縄では〜???ですね〜(笑)
>それはお気の毒に・・・。何ともお掛けする言葉もありません。
お気づかい有難うございます
まだ月初めなので非常に痛いです!!
でも妻の口撃はもっと痛いです(泣)
書込番号:11336455
3点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は一日中良い天気で暑かったくらいです! 蒸し暑さは少しマシでしたが!
なんとか植物園のお花を撮影できました^^
街の夕景、夜景を撮りたいと思ったんですが疲れてしまって止めました(笑)
年は撮りたくないもんですね(--、
皆さまはじーじの歳になるにはかなり先なので、スタミナのある内に撮影三昧に精をおだし下さい^^
なんとか撮ってきたのを貼らせて頂きます
毎度の横レス失礼します。いつものズル返レスです(^^;
★浦友さん こんばんは
沖縄は梅雨で天候はもう一つなんですね!
本土の方はおおむね晴れの天気で皆さま撮影に励まれたんではと推察いたします!
もっともお仕事の方や用事のあるは駄目でしょうが。
沖縄はしばらくは青い空は望めそうにありませんね!
やはりレンズへの欲望を高めつつお選びください(爆)
★torakichi2009さん こんばんは
クレマチスをヒトデみたいなやつとは笑ってしまいましたよ^^
奈良公園界隈のお写真はMP50でしょうか、いいですね!
大人のレンズという雰囲気で渋めの色合いです〜!
葛城山はヤマツツジの最盛期はホントに山が燃えるように一面真っ赤になります!
大和路みんみんさんもおっしゃっていますが一度出かけて下さい(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
山野草のお写真素敵ですね!
特にフデリンドウの色が爽やかでいいですね。
私は山野草の名前はあまり知りませんが聞いたことのある名前もあるみたい。
前回の3枚目の写真はツツジの仲間かもしれませんがよくわかりません(^^;
咲いていたのを撮っただけなので・・・(汗)
★rifureinさん こんばんは
MP50 F7.1まで絞れば全体にシャープな写りしますね〜!
MP使いこんでからとおっしゃいますが既に使いこなしておられますと感じます^^
このようなお写真を見るとプラナーのレンズが一本欲しくなりますね〜!
これこそ呪いの効果が効く作例だと思います。
超広角は魚の目も撮ってみたいなと浮気心が絶えません(笑)
じーじの家も以前は牛ガエルのグエ〜という声が聞こえていました!
我が家はホントに田舎なんですよ(^^)
★寅紺さん こんばんは
135Lは開放でピンの来た所はシャープでそれ以外はきれいにボケるので独特の絵が撮れます!
マクロとはまた違った写真なので100Lも135Lもどんどん使ってやって下さい^^
135LはF2の開放の特性を利用しなければ損ですよ(笑)
★よびよびさん こんばんは
カマキリが卵から孵りましたですか!
カマキリは絵になりやすい昆虫ですのでじーじは好きです^^
もっとも写真だけですので撮った後はあっちゃ行けですが(笑)
>2輪の場合、絶対、露出度が高くなるハズと見越してるんですが・・・
フムフム、聞こえましたよ〜! ぜひお願いしますね〜〜〜〜え(笑)
★エヴォンさん こんばんは
おお〜!今日も8-16、100&150マクロの呪い強烈です!
財布を落とされましたか、お気の毒にご同情を申し上げます(__)
今度落とす時はじーじの前でお願いします!
>私は妻の忠実なシモベです(涙)
じーじなんか結婚した翌日からシモベですよ!
以来約40年間一度も主人になったことはありません!
嫁はんが「うちの主人が・・・」てなこと言いますがアレは大嘘の外交辞令ですね(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
葛城山のツツジは絶景ですよ! 山が燃えます!
今年はカタクリを撮りに行く予定でしたがバタバタして見逃してしまいましたよ(泣)
山が燃えたらまた行くかも(笑)
書込番号:11336561
5点
再びこんばんは!!
今日は朝が早かったのでそろそろ危ないです^^
レスの途中で倒れたらゴメンナサイ!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
>会長! 蔦の細道イイ感じですね。
>ここに芭蕉は来てないんですか?(笑)
残念ながら来てはいないようです。
高校生の頃は、芭蕉が来たんだ〜・・と思っていましたが^^
近いうちにもう少し歴史を調べてみます
蔦の細道自体はハイキングコースのような感じですが、周りには面白い場所があります。
そのうちに作例をUPさせていただきますが、まずは順番に・・・・
>ひとつ手があります! ボケるんです(爆)。
やったあ〜 それなら自信があります! いつもボケ川柳で鍛えていますから(爆)
【業務連絡】本日また泡盛を購入しました。ヘリオス酒造の“蔵”古酒だそうです。まだ飲んでいませんが^^
★八丁蜻蛉さん
>この板も一周年ですか〜。おめでとうございます。
ありがとうございます。最初はなんとなく始めたんですが、皆様の後押しがありましてこんなに続いております。
長く続くということは参加される方々素晴らしいことに尽きると思います。感謝!! の一言です!!
2枚目の作例は“シャガ”って言うんですか? 最近よく見かけるんですが、かみさんにも「この花は何?」って聴かれて困っていました。
美しい形をしていますが、撮るとなると難しい被写体だと思います。
なかなかうまく撮れないんですよ!!
★エヴォンさん
>「来月分の前貸しするからそれでやりくりしてよね!!!」 という非常に厳しい御達しです!!
あちゃあ〜 それは厳しいですね。 何とか一ヶ月を乗り切ってくださいね。
>”怖いから とーぶん顔が 見られません”
逆に愛を囁いたら・・・・ダメでしょうか。・・・失礼しましたm(_ _)m
シグマのデメちゃんの作例ありがとうございます。
ワイド端での撮影でも周辺はなかなか良いみたいですね。 これ絶対に売れそうです。
★じーじ馬さん
植物園にいかれたんですか。
今の時期はいろいろなお花が咲いているんでしょうね。
一枚目は菖蒲? 二枚目は藤ですね 三枚目は・・なんだっけ? 以前掛川で見たんですが^^ 四枚目は・・・キャベツじゃないですよね(笑)
>街の夕景、夜景を撮りたいと思ったんですが疲れてしまって止めました(笑)
私も夕景や夜景(イルミ)を撮りたくなったら夕方から出掛けますよ。 一日中外で撮るのはさすがに疲れますね。
>スタミナのある内に撮影三昧に精をおだし下さい^^
明日も朝のお散歩に出掛けます。 何とか朝日の当たる景色や葉っぱを撮りたいです。
ここで一句
“モウ寝ます 朝の散歩で 葉っぱ撮り”
お粗末でした
おやすみなさ〜い
書込番号:11336715
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんは
□Football-mania さん
1周年おめでとうございます♪
こんなに続くなんでホントすごいですね〜。スレ主の鑑です。なかなかできることではないですね。そして、あっという間の一年だった気がします。でもこの間この板からさまざまなレンズや機材たちが産まれていきましたね〜(笑)。楽しくもおそろしい板です♪
50Lしっかりお金をためて買いたいと思います!でも6月のボーナスを超えてめどが立ってしまうと・・ちょっと心配(笑)
□大和路みんみん さん
ありがとうございます!
>うちも家内と一緒に、山歩きで子供の写真を撮りまくりました。
>ほんとにいい思い出になっています。
そうですか!それをお伺いして、なんだか未来が待ち遠しくなった気分です♪楽しくたくさん残したいなと思います^^
山は私にとって一番縁が遠いところですが、「岳」というマンガはいつも読んでいます。なので、山のお写真楽しみにしています^^
□じーじ馬 さん
笑顔を忘れないで大きくなってくれたら・・と願っています。
親Bとしてこれからも楽しく撮っていきたいと思います^^
う〜ん、2枚目のお写真そういうことですか。なるほど〜、写真っておもしろいものですね。ますます好きになりそうです^^
そしてタム90の1枚目。私もいつかこんな色を撮れたらいいな〜って思いました!
□浦友 さん
>決まったようですね。先にお祝いさせていただきます。
>50Lご購入おめでとうございます!(笑)
「買えて嬉しいです」ありがとうございます(笑)
・・なるほど・・・。広角での風景撮りついて大切なこと教えていただきありがとうございました!!感謝です。
私、ときどき何mmで撮った写真かあてるゲーム^^を自分でしているのですが、少し前に浦友さんのお写真を見て、この広角の風景いいなあ・・と思ったら300mmでギャフンとしました。スケールの大きな作品すごいな〜と思います^^
□torakichi2009 さん
レンズ選びにいろいろアドバイスありがとうございました!とっても大切なことを教えていただいたなあ、と感謝しています!一番自分にとって大切なものを大事にしていきたいと思います^^
無事に手にできたらご報告します♪
□花撮りじじ さん
ありがとうございます!
はい、おかげさまでいつも楽しく写真を撮っています。パソコンに写真を取り込んでいる最中のプレビューを見るときが一番楽しいです♪
>お嬢さんの良い顔の表情、目の動きを撮ってやって下さい。
そうですね!そうなんです、目の動き、表情を撮れるのが嬉しくて。そのためには私にはAFが必要ですが、それに加えてほんと一眼にしてよかったなあ、と思っています。コンデジではこうはいかないですね^^
お孫さんのお写真もたくさんたくさん撮れるといいですね^^
フォトビジョンというソフトバンクの写真立ての製品があって、それを使うとメールで写真をフォトフレームに送れるのですが、それを両親に渡し、娘の写真を送ろうかなと計画中です。
□rifurein さん
>私50mmは5本目なんですが残る50mmは50Lのみです^^
すごいですね。私もEF50 F1.8で撮った時50mmという距離が5D2にしたらとてもしっくり来たので、早く手にしたいな〜と思っています!
rifurein さんのようにストロボを上手に使えるとなお嬉しいのですが♪
書込番号:11336719
4点
皆様、こんばんわ!
何人かの方からリクエストが有りました白鳥の写真を投稿させて戴きます。
皆様に対してのお返事が遅れた事を先にお詫び申し上げます!
Football-maniaさん、こんばんわ!
>3枚目のお写真は豪華3点セットですね。
昨年は芝桜がもっと多くて綺麗だったのですが、富士山は雲の中でした。
今年は何とか三点セットで撮影できました。
torakichi2009さん、こんばんわ!
>八重桜と富士山が撮れるなんていいですね。そちらにお住まいなら当たり前でしょうが、何とも羨ましい限りです。
カメラを構えた人が多くて撮影ポイントに上手く入るのが大変です!
浦友さん、こんばんわ!
私が初めて小笠原に行った時は行きの船が42時間も掛かり大変な思いをしました。
今では高速船が出来て一日チョットで着くみたいですけど、それでも、行った船で帰るだけで、4〜5日掛かると聞いています。
私が行った時は一便空けたので往復14日間掛けて行って来ました。
学生にしか出来ない休みですね!
大和路みんみんさん、こんばんわ!
甘利山のれんげつつじは有名なみたいですね!
会社の人からも誘われましたが・・・・・。
TL-Pro_30Dさん、こんばんわ!
>そんなこと無いですよ
一般的に日が当たることによって白鳥に微妙な発色が有りますがそれが良いのだと思います
投稿お待ちしています
お言葉に甘えて投稿させて戴きます。
猿島2号さん 、こんばんわ!
多分、この先、猿島2号さんのホームグランドを荒らす事は無いと思います。
心残りは菖蒲園の藤と菖蒲です。
遮光器土偶さん、こんばんわ!
芝桜は背が低いので土筆なんかにも負けていますね!
キヤのんきさん、こんばんわ!
皆様の事をお誘いして置いて大変心苦しいのですが、GW明けにイキナリ転勤が決まりました
。
じーじ馬さん、こんばんわ!
私から皆様をお誘いしたにも関わらず、来週より東北事業所に転勤になりました。
花撮りじじさん、こんばんわ!
撮影に来る方は皆さん秋から春先までが良いと言いますよ!
私の場合は目の前に在り、下手な鉄砲数打てば当てる的に撮影しているだけです。
見せれるだけの写真を投稿させて戴きます。
書込番号:11336754
2点
転勤が決まり、来週から携帯もネット使えない山奥に勤務する事になりました。
GW明けに課長に呼ばれ、直ぐに東北事業所に行く様に言われ、訳も判らずに渡されて書類を片手に経理にお金を貰いに行って、初めて転勤が判ったしだいです。
書込番号:11336913
3点
Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、遅ればせながら1周年おめでとうございます。
ホント、会長のお人柄のなせるワザと感服しております。
最初の135L版、読み返してみました。私が輪に飛び込ませていただいたのは
5月末のですが、すでに皆さんで70-200F4ウイルス、まき散らしていますね。
引き続きよろしくお願いいたします。
☆浦友さん、
キャンプ行かれていたのですね。私もGWは4家族で千葉でキャンプしてました。
24、たき火の明かりだけでも、手持ちOKですよ♪
☆asikaさん、こんばんは
ありがとうございます。私の場合、マニュアルフォーカスはやはり
スプリットスクリーンの方がしっくり来ます。キャノンさん、販売してくれないのかな。
☆kiki.comさん、こんばんは。
ありがとうございます。なんせ密輸なので、この板でしか喜びを報告できません。それはそうと、MP50、ヨドバシで触ってきてしまいました。う〜ん、、、
☆rifureinさん、こんばんは。ありがとうございます。
マレーシアのペトロナスツインタワーです。出張のときは35F2、重宝します。
>ようやくPとMPと揃いコシナの呪縛から解放されそうです(笑
本当ですか?(笑)私はますます50フェチ化が激しくなってきたような、、、
☆KDN&5D&広角がすきさん、
ありがとうございます。駆け引きなんて高等なものではありません。私が一方的に不利です!KDN&5D&広角がすきさん、そういえばY/Cレンズ、いくつかお持ちでしたよね(間違っていたらごめんなさい)結構お使いになられていますか?
☆torakichi2009さん、こんばんは。
ありがとうございます。torakichi2009さん、そろそろ例の24か17辺り、
いかれないのですか?torakichi2009さんお得意の建築物にはもってこいかと、、、
☆八丁蜻蛉さん、こんばんは。
ありがとうございます。
>奥様がレンズの本数を把握されているとは大変ですね。(笑)
彼女が本当にレンズの数を把握しているのかしていないのか、
はっきりしないことが一番怖いのです!本当は把握してるくせに
そうでない振りをしている、としか思えません!あぁ、、、
☆花撮りじじさん、こんばんは。初めまして。
いや、私もですね、正規輸入したいのはやまやまなのですが、、、
以前70-200F4+135L+Extender1.4、いわゆる3点セット商品ですね、
を正規購入した頃はかなり周到に準備してプレゼンを行いました。
サンヨン辺りからですね、通関ストップし始めたのは、、、
しかも上記のように本数制限がかけられているようですので
結構ドナドナしています(大半のY/Cと24-105F4L、手放しました、、、)
本当、無駄な動きが多いです、はい。
☆猿島2号さん、こんばんは。
浜スタ、来月行きます!今度は試合前に、チャレンジします。
でもその頃は、チューリップは終わってるしなぁ。紫陽花とか
あるのかしらん♪
☆よびよびさん、ありがとうございます。
結構悩んでいたんですよ、シグマもあるしY/CのPlanar1,7/50という
のもあるので、、、
☆''ラフメイカー''さん、こんばんは
いつもありがとうございます。それにしても、自分のことはおいといて、
皆さん、凄いですね、この買いっぷりと買わせっぷり!
この板の恐ろしいところは作例付きなので、とにかく説得力があり過ぎです。
書込番号:11336917
4点
皆様は、携帯もネットも繋がらない山奥なんて日本には無いとお思いでしょうが、実際には在るんですね!
正確にはネットは繋がっていますがプロバイダーが自社の為セキュリテーが厳しく、此方にアクセス出来ませんでした。
若い白鳥同士で違う餌場に行き、戻って来た所を親白鳥叱られていました。
書込番号:11336987
2点
皆様、怒涛のレス、スミマセンでした!
この先、何時アクセス出来るか判りません!
富士山を見る事も撮影する事も無い様な気がします。
イロイロお騒がせ致しました!
4枚目の写真は私が初めて買ったデジカメで撮影した物です。
書込番号:11337103
2点
いきなり横レス失礼いたします。
junの50Dさん こんばんは。
え〜〜〜〜っ? いきなりの転勤ですか?
それも経理に行って初めて知るなんて・・・(驚)。
何と申し上げて良いか判りませんが、東北に行かれても、お体にお気をつけて頑張って下さいね。
そして写真は止めないでくださいね。
何時かまたネット環境が改善すれば、この板へお越し下さい。
みんなで待ってます。
ところで最後のレスの4枚目、初めてのデジカメで撮られた富士山と白鳥は絶品ですね。
センスの良さが判ります。そのセンスで東北の山々も撮りまくってくださいね〜。
それでは〜。
書込番号:11337175
2点
会長さん、みなさん、こんばんは。
早速、横レスを少しばかり
★エヴォン さん
お財布の件、残念でした。
>妻は 「来月分の前貸しするからそれでやりくりしてよね!!!」
き、厳しい・・・・
思わぬところから出てくることもありますので、希望は捨てないでくださいね。
実は、私も数年前ですが、家の鍵を入れた小銭入れを落としたことがありまして、嫁に散々小言を食らいましたが、翌日、同じ道を通ったら、道路の真ん中でペチャンコになってたのを発見したことがあります、って全然励ましになってないか(爆)
★junの50D さん
>転勤が決まり、来週から携帯もネット使えない山奥に勤務する事になりました。
>皆様は、携帯もネットも繋がらない山奥なんて日本には無いとお思いでしょうが、実際には在るんですね!
うわ、こちらは財布よりもっと厳しいかも。うちの近くでも、携帯は繋がらない、ネットはISDNがいいとこなんて地域があるの知ってますので、それ自体は驚きませんが、環境が激変しちゃいますね。気を落とさず頑張ってください。もし可能なら、転勤先周辺の情報とか張っていただけると嬉しいです。
では、一句
”山奥も 住めば都と 人の言う”
私の住んでるのも田舎なので、確かに不便な所はありますが、良いところもあると思いますので、お体に気をつけて頑張ってください。
書込番号:11337309
3点
会長 皆さま こんばんは〜
なんやかやと所用を済ませていたらあっという間に一日が終わりました^^;
明日は思いっきり親バカ部の活動予定です!
前回の写真気に入って頂けたようで嬉しいです^^
壁紙でもスクリンセーバーでも何でもお使い下さい!
本日は1枚だけの部活でおやすみなさぁ〜い!
書込番号:11337310
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日はROMで失礼しようかと思っておりましたが・・、
ちょっと深刻の様ですのでいきなり横レスさせて戴きますW
★junの50D さん こんばんは
飛翔・飛来、決定的瞬間を上手に撮られてますね!
そして、”山中湖にて!” はjunの50D さんならではの作例だと思いました!
>転勤が決まり、来週から携帯もネット使えない山奥に勤務する事になりました。
ネットが繋がらない環境への転勤ですか!?
私は全くの個人自営者ですので、その辺の理不尽さは分からないのですが
ネットが無理!というのがなんとも切ないですW
どうか、お気を落とさずにW(慰めになりませんが)
会長〜はじめ重鎮様・諸先輩方・私を末端に参加のみんなでこの板をいつまでも継続できるようにお願いしておきますので、
くれぐれも寂しいことをお考えならずに、またお会い出来る事を信じて・・、どうかポジティブに!
新たな地でも楽しくご趣味・お仕事をされるよう、切にお祈り申し上げますW
泡盛の師匠も仰ってますが、お体にお気をつけて頑張って下さいW
写真で繋がったお仲間ですので、写真は止めないでくださいね。
>この先、何時アクセス出来るか判りません!
先日の一周年の会長様の御挨拶で、このお気楽板は当分続けて下さるとのことですし!
私共も、ずっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、ここで! お待ちしてますよ(笑)
書込番号:11337331
3点
出没ついでに、画像が無いのもナンですので今日の出来事を貼らせて頂きます(笑)
いつにも増して、しょうもナ〜&テーゲーですが、お許しを(^^ゞ
明日は・・、(日付的には本日になります)毎年もの凄いプレッシャーのかかる”母の日”ですね!
と、言っても”母”=”妻”ですが・・(^^ゞ
その妻の日を・・、(明日9日は例によって妻の実家に行くので前倒しして)
私と子供達で気持ちばかりの手巻き寿司パーティーを!今日執り行いました(笑)
今日はどうも妊娠してるらしい!? 毎日来る猫ちゃんを貼らせて頂きますW
1枚目・ポンポコリン〜!?
2枚目・やがてこの子も母へ!
3枚目・まだスマート?
4枚目・すみませんW お見苦しい! ご愛嬌で(^^
★会長〜 こんばんは
>私は元々暑いのが大好きなので、気温が33℃くらいまでなら平気です。
わ〜! 凄いな〜!! 私は高尿酸値部&軽い石持ちですので、お医者さんにやたら水を飲むように言われてますので
気温が高いと汗だくになってしまうので、夏は苦手になりました(^^ゞ
皆様方のレスは、あらためてゆっくりと後日させて頂きますW
書込番号:11337539
2点
会長、みなさん こんばんわ
まずは訂正から
昨日の葛城山のレンゲつつじ
2008/05/08とありますが、05/18の間違いです。
表示にちゃんと出ていますよね!
ボケるのは写真だけにせい!!
今回はΣ150とTAM90の撮り比べをアップします。
2月に”咲くやこの花館”で撮ったものです。
そうこの”咲くやこの花館”お勧めですよ!
当日、大雨でしたが、全体が温室(室内)なので快適そのもの!!
おまけに、コンサートのイベントもあってたったの500円
大阪・花博の施設です!
5DmarkU+Σ150・AWB・ISOオートとKDX+TAM90・AWB・ISO手動
での撮り比べです。
画素数による解像度とサイズによるボケ具合は違いますが
レンズの比較にはなると思います。
マクロ購入の参考になればと…
*たけたけぴっちさん こんばんわ
大野・勝山には、お気軽ないい山が多くあります。
白山は別格として…
経ヶ岳、荒島岳、赤兎山、能郷白山、銀杏峰、姥が岳、取立山、越前甲
1300m〜1700mの山々ですが、
どれも、車でそこそこ入れること、お花が多いこと、
3時間〜6時間の行程であること等、
拠点を構えれば(私の場合、宝慶寺憩いの森)
わりと気軽に登れるのが気に入っています。
これからでしたら、車でのアプローチは長いですが
ニッコウキスゲ、ササユリ、そして高層湿原の植物が見られる
赤兎山1628mが楽しいと思います!(行程3時間位)
お子さんが2歳ということで、
槍などのアルプス級にはまだ早いかなぁ〜って思います。
うちの子供が白山に登ったのは4歳でした。
でも半分以上ショイコでしょっていましたよ!(笑)
大峰の方にも山小屋(キャンプ可)があり、
割と手軽な和佐又山なんかもよろしいかも!
*よぴよぴさん こんばんわ
>次はサンヨンあたりでしょうか?これだとステテコがもっと生きてきます。
そうきますか!
リニューアル前だし、山にはちょっと…(ということで)
*じーじー馬さん こんばんわ
葛城山 まさに山燃える!ですね。(この時期ほんとに暑いですネ)
私の場合、残念ながら土日しか行けませんので
混雑で、駐車場に止めて、ロープウェーに乗って
は出来ないかと…
私の場合山半分ですから。6時から水越峠から歩きますハイ
じーじーさんが撮るとどんな作品になるか楽しみです!
*torakichi2009さん こんばんわ
>葛城山の情報ありがとうございます。
最近車での営業が増え、とみに体力の低下を痛感しています。
体力を整えてから、歩いてみたいと思います。
ぼちぼち歩かれては…
山に行っても私よりも上の方ばかりで…
いつも道をゆずっています。(私が遅いので 爆!)
老化は足からと言いますので…(最近感じています)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>もっと早く買えば良かったって後悔しますよ(笑)
フルサイズ用の超広角ズームが出ればいいですね!
*浦友さん こんばんわ
>希少な昆虫などの宝庫でもあるので、・・・。
絶滅危惧種(動物、植物、昆虫)ですね。
高山にのぼるとほんとに感じさせられます。
千丈岳、学生時代(三十?年前)は小屋の周りでも
足の踏み場もないくらいの一面の高山植物でしたが
8年前で、ほとんど無くなっていました。
(あるところはロープで囲ってありました。)
温暖化の原因もあるのでしょうが…
* Football-mania会長 こんばんわ
>それは凄いですね。吉野山の桜に対抗しているんでしょうか^^
誰も数えた人がいないから(笑)
しぞーかでしたら韮崎の甘利山に行ってみてください!
ここにもレンゲつつじの群生がありますヨ!
会長、ダイエットダイエットついでに山野草も
ぜひともお山へ…(呪い? 板違い!)
*それでは、みなさん このへんで おやすみなさ〜〜〜〜い
書込番号:11337591
3点
晩遅くこんばんは
横レスです
junの50Dさん 突然の転勤ですか?
普通は1-2ヶ月前に告知通告が有るはずけど驚きです
諦めないでください。東北へ行かれでもここは気楽の板でかんばっていきます
そちらで通信環境ができましたら来て下さいね。
では気を落とさずに
私も去年2月に異動し新しい仕事に慣れるに苦労しました
毎日辛い日でしたが今は慣れて気持ちのいい仕事になりましたが
部下を指導する責任が重くなりました。
書込番号:11337609
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
この週末も天気が良いようで、皆さん撮影に行かれているのでしょうか。
私はシフトの関係で土日とも出勤日となっています。 (- -;
その代わりと言ってはなんですが、天気がいい日は早めに家を出て、途中の公園で20分くらい花を撮ってから出勤しています。(渋滞に巻き込まれなければですが)
今日はそちらからアップします。
rifureinさん。
菜の花を綺麗に撮られていますね。
そちらはこれから菜の花、藤の時期になるのですね。
カラスコもいい仕事をしていますね。
広い池? 河? 湖畔でしょうか。
私が広い場所を広角で撮っても、なかなか広さが伝わるように撮れないので参考にさせてもらいます。
紅い飛行船さん。
>じっくり見るに付け、みなさんほんとに
>1年で 買いも買ったり よくもまあ・・。
本当に...改めて見回してみると...結構買っています。;;;^ ^;;;
カメラバッグなんかも増えてるし。
は、は、は、と笑ってごまかすしか無いですね。
DAISOさん。
やっぱり皆さんご苦労されているのですね。
Y/CはMP100F2.8とD28F2.8の2本があります。
MP100はよく使います。
D28はリバースアダプタで使うことが多いです。
そろそろMP100や他のレンズも使いたくなってきましたので、またそのうちアップします。
エヴォンさん。
お財布の件お気の毒でした。
>今月のお小遣いまるまるだったのでヘソクれません(涙)
重ね重ね気の毒です。
>「来月分の前貸しするからそれでやりくりしてよね!!!」
...え〜と、悪いことの次にはきっといいことがあると思います...たぶん...
気分転換の作例のアップをお待ちします。
junの50Dさん。
レスするのは初めてですが、作例は拝見させていただいていました。
来週転勤とはまた急ですね。
静岡から東北では気候もかなり違うでしょうから、体調を崩されませんようにご注意ください。
早いうちにネット環境が改善されることを願っております。
書込番号:11337807
3点
Football-maniaさん、みなみなさま グッドモーニングマンキーmp2です!
すいません! またサボってしまいました!
あ!!!!
スイマセン、取り急ぎ、一方だけに横レスです!
(続きはまた夜にでも〜)
■junの50Dさん! おはようございます!
え? 花の国にはもういらっしゃらないんですか?
え”? 菖蒲園の藤と菖蒲が心残り?
と思ったら、転勤ですか!!!
そうだったのですか〜、オキラク板にもアクセスできないのですか〜
残念です〜。
そのうち、なんとか繋がるようになるといいですね!!!
そのときまで作例を撮りためてください!
あ、そうそう。昨日ですが、しょうぶ園に行ってきました。
紫のはちょっと身頃の時期を過ぎちゃっていたようです。
GW最終日あたりがベストだったのかもしれません。
白いのは、まだちょっと早い感じでした〜
それよりも、上の子供がすぐにどっか走って行っちゃうので、撮影どころぢゃなかったですが〜
やっぱり一人で行かないとダメですね〜 ははははは
junの50Dさんも、菖蒲の時期に来られると良いですね〜!
それでは、お体に気をつけられて転勤先でも頑張ってくださいませ!
・・・って、もう行ってしまわれました?
書込番号:11338319
2点
皆様おはようございます
昨日は早めにひっくり返ってしまいました
・・で、今日も朝から予定通りのお散歩に行ってきました。 やっぱり朝は良いですね。
★ミケのパパさん
>こんなに続くなんでホントすごいですね〜。
ありがとうございます。 凄いのは毎日のようにレスしてくださる皆様ですよ〜 感謝〜!!
大勢の方が集まる分呪いも強烈ですけどね^^ まあそれも楽しみのうちですから(笑)
>でも6月のボーナスを超えてめどが立ってしまうと・・ちょっと心配(笑)
おや? 悪魔様が聞いたら大変ですよ〜 なんといっても50Lの伝道者ですからね。 怖いですよ〜(爆)
今日もステキなモデルさんのお写真、ありがとうございます。
ちょっとはにかんだような笑顔がステキですね。 こりゃ親Bになるわけですね!
★junの50Dさん
なんと〜 突然の転勤ですか。
しかも週明けからなんて、急すぎますよね。
あまりのことに言葉もありませんが、どうか気を落とさずに。
ネットもいつかつながると思いますのでそのときはまたお越し下さい。みんなでお待ちしていますよ!!
どうか身体に気をつけてくださいね!!
山中湖からの富士山のお写真素晴らしかったですよ!!
★DAISOさん
>遅ればせながら1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。 一周年は通過点です(笑) お気楽に続けたいと思います。
最初の135Lの板は私も読み返しました。 やっぱり懐かしいですね。 あの板で70-200で私を呪うことからレスが伸び始めたんですよね。
そのきっかけは・・・悪魔様でした(笑) この板の中心人物です^^
作例ありがとうございます。
一枚目は・・・ハッとする描写ですが、目の毒なのでスルー・・・^^
2枚目は・・・P50いいなあ〜 って思える構図ですね。 こういう構図大好きです。 フォームもバッチリ決まっていますね!!
3枚目は・・・寄れるのっていいなあ。 MP・・おっと・・^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
突然すぎる転勤ですよね。
ぜひネット環境が改善されてまたこの板にお越しになれると良いですね。
沖縄の青い空ステキです!!
★遮光器土偶さん
白鳥さんと黒い白鳥さん(おっと黒鳥ですか^^)
優雅な姿ですね。
水鳥がゆったりと水面を進む姿は風格がありますね。特に白鳥のような大型の鳥さんだとなおさらです。
飛び立つ姿や飛んでいる姿ををとろうとすると、さらに大変なことになりかねないですけど・・^^
★odachiさん
>明日は思いっきり親バカ部の活動予定です!
おっ! それではまたまた外孫ちゃんのお写真の在庫が増えますね。 これは楽しみです!
でも今日は“母の日”ですから・・・奥様にも少しだけ時間を割いてあげてくださいね!・・私はかみさんは自分の母じゃないので何もしません(爆)
>壁紙でもスクリンセーバーでも何でもお使い下さい!
ありがとうございます。 いただきま〜す!!^^
ここで一句
“母の日は かみさんの日では ありません”
お粗末でした
書込番号:11338529
3点
続きます!
★キヤのんきさん
ネコちゃん太ってるな〜・・と思ったら、妊娠中でしたか。(そういえば以前のレスでそんな事書いてありましたね)
>私と子供達で気持ちばかりの手巻き寿司パーティーを!今日執り行いました(笑)
これは素晴らしい!! お子様も楽しんだことと思いますが、奥様もお喜びでしょうね!・・← ここはうちのかみさんには内緒です(笑)
>私は高尿酸値部&軽い石持ちですので、お医者さんにやたら水を飲むように言われてますので
>気温が高いと汗だくになってしまうので、夏は苦手になり ました(^^ゞ
私も尿酸値は高いです(昨年の検査では8.1)。2年続けて再検査になりましたが、断固として薬は断っています(笑)
現在はクエン酸の顆粒を朝晩飲むようにしています。それと水分の摂取。
夏は汗だくですが体重を落とすことによってすごしやすくなりますよ。体温の調整がうまく出来るのでしょうか?
現在は今まで出最高の体重ですので夏までに4〜5kg程度落としたいです。
★大和路みんみんさん
タム90とシグマ150の比較ありがとうございます。
ボディも違うので一概には言えないと思いますが、色合いがかなり違いますね。 こんなに違うものなんですね〜・・ビックリしました。
>そうこの”咲くやこの花館”お勧めですよ!
500円はお得ですね。 私がよく行く花鳥園はもっと高いです。 確か1000円くらいだったような・・・
全天候型でコンサートも楽しめて・・・いいなあ〜 でも大阪は遠いです^^
>会長、ダイエットダイエットついでに山野草も ぜひともお山へ…(呪い? 板違い!)
本格的な山登りは無理ですが、ハイキング程度なら行きたいですね。 空気が違って気持ちが良いですから。
花粉が飛んでいない時に行ってみたいです!!
★asikaさん
サラリーマンは辛い部分もありますね。
どんな時でも前向きに進みたいと思います。
★KDN&5D&広角がすきさん
今日もなかなかのお天気ですね。朝6時に起きて散歩に行ってきました。 公園でラジオ体操をしている方が大勢いらっしゃいましたよ。
朝から公園で大音量のラジオが流れているので何かなあ・・と思っていましたが、6時半になったらおなじみのあの曲が・・・で、ラジオ体操が始まりました。
今日は40D+P50だけで・・・5DUはクリーニングにいってます。しばらくお留守です。
>、天気がいい日は早めに家を出て、途中の公園で20分くらい花を撮ってから出勤しています。
私は平日の朝はそんな余裕がありませんので、ほとんど土日しかカメラを持ち出しません。
朝お花を撮ってから出勤・・・そんな余裕を持ちたいものです。 あ!もう少し早く家を出れば良いのか・・・でも眠いし^^
★猿島2号さん
>グッドモーニングマンキーmp2です!
朝から元気ですね〜 ・・で、最後のmp2って何ですか? まさかMP100に続いてMP50を2本目として買うぞ〜・・という意気込みでしょうか?(笑)
しょうぶ園の作例ありがとうございます。 しょうぶ園なのに藤・・ていうのがいまだに???ですが^^
藤の花はまさに見頃の時が一番きれいですね。 早すぎると寂しい感じだし、遅すぎるときれいさがなくなっちゃいますし。この辺は難しいです!
確かに白は見頃までもう少しですね。・・じゃ、来週辺りは・・・見頃かも
>やっぱり一人で行かないとダメですね〜 ははははは
確かに!! でも、御子様が小さい時はたくさん遊んであげてください。一生の思い出になりますから!!
ここで一句
“新緑が 朝日で輝く 散歩道”
お粗末でした
書込番号:11338534
2点
(そろそろ)こんばんは。
連休は関東へ行ってしまったので新緑を見てないなぁ..
と、思いながら、今日は近所の公園へ出かけました。
でも、思ったより葉っぱは大きくなってまして。
天気はよかったので写真日和のはずでしたが、
何だか成果がいまいちであります。
返レスです..
>Football-maniaさん
そういえば、この板の方々は悪魔サンでしたね(?)
ここは危険なところですね(苦笑)
>エヴォンさん
参考になります〜、 けられかたが妙な形になるんですねぇ。
(フレアーカッターとかいうやつのせいかしら?)
今はまだ、広角でこういうのを撮りたいってイメージがないのですが、
はっきりしてきたら、きっと欲しくなるんだろうなぁ(^^;
>遮光器土偶さん
その7Dなんですが、(フジヤさんで)本当、買う寸前まで行きました。
いいカメラなのはわかっちゃいるんですが、なかなか踏ん切りがつきませんです。
ホント、なかなか踏ん切りが..(苦笑)。
>''ラフメイカー''さん
凄いですねぇ、ここに集う皆様って70名以上いらっしゃるんですね。
ロムの方も含めると.. あぁ、恐ろしや。
私の欲しいモノなんですが、結構いろいろと変わりますので、
斜め読みしていただいて結構なんですが、
多分、以下のようになります。
・パイプ径(最太)36mm、3段で2.5kg未満の三脚(雲台は別)
(センターポールは要らないし、高さもネオカル840の3段目まであれば十分)
・将来出るかもしれない(?)今の7Dのお値段以下のフルサイズ機
(多分、無理だろうけど、KISSくらいの質感で安ければ安いほど..)
・手持ちができる望遠レンズで何か凄い!!ってのが新しく出れば..
(もちろん、ハイブリッドIS付きの望遠マクロも含まれます)
で、7Dなんですけど、とっても魅力的なんですが、
もし、買うとなると、50Dの役割を置き換えるだけなので、
(それもいいんですけど)投資するならもうちょっと夢を見たいかなぁって、
そんな感じでして、我慢できれば後継機を待とうかしらってところまで..
(今の気分です)
長々と、失礼しました。
書込番号:11340020
3点
Football-maniaさんこんばんは 皆さんこんばんは
今日は撮影サボってスーパー銭湯に行き、大汗かいて1.5キロ減量、帰るなりビールを飲んでひっくりかえってました(すぐリバウンドしますね 笑い)。
したがって昨日の作例ですが貼り逃げさしていただきます。
EF200mmf2.8です。最近このレンズにはまってます。
書込番号:11340022
2点
今夜もこんばんは
本日は家の清掃作業員でした
妻は年末の大掃除をすることは無く気が向いたときにやりますので年に3回位あります
あれからまだ3日ですので危険物を取り扱うがごとく妻のいいなりです(涙)
そしてようやく釈放されました・・・
ここで一句
”御怒りは いつまで続く? もう嫌だ” 御粗末でした
>何とか一ヶ月を乗り切ってくださいね。
来月分の前借りですので2カ月耐えねばなりません
>これ絶対に売れそうです。
ではいかがですか?(笑)
本日は掃除に入る前に庭のオキザリスをちょっと撮りました
この花は5DMKUの150mm等倍でも小さいですね
マクロはこのファインダーのが見やすいのですがAPS-C向きの花かもしれません
我が家のオキザリスですが
前回撮った時の場所には花が無く少し離れたところに咲いておりました!
前のはどこへ行っちゃったんでしょう・・・不思議な花です!!
更に一句
”気まぐれな ミケちゃんに似た オキザリス” 御粗末でした
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>うちの嫁も冗談があまり通じず、本気に受け止められて大変です。
確かにクソ真面目な性格でして妻の口から冗談やダジャレは聞いたことがありません!
>気を落とし過ぎないでくださいね。
有難うございます
財布を落としたショックの上に妻からの口撃に叩きのめされてますが
なんとか立ち上がろうとしております・・・頑張ります
花のサイト有難うございます
★じーじ馬さん こんばんは
>お気の毒にご同情を申し上げます(__)
有難うございます
カードや健康保険証など満載だったのですが
これに懲りて今後は必要なものだけ持って行く事に致します
>じーじなんか結婚した翌日からシモベですよ!
以来約40年間一度も主人になったことはありません!
私はまだ27年ですので今のじーじ馬さんの御苦労に近づくまでは後13年の辛抱ですね
あ〜〜〜・・・(涙)
★junの50Dさん こんばんは
御異動されるのですね・・・言葉がみつかりませんが頑張って下さい
ネットの環境が整いましたらまた御話致しましょうね
私も30年ほど前に富士吉田に転勤経験がありますが
行くまでは凄く嫌でした〜
でも行って暫くしたらここにずっといてもいいって思える程に馴染みました
もしかしたら良い事が待っているかもしれません
またお会いする時をお待ちしております!!
お身体にお気をつけ下さい・・・お元気で
書込番号:11340176
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
>長く続くということは参加される方々素晴らしいことに尽きると思います。感謝!!
いえいえ、それほどでも〜(笑)ちがうかっ!(笑)
楽しい板ですので。最近は呪われることが快感になってますので。Mっ気たっぷり(笑)
昨日のよく見かける花は“シャガ”です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AC
私もカメラを始めてから知りました。
それまでは桜とチューリップくらいしか知りませんでした。(笑)
横レス失礼します。
○ミケのパパさん こんばんは
おっと50L決定ですか。いいですよ〜。
お嬢さん可愛いので、というより美人ですので楽しみですね〜私個人としては(笑)
○DAISOさん こんばんは
最近は防湿庫に鍵をかけてます。三歳児がいたずらするからという理由で。(笑)
だから、うちの嫁はレンズの本数を把握してないはずです。(笑)
部活いいですね。うちもスポーツ好きになってもらいたいですね。
○odachiさん こんばんは
50Lに磨きがかかってきましたね〜。
綺麗にとれてますね。外孫ちゃん、表情が少しお姉さんになってきましたね。
いい感じです。
書込番号:11340231
2点
皆様こんばんは!!
今日も良いお天気でした。朝早くに散歩に行きましたがその後は実家の用事でカメラ無しです
何かと忙しいお気楽親父です^^
それではいつものヤツで(笑)
★ long journey homeさん
かえでの葉っぱの作例、ありがとうございます。
私の大好きな葉っぱなんですよ! 公園で見かけると必ず立ち止まって撮ってしまいます
何故こんなにすきなのか・・・よくわかりませんがとにかく好きです^^
一枚目・・きれいじゃないですか!! 背景は空ですか? 私も大好きな構図ですよ!!
今日も朝公園でカエデを撮ってきました。 まだ現像していないのでそのうちに・・・葉っぱ大会が始まったらUPします。
おお〜 事務局長様に告知ですか? 危険な板ですが事務局長が管理されていますので・・
私も新しい三脚は欲しいんです!! あっ!! 今のは告知ではないですよ〜・・・
★しらがあたまさん
>今日は撮影サボってスーパー銭湯に行き、大汗かいて1.5キロ減量、帰るなりビールを飲んでひっくりかえってました・・・・
良いですねえ〜 テーゲーなダイエットの典型ですね。 私もよくやるパターンですが^^
ふろやサウナで汗をかくって実はダイエットではないんですよね。
でもふろのあとのビールはうまいですよね。 身体にしみこむ・・・っていう感じです。 これは止められません^^
レンゲの作例ありがとうございます。 私が子供の頃は今の季節どこの田んぼにも咲いていました。
素朴な花で大好きです。 さすがのL単・・・・ハンパない写りです!!
★エヴォンさん
あらら〜 まだ奥様のお怒りが解けませんか。 それは大変ですね!!
まあ時間が経って収まるのを待つしかないですね。 それまではひたすら我慢でしょうか・・・お察しいたします。
>>これ絶対に売れそうです。
>ではいかがですか?(笑)
あっ! いやあ〜 私の場合先に欲しいものがたくさんありまして、当面はパスです!!
★八丁蜻蛉さん
>楽しい板ですので。最近は呪われることが快感になってますので。Mっ気たっぷり(笑)
いいのかなあ? そんなこと言っちゃって。 呪いをかけたい人はいくらでもいますよ・・・この板は(笑)
長く続く分呪いも凄いですから・・・
一枚目はシャガっていうんですか。 最近よく見かけるので気になっていました。 名前を教えていただきましてありがとうございます。
お花の名前も覚えると、写真がさらに楽しくなりますね!!
ここで一句
“魔女よりも 悪魔が恐れる 山ノ神” エヴォンさん失礼しました・・・で、魔女様と奥様のどちらが怖いですか??
お粗末でした
書込番号:11340487
3点
Football-mania様 こんばんは!!
今日は家内のアッシー君で近くのお寺へボタンの花などを見に行って
来ました。
しかし、時期既に遅しでした。
全く撮る意欲もなく足早に歩いて会場を出てしまいました。
その後に珈琲タイムと言うことで、一寸粋な山野草など時期の花を植
えてある喫茶店へ行きました。
遠く名古屋の辺りからもお客さんが来る店なのです。
お客さんで一杯で、10時20分頃でしたの「ブレンドコーヒー」を
注文、するとこの地方(愛知、岐阜)特有の「モーニングサービス」が
つき軽い「ブランチ」をとり、その後おもむろに庭園内をカメラを持っ
て花の撮影を開始しました。
庭園内至る所に「ミヤコワスレ」の仲間が沢山咲いていました。
「オダマキ」「タイツリソウ」等々・・・
歩道部分より中へ入れませんので撮れない部分も沢山ありましたが少し
遊ばせて貰いました。
今晩の1枚目の作品「花花火」ハルジョオンですね。綺麗ですね。
このタイプの作風が好きです。
ここから横レスにて失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨日はサボりました。
昨日のレスを拝見していましたら大事件でしたね。
財布を落とされたそうで現金の他にも大切なものが沢山有ったのでは
有りませんか。
奥様からかなりきついお言葉が有ったことを報告されていましたが、
それにしても打撃が大きいですね。
他人事ではないような気持ちになりました。
こんな時に一日でよいからタイムスリップできるマシンがあったらなー
と思ったりします。
こんなことを考えるのは自分だけかな?・・・・
しかしわずかな期待を持って「財布が戻ってきますようーに。」
● ミケのパパさん こんばんは!!
昨夜もお嬢さんの笑顔を拝見させて貰いました。
EF85 F1.2なのですね。このレンズポートレートには最強のレン
ズではないですか。
更に、50LだとF1.2を2本と言うことになりますね。
羨ましいです。
連休中に孫が遊びに来てくれましたので沢山撮りました。
初めに広角で撮り、その後は50Lで撮りました。
広角で撮ってのをブログの方に載せてみました。
フォトビジョンをご両親に送られた後お嬢さんの写真を受信して貰い
楽しんで貰うことはいいことですね。
私は、孫のパパさんの実家が神奈川ですので、CDにして郵便局の
EXPACKで送ってやりますと、ご両親から大変喜んで貰えます。
是非ともフォトビジョンをご両親に送ってやって下さい。
● junの50Dさん こんばんは!!
急な転勤命令があったようですね。東北方面へとのことですが、
仕事上のことならば仕方がないと諦めて下さい。
私も40年近く転勤族でしたので、急な転勤命令、不満な転勤も
有りました。
何時までもその状態が続くわけではありません。
景色、花、雪山など東北独自の被写体が沢山あると思います。
カメラを持って行けるんでしょう。
在庫を沢山作って何処かアクセスできるところを見つけレスして下さい。
**明日、明後日と出張しますのでお休みをさせていただきます。
書込番号:11340618
4点
会長様、皆様今晩は。
今日は薬師寺に向かったのですが、急用ができ途中で撮影は中止となりました。
薬師寺の撮影は近くからの撮影が多くなるので、結構難しいですね。
今度じっくり撮ってみようと思うのですが、人も多いし三脚も禁止です。ちょっと苦戦しそうです。
☆浦友 さん 今晩は。
私のカメラバッグはすべて黒です。無難すぎて、ちょっと面白さに欠けますね。
>既に着々と歩みを始めてますよ〜(笑)。
私も貯金+宝くじで頑張りま〜す。
☆八丁蜻蛉 さん 今晩は。
今日も薬師寺に行ったのですが、人が多くて思うように撮れませんでした。
人が居ぬ間にと慌てると、ちょっと傾くのが多くなります。
7Dだとグリッド線や水準器が有りますが、今日は5DUでした。
やはりAPS-C用の広角が必要でしょうか?悩むところです。
☆エヴォン さん 今晩は。
お財布の件大変でしたね。出てくるといいのですが…。
私も以前に落としたことが有り、それ以来金目のものと免許などそれ以外を分けています。
>鎌倉が私を呼んでいる〜・・・そんな気がします(笑)
今日は↑にも書いたように、途中で急用ができたため十分には楽しめませんでした。また、行かねばなりません。
シグマ8−16での鎌倉期待しています。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
一枚目の青紫の色がいいですね。藤の赤みのある紫と違ってまた綺麗です。
葛城山には行ってみたいですね。ちょっと体力を鍛えなおします。
昨日UPしたのはご推察通りMP50で〜す。この色味は癖になります。
☆ミケのパパ さん 今晩は。
私が書いたことはご自身が一番わかってらっしゃることだと思いますよ。
でないと、こんな写真は撮れません。
親Bの方々の写真は愛情であふれています。作例お待ちしてます。
あ、ゆっくりでいいですよ。
☆junの50D さん 今晩は。
急な転勤驚いております。
「すまじきものは宮仕え」と言う訳にも行きません。新天地での活躍、期待しております。
ネット環境が整えばまたお越し下さい。首を長くしてお待ちしております。
☆DAISO さん 今晩は。
1枚目の24LUは強烈ですね。明るいF値と5DUの高感度がなせる業ですね。
お寺を撮ることが多いので、アレには興味が有ります。
ただ、せっかちなのもありますが三脚を構えてというのがどうも苦手です。
と言う事で、一時棚上げ状態です。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
>ぼちぼち歩かれては…
一時期減量したのですが、見事にリバウンドしました。
時間を作って家の周りを歩くようにしています。
書込番号:11340630
4点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日も一日雨でした。
何も出来ないし、木・金は休みボケで仕事が捗らなかったので、今日仕事してました。
日曜はどこからも電話が掛かってこないので、仕事が捗って基本的に好きです(笑)。
> やったあ〜 それなら自信があります! いつもボケ川柳で鍛えていますから(爆)
誰かが、ボケるのは写真だけにしておけ!なんて言ってましたね(笑)。
マジで物忘れが激しくなってるので、なるほど!とヒザを叩いてしまいました(爆)。
> 【業務連絡】本日また泡盛を購入しました。ヘリオス酒造の“蔵” 古酒だそうです。まだ飲んでいませんが^^
おおっ、名護の酒ですね。
ヘリオス酒造は、甕仕込みが一般的な泡盛業界に、樽仕込みを取り入れた酒造メーカーです。
実は泡盛の他に地ビールも作っていて、これがまた絶品です!
これは内地では飲めない? あまり出回ってないと思いますので、是非ともいらしてお飲み下さい。
あっ、また酒の話になっちゃいましたが、ビールの話しですからお許しを〜(爆)。
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
> まだ月初めなので非常に痛いです!!
そうですね、確かにこの時期から月末までは長いです!
え〜〜〜っ? 保険証やカードも入っていたんですか?
そりゃ直ぐに各所に手配しなければなりませんね。それは大変だ!
●じーじ馬さん こんばんは。
やはり135Lの花は良いですね。
私も次回の晴れには持ち出そうと思います。
> やはりレンズへの欲望を高めつつお選びください(爆)
新しいレンズへの欲望は尽きませんが、先立つものがないので当分は我慢です!
しかし、この時期年度末の忙しさから解放されて、各所でのお付き合いが多く、
せっかく爪に火をともしながら貯めたものが出て行ってしまうのが悲しいです(笑)。
●ミケのパパさん こんばんは。
ホント娘さんの笑顔が可愛いですね。
毎日、目の中に入れてるでしょう?(爆)
> 少し前に浦友さんのお写真を見て、この広角の風景いいなあ・・と思ったら300mmでギャフンとしました。
お褒めいただきありがとうございます。
まあ、被写体に恵まれているんだとご理解下さい(笑)。
●DAISOさん こんばんは。
> キャンプ行かれていたのですね。私もGWは4家族で千葉でキャンプしてました。
> 24、たき火の明かりだけでも、手持ちOKですよ♪
この季節、千葉と沖縄の違いはありますが、外で過ごすには絶好の季節ですね。
これからもアウトドアライフを楽しみましょう!
って言いながら、さりげなく24LUを呪うとは・・・。
ホントに欲しいと思っているレンズのひとつですが、今の私には少し高すぎます!
事務局長のリストに申請すら出来ません(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
沖縄は絶滅危惧種の宝庫と言っても過言ではありません。
でもそれらを助長しているのは、米軍基地を受け入れている事による社会資本整備という名の下の
公共投資、公共事業、文明社会です。
しかし、皮肉なことに、絶滅危惧種が守られているのも、米軍基地のおかげなんです。
ヤンバルの北部訓練基地は、米軍唯一の熱帯雨林の中で訓練できる場所として、昔ながらのジャングルが保護されていますからね(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
MP100で撮られた藤の花、良いですね。
ところで横須賀しょうぶ園の一枚目ですが、ミニュチュア化するソフトでもお使いですか?
何かそんな雰囲気が漂っていますが・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
薬師寺の撮影が急遽中止になっても平然としていられるのが羨ましいです。
近くにお住まいの方ならではのことですね。
京都に住んでいるときには、何て事無かった内地の名所ですが、今となっては何処も羨ましく
無い物ねだりの日々を過ごしております。こちらも観光地ですが・・・(笑)。
あっ、黒いカメラバッグは、沖縄では直ぐに暑くなるので、それもありグレーにしました。
それでは〜。
書込番号:11340742
3点
かいちょうさま
みなさま
今週末は、京都出張の強行軍でした。
出張講演はバイトなので、明日も普通に仕事です。
カメラを趣味にしなければ、こんな仕事受けないのに・・・(なんてね)
ちょっとだけお寺を回ったりしたのでUPします。このくらいの楽しみが無くては!
出張の友はなんといってもKISSシリーズですね!
rifureinさんも所望のフルサイズ素子搭載KISSが出たら、私もすぐ欲しいです。
●KDN&5D&広角がすきさん
ほんと皆さん買いすぎですよ(笑)。
私の感覚も麻痺してきています。
今はカメラも詰める出張バックが欲しいです。
●浦友さん
南国の画はいつみても好いですね。
将来は南の島で暮らしたいです(笑)
APSもフルサイズもどっちも好いですよね。
性格の違いを画にできたらな、と思います。
望遠よりは広角でその性格の違いが大きく出るかな・・と思っています。
●junの50Dさん
私も転勤転職の数では負けませんヨ(笑)。
河口湖に住んでいたこともあるんですよ。
富士山の写真を懐かしく拝見していました。
田舎では信州の山奥、都会では新宿に住んでいたこともあります。
日本を離れ、外国で働いていたこともあります。
まあ、今もってちゃんとした職業に就いていないということもあるんですが・・・(笑)。
生活できているので、まあいいか、という状況ですね。
書込番号:11340810
3点
またまたこんばんは
晩酌も終わりまして泡盛を飲みながらテレビを見ていました
ああ〜 明日からは本格的に仕事ですね。 憂鬱になっちゃいますね・・・
なんてことを言っていても仕方がないので・・・・
★花撮りじじさん
私も今日は実家の用事でほとんどをつぶしました。
朝方だけは散歩でいつもの公園に行きましたので少しだけは撮れました
たまには奥様のアッシー君も良いんじゃないでしょうか? ここでご機嫌をとっておいて・・・^^
>一寸粋な山野草など時期の花を植えてある喫茶店へ行きました。
ちょっとそそられますね。 コーヒーを飲んで撮影も出来るなんて・・・いいなあ〜
しかも豪華なモーニングサービスですよね^^ 中京圏は凄いようですね!
作例ありがとうございます。 こんなお花を取れるなんて良い喫茶店ですね! 静岡にも出来ないかなあ? モーニングサービスは別として(笑)
今日のお写真、しっとりとした感じで素晴らしいですね。 特に3枚目が好きですね。 ただなんとなくですが・・・さすがです!!
★torakichi2009さん
薬師寺行きたいです!
用事が出来たのは残念でしたね。でも少しは撮れてよかったです。
薬師寺は三脚禁止なんですか? 京都はほとんどの社寺が三脚・一脚禁止ですが・・・
マナーが悪い人がいるとそうなっちゃうんでしょうか?
建物をじっくりと撮る場合は三脚は欲しいですよね。
普段は三脚を持ち歩きませんが、欲しくなる時はいつでもあります。 まあ我慢して手持ちで撮っちゃいますが・・・
>お寺を撮ることが多いので、アレには興味が有ります。
おっ! またまた危険な告知ですね。 あれは高いですから^^
私はまだあれについてはよくわからないので呪いに掛かる心配はありません。でも広角の単は興味あります・・・あっ!!(汗)
★泡盛の師匠(浦友さん)
梅雨入りするととたんにつまらなくなりますね。 雨もたまに上がれば水滴を撮りたくなるんですが、降りっぱなしじゃあ・・・(汗)
これなんでしょう?
わかりません!
3枚目・・・きれいなお花ですね・・・わかりません
4枚目・・・サボテン? もっとわかりません(笑)
>あっ、また酒の話になっちゃいましたが、ビールの話しですからお許しを〜(爆)。
こちらこそ、いつもお酒の話をしてしまいまして・・・“くら”は昨日のレスの後から飲みました
ちょっと色が付いているんですね。 日本酒のタル酒のそこの方に溜まっているやつくらいの色です(笑) かおりも良いですよ。
名護の酒なんですか。 全く知らずに買っちゃいました。 泡盛はどれを飲んでも美味しいですね!!
ここで一句
“また飲むの? 母ちゃんとなりで 呆れ顔” 最近の土日の我が家の光景です^^
お粗末でした
書込番号:11340834
3点
紅い飛行船さん こんばんは
>京都出張の強行軍でした。
今日と日帰りですか? 厳しいですね〜・・・でもそのおかげでレンズ沼の家賃が払えるんですから^^
KX2+10-22でしょうか? 京都の出張のついでに持ち出すのなら良い組み合わせですよね。
出張では軽さが一番だと思います。 旅行でしたらフルサイズでも大丈夫なんですが・・・
KISSフルサイズが発売されたら・・・欲しくなっちゃうでしょう(爆)
ここで一句
“出張は 軽さが命 キッスフル” なんていって出ないかなあ〜
お粗末でした
書込番号:11340886
1点
会長、みなさん こんばんわ
馬見丘陵公園に夕方行ってきました。
(車で10分ほどです)
今回はTAMシリーズです。
安くて、軽くて、明るくて、そしてお求め易い、庶民の味方です!!
みなさん、作例ごらんくださいネ!
横レスです
*JUNの50Dさん こんばんわ
突然の転勤、心境察します。
私も単身赴任が長かったです。(9年+2年)
サラリーマンに転勤はつきものです。
東北と言うことで、新たな地で新たな生活は始まる!
楽しいことではありませんか!
形態もネットも入らない…
きっと自然豊かなところだと思います。
ぜひ、写真を撮りまくってください!
ご自宅へ帰ってこられたら、ぜひこの板に戻ってきて紹介してください!
無責任なことを言うようですが、人生前向きお気軽にです!
新天地でのご活躍お祈りします!!!
*ミケのパパさん
>そうですか!それをお伺いして、なんだか未来が待ち遠しくなった気分です♪楽しくたくさん残したいなと思います^^
前に書きましたが、単身赴任が長かったので
家に帰ってた時は家族との生活を大事にしてきました!
*エヴォン師匠
え〜〜〜!財布落としちゃったのですか*”#@%$&#!!!
ご愁傷様です。
奥さんの顔が見えるようです!
台風一過時間が解決します。通りすぎるのを待ちましょう!
私もいつも怒られています!口では勝てません!!
*torakichi2009さん
>一時期減量したのですが、見事にリバウンドしました。
時間を作って家の周りを歩くようにしています。
私も昨年秋の健康診断で腹周りが5ミリ多いだけで引っかかりまして
万歩計を携帯しています。2sほど痩せました。
*浦友さん こんばんわ
>しかし、皮肉なことに、絶滅危惧種が守られているのも、米軍基地のおかげなんです。
ヤンバルの北部訓練基地は、米軍唯一の熱帯雨林の中で訓練できる場所として、昔ながらのジャングルが保護されていますからね(笑)。
いろんなことを考えさせられますネ。
*Football-mania 会長 こんばんわ
昨日のスレに裏山に登ってみよ〜かな ってありましたが
いかがでしたでしょうか?
我が家も山の中腹です。(標高100m)
*みなさん、これにて失礼します!
明日から、会社ですネ、気分を変えてがんばろ〜!!
書込番号:11341039
3点
再びです
>あらら〜 まだ奥様のお怒りが解けませんか。 それは大変ですね!!
いつもとは明らかに顔色が違います
喧嘩をすると一週間口をききませんので
ほとぼりが冷めるのはおそらくその位かかるかもしれません(涙)
>私の場合先に欲しいものがたくさんありまして、当面はパスです!!
ステテコですね〜♪
シグマのステテコも良さそうですよ!
何やら総てのレンズに使えるようですのでこれから購入なさるのですから
こちらもちょっと候補に入れてみてはいかがですか?
ここで一句
”最近は 安いシグマを 薦めたい” 御粗末でした
★遮光器土偶さん こんばんは
お気遣い有難うございます
おそらく出てこないと思います
中身より財布が大事だったのですが・・・
10年位前でしたか、誕生日プレゼントとして妻から貰ったブランドものなのです
★大和路みんみんさん こんばんは
>フルサイズ用の超広角ズームが出ればいいですね!
シグマのリニューアルは早いですから期待出来ると思います
>台風一過時間が解決します。通りすぎるのを待ちましょう!
はい 有難うございます
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
有難うございます
>悪いことの次にはきっといいことがあると思います
私もそれに期待してます(笑)
小さい頃祖母がそのように慰めてくれたのですが結局何もないんです(笑)
でも何かあると祖母のその言葉を思い出しております!!
★long journey homeさん こんばんは
遮光器土偶さんのレスで言っておられましたが
7D御購入惜しかったですね〜
私は最高に素晴らしいカメラだと思ってます!!
今必要だと思うもの総てを搭載していると思うのですがいかがですか?
この7Dでもうほぼ完成されたようですので後継機が出ても見劣りするとは思えません
40Dの時にそれで風景を撮ろうとは思いませんでしたが
7Dでなら何でも撮る気にさせてくれますよ!!
★花撮りじじさん こんばんは
有難うございます
>財布を落とされたそうで現金の他にも大切なものが沢山有ったのでは
有りませんか。
カードと健康保険のカードとスイカ(食べる方ではなく)ですが
財布が一番大事だったのです!!
>こんな時に一日でよいからタイムスリップできるマシンがあったらなー
思いましたよ〜
昨年の夏に父が亡くなってから悪い事が多くて、それ以前に戻りたいです!!
★torakichi2009さん こんばんは
有難うございます
私もこれに懲りて総てを一つにするのは止めて分けるようにします
>シグマ8−16での鎌倉期待しています
前回まで鎌倉へは御参りを一切致しませんでした
でもここ最近の嫌な事はお祓いしたいほどですので
次からはお参りも兼ねて撮影に行こうかと思ってます
もう早く行きたいですね!!
★浦友さん こんばんは
>そりゃ直ぐに各所に手配しなければなりませんね。それは大変だ!
はい! 気付いた時点で連絡は入れました
健康保険も再発行してもらいます
でも妻から貰った財布は・・・
妻はそれに対して怒っているのかもしれません・・・
もう十分反省しているのに、くどい程怒ってます(涙)
書込番号:11341130
2点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は田植え前に備えて地区の溝掃除がありました。普段身体を動かさないので疲れました。(苦笑)
その後、岡山市東区の三徳園に行ってきました。初めて行ったのですが、思ったよりも花が少なかったです。
園内には中国ボタンとハナショウブが咲いていました。
夕方になってから家の周りの花を135LのF2開放で挑戦しました。その写真は後日アップします。
コメントつけていきます。
☆よびよびさん
和気の駅前ということだったので、大きいほうは吉井川で小さいほうは支流の金剛川があります。
花見といったら あの辺りだなぁと分かりますが、パトカーがいたということは、駐車違反の取り締まりなのでしょうか?
もし来年、桜を撮影されるのだったらパトカーに気をつけたほうがいいかもしれません。
☆torakichi2009さん
135Lはピントが薄いから僕もMFで撮っています。
夕方に絞り開放でいろいろ撮ってみましたが、ピンボケ写真連発しました。(苦笑)
何枚かはピントがバッチリで、いいのがありました。
個人的には少し絞るくらいがいいかなぁと思っています。
☆エヴォンさん
財布をなくしてしまい、本当にお気の毒です。
奥様に怒られても、ジッと我慢されている様子はエヴォンさんの優しい人柄を感じました。
>ともかくキヤノンユーザーで良かったです(笑)
僕は最初 ニコンにする予定だったのですが、風景撮りはニコン、スポーツ撮りはキヤノンというのを読んでキヤノンユーザーに変更しました。
キヤノンとニコンがよく売れるので、シグマは自社よりもそちらのユーザーを優先的に販売しているのでしょう。
シグマは18-50F2.8と新型17-70OSの2本持っているのですが、あと50-500を買うかどうか?といったところです。
☆じーじ馬さん
>135LはF2の開放の特性を利用しなければ損ですよ(笑)
夕方試してみました。ピントがバッチリ合っている時はいい絵になっていますね。
個人的にはシャープな写真が好みなので、少し絞って撮ると思います。
(少し絞っても背後はかなりボケてくれますね。)
☆junの50Dさん
突然、転勤が決まってしまい大変ですね。
お身体に気を付けてください。
書込番号:11341175
2点
Football-mania様、皆様こんばんは。
今日も暑かったですね!
昨日は新宿御苑、今日は皇居東御苑と近場でのんびりしてきました。
この季節はホント被写体に困らないですね。
足りないのは自分の腕だけです^^
一枚目・・・弘前公園 「花筏」 堀が散った花びらで覆われていました。
二枚目・・・弘前公園 チューリップ 丁度いいタイミングで桜が散ってきました。
三枚目・・・新宿御苑 コデマリ
四枚目・・・皇居東御苑 シラン
◎"ラフメイカーさん
詳しい用語解説ありがとうございます!
新参の自分には大変参考になります。
何とか今年中には「なんちゃってサンニッパ」「3点セット」を揃えたいところです。
足りないのは135Lだけなんですが、GWで散財してしまったので夏ボ待ちです・・・
◎Football-maniaさん
>週一でも結構です。お好きな時にレスしてくださいね!!
ありがとうございます。
今年は何故か繁忙期がだらだらと続いているので、今月一杯は週末のみの書き込みに
なってしまうかと思いますが、時間が許す限りお邪魔させていただきます。
◎junの50Dさん
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、レスさせていただきます。
GWに秋田、青森を周ったのですが、角館から弘前に行く際、秋田内陸縦貫鉄道に乗りました。
角館〜鷹巣まで二時間かけて約50kmを行くのですが、その沿線がまさに「日本の原風景」
といった趣で何度も途中下車したい衝動に駆られました。
たまに他レスを見ていると、東北地方の素晴らしい写真をUPされている方がいらっしゃいます。
東北のどちらに行かれるのかわかりませんが、写真好きには良い環境なのではないかと思います。
慣れない場所での仕事、生活は大変だと思いますが、お元気でお過ごしください。
書込番号:11341185
1点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 朝早くからの散歩とはこの時期気持ちがいいでしょう!
そういうリズムのある生活をしていると気持ちも余裕が出てきますよね^^
近所の散歩でも撮る素材はいくらでもありますから楽しいですよ!
じーじの今日は少し遅めのカキコです^^
じーじの母親がこの前から入院していまして病院に行ったりして少し忙しかったです。
今年満92歳で精神的にも内臓的にも、すこぶる元気なのですが足が少し弱っています。
会長さまのこの前の御母堂様のご不幸のこともあり、少しでも長生きをさせてやりたいと思っております。
明後日の火曜日には退院なのでその準備などで撮影は出来ませんでした^^;
今夜は昨日撮った分の続きを貼ります^^
花の名前は判りませんので適当に(笑)
少し疲れていますので皆さまへの横レスは失礼して後日に返レスさせていただきますm(__)m
書込番号:11341195
2点
こんばんは かいちょ〜
今日は連休で出かけ過ぎた為その辺の公園をブラついてたら
まだ桜が残ってました 有るんですね品種は知りませんが綺麗な形のソメイヨシノ
に比べると大ぶりの花ビラがとても良い感じでした〜
今朝の作例のトンネルですが古〜いトンネルって夜行ったら怖そうですね〜
どうも良い歳こいてトンネルを歩くのは苦手です(笑
花花火は良い感じの構図で撮られてますね Rマクロかと思いきや24-105なんですね
ところで昨晩大変な事が起きました・・台所へ22:00頃お酒を探しに行ったら
足元が冷たい・・・嫌な予感・・・なんと床一面水浸し 原因は洗濯機の
底からの水漏れでした えっまだ買ってから3年なのに〜
修理依頼すると2〜3日待ちとなりそうだったので仕方無く買い替え・・・・
また7Dが遠のいてしまいます(涙
●寅紺さん こんばんは
コシナのMFはピントの山が掴み易そうとありますが
山を見極め易いのはMP系ですね 他は中々強敵揃いです^^
MFでのフォーカスリングのしっとり感が絶品でそこに嵌り込みます
純正の高級レンズの滑らかさもそこそこ良いですが 比べ物になりません
●大和路みんみんさん こんばんは
先日は失礼しました〜シグマ150のボケの良さばかりに目が行き桜をよく
見てませんでした・・・で私は未だ残る良く判らない品種の桜を撮って参りました^^
●たけたけぴっちさん こんばんは
親B部活お疲れ様です〜^^
作例を拝見して気づきました・・・そうだ家の子にもお出かけの際には
帽子をかぶせなくっちゃ^^
何やらマクロの呪縛に罹っておられるようで マクロと言えば良い品在りまっせ
旦那ぁ〜(笑
●torakichi2009さん こんばんは
今回も見どころ満載のお土地がら羨ましく拝見してます
ところで7DでのAF周辺ポイントでのお花等の喰い付き加減は如何です
5DUでの唯一不満点は周辺のポイントでの迷いの多さです
●エヴォンさん こんばんは
財布の件では随分肩身の狭い思いをされたようで
もう落ち着かれたようですが 大変でしたね
>我が鬼妻は、イトーヨーカドーに行くにも御色直しがあります(笑)
爆笑です^^・・・家のと言うと 既に格好見た目はもう何でも良い様です(笑
>さあ急げや急げ!!
急いで7Dの価格調査に今日出かけようと目論んでたら会長へのレスの通り
またいらぬ出費に頭を痛めてます 最近の洗濯機は高いんです
●浦友さん こんばんは
この前のは「さぎの木」の様な木は 気にも留めて無く私も何の木か存じません
はて・・・??
>貯めてる途中で次の呪いが来て、何のために貯めてたのか判らなくなっちゃう・・・(爆)。
私は決めたらあまり迷わない方ですが 悪魔様の呪いだけは特別です(笑
次回こそは7Dかと思うと要らぬ出費の邪魔が入ります^^
若しかしてKiisフルが出るまで待てとの神のお告げの様な気がしてきます
先日のマングーストラップの能書きには納得しました
そうだ注意書きはマングースは字が読めないから書いてあって良いんだ(笑
●八丁蜻蛉さん こんばんは
おっ三歳になりますかぁ〜子供は成長が早いからあっと言う間ですよね
家の子は7月で5歳になりま〜す
>私もあと一本あそべる50mmが欲しいです・・・・
先立つものは無くとも・・お勧めは言わずもがなです(笑
●じーじ馬さん こんばんは
昨日の3枚目・・・真っ赤なクリオネ君みたいで可愛いいですし
綺麗に撮られてますね〜
タム90と135Lでの作例が多くありますが
もうそろっとじーじ馬さんのテクを生かせるNEW単焦点が欲しくなってる頃
ですよね^^ ちょ〜う広角も楽しいですが 寄れる50mmもあると便利この上
ないですよぉ〜
そう言えば魚の目君にも興味があったんですよね今は手元に魚の目
在りませんが 在庫探してみます(笑
・・・・>我が家はホントに田舎なんですよ(^^)
田舎加減なら多分負けません・・・近じか田舎度を証明する画を上げます
●ミケのパパさん こんばんは
ストロボですかぁ〜適当の焚いてるだけですよぉ〜
5DUはボディ側で調光出来て便利ですね・・7Dだと更にワイヤレスで焚ける
のが羨ましいです
これから日差しが強くなってきますので逆光時に望遠で焚いたりすると
違和感が少なく自然な明るさで表情が浮かぶので良い感じになりますよ〜^^
●DAISOさん こんばんは
今回の作例の中でも24LU画はひと際目を引くものがありますね
また再燃してきます^^・・・と言うか欲しい
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
コシナの刺客活動お疲れ様です^^
カラスコの画は「潟」です潟と言っても福島潟といって田んぼの真ん中に
広がる湿原みたいのところです 比較的近場ですので ネタ確保の際には
春夏秋冬楽しませてもらってます
●しらがあたまさん こんばんは
>スーパー銭湯に行き、大汗かいて1.5キロ減量、帰るなりビールを飲んでひっくりかえってました(すぐリバウンドしますね 笑い)。
これ私もありがちです^^・・・別名無駄なあがきとも言います(爆
●紅い飛行船さん こんばんは
ちょ〜広角の世界観を上手く表現されてますね・・今回はどなたへ呪いでしょ^^
コンパクトなフル出て欲しいですよね 仕事に毎回持って行くには5DUは
一寸大きいですから ・・・
書込番号:11341311
5点
Football-maniaさま 皆さま こんばんは!
今日も私の地元はいいお天気でした♪
□エヴォンさん:
お財布のことお気の毒ですね・・。
奥さまのご機嫌もなかなかお戻りにならないようですね・・
もうすでにされているかな、とも思いますが、チョットだけ思ったことを。
お財布を捜す作業をあと少し一生懸命やってみる、のもいいかな、と思いました。
私なら、こんな感じでやってみるかなあ、と思います^^
考え方としては、探すためにできうることはすべてした!という誠意を目に
見える形にするということです^^
まず、警察に出向き、財布をなくした旨話して探してもらいます。
#本当はhttp://www1.keishicho.metro.tokyo.jp/syutoku/search.php
で探せるのですが、足を使うことに意味があるかと^^;
それから、最寄の鉄道の駅(できればJRと私鉄)に赴き、なくしたことを
話し、探してもらう作業をいくつかの駅で行います。
#鉄道はターミナル駅に遺失物を集めるといいつつ、各駅で管理しているケースがけっこうあるようです。
実は、私少し前に傘をなくしたのですが、そのときに上記のようにやりました。
すごく安い数百円の傘なんですが^^;妻が、それはそれは気にして気にして
なかなか諦めがつかないようなので、私は内心諦め切っていたのですが^^;
妻に見せるために、上記のようにやり、その状況を逐一報告しました^^;
それも時間を置いて何回か同じところに連絡をとり、やはりダメだという
ことを確認しました。
そうしたら、妻も諦めがついたようで、新しい傘を買ってくれました^^
これはあくまで、私の妻のケースだけかもしれませんが、意外に女性はものを
大切にするのではないかな・・と思います。ましてやプレゼント等のもので
あるならなおさら、「青い顔して探しまくっている」といった感じで誠意を形にするのもいいかも・・と思った次第です!
早く落ち着くといいですね。
書込番号:11341336
3点
会長さん、皆さん、こんばんは。
昨日は、和気町というところにある藤公園に行ってきました。まあ、はっきり言って規模だけなら、たいしたことはありませんが、日本中から集めたというだけあって種類は豊富でした。
気になったのが、三脚を持ち込んで広げている人が結構いたことです。別に禁止はされてないのでそれ自体問題はないとは思いますが、どんな設定で撮影したら通路の真ん中に三脚を置く必要があるのか不思議でした。別に三脚を否定するわけではありませんが、カメラを持ってる人がみんな通路で三脚を広げたら、それ以外の人がどう感じるか想像できないんですかね?
では、横レスを(^^♪
★ミケのパパ さん
いつもながら愛情たっぷりのお写真、背景のボケ具合も含め見事ですね。美しく成長されることは間違い無いですから将来が楽しみでしょう。
>いつも間にか遮光器土偶 さんの誘導に従って歩いているような気がしてきました(笑)。
え?何か誘導しましたっけ?ほんの少しばかり胸の内を想像してみただけなんですが・・・
★Roperan さん
お久しぶりです。ヴェネツィアもいいですね、ゴンドラに揺られてゆっくり観光してみたいです。今頃はイギリスで旅行中でしょうか、古城の写真などあったらよろしくお願いします。
★大和路みんみん さん
越前甲のカタクリの群生が凄いですね。こちらでは4月はじめが見ごろですから、気温によってかなり時期がずれるんですね。
しかし、所有レンズの自己申告は少し危険かと。お見受けしたところ望遠が手薄なようですが、魑魅魍魎の皆さんに呪われても知りませんよ(笑)
★浦友 さん
沖縄は梅雨ですね〜、でも梅雨の合間にだって青空はあるんでしょ?そのときはしっかり撮影してくださいね。なかなか行けそうにないので、浦友さんの写真でせめて気分だけでも味わいたいです。
>5ヶ月じゃないですか!?
>それでボディ1台とレンズ3本ですか〜!?
ま、一本は7Dのおまけのような中古レンズですし、残り2本は、金額的には100−400一本分プラスアルファ程度ですが、それでも破産寸前だったりします(汗)
★rifurein さん
MPいい仕事してますが、構図も綺麗ですね。雪山を背景に並木や池を入れて変化をつけるなんて、機会があれば真似させていただきます。
>昨日のチューリップの作例はホントすっきりコントラストが高い綺麗な
>作例ですね〜やっぱりシグマ侮り難しですね
ありがとうございます。シグマの18−125、使いやすくて好きなんです。
>さて、お次の狙いはやっぱり^^
さて、何のことでしょう?今のところ標準域は18−125で充分なので、L単とかの予定も資金も無いんですが(笑)
★紅い飛行船 さん
APSとフルサイズの広角でのボケの比較、さすが詳しい方は違いますね。
>今年、、て。まだ正味4ヵ月しか経ってませんよ。年6本ペース(笑)。
>広角は面白いですよ。
いや、だから、冬のボーナスまでもう使って待ってるんです(汗)
★寅紺 さん
>体力が要りますね。(ちょっと自信がなくなってきた…苦笑)
大丈夫です。そりゃ100Lなんかと比べると重いですけど、非力な私でも手持ちで使ってますから(笑)
★よびよび さん
カマキリは大変でしたね。
>2輪の場合、絶対、露出度が高くなるハズと見越してるんですが・・・
期待して待ってます。
★八丁蜻蛉 さん
シャガがいい感じですね。
>オキザリスがはやっているようで、種類がいっぱいあるようですね。
オキザリス、私も好きです。四葉のクローバーそっくりの品種があって、育てたことがありますが、昔、土産物屋でよく売ってた「四葉のクローバー」の押し葉のついたキーホルダーなんて、絶対これを使ってると思いました。
★花撮りじじ さん
>前ボケの白はそちらの方に目線が行き主役に向かないから避けるようにし
>ています。
>つまらん独り言として流して下さい
そんな、つまらん独り言だなんて。こういうご指摘は非常に参考になります。今後もお気づきの点があれば、遠慮なくご指摘ください。
★long journey home さん
>7Dなんですが、(フジヤさんで)本当、買う寸前まで行きました。
とある、悪魔さんが、「ボディは3台も要らない」といいながら、衝動買い(?)した後は
♪ゼブン、セブン、セブ〜ン♪
ですからね、私は使いこなしていませんが、いいカメラには違いないと思いますよ。ま、そのうち誰かが背中を押してくれますって(笑)
★torakichi2009 さん
>今日は薬師寺に向かったのですが、急用ができ途中で撮影は中止となりました。
それは残念!次回、リベンジを期待して待ってます。
★エヴォン さん
>10年位前でしたか、誕生日プレゼントとして妻から貰ったブランドものなのです
あちゃ〜〜、それはまずいですね。当分、何も出来ませんね。しばらく奥様孝行に励んでください。
★じーじ馬 さん
>じーじの母親がこの前から入院していまして病院に行ったりして少し忙しかったです。
それは大変でしたね。でも火曜日には退院とのこと、返レスなどどうでもいいですから、お世話をしっかりなさってください。
★会長 さん
>私は以前クモの子を散らしまして・・・まさしくクモの子を散らすように一気に広がりました。そのときは外だったのでよかったんですが
実は、以前に叔父の家の居間で、そのシーンに遭遇したことがありまして。一瞬はボーゼンとした後、クモの子を散らすという意味を実感しましたが、そのあとクモの子を掃き出すのが大変でした。ま、田舎なんで隙間に隠れたやつとかは、そのままでしたが(笑)
最後に、一句
”広角に 逝けとささやく 魑魅魍魎” お粗末でしたm(__)m
書込番号:11341605
4点
会長様、皆様こんばんは。
GW明けの、怒濤の忙しさで参ってしまいます。
仕事が忙しい中で、夜のお付き合いも連ちゃんでかなり寝不足気味です。
その上、ゆっくり写真を撮りに行けてないので、益々ストレスが溜まります。
解消するために意地でも、今週は代休を取って写真を撮りに行くぞと決めてますが、
予定通りに行くかどうか??怪しいな〜^^
本日、この梅雨に向けて防湿庫を発注しました!
以前から置きたかったスペースに対して丁度良い大きさのものを見付けたので、
引っ越しのドサクサに紛れて、ポチリました^^
転勤前まで住んでいた自宅を賃貸に出していたのですが、
今回ようやく出て行ってもらえましたので、4年振りに自宅へ帰りました!
(5.1CHもドサクサです^^音楽は2CHで聴いてますよ!)
やっぱり、自分で拘った家は居心地が最高です。
それでは、横レスです。(数日前の!)
●torakichi2009さん
こんばんは。
7Dのレポありがとうございます。
防湿庫を先に買ったので、7Dが又遠のきましたが
いつかチャンスが来ると信じてます^^
今回の引っ越しで阪急、JR、阪神の駅が徒歩圏となり電車移動が便利になりました。
なんば線に乗ったら、そのまま奈良迄行けるので近々行ってみようと思います。
●エヴォンさん
こんばんは。
お財布災難でしたね。
うちも、財布の紐は妻が握っていますのでご機嫌取りは大切です^^
密輸の件はカメラに興味の無い妻なので、防湿庫を買ってゴチャゴチャ入れておけば
白レンズとボディー以外はバレないと思っています。(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
大分、落ち着いて来たので今度平日に連休を取って撮影三昧とします。
どこに行くかを決めるのも楽しみですね〜
●ミケのパパさん
こんばんは。
50Lで決まりのようですね!
でも、多分両方欲しくなると思います。
50oが好きになると、結構ヤバいですよ^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
もしかしたら、近々奈良方面に行くかもしれません。
仕事では車で良く行くのですが、休暇で行くときは電車か車か悩みますね。
(橿原へは4月に3回行きました)
三脚持参なら車で決定なのですが、使用禁止も多いので悩ましいです!
●浦友さん
こんばんは。
壁紙のヨットハーバーのブルーの空綺麗ですね〜
自宅から車で少し行くとヨットハーバーが複数あるので
天気の良い日はチャンスだと思ってます。
今度青い空を撮りに行ってみますね!
●Roperanさん
こんばんは。
ベネチアへ行ったときの事を思い出しました。
本当に、楽しくなる街でした。
夜の散策も楽しかったですよ!
霧の中の運河は、かなり幻想的でした。
●猿島2号さん (マンチーさん!)
こんばんは。
MP100の写真も流石ですね!
100L買ってなかったら、危なかったです。^^
100Lの優秀さもかなりのレベルなので、MP100の呪いは跳ね返してます^^
今度の休みはP85、MP50、16−35を連れて行こうかなと思ってます。
奈良か、京都か嬉しい悩みです!
●花撮りじじさん
こんばんは。
山歩きは楽しいですが、膝に来るのであまりハードな山は行かないようにしています。
写真を撮るにはハイキング程度が気楽で良いですね!
フデリンドウ綺麗ですね^^
早く撮りに行きたくなります!
●rifureinさん
こんばんは。
菜の花はMP活躍ですね!
密かにカラスコの呪いまで^^
>このレンズ緑の発色がとても良いと感じませんか
同感です!!
葉っぱの色にビックリした事が何度もあります。
私も、まだまだ使いこなせてないので今度集中的に使ってみます。
夜の実力も試したいですね。
(艶はP85に歩があると感じてます)
●紅い飛行船さん
こんばんは。
最近、PやMPの呪いが多いですがまだその気になられませんか〜??
お待ちしてますよ〜^^
●寅紺さん
こんばんは。
100Lとタム90をお持ちなら確かにP85は被りますよね!
私は100LとP85なので持ち出すシチュエーションが違うため、
被らないで楽しんでます!
P85の艶は、かなりドキドキものですよ〜^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
100Lも良いですが、私が100Lを買ってなくて今選択するなら
MP100と悩むかもしれませんね!
HBISはかなり強力な武器なのは間違いないですが^^
●DAISOさん
こんばんは。
MP50も触られましたか^^
潜在的な気持ちが・・・(爆)
お互い密輸組には、この板がオアシスですよね!
書込番号:11341616
4点
会長さま 、 皆さま こんばんは
2日間ほど訳あってここを見ることができなかったのですが、いきなり浦島状態です^^;
さすがに2日間分はそう簡単に読めません。。。
昨日の土曜日はGWの休みの代わりで出勤、ものすごく天気が良かったので残念でした。
今日も天気は良かったのですが、空の青さの点ではイマイチでしたね。
実は私は湘南地区で育った関係で、この時期になるとシラスが食いたくなっていてもたってもいられなくなるんです。
そこで今日はちょっと足を伸ばして江ノ島まで行ってきました!
旨かったですよ〜!^^
生シラスにかまあげシラス、シラスのかき揚げ、、、ちょっと食いすぎました(笑)
浦島状態なので横レスできない状態なのですが、お一方だけ。。。
●エヴォンさん こんばんは
お財布なくされたとのこと、災難でしたね。。。
もしかしてすられたってことは無いですか?
まぁ、奥様のケアが大変でしょうが、時間が解決するしかないですよね^^;
あっ、それと「愛」でしょうか(笑)
書込番号:11341624
2点
会長様
2連投です。もう寝ます。
●エヴォンさん
鯉の写真、好いですね。凄い質感です。
お財布問題は、今度は奥様対策になったんですね。
ウチもケンカをすると凄くこじれます。
今日は母の日で子供達が間を持ってくれました(笑)
●kiki.comさん
>最近、PやMPの呪いが多いですがまだその気になられませんか〜??
え〜。信州中野のコシナさんでしょ?
ご近所過ぎて・・。
オリンパスさんやコシナさんはお仕事のブランドで、民生品はキヤノンが良いと思います(笑)
民生用カメラに宇宙軍事用レンズにも使えるコシナさんの本気クオリティを持ってこられても・・ねえ。大人げない気もします(笑)。レーザー光の干渉縞勝負でレンズの精度の優劣付けたらコシナに勝てるレンズメーカーはそうそう無いでしょうね。超高精度・小ロットの超技術集団ですね。
書込番号:11341900
4点
Football-mania会長さん 皆さん こんにちは
なんか浮かれ気分のゴールデン!?な週も終り・・、これから先は”海の日”まで祝日が無いので
少しテンションが下がり気味ですが、いよいよ仕事モードに切り替えなくてはイケませんね(^^ゞ
え〜と〜!返レスはどこから〜〜(^^ゞ状態ですが!
★会長〜 こんにちは
かなり上ですが、
>たまには御題を・・ 一応スレ主なので
GW休みボケで(←よく子供がなる奴デス(^^ゞ)、気が抜けてた私ですが、
このコメを拝見して、あ!そうだった!と思わず吹き出してしまいました(笑)少し撮って来ますネ〜(^^ゞ
先日のメジロですが、私も葉っぱを加えてるのかと思いましたが、その3秒前に
撮ったのを見ると虫に見えませんか?
★アメリカンメタボリック さん こんにちは
お!「谷根千」界隈、行かれたのですね! 先日NHKで紹介をやってたので余計混んだのでしょうかね!
下町の散策なんて、楽しそうです。 行ってみようかな!
★じーじ師匠 こんにちは
タム90の作例ですが、やはり100Rとはまた違うように感じます!
それぞれ甲乙つけられず・・、こんな人間が(私デス)沼にドップリと浸かるのでしょうね(^^ゞ
あ!私も少し遠慮しようかな〜?なんて日もあるのですが、皆さんからレスをいただくとやはりお返ししたくなりますW
それに、(じーじ師匠のコメを客観的に拝見し)全くそんなお気遣いは不要に感じますので・・、会長様には超ズルレスをお願いして・・お気楽に出ちゃいましょう〜(大汗)
★泡盛の師匠 こんにちは
8ミリの黒にされたのですね! ご購入おめでとうございますW
泡盛師匠のレンズ構成では良いサイズですね!
私は7ミリ所有ですが、5DU+17-40L ・7D+70-200L&ステテコ・100Rを入れるパターンが多いです。
ヤンバルの森のことは、他の方へのレスで、勉強になりました! 一度行きたいですW
★花撮りじじさん こんにちは
いつも色々な花のお写真を見せて頂きありがとうございますW
山登りはお疲れだった様ですが、念願の花と出会えての嬉しさが伝わりました!
★kiki.com さん こんにちは
猫ちゃん集まりましたね〜! 余程良い場所なのでしょうね(笑)
>何とか鬼の目を誤摩化して2台体制に出来たら最高です。
>車に隠しておこうかな〜^^
私は銀塩EOS-3を3万円で購入した時に妻にあえて値段を教えておきました!
7DはEOS-3と入れ替えた風にしてあります! (←ちょっと意味が解りずらいかなW)
あ!でも決っして妻にウソは言ってませんよ〜(^^ゞ あくまで妻の勝手な勘違い!狙いです(爆)
★torakichi2009 さん こんばんは
浦友 さんはtorakichi2009 さんと同じ、8ミリにされたのですね!
お二人は”白ナガス・レンズ”をお持ちなので、この選択がよろしいですね。
私の7ミリはなんとか、ギリ7D+70-200L&ステテコ装着が収まります!!
これ以上長いレンズの呪いは遠慮します(^^ゞ バックを買うようになっちゃいますので(爆)
★よびよびさん こんにちは
カマキリ軍団は驚いたでしょうね! もの凄い数ですもんね(^^ゞ
ウチの小3の長男もモンシロチョウの幼虫を持って行きましたが、クラス39人中で一人しか持っていかなかったらしく
先生にとても誉められたみたいです! そして、餌の葉っぱを毎日持っていく係りに任命されちゃいました(笑)
★エヴォン師匠 こんにちは
>4枚目が木の根元から合わせた上向き写真です!!
所沢航空記念公園に行かれたのですね! 我、テリトリーでの呪い〜!恐ろしや〜〜!!
>御購入御予定おめでとうございます
わわっ!!思わず、ウーロンハイを吹き出してしまいましたよ〜(^^ゞ
と同時に”げげぇ〜〜”と声を発してしまい! 家族が一瞬私の顔を覗き込んでました!ビックリした!!
あの日のエヴォン師匠のレスでは奥様と楽しそうでしたが・・、その数日後の・・お財布事件!!
また、一からコツコツと奥様孝行ですねW
では、続きは夜にもさせて頂きま〜すW
書込番号:11343415
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま始め皆さまには連休明けのお仕事ダッシュに向かわれていると思います!
次のレンズ、カメラ代を稼ぐためにおきばりやす(笑)
この一点の為にじーじもアルバイトに手を染め始めております(^^;
昨夜は失礼をして返レス出来ませんでしたが今夜も失礼します(__)
お婆ちゃん(私の母親92歳)の明日の退院の為に準備があり今夜も忙しです。
準備を手伝わないと嫁はんに怒られますので!
恐妻1号じいちゃん・・・自分で命名 会長さま命名の外孫1号ちゃんのパクリです(笑)
今夜も貼り逃げにてお許しを(__)
書込番号:11343907
2点
皆様、有難う御座います!
皆様の言葉を心に刻み込んで東北に山の中に行って来ます。
今回の転勤はある程度予測は出来て居たのです。
(今回の辞令発行者4名中3名が元上司で何度か昇進を拒否していました。)
事業所長以外、部長・次長・課長・センター長まで、皆が元上司で、春先に静岡に帰る時、
「待って居るからな!」と、部長に言われましたが何時もの冗談のつもりで居たのですが、
4階級特進(私は平社員です。)で課長補佐まで昇進させられます。
私自身昇進するのが嫌いで、若手を育てる事を考えて居ましたが、部長以下3名の元上司に言わせると、
俺達に文句を言えるのはお前しか居ない!
此れが転勤の理由だそうです。(確かに20数年来の知り合いです。)
東北事業所は若手が多く50代は管理職しか居ません。
若手の意見や愚痴を聞いてくれる人間が居ないからお前が適任だ!
と、6日に部長より言われ、
俺の意思は通らないのですか? と、聞き直した位です!
部長曰く、「今まで、30年間我儘を言って来たんだから言う事を聞け!」 でした。
転勤先のネット環境の改善を言って、後はデジカメ(今は、kissNにタムロン28−300が付いています。)の新規購入を申請してみようと思います。
白レンズ(400mm F4)にEOS 1DW、この位買わせないと気がすみません!
スミマセン!!!愚痴をこぼして、皆様気分を悪くされたのではないでしょうか?
昨日から、アルコールが抜けません!
元気に行って来ま〜す!!!
書込番号:11343979
2点
会長様、皆様今晩は。
週の初めから雨は嫌ですね。まあ休日に晴れてくれればいいのですが。
>薬師寺行きたいです!
ぜひともお時間を作ってお越し下さい。他にもいい所は一杯あります。
そのうち行ってきますので、当てにしないで待ってて下さい。どうしても行くところが偏ってしまいますので、いろいろ模索中です。
今日は連休中に撮った、春日大社万葉植物園の藤です。すべて5DU+MP50です。
☆浦友 さん 今晩は。
薬師寺、唐招提寺までゆっくりと道端の花を撮りながらで1時間弱です。
途中急な坂もあるのですが、健康のため歩いております。
近くにいい所が多いのは、有難いことです。馴れっこになっちゃいけませんね。
☆大和路みんみん さん 今晩は。
東京に居た頃は自転車にもよく乗っており、一旦出かけると最低50kmは走ってました。
文明の利器に頼ってばかりだといけませんね。
まずはウォーキングから始めます。
☆エヴォン さん 今晩は。
>次からはお参りも兼ねて撮影に行こうかと思ってます
私も撮影オンリーでしたが、近頃は御賽銭もあげてお参りするようにしています。
撮影だけというのはちょっと罰当たりでしょうね。
☆寅紺 さん 今晩は。
>個人的には少し絞るくらいがいいかなぁと思っています。
仰るとおりですね。
マクロなんかでもちょっと絞ればいいのですが、気が付けば開放のオンパレードです。
まったく進歩しません。
☆ rifurein さん 今晩は。
あらら、洗濯機ですか。日常で使うものだけに、また今度という訳にはいきませんね。
>ところで7DでのAF周辺ポイントでのお花等の喰い付き加減は如何です
ご覧のとおりの日の丸構図ですので、周辺はほとんど使ったことが有りません。
今度試してみます。
全19点F5.6のクロスセンサーとの触れ込みですので、悪くは無いと思いますが…。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
三脚は周りに気を配って使いたいですね。でないとそこらじゅうが三脚禁止になりそうです。
薬師寺はリベンジしたいのですが、結構難しいですね。近場から見上げるような撮り方が多くなるので悩んでおります。
遠くからだと参拝客がいっぱい入ってしまいます。こちらも避けたいです。
☆ kiki.com さん 今晩は。
これからの季節は防湿庫が欲しいですね。
7Dは逃げませんのでごゆっくりとお求めください。
>なんば線に乗ったら、そのまま奈良迄行けるので近々行ってみようと思います。
奈良は田舎の一本道が多いので結構混雑します。行き先によっては電車の方がいい所も多いですね。
斑鳩三塔(法隆寺・法起寺・法輪寺)なんかはJRの方が便利ですよ。
お待ちしております。
☆ハッシブ2世 さん 今晩は。
作例的には4枚目がいいですが、どうしても目が1枚目に行ってしまいます。
関西ではシラスよりいかなごが有名なのですが、東京で社会人生活をスタートした身としてはシラスが好物です。
この時期、腰越港に釣りに行った時は釜揚げをよく買って帰りました。
☆キヤのんき さん 今晩は。
メジロが咥えているのは虫に見えますね。虫食べましたっけ?
ん〜、70-200L&ステテコ≒サンヨンですけどね。
7ミリでも入りますね。
☆ じーじ馬 さん 今晩は。
今日も幻想的ですね。ホント素晴らしいです。
退院の準備大変でしょうが、頑張って下さい。お母様退院おめでとうございます。
☆ junの50D さん 今晩は。
>白レンズ(400mm F4)にEOS 1DW、この位買わせないと気がすみません!
お元気そうなので安心しました。
新職場でも頑張って下さい。早期の登場お待ちしてます。
あ、私的には428が見てみたいです。
書込番号:11344218
2点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日は朝方嵐のようになり、雷の音でたたき起こされました(驚)。
もう何年もこんなに荒れた天気は知りません(台風以外は(笑))。
各地で小規模の土砂災害や床下浸水があったようです。
でもまあ、この調子なら今年の断水は心配ありません!(笑)
> 雨もたまに上がれば水滴を撮りたくなるんですが、降りっぱなしじゃあ・・・(汗)
私は、雨上がりに水滴付の花や葉っぱを撮ることはあっても、降っているときに撮ることは無いです。
もし濡れたら・・・なんて考えるのがめんどくさくなっちゃうんで、あっさり終います(笑)。
> ちょっと色が付いているんですね。
あれが樽の色です。
ちなみに、ウィスキーも樽じゃなくて甕で仕込んだら色は付きませんよ(笑)。
あっ、泡盛の甕仕込みを本格的にやってる酒造メーカーは、今ではほとんどありません。
じゃあ何に仕込んでるのかって? もちろんステンレスタンクです(爆)。
では、横レス行きます。
●紅い飛行船さん こんばんは。
> 出張の友はなんといってもKISSシリーズですね!
そうですね、私もkissDXを残してるんですが、ISOがマニュアルなので設定し忘れが多いです(恥)。
> APSもフルサイズもどっちも好いですよね。
> 性格の違いを画にできたらな、と思います。
> 望遠よりは広角でその性格の違いが大きく出るか な・・と思っています。
確かに広角では、周辺の流れ具合など違いはハッキリしてきますね。
私的にはやはり広角はフルサイズで撮りたいので、APS-Cの広角はフルサイズを持ってないとき用に的に考えていました。
ほぼ、純正の10-22に気持ちが行ってたんですが、某悪魔様がAPS-Cのチョー広角を呪うモンだから困っています(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
一枚目の馬見丘陵公園の写真ステキですね。
こういうアングルで撮ると広角なのに絞った感じになり、でも遠近感は良く出ている。
とても良いですね。
> いろんなことを考えさせられますネ。
まあ、住まなければ判らないことがいっぱいあるって事でしょう。
ポッポ首相も勉強してようやく判った!なんて言わずに、基地をもっと理解するために国会を嘉手納に移転しましょう!
的なことくらい言って欲しいと思います(爆)。
●エヴォンさん こんばんは。
> もう十分反省しているのに、くどい程怒ってます(涙)
記念のサイフとは困りましたね。
みなさんが言われているように、誠意を示しながら時間が解決するのを待つしかなさそうですね。
ちなみに私は、大きい金用のサイフと小銭入れを持ってますが、小銭入れに一万円弱を入れて、ほぼこれで生活してます。
大きい方には免許証やカードが入っているので、大事なときしか持ち出しません。ほとんどカバンの中に入ってます。
小銭入れは、落としても一万円だから・・・と諦めるようにしてます。
ところで、エヴォンさんの作例を拝見しますと、シグマ8-16は逆光に強いようですね。
周辺部の流れがやや気になりますが、これはタル収差を抑えたチョー広角の宿命のようなものですよね。
逆に、チョー広角ではどうしても入ってしまう光に強そうなのが、良いなぁと感じました。
●rifureinさん こんばんは。
> 若しかし てKiisフルが出るまで待てとの神のお告げの様な気がしてきます
私もkissフルが出たら逝きます! 多分・・・(笑)。
悪魔様の呪いは強烈ですから、先に発表しておきます(爆)。
> 先日のマングーストラップの能書きには納得しました
> そうだ注意 書きはマングースは字が読めないから書いてあって良いんだ(笑
私はこの手の環境調査もやりますが、こんな事考えたことありませんでした。
勉強になるなぁ・・・(笑)。
あえて気にすると言えば、塩ビ管やシールの色はマングースが警戒するか?とかですね。
でも、悲しいことに調査する側の都合で、トラップは道沿いに置くことが多いです。
ホントは猟師のような嗅覚で、もっと分け入った獣道等に置く必要があるんですが・・・。
その(2)に続く
書込番号:11344248
3点
junの50Dさん こんばんは
まだご自宅でしょうか?
会社勤めをしているといろいろありますね。
私も10年ほど前に単身赴任を経験しました。
子どもが小学生の頃でしたから辛かったですね。
でも、元上司の方から見込まれての転勤ということですから胸を張りましょう。
そして、思惑通りデジ一を経費で買っちゃいましょう(笑)
この際新天地での生活を積極的に楽しむくらいの勢いで・・・
また、ぜひともネット環境を整えてこちらにお越し下さい。
お気楽板の仲間がお待ちしています!!
気をつけて、行ってらっしゃい!!
ここで一句
”見込まれて 男一匹 新天地”
お粗末でした
書込番号:11344249
1点
その(2)です
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 沖縄は梅雨ですね〜、でも梅雨の合間にだって青空はあるんでしょ?そのときはしっかり撮影してくださいね。
> なかなか行けそうにないので、浦友さんの写真で せめて気分だけでも味わいたいです。
了解しました。
この時期は、私も欲求不満になっていますので、少しでも晴れたら撮ってきますね〜。
> ・・・それでも破産寸前だったりしま す(汗)
まあ、みなさんお互い様ですね。
でもそれに対抗するには塵も積もれば作戦です。
頑張って小銭を貯めるしかないですね!(笑)
●kiki.comさん こんばんは。
> 壁紙のヨットハーバーのブルーの空綺麗ですね〜
ありがとうございます。
この日は、ホントに空と海の状態が良かったです。
> 自宅から車で少し行くとヨットハーバーが複数あるので
> 天気の良い日はチャンスだと思ってま す。
近くにないと、なかなかチャンスはものに出来ませんね。
私のような面倒くさがり屋でも、近くにあればあんな写真が撮れます(笑)。
良い環境に引っ越されたようですから、頑張って下さいね〜!
●キヤのんきさん こんばんは。
8ミリオンの黒はtorakichi2009さんです。私はグレーにしました。
> 私は7ミリ所有ですが、5DU+17-40L ・7D+70-200L&ステテコ・100Rを入れるパターンが多いです。
えっ? ボディー二台入れてるんですか? その時、レンズはボディーに付けたままですか?
私はレンズの付け替えが面倒なので、8ミリオンにしました。
サンヨンをボディーに付けたままで楽に入れられますからね。
ヤンバルの森には観光地はあんまり無いですよ。
それでもお好きな方には楽しみはいっぱいありますが・・・(笑)。
お一人か、ご同行のご家族がお許しになるなら是非行って下さい。
●じーじ馬さん こんばんは。
お母様をお大事にしてあげて下さいね〜。
そして奥様にもですよ(笑)。
なんだかんだ言って、我々男は女性に活かされているんですからね〜。
●junの50Dさん こんばんは。
色々あるようですね。
まあ、それでも腐らず新しい環境を楽しんできて下さい。
どうせ転勤は変えられない事実です。
同じ転勤するなら、嫌だと思って転勤するより、楽しもうと思って転勤する方が良いと思いますが・・・。
生意気なことを言いまして申し訳ありません。
ネット環境が改善され、東北の地を楽しまれているjunの50Dさんが復活されることを心よりお待ち申し上げます。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 薬師寺、唐招提寺までゆっくりと道端の花を撮りながらで1時間弱です。
え〜〜〜? メッチャ羨ましいですね。
そうだったんですか! 私も海まで30分くらいですが、いや〜、それは羨ましい!
何も言えねぇ〜〜〜!って感じです(笑)。
それでは〜。
書込番号:11344297
2点
今夜もこんばんは
紛失騒動から4日、ようやく御怒りが収まってきたように感じられます(笑)
GWはほとんど撮影に行けませんでしたので在庫も少なくなって参りました!
早く撮りに行きたいですね〜
ここで一句
”写真撮り 無心で撮るぞ 鎌倉で” 御粗末でした
★寅紺さん こんばんは
>奥様に怒られても、ジッと我慢されている様子はエヴォンさんの優しい人柄を感じました。
有難うございます
ただ単に言い返せない小心者です(笑)
喧嘩の時など、一つ言い返すと三つは返ってきます
いつまでも続くのが嫌なので黙って耐え忍んでます
>あと50-500を買うかどうか?といったところです。
純正からは絶対に出そうもないレンズですしこれ一本で不足ない程の焦点範囲ですので
重さに我慢できれば凄いレンズですよね〜
シグマはキヤノンのラインナップを研究して
穴埋めのような開発をしているので次に何が出てくるのかとても楽しみです!
★rifureinさん こんばんは
洗濯機ですが排水のホースの先にごみが溜まっているのではないでしょうか?
我が家も昨年洗濯機が水漏れしてちょっと古いから買い換えようと妻が言い
洗濯機の配送の方が
「あ〜ごみがたくさん詰まってますね〜これ取ればまだ使えますよ〜・・・」って事でした
でも妻はお気に入りの洗濯機を購入したので古い方は処分でしたが・・・
>もう落ち着かれたようですが 大変でしたね
はい〜〜〜
私の不注意ですので何も言えません・・・
>最近の洗濯機は高いんです
確かに〜
私、妻に言いたい事が・・・(言えませんが)
乾燥も出来る洗濯機を買ったのに乾燥は時間がかかるからと、その機能を使っておりません!
ならもっと安いのを買えばいいのに(ブツブツ)
もっとも動画が撮れるカメラを買って撮らないのと一緒かもしれませんが・・・
★ミケのパパさん こんばんは
御親切にどうも有難うございます
金曜日の夜は「財布を失くした」ってのこのこ帰っては当然叱られます
一応考えられるあらゆるところに手は尽くしましたので
帰ったのが12時頃になってしまいました
勿論妻に電話で今探している旨を伝えてからです
でも結果が眼に見えているので帰りたくなかったです(笑)
案の定御怒り爆発でしたので
失くしたと思われる時間帯の行動と同じ処を歩いて探していたかったです(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
暫くの間は私、猫になってます
書込番号:11344371
3点
Football-mania会長、みなさん こんばんわ
今日は連休明け本格的仕事開始第1日目です。
いや〜疲れました!
母の日、カーネションの代わりに薔薇をどうぞ??
寝ている愛娘を無理やり起こして撮りました。
(この後、また寝てしまいましたが…)
ということで、今日もマクロ作例をアップします!
横レスです!
*エヴォン師匠 こんばんわ
Σ8-16の歪みの少なさ驚きですね!!特に4枚目の建物の作例!
鎌倉での作例楽しみです。
*rifureinさん
>で私は未だ残る良く判らない品種の桜を撮って参りました^^
遅咲きの桜ですネ ピンクの濃いやつ 大野ではちらほら程度でした
名前は判らないです
*遮光器土偶さん
> しかし、所有レンズの自己申告は少し危険かと。お見受けしたところ望遠が手薄なようですが、魑魅魍魎の皆さんに呪われても知りませんよ(笑)
サンヨンでしょうか?リニューアルされたら欲しいですね。手ぶれ補正の強力なのを
*torakichi2009さん
>斑鳩三塔(法隆寺・法起寺・法輪寺)なんかはJRの方が便利ですよ。
奈良の寺社をよく行ってられますね。
斑鳩まで車で15分ほどなので行ってみます
*浦友さん こんばんわ
>一枚目の馬見丘陵公園の写真ステキですね。
こういうアングルで撮ると広角なのに絞った感じになり、でも遠近感は良く出ている。
とても良いですね。
お褒め頂き恐縮です。
歪みを出ないようにするのに、欄干の中段から撮りました。
TAM17-35は歪曲が目立つように思いますので…
2年半前沖縄に研修旅行で行き、嘉手納基地を見ましたが、
おっしゃる通り住んでみないと分からないと思います。
ドラゴンフルーツって食べられるんでしょうか?
(サンニンの花も、初めて見ました。)
* junの50D さん こんばんわ
>白レンズ(400mm F4)にEOS 1DW、この位買わせないと気がすみません!
ネット環境整いましたら、新アイテムの作例ぜひご披露ください!
>皆様の言葉を心に刻み込んで東北に山の中に行って来ます。
山という言葉が私には心地よく響きます!!(不謹慎ですが…)
新天地でぜひ頑張ってください。
東北の自然をまたご紹介ください。楽しみにしています。
*それではみなさん失礼します
書込番号:11344556
2点
再びです
★kiki.comさん こんばんは
なにも無くても御機嫌とりしているのですが
こうなってしまうと通常の3倍は御機嫌とりしなくてはなりませんね・・・トホホです
>防湿庫を買ってゴチャゴチャ入れておけば
白レンズとボディー以外はバレないと思っています。(爆)
そのとおりですね〜
言いたい事を胸の奥にしまっておけない妻ですので
今までの密輸は全くバレていないようです!!
妻だって仕事の帰りに服を買って帰っているかもしれませんが
何枚増えても私には気が付きません
下着は判るのですが(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
お気遣い有難うございます
>もしかしてすられたってことは無いですか?
警察もそう言っておりますが全く気が付かないうちの事ですのでなんとも言えません
厄介だったのは「スイカ」ですね〜
あれでゲートを通った後は失くすと大変です!!
もうこりごりなのでこれからは携帯の方が良いのかも・・・
>まぁ、奥様のケアが大変でしょうが、時間が解決するしかないですよね^^;
あっ、それと「愛」でしょうか(笑)
ですね〜!
鎌倉の上空ってトンビが多いですよね〜
今度サンヨン持って行こうかと思ってます!!
3枚目の御写真ですが
猫は寝る時には何かの上でないと寝ないようです
ミケちゃんは必ずクッションか絨毯の上でしたね〜!!
★紅い飛行船さん こんばんは
超広角って面白いですね!
全くの初心者ですがこんな風に撮ろう今度はこう撮ろう・・・って楽しみが広がってます!
お財布問題でお騒がせしております(笑)
>今日は母の日で子供達が間を持ってくれました(笑)
我が家の場合は妻の勢いで、子供達には逃げられました(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
>所沢航空記念公園に行かれたのですね! 我、テリトリーでの呪い〜
おお〜こちらへは良く行かれるのですか〜
私は初めて行ったのですがあいにくお休みでした〜(泣)
ここがやっていればあの日の長距離移動はなかったのに〜・・・
★junの50Dさん こんばんは
男が社会に出れば愚痴も言いたくなるほどのストレスを抱えますよね!
ここはそう言った方々が大勢いらっしゃいますので御仲間です!!
判ってくれる方ばっかりです!
うんと愚痴ってけっこうですので無茶だけはなさらずに
また元気にお戻りください!
津軽富士も綺麗でしょうね〜
★torakichi2009さん こんばんは
早く御参りもしないとまた何かありそうで嫌です!
鎌倉は禅寺が多いので座禅でも・・・
って思ったのですが腰痛が悪化しそうで怖いですよね(笑)
書込番号:11344632
2点
Football-maniaさん みなさんこんばんは。
会長〜
>・・で、あれ〜? ななかまどってこういう木なんですか? 私が思っていたのとは違いました。
>県立図書館の散歩道にナナカマドって書いてあった木があったんですが、??? 間違えてみたのかなあ?
>ナナカマドの実で漬けた果実酒って美味しいんですよ
チョット調べてみました
花の咲き方(形)が違うのが有るようです 一般的なのが扇形(穂先が丸い)と穂先がとがった形に咲くナナカマド(庭ナナカマド)が有るようです
↓ のアドレス参照してみて下さい 色々あるようですね
http://www.hana300.com/nanaka1.html
実は果実酒に使われるのですね 知りませんでした。
酒は大好きでしたが果実酒なんて洒落た飲み物はほとんど飲みません(笑
★ 花撮りじじさん
>写真を始めた頃にデジタルでは緑色が綺麗に出ないなどと言われた事が
>有りましたので、緑色については気にしていますが・・・
当初はデジカメラの特性と先入観で色々有りましたからね〜
>TL-Pro 30Dさんの作品では私の好きな色遣いがされていて好きになりました。
有難うございます。
緑と白には多少多めに気は使っています(笑
>マツバウンランについてはまだアップ出来るような者が撮れていません
がその内にアップさせて戴きたいと思っています。
>マツバウンラン愛好会の方も時々お邪魔して拝見しています
私は関東・埼玉で登録しています
何枚か撮れましたら地域を登録し写真をアップして頂ければと思います。
★ 大和路みんみんさん
>雪が降る地方でしたら里山程度でも咲いているとおもいます
そーですか 少し情報集めてみますね
★ エヴォンさん
>最悪ですね〜
>見つからない場所はないのですか?
>防湿庫なら鍵がかかりますが・・
相手は40になる倅ですから 下手な小細工は効きません 困ったものです
★ kiki.comさん
>転勤前まで住んでいた自宅を賃貸に出していたのですが、
>今回ようやく出て行ってもらえましたので、4年振りに自宅へ帰りました!
>(5.1CHもドサクサです^^音楽は2CHで聴いてますよ!)
>やっぱり、自分で拘った家は居心地が最高です
転勤されていて 自宅に戻られたんですか 良かったですね〜
★ junの50Dさん
>お言葉に甘えて投稿させて戴きます
白鳥の飛翔いい感じで捉えられていますね
それに離陸時の足の動き ユニークさいっぱいで笑えますね
転勤との事ですが休日はあるでしょうから東北の自然を何時の日かご紹介頂ければと思います
お気を付けてご活躍下さい
書込番号:11344684
2点
こんばんは。
返レスのみいたします。
>Football-maniaさん
すみません、葉っぱ大会はまだでしたね。
訳あって、連休明けは120-400ばっかり頑張って使ってますが、
私のウデではやっぱりちゃんと撮るには三脚が必要です。
(そうはいっても、手持ちするために買ったのですけど、ぁぁ、矛盾..)
>エヴォンさん
7Dは量販店でかなり触ってます(^^;
確かに、文句なしですけど.. 何も持っていない状況なら即買いでしょうけど、
私にとっては、(当時)あと2年後くらいに出てほしいようなスペックだったのです。
そんなことで、レンズは結構ぽんぽん買っちゃうけど、
ボディに関しては、妙にケチくさい私のボヤキなのであります。
>遮光器土偶さん
そう、フジの花、5月の下旬ってイメージがあるのですが、巷はもっと早いんですよね
連休の時、北鎌倉で咲いているのを見てびっくりしました。
そうです、私は東北在住.. で、東北出身だし..
でも、地元の良さって、なかなかアピールするのは難しいです。
な〜んとなくですけど、北海道の売りが「秘境」なら、
東北の売りは、「ど田舎」〜「僻地」ってところなのかと..
(まあ、東北って言ってもかな〜り広いんですけどね.. やれやれ。)
書込番号:11344690
2点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は135LのF2開放で撮った写真を載せます。
バレーボールだけでは勿体ないと言われたのですが、このレンズで花撮影いけるかもしれないですね。
☆rifureinさん
いやぁ、とても綺麗な写真ですね。
フィルター付けずに撮られているんですか?
焦点距離0mmとなっているんですが、MP50ですよね。
完全に脱帽いたしました。
☆遮光器土偶さん
藤公園に行かれたのですね。
2枚目は太陽の方向に向かって撮影されたのだと思うのですが、こういう撮り方は全然思いつかなかったです。
僕は花の撮影するのは基本的に曇天か夕方だけですが、直射日光が当たっている場合はどうすれば良いのか今悩んでいます。
☆kiki.comさん
お仕事が忙しくても無理矢理でも休んだほうがよろしいですよ。
>100Lとタム90をお持ちなら確かにP85は被りますよね!
そうなんですよね。フルサイズを購入すればいいのかもしれないけど、資金がないです。(涙)
皆さんいい写真撮っておられるので、ちょっと自信がなくなってきた…。(苦笑)
☆torakichi2009さん
タムロン90開放はピントが薄くてすごいボケるので、それを使いこなせる人は凄いなぁと尊敬してしまいます。
僕の場合は失敗写真を少なくする意味で絞ったりします。
☆エヴォンさん
>次に何が出てくるのかとても楽しみです!
そうですね。でも何故かシグマは人気がないですね。
最近買った17-70OSは開放付近はかなり甘いのだけど(ここが残念)、F8以上絞ったらもの凄いシャープでLレンズ並の写りをします。
この板でも載せていこうかな?(笑)
書込番号:11344757
2点
皆様こんばんは!!
返レスの順番を変えましたがあしからずご了承下さい!!
昨日はなんと22時には寝てしまいました。こんなに早く寝たのは久しぶりです。 朝の散歩と晩酌の影響でしょうか^^
そんなですから張り切ってズル返レスです(爆)
★大和路みんみんさん
花菖蒲がきれいですね。広角とマクロでの撮り比べお疲れ様です。
それぞれの特徴がよく出ていて楽しそうですね。私はなにかっちゅーとマクロで撮っちゃいます。
広角でも挑戦してみます。
★エヴォンさん
>喧嘩をすると一週間口をききませんので・・・
そりゃあ大変です。見つかれば一気に収まるんでしょうけど・・・
>シグマのステテコも良さそうですよ!何やら総てのレンズに使えるようですので
そうなんですよね。最近までシグマにステテコがあるのを知りませんでした。
ほぼ全てのレンズに使えるようなんですが、シグマのHPではシグマのレンズで使用可能としか書いてありません。ちょっと心配です。
あと純正と違って新しいレンズや新しいカメラの場合信号の伝達がうまく行くのか・・・っていうのもあります。・・・悩みますね!!
★寅紺さん
地区の溝掃除・・お疲れ様でした。
私のところはマンションで、周りの側溝が全部ふさがれていますので特にやることはありません。
以前アパートに住んでいたころはやりましたが・・・・・体中が痛くなりますよね^^ 嬉しくない行事です(爆)
牡丹と花菖蒲・・・う〜ん、掛川の加茂花菖蒲園に行きたくなりました!
★AM-Sさん
うわあ〜 花筏凄いですね。 これだけの花びらが散ってもまだ木には残っているんですね。
チューリップに雪が降っているのかと思いました。まさにグッドタイミングですね。
いやあ〜 良いもの見せていただきました。ありがとうございます!!
お仕事忙しいようで・・・いいことじゃないですか。 このご時勢忙しいことは素晴らしいです!
手が空いた時にお越しくだされば結構ですよ。 お仕事に影響しないようにしてください。 いつでもお待ちしています!!
★じーじ馬さん
お母様が入院されているんですか。 お大事にしてください。
92歳で少し足が弱っている意外はお丈夫とのこと。すばらしいお母様ですね。
明日が退院ですか。 こちらのことは大丈夫ですからお母様のことを第一に考えてあげてください。
黄色い藤があるんですね・・・見たことありませんでした。 美しいですね!!
2回目のレスも素晴らしい作例ですね。
思いだしました。フクシアです。一枚目の花、掛川花鳥園でたくさん撮ってきたんです。可愛らしいお花ですよね。
囚われて、はちょっと幻想的な作品ですね。素晴らしいです!
★rifureinさん
2枚目の桜は素晴らしいですね。
淡いピンクの花びらが日に当たって益々柔らかく見えます。 匂いまでしてきそうですね!
>古〜いトンネルって夜行ったら怖そうですね〜
夜一人で・・だったら怖いですが、昼間はなかなか良い感じですよ。
特に当日はかなり暑い日でしたので、中に入ると涼しくて朝が一気に引く感じです。
見た目よりも明るく感じますし、距離が短いですから出口が見えています。ですから怖いなんてことないです。
入り口はちょっと「千と千尋の神隠し」のトンネルみたいです(笑)
「明治のトンネル」という名前ですが、同じ峠に「大正のトンネル」(旧東海道) 「昭和のトンネル」「平成のトンネル」(現東海道の上下線)があります。
えっ? 洗濯機の水漏れで買い替えですか? ありゃ〜 7D遠のきましたか。・・・先にMP買っておいてよかったですね^^
★ミケのパパさん
へえ〜 警視庁にこんなシステムがあったんですか。
警視庁ですから当然東京都内だけですが、静岡県警もあるのかなあ?
よしっ!探してみよう!!
★遮光器土偶さん
立派な藤ですね。満開状態じゃないですか? これは凄いです!!
今年は藤を撮りに2回別の場所へ出掛けたのですが、どちらも少し早くて残念でした。
このくらい咲いていると撮り甲斐がありますね!!
4枚目の藤を背景にしたカエデのは葉っぱも良い感じですよ!
三脚については使う人のモラルが一番重要ですよね。最近はあまり三脚を持ち出していません。なければ使いませんから^^
使いたいのなら早朝とか、人のいないときだけですね。
>”広角に 逝けとささやく 魑魅魍魎” 一句ありがとうございます
いろいろな呪いが渦巻き始めました(笑)
ここで一句
“超が付く 広角沼に ご用心”
お粗末でした
書込番号:11344767
2点
続きです!!
★kiki.comさん
お仕事、夜のお付き合いお疲れ様です。身体を壊さないようにしてくださいね。
防湿庫ご購入おめでとうございます。 梅雨時はやっぱり欲しいですね。昨年は私もドライボックスでした。
8月の地震を理由に(それまではドライボックスを箪笥の上に置いてあったので)揺れた時に落ちると危ないから・・・という理由で無理やり^^
引越しのどさくさにまぎれたのは正解でしょうね。落ち着いてからだと、部屋が狭くなるとか難癖と付けられかねません。
最初からあればそんなこと考えませんから^^
>やっぱり、自分で拘った家は居心地が最高です。
それは良かったですね。 自分の家がなんといっても一番です!!
★ハッシブ2世さん
生シラスですか。これは新鮮でないとダメですよね。そしてシラスの掻き揚げ・・・喉が鳴っちゃいますね^^
そこで、・・・シラスといえば・・・サクラエビも美味しいですよ。
今、静岡の由比ではサクラエビが上がっています、 サクラエビ祭りは終わったと思いますが、まだまだシーズンは続いています。
生のサクラエビを掻き揚げにして・・・さくっとして美味しいですよ。 ぜひ一度お越し下さい。 休日はかなり込みますのでご注意を!
★紅い飛行船さん
コシナってすごいメーカーなんですね。 その業界のことはよく知らないのでネットで調べました。
2枚目のなんとかっていう機械^^ もよくわかりません(爆)
こんなに知らなくてもカメラの板を立てられます(超爆)
★キヤのんきさん
たまには御題を・・・ははは、まあそれだけ御題に関係ない作例ばかりを貼っていたんですね^^ スレ主なのに(笑)
御題違いでも構わないことになっていますが、やっぱりスレ主なので・・・頑張ってみました(爆)
虫2匹のようですね。 メジロ君マジックを使ったかな? うまいこと咥えていますね。
70-200+ステテコでこれだけ大きく撮れるのなら私には充分かもしれません。ただ、腕は別です!!
★torakichi2009さん
藤がきれいですね。一枚目は白い藤が青空に映えてステキですね。
2枚目、三枚目はMP50の寄れるという機能が生きていますね。
やっぱり寄れるレンズが良いですね!! ・・・えっ? 何も言っていませんよ(笑)
★泡盛の師匠(浦友さん)
台風並みの激しい雨だったんですか。
台風シーズンになったら大変でしょうね。 静岡ではめったに大型台風は来ませんので免疫がありません。
梅雨入りをしてますのでまだまだうっとおしい雨が続くと思いますが、・・・あっこちらも後から梅雨入りするんだ^^
>じゃあ何に仕込んでるのかって? もちろんステンレスタンクです(爆)。
あっ! 聞かなかったことにします(笑) 知らない方がよかったっていうことありますよね〜(爆)
★エヴォンさん
なんか風向きが変わってきたようですね。良かったですね〜
>”写真撮り 無心で撮るぞ 鎌倉で”
あらっ! やっぱり行くんですか? いいなあ〜 鎌倉行きたいなあ!
そうだ! 母の四十九日が終わったらオフ会をやろうと思っているんですが(日程はまだ決めていません)
鎌倉はどうでしょうか? 幸いボランティアガイドさん(悪魔様)もいらっしゃるようですし(笑)
出来れば横浜〜鎌倉当たりが良いと思っているんですが。 いかがでしょうか?
★大和路みんみんさん
今日から本格的な仕事ですね。
先週はまだ休んでいる人が多くて、仕事をしているのかわかりませんでした。・・で、下田までドライブに行っちゃいましたが^^
昼ごろからやっと頭がはっきりしてきたような気がします。休みが多いと戻るのが大変です。
ネコちゃん起こしちゃったんですか? 眠そうな目が色っぽいですね!!
ここで一句
“鎌倉で 魑魅魍魎が 集会だ”
お粗末でした
書込番号:11344785
3点
またまたこんばんは!
なかなか追いつきません^^ でも頑張って・・・そう、ズル返レスです(爆)
★エヴォンさん
> +EF70-200F4LIS+ステテコ ←会長宛
効きましたあ〜 これが一番の呪いですね。
言葉で呪われるより作例で呪われる方が百倍も効きそうです。 ああ〜ステテコ欲しい・・・
>下着は判るのですが(笑)
えっ? 何で判るんですか?(爆)
私はかみさんの下着が増えても判りません(超爆)
★TL-Pro_30Dさん
ナナカマドの詳しい説明とリンク、ありがとうございました。
私が見たのは違う種類のようですね。そのときの写真が出てこないのでよく判りませんが、葉っぱの形は違うようです。
後でじっくりと調べてみます。
>酒は大好きでしたが果実酒なんて洒落た飲み物はほとんど飲みません(笑
果実酒は“甘い”というイメージがありますが、作り方で甘さは抑えられます。ただ梅酒は氷砂糖が少ないとうまく漬からないようです。
梅酒は今年で4年間の新米です。 作り始めるとなかなか楽しいですよ。 味も毎年違いますし。
洒落ているとは思いませんが・・・こんな親父が作っているくらいですから(爆)
★long journey homeさん
>すみません、葉っぱ大会はまだでしたね。
こちらこそ。葉っぱ大会はPART14のつもりですが、いつでも結構ですよ。
誰かが貼ると始まっちゃいますから^^
>訳あって、連休明けは120-400ばっかり頑張って使ってますが、・・・
シグマの120-400は重いようですね。私のレンズで一番重いのが70-200/F4LISですから・・・想像がつきません。
超望遠ズームを手持ちで使いこなしている方を見るとかっこいいですよね。
ぜひ、何が何でも手持ちで撮ってみてください。 ← 自分のことじゃないのでお気楽です^^
三脚も強度のあるしっかりしたものが欲しいと思います。 今の私のじゃ無理です。
>な〜んとなくですけど、北海道の売りが「秘境」なら、
>東北の売りは、「ど田舎」〜「僻地」ってところなのかと..
御自分の住んでいるところってなかなか思い出しませんよね。
私には静岡の「売り」がよくわかりません。 お茶? みかん? 今一ですね(爆)
★寅紺さん
>今日は135LのF2開放で撮った写真を載せます。
>バレーボールだけでは勿体ないと言われたのですが、このレンズで花撮影いけるかもしれないです ね。
でしょ? でしょ?
私はお花撮りに欲しくて買ったんですよ。 いまだに動体は撮ったことがありません^^
お花撮りと決めて出掛ける時は、100Rマクロ 70-200 そして135Lです この三本はほぼ必ず持ち出します。
開放でお花を撮ればウットリすること間違い無しです。
力いっぱい使い倒してください!!
ここで一句
“迷ったら お花撮りには 135”
お粗末でした
書込番号:11345073
2点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは〜 スリーピーまんち〜mp2です!
ゴメンなさ〜い。オネムで〜す。今日もサボっちゃいます〜!
あ。でもこれだけ!
『横浜〜鎌倉当たり』 さんせいで〜す!
って言いますか〜、そんなに近くていいのですか〜? ありがとうございます〜!
いや〜、このところ、旅費の確保もキビシイので〜。。。 大変助かります〜! なはははは!
では今日もこれにて〜
横レス、また後日させていただきます〜
おやしゅみなしゃいませ〜 ぐぅ。。。 ぐぅ。。。 ぐぅ。。。
書込番号:11345186
2点
本日またまた登場しま〜す!
>母の四十九日が終わったらオフ会をやろうと思っているんですが(日程はまだ決めていません)
鎌倉はどうでしょうか?
鎌倉でオフ会ですか〜良いですね〜
只今究極のびんぼー生活ですし〜(笑)
でも添乗員は私よりハッシブ2世さんの方が鎌倉はお詳しいかと思います!
おまけつきでお願いしましょうよ(笑)
>シグマのHPではシグマのレンズで使用可能としか書いてありません。ちょっと心配です。
そこまで見ませんでしたすみません・・・
>あと純正と違って新しいレンズや新しいカメラの場合信号の伝達がうまく行くのか・・・っていうのもあります。・・・悩みますね!!
やっぱりEF1.4×Uですね〜
>ああ〜ステテコ欲しい・・・
これから購入する御金持の会長ならステテコですが
今の私はスッテンテンコでしょうか・・・(涙)
ここで一句
”財布が無い ステテコーとした 訳じゃなし” 御粗末でした
写真はスタンプラリーで次に向かっている途中、信号待ちで見かけた光景です
場所はさっぱりです(笑)
★浦友さん こんばんは
>小銭入れに一万円弱を入れて、ほぼこれで生活してます。
あの次の日から私も小銭入れで過ごしております
もう大きいのは要りません!!(涙)
>シグマ8-16は逆光に強いようですね。
そうなんです
これにはびっくりしました!
デメちゃんのため順光以外ではほとんどレンズに太陽光がさしておりますが
ゴーストらしきものが見当たりません!
コントラストがかなり強いレンズなのがお気に入りです!!
周辺の流れは仕方ないものと思い気にしてません
とても扱いやすくて嬉しいレンズです!
★大和路みんみんさん こんばんは
もうシグマ8−16がお気に入りです!
私は17mm以内が初めてでしたので多少の不安もありながらの購入でしたが
これほどの描写を示してくれるとはとっても嬉しい限りです!
鎌倉ではいつも人が多くていなくなるのを待ってから撮っていたのですが
この画角でしたら一歩前に出れば人が入らないように思います!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>相手は40になる倅ですから 下手な小細工は効きません 困ったものです
諦めましょう!
奥様に頑張っておねだりして下さい
★long journey homeさん こんばんは
>私にとっては、(当時)あと2年後くらいに出てほしいようなスペックだったのです。
2年も早くこのスペックが手に入るとお考えになっては?
でも後2年我慢できるのでしたらMKUが購入出来ますね!!
★寅紺さん 再びです
>でも何故かシグマは人気がないですね。
シグマが良くなったのはここ最近ですのでこれからではないでしょうか
書込番号:11345393
3点
再びデスW
★よびよびさん こんばんは
かなり亀レスですが・・、クラゲのクネクネも良いけど、
やはりこっちのクネクネが好きです(^^ゞ
★rifurein さん こんばんは
菜の花はこれからなのですね! MP・・、確かに良い色出してますデス(^^ゞ
ロウバイから始まって、春は黄色い花が多いですね! なにやら昆虫との関係云々らしいですねW
>大概逆手に持ちますよね・・なんででしょ(笑
そうですよねW 幼児期の鏡文字と同じなのでしょうかね!
★紅い飛行船 さん こんばんは
>次回欲しい超広角はフルサイズで使えることに拘ってます。理由をUPしますね。
実際に比較すると一目瞭然ですね! たいへん参考になりましたW
★寅紺 さん こんばんは
室内撮りの件!ありがとうございましたW しかし、弱ったなぁ!私ズームでF4トリオしか所有してませんので・・
ウルトラCで、旧プラナー85mm F1.4 も予備で持ってくことにしてみますW
とりあえず17日は長女の高校の運動会ですので、70-200mm F4 Lで行ってみます!
★大和路みんみん さん こんばんは
>そう、猫ちゃんはどうされましたのでしょうか。
今のところ様子見ですW 今日も泊るようです(^^ゞ
>我が家にも外猫ちゃんが2匹ほど来ます。食べたら帰ってしまいます。
あらっ、そうですか〜! ウチもそのスタンスで暫くはいってみます(笑)
★スリーピーまんち〜mp2さん こんばんは
>(カメラ撮影オンリーでよいなら、ワタクシもまた行ってもいいかな〜 とは思います〜)
私はこれです↑ 末っ子の時は、カメラ好きのお父さんと意気投合して、もう卒園以来3年になりますが
現在でもたまに会っては撮影に行きますW
★Panyakoさん こんばんは
オオルリ? はその通りデス!
滅多に御目に掛れないですので、貴重ですW
>EF70-200F4IS+ステテコを持って行っていたのですが、鳥さんに出会った場合には短かったです。
私も実感してます(^^ゞ
★Roperanさん こんばんは
>>ゴンドリエ(船頭)!?は歌を歌うのでしょうか(笑)
>ちなみに歌は別料金だそうです(苦笑)
うゎ〜!そうなのですか!! そりゃそうですねW タダでは動きませんね(^^ゞ 妙に納得ですW
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
ご両親さまは元&現役プロでしたかW
部活のお写真! 磯の香りがしてきそうです(笑)
我が家も行きたいと言ってますが・・、まだ実現してませんW
★遮光器土偶 さん こんばんは
白・黒・・で、なかなかこんな場面に遭遇しないものですが
珍しいものをありがとうございます!
★エヴォン師匠 こんばんは
8−16の16mmも良いですね!
うん〜!宣言して順番を変えると裏切り者になるのでしたでしょうか!?(^^ゞ
★torakichi2009さん 再びデスW
>メジロが咥えているのは虫に見えますね。虫食べましたっけ?
気になりましたのでググってみましたら・・、”育雛期には虫なども捕食する”らしいですW
7ミリUPしますね! ほんとギリギリですが、OKデス(笑)
★じーじ師匠 再びデスW
お母さまは、92歳ですか!
明日はご退院との事ですので、お母さまもご自宅に戻られて嬉しいでしょうねW
少し遅れの母の日と退院祝いですね(笑)
★泡盛師匠 再びデスW
グレーでしたね(^^ゞ torakichi2009 さんへのレス(娘さんと奥様のやり取り)を拝見してたのに
ゴッチャになってしまいましたW
以前UPさせて頂いた7ミリ(レッド)を貼らせて頂きますねW
そう言えばその時、泡盛師匠は赤は派手なので買わないと・・(^^ゞ
私自身が地味なので、せめてバックは派手にしました(爆)
★会長〜 再びデスW
>“鎌倉で 魑魅魍魎が 集会だ”
賛成で〜〜す(笑)
ただ6月27日は亡き父の3回忌ですので・・、この日は行けないかもしれませんW
そんなことを言ってるとこの巨大板では、キリが有りませんので、私の個人的都合はお気になさらずに〜!
場所・日時は皆さんの多数決に従いますので(笑)
※本日UP画像は我システム!全財産ですが・・、ナント”クランプラー 7・ミリオンダラーホーム”に収まります(笑)
では、失礼しますW
書込番号:11345579
3点
会長様、皆様こんばんは。
今日もお付き合いで先程帰宅しました^^
久々の焼肉で、ちょっと嬉しかったかもしれません!
梅雨時期のレンズ保護は、最近特に注意したくなりましたので
ポチッちゃいました^^
100ℓクラスにするか、悩みましたが80ℓクラスにしました。
大きいとレンズが沢山入り過ぎるので物欲が増殖しそうで、怖かったのが大きな理由です^^
●紅い飛行船さん
こんばんは。
コシナの職人気質には、驚きますね。
でも、こんな時代だからこそ少しでも拘りの強い物を手にしたいと思うのは変でしょうか??(爆)
拘る方が、廻りに減った気がしてます。(この板以外ですが^^)
●キヤのんきさん
こんばんは。
銀塩と7Dをさり気なくチェンジ出来るのは、キヤのんきさんの人柄ですよ^^
奥様の信頼を今後も裏切らないようにして下さいね〜^^
●junの50Dさん
こんばんは。
転勤の経緯を拝見しました。
若手の意見を聞く事は、色んな意味で大切だと痛感してます。
期待されて行かれるので頑張って下さいね!
私も、2年間転勤してましたが廻りの方のおかげで楽しめたので、今では良かった思いでばかりです!
●torakichi2009さん
こんばんは。
水曜日が撮影日になりそうです!
明日は仕事で天野山の辺りに出没します^^
日本酒は美味いのですが!(爆)
いかなごの釘煮があれば、酒もご飯も進みますね^^
●浦友さん
こんばんは。
梅雨入り後の天気は辛い物が有るのでしょうね!
でも広角がダメなときは、マクロですよ〜^^
光の廻り方が最高ですので!
●エヴォンさん
こんばんは。
お気遣い、大変なのが良く解ります!
ここは山の神が落ち着く迄、ひたすら沈黙を保ちましょう^^
きっとその後に、良い事が有りますよ!
●TL-Pro_30Dさん
こんばんは。
当分転勤は勘弁願いたいです。
でも、会社のためと言われたら仕方ないですね〜
●寅紺さん
こんばんは。
フルサイズは、6年前からの憧れでしたので
今は納得、満足ですね!
5D2が良すぎて7Dを追加するタイミングを逸してます!
書込番号:11345620
3点
会長さま cc 各位
こんばんは!
あっという間に400件オーバー寸前で
明日にでもお引っ越しでしょうか?
>天井にいた子カマキリオ君は手で取ったんですか?
>それよりも、孵化した赤ちゃんカマキリ軍団は掃除機で吸い取ったんでしょうか?
まず、虫カゴごと外に持って行って、布団叩きのように叩き落として参りました!
その後の残りは、1匹づつ殺さないように摘まんでは出しの繰り返しでした。
これだけ大量に発生すると、私でもキモイです。
ちなみに天井のチビカマは記念撮影の後は行方不明です。
最近はステテコでお悩みですか〜。
会長の場合は、純白のステテコ、じゃなかった純正でよろしいのでは。
私は、シグマも使いますので、ワイルドでややショートな黒ステテコで〜す。
どっちにも使えて何かと便利ですね。
(純正はモタスポ以外は出番が減りました。)
横レスで〜
・torakichi2009さん
もうすぐ、湿原地帯でいろんなトンボと植物が出始める時期ですが
こちらは足を踏み入れる事が出来ないので、ステテコの履けるシグマは便利そうです。
でも、ISが2段でもいいからあるとだいぶ楽なんですが・・・
・浦友さん
ぜひNewオキチャン劇場よろしくお願いしま〜す。
私は、オネエチャン劇場を・・・もういい加減しろ〜失礼しました〜。(爆)
天気だけが心配です。
・エヴォンさん
財布の件は災難でした。
>いつになく激しく叱られてしまい落ち込んでます(涙)
こちらもさらにキツイ。
もう、元気を出して下さいとしか言いようがありません。
スペインGPはシューマッハが4位に入ってましたね
すっかり嫁も喜んでました。(こいう風に単純な嫁だったら・・・)
ちなみに
フルHD録画の出来るカメラが欲しいと
とうとう言ってしまいました、録画機能には反応してくれました。
半歩前進といったところでしょうか
・じーじ馬さん
え〜、カマキリ撮った後は、あっちゃ行け〜ですか
利用するだけ利用して〜とは、じーじ馬さんらしくないです。
>フムフム、聞こえましたよ〜! ぜひお願いしますね〜〜〜〜え(笑)
こちらの方がやっぱ、え〜ですか?
・DAISOさん
フルサイズの場合は、標準的には、とりあえず50mm付けとけばいいんですかねえ〜。
標準ズームがAPS−C用しかないもんで・・・
P50の部活の絵いいじゃないですか〜、でもMFはつらそうな
・大和路みんみんさん
>山にはちょっと…(ということで)
確かにちょっとキツイですね・・・ブラブラ持ち歩ける限界に近いかも知れませんね
ということで
お引っ越し前にギリギリ間に合った?
書込番号:11345777
3点
Football-mania様、皆様
この週末を利用して、ロンドンの西にあるコッツウォルズというところに行ってきました。イギリスの田舎が楽しめるということで、イギリス人だけではなく日本人にも人気のある観光地でしたが、日程のメインだった土曜日は残念ながら小雨が降って風もあり、気温も低くて(典型的なイギリスの天候でした・・・)余りの寒さに戦意喪失でした。でも、最終日の日曜は少しだけ晴れ間も出たので、きれいな景色を楽しむことができました。
今回は単焦点を3本(50f1.4, 35f2, 135f2L)持っていきましたが、使ったのはほぼ35f2一本でした。
●Football-mania会長
>>またちょくちょくこちらの写真を貼らせて頂こうと思いますので、宜しくお願い致します!
>ぜひ御願いしますね。 旅行の時だけといわず、ぜ ひ日常のお写真も御願いします。
実は僕は無精者なのでなかなか日常の写真を撮ることがないのですが、せっかくの機会なのでロンドンの街の風景ももう少し撮るようにしてみます。
●じーじ馬さん
ご無沙汰しています。いつも美しい写真を楽しませて頂いています。
> ヨーロッパのお写真また見せて下さい(^^
今回はイギリスの写真を貼りました。イギリスはなかなか天気がすっきりしないのですが、一度晴れると風景がとてもきれいです。
●浦友さん
>> ヴェネツィアは風景の面白いところでしたが、何せ観光客が多くて写真を撮るのはなかなか大変でした。
>なるほど・・・。それは確かに観光 地では当たり前の事ですね。
>しかし、まさかヴェネツィアがそうだとは・・・、全く思い当たりませんでした。
>まあ、考えれば日本人が行く観 光地ですからね(笑)。
日本人も多いですし、それこそ世界中から観光客が集まってくるので、ちゃんとした商売をしているまともなレストランを探すのも苦労しました。
ちなみに今回のコッツウォルズも、不味さに定評(?)のあるイギリス料理ばかりで、別の意味でレストラン探しに苦労しました。(苦笑)
●紅い飛行船さん
>数年北欧に住んでいましたが、ウチのかみさんは今でも欧州に住んで週末にふらっと隣国に出かける生活をしたいと言っています。
>日本のほんわかした光も好い ですが、ヨーロッパの透明な光は本当に写真映えしますね。
北欧ですか!夏はきれいでしょうけど、冬の夜の長さはイギリス以上なんでしょうね・・・
でも一度ストックホルムに行ったことがありますが、きれいな町で印象的でした。
おっしゃるとおりヨーロッパの光は独特なので、また旅行に行って写真をたくさん撮りたい地域です。
>それにしても写真のレンズがクルクル変わっているのは、適所適材で付け替えてい るんですよね。素晴らしいです。
適材適所というよりも、今はすっかり単焦点派なので、付け替えないとどうにもならないんですよね。
と言いつつ、今回は35mm一本勝負でしたが。
●遮光器土偶さん
> 今頃はイギリスで旅行中でしょうか、古城の写真などあったらよろしくお願いします。
今回は古城はありませんが、いつかウェールズの古城を訪ねてみたいと思っています。でも、今回のような田園風景もいいですよ。
●kiki.comさん
>本当に、楽しくなる街でした。
>夜の散策も楽しかったですよ!
>霧の中の運河は、かなり幻想的でした。
ヴェネツィアは僕も楽しかったです!
ただ、僕が行ったときは天気は悪かったのに霧は出ませんでした。やっぱり日頃の行いなんでしょうか・・・
書込番号:11346102
3点
皆様こんばんは
突然ですが、これからお引越しします。
こちらの返レスは後ほどさせていただきます。
しばらくお待ち下さい!!
書込番号:11348152
1点
皆様、改めましてこんばんは
新しい板を立ててきました。
こちらです
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11348202/
それでは、返レスです。
★猿島2号さん
MP100良いですね。特に3枚目が好きですよ!! あっ! 誰かさんが3枚目とか言う話では・・・(笑)
そうかあ〜 鎌倉・横浜だと 猿島2号さんのご近所なんですね。
オフ会なら被写体がたくさんあったほうが良いですからね。
あっ!関西方面の方々御免なさい。
★エヴォンさん
>鎌倉でオフ会ですか〜良いですね〜
でしょ? 関西の方々には申し訳ないんですが・・・あっ! 沖縄の方にも・・あっ!九州の方も・・・あっ!タイの方も・・あっ!イギリスの方も・・
>でも添乗員は私よりハッシブ2世さんの方が鎌倉はお詳しいかと思います!
>おまけつきでお願いしましょうよ(笑)
そうですね。その手がありました。
ハッシブ2世さんのご都合が悪ければオマケさんだけでも良いですよね(爆)
シグマのステテコは薄くて安くて・・・・なかなか魅力的なんですよね。
ステテコの板を見ると、ほとんどのレンズに使えるような記載があるんですがどうなのかなあ〜って思っています。
>これから購入する御金持の会長ならステテコですが
>今の私はスッテンテンコでしょうか・・・(涙)
とんでもない! 私も5DUの支払いが終わったばかりでヘソクリ口座はステテコシャンシャンです^^
純正が安心なんですが、色んなレンズで使えるのが魅力たっぷりですね。
★キヤのんきさん
>>“鎌倉で 魑魅魍魎が 集会だ”
>賛成で〜〜す(笑)
あはあ〜 やっぱり関東の方々は反応が早いですね。 関西の方々・・・ごめんなさい!
まだ日程は決めていませんので、お気楽に〜 出来るだけ大勢の方が参加できると良いですね。
楽しくなってきました。
★kiki.comさん
MP50の絞りの変化・・・開放はさすがにピントが薄いですね。 でも切れています、さすがマクロ!!
開放で使いたくなるレンズって良いですね。 私も単焦点は出来るだけ開放付近で撮りたいので切れのあるレンズが好きです。
防湿庫は大きい方が良いですよ。 私は120Lのものにしましたが、カメラ3台 レンズ11本 その他(バッテリー、フード etc)で
あまりスペースがありません。 いざとなったら、小物はドライボックスに移そうかと考えています。
昨年の秋に防湿庫を買ってから、5DUと100RマクロとP50が増えましたので・・・かみさんは呆れ顔^^・・・でもまだ増えるんですよね(爆)
★よびよびさん
ありゃりゃ・・またまた怖〜い呪いが・・サンヨンはやばいですね。
一枚目なんかキレキレですよ! ステテコかまして420mm・・・いつか手に入れなきゃ・・・我慢が出来ません。
リニューアルされて高くなったらどうしましょ?
>ちなみに天井のチビカマは記念撮影の後は行方不明です。
ある日突然に大きくなって出てこないですかね。 怖いですよね^^ 私は親カマキリは嫌いです(笑)
>私は、シグマも使いますので、ワイルドでややショートな黒ステテコで〜す。どっちにも使えて何かと便利ですね。
シグマのステテコはEFレンズにも使えるんでしょうか? 使えるのなら有りですよね!!
少し考えて見ます!!
★Roperanさん
早速イギリスの風景をアップしてくださいましてありがとうございます。
一枚目の町並みは味わいがありますね。 レンガ造りの家って日本では見れませんから、映画の一コマみたいです。
ハリーポッターが出てきそうな^^
イギリスに行ったような気分にさせていただきました。 また御願いしますね!!
ここで一句
“海を越え 異国の香り 渡りくる”
お粗末でした
書込番号:11348501
2点
こんばんは〜
と言ってもPART14で御挨拶してしまったのですが・・・
>ハッシブ2世さんのご都合が悪ければオマケさんだけでも良いですよね(爆)
ですねですね〜♪
純正ステテコはEF135L以上の望遠だけなのが難点ですが
シグマの方はシグマだけだとしたらケンコーのテレプラスですね!
これは私がαで使っておりましたが
αのレンズ以外にタムロンにもトキナーにも使えました!
ただミノルタのレンズはキヤノンに比べてシャープさがちょっと弱いので
テレプラスを着けるとソフト気味になりました!
後は会長の御判断ですね〜
ここで一句
”ステテコで 手持ちのレンズ 変身だ” 御粗末でした
こちらでのレスはこちらでさせていただきますね!!
★キヤのんきさん こんばんは
>宣言して順番を変えると裏切り者になるのでしたでしょうか!?(^^ゞ
順番違いは裏切り者ではありません
逝っちゃいましょう買っちゃいましょう(笑)
シグマ8−16はお薦めです!
風景撮り用として絞って使うのであればこれは凄い戦力ですよ
ただ絞るにしてもF8辺りがベストなようです
F16超えあたりからもやもやしてきます
周辺の流れはEF17-40Lにだってあります
これは超広角の宿命ですので!!
これの売りはコントラストの強さとシャープさですね!
私がどのレンズにも求めるものですのでもう非常にお気に入りです!
★kiki.comさん こんばんは
けっこう怒りまくっていたのは日頃のストレスもあったのかと思えます
先程は普段通りに戻っておりました(笑)
今はやれやれといったところです
★よびよびさん こんばんは
シューマッハは来週のモナコが得意ですので奥様の御機嫌が最高潮になられるかと・・・
もしもモナコで1位になったらその瞬間に
「ねえ、5DMKU買っていい?」って言ってみて下さい
ノリで「う・うん」って言うかもしれませんよ(笑)
書込番号:11348628
3点
エヴォンさん 毎度です!!
>>ハッシブ2世さんのご都合が悪ければオマケさんだけでも良いですよね(爆)
>ですねですね〜♪
こんなこと書いていると、ハッしズ2世さんに怒られちゃいそうですね^^
でもやっぱり女性が着てくれると楽しいですからね〜♪
ステテコも判断が難しいですね。
シグマのステテコは一度しっかり調べます。
EFレンズで使えるのならシグマもありでしょうね。かなり薄いので135Lより短いレンズでも使えるかもしれませんね。
後は描写とAFがどうかですね。
ここで一句
“夏だから ステテコ選びも 迷います”
お粗末でした
書込番号:11349360
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 | |
| 55 | 2025/11/12 10:35:34 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 20 | 2025/11/07 3:35:05 | |
| 7 | 2025/11/08 16:11:25 | |
| 5 | 2025/11/01 16:58:09 | |
| 13 | 2025/10/30 19:12:53 | |
| 4 | 2025/10/23 18:51:06 | |
| 7 | 2025/10/21 18:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































