


やり方がわかりません。
わかる方教えて下さい。
私のパソコンがiTunesの曲が多すぎて容量がいっぱいになってしまいました。
そこで、外付けHDDを購入して音楽に関しては全てそこに放り込もうと考えています。
そこで、質問なのですが外付けHDDに曲を入れる所まではわかるのですが、今後iPodとパソコンを同期した際に外付けHDDと同期させるにはどうしたらいいですか?
多分、このままだとiTunesは今まで通りパソコン内蔵のHDDから音楽を探して同期しようとしますよね?
それで、ファイルがありませんってなると思うのですが…
iTunesに関してだけは曲をインポートした時のファイルの保存先も同期する時も外付けHDDにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
書込番号:11388101
0点

itunes 外付け 同期 で検索してみましょう。
スグにこんなものが検索できましたけど?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111625811?fr=rcmd_chie_detail
書込番号:11388217
3点

まず保存先の設定は
編集-設定-詳細-[iTunes Media]フォルダの場所-変更で外付けHDDの場所を指定します。
次にミュージックの曲全てを選択し、右クリック-ファイルの結合をすれば、上記で指定したフォルダにミュージックがコピーされます。動画なども同じようにファイルの結合をすればコピーされます。
ファイルの統合をすれば、内蔵HDDに保存したものを消してもデッドリンクにはなりません。(ただバックアップとして取っておいた方がいいかと思います。)
書込番号:11388230
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/13 23:38:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/26 7:27:45 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/23 20:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2023/11/30 2:02:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/13 8:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/12 9:44:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/02 18:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/26 7:44:29 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/24 20:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/01 11:30:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





