『ケンブリッジオーディオの新製品 Azur 650を試聴しました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ケンブリッジオーディオの新製品 Azur 650を試聴しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

ケンブリッジオーディオの新製品の試聴会に参加しました。
試聴したシステムは以下の通りです。

AP Azur 650A

http://naspecaudio.com/cambridge-audio/azur650a/

CDP Azur650C

http://naspecaudio.com/cambridge-audio/azur650c/

SP ソナタファーベル ミニマ

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/minima.html

実売7万円ぐらいの販売価格の商品ですが、中々の解像度だと思います。
暖色系のでクッキリめですが音のエッジは鋭くないです。
ブックシェルフのスピーカーのせいかスケール感がちょっと小さいですが、それなりに雄大さが出ていると思います。
低域はベースがドスドスと力強く、また高域はトランペットの伸びは素晴らしかったです。
今回は電源コードを付属品の物で試聴しましたので、コード等を交換したらさらにグレードが上がると思います。
AP,CDPとも7万円ぐらいですからこの価格帯だと海外メーカーだとアトールIN30とCD30、国内だとDENON 1500SEと勝負だと思いますが音のクオリティーではまったく負けていないと思います。入門機を探してる人には是非とも聞いて欲しい商品だと思います。

また、以前聞いたAzur 840シリーズも再度聞きなおしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10830151/

以前は暖色系の音過ぎて陰影を出すのが下手だと思いましたが、スピーカーが変わるとまた違った雰囲気を出してくれてクラッシックもそれなりに陰影を出していました。
650シリーズを比べるとさすがベールを1枚脱いだ感じで、質感や瑞々しさが上手だと思います。多少高域が強く感じるのでスピーカーによっては耳に刺す感じになるかもしれません。
また設計はアナグラム社に依頼しているみたいで、ゴールドムンドの設計をしている所みたいです。

書込番号:11427958

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング