『動画がストレスなく見られるサブノート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画がストレスなく見られるサブノート』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

標準

動画がストレスなく見られるサブノート

2010/08/17 14:28(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:47件

出先に持っていけるサブのノートPCを探しています。

使い道は
・動画がストレスなく見られる
・ネットショッピング(チケット争奪戦に参加できるレベルで)

他に希望としては
・日本メーカー(壊れにくい)
・できるだけ重量軽め(〜1kgくらい)、バッテリ長め(最低3時間以上)
・10万円未満

自分でもいろいろ調べてみたのですが、
CPUの「dual core」というものなら、安くて動画が見られそうかと考え、
候補としては↓のような感じです。

・ONKYO M311A5かA6
・東芝 dynabook MX
・富士通 lifebook PH

選び方としてはこんな感じでいいのでしょうか?
これより拡張性がなくてもいいので、もう少し軽くてバッテリが長持ちするものはないでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:11774258

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/17 14:58(1年以上前)

私がなじみのところでは富士通ですかね。
ぎりぎりの条件だとは思いますが妥当な選択だと思います。

書込番号:11774331

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/17 15:02(1年以上前)

日本メーカーイコール壊れにくいわけではないです。
サポートに関しても同じです。


オンキョーはそれほどよくないかもしれません。


あと、シリーズ名を書いてもシリーズの中に機種がけっこうありますよ。

MXだと新機種と旧世代のものです。

書込番号:11774342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/17 15:14(1年以上前)

ONKYOのパソコンは結構不評が目立っているように感じます。(他機種のコメントやレビューを見ると)

東芝 dynabook MX
富士通 lifebook PH
この2機種はモデルによってCPUが違います。上のモデルでない限りはCeleronとなります。
MXは最高のものでもCore2DuoSU9400なので一番いいのは富士通のものとなります。

しかし、富士通のものは軽くて性能もいいのですが、駆動時間が短めです。(5.4時間となっていますが、実際はそれの半分以下ですので2時間持つかどうかですね)
性能がちょっと低く、重くてもいいならば東芝になりますね。

>>これより拡張性がなくてもいいので、もう少し軽くてバッテリが長持ちするものはないでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。
ThinkPadやLet'snoteがそれに値しますね。ただ予算的にはきついかもしれません。

書込番号:11774391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/17 15:15(1年以上前)

書き忘れましたが、日本メーカー=壊れにくいわけではありません。
衝撃的な故障から守りたいならば堅牢性が高いノートを買うべきでしょう。

書込番号:11774395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/17 15:57(1年以上前)

どのメーカー購入しても当たり外れある。

これではドダ
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/alienware-m11x/pd.aspx?refid=alienware-m11x&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:11774518

ナイスクチコミ!0


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/18 01:20(1年以上前)

国産ブランドではありませんが、サブとして使うなら、
これなんか、よいと思います。

http://www2.acer.co.jp/aspireone/d260/

前モデルよりバッテリーの持ちがよいですし、
旧モデルでも動画がストレスなく見えたと思います。

書込番号:11777069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/18 06:16(1年以上前)

MacBookがいいのでは?
WindowsPCとしてもストレス無く走りますけど・・・

書込番号:11777355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/08/18 10:33(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

富士通 LIFEBOOK PH540
東芝 DYNABOOK MX34

あたりがいいかと思っています。


富士通、そんなにバッテリーの持ちが悪いのですか…。
2時間前後となると旅行にもって行くのにはきつそうですね。

Alienware M11xというのは動画に強そうですが、2kg…。
ちょっと重そうですね。

エイサーのD260シリーズ、バッテリーの持ちも、サイズも重量も理想的ですが、これ、CPUがシングルコアではないでしょうか?
動画見られるでしょうか。

Mac製品、今まで何も使ったことがないので、ちょっと購入には二の足を踏んでしまいます。

panaのLet's noteシリーズは、何年も前から「いつか手にしたい!」と思っていますが、もう少し予算に余裕ができてからにしたいです。


Let's note大好きさんお勧めのThink Padですが、Xシリーズのことでしょうか。
ダイレクトストアで
X201が10万円弱となっているので、一応予算の範囲内です。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:00000284:&smid=45EC6C0B6E34439B8F111DD4805EE63C

X100eにカスタマイズでdual coreにすると約7万円です。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:0000029C:&smid=EAA0062E3E6D4470BECE492172379D37
これとだと、最初にあげたPH540やMX34と同じような感じでしょうか。

素人目に見ても、X100eとX201ではスペックに3万円以上の差はありそうなので、X201も良さそうですが、しかし納期が4週間以上先とは(゚_゚;)

迷います……。

書込番号:11777934

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/18 11:09(1年以上前)

MX34って2機種あるんですよね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000077040.K0000120885
Celeron 743を積んでいるのは旧機種でシングルコアなのでオススメしませんし、Celeron Dual-Core U3400を積んでいるのは新機種ですが駆動時間が6.4時間なので3時間持つかどうか…
新機種の試作機のレビューです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100617_374545.html
MXシリーズなら旧機種ですが13.3インチのほうがオススメです。ただ、大きく重くなってしまいすが…
http://kakaku.com/item/K0000062935/

>Alienware M11xというのは動画に強そうですが、2kg…。
ちょっと重そうですね。
女性には思いと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/02/news071.html

>エイサーのD260シリーズ、バッテリーの持ちも、サイズも重量も理想的ですが、これ、CPUがシングルコアではないでしょうか?動画見られるでしょうか。

ノート用のAtomなのでシングルコアです。ネットブックなので重めの動画は見れないでしょうね。

X100eはオススメしません。
シングルコア版を使っていますが発熱がひどいですし、デュアルコア版の公称駆動時間が5.5時間ですので実使用では2時間がいいところでしょう。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/x100e_tm_0615.pdf

X201はいいと思います。
バッテリーが4セルのものはキツイと思いますが、6セルの場合約7.6時間(構成によって変わりますが)で実使用でも3時間はギリギリ大丈夫だと思います。9セルだと約12.8時間になりますが重さと筐体から出っ張ってしまいますね。
レビューですが。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/30/news016.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100428_364066.html

書込番号:11778032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/18 12:05(1年以上前)

重量重視でこちらは如何
ASUS UX30 UX30-QX168V
http://kakaku.com/item/K0000073341/spec/

バッテリーは、公称駆動時間4.5時間ですが…

若しくは、中古のdynabook ss rx2とか

書込番号:11778213

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/08/18 12:15(1年以上前)

最近あまりノートPCをチェックしていないので、どれが該当するかわかりませんが。

動画性能に期待する場合、
HD動画再生支援に対応していること(出来ればnVIDIAかATIのチップならなお良い)。
スピーカーの音量が大きいこと(それでいて割れない)
ファンの音が静かなこと

をチェックするといいと思います。

DynaBook MXのどれかは、HD動画再生支援に非対応なチップセットとGPUだったような。
ファンは動画をしばらく再生してみて、音が大きくならないか。
アイドル状態じゃない、負荷をかけた状態での音を聞き分けないといけません。

書込番号:11778240

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/18 14:18(1年以上前)

>女性には思いと思います。
女性には重いと思います。の間違いです。失礼しました。

書込番号:11778660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/08/18 16:15(1年以上前)

kanekyoさま

詳しい解説ありがとうございます。
やはりThinkPadのX201が非常に気になります。
直販サイトでは明日まで安いみたいですし。
納期が4週間以上先でなければ、もう、即決したいくらいですが。



ASUSのUX30も、他の候補に挙げたノートと機能が近いですね。
dual core, 1.4kg, バッテリー5時間
というパターンは多いですね。


動画性能についてのアドバイスもありがとうございます。
ちんぷんかんぷんだったので、助かります。
店舗で実物を見るのも良さそうですね。

書込番号:11778975

ナイスクチコミ!0


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/18 16:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000107092/spec/
すみません。Aspire one 752ならデュアルコアです。ただ、映画鑑賞というなら画面が小さいかもしれません。
その分軽量であったりするのですが…

参考までに。

書込番号:11778987

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/18 16:42(1年以上前)

>直販サイトでは明日まで安いみたいですし。
直販サイトでは毎週土日にクーポンが出て安くなります。
なので、実は今週末のが安かったりていうのもありますし、今のうち買ったほうがいいのかもしれません。
残念ながら先週がXシリーズを買いたい方にはお得でしたね。
http://kettya.com/backnumber/2010/netalog201008599600.htm

メルマガ登録をしておくと特別セール実施等も教えてくれるそうです。

書込番号:11779042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/18 20:47(1年以上前)

機種選びは楽しいですね〜。

出先に持って行くことができ、動画がサクサク。
軽量、高性能ミニノートが、ええかも。

けど、サブノートに10万円以下の、それなりの予算があるのは羨ましいな〜。

A4ノートは、そこそこ重いよ〜

書込番号:11779963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/18 20:54(1年以上前)

ああぁ。失礼
A4は、間違です。

それなりなら、ミニノートでも、それなりに安くてそれなりに軽くてそれなりに動きますよ。

安心を買うなら、私ならレッツノート買うなあ。
ちと、高いけど。

書込番号:11779990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 11:29(1年以上前)

持ち歩くなら、

B5サイズ以下&1kg以下 
CPUは1GHz以上 
キャッシュメモリー512KB以上 
WiFi(IEEE802.11b/g)
OS XP(ビスタ、7は重いのとアプリケーションソフトの数でXPに遥かに及ばない) 

これで、十分動画見られます。現に私がそうしてますから。

この条件で中古を探せば、2万円くらいで買えると思います。

バッテリーはもし売ってたら一番大きいサイズの物を購入すれば5時間は持つと思います。

あと必要なのは、外付けDVDドライブくらいでしょうか?新品でも7000円前後で売ってます。


1つ疑問なんですが、外でネットをされるそうですが、ネット接続にはどの様な方法を取られるのでしょうか?

もし、ヤフーの無線LANスポットをお考えでしたら、使えないので止めた方がいいです。
今なら、WiFiが使える会社が2社だか3社あるので、それをお勧めします。

書込番号:11782389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/08/19 12:22(1年以上前)

Aspire one 752はいいですね!
バッテリーがデータ上7時間というのもとても。
あちこち在庫もあるようですし。
今までの候補の中では一番心惹かれます。

Lenovoクーポンの情報、ありがとうございます。
早速メルマガ登録しました。
ただ、X201は使いたい日に間に合わないので、今回の購入は見送りたいと思っています。

ネット接続はWiMAXを考えています。
少なくとも東京、大阪あたりは圏内のようですし。
WiFiがどういうものかよく知らないので、このあと検索かけて調べてみます。

本当は重さ1kg以下が理想なのですが、CPUがAtomでなく、バッテリーがある程度もつとなると
Let's noteのRくらいしか思い浮かびません。
PCに強ければ中古でもいいのですが、私にはトラブル対処の面でちょっと無理そうです。

書込番号:11782534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 14:14(1年以上前)

今、私が使ってるのが Aspire one AOA150−Bk1 です。

画面:8.9インチ
CPU:1.6GHz
キャッシュメモリー:512KB
HDD:160GB
OS:XP

今、ヤフオクで1万8千円で売りに出てます。

書込番号:11782927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 14:19(1年以上前)

途中で送信してしまいました。

Aspire one 752 は画面サイズが11.6インチもあるので、B5では収まらないと思います。一度、現物確認される事をお勧めします。

PC本体が壊れたら、私もお手上げです。(苦笑)

書込番号:11782938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 14:56(1年以上前)

新品ご希望ならアマゾンで1台限り 3万4800円 です。

>驚いたのは、メーカー・サポートの丁寧さ!!これまでたくさんのPCや関連ソフトのメーカーの電話サポートを利用してきましたが、こんなに利用者の視点に立ったところは初めてです。他メーカーからこちらに切り替えて正解でした。ネットブックに手を出さなければ良かったと思っていましたが、現在はとても良い買い物をしたと喜んでいます。いつまでもこういう応対を続けていただけることを願っています。


私もサポートセンターの対応の良さには感激しました。


>なにせ、バッテリーの持ちが悪い(3セル)購入時に3セル⇒6セルへのグレードアップ、
又は追加購入が必須と思える
>ちょっと短めですかね。3〜4時間程度で切れてしまいそうです


私の実感でもノーマルバッテリーでは3時間程度です。

書込番号:11783055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 17:28(1年以上前)

お答えしよう。


OSはWindows2000

メモリは512MB

動画ソフトウェアはGOM PLAYER

B5サイズの東芝のノートがいいだろう。

初心者に分りやすい解説書、OSとリカバーディスク、中古なのに永久保証まで付いて2万弱。

今時の重いPCなんか比べ物にならないくらい快適じゃ。

カカクコムから探すなら、デジタルドラゴンに行き当たるじゃろ。

書込番号:11797530

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/22 18:38(1年以上前)

全サポートが終了しているWindows 2000はネットに繋げるのは危険。
どうなるかわからない。

SU2300を積んだAspire one 752と同性能のUL20Aを使っているがすべての動画が快適に再生できるかはちょっとわからない。
動画再生支援が使えるなら大丈夫かもしれないけど、ものによってはカクつくかも。

書込番号:11797834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 01:01(1年以上前)

今時Windows 2000はおすすめできませんね。サポートが終了したOSはセキュリティーに問題がありますし、機能的にも既に古くなってきているOSです。ショッピングをするならなおのことセキュリティーには気をつける必要があるでしょう。「永久保証」などと謳っていますが消耗部品などは対象外でしょうから、それほど役に立つとも思えません。

動画を再生するということですから、新しいプレーヤーのOS対応なども考え(古いOSはサポート外になる可能性があるので)
・Windows XP以降
・HD動画再生に対応できるグラフィック
・マルチコアCPU
といった基準で探していくのがいいでしょう。

以上から考えればご検討中の東芝dynabook MX34はちょうどよいと思います。バッテリ、重量もモバイルに問題なく対応できるでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000120886/

予算的に余裕があればグラフィック性能の高いCore i3モデルも選べます。より高画質の動画をスムーズに見たいならこれ。
http://kakaku.com/item/K0000120883/

dynabook MXはWiMAX内蔵ですから、WiMAX導入を検討しているのであればカードを取り付ける手間も、持ち運びの煩雑さもないので便利でしょう。

書込番号:11800076

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/08/23 11:08(1年以上前)

intelのチップセット内蔵GPUの場合Vista以降じゃないとHD動画再生支援が働かない場合があるので(実際には動いてもXPよりWin7の方がなめらかだったり)、古いOSはいまいち勧められません。

Win2000は、ウイルス対策ソフトも対象外になっているものがほとんどですし。
これでOSのサポート終了前にWin2000は止めを刺されたと思います。

書込番号:11800988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2010/08/25 21:19(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
まる4日間、ネットにつなげるPCのない環境だったため、レスが遅れたことをお許しください。
結局8/20にAcer aspire one 752を価格ドットコムに載っているお店で注文しました。
まだ、Wimaxの方が用意できてなく、使った感想はかけませんが…。
結構重くて持ち運びが大変そうですが、画面も大きく、動作もそこそこ速く、今のところ満足しています。
アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:11812342

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
wifiでのアップロード速度が遅い 5 2025/09/07 6:24:32
キーボードが反応しない 3 2025/09/07 8:27:20
拡張メモリについて 6 2025/09/06 18:51:32
PD充電 6 2025/09/06 10:52:50
送料込み 税込 109800円 0 2025/09/06 1:51:09
イラレ・フォトショが使えるノートパソコンの選択 5 2025/09/06 16:13:58
スリープモードの状態 4 2025/09/07 7:44:11
送料込み 税込 109800円 0 2025/09/02 7:31:59
夏のセールでメモリ増設版が出てます 0 2025/09/01 17:48:22
買えなくなってる 2 2025/08/31 16:06:04

「ノートパソコン」のクチコミを見る(全 920583件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング