


車検・整備(バイク)
長年バイクに乗ってると、ヘルメット、グローブ、ウエアなど微妙に傷ついたり古くなった用品は、みなさんはどうしてますか?
愛着のある物は捨てられないし、古くなったものを他の人にあげるのもどうかと…。
書込番号:11781662
3点

千葉の南海とかでは中古用品の買取がありますが・・
(メットやウエアーも含む)
やはり使わなく(使えなく)なったものは捨てるしかないかと・・・
1年以上使わなくなった物は恐らく2度と使わないでしょうし・・・
書込番号:11781993
2点

古くなったり気に入らなかったりして使わなくなった用品は原則として適時廃棄します。
特別な意味のあるものがあれば大事に保管しますが、現状は該当するものはないです。
書込番号:11782075
1点

ん〜…わかります…その気持ち…(^。^;)
ちょっと違いますが、私の場合は実用性の低いグッズ…
具体的には、オールドジェッペルとか革ジャンとか革ブーツとか…
結構溜め込んでます…。(^_^;)
カッコイイと思ってつい買ってしまうんですけど…
重かったり雨降りの心配したりなんだりで…
使わないんだよな〜(笑)。
書込番号:11782108
2点

私もなかなかヘルメットは捨てられないで持っていますね
捨てるにしてもヘルメットの廃棄は燃えないゴミらしいですが
アライやショウエイに送ればセメントの材料等にリサイクルしてくれますよ
グローブはレーシンググローブが1年1セットのペースで穴が開きます
でも同じモデルの同じ色ばかりを使うので割り切って穴が開いたら捨てますね
ウエアは穴が開くまで使い続けるので人にあげる事も無く捨てます
書込番号:11782125
1点

こんばんは、ヨモギ色の流星さん。
自分もその気持ちがよく解ります、特にメットは邪魔になってきますよね。
グローブに関しては、穴が開いた時点でお古として、雨天用に回します。雨天用にした事、穴が少しでも開き始めると
直にボロボロになりやすいので、もう雨天用でもダメっぽく感じた時点で破棄します。
ウェアは冬場でも皮ジャン(スペイシーでも皮ジャン)を中心に着ていました。(オーソドックス系です。バトル系ではないです。)
皮ジャンは手入れさえしていれば、長持ちしてくれるし、普段着でも着れるので問題なかったのですが、
それ以外のバイク用ウェアに関しては、デザインが古く思えたり、新しいのを安く買った際に退役して、
以後ははやり雨天用に回したり、破棄しています。
ヘルメットは順次、古くなった分が増えてきても、インナー・外面とも綺麗にして購入した箱に入れて保管していましたが
さすがに場所も取るし邪魔になってくるので、お気に入りのモデル(デザイン)以外は大型ゴミとして思い切って処分しました。
自治体によって対応が違うかもしれませんので、確認は必要と思いますが、自分は問題なく大型ゴミで引き取ってくれました。
(神戸でその時の担当者曰く、燃えないものは埋め立てとして処理します。ヘルメット1個あたり300円です。)
同じ自治体でも担当者によって対応が違ってくる場合もあります、特にあまり詳しくない方や、やる気?がない方ですと
「分かりません」「出来ません」や、高い処理手数料を言われる時もありますので、事前に
お住まいの役所のHPで費用なりも確認する方が良いです。(あくまで大型ゴミで処理する場合です。)
書込番号:11784733
1点

やっぱり捨てられない人いるんですね。
そう特にヘルメットなんですよ、自分の分身的な存在感のモノをゴミ袋に入れてゴミの山に置き去りにする事に心がとがめます…
メーカーでリサイクルしてきれるのは知りませんでした、ゴミと一緒に捨てるよりはよっぽどいいですね。
書込番号:11786155
1点

私はメットとウェアは某ネットオークションですね。どんなにボロボロでも入札はあるので捨てるよりはいいかと思います。
グローブは可燃ゴミですが、たまにしか使わない捨てるに捨てられないのが結構押し入れにあったりします。
書込番号:11787467
2点

私はアメリカンバイクに乗っていた時に使っていたハーレーの靴です。
国産アメリカン(ドラッグスター1100)だったのに気に入って履いていました。
結婚する時にバイクは売ってしまったのでもう7年くらい靴箱に鎮座してます。
もう捨てようと思っているのですが思い出があるのでなかなか捨てられないですね。
書込番号:11787914
1点

>愛着のある物は捨てられないし、古くなったものを他の人にあげるのもどうかと…。
矛盾してませんか?愛着があればまだ使ってるはずですよ。
自治体の区分に従って廃棄して下さい。
書込番号:11788009
1点

今は盗まれてからバイクに乗っていませんが、
また乗るつもりなので必要な物だけ残してあります。
以前乗っていた頃は残しておける程家が広くないので、
道具として使ってくたびれたらゴミとして即捨てていました。
多分また乗り始めても、
消耗品なので使ってくたびれたら捨てると思います。
バイク用品に限らず使わない物は部屋にあっても邪魔になるだけなので、
不要になったら問答無用で捨ててしまいますヾ( ´ー`)
捨てる捨てないは各個人の価値観の問題なので、
思い出として残しておいてもいいと思います(・ω・)/
書込番号:11788047
2点

こんばんは、ヨモギ色の流星さん。
アライとショウエイはメーカーに送れば、リサイクル処理してくれるという話は、自分も聞いた覚えがあるのですが
実際にした人を知らないのですが、確かにヨモギ色の流星さんみたいに大切に思っている方なら最善の方法ですね。
ただメーカーに送るにしても修理の手順と同じで、事前に連絡した上送る事になるかと思います。(ショウエイは工場かも?)
また料金は箱を持っている場合でも、サイズ区分が100〜120サイズと思いますので、例えばヤマト運輸では
関東に住んでいる方でも最低1,060円は掛かると思います。
(箱はモデルによって異なりますが、概ね、ショウエイ>アライ>OGKな感じと個人的に思います。)
ヨモギ色の流星さんは費用が掛かっても、メーカーに送る方が気分的にも良いと思います。
自分は引越しが多い事もあり、費用もわりと安かったので大型ゴミで処理しました。^^;
掛川の大富豪さん、こんばんは。
バイクのヘルメットは安全上、ある期間を過ぎれば性能の低下や、インナーのへたれ等もあって、
多くの方々が愛着があっても、どうしても買い換えてしまいます。
一応、そのまま長期に渡って利用しようと思えば利用できるのですが、安全上どうしても
愛着があっても買い換えてしまいます。
そのあたりは他の製品と違いますので、何卒、ご理解の程お願いします。<(__)>
書込番号:11789487
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 20:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/17 15:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 10:53:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/17 21:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 13:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/28 14:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/08 13:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 4:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/22 9:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)