『OSXPからの買い替えに関する相談。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OSXPからの買い替えに関する相談。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ180

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 OSXPからの買い替えに関する相談。

2010/08/29 15:05(1年以上前)


ノートパソコン

現在NTT光プレミアムでXPパソコン2台使用していますが、インターネット接続画面出てくるのに時間がかかってイライラしています。内1台では株の取引もしているので、家電量販店で相談すると、富士通の高機能ノートブック _OSウインドウズ7のFMVA705AWG(約13万)を勧められましたが、何かお勧めの機種があれば教えて下さい。尚、使用目的は、インターネット検索と(株の取引)とメールのやりとり、DVDビデオ再生位です。

書込番号:11831333

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/29 15:29(1年以上前)

株取引をするのに1366×768なんて低解像度ではせますぎるでしょう。
DVD再生もこの機種はGPUがしょぼいので画質が良くないです。
フルHD&Motion Reality HDを搭載したVAIO Fシリーズの方がお薦めですね。

書込番号:11831442

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/29 15:59(1年以上前)

株取引をやってるみたいですがその機種は解像度がちょっと低いのでそれが気にならないのであればいいんじゃないですか?
使用用途からすれば性能自体は問題ないのであとは画面の解像度だけですね。
GPUの性能と動画再生の画質に関係はないので気にしなくて平気です。

書込番号:11831549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/29 16:36(1年以上前)

株の取引に使用しているソフトの動作環境を確認しましょう。
Windows7に対応してるのか?
64bitで動作するのか?

FMVA705AWGはセレクタブルOS(32bit,64bitが選択できる)だから問題にはなり難い。

あとノートじゃなければダメなのでしょうか?
用途的にデスクトップが良いように思うので。(株取引)

書込番号:11831678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 17:00(1年以上前)

 うっかり八兵衛さんさん、こんにちは。

 XP機についてですが、可能なら1台は必要なデータをバックアップした上でリカバリされてもと思います。
 それで予備機にされてはどうでしょうか。

書込番号:11831784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/08/29 18:05(1年以上前)

専門用語が理解できないのですが、解像度が低いのと、GPUがしょぼいの意味を教えて下さい。

書込番号:11832054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/29 18:08(1年以上前)

あぁそれは戯言ですから気にしなくていいです。
VAIOを売り込みたいだけですから。

書込番号:11832068

ナイスクチコミ!8


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/29 18:14(1年以上前)

液晶ディスプレイに表示できる情報量は解像度(画素数)によって決まります。
スレ主さんの挙げたFMVは横1366ドット、縦768ドット。
VAIO Fシリーズは横1920ドット、縦1080ドットです。
なので、VAIO Fシリーズの方が2倍の情報を表示できるということです。

GPUというのはグラフィックを担当するものです。
動画再生時にGPUの支援機能を使うことによって、高画質化処理を適用することも可能です。
VAIO FシリーズにはSONYオリジナルのMotio Reality HDというエンジンが搭載されていますので、FMVよりも高画質でDVD鑑賞を楽しめます。

書込番号:11832096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/29 18:26(1年以上前)

専門用語を専門用語で説明する奴を馬鹿野郎といいます。勝手に言葉を作る奴もです。ご注意を。

実質的に、積が2倍になっただけでは表示できる情報量は2倍になりません。縦横が2倍になれば、表示情報量が2倍になったといえます。

書込番号:11832152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/29 18:33(1年以上前)

まるで解像度の押し売りですね(笑)

うっかり八兵衛さんさんが、現在お使いのPCが判りませんが
OSがXPから1366×768でも現在よりは高解像度になると思います。
決して低い訳じゃないですよ。
DVDビデオも解像度が720×480ですから、それ以上あっても引き延ばされるだけですから。
現状DVDを再生するのに困る機種を探す方が難しいです。

ほらっセールストークがスラスラでしょw
すべてカタログやメーカーサイトに書いてあるまんまです(笑)

それよりも株取引に使用するソフトの動作環境の確認やデスクトップへの検討などを
考慮されては?

書込番号:11832177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/29 18:47(1年以上前)

市販されてるノートパソコンの多くが1366x768を採用しています。
この解像度で使用に困ったなどの話は聞きません。
フルHDフルHDと騒ぐバカが約2名居ますが、
16inch程度の画面でフルHD表示させて喜んでる姿が哀れです。
またお使いのソフトが64bitやOSに対応してるかどうかも考えず
いたずらにVAIO-Fを薦めているので全員から嘲笑されているわけです。

書込番号:11832242

ナイスクチコミ!10


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/29 18:54(1年以上前)

まず、現行機種が遅いというのなら、その原因を特定する。
でなければ、新たに買った新機種も同様になる可能性があるので。

今では、そんなに高額な機種でなくても十分に速いです。
待たされる場合はストレージへの読み書きによる部分が大きく、そこを強化することがお勧めです。
画面のサイズは、ノートパソコンでは自ずと限界があるので、外部モニタを増設すると良いです。

そんなに高くないパソコンを買う。
HDDをSSDというストレージに交換する。
元からSSDが組み込まれた製品は、割高です。
Windowsを真っ新なSSDにインストールする。
SSDとモニタにそれぞれ2万円の予算を見込んでおけば良いです。
13万円のノートパソコンより十分に使い良いです。
ただ、外付けモニタを使用したまま持ち運びは出来ません。

書込番号:11832278

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2010/08/29 18:56(1年以上前)

>解像度云々

モニター上のドット数(画素数)の違いですね。
解像度が高いモニターの方が画面内に多くの情報を表示出来ます。

ただし、ノートパソコンの画面サイズだと高解像度過ぎると文字が細かくなるので見辛いなどの問題もあります。
例えば、E=mc^2氏のすすめているVAIO Fシリーズと量販店の店員がすすめたFMVA705AWGで比較すると、VAIO Fシリーズの方が文字が小さく表示されます。
モニターサイズと解像度から計算するとFMVA705AWGの4分の3くらいの大きさですかね。
文字が小さすぎると目が疲れやすくなる場合もありますし、解像度に関しては店頭で実物を見てから決めた方が良いでしょうね。

あと、解像度の高いモニターだとDVD再生時にブロックノイズが出る場合がありますね。
DVD-Video形式は解像度が720×480なので、解像度が1920×1080のモニターで再生すると縦横に2倍以上に引き伸ばされた状態になるのが原因です。
市販・レンタルのDVDの場合は気にならないレベルの場合が多いですが、自作DVDの場合は結構気になることも多いですね。

書込番号:11832284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/29 19:10(1年以上前)

うっかり八兵衛さんさんへ
 株をするなら大画素数のほうがスゴク見やすくていいです
投資したほうがいいですよ ノートパソコンなら1920x1080ドットの物
デスクトップパソコンなら超大画素数のモニターが使えるものにしておくと便利です
あと2モニターという手もあります
1920x1080のモニターは1万円台でありますからね 

書込番号:11832345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/29 19:19(1年以上前)

>積が2倍になっただけでは表示できる情報量は2倍になりません。縦横が2倍になれば、表示情報量が2倍になったといえます。
↑この説明は間違いです

積が2倍なら当然情報量は2倍です いい加減なレスしないように

書込番号:11832381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/29 19:25(1年以上前)

>DVD-Video形式は解像度が720×480なので、解像度が1920×1080のモニターで再生すると縦横に2倍以上に引き伸ばされた状態になるのが原因です。

↑動画再生時の大きさは任意に設定できるでしょう その指摘はあてはまりません

書込番号:11832409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/29 19:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105694/SortID=11719978/

まあ、解像度の話ならここで散々やったわな。
形勢不利になって最後は「自分で見て買えとか」
落ちをつけてる奴は参加して来るなよ。

書込番号:11832484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/29 20:30(1年以上前)

> 積が2倍なら当然情報量は2倍です いい加減なレスしないように

数字の上ではな。
実際の使用上では、2倍にはならんよ。
1ドットに1の情報を示させているなら2倍だけどな。
使用感を伝えるなら、数字上のスペックだけ伝えても意味無かろうが。
考えろよ。
それともDOSだけで使用する気か?

書込番号:11832687

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/29 21:20(1年以上前)


株の取引のHPは1366x768で十分です、これより解像度が増えると表示が小さくなって醜いと思います無駄なことです、株の取引をしたことの無いPCユーザーがアドバイスしているようですが、無責任なことを言わないようにお願いしたいものです。

私のお勧め:http://kakaku.com/item/K0000105022/



書込番号:11832915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/29 21:39(1年以上前)

うっかり八兵衛さんさん>
なんだかまた変な方向へ進んでいますが、結局のところ株取引のオンライン処理でどのくらいの表示解像度が必要なのかは『どれだけのパラメータを表示させる必要があるのか』で変わりますので。

今まで見てきたプロの Trading roomでは基本的に 21インチ LCDで中〜高程度の解像度のものをマルチ画面(1,280x1,024〜1,600x1,200の範囲内でで2〜6枚程度)とする場合が多く、それぞれの画面にどの指標を表示させるのかをカスタムする場合が多いです。

※例えば1枚目がメインの取引画面 or 通常の work画面
 で、2枚目以降に取引している各業務(TOPIXだったり日経225やら
 大証、場合によっては為替や債券、Bloomberg market watch
 などなど)の指標を表示させていたりします。

ですので、取引領域と参照指標、および取引に使用する toolによって必要な画面枚数、および表示解像度は異なります。ご自身でお使いの状況を想定して必要な画面数を確保するのが適切ですよ。

#ただ、それだけの高い自由度を確保しようと思うと、
 基本的には Note PCではなくて省スペースでも拡張性
 の高い Desktop PCを用いたほうが楽だったり
 しますけどね:-)。

書込番号:11833038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/29 21:59(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

>家電量販店で相談すると、富士通の高機能ノートブック _OSウインドウズ7の
>FMVA705AWG(約13万)を勧められました

「FMVA705AWG」で検索をかけてみましたが、これはエディオンオリジナルですね。
3年保証が付いているのがポイント高いですね。
最新規格である、USB3.0対応というのも将来性があっていいですね。

http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-08-28-1
↑こんなふざけた事をほざいている、E=mc^2殿の話は一切無視してくださいね。

書込番号:11833173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/29 22:04(1年以上前)

ごめんなさい、リンクを貼り忘れました。

富士通 高機能ノートブック Kual FMV-LIFEBOOK プレシャスホワイト (型番:FMVA705AWG)

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/53989

書込番号:11833202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/29 22:59(1年以上前)

こんばんは

インターネットの最初の立ち上がりが遅いってことなのでしょうか?

その株専用のパソコンを、立ち上げっぱなしにしとく、
という案もありますよ。

ただWindowsは、再起動を必要とするOSと良くききますので、
休日などに一回再起動をかければ、解決できそうです。

私は夜中に1回リブートさせるように仕組んでおります。

書込番号:11833573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/30 00:25(1年以上前)


>インターネット接続画面出てくるのに時間がかかってイライラ
NTT光プレミアムなのに、これは無いでしょう!

スペックを紹介しましょう、メモリ容量、HDDの型式等、ひょっとしたら新しいものは必要ないかもしれません、仕様用途がロースペックでも行けますから、一工夫するだけで見違える可能性があります。

リカバリをしてみる、メモリを増設したり、HDDを最新式にするなり、SSDに換装してみるなり!総予算2〜3万もあれば十分ですよ、しかしあまりにも古い型だと考え物ですが。

書込番号:11834116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/30 00:40(1年以上前)

>実際の使用上では、2倍にはならんよ。
1ドットに1の情報を示させているなら2倍だけどな。
使用感を伝えるなら、数字上のスペックだけ伝えても意味無かろうが。
考えろよ。
それともDOSだけで使用する気か?
↑意味わからん説明するな
例16ドットx16ドットの2倍は16ドットx32ドット 単純に2倍の表示能力だ

 こんなのにポイント5人も入れてるんだからしれてるw

書込番号:11834183

ナイスクチコミ!2


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/30 04:18(1年以上前)

まっしろだいすきtazくんと申します(^O^)ノ

ずいぶんとお祭り騒ぎの方々がおられるようじゃの〜う(^。-)-☆
お祭り好きの方々は、カカクコムよりも全国各地で開催の花火大会に参加されるとよろしいじゃろう(´∇`)

さてさて・・・

画面解像度についての解決法じゃが、高解像度PCモニターを用意すればよろしいじゃろう♪
モニターサイズ24インチ以上で解像度1920×1080もしくは1920×1200が
コストパフォーマンスに優れておるじゃろう♪
ノートパソコンの外部ディスプレイ端子もしくはHDMI端子に接続して外部モニターに接続しますから、
ノートパソコンの解像度にこだわる必要はなく、上記の解像度が表示できればエエんであります♪

GPUの動画再生支援機能についてじゃが、現在の平均レベル以上のスペックを持つパソコンでは、
このような機能がなくとも再生できる動画は多数あり、気にする必要はないといえるじゃろう♪
じゃがじゃが!
CPUがATOMのネットブックのような低スペックのパソコンでは、上記の機能がないと再生が難しい場合があるゆえ、
GPUありの機種を選択できるんであればGPUありにしたほうがエエじゃろう♪

以上のようなことはあたりまえの「あたりまえだのクラッカー」「そんなのあたりまえ〜、ハイオッパッピ〜♪」な話である!

>ここは一般業者のかたもコメントできるのでその筋の人も何人かおられるようです

どんどんカキコして、がっつり儲けていただきたいものであります(´∇`)

tazっち(〃^ー^〃)じゅわっちo(^。^)○☆

書込番号:11834570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/30 05:53(1年以上前)

> ↑意味わからん説明するな
> 例16ドットx16ドットの2倍は16ドットx32ドット 単純に2倍の表示能力だ

横に2倍になっているじゃないか。それなら得られる情報量は2倍だ。何が間違っている?
だいたい、表示能力の話なんかしてねぇ。

書込番号:11834619

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 06:34(1年以上前)

画面の情報量が何倍という場合は、画面の総ピクセル数の比を言います。
縦だけが2倍になっている場合は、2倍の情報量です。
縦が倍になれば、文字表示行数は倍になりますので、情報量は倍です。

書込番号:11834676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/30 08:03(1年以上前)

おそらく、悪徳議員は一画面内に表示できるデータ量の話をしている。
おれは、一画面から人間が得られる情報の量の話をしている。

もし表示されるデータが全てテキストならば、データ量の増加=情報量の増加となるかもしれない。でも、これは行をスライドさせればいいだけの話。グラフィック加工などもデータ量の増加=情報量の増加となるかもしれない。しかし、これはスレ主の用途に入っていない。
動画は大きく表示出るかもしれない。でも情報量は変わらない。表示サイズが大きくなるだけ。
株取引などではチャートが主となろうかと思う。例えば表示領域が横に2倍になればチャートの横軸を2倍に広げることができるかもしれない。そうすれば情報量は2倍になったと言える。画面が大きくなったことで、チャートやテーブルがより見やすく配置できるかもしれない。でも、これは情報量が2倍になったとは言わない。

このように考えると、実際には多くのケースで増加する情報量は1.4倍程度に増えると考えられると思うのだが。
違うかい?

あと、もうひとつ。情報量の増加が作業効率の上昇に直結するわけではないから、むやみに薦めれば良いと言う訳ではない。情報が多いことが混乱やミスを誘発することだってあるから、数式のように数字の大小で良し悪しを判断するのは駄目だ。

書込番号:11834851

ナイスクチコミ!7


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 08:39(1年以上前)

情報量比とは、総ピクセル数比だよ。
しかし用法によってはそこまては活用できないというのは注釈で付けるもので、情報量は単純比て言うのが正しい。
どの程度活用できるかは、用法で変わるのだし。

書込番号:11834941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/30 14:52(1年以上前)

1920x1080テレビ+Web++

1920x1080テレビ全画面

この際なので今日ノートパソコンでテレビが見れるようにしてみました  綺麗ですよ
   レコーダーがないのでこれで録画してみたいと思います
これくらいは余裕です 音も静かです 画像を添付してみました 

書込番号:11836143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/30 15:41(1年以上前)

このスレとTVにいったい何の関係が??

スレ主さんはTVなど一言も言って無いんだけど。。。

書込番号:11836305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/30 16:09(1年以上前)


>ノートパソコンでテレビが見れるようにしてみました  

なんですかこれは、無意味なレスは禁(笑う)
発表したければ自分でスレを立てるべし、非常に迷惑。

書込番号:11836387

ナイスクチコミ!12


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/30 17:01(1年以上前)

>おれは、一画面から人間が得られる情報の量の話をしている。


そんなこといったら、そもそも画面のサイズの話にはならない。
世の中にはPCの24inchモニタより携帯のちっちゃ〜い画面から得ている情報量の方が圧倒的に多い人などザラだろうから。

だいたい、なんでそんな抽象的表現でもって「数値」の事を自信満々に語ることができるのか、神経を疑うね。
その概念なら、無能な奴の使ってるモニタは種類を問わず情報量は限りなくゼロだな。

書込番号:11836569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/30 18:27(1年以上前)

>この際なので今日ノートパソコンでテレビが見れるようにしてみました  綺麗ですよ
   レコーダーがないのでこれで録画してみたいと思います

綺麗?画質の事かな?
自分もテスト投稿。

書込番号:11836886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/30 18:56(1年以上前)

> 麟さんさん
まさか神経を疑われるとは思いませんでした。ひどく屈辱です。もし私の考え方が間違っているならば謝罪します。しかし、神経まで疑われるようなひどいことはしていないと思うのですが。
べつに、私は画面のサイズがどうたらこうたらとは言っていません。ただ、「2倍になる」というから「それは違うでしょう」と言っているのです。

> 携帯のちっちゃ〜い画面から得ている情報量の方が圧倒的に多い人
それには「トータルの情報量」という前置きが付きませんか?
携帯の画面が3インチくらいだとして、その1画面と24インチの1画面では、どうやっても24インチの方が情報が多いと思うのですが。

> 抽象的表現でもって
数値上の話であれば、カタログで済むと思うのです。そうではなくて、実際に使ってみたときの感じを伝えるのが、この掲示板の意義ではないのかと思うのです。
ですから、スレ主の使用目的の場合は、単純に「2倍」と言ったらミスリードすると考えたわけです。
そのように考えたら、抽象的になっても仕方ないと思うのですが。少なくとも「2倍」と伝えるよりも正しいと思って書いているわけです。
それがウソだと言うのであれば、仕方ありません。

> 無能な奴の使ってるモニタは種類を問わず情報量は限りなくゼロだな。
そのとおりだと思います。でも、この掲示板を読んでいる方々は無能だとは思いませんから、書きはしません。それにそこまで考えたらきりが無いと思いますので。

・・・もう疲れました。この後は、間違っていたことがわかったら謝罪に来ます。

書込番号:11836991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/30 19:36(1年以上前)

まぁ情報量って事なら解像度はあんまり大きな影響は無いよね。

だってウィンドウ並べっぱなしで、眺めてるだけじゃないでしょ。
どれだけ多くPCを活用するかって事に尽きるでしょう。
その中で、自分に適したモニターサイズと見易い解像度で自分なりに選択してる訳ですし。
フルHDが誰にでも最良だと決めつけない事だね。

てかスレとは無関係だから解像度やTVは終わりにして。。。

書込番号:11837160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/30 19:37(1年以上前)

>笑っていいとも
Excelの格子模様をどうだフルHDだとばかり貼り付けたことへの罪滅ぼしか?w
ノートパソコンにアンテナのラインを繋いで本来の特性である可搬性を殺してしまう感覚がド素人の域を出ていないと思う。

書込番号:11837165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/30 20:46(1年以上前)

こういう商品はいかがですか?
DVD見るくらいなら、問題ないです。

http://kakaku.com/item/K0000124167/spec/


東芝のサテライトは、飾り気がないので、
個人的には好きです。
業務用でもよく見かけます。

OSが7なので、株取引のアプリが対応しているなら、アリかもですよ。
CPUはそれほど強くないので、ハードな使用には、ご用心です。

ご参考までです。

書込番号:11837501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/30 23:28(1年以上前)


そろそろ家主さんに登場してもらいたいものです、どこに行っちゃったんでしょうか(笑う)

書込番号:11838664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/31 00:16(1年以上前)

うっかり、忘れちゃってるのかもw

スケさん、カクさん、探してらっしゃい!(by黄門)

書込番号:11838955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/31 00:28(1年以上前)

数式さんセールス→つっこみ→悪徳さんKYなレス→つっこみ→スレ滅茶苦茶
→スレ主さん唖然・・・

って今年定番の荒れパターンですからねぇ〜(┐(´∀`)┌ヤレヤレ)

呆れて家電量販店で自己解決してると予想します。。。

書込番号:11839021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/31 00:43(1年以上前)


若葉の初心者マークが付いてるから、優しく丁寧に行かなければなりませんが、
疾風怒濤にもまれたんでは萎縮してしまいます、でも気にする必要はありません、皆同じ資格の参加者であることを思い出してください。

書込番号:11839071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/01 05:37(1年以上前)

色々ご意見戴きありがとうござんす。
もう一度おいらの現状を報告しますと、アプライドオリジナルパソコンi-works(主に父親が株取引で使用)今年一月にアプライドでpc修理(HDD取替え済、メモリ512MB増設済)、もう一台はおいらが使用ソニーVAIO PCV-LX56G(メモリ512MB増設済、2年前にHDD取替え済)2台ともOSはXPです。
回線NTT光プレミアムCTUから各部屋中継有線LANで接続中です。

書込番号:11844276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/01 13:52(1年以上前)

 PCV-LX56Gの仕様を確認してみました
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/spec.html
256MB/512MB(SDRAM PC133)
NVIDIA GeForce2 MX(AGP4Xモード動作)16MB(専用SDRAM)
表示モード 最大 1024x768

 となっていますね 
メモリが少ないので速度も遅くなっていると思われます

アプライドオリジナルパソコンi-worksのほうは型番が沢山あり解らなかったのですがメモリ512MB増設済とのことなので性能はあまり良くないと思われます

お薦めパソコンは↓この辺りです Lenovo H320 7698であれば将来もう1つモニターを増やす事ができます
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095262.K0000133563.K0000095263.K0000126486.K0000121479

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/h320_tm_0707.pdf

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/a600_tm_0309.pdf

http://kakaku.com/specsearch/0010/ ←他の物も探してみましょう

書込番号:11845582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/01 17:13(1年以上前)

うっかり八兵衛さんさん>
> 色々ご意見戴きありがとうござんす。
> もう一度おいらの現状を報告しますと、
> アプライドオリジナルパソコンi-works(主に父親が株取引で使用)今年一月にアプライドでpc修理(HDD取替え済、メモリ512MB増設済)、
> もう一台はおいらが使用ソニーVAIO PCV- LX56G(メモリ512MB増設済、2年前にHDD取替え済)2台ともOSはXPです。
> 回線NTT光プレミアムCTUから各部屋中継有線LANで接続中です。

で、結局のところ、今回 PCを買い換えるとしたら、お父上使用中の機種 or ご自身使用中の VAIOのうちどちらを対象にされるのでしょうか?。ご自身の機種で良ければ、まずは「ご自身が予算を含めてもう一度条件設定するべき」だと思います。
Desktop or Notebookの機種選択があると思いますが、持ち運ぶ可能性が全くない or 設置場所が取れないので困っている等の理由がなければ無理に Noteにこだわる必要もないでしょう。

価格.comクチコミ掲示板で色々と製品を推奨される方も自分自身で利用している方や条件面から検索して単に紹介しているなど様々ですので、ご自身の条件面をきちんと整理して再度質問すれば絞り込みは楽に出来ると思います。逆にこだわりがなければ正直なところ「どのメーカーの PCでも製品不良がない限りは一通りの用途に耐えるだけのパッケージングが出来ている」ので、あとは好みの問題になります。

書込番号:11846224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/09/01 18:17(1年以上前)

IE

Excel

まず、皆さん落ち着いて下さい。
「SONY信者潰し」も良いでしょうが、初心者の方が質問しておられます。
ここで解像度と表示可能情報量云々を語っても、返って分かりづらくなるだけです。
と言っても、結局自分の返信の〆は……。

まずはじめに、半角カナの使用を避けて全角カナを使用して下さい。
決してこの機種の「GPUはしょぼ」くないです。
それにDVD再生にSONYの「Motion Reality HD」なんていう無駄な機能は必要ありません。
至って普通のCPU内蔵のGPUで、この程度で十分満足できます。
解像度については数字が大きいほど表示できる情報量も多くなりますが、ノート程度の画面サイズだとフルHDはドットピッチが小さくなりすぎて見づらくなります。
1366×768でも十分でしょう。
必要になれば外部ディスプレイを2万円程度で買えばいいだけの話。
それと、家電量販店で相談すると、「売りたい機種を購入者に勧める」という噂もあるらしいので、ある程度の情報を持って相談したり、「(別の)このメーカーのこの機種はどうですか?」といろんな機種の情報を得て決めた方がよいです。

あと長年パソコンを使用している私からの視点で気になったのが、<アドベクト>さんの、
> > 積が2倍なら当然情報量は2倍です いい加減なレスしないように
> 数字の上ではな。
> 実際の使用上では、2倍にはならんよ。
> 1ドットに1の情報を示させているなら2倍だけどな。
> 使用感を伝えるなら、数字上のスペックだけ伝えても意味無かろうが。
> 考えろよ。
> それともDOSだけで使用する気か?
ですが、自分はIEでこの掲示板を見てるのですが、ペイントでスクリーンキャプチャを撮って確認したところ12×12ドットでした。
エクセルで試すと11ptで13×13でした。
結局この話題に帰着してしまいましたが、解像度の積比が2倍だと情報量が2倍にならないことの真相をどなたか教えて下さい。

書込番号:11846403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/01 20:47(1年以上前)

こんばんは
 ノートパソコンで大きくても良いならこんなやつでも 購入は自己責任でお願いします
BIBLO NW/G75 FMVNWG75 98,750 円
最大解像度 WSXGA+ 1680×945
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/1/pcid/111683601/
http://www.itempost.jp/detail/1/qtech/742
  98.500


1920x1080ドットなら  109,700円〜 
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118252.K0000118251.K0000081043

書込番号:11846991

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング