


つい最近まで海外(北米)で暮らしており、現地でPS3を購入しました。今も息子とたまにやっております。しかし日本に帰ってきてからはリージョンコードの違いから日本のゲームは遊べない上、北米からゲームを取り寄せることもできまいと少々参っていたのですが、このようなサイト(ショップ)を見つけました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hexagonnystore/ps3.html
サイトを見ても分かるように、ソフトのところに「北米版 PS3」と書いてあります。これは私の持っているPS3にも使えるとのことでよろしいのでしょうか?商品をクリックすると「日本のPlayStation 3本体での動作が可能です」と表記されているので少し心配です。
ご存知のお方、教えて下さい。
書込番号:12083316
1点

PlayStation2以前でしたらリージョン規制がありましたが、現役PlayStationのゲームタイトルからはリージョン制限が撤廃されているようです。
私は国内版のPlayStation3&PSPユーザーですが、時々 海外仕様のソフトを並行輸入店で購入して楽しんでいます。←とうぜん逆も可能なはずです。
なお、映画やドラマなどの映像ソフトには相変わらずリージョン規制がありますのでご注意ください。
書込番号:12083378
2点

BDの映像ソフト等は日本と北米はリージョンが同じですので大丈夫ですよ。
ゲームはリージョンフリーみたいですので大丈夫ですね。
気をつけなければいけないのは、PS、PS2(遊べるタイプのPS3なら)のゲームとDVDではないでしょうか。
書込番号:12083428
0点

お二方、ご返信ありがとうございます。
リージョン規制について以前にソニーに問い合わせたことがあるのですが(以下のリンクにも書いてあります)、北米の本体ではリージョンコード1もしくはALLの、日本の本体ではリージョンコード2もしくはALLのソフトしか使えないと言われました。そこのところ、どうなのでしょう?
http://us.playstation.com/support/answer/index.htm?a_id=473
書込番号:12083663
0点

こちらを見ていただけれわかりますが、
http://japanese.engadget.com/2006/03/23/ps3-region-free/
リージョンロックの機能はあっても、ゲームソフトはかけずにフリーにしてるんですね。
他のゲーム機では不可能なのもありますが、PS3はやってくれちゃいました。
ありがたいと思ってるユーザーもそこそこいるかと。
書込番号:12083954
1点

メーカー側からすれば、「動作はするかも知れないが確認していない(=保証はしない)」というスタンスのようですね。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/279/related/1/p/1/c/10/r_id/100001/sno/0
ただ実際のところ、少なくとも私は動作不安を抱えながら並行輸入版のPlayStation3&PSPソフトを購入したことはありません&店員に注意されたこともありません。
ご参考までに、私がよく行く並行輸入店の動作確認ページを紹介します。
「日本版本体のみ起動可!」「北米版本体のみ起動可!」と書かれたところをクリックすれば、一覧が表示されます。
リージョン制限されているタイトルにPlayStation3用やPSP用が見当たらないことをご確認いただけるはずです。
決してココがPlayStationを扱っていないからではないですよ! 「日/米両対応!」ではズラっと並びますから^^
http://www.messe.gr.jp/chaos/view_genre_list.php
どうしても心配でしたら、だん倉ーるさんの同僚さんや息子さんのお友達のなかでPlayStation3ユーザーを捜してソフトを借りるなりorPlayStationストアで体験版をダウンロードして動作確認してみては如何でしょう?
なお脱線の張本人として話題を元に戻しますが、だん倉ーるさんがリンクを貼られたネットショップの「北米版 PlayStation 3」とは、北米で流通しているPlayStation3用ゲームタイトルを示しています。
従って、だん倉ーるさん宅のPlayStation3が北米市場向けモデルであるならば、例えリージョン制限されていようとも動作するはずです。
>ありがたいと思ってるユーザーもそこそこいるかと。
私はまさにその一人ですね!
言語の壁は如何ともし難いですが、意味不明な審査でブツ切りにされた粗悪ローカライズ版はもっと耐えられませんから^^
書込番号:12084030
3点

●DVD→北米:1、日本:2
ゲーム、映画等用途問わず、ソフトとハードでリージョンコードを合わせない限り、動作不可。
●BD→北米:1、日本:1
先ず、PS3ソフトはリージョンフリーの為、どの地域のソフトとハードの組み合わせでも動作します。
拙宅の日本本体では、北米版、アジア版、欧州版、何れのPS3ソフトも動作します。
映画の場合、北米と日本でリージョンコードが同じなので動作します。
北米版が動作するのに日本版が動作しない事は、BDにおいて規格上、あり得ない事です。
お店の「日本本体で動作します」はDVDのリージョンの規格の方が浸透してる為、誤解を防ぐのに敢えて付け加えているのでしょう。
書込番号:12085186
2点

>>ポテトグラタンさん、耀騎さん、楽ラインさん、分かりやすい説明、誠にありがとうございます。
これでやっとすっきりしました。PS3の場合、本体が日本のであろうと、どこのであろうと、全てのPS3ソフトに対応しているとは…もっと早く知りたかったですね。それにしてもなぜ社長さんが発表したリージョンフリー化の旨をホームページに書かなかったのですかね?今回の私のケースのように誤解を招きかねないと思うのですが…。
息子も「プロスピができる!!!」と喜んでおりましたし、今週の土曜、日曜あたりに耀騎さんに紹介していただいた店に行ってみようと思います。
ありがとうございました!!!
書込番号:12086493
0点

>それにしてもなぜ社長さんが発表したリージョンフリー化の旨をホームページに書かなかったのですかね?
前レスでも述べましたが、「動作はするかも知れないが確認していない(=保証はしない)」というスタンスを執っているからです。
公式ページに記載されている通り機能としてのリージョンプロテクトは現在でも有効なのですが、大人の事情で利用されていないと読むべきで、メーカーの今後の方針如何ではリージョンプロテクトが復活する可能性も否めません。
それに、例えばナショナリズムを刺激するようなタイトルが現れたとしたら、それにはリージョンプロテクトが施される可能性が高いと思われます。
あのワールドワイドスタジオ社長の発言は、会社方針ではなく個人的な考えとしておいた方が賢明だと判断されているのではないでしょうか。
書込番号:12092677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プレイステーション3(PS3) ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/27 15:49:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/10 23:54:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/20 15:38:04 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/04 7:35:45 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/20 23:59:24 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/03 21:54:23 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/29 22:39:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/29 21:21:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/20 11:32:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/30 20:33:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)