『静止画が綺麗に見えない...』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

『静止画が綺麗に見えない...』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画が綺麗に見えない...

2010/10/26 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:21件

僕の目には、ここにあげてある静止画の多くは、色が薄くて、シャープに見えません。
ひょっとして裏面CMOSって元々はビデオ用に開発されたものを、無理矢理 静止画カメラ用に使ってるの?

ただ、リコーのCX3板とかに上げてあるのはそうでもないのが不思議。

書込番号:12116943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/26 11:34(1年以上前)

 HX5Vも裏面照射の一号機のWX1と同じような傾向みたいですね。
どちらも若干露出オーバー気味なのとほんの少し青が強いため白っぽい感じがしますよね。
でも裏面照射CMOS自身がそのような傾向ではなくてソニーの画像への味付けのせいではないかと思います。
 第二世代のWX5ではそのような傾向は改善されているとのことですので私は第二世代のCMOSを載せたHX○Vが出たら購入しようかと思っています。

書込番号:12117156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/10/26 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HX5Vで撮影

画像処理

原画の等倍

画像処理の等倍

画質はレンズ、センサ、処理エンジンで決まります。
センサが同じでも処理エンジンが違えば異なる画質になります。
HX5Vがシャープでないのは裏面照射CMOSのせいではなく、ソニーがこういう色づけなんですよ。
自分の好みに画像処理するとだいぶ雰囲気がかわりますよ。
次期機種にはRAW保存もつけて欲しいな。

書込番号:12117515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/26 14:47(1年以上前)

まったく、同感です、7,8年前にもっていた、マッチ箱みたいに小さいソニーの200万画素デジカメ持っていましたがそれは、すごいシャープできれいなメールサイズの写真が撮れていたのに、
どうしたんだろう?

いまは、LUMIXのZX3を持っていますが、シャープネス設定あって、高画素で撮ると、かなり
きれいなくっきり写真が撮れます。ソニーもがんばってほしい。

書込番号:12117756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/26 17:23(1年以上前)

暗所での画質を重視しすぎて、明所の画質が良くない?
画像処理エンジンの出来が悪い?
SONYの手抜き? 
やれば出来るはずです。
次期モデルで改善されることを願います!!

書込番号:12118194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/10/30 17:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

HX5V

F707

HX5V

F707

画像処理エンジンの性能か、味付けですかね・・・。

サイバーショットはシャープな画像を持ち味にしているという
記憶がありました。9年前に購入したF707は当時、シャープで鮮やかな画質
だと感激しながら使っていたものです。その記憶を頼りに久しぶりに
HX5Vを購入したのですが、ちょっと裏切られた感があります。
(手持ち夜景とフルHD動画は別として)
今回、707を5年ぶりに引っ張り出して使ってみました。あいにく、天候が
悪かったですが・・。1000万画素対500万画素なので等倍表示すると
F707は負けますが全体で見比べるとかなり良いですよね。
また天気が良い日にでも比較してみたいです。

書込番号:12138186

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX5V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング