


ラステーム・システムズの代理店コムファデイオさんにお邪魔して試聴して来ました。
USB入力専用プリメインアンプ RUA220
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rua220/rua220.html
まずヘッドホン出力で試聴しましたが、非常にクリアな寒色系の音色です。ONKYO以上にクリアな音でsoul note sa1.0に引けを取らない解析度だと思います。ハイゾレ音源とはいえPCからの音源で5万円代でこんなにクリアで解析度が高い音は初めてでした。
多分、国内の大手オーディオメーカーでは同価格帯では出せない音だと思います。
ヘッドホン端子は音質が良く対応インピーダンスは32Ωまでですが、専用のヘッドホンアンプと遜色がない音です。
スピーカー出力では、JBLのスピーカーで聞きましたがクリアでボーカルの定位が非常に良かったです。非常にコンパクトなアンプですからデスクトップに置いても邪魔ならず私が使用しているaudio pro ALLROOM SATと組み合わせてPCオーディオをやってみたいと思いました。
気になったのは、ケーブル関係をなにを使用しているかを見ましたが、スピーカーケーブルは多分ベルデンのケーブルだと思うし、電源もUSBも標準付属品でした。
アンプ内蔵している水晶クロックの精度がかなり良いため付属の電源コードやUSBケーブルでも音が非常に良かったです。逆にケーブルを良くしても音質アップにはあまり繋がらないそうです。
ヘッドホンアンプ RDH20
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rdh20/rdh20.html
RUA220と比べるとピアノの音の強弱やボーカルの質感、音の広がり感では上ですが、改めて思ったのは価格差ほどRUA220と差がなく改めてコストパフォーマンスの良さに驚きました。
ただ、32Ωまでなんで高インピーダンスのヘッドホンの場合やCDプレーヤーの音源なら、やはりRDH20がいいみたいですね。
書込番号:12350582
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/18 11:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 22:57:48 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/18 8:55:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 19:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 10:03:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/07 12:51:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:57:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/04 12:03:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/04 5:33:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 16:10:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





