


ゴルフ総合
はじめまして。
この度、縁あってかゴルフ場に勤務する事となり、以前から気にはなっていましたが、今の好環境によりゴルフを始めようと思いました。
ゴルフをする友人がいない為、同僚の方に話を聞いて貰った所、「遊びじゃなく、ずっと続けるならば最初が肝心だ」と言われました。
どうも、最初に我流で覚えるとスイングに悪い癖が付き、其がスイングの基本根底になり、今後のゴルフに影響するとの事でした。
その方から8番アイアンを譲って頂きまして、練習開始したいと思ってます。
前置きが長くなりましたが、どういう風な練習が宜しいでしょうか?
私としては、生涯の趣味とし、やるからには上達したいです。遠回りでも確実に一歩前に行ければと思います。
合わせて、クラブの選び方もアドバイスお願い致します。
身長体重は、182 65 痩せ型です。
スポーツ歴は、学生時代は…特にありませんでした。18からスノボをしている位です。
現在30代半ばで、体型が緩んできたので筋トレを始めた所です。
面倒な質問で申し訳ないですが、アドバイスお願い致します。
長文ですいません。
書込番号:12371279
0点

ゴリマルコさん
はじめまして
あまり当てになりませんが、参考までにどうぞ...(苦笑)
>ゴルフをする友人がいない為、同僚の方に話を聞いて貰った所、「遊びじゃなく、ずっと続けるならば最初が肝心だ」と言われました。
どうも、最初に我流で覚えるとスイングに悪い癖が付き、其がスイングの基本根底になり、今後のゴルフに影響するとの事でした。
⇒仰る通り!
答えはまさにこれに尽きると思います。
このサイト上で、人それぞれの経験値から参考なるアドバイスはいろいろ入手できますが、直接貴方にお会いして、見て、語り、コーチすることはできません。
私自身の経験からしてみましても、スタート当時に雑誌ばかり読み漁り、頭で観念(妄想!?)的な理解の次元で突っ走ってしまったが故、我流の悪癖が身に沁みついてしまいました。
今となっては遅すぎますが、やはりスタート時に6ヵ月はスクール通い、基礎をしっかりとまなぶべきでした。
クラブ選びですが、スクールに通ううちは中古のもので十分かと思います。
コーチングスッタフに相談してみると良いかと思います。
練習場で周囲を見渡しますと、『何だあれ!?』と言う光景を目にします。
きっと私もそのように見られているのかも知れませんが、そのほとんどが我流の変則なスウィングです。
自分の悪癖に気付かないまま、次にはクラブの買い替えの罠にはまり込みます。
『このクラブは自分に合わないな...』が口癖になり、買い替えやリシャフトの迷宮へと迷い込みます。
以上、私の恥ずかしい遍歴を暴露しました。
これから始められようとする方に、マイナス的な思考を誘発させていたら巣もません。
ゴルフでは"急がばまわれ!!"は真理だと思います。
長々と失礼しました。
是非良いランディングしてくださいね!
書込番号:12372399
0点

》Nice Birdy !!さん
凄く参考になります。
やはりスクールですか…。
でも 、綺麗なスイングを最初に身に付けたいです。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:12372621
0点

ゴリマルコさん
スクールで良い友達を作っておくと、きっと後々良いゴルフ仲間ができますよ。
ゴルフの場合、他のスポーツより限定された社会(人間関係)の中ででプレイしますよね。
とかく会社のコンペや、古くは接待など...
同期の桜(古!)ではないですが、性別/会社/年齢/地域の枠を超え仲間を作っておくと何かと楽しいですよ。
不意に時間を合わせてラウンドしたり、悩みを相談し合ったり、競争し合ったり...
普段の日常の雑踏から脱却して、新鮮かつ有意義な人間関係ができます。
一生お付き合いできる仲間ができるのが、またゴルフの一つの魅力ですね!
書込番号:12373801
0点

》Nice Birdy !!さん
成る程!その通りですね。職場で見てて、シングルでプレーされている方同士が仲良くなって一緒に回ってました。
良い仲間に恵まれれば嬉しいのですがね。
書込番号:12374642
0点

ゴリマルコさん、おはよう御座います。
私の場合、「ゴルフって面白そうやなぁ」って思っていたときに、ちょうど新聞の折込にミズノゴルフスクールの生徒募集があり、知り合いもなく、まぁ深くも考えず入門しました。
仕事上でよくある「付き合い・接待ゴルフ」ではなく、スポーツとして始めたかったので、丁度良い機会を得たように思います。
内容的には理論やルール・エチケット・マナーの講義が半分と実践でした。
最近の風潮で、「紳士のスポーツ」というのが何となく薄れてしまっている感がある事には、非常に困惑を覚えますが、他人はどうであれ自分自身の意識で、まだまだ長く続けていこうと思っています。
ただ、諸先輩方から教えられた事ですが、参考になればと思い紹介します。
@実技よりマナー・エチケットを優先に!
Aスポーツの中では珍しく審判のいないスポーツである。審判は自分自身!
Bどんな職位の人も同席でき、ゴルフの腕前の不公平を無くす為にハンデがある。
C練習すればするほど上達し良い成績が残せる事は必ずしもではないが、交友関係は広がる。
D競争相手は、他のプレーヤ以前に、自然と自分自身である。
などなど・・・
レッスンについては、色々と考えず、1本に絞って教わる方が良いと思います。
教える側のレベルや言葉の違いがある為、伝え方が其々である事もあり、自分なりの理解ができない間は、かえって迷う原因となると思います。
個人的には、長い時間を掛け自分なりのスイングを形成していく中で、ちょっとしたスランプに陥った時に、過去の経緯を全く知らない人に教えてもらう事は、破壊される気がして、かなりのレベルで恐怖です。
書込番号:12375751
0点

》ぷっしゅ〜あうとさん
アドバイス有り難うございました。
私も今の職場となり、ゴルフって"紳士のスポーツだよな"と思う事が多々あります。
詳しいマナー&ルールはまだ解りませんが、ジャージでプレー・ゴミ、特にタバコのポイ捨て!更には、空いているからと3球4球とティーショット…。グリーンのデポまで直してとまでは言いませんが、ゴミ&タバコはどうにかして欲しいと思います。
今は、どこが紳士のスポーツだ…という気持ちが強いですが、悪い見本を普段から見ておりますので、自分は紳士の名に恥じないプレーをしようと考えてます。
早速家から近い所で練習場&スクールを探したいと思います。
書込番号:12375997
0点

ドレスコード等の規制が緩和されて、我々庶民にも手軽に親しめるようになって来た反面で、嘆かわしいモラルの低下が目に付きます。
特に若い男女4人組みがベチャベチャ喋くっていたり、逆に年配の4人組みがグリーン周りでダラダラとしているケースが多いです。
5000円格安ほどの格安料金で回れるのは良いのですが、こんなパーティーの後に付けられようものならドッと疲れます。
あとラウンド中の解説者にも閉口です...(苦笑)
書込番号:12384347
0点

まずは、グリップとアドレスが重要ですね。これが出来ないと安定した球が打てませんから。
これは職場でも聞けると思います。球を打たなくても良いので。
自宅でも手軽に出来る練習として、ショルダーターンドリル、ブックスイングドリルがありますy
書込番号:12388052
0点

お礼が遅くなりましてすいません。
色々練習方法があるのですね。
今日は、ティーチングプロ?の人がラウンドしてまして、話を少し聞く事が出来ました。やはりスイングの安定・型はスクールに通い学ぶべきとの事でした。
近所に練習場が無いので困ったもんです。ゴルフ場はあるのですけど…。
これからのゴルフ人生の為、じっくり考えたいと思います。
書込番号:12395339
0点

ゴルフ場ではレッスンは無いですね。練習場だとティーチングプロが週に何度かレッスンを行っています。
ゴルフ場には、無人の小さな練習場が一応併設はされていると思います。ラウンド前のウォーミングアップや素振り練習で使う程度ですが。慣れてくれば、そういうのを活用するのも良いですね。
自宅と職場の間、帰りに寄れる練習場や休日にいける自宅近くの練習場でレッスンがないか電話してみると良いです。ネットで調べてもレッスン有無や日程までは書いてないのが多いので。
経験者であってもレッスンを受けてみると指摘される点がいくつもあったり、目からウロコな練習法を聞けたりと、はじめから受けておけば・・・と思うことがありますからね。
あとは、職場の同僚や先輩で面倒見のいい人がいれば、週1でも2週に1度でも練習に付き合ってもらい教えてもらうかです。
冬になり寒くなりましたので、柔軟運動をして体を暖めてからやってくださいね。いきなりやると体を痛めますから。
頑張ってください。
書込番号:12399167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)