


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
このリモコンではパナBDレコーダーのHDD/BD/SD切り替えを
「前選局ボタン」でできるとあります(取説P71)が、メニューボタン
でHDDのタイトル一覧が表示されることを確認してから、このボタン
を押すと「SDカードが入っていません」とのエラーメッセージが出
てBDのタイトル一覧が見られません。
現在はディスクを入れ直して、その直後の状態でメニューでBDのタイ
トル一覧を表示させていますが、非常に面倒です。
HDD/BD/SDの表示切り替え(パナ社純正リモコンではそれぞれ独立ボタン)
をするのに何かコツがあるのでしょうか?操作したいモデルはBW570(2009年
9月モデルです。
※純正リモコンの▲▼ボタンが馬鹿になり、スムースな操作ができなくなっ
たため学習リモコンで代替→テレビなど周辺機器の操作もついでに統合。
おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:12474799
0点

質問の回答ではありませんが、恐らく今は元から登録されてる状態で使用してる
のでしょうが、ご自分で使いやすいように手動で好みのボタンに登録すれば
更に使いやすくなると思いますよ。
参考にならないかもですが、私が行っているカスタマイズの一例です。
書込番号:12474858
1点

オリジナルリモコンでそれぞれのキーが独立しているのなら発信されるリモコン信号も
切り替えの共通信号ではなく、個別の信号になっているのかもしれませんね。
私の場合はHDD/BD/SDの切り替えは、チャンネル番号の数字キーの信号の登録
されていないキーに学習させて使っています。
数字キーの12、9等。
使いにくければ使い易い様に、リモコン表面に書かれている機能の表記にこだわらず
学習させて使えば良いと思いますよ。
折角の学習リモコンですから。
書込番号:12474983
0点

お返事をありがとうございます。
取説を見ながら頻繁に使用するボタン(キャプチャーや予約確認など)
については、ひとまずは操作できるようになりました。
ビデオ、アンプ(20年前のONKYO製LiverPool R-200で電源とアナログ入
力切り替え程度ですが)、DVDレコーダー(すでに引退たまに再生のみ)、
BDレコーダー(2台)もリモコンに覚えさせることができましたが、BDリ
モコン2のBW570のHDD/BD/SD切り替えがいまだに出来ていません。
何かの手順違いでBW570の純正リモコン(リモコン2)が効かなくなり、
BW570の操作ができなくなって、学習させることもできなくなる始末で、
現在これだけがお手上げ状態です。
使ううちに慣れてきたので、目先、基本取説P71のデフォルトのまま
でいこうと思います。2台目のBDレコーダーであるBWT2100をメインに
して使用していく予定です。BW570は内容引越しでHDDをフォーマット
(リモコンの反応・使用感は変わらずで断片化の問題はほとんどない
こともついでに判明)しました。
大きな障害はないのでひとまずはこの状態で運用してみたいと思い
ます。
のら猫ギンさん、nehさん、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:12477378
0点

RM-PLZ510Dのパナソニックのメーカー番号は
BDレコーダーとDVDレコーダーを合わせると
それぞれ(1〜3)のリモコンモードに8つずつあります。
「前選局」に割り当てられている「HDD/BD/SD切換」信号は
全て同一の信号ではなく、3種類あるようです。
【0437〜0439】・・・
BW830⇒HDD選択時、押すと左下にBD/SD選択パネルが出る。BDを選択後もう一度押してもHDDに戻らない(まれに戻る場合あり)
BWT1100⇒HDD→SD→HDD…と交互に切り換わる(SDカードが入っていないと切り換え不可)
【0413〜0415】・・・「HDD/BD/SD切換」の割当てなし(恐らくHDD非内蔵モデルDMR-E700BD用と思われる)
【0213〜0218】・・・
押す度にHDDとBDが交互に切り換わる。SDカードを使わない人は、これが一番便利だと思う。
【0219〜0230】・・・
押す度にHDD→SD→BD→HDD…と切り換わる。SDカードが挿入されてないと
「SDカードが入っていない為…」が出る度に決定を押さねばならず、うざい。
ディーガリモコンの「HDD」「BD/DVD」「SD」ボタンを
それぞれ任意のボタンに学習させると、ボタンを3つも占領してしまうので、
0213〜0218のいずれかのメーカー番号に設定することで、
「前選局」ボタン1つで「HDD」⇔「BD/DVD」の切換ができるので快適だと思います。
設定した番号のデフォルト設定だと他の機能が働かない場合は
ディーガリモコンから都度学習させればいいです。
書込番号:12553902
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > RM-PLZ510D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/06/20 10:01:32 |
![]() ![]() |
16 | 2011/04/10 1:29:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/08 21:40:26 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/14 6:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 19:13:34 |
![]() ![]() |
9 | 2011/01/26 0:02:06 |
![]() ![]() |
16 | 2011/03/26 18:17:59 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/24 9:47:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 22:36:32 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/04 16:57:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





