スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 18:43:55
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :101.5M(101,549,142bps)
上り速度 :31.5M(31,497,206bps)
満足してます。
書込番号:12683741
0点
満足しているなら良いんですけど。
家庭内LANのネットワーク構成がギガイーサネットであれば、下記のサイトでもどうぞ。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:12683814
0点
下記、■なぜこんなに違うの?
等にも記載が?ですが kakaku.comの測定上限は、100Mbpsです。
>回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
auスピードCheck! で測定してください。
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
書込番号:12687629
0点
117okさん! 色々とアドバイス、有難うございます。
このVAIOは本来は256MBx1のメモリーでしたのを、2年前でしたか
自分で512x2という筒一杯にグレードアップしています。ですから
漸くの1GBのマシーンですから、もうこの辺で良いと割り切って
います。
90Mbpsもあれば、動画なども不自由なく、すべてにパリッパリッ
という反応で申し分ありません。速度競争に狂奔するのも如何なも
のでしょうか?相応のメリットがあれば教えて欲しいものです。
今打ち込んでいる低価格ミニノートも1GBを2GBにアップさせまし
たが、PLC接続では30Mbps前後。有線LAN直結では90以上出ます
が、無線LAN装着が面倒で・・・。簡単設定のPLCでデジタルTVにも
ネット連結しています。
今はLAN親機もコストパフォーマンスも格段によくなったので惹か
れますけどね、年寄りの冷や水も度を過ぎるとね〜、ワッハ!
書込番号:12697090
0点
Old-old Boy さん
>年寄りの冷や水も度を過ぎるとね〜、ワッハ!
レスは正しいタイトル先へ!
書込番号:12704896
0点
117OKさん
【DION】のは速いですね?
測定結果
下り速度
809.20Mbps 転送時間 5.01 秒
転送データ 506558028 Bytes
上り速度
410.32Mbps 転送時間 5.03 秒
転送データ 257991755 Bytes
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/05/15 03:56:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :95.7M(95,726,440bps)
上り速度 :73.7M(73,681,515bps)
回線状況良い時は、上下共に95〜98Mbpsくらいです。
因みに同時刻『Radish』では、下記通りでした。
下り回線
速度 323.9Mbps (40.48MByte/sec)
測定品質 91.3
上り回線
速度 52.41Mbps (6.552MByte/sec)
測定品質 80.2
書込番号:13009877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 21:47:15 | |
| 3 | 2024/12/07 12:01:10 | |
| 1 | 2024/04/02 9:35:48 | |
| 1 | 2022/11/28 11:46:27 | |
| 0 | 2022/07/11 4:02:49 | |
| 2 | 2022/02/13 15:18:18 | |
| 3 | 2022/01/27 8:32:17 | |
| 0 | 2021/12/06 15:25:04 | |
| 0 | 2021/09/12 0:48:03 | |
| 1 | 2021/06/04 21:10:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
