


スピードテスト(光ファイバー)
引っ越しした為 DTI auひかり ギガ得プラン 一戸建てを 移転先で継続しようと思ったところ 大家の息子さんの了解が得られない為
泣く泣く遅いBフレッツ光マンションタイプ100M VDSL方式 に変更しようと思います。
二年縛りの違約金¥13125+工事費¥9975=¥23100を払ってDTIのフレッツ光にするくらいならいっそ
価格.comで新規契約をしてキャッシュバックをもらった方が違約金の穴埋めにもなるのではないかなと思っております。
同じ様な金額で速度を望めないなら少しでも安くと思っております。
実際にso-net等大手プロバイダーとGMO等新規プロバイダーとでは速度等の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13106058
0点

結論から書くと、やってみないことにはわかりません。
そもそも論として、フレッツにしてもKDDIにしても回線共有型ですので、その局に収容されている契約数と契約している利用者の利用時間帯で(速度が)大きくぶれます。
どちらも誰も(使って)いない事を条件にすれば、今度はプロバイダの問題です。プロバイダも大手で資金力があるとそれなりの会員数を誇っているため、速度安定のためにもある程度高速な回線を保有しています。これは、ビッグローブやso-net、ocn、ぷらら、@niftyなど全国展開しているところはそうです。地域密着型も資金力があれば、ある程度の高速回線は持っていると思います。そこは、各プロバイダの情報開示が大事です。
【例】
・ぷららのバックボーン
http://www.plala.or.jp/support/network/backborn/
と言うわけで、「開通しないことにはわからない」ことが結論になります。
書込番号:13111609
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)