『Windows7の32bitと64bitのデュアルブートについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows7の32bitと64bitのデュアルブートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:32件

DSP版の32bitが入っているのですが、動画編集の際ちょっと不満を感じたので、DSP版64bitを入れようと思うのですが、Windows7の32bitと64bitのデュアルブートは可能でしょうか?

もし出来たとしてもやり方とかわからないので、やり方を紹介しているサイトがあればぜひ教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:13139609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/06/16 19:03(1年以上前)

できますよ。
やり方は片方を入れた後に、もう片方を再度入れるだけです。

その際に別々のパーティションにインストールしないと上書きになってしまいますので、最初のインストール時に気をつけてやってください。

AMD至上主義

書込番号:13139623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/16 19:28(1年以上前)

私は別々のHDDやSSDで4種類wOSが入ってます
BIOSで普段使う物をブートの1番に持って来ればOKだし
別のOSを起動する場合は起動時にブート画面で選択できます

書込番号:13139713

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2011/06/17 07:22(1年以上前)

32bitが入ったHDDをつないだまま別パーティションや別HDDDにインストールすればデュアルブートになり、起動時に選択するようになります。
ただ64bitのみにしようとした場合や、最初にインストールしてあるHDDが故障するとどちらのOSも起動できなくなります。(方法はありますが…)

32bitが入ったHDDを外して別HDDにインストールすればBiosで起動HDDの選択でOSを選ぶようになります。
選択が多少面倒ですが、この方法だと互いに影響がないので自分はこの方法にしています。

書込番号:13141636

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行OS セキュリティの面 7 2025/10/11 16:40:55
Win11(β) 26120.6780 Update 6 2025/10/11 15:54:44
Win11(Dev) 26220.6780 Update 4 2025/10/11 6:18:35
Win11(Canary)27965.1 Update 6 2025/10/10 9:33:54
ネットワークドライブが繋がらない 22 2025/10/09 12:17:20
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88147件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング