『宮城県仮設住宅にて・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『宮城県仮設住宅にて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

宮城県仮設住宅にて・・・

2011/10/19 10:18(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:51件 パソコミ・ランド 

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/19 10:13:29
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :75.8M(75,755,725bps)
上り速度 :44.0M(43,975,327bps)

無線LANルーターを使用して接続です。
BUFFALO AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

書込番号:13647339

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/19 12:36(1年以上前)

参考に有線接続の速さ知りたいです。

書込番号:13647746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 パソコミ・ランド 

2011/10/19 18:36(1年以上前)

現在、手持ちのLANケーブルが『CAT5』のみですので『CAT6』や『CAT6e』などのLANケーブルを購入した時に再度、Upします。

書込番号:13648851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/20 20:50(1年以上前)

別にCAT5でも6に変えても、誤差範囲内だと思います。
我が家では、家庭内ギガイーサ回線でCAT5とCAT6を性能の違うPCで同時計測しましたが、
数メガ程度しか変わりませんでした。(どちらもジャンボフレーム無し。)

11nの無線LANをご利用で、100Mbps契約でしたらあまり変わらないかも知れませんね。

書込番号:13654154

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/20 22:32(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp

LANケーブルCATってギガ回線が出てから気にするようになったと記憶しています。

●100メガ回線でしたらCATを上げても誤差範囲内と思われます。

但し、CAT5は100メガ回線までで、それ以上の回線にはCAT5e上が必要です。
  ≪URL参考に≫

▼くるくるCさん CAT5でわなくCAT5eの間違いでわないですか?
私もギガ回線で上記の違い何ども試しCAT5でわ100メガ内の速度しかでません。
現在CAT5e使用ですがCAT7 に全て変えてどうなのか調べてみたいです。
http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:13654761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 パソコミ・ランド 

2011/10/21 08:36(1年以上前)

私の住む仮設住宅での契約内容は

下り = 200Mbps
上り = 100Mbps

での契約となっています。

現時点では、100MHzの通信速度100Mbps 伝送帯域100MHzを使用し無線で上記の結果となっています。
例えCAT5の有線で通信しても結果は変わらない状態と思います。

『CAT6』や『CAT6e』または『CAT7』で接続し通信を行ってみたいと考えています。

書込番号:13656156

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/21 10:31(1年以上前)

>下り = 200Mbps
LANケーブルCAT5e上1本も付いてなかったのですか?

「auギガ得、回線ONU&HGWに各1本ずつCAT5eが付いていました。」

既にご存知かもしれませんが

ほとんどの測定サイト(kakaku.com含む)100メガ回線までです。

100メガ上の回線は下記で測定試して下さいね。

NTT回線は網内フレッツ・スクウェア (下り測定のみ)

http://spchk.kddi.com/spselect/

http://netspeed.studio-radish.com/ (測定品質:点数100に近い90点上参考)

http://speed.rbbtoday.com/

書込番号:13656506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 パソコミ・ランド 

2011/10/21 10:36(1年以上前)

※因みに『CAT5』有線LANで測定結果です。
数回、測定のうちの一番良い結果を表示してます。



http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/21 10:24:16
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :93.4M(101,369,983bps)
上り速度 :78.6M(63,283,797bps)

書込番号:13656521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/22 00:53(1年以上前)

スレ主さんと本題がずれますが、CAT5eではなくCAT5(2000年10月に購入)です。
まだ、CAT5eが策定されていない時代に自作でケーブルを作ったものですから、間違い有りません。(ELECOMの100mケーブルを購入。型番は忘れました。)

ギガイーサ同士の転送速度も100MbpsSWハブとギガイーサハブ(ジャンボフレーム対応だが、カードは両方未対応…と思っていましたが、2年前のPCはジャンボフレームに対応していました。確認したら9014バイトで設定済みです。すみません。)に変えてから、転送速度は劇的に変わっています。(片方は6年前のPCでCAT5、片方は2年前のPCでCAT6。)

いずれにしても、証拠画像がないと説得力に欠けますから、時間がある時に計測したいと思います。

なお、我が家の契約速度と当時の結果についてはこちらをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10686659/

書込番号:13659859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/22 00:55(1年以上前)

今度はスレ主さんにレスですが…

200Mbps契約であればフレッツスクエア内の速度も試してみて下さい。
ダウンロードしか計測できませんが、それなりの結果は出ると思います。

書込番号:13659870

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/22 12:54(1年以上前)

CAT5とCAT5e の違い、古いLANケーブル無印含むCAT5以下でしょう。

たまたま今回、くるくるCさんがCAT5でギガ回線に使用できた。
それなりの速度100メガ上? 出たのかハッキリしませんが
数年前からLANケーブルCAT5は100メガ回線までとされています。

■7本あったCAT5&無印では、ギガ回線使用100メガ内の速度しか出ませんでした。

工事業者、並びルータ等 機器に使用がCAT5とCAT5e が
同じ様な動作(速さ)ならCAT5e 必要なくなります。

10年以上前のLANケーブルの規格が正しいかは不明。
自分のみ特例ではなく メーカー記載&一般論を正しいと考える方が良いと思います。

▼従いまして200メガ回線に使用LANケーブル↓▲

スレ主さん >現在、手持ちのLANケーブルが『CAT5』のみですので
『CAT6』や『CAT6e』などのLANケーブルを購入・・・。<---○

くるくるCさん >別にCAT5でも6に変えても、誤差範囲内だと思います。<---×

書込番号:13661729

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)