


今度、初めて泊まりになるロングツーリングに行こうかと思っているのですが何か効果的な盗難対策はどういったものがあるのでしょうか?といっても泥棒になってみたいと何が面倒なのかさっぱりわかりませんが…(^^;;
良い物があれば、普段使いでも使いたいのですが。
書込番号:13857265
0点

こんにちは。
絶対的な盗難防止装置は無いと思います。
どのようなところへ行かれるのかは分かりませんが、ハンドルロック+複数のロック装置が有効です。
可能なら、ワイヤーロックかチェーンロックで、大地に固定された構造物と結びましょう。
私は、宿泊ツーリングの場合、テント泊が多いですが、その場合はハンドルロック+チェーンロック×2箇所(前輪〜フォークと後輪〜リヤサス又はステップボードの穴)です。
自宅では、その内の1つは地球ロック(構造物に巻き付け)です。
私の知り合いで、長いチェーンで、ロックなしで、ぐるぐる巻きにしている人もいます。
ロックがない為、誰でも解除できますが、彼に言わせると、一目見て、面倒だなと思わせることが重要だとか。
書込番号:13857355
2点

カバーかけて地球ロック、振動センサーのセキュリティー、駐輪するとこは車が入れないような場所。こんな感じかな?
書込番号:13857364
1点

当方の考えも、カバー被せて、地球ロック、セキュリティー取り付け、人通りの少なく人目の無い場所には置かない等だと思います。
書込番号:13857415
2点

皆さん返信ありがとございます。
たしかに、絶対的な防犯などというものはバイクである以上ないのでしょうね。
ロックかけてもユニック車使えば何とかなりそうですしね。
今回は、泊まりといってもきちんとした敷地内に駐車できそうなので特別にやらなくても普段通りで大丈夫かとは思っていますが地球ロックできないのでそこがまあ不安といえば不安ですね。
積載の関係で、あまり荷物は増やしたくないのですがやはりカバーというのもひとつの防犯にはなりうるのでしょうか?
書込番号:13857455
1点

普段ロングツーリングでも鍵を持ち歩かないですが
ホテルや一部ビジネスホテルでの宿泊なら送迎用のバスや車の後で前の車を動かさないと出れない場所や
駐車場一番奥の宿泊客以外は入らない場所に駐車させて貰うよう交渉してますね
書込番号:13857601
1点

タイヤツルツル、盗みたくなるような高級パーツをつけず、車体も汚くボロければ盗まれない。こんな感じかな?(笑)
書込番号:13857930
3点

お泊りはビジネスホテルですか?、ラブホテルですか?。全国チェーンのB・Hでしたら、かれこれ100泊以上していますが、幸いに
も盗難や悪戯に遇った事はありません。
泊める時は、フロントから見える所とか、駐車灯の明るい所とか、出入り口付近で人通りの多い場所とか、自分の部屋から見える所
が安心かと。
重いチェーンロック等では、せっかくの楽しいツーリングがスポイルされてしまうので、私はディスクロック×2+U時ロックで済ませて
ますよ。
駅前でも、うすら寂しい繁華街の、街灯が暗いB・Hだと、盗難よりはむしろ、鍵穴に爪楊枝とか、酔っ払いに立ち小○攻撃とかの、
悪戯される可能性はあるかもしれませんね?。
書込番号:13857997
2点

こんばんは
宿の選考の時に、『バイクなので・・・・』と付け加えると、結構な確率でバイク向けの良い場所に留めさせて貰えますよ
今年はシャッター付きのガレ−ジの中が1回、屋根のみが2回、敷地の一番奥の方が1回
皆、普通の旅館や民宿です
後は、青空駐車ですが何人かで泊まるので、必然的に新しいバイクが最内側に・・・・
変わった所では、20数台のバイクを旅館のマイクロバスや自家用車の車庫に入れさせて貰ったりが何回か在ります
1台限定ですが、宿の玄関だったり・・・・・
宿の脇の細い路地に、縦に10数台並べた事も・・・・
地方に行くと、砂利や土の駐車場なんてのもあるので、事前に避けた方が無難です
【サイドスタンドがめり込んでの転倒】
肝心のロックの類ですが、幸か不幸か周りに被害にあった者が居ないせいか、ツーリングには持って行った事が在りません
他のツーリンググループでロックをしている人は、たまに見掛けますが、ロックを外し忘れて転んでいる人も見た事があります
計画的な『プロ集団』に掛かれば、何をしていても決定打にはならないと思いますが、逆にツ−リング先では、通りすがりの悪戯や防犯
簡単なモノや『見せる防犯グッズ』でも十分効果はある様に思いますよ
書込番号:13858202
4点

スイングバイさんまでも・・・
最近は行間を空けるのが流行っているんですか。(笑)
>>青空駐車ですが何人かで泊まるので、必然的に新しいバイクが最内側に・・・・
外側のバイクは盗まれてもいいのかな・・・
内容が支離滅裂でいまひとつ何が言いたいのか分らないのはあたいだけ?
書込番号:13858956
2点

今回は、それなりなホテルに泊まる予定なので建物に近い方の駐車場に止められそうなのでそこまでは心配していません。確かに、鍵がかけられるところに止めれるのが一番いいでしょうけどなかなか難しそうですね。
ディスクロックも考えたのですが、夜中だと泥棒も見えにくいでしょうし下手に試行錯誤されて傷つくだけ傷ついてそのままにされるだけのような気もしますし、もっとあからさまなワイヤーロックでもつけておいたほうがいいかなとは思ってきています。
ですけど、自分も仕事柄鋼線カッターなるものを持っていますがあの程度の物なら音もなくロックだけ一瞬で切れちゃうんですけどね。破壊となるとむしろディスクロックのほうが難しそうなのですが。
書込番号:13860085
1点

泊りがけのツーリング時、基本的にビジネスホテルを利用します。
駐車時には、多関節ロック+アラームです。
一度北海道のホテル駐車時にいたづらにあいました。
リヤタイヤの真ん中を、20cm程真一文字に切り裂かれました。
信号発進時に破裂したので、大事には至りませんでしたが、ぞっとします。
盗難だけではなく、いたづらにもお気を付け下さい。
書込番号:13860242
0点

交番や、最寄りの警察に理由付けて置いておく・・ハンキーだけで大丈夫
置いときたい!といったらだめです、黙って置いて、何か言われてら・・すぐ取りに来ますと言って去る・・警察の駐輪場など穴場。
書込番号:13860416
1点

片側2車線の国道沿いのコンビニ駐車場で大型バイクを盗まれました。
プロ窃盗団は、隙があれば人目があっても堂々と持ち去ります。
盗難保険を掛けておくことをお勧めします。
下記は私の盗難情報を提供したブログです。
参考にして下さい。
http://roadking.blog12.fc2.com
書込番号:13862456
1点

こんばんは〜
私の場合ホテルや旅館の方に事情を話し駐車場の一番奥の
場所や物置の隅とかに置いてます。
後は基本的には夜遅く着き早朝に発つので盗難グループも
気付かないのでは?と思います。
自宅近くの駐車場とかいつも定位置に止めてると目につきますが、
一夜限りの宿泊ならそんなには目に着かないと思うのですが・・
繁華街のホテルで明るいうちから止めっぱなしだと判りませんが
書込番号:13870939
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用ロック・セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/05/20 12:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/08 4:02:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/18 13:50:17 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/13 18:09:00 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/25 12:29:09 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/11 18:08:33 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/05 21:11:14 |
![]() ![]() |
21 | 2015/04/24 18:35:23 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/20 7:02:14 |
![]() ![]() |
22 | 2015/03/28 20:20:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)