『防寒・防風対策について』 の クチコミ掲示板

『防寒・防風対策について』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク用ウェア」のクチコミ掲示板に
バイク用ウェアを新規書き込みバイク用ウェアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信32

お気に入りに追加

標準

防寒・防風対策について

2011/12/21 09:07(1年以上前)


バイク用ウェア

スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

先日、初めて高速道路を走りました。

どちらかというと周りより寒さには強いような気がしていたので平気かなと思っていたのですが玉砕しました。

以前に、足がガードレールかなにかで切れても気づかなかったという事故がありましたがそれも納得できるような感覚になりました。特に、足が寒くてどうしようもない感じになりました。

着こんでいけばいいのでしょうが、目的地での移動や乗車中のことを考えるとあまりごわごわしたものは好ましくないのですがなにか良い物はあるでしょうか?

書込番号:13921776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/21 09:28(1年以上前)

drosshさま
感覚が鈍くなる程の寒い思いをするのは危険ですので早々に対策なさった方が良いですね…
薄くて暖かいパッチ例えばヒートテックやサーモ○○と銘打った発熱系繊維を用いた肌着を重ねるのは勿論のことオーバーパンツの更に上に雨具を重ねると暖かいです…

一番外側の着衣の表生地が粗面ですと風を切って進むに連れてどんどん熱が奪われて行きますが雨具のようにコーティングされた滑面ですと空気が繊維の窪みに入り込まず素直に流れるので熱が奪われ難いようです…小生冬場夜通し走る場合など雨の心配が無くとも雨具を重ねておりますが日射が薄い曇り空のツーリングなどでもお勧めです^^

あと着衣の隙間から入り込む風を極力シャットアウトする小物…頸周りにフリースのバンダナ巻くとかネックチューブでガードするとか…ライディングスーツの上下をファスナーで繋げるようになっていれば繋げばウェストから入り込む寒気を遮断して暖かですのでサーキット走行じゃあるまいしと云わず〜ちょっと面倒ですけどお試し下さい^^

書込番号:13921839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/21 09:44(1年以上前)

安く上げるならホームセンターで900円くらいで売ってる防寒用パンツを
普通に“ズボンの上に重ね着(重ね履き)”して走行して、
目的地に到着したら脱ぐ。
というので私はやってます。
(ゴワゴワしますが、目的地で脱いでしまうので、、、、、)

もっとも、私の場合はスクーター(アドレスV125G)なので、
普通のまたがり系バイクよりは足に直接受ける冷風は少なめですが、、、、
その安物の防寒作業パンツを使う前までは、
Gパン等の裾が処理されてないカジュアルなパンツだった場合、
裾からのスネ方向に巻き上がってくる風の処理にマジックバンドを使ってましたが、
私がチョイスした防寒作業パンツは裾もゴム処理してるので、
裾から入り込む風の処理をわざわざする必要もなくなりました。

靴の中で、足の裏(指先まわり)が寒さでしびれてくる場合もありますが、、、、
カイロを靴の中にしのばせるか?唐辛子をしのばせるか?
もうあきらめて我慢しつづけるか?
悩ましいところです。

書込番号:13921874

ナイスクチコミ!2


スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/21 12:22(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。一応GIVIボックスがあるので着こんで現地で脱ぐのがたしかに一番現実的かなとは思います。


かっぱがそんなに暖かいとは意外でした。それなら急に着替えることもなく全天候型でいいですね。

裾から入る風はたしかに辛いものがありますね。かといって裾長くしたら歩けないしカッコ悪いですね。いまはブーツインならぬ靴下インでしのいでいます。

書込番号:13922327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/21 14:59(1年以上前)

昔、新聞紙を足に巻いてやった事ある。暖かかったけど、インクが…

書込番号:13922805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/12/21 17:56(1年以上前)

ウエットスーツ下に着たら温いよ

書込番号:13923325

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:606件

2011/12/21 19:17(1年以上前)

ユニクロでうってる防風ジーンズは結構お勧めです。
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/warmpants/l3men/#fC01

他のメーカーから似たようなものがうってますがユニクロのが一番安いです。

ヒートテック+防風ジーンズ+オーバーパンツで大体ツーリングにいってますが大体これでなんとかなってます

あとブーツはいてれば問題ないですが、スニーカー等でバイクをのってると足首から冷えていくのでこんなアイテムもおすすめです
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5819-bfea.html
これはもう3年ちかくつかってますが効果は結構大きいです。


ただ色々防寒グッズかって至った結論は「結局防寒よりあっためたほうが効果的」です
グリップヒーターやホッカイロなどあっためるものが一番有効な気がします。

書込番号:13923585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2011/12/21 19:54(1年以上前)

>drosshさん、散々な目に合われたようですね。
どんな格好で、どんなオートバイでそうなったのかわかりませんが、皆さんがアドバイスされているようにパッチにオーバーパンツやカッパなど、さらには足先が冷えるので唐辛子やらカイロなど等々やり方があります。

で、あともし膝が冷えて固まってしまうようなら、ニーシンガードとかつけるってのもありますよ。2、3千円ぐらいです。

それから、
>iwaki addressさん、
僕は靴下には貼るカイロ派です。唐辛子ってのはちょっと使い勝手で???です。

書込番号:13923737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/21 21:15(1年以上前)

さどたろうさま方式〜新聞紙も暖かいですが〜急場凌ぎであればゴミ袋がお勧めです〜予想外に冷え込んだ場合日中ならユニクロ探したり出来ますけれど夜中はコンビニくらいしか頼りになりませんので…もう1枚重ねたら暖かいだろうなぁって時ゴミ袋を買ってレジで鋏を借りて頭と腕を通す穴を切り開けてベスト型に〜下半身は片足ずつひと袋そのまま靴の中まで履き込んで余った部分を脚に巻きつける感じで…
但し当然蒸れますからホンとにホンとに寒い場合に限ってアウタの直ぐ下に着込んで内側の着衣が湿度を調整してくれるように配慮が必要ですので…汗かいて冷えるってのが最もヤバいですんで…

あと重ね着する際は体の動きが悪くなるほどキツイ状態になるのは避けましょう皮膚表面の血行が悪くなってかえって冷えるみたいです…特に体の一部分の血行が悪くなると自律神経失調を来たして全身具合が悪くなるそうですから…
懐炉をどこに忍ばせるかで暖かさ段違い…浅いところを大血管が通っているところに懐炉を当てると熱効率が良いです…高熱が出たら冷やすと良いと言われる部分…鼠蹊部そけいぶって脚の付け根はオーバーパンツの両ポケットに…腋窩えきかって脇の下にはインナーに粘着懐炉を貼って〜インナーウェアが適度に断熱してくれて低温火傷も防げますしお勧めです^^
ひと周り大きなブーツを履いて靴下の重ね履きってな手もありますが唐辛子はあんまりお勧め出来ません…カプサイシンの血管拡張作用で温まる訳ですが量を間違えると皮膚炎起こして靴履けなくなるなんて副作用も有り得ますので^^

グリップヒーター小生は2台共装備していますが先日Triumphディーラーに寄ったら電熱グローブなんてのが売ってました…女王陛下の国もホンと寒いようですね〜全英オープンゴルフ見ていてそう思います^^
省電力型電熱インナーウェアかなり良いのが出て来ていますね〜長袖シャツとパッチと靴下と手袋にヒーターが仕込まれてあるのまで出ていますのでバラクラバって目出し帽被れば完璧ですが〜暖か過ぎるのも考えモノ…コーナーを抜けたらアイスバーンで一面雪でした〜ズガーンっての実際経験しますとそう思います^^;

書込番号:13924074

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/12/21 21:37(1年以上前)

ビバンダムさん、タロウさん、先日は寒い中お疲れさまでした。
深夜にコンビニ袋を靴にかぶせて急場をしのいだのがたゆね先輩でした。
見ちゃった(笑)
京都に着いてからは夜ほどは寒くないので外したみたいです。カッコ悪いし(^^;;
そういうのが生で見れるのが価格comツーリングの素晴らしいところですね。
ワタクシもいつも勉強させて頂くばっかりで… スミマセン ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13924210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/21 22:00(1年以上前)

発汗発熱式は汗をかかないと温かくならないので×でした。

アンダータイツ+ウインターパンツ+オーバーパンツでしょうか。+使い捨てカイロ。ハクキン懐炉は熱過ぎました。

とにかく風を遮断する事が大切です。外側は遮断層、内側は保温層って具合に。合羽で急場はしのげるので、常備は必須。

ホムセン以外にもワークマンとか釣り具ショップにも安い温かグッズ売ってます。一度覗いてみてください。

>足がガードレールかなにかで切れても気づかなかったという事故・・・。その話、たぶん居眠り(睡魔)じゃないんでしょうかね?。

書込番号:13924356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/21 23:38(1年以上前)

スイングバイさま
右膝下断裂したその方は初心者で高速道路も初めてだったでしょうか…仲間に引っ張られて中央分離帯寄りを走っていて右車線に出て来た大型車を避ける時に慌てて中央分離帯のガードロープの支柱かどこかに脚をぶつけたらしい…
人間の脳ってのは余りに酷い痛みが走ると痛くないと錯覚させるらしいです…休憩でPAに寄って右足をつこうとしたら足が無かった…ってか右手が無事で不幸中の幸い…でなけりゃ下手すりゃ止まれず即死ってなことに…
同行者がひと区間引き返して千切れた脚を拾って来て切断下肢再接着手術受けたらしいですけれど歩けるようになったんでしょうか…
初心者を高速道路に案内するならベテランで周りを固めて千鳥走行すべきでしょうね…

書込番号:13924911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/12/22 13:41(1年以上前)

ウエットスーツに一票
私の知り合いにツーリングにドライスーツ着てきたのが居ましたね

基本的に寒さ対策はアウターに風を通さないもの、
インナーに保温性の高いものの組み合わせが良いですね

それと、高速道路ではバイク用のパンツやジャケットを使わないと
縫い目から風が入ってくるので寒いですね

>足がガードレールかなにかで切れても気づかなかったという事故・・
たしか隼で200オーバーで走っててゆるいカーブで曲がりきれずに
ガードレールに足を引っ掛けたんじゃ無かったですか

書込番号:13926672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/22 13:57(1年以上前)

ヤマハ乗りさま
でしたっけ…200kmphオーバーで走ってりゃ自業自得ですねぇ…サーキットなら突風にあおられてもグラベルに突っ込むかスポンジバリアでそうそう怪我しないでしょうけれど公道は無謀運転には優しく作られてませんからね^^
斯く申す小生も借りたバイクで前後に誰も居ない高速道路で250オーバーしたこと有りますけれど全く怖くない…愛馬だと120で廻るのも緊張するコーナーも200で楽々〜と思いきやコーナーを抜けたらトラックが横転してて積荷ぶちまけてましたけど慌てず騒がず急制動…
カッ飛んでも怖くないってのが実は危ないですね…1度経験すりゃ充分なので以来200kmphオーバーはサーキットだけにしてますがなかなか出せるもんじゃありません…

書込番号:13926706

ナイスクチコミ!0


スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/22 19:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

やっぱり、完全に外気を通さないような物を選ぶのがいいみたいですね。防風ジーンズも探してみたいと思います。

>kumakeiさん
防風ジーンズといっても、ユニクロの物はそこまでしないのですね。一度使ってみようと思います。ラフアンドロードの物は結構よさそうですね。一度買って試してみようかと思います。

>コメントキングさん
散々な目というか、車で良いじゃんとか寒いとかいう友人を置いて「バイクは寒い物だ。寒い中でも俺は走るんだ」と自分で発破をかけ走りに行ったところ案の定寒かっただけです。やはりそれそうなりの準備と道具は要りますね…

書込番号:13927642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/22 19:58(1年以上前)

kumakeiさん
防風ジーンズ参考になった。
今度の日曜日にユニクロに見に行く。良い情報ありがとうね。

書込番号:13927731

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:606件

2011/12/22 20:55(1年以上前)

ちなみにユニクロの防風ジーンズは3990円だったはずです。
バイク以外でも使えるので1本もっておいて損はないかと思います。

自分はカウルのないバイクなのでさすがに防風ジーンズだけだとちょっと寒いです^^;

書込番号:13927921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/22 21:06(1年以上前)

電熱服は検討されましたか?
バッテリー駆動のもあるみたいですよ。

書込番号:13927964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/12/22 21:29(1年以上前)

基本的に下着から軽く保温性の良いものを着てゴアテックスで出来てるウインドストッパーで一旦遮断してその上にライディングウエアを着ると比較的着膨れしない割に暖かいです。

防寒用のウエアはバイク用を選ばないと足元が短かったりばたついたりして寒い・・引っかかる(アボナーイ)

高級なバイク用(クシタニ)軽い前傾姿勢でマッチするように裁断されているので楽で、丈夫で、暖かいです。
バイクのカスタムよりこういったものにお金かけてる人見ると玄人ぽく感じます。

書込番号:13928045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/23 20:13(1年以上前)

kumakeiさんお勧めの防風ジーンズでもよいけど、同ユニクロのウォームイージーパンツのほうが暖かいね、迷彩模様だけ今\1,290に値下げされとる。
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/warmpants/l3men/#fC01

書込番号:13931822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/23 21:42(1年以上前)

防寒も大切ですけど防護お忘れなく…
今日ツーリング引っ張った中で〜そんな軽装で一緒に走って欲しくない〜と思うような格好のがひとり来ました…追い返そうかと思いましたけれど〜バイクは気合!〜なんて言うので予定通り連れて行きました…ところがそいつが立ち転けしてシフトペダル折ってツーリング中止…
ホンとに僅かな傾斜地で谷側に足をつこうとして倒しただけだったので怪我はありませんでしたが大丈夫大丈夫言いつつ実は寒くて判断力が鈍っていたようです…HDだったので工具満載で先導している小生にも助けようがなくて…L型6角レンチをインシュロックでペダルに固定して養生テープでグルグル巻きにしてシフトペダルを臨時に作ってお帰り戴きました…
バイクは気合じゃ走れません…転べば死ぬこともあるし制御不能になれば人を殺すことだって有りますんで…暖かくして気持ちにゆとりをもってムリなく走って貰いたいもんです…自分が林道で転んだ時よりも遥かに凹みました…何十回も先導していて転ばれたのは初めて…

書込番号:13932289

ナイスクチコミ!3


スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/23 22:54(1年以上前)

>ZXCVZXCVさん
おそらく電熱系が、一番あたたかいんでしょうけどオフ車もあるのでどのバイクでも使える物を探しているので今回は見送っています。

>保護者はタロウさん
下手な電装にお金をかけるくらいだったらとぼくも思います。無論バイク用が一番いいのはわかっているんですが金額もはるので…なかなか手が出ないですね

>ロンガーLXさん
そうなんですか。自分の好む格好を考えるとジーンズの方がいいんですが、金額も安いですし悩みどころですね。

>ViveLaBibendumさん
そうですね。今回、良い経験になりました。その経験も最悪の状態にならずにすんで良かったです。今回は、一人だったのでそれが功を奏したのか無事帰ることができたかなと思います。

書込番号:13932726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/24 09:47(1年以上前)

>大丈夫大丈夫言いつつ実は寒くて判断力が鈍っていたようです…HDだった

HDてハーレーですよね?
最近のハーレー海苔は、防護はおろか防寒具もまともじゃない軽装でツーリングに来るとはなっとらんね。

書込番号:13934129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/24 10:58(1年以上前)

ロンガーLXさま
みんながみんな年中無休ライダーさまみたいにしっかりした服装で颯爽と乗りこなしてくれれば何も問題無いんですけど〜多少下火になったとは言え日本車が売れないのを尻目にガンガン販売伸ばしましたからね〜いろんなひとが乗ってますHD殊に女子〜ハーレー乗りは着膨れなんて許せないんでしょうか〜革ボンデージか?ってなピチピチのウェアもジーンズも確かにカッコ良いですけど寒そうで心配になりますし〜どう見てもプロテクタ入ってませんから危なっかしくて目も当てられません…ビーマーの中にも軽装で乗ってるの偶〜に見ますんで偉そうなことは言えませんケド…安全は心掛け次第ということで…

ヤードポンド法も文化なので致し方なしとも言えますけど工業製品なんでISO規格に統一してくれると壊れたハーレーを救援し易いんですけどね…ボルトはモンキーレンチやプライヤーレンチ積んでるのでどうにでもなりますけどHEXはへクスローブも全く合わずどうにもなりません…バッグを着けるとカッコ悪いそうで車載工具ディーラーに棄てて来たってんで一同愕然wwwまた一緒に走る機会も有ろうかと洋弓手入れ用に買ったインチ6角も積むことにしました…またトップケースが重くなり〜リアのトラクションが増します^^
ゴルフもアーチェリーも歴史的にず〜っとヤードポンド法のまま世界共通なのでそのままで良いと思いますけどバイクはメートル法に統一してくれませんかね〜

それにしてもインチ工具が周りに無いっての認識せずにHD乗ってるのが居るってだけで驚き〜ディーラーで念押されないんですかね〜トランポ呼んで入庫しな〜って見捨ててメートル法メンバーだけでツーリング継続しても良かったんですけど集合場所で追い返さなかった責任が有りますんで…

書込番号:13934386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/25 18:49(1年以上前)

防風ジーンズとヒートテック買ってきた。今度試してみる。

書込番号:13940418

ナイスクチコミ!1


スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/25 20:25(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。


僕も今日防風ジーンズとロンガーLXさんに薦めてもらったイージーパンツも買ってみました。

一応イージーパンツをはいて近くの高速の無料区間を走りましたが効果は絶大ですね。きっちり装備すればここまで違うものかとびっくりしました。

防風ジーンズも履いてみましたがやはりこの商品は中途半端というかおしゃれしながらといった感じがありますね。防風効果はたしかにありフリース裏地のイージーパンツに比べるとフイルムなのでタイツなりが必要かなと。

書込番号:13940809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/12/26 14:59(1年以上前)

締めた後にすいません…。

防風ジーンズは…裾からの風が課題ですね…。(^_^;)

上にニーシンガードつけるなどすれば結構いけますよ。
あと裾長をかなり長めにとった方が良いです。
私はお店の裾上げ時、床に完全に着く位の長さにしてます。

仰られているように…レギュラーフィットなので…
ズボン下的なものは履いた方が隙間が無くなって良いですね。

因みに…EDWINのwildfireの方が寒いです。(^_^;)
ストレッチで履き心地は良いですけどね。

ユニクロのは薄いウレタンでガッチリコーティングしてあるので防風性能自体は高いと思います。

またまた因みに…
ワークマンにウィンドストッパーと同じ原理のジャージみたいのが売ってますが…
かなり暖かいですよ。(^_^)b


ビバンダムさん…お褒め頂きありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:13943570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/12/26 15:26(1年以上前)

関東&関西からも大評判(ホントはアブノーマルと…)の年中さんの登場ですね!
ワタクシからも、是非皆さん、年中さんと走られる事をオススメします。
なんせ、寒いを通り越してところどころ雪の積もった道を小型車に混じってハーレーでクイクイと抜ける姿は、あとで関西勢がみな「スゲェ」と陰口?ビビって??いました。

ところで結局、スレ主さんはどのような寒い道を走られたのですか?
回答メンバーがお役に立てる範囲なのか?…

書込番号:13943644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/12/26 20:44(1年以上前)

今日も一日バイク乗ってましたが…
下はモンベルのアンダーウェア(EXPバージョン)に、
ユニクロ防風ジーンズ、靴下がユニクロヒートテックの厚手スポーツソックス
一番上にニーシンウォーマー(レッグウォーマーにパッドが入っているもの)
…で過ごしましたが…まぁ…何とか凌げましたよ。


かまさん…参りました…。(>。<)
時間さえ許せば一緒に走るのは全然構わないんですが…
あんまりハードル上げないでぇ…。(^_^;)

書込番号:13944661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 drosshさん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/26 21:43(1年以上前)

>年中無休ライダーさん

いえいえいつでも、ご回答お待ちしております。
自分でも、いつ締めるか悩んでいたのですが貴重な経験が聞けるのであれば大歓迎です。

EDWINのほうが寒いんですか!?素材だけ見ると、あちらのほうが暖かいのかなと思いましたが意外でした。どうも、カシャカシャはしないようですが今は色気より防寒です。(^^;

>かまさん
それはそれは、すごいですね。新米の軟弱者の僕にはついて行けなさそうです。

僕は、ただ装備なしのような状態で高速を走っただけですので皆さんの回答がとても為になりました。おそらく経験豊富な諸先輩方におかれては寒くないような状況だと思います

書込番号:13944970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2011/12/27 20:46(1年以上前)

究極を求めるなら極地用の防寒ワンピースでしょうね。
マイナスうん十℃+強風+防水に耐えられます。

ま、見た目が宇宙服+高額ではありますが・・。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101267

書込番号:13948533

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/29 10:33(1年以上前)

ナイス!が、既に多数ありますが。
バイク用ウェアが良いと思います。
衝撃を軽減出来るプロテクターも付つけれます。

極寒の凍結道路や高速道路は走ったことがないですが。
『KUSHITANI EX413N カントリージーンズ』
+『KUSHITANI K1656 ウインドストッパーインナーボトムス』
(+『ユニクロ ヒートテックタイツ』を更にプラスすることも)
などで満足しています。
レザーパンツ、なかなかです。
風にバタつかず、風を通しません。
表面処理で変わりますが、シートにピッタリして、着座位置が安定します。
難点は、ずっしり重い素材であることと、冬は断熱性のインナーが必須で
あることです。

でも、近場には、
『Honda ウィンドストッパー プロテクトジーンズ』
+『ユニクロ ヒートテックタイツ』
など、使用のことも。

書込番号:13954241

ナイスクチコミ!1


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/19 04:13(1年以上前)

まったく関係ないですが、寒いバイクの日は
ラーメンですよねwww

冬のツーリングは物で自分を釣ります
あとは目標を目指して行くしかない

どんなウエア着ても寒いもんは寒い
長時間乗らないの基本

ラーメンもいいですが、サービスエリアの
餃子ドッグ、肉まん。。。で休憩も一つの手です

書込番号:15223533

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)