『え〜↓↓↓』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『え〜↓↓↓』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

え〜↓↓↓

2012/05/11 00:51(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

測定日時 :2012/05/11 00:20:57〜00:34(深夜時間帯)頃までの間に5回計測

回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN

・価格コム測定
(最大, 最小, 平均)の順
下り速度(4.1, 1.1, 2.6)
上り速度(11.7, 1.6, 7.18)
・フレッツ速度測定
下り速度(42.9, 32.9, 38,74)

NGN網の速度はマンションとしてはそれなりに速度は出てるとして、
OCNからの接続が最悪な速度...
同じ収容局であろう近所に住むNiftyの友人宅だと20Mbpsはでてるみたいなので、
OCNだけの問題みたいです。

こういうのはプロバイダに苦情入れたら改善したりします?

同じOCNでも地域差がかなりあるような気がします。
こちら東京山手線内側地域ですが、
横浜に住む同じマンションタイプの光でOCN契約してる友人宅だと
40Mbpsと速い速度出てるそうで...

せっかくwimax解約して光にしたのに...意味無いじゃん

書込番号:14547027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/05/11 01:09(1年以上前)

参考情報として追記

測定環境
光配線〜ONU〜ルーター(BUFFALO WZR-HP-G540)〜XPノートPCに有線接続
LANケーブルはカテゴリ5

性能の低いPCだけど、早朝〜昼間の早い時は30Mbpsでるので、
性能が原因で速度低下してるとは思えないです。

いくら深夜だからって下り1とか2Mbps叩きだすようなら本気で解約考えたいくらいです。
明日の同じ時間帯に性能の良いPCでONU直結でリトライしてみます。
BRAVIAでhulu見たかったのに...

書込番号:14547069

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/11 07:41(1年以上前)

下手すると、ADSL並みですね。
家もマンションタイプですがさっき計測したら、下り95Mbps,上り25Mbpsでした。
回線は光配線式です。建物自体はとっても古い集合住宅ですが、先月末、開通したばかりなんです。

書込番号:14547520

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/11 07:51(1年以上前)

フレッツでの測定というのは、http://flets-east.jp/ですか?
ここでの測定結果はあなたの10倍です。
NTTからみてもらったほうがいいかも。

書込番号:14547548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/11 08:46(1年以上前)

マンション契約とのことですが、VDSLの規格とかそうではありませんか?
そうじゃなければ、マンションのMDFに問題があるかも知れません。
NTTに調査依頼を出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14547677

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/11 09:05(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/11 08:48:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :98.6M(98,639,456bps)
上り速度 :91.3M(91,307,220bps)
やっとクリップボードの使い方がわかりました。
今まではPrtScnでコピーしてました。
しつこくて、すいません。

書込番号:14547721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/11 10:07(1年以上前)

山手線沿線住みです。
私もWiMAXを解約して光にし、
昨日の夜(スレ主さんと同じような時間)に速度計測したら1M〜2Mだったので驚いていたのですが、
朝に何度も計測していたら以下のような速度になりました。
(なぜか計測するたび速度が上昇していきました)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/11 10:03:51
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.6M(96,604,033bps)
上り速度 :84.6M(84,626,068bps)


スレ主さんと似た状況だったのでご報告を。

書込番号:14547871

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/05/11 10:40(1年以上前)

>明日の同じ時間帯に性能の良いPCでONU直結でリトライしてみます。

この結果を、お待ちします。

書込番号:14547945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/11 13:57(1年以上前)

とりあえず回線そのものに技術的・機械的な問題がないことはほぼ確定です。

測定日時 :2012/05/11 13:18:22
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :94.2M(94,183,475bps)
上り速度 :31.4M(31,436,643bps)
測定条件(ONUーPC直結)

朝〜昼間の時間帯なら普通にスピードが出ますね。
ルーター経由してもそんなにスピードは落ちないようです。
不思議な事にフレッツでの速度測定
http://www.v4flets-east.jp
での結果は平均35Mbpsくらいと遅かったですね。
Linux(Ubuntu) ISOのダウンロードにtorrentを使って試した所、
701MBのダウンロードに1分44秒,DL速度最高64.8Mbpsまででるので光としては妥当でした。

つまるところ、OCNの深夜時間帯の転送速度が異常に遅い、
という結論なんですが、とりあえず苦情入れてみます。
いれたら早くなるのかどうかはわかりませんが、試してみます。

alienwareさん
おなじく先月開通したばかりなんですよね
光ってこんなに遅いのかとがっかりしてるところです。

くるくるCさん
NTTよりOCNの問題のような気がします。
NTT-OCN-インターネット間で問題が発生してる様なので
OCNに問い合わせるのが妥当でしょうか?

わたげハムさん
私はどうせ昼間は家にいないし固定回線引いても使わないから、
って理由で2年間Wimax使ってきました。
早くても5Mbpsくらいしか出ないWimaxに嫌気が差して
料金が割高で使い勝手が悪いけど、速度と品質で魅力的な光回線に変えた
って経緯があるので、この結果は詐欺にあったような気分です。
昼間は外出してるので、よく使う夜間にこの速度だと光にした意味が全くないですね。


参考までに
OCNの認証IDの@以下は
one.ocn.ne.jp
です。
one以外の接続先に変わったら改善したりするかな

書込番号:14548524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/11 16:22(1年以上前)

問題点を整理するには、その遅い時間帯がNTTかOCNか切り分ける必要が有ります。
フレッツの場合、通常、
・自宅〜NTT収容局(ビル) → NTT回線
・NTT収容局〜インターネット入り口 → プロバイダ

に分けられます。
参考図:https://flspeed.plala.or.jp/speed_doctor/top.php

そこで、遅いと思われる時間帯にフレッツによる速度計測をします。
既に計測されているようで、そこでの結果が →35Mbps
これは、遅い方の部類です。
結果から見て恐らくですが、マンションでかなり使われているのでは無いでしょうか。

ちょっと不思議なのは、NTT網内が35MbpsなのにOCNになると90Mbpsを超えていると言う点です。
参考図を見て頂ければおわかりのように、OCNの前にNTTを通りますから、NTTが遅くなっている時点で、一般的にOCNがそれ以上の速度を出せないのです。

書込番号:14548834

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/05/11 16:29(1年以上前)

NTT回線OCNの組み合わせがNo1です。
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120111201500

>こちら東京山手線内側地域ですが、、、

思い切って回線業者を変える選択は出来ないのですか?
auひかり「ギガ得」とか?

できない変えたくないのでしたら、NTTでもOCNでも
「遅い時が多々ある」クレーム相談をオススメします。

書込番号:14548854

ナイスクチコミ!0


クボチさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/11 18:52(1年以上前)

スレ主さんの施設は、光分配方式ではないですか?。変更可能であれば管理者と相談して、フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプを検討することをお勧めします。また、光回線にはP2P規制がありますので注意してください。

書込番号:14549240

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/12 08:22(1年以上前)

やはり週末の深夜ってネット混むんでしょうか?
通常の半分以下でした。
今は普段どおりの速度で落ち着いてます。

書込番号:14551602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/13 01:34(1年以上前)

とりあえずOCNにクレーム中

改善策のヒント発見!

1. http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
このページの「あなたのホスト名(REMOTE_HOST)」を確認
今の私の場合は p27212-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
2.ONUのコンセントを抜く
3.とりあえずコーヒー一杯
4.ONUのコンセントを刺す
5. http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
このページの「あなたのホスト名(REMOTE_HOST)」を確認
良い感じに変わってたら速度測定
変わってなかったら>2へ
速度測定しても遅かったら>2へ
早かったらOK

要するにOCNの混雑してるサーバーを避けて接続したらいいんじゃないだろうか?
ってところですね。

書込番号:14555095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/13 17:31(1年以上前)

リモートホストを変えても、あまり効果は無いと思います。
それは単にOCNのDHCPサーバがスレ主さんに対してIPアドレスを割り当てているだけで、サーバの収容替えにはならないからです。

スレ主さんの自宅から、kakaku.comまでのトレースログを調査すれば一目瞭然です。

windowsならコマンドプロンプトで
tracert kakaku.com

ずら〜とkakaku.comまでの拠点と時間(ミリ秒)を測定します。
この時間が大きいところがボトルネックとなっているところです。
* * * ←これが続くとそこが混雑しているかも知れません。
そのIPアドレスを逆引きして、どこを経由しているのか調べると、原因が分かるかも知れません。

書込番号:14557209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/14 00:29(1年以上前)

なるほど、tracert便利ですね

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/13 23:31:07
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :1.2M(1,202,034bps)
上り速度 :1.3M(1,279,660bps)

上記の結果を叩きだした今の状況で、OCNトップページまでのtracerouteしてみました

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.11.1  家のルーター
2 61 ms 63 ms 61 ms 118.23.8.4   OCN
3 60 ms 60 ms 57 ms 118.23.5.37   OCN
4 54 ms 56 ms 58 ms 221.184.12.233 OCN
5 58 ms 62 ms 61 ms 60.37.11.41   OCN
6 61 ms 60 ms 56 ms 210.254.188.141 OCN
7 64 ms 60 ms 56 ms 118.23.168.18  OCN
8 60 ms 57 ms 56 ms 118.23.176.126 OCN
9 * * * Request timed out.
10 60 ms 61 ms 61 ms 118.23.176.158 OCN
11 64 ms 64 ms 64 ms 61.126.89.222  OCN
12 * * * Request timed out.
13 61 ms 64 ms 63 ms 210.163.219.84 OCN

Request timed out.がどこにRequestしてTimed outになったのか表示されればいいんですけどね...
Timed outの原因がボトルネックなのか、それとも未対応、拒否なのかあるみたいですし。
ここでの9,12は未対応か拒否かなと思います、タイムアウト時間10秒で何度も試行してこの結果でしたし。

kakaku.comだけは意味不明です。
Tracing route to kakaku.com [210.129.151.129]
over a maximum of 50 hops:

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.11.1
2 61 ms 60 ms 60 ms 118.23.8.4
3 58 ms 58 ms 59 ms 118.23.5.33
4 57 ms 60 ms 59 ms 221.184.12.229
5 58 ms 56 ms 54 ms 60.37.11.37
6 75 ms 60 ms 60 ms 60.37.54.209
7 56 ms 53 ms 55 ms 118.23.168.78
8 60 ms 60 ms 59 ms 122.28.169.218
9 61 ms 61 ms 56 ms 122.28.177.22 -----ここまでOCN
10 61 ms 63 ms 57 ms 94.net061211190.t-com.ne.jp [61.211.190.94]
11 54 ms 59 ms 55 ms p166.net220216066.tokai.or.jp [220.216.66.166]
12 61 ms 57 ms 58 ms po13.ta1g02.idc.jp [158.205.192.122] ソフトバンク系
13 54 ms 55 ms 57 ms te8-4.l311.ta1.eg.idcf.jp [158.205.188.182] ソフトバンク系
14 * * * Request timed out.
15 * * * Request timed out.
16 * * * Request timed out.
17 * * * Request timed out.
18 * * * Request timed out.
19 * * * Request timed out.
20 * * * Request timed out.
21 * * * Request timed out.
22 * * * Request timed out.
23 * * * Request timed out.
24 * * * Request timed out.
25 * * * Request timed out.
以下略 50 まですべてRequest timed out


他にも色々tracertかけてみましたが、国内サーバーっぽそうなものは大体60ms前後です

ちなみに、昼間の時間との比較だと
www.ocn.ne.jpに対しては
ping 平均10ms上昇(昼間AVG50ms,夜間AVG60ms)
traceroute 全体で20ms上昇(昼間の時間帯は大体40ms前後)
といったところですね。

ping,tracertのこの値はそうそう問題なレベルには思えないのですが...
OCNが意図的に規制かけてるのかな?
P2PはSkypeを付けっぱなしにしてるくらいだけど、規制対象にされるとは思えないし。

HTTPと価格コム速度測定独自ポートも速度が落ちてる辺り全体的な速度低下みたいですね。

書込番号:14558856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/14 10:49(1年以上前)

恐らく14番目以降は、応答しないようにルータ又はサーバ側で設定されているのかも知れませんね。私も試してみましたが、スレ主さんと結果が同様でした。(最初は異なりますが。)

60ms前後でしたらさほど問題ではないでしょう。
だいたいの目安として500ms以上かかるとそこがボトルネックと考えた方が良いです。

ocnが意図的に規制はかけているのではなく、単に混雑しているのではないかと推察されます。

書込番号:14559781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/16 10:45(1年以上前)

スレ主さんととても似た状況です。

5/15夜21時〜24時、何度も測定しましたけど、
下り最大でも3M位、時には1Mを切った場合もありました。
上りは逆に早くて、20M位でした。
ところが、今朝測定したら、下りは100M、上り20Mの結果になりました。

回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ ネクスト(下り200M)
プロバイダ:OCN
地域:江東区
ユーザ:???@one.ocn.ne.jp
測定サイト:価格.com、BNR、radish
パソコン:lenovo T510 有線LAN接続(1000BASE-T)
ルーター:バッファロー WZR-HP-G302H

どうやらOCNの問題らしくて、解決方法が見つからなければ、
契約したばかりが、解約するしかないと考えています。

ちなみに、うちは価格.comから申し込んだけど、関係ないでしょうか。

書込番号:14567268

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/05/16 12:43(1年以上前)

>tracert便利ですね

拝見よりマンション回線契約、速度改善が難しい中、速くなった方が居ます。

フレッツ光 @nifty→YahooBB乗り換え大成功! 2012/05/15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14563369/

書込番号:14567646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/16 14:28(1年以上前)

samsara505さん
混雑している時、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

書込番号:14567975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/16 23:12(1年以上前)

くるくるCさん

情報ありがとうございます。
当面、ultrawifi 4Gと併用して、様子を見るつもりですが、
改善されなければ乗り換えします。

因みに、先ほど測定した結果↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/16 22:55:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :5.8M(5,763,086bps)
上り速度 :11.0M(11,007,832bps)

その直後、フレッツ速度測定サイトの測定結果は「下り107.43M」でしたので、
間違いなく、OCN側の設備がボトルネックだと思います。

書込番号:14569968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/05/17 10:48(1年以上前)

samsara505さん

なるほど。フレッツ網自体に問題は無いようなので、プロバイダがボトルネックになっているようですね。プロバイダ変更を視野に考えた方が良さそうですね。

書込番号:14571323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)