『運動場で大音量で流した〜い!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『運動場で大音量で流した〜い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 運動場で大音量で流した〜い!

2012/05/23 06:02(1年以上前)


CDプレーヤー

市営の運動場で子どもたちとレクをします。(もちろん許可をとって。)
そこでCDが聞け、ipodのつなげる大音量のデッキを探しています。
電源がないため、電池で使えるものを探しています。何かいいものありますか?
金額は15万くらいまで大丈夫です。
無線マイクなんて使えたら最高に嬉しいですが、なくてもよいです。
たまたま使えたら嬉しい程度です。
メインは音量です。
100人くらいの子どもたちに流します。
50m×50mの運動場に届くものです。
いいものがありましたら教えてください。
よろしくお願いおいたします。

書込番号:14594842

ナイスクチコミ!3


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/23 09:11(1年以上前)

この機種なら予算内で要件を満たしそうですが、問題は音量です。
http://solcms.panasonic.biz/sound/cat31/800-mhzpll/WX-PW82/
http://www.nanzu.jp/syohin/wireless-amp.htm

メーカーにどのぐらいの音量が出せるか問い合わせてみてください。
最悪、メガホンを使わないと音が届かないかもしれません。

書込番号:14595186

ナイスクチコミ!5


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/05/23 10:44(1年以上前)

PA という用途になりますが、遠くまで聴こえるかどうかは風などの外因次第だと思います。
もしも確実性を求めず、それらの要因のせいで失敗しても良いのなら、家庭用のコンセントにさして使う普通のミニコンポのようなものが安上がりでいいと思います。
昔は校庭のようなところに小さなラジカセをポツンと置いて、風がなければ音楽のリズムぐらいは分かるし、風が強かったら「ぜんぜん聞こえないやー」のようなことも、普通にあったと思います。
CD と iPod に対応したミニコンポが5万円、エネポやリチウムイオン電池のようなポータブル電源が10万円、でどうでしょうか。
ホンダ エネポ EU9iGB
http://kakaku.com/item/K0000099072/

問題が PA かつ無電源というのが、2重になっていて難問になっていると思います。100ボルトの電源を数十メートルぐらい引っ張っても良いので、なんとか電源を確保できないかを検討されてはどうでしょうか。

マイクはとりあえずパス。

書込番号:14595416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/05/23 11:07(1年以上前)

 お早うございます。

そのイベントは一回限りですか?それともある程度は継続される物ですか?

購入されてイベントの無い時は自宅で使用するとかの目的なら別ですが

機種の選択や現場でのセッティング・ばらしなどかなり手間も時間もかかります。

手離れ良くするなら機器をレンタル・セッティング・ばらしもしてくれる業者が

あります。


http://www.dra-tokyo.co.jp/business/onkyo/pa-set.html


お住まいの近くにあるかどうかをチェックされ見積もり出されては如何ですか?

こちらでは遠すぎるならば下のURLで探してみて下さい。

http://www.bing.com/search?q=PA%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&src=IE-SearchBox&FORM=IE8SRC


野外・屋内でミニライブやイベントをかなり行いましたが、最近は値段もこなれてきて

便利だと思いますよ。

書込番号:14595467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 12:18(1年以上前)

簡易PAでは音が届かない気がする
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/messenger/

書込番号:14595655

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/05/23 12:24(1年以上前)

ちなみにカカクコムに「ラジカセ」というカテゴリーがありますが、乾電池駆動の有無で検索できないので調べにくいです。

たとえば、
TDK SP-XA6803
http://kakaku.com/item/K0000243736/
は単1形電池12本使うタイプですね。iPod/iPhone には対応しています。
乾電池を使い捨てと割り切れば、初期投資額が安いという点では良いかもしれません。
エネループにして12本やスペアも入れて24本等を充電するという手もありますが、たまにならいいですが、頻繁に使うと面倒くさいですね。

書込番号:14595669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/05/23 20:46(1年以上前)

丁寧なお返事を皆様、ありがとうございます。
ビクター Victor パワードウーハーCDシステム Bluetooth対応 RV-NB90-B
は、どんなもんでしょうか?
運動場などでは、とどかないもんでしょうか?

書込番号:14597053

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/05/23 22:00(1年以上前)

発売されたばかりの新製品ですね。機能的(Function という意味)には申し分ないですね。Bluetooth対応なら、Bluetoothのマイクも使えるのでしょうかね。良くは知りませんが。

出力が合計40ワットだけど、前面のスピーカーは 5W + 5W なんでしょうか。ちょっと物足りない感じもしますが、でもたぶん、選択肢はこのクラス前後のラジカセにするか、それか100ワットクラスのコンポなりPA装置なりを使うかで大きく2分できると思います。
このラジカセなら、私は値段から見れば、得られる音量は優れたものだと思います。値段が値段だけに、私ならまずはこれでいいんじゃないかなと思います。前述のように、風など次第だと思います。

書込番号:14597389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/24 03:58(1年以上前)

ひろちゃんです!さん
確実に音が届くなら、浜オヤジさんの言われるレンタルPA機器一式。

音が届かなかったら届かないで、まあいっか・・・の場合はラジカセ。

で、通常ラジカセは屋内会議室程度ですね。

書込番号:14598453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/05/24 05:53(1年以上前)

すばらしいご意見ありがとうございます。
私が提示したより大きい音が出そうなラジカセがありましたら教えていただけないでしょうか?電池が使えてですが…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14598531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/24 07:16(1年以上前)

昔かれこれ 巨大ラジカセが大流行した時期がありました。

確かタケノコ族の時代だから30年経ちますね。 シャープや三洋はかなりデカイ製品を作ってましたね。
イヤイヤ懐かしい。

さて 主さん

私も浜オヤジさんに同意見です。

一つ提案

路上でヒップホップを踊ってる方やスノーボーやダンスミュージックをしてる方
また楽器店に行かれて聞いてみてはと思います。

書込番号:14598667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/24 13:53(1年以上前)

ダンサー用のラジカセではダメですか?
パイオニアから発売されています。
もちろん屋外使用前提なので乾電池対応です。
音量は厳しいと思いますが…

書込番号:14599569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 14:39(1年以上前)

PAの設計職をしている者です。

50mというのは、とんでもなく遠い距離なんですよ。
先日、私が設計した物件は40m×30m×7m(h)の室ですが、
ラインアレイをメインに据えて、計17発のスピーカーを設置しています。

50mですと、34dBも距離減衰するんです。
我々の爆音という基準は90dB前後ですが、50mの距離で90dB出そうとすると、
スピーカーは124dB出さないといけないんです。
人の可聴限は120dB前後ですから、スピーカー直近の人は聴覚に異常をきたします。
より小さな音量でと考えても、屋外は暗騒音レベル自体が高いので、
たいして下げれないでしょう。
ラインアレイでしたら距離減衰が半分になりますが、
線状音源効果は有限ですので、かなり大型のラインアレイでないと届きません。
ちなみに、スピーカーは能率90dBのラインアレイとした場合、アンプの出力は320W以上ないと
スピーカーを飛ばす危険性があります。

ラジカセや簡易PAでは全く不可能ですので、プランそのものを練り直されることをお奨めします。

書込番号:14599651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 15:45(1年以上前)

無理の一言では、ちょっと可哀そうなので考えてみました。

50m×50mの運動場の真ん中に4組のスピーカーを十字になるよう設置し、外に向けて音を出すようにします。
機種はROLAND BA-330です。
http://kakaku.com/item/K0000068717/
25mの距離で80dBの音圧を稼ぐとすれば、スピーカーは108dB出せば良いことになります。
この機種の最大音圧レベルは109dBですので、なんとかいけます。
ただし、ギリギリですので可能な限り音は小さくしてください。
入力はAUXを使えば良いと思いますが、i-Podからの出力を4パラにする必要があります。
適当な音声4分配器を使えば簡単かつ確実です。

運動場をぐるっと囲むような設置方法(舞洲野球場はそうです)は
スピーカーの本数が必要となりますので、難しいでしょう。

書込番号:14599800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/24 18:14(1年以上前)

現実にはハンド拡声器でも定格8W最大出力15W→300m先まで聞こえるので、
CDを使ったり、本格的に使用するとしてもこれ位から可能と思います。
http://www.nanzu.jp/syohin/wireless-amp.htm
また、聞き取れる音量が野外では周囲の騒音によっ左右されるので注意です。
音楽のレクチャーでなければこれでいいと思います。
本格的なプロ用では近隣に迷惑ですし、高価です。



自宅でCDも聞きたいとなると大手家電でCDラジカセ+ワイヤレスFMマイク
と考えてしまいますが、専用品でないので失敗の可能性があります。

野外で試すのもワイヤレスFMマイクを借りることが必要です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-tokumanten/03-2734.html
CDラジカセを借りてマイクは調達が、
安くあげるにはいいのですが…不安です。

書込番号:14600130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/05/24 19:48(1年以上前)

みなさんのすばらしいアイディアや考えに感激しています。みなさんの意見を参考に友人と案を考えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:14600416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 21:40(1年以上前)

>デジゴンさん
>
「定格8W最大出力15W→300m先」
とのことですが、参考までに、どうやって算出されたのか教えて頂けますか?
スレ主さんの書き込みによると
「CDが聞け、ipodのつなげる」
「無線マイクなんて使えたら最高に嬉しいですが、なくてもよいです」
と書いてあります。
つまり、音楽の再生を行うということです。
rmsではなく、クレストファクタ位は考慮しないといけないと思うのですが。
rmsであったとしても、15Wで300mは厳しいと思いますが。。。

書込番号:14600912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/25 07:36(1年以上前)

やっぱり三結さん。
http://www.nanzu.jp/syohin/megahon.htm#nz515swy
カタログスペックに記載されています。

>みなさんの意見を参考に友人と案を考えさせていただきます。
とありますので、参考までです。
付け加えるなら地べたにおかず、高い位置に置くことで遠くまで声は通ります。
CDラジカセをアウトドアで使うと寿命は短いと思います。
CDラジカセを車に載せていたら振動も手伝ってか1年で故障しました。

プロとしてお金をいただくなら私の意見は却下でしょう。

書込番号:14602270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 05:16(1年以上前)

ひろちゃんです!様

 餅は餅屋、こういった製品の場合、一般の家電メーカーが出しているラジカセでは不満が残ります。こういった用途の専業メーカー製を選ぶのが定石です。また、やっぱり3結様がお答えの計算は大切なことですが、実使用時に問題になるのは、実際に「音が飛ぶかどうか」です。つまり、計算上、十分な音量がある数値でも、機材によって、とうてい同じ音量が出ているとは思えないほどの差があるのが普通です。

 また、そういった屋外でイベントをやろうという場合、意外な問題が表面化します。それは、たとえばワイヤレスマイクを使って自由に動ける、と思ったら、スピーカーとマイクの位置が離れるために、普通は意識しない音速の問題が起きるのです。つまり、(しゃべる位置とスピーカーの位置との距離)を(音速=340m/s)で割った秒数だけ音が遅れます。もし、マイク位置とスピーカー位置が50m離れると、その遅れは実に0.15秒近くに達し、慣れていない人は、自分の声が二重に聞こえて混乱し、しゃべることができなくなります。スピーカーを複数台設置して音量を稼ごう、という場合でも、同じ問題が起きます。

 コンサートのライブ中継などをTVで御覧になると、アーティストやバックバンドが揃ってヘッドフォンをかけているのは、これを回避するための措置です。また野球場などは専用のアナウンス室を設けて、スピーカーの音をシャットアウトしますし、フィールド内部でマイクを使いたいときは、マイクの後ろ側・しゃべる人の前に専用のスピーカー(フォールドバック・スピーカーと呼ぶ)を設置して、その人の声を聴かせてやって、場内のスピーカーの遅れた音声が気にならないようにするのが普通です。

 しかし、スレ主様が手がけようといった規模のイベントでそういった設備を考えるのは非現実的ですから、ポータブル型のアンプ・スピーカー一体型の専用PA機器を準備して、音を聞かせたい人、しゃべる人の位置を考えて一番良いところにそいつを置き、イベントの状況に応じて、PA機器を移動して音声をサービスするのが定石と言えるでしょう。現実にその方法が簡便でもあります。

 こういった方面で実績のあるメーカーに、TOAという会社があります。選挙の時などにやかましくがなり立てる宣伝カーの上に乗せるスピーカーなどをもっぱら扱うメーカーですが、ここのWA-1812CDという機器が実売価格ぎりぎり15万円に収まります。ワイヤレスマイクが別売なのが残念ですが、型番で分かるとおり、CD内蔵で、有線マイクなら手持ちのものがすぐつかえますし、外部入力端子がついていて、iPodなどの接続ができます。もちろん、単一電池8本で電源のないところでも使えます(別売で充電式電池もあり)。同系の機器は私も使ったことがありますが、意外に良く音が飛び、結構やかましいところで交通整理するのにも使えました。

 場所の広さ(推測ですが)からして、同社のKZ-65DCクラスが欲しいところですが、実売価格40万円近くになりますから予算オーバーですね。

 少なくとも、家庭用のラジカセではとうていまかなえないこと、そういう用途の専業メーカーがある、ということをまずは認識したうえで、他の方の書き込みもご参考の上で、お近くにいる詳しい方にご相談することをお薦めします。

書込番号:14674883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/13 05:35(1年以上前)

丁寧なお返事ありがうございます。
WA-1812CDを購入予定です。
また、何かありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14674897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 08:08(1年以上前)

ひろちゃんです。様

こういうご質問があることに気づくのが遅かったため、すでに解決済みだったようですね。出遅れましてすみませんでした。

なお、実際の使用時、マイクを使用する場合、専用のワイヤレスマイクを購入できればよいのですが、手持ちの有線マイクも使えるなら準備しておくと無難です。というのは、ワイヤレスマイクは周囲でたまたま同じチャンネルを使用していた場合、使用不能に陥ることがあったり、電波がどうしても届かないエリアが発生するおそれがあります。

 なお、手持ちの有線マイクを調達する場合、一番手軽で一番実用的なのはカラオケマイクです。ただし、エコースイッチなどがあったらちゃんと切ること。もう一つ、このような用途のマイクの場合、マイクと口との距離を10cm程度まで接近させてください。その方が声が太く、しっかりしてきて音が飛びやすくなりますし、身体でスピーカーの音を遮ることになりますから、スピーカーとの間で音が行き来して「キーン」というハウリングを避けることもできます。

 どうか楽しいイベントを。

書込番号:14675147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/13 23:30(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
大変、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14677935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング