当方、5年前くらいのナショナルのシェーバー(当時のラインアップの中では中堅クラスで洗浄機付きの物)を使っていますが、肌が弱いため使用後のヒリヒリがどうしても我慢出来ず、ブラウンやフィリップス等、他のメーカーのシェーバーの購入を検討しています。(特にフィリップスは肌に優しいらしいので…)
質問します。
フィリップスにはパワータッチ、アクアタッチ、センソタッチ、センソタッチ3Dとラインアップによって機能や価格帯は様々ですが、やはり値段が高いほど「肌に優しい」と考えて間違いないでしょうか?
ブラウンは肌に対していかがでしょうか?
究極は値段が安くて肌に優しくて短時間で深剃り出来れば言う事ないんですが、それはさすがに無理なんで、せめて値段がなるべく安くて肌に対して優しい物を探しています。特に予算は決めてませんが、それだとアドバイス貰いにくいですかね?
あと、カタログ等を見ていると、どこのメーカーも「肌に優しい」事を強調していますが、一昔前と比べたら改良等で、どこのメーカーの物も肌に優しくなっているのでしょうか?
近くの電気屋ではスイッチを押してもどれも動かず試し剃りが出来ません。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:14825974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高くても安くても基本的な性能は同じです。
上位機種は歯の枚数だとか、洗浄機能だとか、首振り機能だとか、付加的な機能をつけることで値段を上げています。多少は違うでしょうけど、2倍高いから2倍肌にやさしい、といったものではありません。
もっとも「肌に優しくなりました」とか「深剃りできるようになりました」などというのは、もう何十年も前から、新モデルが出るたびに言い続けていることです。もし本当に、そうだとしたら、どのシェーバーもまったく問題なくなっているはずですが、現実にはそうなっていません。「もっと白くなります」と言い続けている洗剤の宣伝と同じです。
一般的には、Panasonicは短時間で深剃りできるが、肌もいっしょに削る、フィリップスは時間がかかるし深剃りは苦手だが、肌には優しい、ブラウンはその中間、といわれます。なかなか両立は難しいです。
またこの辺の感じ方は、個人差や剃り方に左右される部分も多く、かりに試し剃りできたとしても、十分とは言えません。Panasonicに慣れてると、フィリップスはまどろっこしく感じて、ついつい力を入れてしまい、かえって肌がヒリヒリするかも知れません。やはり最終的には適切な使い方でしばらくやってみないと分かりません。
書込番号:14826875
![]()
7点
>一般的には、Panasonicは短時間で深剃りできるが、肌もいっしょに削る、フィリップスは時間がかかるし深剃りは苦手だが、肌には優しい、ブラウンはその中間、といわれます。なかなか両立は難しいです。
確かにその通りだと思いますが
お勧めはパナの5枚刃ですね。このシリーズは刃の枚数が多くて短時間で深剃りができますし、
なんと言っても肌に対して面で剃る感じですので、強く押し付けても肌への負担が少ないと思いますよ。
書込番号:14826952
1点
スレ主さん
私はブラウン シリーズ7 790CC-4を使用しています。
肌に優しく良く剃れます。以前、フィリップスを使用した時の感想は
肌の優しさはブラウンと変わりません。
只、剃るコツが必要としますので時間がかかりました。
ブラウンはメンテナンスが楽です。
ご参考にして下さい。
書込番号:14827308
1点
皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。
買って試してみないと何ともいえないのは致し方ないところですね。。。
ブラウンのシリーズ7も5枚刃でしょうか?値段を考えると5枚刃はちょっと高いですね。お肌の事を考えたらアリなんですが・・・。
間を取ってブラウン、というのも安易でしょうかねぇ。何分、様々な家電の中でもシェーバーというのは個人差の大きい商品ですからアドバイスを頂きたいものの、アドバイスして頂く側の方にとってもアドバイスしにくい問題かもしれませんね。
多分、余程値段の高いシェーバーじゃない限り、替え刃を買うくらいなら思い切って買い替えを検討したほうがいいと思いますから、低〜中堅クラスのものを選んで自分の肌に合えば引き続きそのメーカーを選ぶなり、合わなければメーカーを替えるなり・・・という考え方でも良さそうですよね。
書込番号:14827959
3点
・・
パワータッチ PT725 が懐にもやさしいと思います。
余裕があればもう、最新型が良いと思います。
・・・
書込番号:14829148
0点
パナ、ブラウン、フィリップスと買って使ってみたことありますが、フィリップスが一番刺激が強かったです。アトピーが悪化、、、
パナのリニアシェーバーが最高。
刃が薄くて動きが速いほうが切れ味が良くて刺激が少ないです。
フィリップスは切れ味悪くて押し付けるような剃り方になるので、皮膚の丈夫な人向きなのか、剃り残しする前提なのか。剃り残しするとそれが刺激になって、またよろしくないんですけどね。
書込番号:14830947
1点
ありゃ(汗)。「フィリップスは肌に宜しくない」ですか。個人差の大きい家電なのは承知していたんですがね。
肌に優しい→深剃りしにくい→肌に押し付けてしまう→結局、肌がヒリヒリ・・・。
もしかしてメーカーによってどうこう、と言うより剃り方次第?でも、そんなに自分はグリグリ押し付けて剃ったりはしてないはずなんですがねぇ。
う〜ん、悩ましい。。。
書込番号:14830994
0点
肌が荒れる原因として、深ぞりを希望して肌の一部をそぎ落としてしまう場合が考えられますが、
それよりも、何度もシェーバーを往復する事による肌への【摩擦】が肌が荒れる原因になっている場合が多いです。
私は今、ブラウンのシリーズ7・ラムダッシュの3枚刃と4枚刃の3機種を使用していますが、
パナの5枚刃は、刃の枚数が多いので、摩擦の回数が少なくて、早く剃り上がりますし、
3・4枚刃にはない【面で剃るシェーバー】ですので、シェーバーを強く押し付けても肌への負担が非常に少ないです。
そういう意味でパナの3・4枚刃とは全く違う剃り心地です。
書込番号:14831115
0点
正直,シェーバーはどんなに一般的な評判があっても,自分で使ってみてどうか,だと思います。
パナソニックが肌に一番やさしいこともあれば,フィリップスが一番良く剃れることもあるのです。
(主観的なものかも知れませんが,ヒゲや肌の状態が各人で異なるので,主観的に
ならざるを得ないと思います。)
私は結構前ですがブラウンとフィリップスを同時所有(ブラウンはもらい物)していたことがあり,
ブラウンでは出血点が何個も出ましたが,フィリップスでは1-2箇所だけで,その後はフィリを
買うようにしています。癖毛でやや濃く,肌はやや弱いですがアトピーはありません。
今使っているのはもう3年くらい前の機種,アーキテック RQ1085 です。
書込番号:14831615
4点
シェーバー、悩ましいですよね。
ず〜っと、ブラウンを使っていますが(一度だけ浮気してエラい目にあった)ブラウンであれば同じシリーズの安い方をおススメします。ブラウンの場合、高いモデルと安いモデルの違いって大きくは見栄え(作り)と電池残量表示なんで。7シリーズなら790cc-5Pより750cc-5Pみたいな感じですかね。(自分ならアルコール洗浄はもう嫌なので720s-5ですけど)
ブラウンに限った話ではないと思うのですが、
キレイに剃れない
↓
何回も剃る or 肌に強く押当てて剃る
↓
肌荒れる
って感じだと思います。難しいのが、「キレイに剃れない」っていうのがシェーバーの性能なのか、刃の状態なのか、自分の剃り方なのか、自分にあっているあっていない問題なのか、わからないところですかね。
何回か剃り方が悪いのかと思って家電量販店でブラウンの人に「ブラウンが想定している剃り方」っていうのを聞いた事あるのですが、だれも教えてくれませんでした。自分の場合、割と速くシェーバを動かしてしまうのですが、よくシェーバーの比較映像なんかではむちゃくちゃゆっくり剃ってるじゃないですか?どっちがいいんでしょうかね?ブラウンさん、講座を開いてくれとはいいませんが、ホームページに書いてくれません?
今は刃を交換しながら古いブラウンを使っていますが、面白いのがこれまた古いのですが振動ヘッドが登場した時のモデルよりも、より古いシンプルな方が自分の場合よく剃れるということです。これの換刃がなくなったら本当に困ります。
>一般的には、Panasonicは短時間で深剃りできるが、肌もいっしょに削る、フィリップスは時間がかかるし深剃りは苦手だが、肌には優しい、ブラウンはその中間、といわれます。なかなか両立は難しいです。
僕もこの話は一般論として合っていると思います。でも、結局は自分(の肌とかヒゲの具合とか剃り方とか)に合っていることが一番重要だと思います。
スレ主さんに合ったよいシェーバーに巡り会えるとよいですね。
書込番号:14831882
![]()
4点
私も肌が弱く、昔は電動シェーバーをいろいろ使っていたのですが、結局、
「シックスーパー3D」が最適なことを発見しました。それ以来20年これを使っています。電動に限定しなくてもいい様に思います。
書込番号:14832090
0点
こんばんは。
私も肌が弱く,T字で深剃りやると,必ずどこかが出血します。
で,長年諦めてましたが,解決策が見つかりました。
耐水用(きょうびほとんどそうですが,私はパナ)電気シェーバーを,
入浴時に持って入り,顔面を泡だらけにして,
なおかつ,シェーバーの刃の部分を開けて,
シェーバーの刃に直接,液体ソープを「プシュッ」と塗ります。
それで剃り始めたら,シェーバー自体の振動でシェイクされ,
シェーバー自体からも泡が出,滑らかに深剃りでき,肌に対する攻撃性も皆無です。
お持ちの機種が耐水なら,試してみられてはどうでしょうか。
書込番号:14833579
2点
近所のデオデオに行ったら、ほとんど全てのシェーバーが動きましたので色々試してみました。最初のうちに髭剃り過ぎて後半はアゴや首にナデナデするだけになってしまいましたが・・・(苦笑)
フィリップスのは価格帯によってトリマーが出来ないのが痛いですね。確かに物理的に接地面が大きいので肌に良さそうだし。他社なら4枚刃以上ならフィリップスに近い接地面積のような感じを受けました。
手持ちのシェーバーは風呂場では使えません。T字剃刀も全く考えておりません。
ブラウンのシェーバーを試してみて、合わなければ返金(キャンペーンの)してみようかな。
書込番号:14836350
1点
髭が濃いのに肌はやわいので、電動シェーバーには結構気を使いましたね。昔は横振動のナショナル(今はパナソニック)製を使ってましたが、ある時点からフィリップスの回転歯のシェーバーに変えてから深剃りが出来るようになりました(当時使っていたのは回転歯は2組でしたが)
この間使っていたやつの充電池が逝かれたので、新たにフィリップスのアクアタッチを買いました。
回転歯は3組で、キワゾリ用の歯も付いてますし、水洗いもできるので便利ですよ。
アマゾンで5800円ぐらいでしたか。
ちょっと惜しいのは前使っていたやつには充電用アダプターと本体を収納できるソフトケースが付いていたんですが、今回買ったアクアタッチには付いてなかったので、前のソフトケースに何とか収めて使ってます^o^/。
書込番号:14840545
1点
髭剃りは本当にシビアですからね。
他人の意見はほとんど参考になりませんし・・・
フィリップスも合う合わない。ブラウンも合う合わない。パナも合う合わない。
結局自分に合うのを金を使って探すしか解決策ってないと思います。
私の場合ラムダッシュ4枚刃で肌荒れ。
ラムダッシュの3枚刃を買って使ったら不思議なくらい肌荒れも無く深剃りできました。
枚数が多ければダメージが少ないってわけでも無く、結局合うか合わないかになってしまいます。
ダメージを減らす方法を記載しておきます
まず洗顔、油を落とすタイプの洗顔料がベストです
アディダスの奴が泡立て無くていいので楽ですよ
次に、プレシェーブローション
ギャツビーのヒアルロン酸のやつがお勧め
髭を剃って冷水で肌を引き締める
冷やすことで炎症を防ぐ効果もあります
書込番号:14841827
1点
光速プラズマクラスターさん こんにちは
シェーバーは男にとって気になるツールですね。
使用感とかは個人個人でかなり感じ方が違います。
そして主観的になるので判断が難しいですね=^。`*凵@…☆
>ブラウンのシェーバーを試してみて、合わなければ返金(キャンペーンの)してみようかな。
そうですね!とりあえず
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_64408329_5?ie=UTF8&docId=3077450936&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_r=1QF77H61VR7XQRSB14NQ&pf_rd_t=201&pf_rd_p=115984389&pf_rd_i=B007UUHDMQ
深剃り保証 全額返金キャンペーンは、8月31日までありますので試して見るのも一考!
機能の違いはありますが、剃る性能は同じですので7シリーズの下位機種がお薦めです(^o^)♪
書込番号:14841888
![]()
1点
皆さん、ご親切に沢山レスを頂きまして大変感謝です!
値段の安い・高いは基本性能は同じ
フィリップスでも肌が荒れる人は荒れる
刃の枚数が多い=肌に優しいとは限らない 等々・・・
いや〜、シェーバー探しがこんなにも奥が深いものだとは思いもしませんでした。
あまり廉価版のものはアレかもしれませんが、下の上〜中級クラスで合うやつを一個ずつ試していくのが最終的に一番間違いは無いんでしょうね。
今日行った電気屋さんの店員も、そのような感じの事を言ってました。「個人差がありすぎる商品なので、万人に合うものはなかなか・・・」みたいな。
予断ですが、日立とかイズミとか使われた方いますか?
書込番号:14842333
1点
イズミは、安価に販売されていますが、結構いいですよ。
剃り味は、ラムダッシュの3枚刃
VIDAN IZF-V50-K
惜しむらくは、充電池がリチウムでないニッケル水素電池であることぐらい。
この値段なら、替刃交換する事無く、本体買換したほうが良いと思われるので
問題ないかな。
日立のロータリーは、最近よくなってきたと思いますが、癖がありますね。
(現在のドラムタイプになってから、剃り味は一新している)
新型(今年)はわかりませんが、旧ジソードは、トルクがなくやや強く押し当てると
髭をかんで、とまってしまうことがあります。
新型で解消していると言いのですが・・・
(強く押し当てて髭をそると皮膚を削ってしまうようなので、仕様かもしれません)
書込番号:14843964
0点
>予断×
余談でした・・・。恥ずかしぃ〜(汗)予断を許さないほど切羽詰っている訳ではないのに。。。
電気屋さんでは3強ブランドが目立ちすぎて日立やイズミは、どちらかというと端っこのほうに展示してあったような。店員も全く勧めてくる気配も無かったし(汗)一応、そこの電気屋は日立とのコラボ(?)モデルもあったんですがねぇ。それさえ、こちらから話を振っても「3強ブランドの中で十分かと」と言われる始末。。。
逆に、隠れた名機があるのかなと思った次第でして。
投稿中に思い出したんですが、就職祝いに今は亡き祖父から日立のシェーバーをプレゼントしてもらったんです。剃り味とかは忘れてしまいましたが、何となく覚えているのは剃ってる時にたまにヒゲが引っかかったことですかね。確実に言える事はその当時より今の方が肌も弱いしヒゲも濃くは無いんですがクセ毛っぽくなっちゃいましたねぇ。
書込番号:14844513
1点
>日立のロータリーは、最近よくなってきたと思いますが、癖がありますね<
ありましたね、確か買った覚えがあります。ただ数回使っただけで止めちゃいましたが*_*;。
書込番号:14844593
0点
ブラウンとかパナで皮膚が削れるのは、強く当てすぎ。
薄刃でも潜り込んでる髭を引き出して剃るってのは出来なくて、皮膚を伸ばして出て来る髭を剃るわけです。
フィリップスで刺激が強いのは、押し付けないと剃れないせいもあるんだけど、切れ味が悪くて髭を切ること自体が刺激になるからです。
生えてきた髭を触るだけでも刺激になりますよね? それと同じ事です。
それと、面積云々より、小さい円だから、カドが堅くて沢山あたるのでそれも刺激になるからですね。
まぁ、使い方が違いのかもしれませんけど。
切れ味が良いと刺激が少ないし、2〜3回当てれば済むので良い感じです。
シェーバーはカミソリと違うので、往復することによって剃るわけじゃないです。基本的には髭を切る音がしなくなるまでその場に留めておくべきです。
掃除機と同じね。掃除機で床をゴシゴシこすって「あぁ、働いた!」って人が居ますが、あれ、すごく無駄です。(床を傷めるだけ)
書込番号:14850599
2点
>日立やイズミは、どちらかというと端っこのほうに展示してあったような。店員も全く勧めてくる気配も無かったし(汗)
日立はともかく、イズミは低価格品で利幅が少しなので、店側としては
あまり宣伝しないのかと…
書込番号:14851183
0点
スレ主さん
こんばんは。
イズミは以前、使用した機種があります。
私は好印象です。
IZF-800はコストパフォーマンス抜群でした。
ご参考にして下さい。
書込番号:14851935
0点
僕はどんどん肌が荒れるようになって、最終的にレーザー脱毛に辿りつきました。
一日15分、365日 年間最大90時間が 今じゃ2日で1分ぐらいです。
予算は5万円ぐらいからです。
書込番号:14852297
0点
おはようございます。
>レーザー脱毛
行き着く先としては「シェーバー」、「カミソリ」に次ぐ第3の選択でしょうか。(永久脱毛っていう選択も無くはないが・・・)
30歳も越えて未だに自分にしっくりくるシェーバーに巡り合えていないのもお恥ずかしい限りですが(汗)というか、日立→ナショナルだけしか使ったことが無いんですけどね。途中で実はカミソリもほんの一瞬だけ使った事もあったんですが自分には危なすぎました。
一応、今の所ブラウンかフィリップスで検討しています。(まだ決めてないんかい!!って言われそうですが)
書込番号:14853681
0点
ヒゲの性質によって選択が変わると思う。フィリップスは細くて柔らかいクセヒゲが得意でどちらかというと繊細なタッチ、ブラウンは太くて硬いヒゲが得意でパワーで剃っていくイメージ。パナは昔フィリップスと共同生産していたことから柔らかいのが得意だったが、今は両タイプを作っている。
昔フィリップスの電池シェーバー使ったら、新品電池なのにヒゲに食いついて止まってしまいあごにぶら下げたままスイッチ切ってネットを外す羽目に。
書込番号:14859086
0点
皆様、沢山のレスありがとうございました。とても参考になりました。一口に「電気シェーバー」と言ってもなかなか個人差も有りますし選ぶのも難しいですよね。
一応ご報告なんですが、フリップスの「アクアタッチ AT891」を購入致しました。アマゾンで注文したので、もうすぐ届くと思います。
数年後、コレがダメになったら次はブラウンかイズミを順番で買ってみて大手メーカー全制覇して、その中で一番自分に合うメーカーを使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14872352
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シェーバー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 19:55:36 | |
| 0 | 2025/10/31 21:09:16 | |
| 1 | 2025/10/27 22:27:51 | |
| 2 | 2025/10/22 3:52:54 | |
| 5 | 2025/10/15 22:58:39 | |
| 0 | 2025/10/07 23:50:06 | |
| 0 | 2025/09/21 18:45:48 | |
| 0 | 2025/09/15 18:14:03 | |
| 0 | 2025/09/08 22:24:04 | |
| 0 | 2025/09/05 21:16:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





