


東芝の石釜ドームを使用しています。
購入後約一年ですが、突然うんともすんとも動作しなくなり、庫内灯や表示パネルすら点灯しなくなりました。
修理の方に来ていただいたところ、原因は扉の開閉を感知するスイッチ部の破損でした。
スイッチは扉を開けたところの右上部にあり、スイッチを押し込むためのプラスチックの小さな突起が扉の内側にあります。
この突起が折れたことによって、扉の開閉が感知できなくなり、レンジ自体が動作しなくなったということでした。
(運悪く故障したのが年末で、部品がないということでまだ修理されていません)
不満なのは、この突起の位置が扉を開いた状態で、扉の右側手前にあるということです。(画像参照)
なぜいかにも折れやすそうな部品を、こんな誤って引っ掛けやすい位置につけたのか……。
実際いつ折れたのかはさっぱりわかりませんが、不注意で引っ掛けなくとも通常の扉の開閉の衝撃で折れてしまいそうです。
(少なくとも引っ掛けた覚えはないので、通常の開閉で折れたのではないかと思います)
細く頼りない部品にもかかわらず、材質がプラスチックというのも如何なものかと……
小さなプラスチック片ひとつで使い物にならないわけですから。
たった一年足らずでの故障に心底がっかりしています。
当方が使っているのは東芝ER-HD300なのでひと世代前の機種ではありますが、後継の機種もみたところ開閉スイッチ部の仕様は同じようでしたので、使用頻度が高い方はご注意されたほうがよいと思います。
……後継の機種も同じ仕様ということは、これが折れるというのはレアケースなのでしょうかね?
いかにも折れやすそうだと思うのですが、同じ症状の方がおられないのが不思議です。
値段も手ごろでそこそこ満足しておりましたが、ギミックの甘さと運悪く修理に来たサービスマンの対応の悪さも相まって、幻滅しております。
書込番号:15528494
35点

2012年製東芝ER−KD320を使ってちょうど2年ですが、こんこんぶさんと同じように何かを当てた覚えもないのに、扉の裏側にあるプラスチックの開閉スイッチが折れてしまいました。
この指の先ほどの小さな部分が破損すると、安全のため使えなくなります。
東芝の方が言うには、何かを当てるかしないと折れないとのこと。
家族に聞きましたが、誰も当てた覚えはありません。
東芝の方に「何か当てるかしないと折れないということは、他にも折れたという人がいたんですね?」と尋ねると、急いで「いえいえ、私は聞いたことありません!」と否定されました。
もし、何かが当たって破損したにしても、こんこんぶさんの言うとおり当ててしまいかねない扉の右手前に開閉スイッチがついているのは、不親切極まりないと思います。
一般的に右利きの人の方が多いわけですから、わざわざ扉を開けた時に右手前になる部分にプラスチックの突起をつけるなんて!!
東芝のレンジの開閉スイッチは、全機種この開閉スイッチをプラスチックで作っているそうです。
メーカー保証の1年を過ぎているので、(過ぎていなくても、誤った使用による損傷として有料修理になるかもしれません)部品・修理含めて、約1万1千円。
こういう細かいところまで見て、選ばないといけないんですね。
書込番号:18078724
23点

私も修理の際、こんなところにプラスチックの突起があったら折れやすいんじゃないですか?と伺ったら、サービスマンに「ここが折れるケースなんて聞いたことありませんね。使い方の問題だと思います」と言われました。
肯定すると製品の欠陥と認めることになってしまうので、取り敢えず否定するマニュアルでもあるのかもしれません。サービスマンがあんな失礼な対応でなければ、こんなに腹は立たなかったのに……
後継機が金属製に改良されたということは、やはり同じように破損するケースがあったということでしょうね
書込番号:18080960 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

受け側にスイッチがあり、ツメの挿入でドア閉を検知していました。
ツメが折れると、ドア閉検知しなくなり、スタートボタンが押せなくなるようです。
ドア閉が検知できるように適正な修理すると、動きました。
これ以上は書けません。
書込番号:22517624
5点

何度も折れてます
その度に高温用グルーガンで引っ付けてます
なのでオーブン使用時に熱で剥がれて調理が止まる事もあります
しかし普通のボンドでは断面が綺麗に折れてないので付きません。
だいたいが設計ミスな場所ですよね
他メーカーも似たような場所にあります
設計したひと・・
アホですかね?いゃ疑うのはよそう
アホ決定
書込番号:23178718
9点

家のも折れたので、アルミ板を切って、元の所に溝掘って、エポキシ接着剤で付けた。
メーカーの設計者も所詮人間。ましてや家電部門。素人でも気づく間違いもする。
書込番号:23346188 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

家のレンジとびら開閉スイッチ突出の部品を折れました。買いたいから.とこに買えますが?
よろしくお願い致します。
書込番号:24093220 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 17:44:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 20:25:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 12:09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 13:09:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 10:45:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 22:38:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:16:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 13:39:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 11:08:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:17:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





