その他オーディオ機器 > マランツ > AV8801
パワーアンプをフロント用・サラウンド用など別々に組み合わせるときに、たとえば極端な例ですがフロントには300W×2、サラウンド用には50Wのパワーアンプを接続するとか、反対にフロントには30W×2、サラウンド用には200Wのアンプを接続した場合にはどのようになるのでしょうか。
書込番号:15897374
1点
大きな玉ねぎさん おはようさん。 どの様な組み合わせでもご自由に。
最終的には「それぞれのスピーカーは好みの音量」にされるでしょうね。
シンプルな構成が使いやすいのかも。
書込番号:15897519
![]()
1点
BRDさん
返信をありがとうございます。
フロントにA級動作のアンプを購入候補にしていましたので、この点が気になっていました。
書込番号:15897648
0点
「A級動作のアンプ」 音の良さそうな雰囲気。 効率悪いけどね。 楽しく迷って下さい H i
書込番号:15897715
1点
大きな玉ねぎさん 今日はです。
アンプの最大出力は、あまり気にされなくても良いと思います。
通常再生される音量でクリッピング現象が起きるなら話は別ですが・・・。
私の現有スピーカーで、最大出力の大きいパワーアンプより最大出力の小さいアンプの方が、力強く駆動してくれるので、最大出力の小さいパワーアンプと組み合わせて使用中です。
ですので、2chモードで何か音楽を再生させ、フロントスピーカーとパワーアンプを組み合わせてもっとも好みの組み合わせを探されて、ベストカップルを見つけられるのが良いかと。
その結果、フロントが最大出力30Wのアンプで、サラウンド用が最大出力200Wのアンプになっても問題ないと思います。
結局のところマスターボリュームは、AVアンプがコントロールするので・・・。
ただ、冒頭にも書きましたがフロントスピーカーが超大型で、再生音量から100Wぐらいのパワーが必要と言われるのであれば、話は別です。
でもそこまで行くと対応可能なアンプが、アキュのA-200ぐらいになってしまいますが(笑)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120521_534334.html
書込番号:15897909
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > AV8801」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2015/11/21 17:50:28 | |
| 1 | 2014/12/18 18:01:32 | |
| 6 | 2014/12/01 23:00:58 | |
| 3 | 2014/11/19 15:43:11 | |
| 1 | 2013/06/02 7:23:26 | |
| 2 | 2013/05/26 9:08:30 | |
| 9 | 2013/03/25 16:02:39 | |
| 4 | 2013/03/16 9:51:51 | |
| 2 | 2013/01/16 18:21:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)








