


へ〜 こんなものあるんだ 初めて知ったね(笑)
サバゲ同志の高橋名人が問題を監修なんだ。
練習問題も載ってるねw
http://www.pajiken.com/
http://ascii.jp/elem/000/000/718/718915/
書込番号:16158958
6点

>練習問題も載ってるね
3問正解、
これじゃHaswell組めないね
。・・(≧0≦)・・。ウェーン
書込番号:16159009
4点

ラジオなら自作できるんだけどなあ
高橋名人ってハドソンの人
じゃないね
書込番号:16159028
3点

Haswel→Haswellも間違ってました
ThermaltakeのHPを見ていたらHaswell対応電源が載ってましたが
2台とも対応してました。
SP-850M , EVO Blue 750W
http://jp.thermaltake.com/content.aspx?id=3750
書込番号:16159031
4点

四問正解。
…AMDの問題が20%もあったら、反乱起こすぞw
書込番号:16159035
3点

こんにちワン!
ははははは! いや〜私も把握出来てないものありましたw
しかし高橋名人の顔を見れるのが良いかもですね〜(笑)
書込番号:16159037
3点

>100点満点中56点以上の成績者をA級〜D級に認定
>(A級100-96点・B級95-86点・C級85-71点・D級70-56点)
受けようかなと思ったけど。C級取る自信ないわw
書込番号:16159044
3点

>高橋名人ってハドソンの人じゃないね
うん何? これ
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/index.html
>ThermaltakeのHPを見ていたらHaswell対応電源が載ってましたが2台とも対応してました。
Thermaltakeも発表ですか。2台共OKで良かったですね。
>AMDの問題が20%もあったら、反乱起こすぞw
あはははは! 私めも うといけどシュウちゃんは怒るな〜。
>受けようかなと思ったけど。C級取る自信ないわw
半日あったらKAZUならA級はOKでしょう(笑)
書込番号:16159081
3点

KAZUさん 失礼敬称抜けましたごめん。
>KAZUならA級はOKでしょう----KAZUさんならA級はOKでしょう
書込番号:16159108
3点

パソコン板の回答者必須資格になったりして。
お名前の横に級が表示されてw
俺は回答出来なくなるかなと。。。
書込番号:16159125
2点

>パソコン板の回答者必須資格になったりして。お名前の横に級が表示されてw
私めは質問だけしか出来なくなるw(笑)
書込番号:16159151
2点

Q.4だけ判らなかったので適当にポチしたらハズレ。
他の4問は正解でした。
書込番号:16159158
3点

>他の4問は正解でした。
さすが〜エライ!
私めなんか朝勉強した事も その夜に飛んでる場合がよくある(笑)
書込番号:16159178
2点

パソコン自作力検定なんだから実技で勝負じゃってのはなしですか?w
書込番号:16159188
3点

そうなんだよね 作ってる様子が無いですね〜
う〜ん 実技もやるのかな。製作してる画像が無い。
書込番号:16159206
1点

A級なんてむりむりむりw
参考書があるのならともかく。何を知らないのか知らないところまでは、勉強のしようが無いですしw
うーん。地力で60%、四択だから10%追加、四択からあり得ない回答を差し引くことで正答率追加分が5%くらい?
やっぱC級がいいところじゃないかとw
書込番号:16159210
2点

この検定なんかの役に立ってくれるんですかね。
何もないなら2500円搾取されにいくようなものだ。
自慢に、、、なるのか・・・?
と言うか練習問題解けなくても自作には全く関係ない問題ばかりw
TDPとかソケットは知っておいた方がいいけど
転送速度とか知らなくても自作と何ら関係ないよね。
名称だって知らなくても使えりゃ問題ないしね。
書込番号:16159439
1点

こんばんワン!
>自慢に、、、なるのか・・・?
あははは! う〜ん 意図は何なのか。
ま〜私めとしては高橋名人の顔でも見れたら良いかな程度です(笑)
書込番号:16159501
2点

秋葉原で開催なら行ったけど。品川じゃな…
書込番号:16159592
2点

練習問題をざぁ〜っとやってみたけど、どれも4問正解・・・・・・てきと〜に書いた分を除けば正解率7割以下なのはほぼ確実。
まあ、もう4年くらい自作してないからブランクってことにしとこうと誓った(^_^;)
高橋敏也御大は問題を監修しているってことだけど、似たような問題を他のライターの人が作ったら、一体どれほどの正解率になるのかなぁ、なんて思った。
書込番号:16159614
2点

成績上位者と等級認定者にはプレゼントが貰える可能性がありますね。過去2回から。
http://www.pajiken.com/Honors/Prez02
第1回パソコン自作力検定の試験結果をお知らせ致します。
受験者数:165名、最高点:88点、平均点:67.2点
第2回パソコン自作力検定の試験結果
当日受験者数174名(東京126名、大阪48名)、最高点82点、平均点57.5点
練習問題5問だけじゃ自信がまったく出ないので不参加かなぁ
不合格は嫌じゃからw
書込番号:16159652
2点

ローボコン、にじってん。
数字の暗記なんて、意味あるんかな。
自作に大した知識なんて要らんな。
テキトーに買って、テキトーに組んでるだけだしな。
書込番号:16159657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1. お店にいける
2. ねじ回しが使える
3. ぐぐれる
で駄目なのかな(^◇^;)
書込番号:16159670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんワン!
>秋葉原で開催なら行ったけど。品川じゃな…
大阪は福島だから近いな。
>似たような問題を他のライターの人が作ったら、一体どれほどの正解率になるのかなぁ、
そうきたか ま〜その時は高橋名人も私等と解答率は変わらないと思う。
>練習問題5問だけじゃ自信がまったく出ないので不参加かなぁ 不合格は嫌じゃからw
おや〜 弱気。
>テキトーに買って、テキトーに組んでるだけだしな。
そう言ってしまえば そうだな〜(笑)
>1. お店にいける 2. ねじ回しが使える 3. ぐぐれるで駄目なのかな(^◇^;)
充分です(笑)MA★RSさん
書込番号:16159705
3点

知人にこの方面の知識豊富なのが居て、私がちょっと間違ったことを言うとそれを朝笑うのですよ。
彼「ドメインに参加、って解ります?」
私にはそれが解らなかった、それで笑われたわけ。
「何年も自作をやってて、それ知らんの?」と。
彼がこのテストを受けたら多分、A級で合格だと思います。
会社ではシステム構築の仕事をやっているのでその道のプロ。
先日その男が我が家に遊びに来まして、我がマシンの中を覗いて最初に発した言葉が「これ何ですか?」と指さしたのがグラフィックボード。
で次に「でこれは?」
「あ、それはサウンドボード」
「この大きなファンは何ですか?」
「それはCPUクーラーで、別に買ったわけ」
でした、チャンチャン(笑)
書込番号:16160035
3点

今、自作は、挿せる場所に挿していけば組み立ては完了でしょ。
おざなりで良ければ、一時間くらいで出来てしまう。
PnP様々だな間違った知識から出てるらに前、リテールが無い時代は説明書が付いてないバルクしか無くて、設定はトライエラーの試行錯誤で、組むのに一週間掛かった。
そういうのもやってた身としては、質問なんて情報の溢れてる今してるヤツらは無能に見えてしまう。
実際、能力的に足りてないだろうし。
私がネットを始めたのは98年。
月刊誌の月2ページほどの知識しか持たずにやってたので、機能演繹能力は鍛えられた。
そんなこんなで、業界全体で流行っているものが間違っている事が何度かあった。
私の意見が他とは違う事も何度もあったが、私は全然焦りも無い。
それでも数ヶ月後には私の意見が主流になるので。
書込番号:16160067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2問正解だった。(∩´∀`)∩
このレベルなら「Google最強でいんじゃね?」って気がするけどなぁ。
どうせなら3770sと3770はどちらが省電力ですか? とか、3770と3770Kは定格動作のとき、どちらが高性能ですか? とか。
>彼「ドメインに参加、って解ります?」
MSロックインを受け入れるって意味だよね? って返すとか。
>私の意見が他とは違う事も何度もあったが、私は全然焦りも無い。
そんな感じだよね。(-.-)y-~~~
書込番号:16160476
2点

4問正解
FreeNASだけ分からなかった・・・
書込番号:16160941
2点

>4問正解
そうか みんな興味持って見てるんだ〜
とりあえず いろいろ参考にはなるよね。
書込番号:16160987
1点

>高橋名人ってハドソンの人じゃないね
自分もそう思ったけど、今時の若者はハドソンの高橋名人を知らないんでしょうね。orz
書込番号:16162085
2点


高橋名人?
私、若くはないけどこのレスを読むまで知らんかったです(笑)
動画は温水洋一さんかと思った、けど無毛なのでそうじゃないことが判った。
温水さんも間もなくこうなるのかな?
書込番号:16163029
2点

あははははは! そういえば似てるね。
温水洋一さん活躍してるじゃないですか。
きっと渋い爺さん役で更に活躍するでしょう(推察)
書込番号:16163258
1点

15歳ですがこの検定が気になって
練習問題を解いたら2点でした・・・
今から本気でがんばればD級でも受かるかな?
書込番号:16163504
2点

がんばれと言ってもこの検定、どこから手を付けていいかわからないよね。
出題範囲も曖昧だからがんばれとしか言いようがないw
http://shikaku-navi.jp/navi/pajiken.htm
http://www.pajiken.com/Quiz/List
書込番号:16163941
2点

過去問、全部4/5でした。
だから、AMDは鬼門だって…
書込番号:16164589
2点

私は3,3,2点でした。
PentiumとかAMDとか言われたら解らんです。
でもこの問いは自作に関係あるかな?と思った。
書込番号:16166461
2点

パソコン自作力検定A級を取るための資格ソフトが有る、ってスレではないのか、そうですか。
パソコンの用語辞典のようなものを丸暗記するしかないような検定だけど、そんな無意味なことをさせて金を巻き上げようって検定、ネタのためにやるだけのものだよなぁ。
練習問題はどれをやっても4点。
なんでこう勘だけでやって全問正解にならないんだろう(^_^;
書込番号:16166490
3点

あら〜 みんな まだがんばってましたか(笑)
優等生がみんな落第したら困るじゃないの〜w
ま〜 私も落第に入ってるけど。 ガンバ!
書込番号:16166562
1点

パソコン自作力検定に実技テストがないのが
なんだかな。と思うが。
殻割り名人のあの人は絶対不合格だな。
書込番号:16167001
2点

おひさ〜!
>殻割り名人のあの人は絶対不合格だな。
あら〜彼の実力は実技だけじゃないよ(笑)
書込番号:16167020
1点

はじめまして。初めての投稿ですが、よろしくお願いします。
早速やってみたのですが、5問中4問正解。
モニターのアームの問題をミスってしまいました。
一度受けてみたいですが、この実力だと多分不合格な気がして怖い検定ですね〜(汗)
書込番号:16182056
2点

おは〜!
受験のように考えなくともお祭りみたいなものだから
グッズでも もらってきて下さい(笑)ガンバ!
私めは上にも書いてますが高橋名人の顔でも見れたら
良いかな程度です。
私在住の大阪のほうは彼は来ないでしょうね。
書込番号:16182305
1点

こんばんは!
やっと見つけました!・・・
投稿したクチコミって履歴にないでしょうか?
歴代最高点が88点で、おちる事確定でもグッツがもらえるなら受けてみようかな?
と思います。(笑)
名古屋会場があるなら即受けだったのですが、東京か大阪て・・。
大阪の方がちょい近いのですが、迷いますね。(汗)
書込番号:16188658
2点

>投稿したクチコミって履歴にないでしょうか?
Myページ→プロフィール→口コミタブにあるハズ。
>名古屋会場があるなら即受けだったのですが、東京か大阪て・・。
>大阪の方がちょい近いのですが、迷いますね。(汗)
北海道の俺には無縁の話;;
過去問正答率が80%の人なら運とこれ以上の難問が出る可能性も含めて
だいたい7割はとれるんじゃないかなー
1/4が壊滅的でないなら不合格はなさそう・・・。
書込番号:16188720
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「資格ソフト」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)