『ONKYO a-973とa-913では』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ONKYO a-973とa-913では』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYO a-973とa-913では

2013/11/03 21:06(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

どちらの方が音質は上でしょうか。

書込番号:16790683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/03 22:45(1年以上前)

今ざっとモデル履歴を見たけど、販売時期に15年も差があるんなら、最早どっちがとか言う優劣は無いと思いますよ。

後、根本的にデジタルアンプとアナログアンプで全然同列には並ばないと思う。

特にこだわりが無いのなら、修理対応面から見てもA-973一択だと思うけど、老い先短いかもしれない事を見越しても何かしら得と言うのであればA-913を選んでも良いと思う。

結局は主さんがどう判断するかだけで、他人がどっちを買いなさいとか言えるレベルじゃないよ。

書込番号:16791228

ナイスクチコミ!1


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/11/03 23:05(1年以上前)

回答有り難うございます。

確かに973選択しかないですよね。

ただ913がメーカーメンテナンス済みなので
まだまだ使えるんではないかと思っている次第なんです。

デジタルとアナログでは
音質に差はありますか?

書込番号:16791316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/03 23:05(1年以上前)

こんばんみ

913

92年発売
48000円
6.7Kg

973

07年発売
50000円
7.3Kg

物量的にも見劣りしない973が無難でしょうか?

913は中古ですよね?
色々ガタが心配。

書込番号:16791319

ナイスクチコミ!3


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/11/03 23:09(1年以上前)

Strike Rougeさん

回答有り難うございます。

共に中古で913はメーカーメンテナンス品なんです。

メンテナンス品でなければ973一拓なんですけど
悩み所なんです。

書込番号:16791337

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/03 23:34(1年以上前)

y11-さん、どもです。

生憎とA-913は目にした事すらありませんが、A-973は手元にあり、こちらの相談連動とかでたまに動かしてます。

組み合わせのスピーカーは主に

KEF Q100
ONKYO D-N9TX
ONKYO D-062AX

辺りと繋ぎます。

さすがにVLシリーズ末弟のエントリーモデルなので、兄貴分であるA-7VL等の様な質の高さや力強さと言ったところは明らかに及びませんが、そう言った無理な背伸びをしていない事が功を奏し、かなりアッサリ目ではありますが、余計な油ののっていない清清しいバランスに仕上がっています。

まぁ、コクだ艶だとか言う演出性がほしいのなら、まるっきり物足りないとは思いますが、まずは基準的な音に慣れ親しむと言うスタートライン的リファレンスとしては、かなり優秀じゃないかと思います。

※とりあえず、デジタル入力は出来ませんが、SpeakerA/B トンコン・PureDirect・Loudnessと言った、各種調整機能は付いています。

将来的な上位機種に対しての選別眼の基礎を作ると言う意味でも、とりあえず使って見る価値のあるアンプではないかとは思います。

書込番号:16791478

ナイスクチコミ!1


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/11/03 23:53(1年以上前)

ましーさん

貴重な意見有り難うございます。

皆さんに質問ですが
973のプレーヤーならc-773と決めてるんですが

913の場合、見た目もそこそこ違和感なくてサイズ的にもマッチするプレーヤーはどの機種になりますかね?

一応探してはいるんですが他力本願で本当に申し訳ありません。

書込番号:16791568

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/04 00:13(1年以上前)

y11-さん、どもです。

とりあえず年式的な物を見るならこちらから

http://audio-heritage.jp/

A-913の外観的には、なんとなくDENONの近代機がそのまま合いそう。
(あくまでもぱっと見なので、細部に関しては最終確認要かも)

ただ、CDプレイヤーに関しては、あまりに古い(2000年以前は特に)だと、修理部品が無くて使い捨てとか、CD-R等の書き込み可能Diskが使えなかったりとかもあるんで、それなりの高年式も意識して置いた方が良いと思われ。

私もつい最近、デザイン抜群なDENON DCD-1650G(http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dcd1650.html)の中古を買ったけど、リモコン欠品で機能不足な代替機しか入手見込みが無く、上に書いた様に原盤CDしか鳴らせないので、BD対応のユニバーサルプレイヤーに外部単体DAC追加に逃げてしまって、結局無駄使いに終わったと言う事例もw

まぁ、動作可能な間は、何らかの折にA-973とかと繋いで使うかもしれないけど。

書込番号:16791642

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/04 02:38(1年以上前)

y11-さん、こんばんは。

>共に中古で913はメーカーメンテナンス品なんです。

それはヤフオクか何かで見たのですか? だとすればあまり当てにしないほうがいいですよ。913はやめたほうがいいと思います。

「メーカーメンテナンス品」といっても「完全に新品に生まれ変わった」わけでも何でもありませんから、年数が古い中古である以上、必ずどこかにガタがくる可能性が高いと思います。

書込番号:16791973

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/11/04 03:50(1年以上前)

Dyna-udiaさん
回答有り難うございます。

やはり年代物の中古となるとリスクは大きいですもんね。

書込番号:16792045

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/04 09:41(1年以上前)

y11-さん、こんにちは。

>やはり年代物の中古となるとリスクは大きいですもんね。

おっしゃる通りです。「オーバーホール済」などと、ヤフオクあたりで称していてもどこまで当てになるかわかりません。以前、中古スピーカーで以下のような事態を目の当たりにして唖然としたことがあります。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-187.html

書込番号:16792671

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/11/07 02:26(1年以上前)

973を落札できなかったので
913を購入したんですが
ボリューム0で少し音が漏れているんですが
アースとかですかね?

ちなみに蓋を開けて見た所
シャーシ等にアースが接続されてる様子もなく
入力端子横にGNDの接続場所がありますが
外からアース繋げるって事ですかね?

一応GNDからラックの鉄等に接触さして見ましたが
音漏れは改善されませんでしたが
内部からGNDにアース等繋がってないので
表から他の鉄等に接触さしても意味なしですよね?

アース等で改善されるかもなら試したいのですが
どこからアースを取ればよいですかね?

ちなみにボリューム0で
両chから音漏れで歪み等はないです。
再生してる入力を切り替えたら収まります。

書込番号:16804738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/07 12:54(1年以上前)

こんにちは。

ありゃ、913の方を購入されたのですか(^^; 技術に疎いので残念ながらお役に立てませんが……まあ20年以上前の製品ですからどこかに不具合があっても不思議はないですね……。

書込番号:16805919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング