『高音質イヤホンを探しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『高音質イヤホンを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

高音質イヤホンを探しています。

2014/09/28 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
今回高音質のイヤホンの購入に際し、
あまり量販店で試聴する時間が取れないため、
購入前に大方機種を絞ってからの試聴を考えております。
そこで皆さんの意見を教えていただければと思い質問させていただきました。
この質問を投稿するまでの経緯ですが、
先日、海外でゼンハイザーのIE80の盗難(入れていたバックパックごとひったくられました…)にあってしまい
そのかわりになるイヤホンを探しています。
今までに、
PHILIPSの上位機種→AKGのK234P→sennheiserのIE6→sennheiserのIE80
と乗り換えしてきました。
現在持っている機種は、sennheiser IE6, BOSE QC15, AKG K701の3つです。
いずれもMacbook pro, iPhone5sにポータブルアンプ(そろそろ買い替えます)を介し使用しています。
個人の感覚としてはAKGやゼンハイザーの音作りは好みです。
(持ってはいませんがクリプシュのイメージX11の音作りも好きです。)
予算としては3〜5万ほどを予定していますが、
いいものであればそれ以上でもいいかなと思っているので、あくまで目安です。
いずれにせよ高額な買い物ですので、できればリケーブルの出来るものが良いと思っています。
音質第一と考えていますので、デザインや遮音性はあまり重視しません。
以上の条件でおすすめのイヤホンがありましたら教えていただければと思います。
”高音質”ですが、一般的に述べるのは難しいと承知していますので、みなさん個人の感覚で結構です。
IE80は気に入っていたので、比較対象としてIE80を使っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17993450

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/09/28 23:48(1年以上前)

X11が気に入られてるみたいですと、X10がセール価格で15,000円程でちらほら出てますので予算で2,3本買えたり…

試聴されるとの事なんでリケーブル機種だと
FX850、今度発売されるXBA-A3辺り

音の広がりとか抜け具合はIE80より良い(良さそう)気はします。

書込番号:17993550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/09/29 00:41(1年以上前)

>丸椅子さん

早速の返信有難うございます。
FX850とXBA-A3ですね、了解しました。
自分の悪い癖で海外メーカーばかりに目が行っていたので
JVCとSONYは検討外でした。大変勉強になります。
JVCの方は評価を見るとIE80と比較されている方もおり、
評価も良いようなのでぜひ視聴したいと思います。

質問時に不足があったので付け加えさせていただきます。
音楽プレーヤーはNW-F886を主に使用していましたが、これも盗難にあってしまいました…
そこで、今購入検討中のものがZX-1で、かなり高額ですがアイリバーのAKシリーズも視野に入れています。
加えて現在の候補は、上記2種に加え、UE900s、IE800、535LTD、x10があります。

書込番号:17993690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/29 09:33(1年以上前)

お早うございます。

それでは、私からも幾つか紹介させて頂きます。

Westone UM pro 50 とかも良いと思います。BAドライバー5基搭載したカスタムIEM仕様になります。
音場の広い感じのバランスの取れた音質のBA機です。

ポタアンを通すので有れば、SONY MDR-EX1000  高域のキラキラ感も有り、低域も程よい感じのモニタータイプになります。モニターとリスニングの併用が出来るところが今だに人気なのかもしれませんね。
ポタアンを通した変化率も高く、一層楽しめる機種で聴き疲れしないサウンドだと思います。

これもポタアンを通しても良いサウンドで聴ける機種なのですが、オーディオテクニカ CK100PROも良いと思います。
3基のトリプルBA搭載で、解像度が高く多少高域よりのサウンドですがキレの良いバランスの取れたサウンドです。
但し、生産の終了しているモデルで試聴環境はかなり少ないので、私の場合は専門店で中古を試聴して、Amazonで新品を購入したと言った経緯だったので、試聴環境がなければ聞き流して下さい。

それとオーディオテクニカ IM04も試聴してみるとイイと思います。
シングルぽいモニター的なサウンドです。

最後にSONY XBA-Z5も10月18日に大型家電量販店、専門店で試聴出来ると思いますので試聴されたら良いと思います。
先日、SONYストアの先行展示で試聴してきましたが、現行モデルH3より大人しめなサウンドになっていましたね。
H3は、高域と低域が強調されたサウンドで聴き疲れするとの意見が多かったからなのか音の広がりは有りますが、ガンガン主張してくる感じのサウンドでは無くゆっくり聴けるハイブリットと言うイメージでしたね。
ただ、単体では最低でもzx1程度の駆動力がないと音が鳴らない感じでしたね。
F880シリーズもフルデジタルアンプはzx1と同じものを使用しているとの事ですが、部品、造り込みが違うので、駆動力はF880シリーズはzx1より多少劣りますので、zx1かAKくらいが単体使用では良いのかなと思いました。
ポタアンを通せばF880シリーズでも全然有りかなとは思いましたが…
尚、先行展示の場合は最終調整に入る場合も有りますので、最終的には店頭に並んでから試聴されて判断してみて下さい。

又、A3は、現行H3を継承したキレのあるサウンドでしたね。試聴したがぎりではH3ほど主張はキツくなかったですが…
これも又、最終調整が入るかもしれないので、店頭に並んでから試聴して判断してみて下さい。




書込番号:17994296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/09/29 09:42(1年以上前)

FX850に一票!

書込番号:17994318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/09/29 21:44(1年以上前)

>フェニックス7さん

詳細な回答有難うございます。大変勉強になりました。

Westoneは以前から気になっていたのですが、カスタムIEMが手に届く値段になっているのは正直驚きました。
同社の製品をまだ試聴したことがないのでなんとも言えないのですが、音作りは他社で言うとどの当たりでしょうか?
(勝手な想像ですが、解像度が高いということなのでSHUREに近いのかなと思っています。)

MDR-EX1000もいいですね。聴き疲れしないというのはかなり好印象です。

CK100PROに関してですが、調べたところカカクコムでも商品の取扱がなかったので
試聴はかなり厳しいかなと考えております。もう少しアンテナを張ってみます。

A3、Z5も近日発売予定ということなので近くの量販店に入荷次第試聴してみたいと思います。

>とりあえず・・・さん
回答有難うございます。FX850かなりの高評価なので、ぜひ視聴したいと思います。


尚試聴には主にヨドバシとeイヤホンを考えているのでかなりの種類のイヤホンを試聴できるかと思います。
そのため、もし量販店には置いていないけれど、今回挙げてくださった機種と同等またはそれ以上の優良機がありましたら教えていただけると嬉しいです。

プレーヤーもいい機会なので揃えてしまおうかと思います。
重ね重ねの質問になってしまいますが、
ZX-1の他にAKほど高価でなくそれなりの駆動力のあるプレーヤーがありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17996181

ナイスクチコミ!4


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/09/29 22:02(1年以上前)

駆動という意味合いであればfiio x5やibasso DX90jなんかもありますし、
最近はHM802辺りもだいぶ値段下がってきたような?

操作性とサイズでみればcowonの新しいDAPも結構凄かったですが、こちらはそこそこ値段します。

書込番号:17996268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/29 23:27(1年以上前)

>同社の製品をまだ試聴したことがないのでなんとも言えないのですが、音作りは他社で言うとどの当たりでしょうか?

う〜ん 正直他社製品では思い浮かばないですね。BAではかなりの音場でライブ感のある音質です。レビューの一番最初の「カスタムIEM仕様だけあってすばらしい」を読んで頂いたら大体の感じがつかめると思います。

eイアホンに行ける方でしたら、中古コーナーでCk100PROは試聴出来るかもしれません。
購入の場合は、グーグル検索でCk100PROで検索してもらえれば、価格ドットコムの下に「Amazon.co.jp オーディオテクニカ トリプル バランスドアマーチュア型…」をクリックしてもらえれば新品が49800円で販売しています。

このイアホンは手持ちのポタアンのスレッドでポタアンを通してもイイ音で聴けるBA型と言う情報を頂いたので(ONKYO DAC HA-200)専門店の中古をポタアンを接続して試聴して感動したので、BA機を持っていなかったのも有り、購入に至った次第です。元々オーディオテクニカのカナル型のハイエンド機と言うもの有りますが…
535LTDもその時試聴しましたが、直挿しで有れば好みは分かれると思いましたが、ポタアンを通すを535LTDは全然ダメだったので、納得して購入したものになります。
但し、上流の影響を受けやすい機種になるので、ポタアンのクセも素直に影響してくると思います。イヤーピースもそうですが…。私の場合はポタアンを通しても良かったですし、イヤーピースを色々変えて楽しめる機種で購入して良かったと思っています。
それと、この機種は音とかは気に入っているのですが、リケーブル部分が接触不良を起こしやすい機種との事なので、主に自宅、休日の日にポタアン持参で屋外で座って使用しています。
歩きながらの音楽鑑賞には私は使用していませんので、あしからず…

他には御自分が候補にあげておられるIE 800が良いように思います。単体使用であれば535LTDも私も良いと思います。
プレイヤーについては、丸椅子さんがあげられていますので省略しますが、個人的には、プレイヤーはzx1、それに合わせるので有れば、ポタアンはPHA-2が良いと思います。PHA-2は値段も落ちてきているので…

書込番号:17996701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/09/30 21:23(1年以上前)

>丸椅子さん、フェニックス7さん

重ね重ねの詳細な回答有難うございました。
本日、少し時間がとれたので近くのヨドバシに試聴に行ってきました。(eイヤホンまでは行けませんでした苦笑)
IE800、SE535LTD、SE535、SE846、MDR-EX1000、FX850、UE900s、IM04、Westone pro50、W50を主に視聴してきました。

IE800はあの小さなハウジングからとは思えない音場の広さ、そしてダイナミック型の限界に近いような解像度を感じることが出来ました。
ケーブルはケブラー素材ということでしたが、やはり接合部やプラグ周辺の断線が怖いですね…

SE535LTD、SE535はやはり想像通りの音質で、解像度はかなり高いと思うのですが、
音場が狭く、個性に乏しいのでダイナミックからの乗り換えには厳しいかなと思いました。

SE846ですが、ほんとにSHUREなのかと疑うほどに良くなっていました。(自分好みになっていました。)
SHUREの本気を見た気がします。ダイナミックに匹敵する音場の広さと低音に加え、BAならではの解像度の高さを両立した
本当に優秀な機器だと思います。ただ値段の割にという感じは否めず、ハウジングの作りの甘さを考えるともう一歩でした。
値段を考えなければ、これ一本だと思いました。

MDR-EX1000は、もともとSONYの音作りが好きなもので、非常に受け入れやすい音だと感じました。
音の分離もよく、高音から低音までそつなく鳴らすあたりSONYの技術力を感じましたが、音の密度が低く
あたたかみが感じられなかったのが残念なところでした。

FX850はかなり元気になってくれました。木製ハウジング独特のしっとりした音感で表情があり好印象でしたが、
低音が前に出すぎていたのが気になりました。ただここは調整で何とかなりそうです。
何しろウッドハウジングにも関わらず低音がかなりキレキレだったのが驚きでした。

UE900sも全体的にかなり好印象で、IE80に近い音だったと思います。(音のまとまりやインパクトはIE80のほうがあったと思います。)
ケーブル等の種類も豊富だったのですが、IE80に慣れてしまった自分にとってはそこまで感動がありませんでした。

IM04は聞いた時にかなり感動しました。BA機らしからぬ広い音場に質感ある低音で
価格からすればこれは買いだなと感じたのですが、ハウジングが大変大きく取り回しが大変なところが悩みどころでした。

最後にウェストンになりますが、大変意外でした。特にPRO50は5基のドライバーを積んでいるモニター機でいながらハウジングはとても小さく、
密度の高い中音に、横に広い音場、程よい低音にきらびやかな高音と度肝を抜かれるような高音質に感動を隠しきれませんでした。
見た目が安っぽいところを除けば購入濃厚な機種になりました。W50も音の密度はproに劣りますがユニバーサライズされたまとまりのある音に
大変好印象が持てました。
後はソニー製品が出るのを待つばかりですが、かなり的を絞れたと思います。

プレーヤーの方ですが、イヤホンを購入後に改めて試してみようと思います。

書込番号:17999480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/30 21:26(1年以上前)

こんばんは〜。

外出先ではNW-ZX1、家ではPCからPHA2経由で普段イヤホンを XBA-H3 と SuperDarts と HA-FX850 を気分で使い分けている者です。(いずれもコンプライつけて)ヘッドホンはMDR1RMk2、ATH-AD2000X、K712Pro、HA-SZ2000です。
ラインナップを見て「こいつ方向性無茶苦茶だ・・・正気か?」と思われた貴方は正常。でもどれも味わいが違う”いい音”を出してくれて私は満足しております。
IE80いいですよね〜、買ってませんがあれも好きです。電機屋行くと買うわけでもなく視聴してます。

さて、僭越ながら私のオススメイヤホンは上記3つです。
IE80は私の主観で”高音は刺さりすぎず明瞭、低音はIE800より濃厚、バランスのとれた名器”です。
XBA-H3(XBA-A3も可):高中低すべてにおいて秀才、たぶんどんなの曲を聞いても後悔しない音を出してくれる頼れる相棒。解像度良。
SuperDarts:巷で言われてるほどドンシャリでもない、強いて言えば高音の弾け方が鋭くキンキンする曲を聴いてると疲れる。しかしながらクラブミュージックやトランスをこれほど楽しく奏でてくれる奴はいない。
HA-FX850:高音から低音に至るまで軟らかい癒しマスター。軟らかさゆえ解像度が低いと誤解されがちだが、実はちゃんと鳴ってる。超疲れてるときはこれでフォークギターの曲。

てな感じです。私基準の”高音質”の表現で申し訳ないです。
話それますがPHA2いいですよ、プリアンプみたいに音質変える機能はありませんがS/N比を底上げしながら全音域を綺麗に伸ばしてくれます。遊びでNW-ZX1とつなげてバンドでとめたら金属製の鈍器と化したので、このペアで持ち歩くことは私はなさそうですが・・・

良い出会いを!

書込番号:17999496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/09/30 21:59(1年以上前)

>Bacchus921さん

詳細な返信有難うございます。
なるほどアトミックフロイドですね、申し訳ないですが全くの検討外でしたので次回行く際に試聴してみたいと思います。
そういえばH3の試聴を完全に忘れていたので次回必ず試聴いたします!

IE80の本当に名機だと思います。あの価格帯(値上げ前)ではなかなか手にはいらない音質だったと思います。
盗難さえなければ、IE80との使い分けということで新たな機種を購入できたのですが…

聴く曲に応じて使い分けができれば理想的ですね。(主にFusion Jazz, J-pop,house music等を聴きます。)

PHA-2評価が高いようなのでイヤホンの購入次第試聴してみたいと思います。

余談ですが、マレーシアでの滞在中に盗難に遭いました。警官や警備員にも英語があまり通じず、監視カメラや国の機関などもあまり機能していない(かなり適当)ので大変でした。海外にお出かけの際にはお気をつけて…(それまではシンガポール在住だったので完全に気が緩んでいました…)

書込番号:17999652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/09/30 23:00(1年以上前)

丸椅子さんもちょっと触れられているimage X10(復活したやつ)がよろしいでしょう。

低域がドカドカ、高域がキンキラキンでなきゃイヤだというのでなければ、これ以上は必要ないと私は思いまする。
予算の余りは質の良いHPAに充てると、X10の魅力が更に引き出せます。

女性ボーカルの艶がこたえられません。

書込番号:17999945

ナイスクチコミ!0


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/03 14:59(1年以上前)

試聴に行かれるのであれば FitEar TO GO! 334 も聴いてみてください。気持ちいいですよ。
これにオーグラインケーブルを組み合わせるとさらにクリアになり音量もアップします。

SONY EX800STも聴かれてはどうでしょう。モニター機種ですので置いてないかも?ですが、
EX1000より中低音がアップしていますし、挿入角度が変わっていますので寝ての使用も苦にならなくなってます。

書込番号:18009135

ナイスクチコミ!0


j54eaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 00:18(1年以上前)

「IE80を買い直す」と言う選択肢はないんですか?
当面手持ちの物で凌いで、高齢のキャッシュバックキャンペーンを待つとか。

書込番号:18011017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング