『スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート4』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート4』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

光ファイバーを導入し思ったより、速度がでない等の書き込みを見るたび、
何とかならないものかと云う、お節介な気持ちから、参考になればと思い投稿します。

2013/06/27 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/
2011/08/24 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
2011/04/01 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847043/

(上記内のリンク等、訂正&追記させて頂きます。)

A.速度測定は、出来る限り有線(直結:ONUやCTU等)で行ってください。
  無線LANで遅い速度のみ明記せず、有線接続の速度も知らせてください。
 (通常有線で遅く無線で速いはありえませんが、ドラフト規格の11acでは
  1Gbpsを超えていますので、その場合はその旨を記述して下さい。)

B.有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』通信速度Check!へ。
  フレッツ・スクウェアの計測については、下記を参照して下さい。
  NTT東とNTT西は異なりますので注意して下さい。

  NTT東日本:http://www.v4flets-east.jp/ (IPv4接続)
  →詳細な設定方法はこちら:http://flets.com/square/con_index.html
  NTT西日本:http://www.flets-west.jp/speed/
  au「ギガ得」:http://spchk.kddi.com/spselect/
  関電eo:http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html
  ※マンションなどでVDSL契約ですと出来ない場合があります。
   付属の冊子から確認して下さい。

  これは、最初に繋がる回線事業者の網内測定をする事によって、eo、NTTやKDDIの
  回線事業者に問題があるのか、プロバイダーに問題があるのか切り分けるため
  に行います。(電力会社はプロバイダーと同一のため関係ありません。)
(*いきなり各測定サイトで測定しても出た数値が見当がつかないため)

C.接続環境の明記。
  有線LAN接続か無線LAN接続かハッキリ明記ください。

  PC環境=メーカー名、型番、追加ハード、OS
  外付け機器=有線・無線LAN=ルータ名、型番、(親・子機)

C−1.無線LANの場合
  たくさんの規格があります。切り分けるのもかなり大変です。
  確実に原因を探るためにも、必ず調べて下さい。

  規格とはなにか→11b/g/n(2.4GHz帯)系 11a/n/ac(5.0GHz帯)系
  PCと親機(ルーター)とのリンク速度
  PCから見たアクセスポイント(以降APと略す)の数
  そのAPの中で電波強度が強いAPはいくつあるか?

C−2.有線LANの場合
  ケーブルのカテゴリー番号(5/5e/6/6A/7)
  PCから見たリンク速度(100Mbps?1Gbps?)

D.セキュリティーソフト
  ブロードバンド回線 セキュリティソフトは必須です。
  しかしPCと相性が悪く速度が遅くなるケースも多々あります。
  だからと言って、アンインストールして速度測定をしても意味がありません。
  余計危険にさらされますので、絶対に止めましょう。
  違うセキュリティーソフトをインストールしてから速度測定しましょう。

E.契約速度の割に遅いと言われるプロバイダー2015年版
  ここのクチコミで、昼夜(特に夜間)遅くて本来の光の速度が出ない
  プロバイダーを紹介します。ただし、これは2014年末までの情報です。
  2015年以降は改善されている可能性もあります。
  この評価はこちらのクチコミを私が主観的に書いています。
  鵜呑みにするのではなく、色々と情報を集めてください。
  【全国的に遅いプロバイダー】
  ・OCN(都心部を中心に全国的に夜間を中心にADSL以下の低速が発生)
  ・Toppa!(時々遅いとの報告あり。地域は限定されていない)
  ・BBexcite(ここ1〜2年遅いという事例報告あり)
  【都心部を中心に遅いプロバイダー】
  ・ぷらら(OCNほどではないが都心部は比較的遅い)
  【当たり外れが大きい】
  ・楽天ブロードバンド
  ・電力系事業者(地域差が激しい)
  ・so-net(KDDIやNURO除く)
  ・GMOとくとくBB(繋いでみないとわからない)

  ぷららの場合、都道府県別ネットワークトラフィックモニターがあります。
  契約するときは、これを参考に契約すると良いでしょう。
  http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

  不思議とギガ得プランを提供しているKDDIとプロバイダーの組み合わせで、
  激遅なプロバイダーはここのクチコミでは見られません。
  遅い場合は、アンチウイルスソフトが原因であると過去の事例にあります。

書込番号:18354895

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/01/10 13:02(1年以上前)

F.備考
  自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。←これが一番多いです。
  特に紛らわしい略語は避けてください。MS-DOSをDSと略すなど。きちんと書きましょう。
  開通当時から遅かったのか、最近遅くなったのか?
  PC等の不具合情報、システムの復元は試したか等。
  
  サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
  測定日時 :回線種類 :回線名称 :プロバイダ:
  下り速度 :上り速度 :=入力事項等は省略しないで下さい。

  速い時間帯は、だいたい、平日4〜7時頃です。
  遅い時間帯は、だいたい、平日19時〜25時頃です。
  休日は、プロバイダーに左右されます。

G.FAQ
 ・kakaku.comスピード測定、2015/01/10現在【100Mbps】までです。
 ・ギガ契約のかたは、下記のURL(2015/01/10現在)を参考に
  http://netspeed.studio-radish.com/
  http://speed.rbbtoday.com/
  http://spchk.kddi.com/spselect/ ※IPv6接続ならフレッツも可能?
 ・測定サイトの結果は、常に変わります。
  また、サイト毎の測定方法は、千差万別なので色々なところで計測し
  ご自分で納得するのが一番です。
 ・どこがボトルネック(詰まっている)かを調べるならば、以下のコマンドを叩いてみて下さい。
  【Windows系】ファイル名を指定してから実行で「cmd」と入力する。
   tracert www.google.co.jp
  【MacOSX/Linux系】ターミナルモードにする。
   traceroute www.google.co.jp
  次々と現れる数字の羅列に戸惑うかもしれませんが、下記の例を参考にみて下さい。
   1 192.168.0.1 1.418 ms 2.009 ms 2.816 ms
   2 1xx.xxx.17.254 16.553 ms 17.111 ms 19.257 ms
   3 1xx.xxx.17.249 19.814 ms 20.601 ms 21.156 ms
   4 1xx.xx.175.185 24.778 ms 25.324 ms 26.132 ms
   5 1xx.xx.175.249 26.736 ms 27.425 ms 28.015 ms
   6 1xx.xx.197.105 29.861 ms 17.949 ms 13.621 ms
   7 1xx.xx.178.3 16.364 ms 15.602 ms 17.496 ms
   8 2xx.xx.251.133 15.040 ms 15.588 ms 16.396 ms
   9 1xx.xx.146.49 17.105 ms 18.226 ms 18.944 ms
  10 1xx.xx.168.96 20.736 ms 21.566 ms 22.416 ms
  11 1xx.x.126.6 23.129 ms 23.833 ms 24.549 ms
  12 2xx.x.193.98 15.532 ms 16.849 ms 16.254 ms
  13 72.14.236.82 18.662 ms 15.699 ms 16.772 ms
  14 209.85.241.129 18.027 ms 18.745 ms 20.356 ms
  15 74.125.235.159 19.583 ms 20.897 ms 23.030 ms
  ※セキュリティーのため一部IPを伏せています
  この結果は何ら問題ないのですが、細かいところで見ると、一番ボトルネックに
  なっていそうなのは5番目のサイトです。3回の計測とも25msを超えています。
  本当にボトルネックになっている場合は、*になったり100ms以上の数値が出ます。
  そこが問題となっているので、そのIPアドレスを逆引きして問題であるサイトを
  調べて下さい。
  IPアドレスの逆引き参考サイト:http://www.iphiroba.jp/index.php

書込番号:18354900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/10 20:36(1年以上前)

スレ主様へ

素晴らしい、さすが、知識豊富で勉強になりました。

私も100Mから1Gに変更して速度面では余り大差ないかなと思っていました。
しかし、プロバイダーの速度測定では700M程度はでるのですが、しかし外部措定機関では100Mも行きません。

しかし、理由はルターらしいのです、ちなみにルターを最新型に変えたら、バッボーンの太い回線では100M以上出ました。
以外にも回線以外の要因が絡んでいるらしいです。

貴殿のアドバイスは素晴らしいと思います。

書込番号:18356356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/11 13:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 PCは自作ですがプロバイダーの問題だと思っております。
くるくるさん 他の皆さんご指摘感謝です。

書込番号:18463917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 02:58(1年以上前)

so-netコミュファで1G契約をしていますが、
スピードテストで有線でも100M以下(時間やテストするサイトによって違いますが30〜98位)しかでなく
どこに原因があるのかわからず調べていたらこちらを発見しました。
ご教授お願いします。

Lenovo 15.6型HD ノートPC G580 Windows8/Corei5/メモリ8GB/HDD500GB グロッシーブラウン 2689MFJ
ホームゲートウェイはNECのAtermWH862A/O(CT)(CTCからのレンタル品)

LANケーブルは5eです。
PCから見たリンク速度100Mbpsしかありませんでした。
これが原因かと思います。
1Gbpsになるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:18533922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2015/03/02 18:34(1年以上前)

おじゃっしゅさん
お使いのパソコンは下記の物だと思いますが
間違い有りませんか?

Lenovo G580 製品仕様書
ttp://goo.gl/qvGjdp

であるなら

>PCから見たリンク速度100Mbpsしかありません

この状態はパソコンの仕様で正常です。
ダウンロードスピードが100Mbpsを超えることは有りません。
要はパソコン側の仕様です。

>イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX(仕様書より引用)



>スピードテストで有線でも100M以下(時間やテストするサイトによって違いますが30〜98位)しかでなく

パソコン側の仕様で100Mbpsで頭打ちの状態で
有線で其のスピードだと正常ではないですかね。
あとは混んでる時間帯で安定しているか。

1Gの契約を活かす場合はお使いのパソコンの仕様だと

・ワイヤレス※8 802.11b/g/n
→ 無線LAN親機を購入

又は

・インターフェース(ポート)※7
→USB有線LANアダプタ購入
ttp://goo.gl/d4rJLJ

な感じになると思われます。

書込番号:18535762

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/03/02 19:45(1年以上前)

既に回答されていますが、1Gbpsになるためには、USB3.0用LANを購入すると良いと思います。
少し前までは、USB2.0用が主流でしたが、必ずUSB3.0用を購入しましょう。
USB2.0用は仕様上480Mbps止まりな為、それ以上の速度は出ません。

書込番号:18536007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 21:35(1年以上前)

くるくるC様。ありがとうございます。
以前使っていたバッファロのエアステーションがあるので試してみます。
それも300Mみたいなので、USB3.0用LANの購入か新しいPCの購入を検討したいと思います。


ttp://i.gyazo.com/009cdaa13566b2a21715ceda0558f242.png
ほぼ同じ内容ですが、PCは↑の左から2番目のやつです。

大変わかりやすくとても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:18536538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 21:37(1年以上前)

まぼっち様。

大変わかりやすくとても助かりました。
ありがとうございました。

すみません、お名前を連盟にするつもりで忘れてしまってました。

書込番号:18536551

ナイスクチコミ!3


ardogさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 15:05(1年以上前)

くるくるC>くるくるCさん
さん返信ありがとうございます。速度は、曜日、時間帯でも違うこと。一番悪い数値でしたが、普段は、100Mbpsに近い数値が出ています。これが、遅いのか早いのかわかりませんが、動画再生などは改善されたようです。

書込番号:19240900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2015/11/10 23:16(1年以上前)

引越しを機に、業界最安値の BB.excite に変更したところ、
20時以降、回線速度が絶望的です。。。

▼フレッツ マンションギガプラン( 最大 1000Mbps )

http://flets-east.jp/
自宅→フレッツ(NTT) 78.6Mbps

ううむ・・・、第一基地までは、まずまずか。


それでは、お外の世界で計測してみましょう↓

@
http://www.musen-lan.com/speed/

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/10 22:58:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.29Mbps (161.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.29Mbps (161.33KB/sec)
推定転送速度: 1.29Mbps (161.33KB/sec)


-------------------

A (23時ごろ)
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

あなたの回線速度
1.654Mbps



--------------------------
毎日計測しても、こんな感じ。
ちなみに昼間は「30Mbps」ほど出ています。

プロバイダにクレーム入れるも「対応策は無い」との
こと。「対応もしない」とのこと。

BBエキサイト、終わってる。。。
プロバイダ確定ですよね?

書込番号:19306534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/11/11 20:34(1年以上前)

>むーちゃん1234さん
そうですね。現時点では不適切なプロバイダーになりますね。

書込番号:19308652

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)