


「お客様の言語の Windows 10 Technical Preview が提供されています」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-iso
こんなお誘い・・・に乗ってインストールしてみた。
殆ど,興味湧かず Windows 8.2 だった !!! 試行終了。
ただし,アップグレード版は,試行中であるが・・・
http://windows.microsoft.com/en-us/windows/preview-download
書込番号:18401090
2点

お〜す!
どちらも試し済み
いらぬ事続出で今のところ8.1で充分
私的に無用ですね。
使用SSDもDiskPartして終了。本番に保管(^_^)
書込番号:18401679
2点

・IEがなくなる
・自動強制アップデート
この辺でもう、企業のWin7からの乗り換えはないなと思ったけど。
本当は強制アップデートはオフにできるようだけど、これ前面に出したらダメだよね、、、orz
MSはXPのサポートを新Winのライセンス料程度でやったほうが儲かると思うけどな。
どうせ旧い脆弱なAPIが残ってるから、昨今の状況ではOSだけアップしてもあんまり意味がないんだよな。
書込番号:18401700
3点

漸く、日本語版登場ですね!(喜)
早速、入れてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:18402124
1点

あれ?日本語版が出たのですか?
今は英語版でテストをしていますが、困っています。
新しいユーザーを作ったら、英語しか使えない。
キーボード設定や日本語表示が判らない。出来なのではとおもう。
今度、日本語版を入れ直します。
私はWin8.1よりもWin10が好きです。
Win7Proから変更しようと思っています。
無料なら4台のPC全てをWin10にしても良いなと思います。
Win10は、Win7とWin8のMixのような気がします。
私はこれでも十分です。
良いのは、Bootが速いこと。
最高の魅力です。
書込番号:18403914
2点

日本語版 少々楽しみにインストールしました。
Windows 8.1のインストールと全く変わらない進行状況・・・
インストール手順は従前のものを流用???
無料アップデートなら然もありなん,
こんなところに金はかけられないのだろう。
10分少々でセットアップ完了。
Win8.1で十分・・・と感じた!
書込番号:18404030
1点

Windows8.1 64bit→ Windows10 64bit にアップデートして見ました
既存のファイルを引き継ぎを選びインストール
1、画像を添付 4枚
2、互換性問題でセキュリティーノートンはブロック動作で起動しません
新規もノートンはインストール出来ませんので削除、各社まだ未対応?
その他のセキュリティーソフトはまだ試していません
3、Windows10 アップデートの項目は見当たりません強制?
書込番号:18404091
1点

>3、Windows10 アップデートの項目は見当たりません強制?
「設定」→「保守と管理」
書込番号:18404125
1点


ウイルス対策ソフト関係その後
1、Windows10-ファイアウォール対策画像1
2、Windows10-対策ソフト
3、1月26日現在 ウイルス対策ソフト動作するのは見つかりません
書込番号:18407441
1点

古いPCにVMware PlayerにてInstallしました。
Install際、元OSのLAN機能を無効にしておいてローカルアカウントで入れましたが
起動の際のMSパスワードを入れなくても使えてます。
この件は英語版でも出来たのかもしれませんが、今回は日本語なのでWindows 8の感覚で入れられました。
Windowsupdate がコンパネに無く、ググったら沼さんが御指摘された内容が出てきました。
英語版は1週間位で削徐したので殆ど使いませんでしたが、日本語版はLibreOfficeの文字化けも今のところ見受けられませんので時々起動してボケ防止に使ってみようと思います。
書込番号:18408245
1点

Windows10 バージョン 無意味化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684843.html
書込番号:18410880
0点

Windows10のUpdateプログラムの更新方法
1、Windowsの Setting 画像1 タスクバーの一番左側アイコンをクリック
2、設定→保守と管理 画像2
3、保守と管理→更新プログラムのチェック 画像3
4、更新履歴を表示する 画像4 1月27日 2件
5、Windows8.1より不便 (不なれの問題か)
書込番号:18412034
1点

Windows10 Pro Build 9926 UPでセキュリティーソフトが動作しない書き込み
1、画像1
2、画像2 1月27日 Update 更新履歴 3件
書込番号:18413775
0点



Windows10で動作するセキュリティーソフト見つかる
http://free.avg.co.jp/free-antivirus-download
1、AVG−2015 30日無料版
2、各画像を添付します4枚 5 6は続きに
書込番号:18420381
0点


書込番号:18440419
0点

戯れに,一太郎2015なぞをインストールしてみた,
普通に(正常に)完了した。
日本語ワープロ として使う分には問題ない!
ところで,「Office for Windows10 プレビュー版」と言ってもWord Excel PowerPointのみであるが,
無料でダウンロードできる・・・と聞いて(正確には 見て!)挑戦!!!
何と,小生の一番嫌いな「β版ストア」からであった,当然 アカウントを変更して・・・である。
ストアから購入ならまだしも,無料版は単純にダウンロードで宜しいのだが???
書込番号:18445648
2点

お〜す!
MSクンはすべて覗いておきたい ほんと私めの性格に会わないわw
書込番号:18448628
0点

Windows10 殆ど,興味湧かず 試行終了だったが,
アップグレード版のみ,試行中・・・
ストアβ を使わせようとする魂胆が 大嫌い!
しかも,アカウントまで変更させられた!
話変わって,バックアップソフトには Win10 対応がありますね〜
書込番号:18448684
2点

>話変わって,バックアップソフトには Win10 対応がありますね〜
それ変身沼さんの口コミで拝見してますよ。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:18448715
0点

>ところで,「Office for Windows10 プレビュー版」と言ってもWord Excel PowerPointのみであるが,
Excel試しました。
・印刷は出来ません。
・設定は何も出来ません。
・古いバージョンで作ったエクセルファイルを開くと書式がずれます。
書込番号:18448818
1点

お〜す!
あはははは〜<("0")> そうなんだ
紹介はしましたが まだ試していませんがなんだかな〜
ご苦労様です∠(^_^)
書込番号:18448861
1点

バックアップソフトはAOMEI Backupper v2.2を入れてみました。
AOMEI Backuuper v2.2 日本語化ファイル
http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-482.html
Cドライブのバックアップは出来ました。
リカバリはまだ試していません。
UEFI環境です。
Windows10 Pro Technical Preview はソフトをあまり入れていないのでファイルサイズは小さいです。
バックアップは35秒で終わりました。
バックアップファイルは6.24GBです。
書込番号:18449059
1点

なるほど〜壁紙がGoodですね!(*゚v゚*)
クリーンインストール以外無縁の私め
関係の無い話になって失礼ごめん m(_ _)m
書込番号:18449203
1点

adobe Adobe Reader XIのダウンロードが出来ません。DL途中でストップ状態。
価格コムのMyページに入れない。
両方ともIEの問題か? −−。
書込番号:18456823
1点

うちだけなのか?アップデートのダウンロードとかならAdobe Readerは以前から結構止まったり失敗したりします。(単純にIE関連ならスルーで)
書込番号:18456953
2点

1、Adobe Reader XI ver(11.0.10) http://www.adobe.com/jp/products/reader.html
ダウンロードしてインストールして見ました
ファイル□ ヤフーその他余分なものは チェックを外してからダウンロードした方がよい
2、インストールは簡単でした 画像を添付します
書込番号:18459811
1点

Windows 10 TPvお試しの方々おはようございます。
当方はGigaZ87M/B+i7-4770Kに(64bitのWindows10)と古い775M/Bに(32bitのWindows10)
をVMwareで仮想OSで入れてますが使ってて気の付いた点
を書き込みます。
1)adobe reader XIは問題なくInstallできました。
Installはadobe ReaderのDLサイトからOSはWindows8言語は日本
Versionは11.0.10を選択して入れました。
プラウザーはFirefoxです。
8.1の時よりInstallに要する時間は長い気がしました。
DLに際してはヒエルさんと同様に余計なもののチェックは外してます。
2)仮想OSの画面サイズですが、Windows8.1までは画面サイズ
が自由に変更できましたが、画面の解像度にあるサイズでの
変更しかできません。
(1600x1200、1440x1050、1280x1024)とかです。
書込番号:18459887
1点

>VMwareで仮想OSで入れてますが使ってて気の付いた点
当方も、別PCに、VMeare Playerで使用したところ、Adobe Reader XIのインストールは
完了しました。また、価格コムの Myページにも入れました。
・・・・先にインストールしたPCのIEのオプションで使用するディスク容量欄が空白になり、
数値が入れれない状況、仮想版は問題なし・・・・先のPCは、win10 再インストールかな?
画像解像度は、VMware版で自由に設定できます。
書込番号:18460027
0点

>画像解像度は、VMware版で自由に設定できます。
↑、間違いです。
自由には設定できません。tamayanさん、御免なさい。
書込番号:18460100
1点

Windows10 Pro 9926
印刷の出来ない現象の件
1、pdf ファイルの印刷操作で添付画像のエラー表示
2、プリンターの接続を変更で解決 画像添付
書込番号:18508468
1点

AOMEI Backupper v2.2
リカバリ2回試しました。
2回とも問題無く起動しました。
AOMEI Backupper v2.5Beta試したら
インストール出来ませんでした。(^^;
書込番号:18511499
1点

回復パーティションを削除してパーティションを結合したらアライメントが崩れました。
●アライメント修復
1.AOMEI Paririon Assistant Standard Edition_v6.5を使ってアライメントの最適化を実行
2.AOMEI Backupper_v2.2を使ってSSD用に最適化にチェックを付けてリカバリを実行
パーティション開始オフセットはどちらも240,123,904バイトになりました。
4096で割り切れます。
書込番号:18513526
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 15:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 6:18:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:33:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




